2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

徳島県政御意見箱 @4

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/21(金) 19:58:43.63 ID:1/LaUMGB0.net
前スレ
【LEDライツ】徳島県政御意見箱 @3【飯泉嘉門】
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/mayor/1284017966/l150
【ウェルかめ】徳島県政御意見箱 @2【飯泉嘉門】
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mayor/1271637073/
徳島県政御意見箱
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/mayor/1206542278/

関連スレ
【四国四兄弟】2011統一地方選
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/mayor/1301764991/l150

680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/29(水) 01:16:40.69 ID:rhMfW0fN0.net
昨年度の県の一般会計決算ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/tokushima/8023668941.html
徳島県の昨年度の一般会計の決算は、税収が伸びたことなどから、次の年度に繰り越す財源を除いた「実質収支」は、
90億円の黒字となりました。
昨年度の県の一般会計の決算によりますと、歳入は、4986億円で、前の年度より0,5%減りました。
歳入のうち、国からの国庫支出金は、経済対策の交付金が減ったことから594億円で、17,3%減り、借金にあたる
県債は、536億円と、7,2%減りました。
県税は、757億円で、景気の回復で「法人事業税」と「法人県民税」が増えたことなどから3,7%増え、また、
去年4月の消費税率引き上げに伴い、「地方消費税清算金」も169億円と21,2%増えました。
一方、歳出は、4786億円で、0,3%減りました。
歳出のうち、総務費は、362億円で、基金への積立金が減ったことなどから29,8%減り、借金の返済にあてる公債費
は、846億円で2,5%減りました。
一方、福祉の費用などを含む民生費は、583億円で9,6%増え、土木費も、538億円で6,5%増えました。
こうしたことから、次の年度に繰り越す財源を除いた「実質収支」は90億円の黒字で、前の年度より2,4%増えました。
県によりますと、歳入面では、自主財源の割合が44,1%と着実に増えていて、歳出面では、義務的な経費を抑える
財政構造改革を進めた結果、政策的な経費の割合は57,3%と、この5年間で最も高くなっているということです。
07月28日 12時20分

681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/31(金) 05:54:42.77 ID:XOsAunbT0.net
国にダム堆砂対策の検討会要望ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/tokushima/8023665371.html
県南部を流れる那賀川上流にある長安口ダムの改造事業について話し合う委員会が県庁で開かれ、県は事業を
進める国に対し、ダムの上流にたまった砂を取り除く抜本的な対策を検討する会の設置を要望しました。
委員会には県や国の担当者などおよそ20人が出席しました。
会議は非公開で行われましたが、この中で県の担当者は、去年8月に続き、7月の台風11号による大雨で、那賀川流域
を中心に住宅が水につかる被害が2年連続で出たことを受けて、国に対し、ダムの貯水量を確保するために上流に
たまった砂を取り除くよう伝えたということです。
長安口ダムでは、平成30年度の完成を目指して放流ゲートを2つ増設し浸水被害を減らす機能を強化する工事が行われています。
しかし、現在、堆積している土砂は、昭和31年のダム建設当時の計画よりもおよそ3倍の量になっていて、
ダンプカーで土砂を運び出しても追いつかないということです。
このため、県は最新の技術を活用しながら持続的に土砂を除去できる対策を考える検討会を設置するよう要望しています。
県水資源・流域振興室の綿貫史郎室長は、「土砂が恒久的に除去できる対策を国と取り組んでいくことで、
流域の住民の安全安心を提供していきたい」と話していました。
07月29日 19時12分ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/tokushima/8023665371_m.jpg

682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/31(金) 07:25:24.15 ID:XOsAunbT0.net
ふるさと納税 自治体で差ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/tokushima/8023573931.html
出身地や応援したい自治体に寄付すると税金が控除される「ふるさと納税」で、県内の市町村では、昨年度、多い市では
3100万円余りが寄せられた一方、寄付がまったくなかった町もあり、自治体によって大きな差があることがわかりました。
ふるさと納税は、自分の出身地や応援したい自治体に寄付をすると、住んでいる自治体の所得税や住民税の控除が
受けられる制度です。
NHKが県内の24の市町村に問い合わせてまとめたところ、昨年度のふるさと納税の額は、平均でおよそ361万円
でしたが、自治体によって大きな差が出ていることがわかりました。
最も多かったのは、▽吉野川市で3145万円余り、続いて▽小松島市で1012万円余り、▽美馬市で492万円余りでした。
一方、北島町には寄付がなく、藍住町は5万円、石井町は28万円余りでした。
寄付が多かった自治体では、お礼として特産品を送っていて、お礼の選択肢を増やすなどしていることが人気を集めた
とみています。
逆に、寄付がなかった北島町は、昨年度までお礼の特典を用意していなかったということで、今年度、新たに特典を
設けることにしたということです。
こうした中、住民がふるさと納税を利用したため控除した税金の額が、寄付された額を上回る自治体も出ています。
このうち、徳島市は、昨年度、268万5000円の寄付に対し、控除した額が572万7000円と2倍以上にのぼっていて、
ふるさと納税の制度によって、財源が流出するケースもあることが浮き彫りになっています。
07月30日 12時35分

683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/31(金) 23:10:27.47 ID:XOsAunbT0.net
ドローンの講習会ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/tokushima/8023512171.html
小型の無人機「ドローン」を、映像サービスなど産業への活用を目指している企業を対象にした運用講習会が30日、
徳島市で開かれ、専門家は、飛行させる場合には十分な安全対策を取るよう指導しました。
徳島県が主催した講習会には、映像制作や測量機器の開発などでドローンの導入を検討している企業などから、
20人余りが参加しました。
はじめに、無人機の制御が専門の徳島大学の三輪昌史准教授が、農薬の散布など、事業に活用されている事例を
紹介しました。
一方で、センサーの誤作動で制御できなくなることがあるため、自身が徳島市で空中撮影を行うときは、飛行エリアや
時間帯などを記した計画を市に提出していることや、ロープでつなぐなど、安全対策を取っていることを強調していました。
この後、参加者たちは、ドローンの操縦を体験し、空中で姿勢を保ったり前後左右に移動させたりする基本的な操作の
指導を受けました。
ドローンは、県が施設の点検にも活用していますが、7月24日、鳴門市の排水機場で飛行させていた際には、
制御不能になって住宅街に落下するトラブルがあり、県は原因の究明と安全対策の協議を進めています。
県立工業技術センターの柏木利幸次長は、「さまざまな業務での活用が期待される一方で、安全管理が課題になっている。
講習会を通じて安全な活用方法を検討してほしい」と話していました。
07月30日 18時23分ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/tokushima/8023512171_m.jpg

684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/01(土) 18:19:02.59 ID:lxZVO7+P0.net
LEDバレイ構想 新戦略ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/tokushima/8023623031.html
徳島県で開発されるLEDの関連製品や新技術を海外市場で売り込むため、県は、海外の国際展示会に積極的に出展
してPRを強化していく新たな戦略をまとめました。
LED関連企業の集積を目指した「LEDバレイ構想」を進める徳島県は、去年のノーベル物理学賞の受賞でLEDが
改めて注目されたことなどを追い風に、県内の企業が開発した製品や新技術を海外市場にも売り込もうとしています。
その新たな計画を話し合う協議会が、31日、徳島市で開かれ、3年後には海外の見本市に出品する企業を、20社に
拡大する、「ワールドステージ戦略」と名づけた新たな行動計画が示されました。
この中では、インフラ整備が急速に進む東南アジアなどで開かれる国際展示会などに出展して、販路拡大を支援する
ことや、植物の栽培や花粉症の治療など農業や医療といった分野でのLEDの研究・開発を進めるとしています。
県によりますと、照明のLED化が早くから進んだ国内の需要は、5年後には飽和状態になる一方で、国際市場には
大きな販路開拓の可能性があり、8月には、タイの見本市に出展する予定です。
県新産業戦略課の森口浩のり課長は、「海外の見本市に出展し、現地の市場を感じたうえで販路開拓が必要です。
LEDといえば徳島となるように産業集積やブランドアップをしていきたい」と話していました。
07月31日 18時44分ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/tokushima/8023623031_m.jpg

685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/03(月) 22:44:33.96 ID:0fIp8gwX5
シンガポールみたいな阿波藩を目指すべきだわ。
まず「優秀で指導力のあるお役人」を育てることな。

686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/04(火) 21:50:20.78 ID:UwrOLuB/0.net
移住促進へ一括対応の窓口開設ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/tokushima/8023684001.html
徳島県の人口減少への対策として県外からの移住を進めようと、移住を考えている人の仕事や住まいなどの相談に
関係機関が連携して一括で対応する窓口が、徳島市に開設されました。
「とくしま移住交流促進センター」と名付けられた相談窓口は、県がJR徳島駅の駅ビルに開設したもので、3日、
県や徳島労働局などの関係者が開所式を行い、センターの看板を除幕しました。
窓口には、「コンシェルジュ」と呼ばれる担当者が常駐し、徳島県への移住を考えている人の相談に対し、ハローワーク
と連携して仕事の情報を提供したり、市町村と連携して空き家などの住まいの情報を提供したりと、移住に関する
あらゆる相談への対応を一括して行うことができるということです。
県は、県外からの移住の促進を人口減少対策の柱の1つに位置づけていて、平成25年度には80人だった移住者を、
4年後の平成31年度には850人と10倍以上に増やすことを目標としています。
これに向け、県は、8月の阿波おどりの期間中、帰省した人や観光客に、相談窓口をPRするうちわ3000枚を配るなど
して利用を呼びかけることにしています。
県地方創生推進課の平井琢二課長は、「窓口で徳島の魅力の発信も行い、移住につなげていきたい」と話していました。
08月03日 19時37分ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/tokushima/8023684001_m.jpg

687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/04(火) 21:59:50.08 ID:UwrOLuB/0.net
県ふるさと納税お礼を拡充ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/tokushima/8023666521.html
徳島県は、出身地などに寄付することで税金が控除されるいわゆる「ふるさと納税」を徳島のPRにつなげようと、
寄付に対するお礼の品を大幅に拡充して、ハモや鳴門わかめなどの特産品を加えることになりました。
これは、飯泉知事が3日の会見で明らかにしました。
「ふるさと納税」は、自分の出身地や応援したい自治体に寄付をすると、所得税や住民税の控除が受けられる制度です。
徳島県は、これまで寄付に対するお礼として、金額にかかわらずすだちや観光施設の招待券などを送っていましたが、
会見で、飯泉知事は「ふるさと納税をパワーアップすることで徳島ファンの獲得につなげたい」と述べ、寄付額に応じた
お礼の品を用意するようにしたことを明らかにしました。
それによりますと、用意したお礼は、ハモや鳴門わかめなどの地元の食材や、藍染めのタオルやハンカチといった
特産品など27種類で、3日から寄付額に応じて選べるようにしています。
「ふるさと納税」をめぐっては全国の自治体が寄付を募ろうとお礼の品を競いあう状況になっていて、国は高額なお礼を
自粛するよう通知を出しています。
これに関連して、飯泉知事は「寄付された額に応じてお礼の品でお応えすることは必要であり、あくまでも徳島の気持ち
を届けるささやかな品だと考えている」と述べ、理解を求めました。
県は、コンビニエンスストアなどでもふるさと納税の寄付ができる仕組み作りも検討していきたいとしています。
08月03日 19時37分ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/tokushima/8023666521_m.jpg

688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/07(金) 04:45:45.24 ID:hUQ0v/1V0.net
倒木対策 冬までに伐採完了をttp://www3.nhk.or.jp/lnews/tokushima/8023863911.html
去年12月、県西部の大雪で道路の寸断や停電が相次いだことを教訓に、災害時にライフラインをどう確保するかを
検討する会議が美馬市で開かれ、ことしの冬までに倒木を防ぐための伐採作業を完了させることなどを申し合わせました。
去年12月、県西部を中心とした記録的な大雪では三好市、つるぎ町、東みよし町で合わせて876世帯1550人が孤立
し、4000世帯を超える家庭などが停電しました。
美馬市で開かれた「ライフライン部会」と名付けられた会議には、県や3つの市と町、それに電力会社や電話会社の
担当者などおよそ30人が出席しました。
会議ではまず、県の担当者が、孤立や停電を長期化させる原因となった倒木への対策について、これまでに三好市の
池田町や井川町などで道路脇などで今後倒れるおそれがある3300本余りの木を伐採したことを報告しました。
そのうえで、部会では、引き続き、県西部で伐採が必要な箇所の調査を進め、ことしの冬までに危険箇所の伐採作業を
完了させることを申し合わせました。
西部総合県民局は、「部会の会合を重ねることで、災害時の対応が迅速にできるようになったと感じている。
引き続き伐採などの対策を連携して進めたい」と話しています。
※上から「十・草冠・木」。
08月05日 20時37分ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/tokushima/8023863911_m.jpg

++


689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/08(土) 10:39:26.30 ID:iWPzAYPJ0.net
オリンピック組織委が徳島訪問ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/tokushima/8023920351.html
5年後の東京オリンピック・パラリンピックを全国で盛り上げようと、7日、組織委員会の担当者が徳島県庁を訪れ、
飯泉知事は、開会式に阿波踊りを取り入れることなどを提案しました。
東京オリンピック・パラリンピック組織委員会は、全国で5年後に向けた気運を盛り上げようと、各地の自治体を訪れて
協力を求めていて、7日、佐藤広副事務総長など4人が徳島県庁を訪れ、飯泉知事と会談しました。
この中で、飯泉知事は、「日本らしい、これまでにないオリンピックをつくってほしい」と述べ、▽開会式に阿波踊りを
取り入れることや▽「ジャパンブルー」と呼ばれる阿波藍で染めた着物を大会関係者に着てもらうこと、それに、
▽オリンピックで訪れた外国人旅行者に徳島県にも訪問してもらえる観光ルートづくりへの協力などを提案しました。
これに対し、佐藤副事務総長は、「オリンピック・パラリンピックでは地方のよいところを取り入れていきたい」と応えていました。
組織委員会は、年内にすべての道府県を訪問し、地方の要望を把握してオリンピック・パラリンピックの計画に反映
させることにしています。
会談のあと、佐藤副事務総長は「知事の提案は、オリンピック・パラリンピックのコンセプトと合致する内容だった。
オリンピック・パラリンピックを日本の文化なども発信する場にしていきたい」と話していました。
08月07日 19時57分ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/tokushima/8023920351_m.jpg

690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/13(木) 05:19:02.53 ID:m7PvyFz80.net
水素エネルギー導入へ工程表ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/tokushima/8023901081.html
クリーンなエネルギーとして注目される水素エネルギーの本格的な導入に向けて県は、水素を使って発生させた電力で
走る燃料電池車について3年後をめどに高速バスでの導入を目指すなど普及を進めるうえでの今後の計画をまとめた
工程表を11日示しました。
水素を使って発生させた電力で走る燃料電池車は、二酸化炭素を出さず、長距離を走行できることから、
「次世代のエコカー」として水素エネルギー導入への起爆剤として注目されています。
水素エネルギーの本格的な導入に向けた構想づくりを進めている県が、自動車メーカーや水素関連の企業などと
設けた協議会の会合が11日徳島市で開かれ、県側が、今後の計画をまとめた工程表を示しました。
それによりますと▼3年後をめどに高速バスやトラックなどで先行的に燃料電池車を導入することや、▼5年後をめどに
太陽光などの自然エネルギーを利用した水素ステーションで実際に営業を始めることを目指すことなどが盛り込まれています。
出席者からは、「低コストの水素の生産や水素ステーションの整備に向け、県も所有地を活用するなど協力を検討して
ほしい」などという意見が出されました。県ではこうした意見を踏まえて最終的な構想をまとめることにしています。
協議会の委員長を務める四国大学の松重和美学長は、「徳島は、日照時間が長いなど、水素を作るのに必要な自然が
豊かなこともあり水素の活用が加速する可能性がある。
水素や燃料電池車の安定的な供給に向けて技術的な課題が解決されるよう期待している」と話しています。
08月11日 19時31分ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/tokushima/8023901081_m.jpg

691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/17(月) 01:00:12.84 ID:ROFHfXG40.net
水素化なんて将来性不明だし、地元にリーディングカンパニー無いのに何ほざいてるのやら。

692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/17(月) 13:28:02.24 ID:62dhmeNPf
電気→光、この半導体は日亜が先端を走ってる。

その逆の半導体素子を研究させて、太陽光→水素の
半導体素子で先端を行ければ、またウハウハ儲かり
県の財政も潤うと思うよ。

693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/19(水) 05:52:20.80 ID:Hw0HUiSu0.net
飼料用米の地域流通拡大をttp://www3.nhk.or.jp/lnews/tokushima/8024101901.html
コメの消費が落ち込む中、家畜のエサとなる飼料用米の普及を目指した会議が、17日、美馬市で開かれ、
「エサ用のコメにも保管のための倉庫を整備する必要がある」などと、課題を洗い出しました。
主食用のコメの取引価格は消費の落ち込みで去年、過去最低となりました。
このため徳島県は主食用のコメに代わって家畜のエサとなる飼料用米の生産を農家に促し、地鶏の「阿波尾鶏」
のエサにすることで、地域で消費する仕組み作りを目指しています。
農家や養鶏業者などが出席して美馬市で開かれた会議では、農協側から県西部のことしの飼料用米は去年の3倍
以上の198トンと、生産が拡大していることが説明されました。
これに対して、養鶏業者からは、「年間を通してコメを確保するには1000トンが必要だ」という要望が出されると、
農家側からも、飼料用米を確保するために、虫からコメを守ったり湿度を管理したりする倉庫の整備が必要だという
意見が出て、今後、行政に支援を求めることを確認しました。
地元の養鶏業者の辻貴博社長は、「地域内流通を通じて地域社会が豊かになることを期待しています。
飼料用米で育った鶏をブランド化していきたい」と話していました。
また、美馬農協の塩田正幸参事は、「さらに生産量を増やすために、倉庫の確保などインフラの整備を関係者で
考えていきたい」と話していました。
08月17日 19時14分ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/tokushima/8024101901_m.jpg

694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/19(水) 06:33:14.50 ID:Hw0HUiSu0.net
四国4県の正副議長会議ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/tokushima/8024151681.html
四国4県の県議会の議長や副議長が国への要望を話し合う会議が、17日、徳島市で開かれ、参議院選挙の1票の
格差を是正するいわゆる「合区」について、少なくとも各県1人の代表が国政に参加することが可能な選挙制度とする
よう要望することなどを決めました。
17日、徳島市で開かれた会議には、四国4県の県議会の議長や副議長などおよそ30人が出席し、5つの要望事項に
ついて話し合いました。
このうち、参議院選挙の1票の格差を是正するいわゆる「合区」が徳島県と高知県などで行われることについては、
「都道府県は民主政治の単位としても機能してきたが、合区は、このような実態とかい離しており、住民の意思が適切に
代表される制度とは言えない」としています。
そのうえで、「人口の多い少ないに関わらず、少なくとも各県1人の代表が国政に参加することが可能な選挙制度と
するよう強く要望する」としています。
また、四国への新幹線の導入については、現在の基本計画から整備計画への格上げに向けた調査や研究を進める
ことを求めています。
これらの要望は、9月、安倍総理大臣や衆参両院の議長などに提出されるということです。
08月18日 12時18分ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/tokushima/8024151681_m.jpg

695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/19(水) 22:58:48.26 ID:Hw0HUiSu0.net
参議院合区めぐり要望へttp://www3.nhk.or.jp/lnews/tokushima/8024222331.html
四国と中国の9県の県議会議長と副議長による会議が、18日、岡山市で開かれ、参議院選挙で徳島・高知両県と
鳥取・島根両県がそれぞれ合区されることを受けて、各県で少なくとも1人が国政に参加できるよう、抜本的な選挙制度
の見直しを強く要望していくことを全会一致で決めました。
岡山市で開かれた会議には、四国と中国の9県の県議会議長や副議長など、およそ50人が出席しました。
この中で、参議院選挙の1票の格差を是正するためのいわゆる「合区」について、対象となる徳島県と高知県、
鳥取県と島根県が共同で選挙制度の抜本的な見直しを求める要望を国に出すことを提案しました。
それによりますと、「これまで都道府県は民主政治の単位としても機能してきたが、合区はこのような実態とかい離
しており住民の意思が適切に代表される制度とは言えない」などとしています。
その上で、「人口の多い少ないにかかわらず少なくとも各県1人の代表が国政に参加できる選挙制度とするよう強く
要望する」としています。
要望は全会一致で了承され、9月、安倍総理大臣や総務大臣、それに衆参両院の議長などに提出する予定だという
ことです。
08月18日 20時08分

696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/19(水) 23:03:40.50 ID:Hw0HUiSu0.net
少子化対策で会議ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/tokushima/8024051701.html
少子化を食い止めるためにはどういった支援が必要か、教育や福祉などの専門家が一堂に会して対策を話し合う
会議が、18日、県庁で開かれました。
地域で子育てできる環境整備をさらに充実させることを求める意見などが出されました。
会議には、地域で子育て支援に取り組むボランティアや学識経験者などおよそ50人が出席しました。
県によりますと、去年1年間に、県内で生まれた子どもの数は5502人と、おととしより164人減りおよそ25年前と
比べると、半数ほどになっています。
会議の中で県の担当者は、今年度から、第三子以降の保育料の無料化を行っていることや、平成31年度までに、
幼稚園と保育所の役割をあわせ持つ「認定こども園」の数を大幅に増やす計画を進めていることなどを説明しました。
一方、出席者からは、地域の中で、知り合い同士が子育てをサポートする環境の充実や、第二子に対しても保育料の
無料化を求める意見などが出されていました。
県次世代育成・青少年課川村美樹課長は、「人口減少対策の柱として、子育て出来る環境づくりを進めたい。
若い人向けの啓発イベントを増やすなど、結婚から子育てまで切れ目のない支援を行いたい」と話していました。
08月18日 20時08分ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/tokushima/8024051701_m.jpg

697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/19(水) 23:57:13.13 ID:FmWBkU3p0.net
“事前復興”を議論ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/tokushima/8024048011.html
四国各地の防災の担当者らが集まって災害に強いまちづくりについて意見交換する検討会が阿南市で開かれ、
南海トラフの巨大地震に備えて、各自治体が、被災する前から被災を想定した復興計画を考えるための課題などを
検討していくになりました。
この検討会は、四国内で連携して災害に強いまちづくりを進めていこうと、毎年開かれていて、ことしは各県の防災や
土木の担当者や13の市と町の自治体関係者らおよそ60人が参加しました。
はじめに国土交通省の四国地方整備局の担当者が、東日本大震災にふれ、被災後の復興には、住民との合意形成に
時間がかかり思うように進まなかった事例があることを説明しました。
こうした教訓や、南海トラフの巨大地震に備えて、四国各地の自治体では被災前の段階から被災を想定した復興方針
を、「事前復興」として準備することが重要だとして、今後、事前復興計画を策定する上での課題を洗い出し、検討して
いくことを申し合わせました。
四国地方整備局の石橋良啓局長は、「全国各地には事前復興の議論をめぐる先進事例を集めるなどして議論を深めて
いきたい」と話していました。
08月19日 12時27分ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/tokushima/8024048011_m.jpg

698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/19(水) 23:59:42.40 ID:FmWBkU3p0.net
県の人口 半年で4400人減ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/tokushima/8024191401.html
7月1日時点の県内の推計人口は75万8000人余りと、ことしに入って半年間でおよそ4400人減少し、県では、
残り半年もこのペースで減り続けた場合、年間の減少数は平成に入ってから最も多くなる可能性もあるとしています。
県の推計によりますと、7月1日時点の県内の人口は75万8427人で、ことしに入り半年間で4407人減少しました。
県によりますと、残り半年もこのペースで減り続けた場合、年間の減少数は平成に入ってから最も多かったおととしの
6135人を上回る可能性もあるとしています。
半年間の出生数は2823人、死亡数は5227人で、生まれた人から亡くなった人を差し引いたいわゆる「自然減」
は2404人でした。
市町村ごとの半年間の出生数では、上勝町が2人、佐那河内村が6人など、3つの町と村で1桁にとどまっています。
また、県内に転入した人が1万4212人だったのに対し、県外へ転出した人は1万6215人で、転入から転出を
差し引いたいわゆる「社会減」は2003人でした。
県は、2060年に60万人以上を確保するとした目標を掲げていて、企業の誘致などによる働く世代の移住や、
介護施設に余裕のない都市部からの高齢者の移住の受け入れなど対策を急ぐことにしています。
08月19日 12時27分

699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/20(木) 00:03:17.63 ID:lAGnb+LB0.net
警戒区域外へ避難所の変更なしttp://www3.nhk.or.jp/lnews/tokushima/8024191241.html
徳島県内では、土砂災害の危険があるとされる「土砂災害警戒区域」の中に、住民が避難生活を送る避難所などの
施設が300か所近くあるものの、これまでに避難所を区域の外へ変更したケースはないことが分かりました。
75人が犠牲となった去年の広島市の土砂災害を受けて徳島県は、土砂災害の危険があるとして避難体制の整備など
を義務づける「土砂災害警戒区域」の調査と指定を進めています。
しかし、指定にともなって住民が避難生活を送る避難所などの施設が「警戒区域」の中に含まれてしまうケースも増え、
現在、徳島県内では292か所にのぼっています。
避難所などは国がことし1月に示した指針で、「土砂災害警戒区域」の外から選ぶこととされていますが、NHKが
「土砂災害警戒区域」に避難所がある徳島県内の18の市町村に取材したところ、これまでに避難所を変更したケースは
ありませんでした。
それぞれの自治体では、避難所として使える公共施設は数に限りがあることや、避難所を変更すれば距離が遠くなって、
避難に時間がかかるおそれもあるなどとして適切な代わりの施設がなく避難所の変更ができないと話しています。
徳島県は、「自治体が警戒区域の外に新たに避難所などを設ける場合、整備にかかる費用を支援する補助事業を
進めるほか、避難所についての情報の住民への周知を徹底するよう求めていきたい」と話しています。
08月19日 12時27分ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/tokushima/8024191241_m.jpg

700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/21(金) 02:26:17.02 ID:JoEAHZcN0.net
各地で議論進む事前復興ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/tokushima/8024048012.html
巨大地震への備えは差し迫った課題です。
会議のテーマになった「事前復興」計画の策定に向けた模索が各地で始まっています。
「災害に強いまちづくりのための検討会」。初日の18日は、高知県の担当者が「被災前の復興」について説明しました。
高知県では、人口が密集している20の市と町を対象に、昨年度から、被災後の、速やかな復興を目指した行動
マニュアルの作成を始めています。
ことし3月に公表したマニュアルでは、災害後、3か月以内に、被災地域の中に、「建築制限」を行う区域と「復興」を行う
区域を分けたうえで復興を検討することや、被災した建物の状況を調査する手順などを示したということです。
高知県では今年、被災した場合を想定して地域の復興計画を実際に検討してみる訓練も予定しています。
高知県都市計画課の小松信彦課長補佐は、「災害が起こったあと自治体の職員はさまざまな業務に追われて、
混乱状態になると思う。そのような時に、少しでも役立てる指針を作っていきたい」と話していました。
ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/tokushima/8024048012_m.jpg
一方、徳島県では、美波町が事前復興の計画づくりを積極的に進めています。
町では、住民と意識を共有するため去年、全世帯を対象にしたアンケートを行い、回答したおよそ67パーセントから
計画作りに前向きな答えを得ました。
ことしは、浸水の可能性がある施設をあらかじめ移転させられる高台を新たに整備するため、候補地の測量にとりかかる
など具体的な対策に乗り出しています。
また、住民が自らプロジェクトチームを立ち上げ復興計画を考える動きも始まっています。
由岐地区のチームのメンバーは、今年、地区の「過去」、「現在」、そして「未来」をそれぞれ表した町並みの模型を作る
予定です。そして、被災後の将来像についてより具体的に話し合いを進めていくことにしています。
チームのメンバーで防災が専門の井若和久さんは、「津波被害からの復興を今から考えることは、あらためて
自分たちの住む町を見つめなおすきっかけになっている。
課題は、避難路整備などの防災対策には国などの支援があるが、まちづくりについての支援体制はほとんどないのが
実情。事前復興を考える取り組みにも行政からの支援があると取り組みが進みやすい」と話していました。
08月19日 18時49分

701 :福山雅治と海蛇の才子よりGマン:2015/08/21(金) 08:47:02.99
http://nozomi.2ch.sc/test/read.cgi/spiritual/1412345289/l50 2ちゃんねる スピリチュアル板亞羅さま+けて。。。F のFです。
海蛇敷才湖田中fujimoriGでしたホスト167.88.183.58.megaegg.ne.jp こちら田中才子の家のホストに間違いない福山雅治です。
俺の6歳から親家族全員偽装国家作りのテロリストである堕ち一族であると解りました。そして地球国を再生してほしいのです
第二次世界大戦を演出した国で負担してください。無いとは言わせないこと。ザックザックだから 地図から全ての学校教育を正すこと!
農薬塗れの医薬品の取り締まりです。ガス・水道・電気を安心できるものに変更してください。 TV。新聞でのテロ行為を止めましょうね!
明日からでも今からでも早速です、地球国民に最低賃金10万円を約束しましょうね。今日も書き込みを規制する動きありです
テロリストです皆も気を付けて彼女たちは口先一つでペン先一つでテロ行為の魔女です。http://hope.2ch.net/test/bbs.cgi?guid=ON
スピリチュアル板・政治ニュース板では明らかにテロ工作員が暗躍してます。

1にすぐにテロリストを摘発して明日のテロを亡き者としましょうね!テロ行為は毎日です広島県人は恥じ入るべきです。
2に公共料金の恥部を明らかにすべきです、コレラ・赤痢発生すれば皆様現場に責任が振られると知らせてね!
いつもの手でしょ?新聞やTVに電話入れるべきとお話してください。
3緊急放送を流して学校の教育の誤りを明らかにして2学期には正しい学習内容に替えましょう。
4エネルギー源と年金問題は容易く解決することを皆さんにお知らせしてくださいね。
公共施設の管理費や公共の物物全ての資金は簡単に手に入れることが可能です。
5私の家柄の証明を急いで発表してください、そして私達海蛇屋敷にもう一度管理を任せる管理を代わるとお約束頂ければ我々は地球国民の為に働きましょうね。
まずは公約はない、でも政策は地球国で認められてますから国民の皆様に受けれて戴けることと思います。

702 :福山雅治と海蛇の才子よりGマン:2015/08/21(金) 08:48:37.28
航空博物館の1890年代で検索してみた結果は、とんでもないものでした。これで他国と戦争ですか?
エオレ111 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A8%E3%82%AA%E3%83%ACIII
カコーR型気球 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%83%AB%E3%83%99%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%83%BB%E3%82%AB%E3%82%B3%E3%83%BC

ライト兄弟1903年 http://www.hawaiist.net/topics/oahu/336 貴方はこれでも第二次世界大戦があったと言いますか? これで被害を訴える人達を当り屋詐欺師といいます。
それでもジイヤンは言いました
わしの仕事は機関銃の説明みたいなことはしたなw 撃ったのは前の山にある村を指して    あれより離れとったなー (その距離は3km以上でした)

703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/21(金) 12:11:51.89 ID:nWOud8GD0.net
大学と県教委が教育向上目指し連携 [8/19 11:14]
【全文】movie(徳島県)■ 動画をみるhttp://www.jrt.co.jp/nnn/movie/news8673521.html
徳島大学など、県内の大学と県教育委員会が連携し、教育の向上を目指すための連絡協議会が、
18日徳島市内で開かれました。協議会には、県の佐野義行教育長と大学の学長や所長が出席。
今年度は高校と大学の連携を、一層深めるために高校生を対象にした公開講座を開催する事や、LINEなどを活用し、
大学生の就職活動の情報を発信していくことなどを確認しました。ttp://www.jrt.co.jp/nnn/news8673521.html
また、大学入試センター試験にかわる「学力評価テスト」など導入が検討されている2つのテストについてことしの
秋にも、文部科学省による説明会を開くこととしました。ttp://www.jrt.co.jp/nnn/picture/JRT_35211.jpg
県教育委員会からは来年夏の参議院選挙から選挙権年齢が18歳以上に引き下げられるため、
選挙制度について考える「主権者教育」を、高校や大学で行うことが提案され、専門部会で議論していくことを決めました。
[ 8/19 11:14 四国放送]http://www.news24.jp/wmtram/nnndotcom/movie.cgi?sid=JRT&mid=15081801&date=2015-08-19

704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/22(土) 14:33:03.27 ID:vxBZ7PsR0.net
土砂災害危険個所 来年度中に調査終える [8/20 18:37]土砂災害危険か所 来年度中に調査を終える方針
県内の土砂災害危険か所【全文】movie(徳島県)■ 動画をみるttp://www.jrt.co.jp/nnn/movie/news8673524.html
広島市で大規模な土砂災害が発生してから、1年が経ちました。ttp://www.jrt.co.jp/nnn/news8673524.html
徳島県内にも「土砂災害危険個所」が約1万3000か所あり、この内の7600か所は警戒区域などに指定するための
調査が終わっていません。県では、「来年度中に調査を終える」としています。
県によりますと19日現在、県内の土砂災害危険か所は21の市町村で急傾斜地1万166か所土石流2244か所
地滑り591か所のあわせて1万3001か所あります。ttp://www.jrt.co.jp/nnn/picture/JRT_35241.jpg
県は、危険か所について、警戒区域などに指定するための基礎調査を、11年前から行っていますが、今年3月末現在、
調査を終えているのは5361か所と進捗率は、全体の41%に留まっています。
県は、広島の土砂災害を受け、今年度予算に約3000件の調査費用にあたる、12億5400万円を計上するなどして
調査のスピードを早め、来年度中に調査を終える方針です。調査結果は、県のホームページで確認する事ができます。
[ 8/20 18:37 四国放送]http://www.news24.jp/wmtram/nnndotcom/movie.cgi?sid=JRT&mid=15082001&date=2015-08-20

705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/23(日) 14:35:08.89 ID:qayU7jai0.net
県内の経済状況などについて話し合う県景気動向協議会が県庁で開かれました。
委員全員から「県内景気は回復傾向にある」との判断が示されました
[8/21 18:55](景気動向を協議) 県内景気は回復傾向
【全文】movie(徳島県)■ 動画をみるttp://www.jrt.co.jp/nnn/movie/news8673526.html
県内の経済状況などについて話し合う県景気動向協議会が県庁で開かれました。
委員全員から「県内景気は回復傾向にある」との判断が示されましたttp://www.jrt.co.jp/nnn/news8673526.html
協議会には、徳島財務事務所や徳島経済研究所など県内の経済関連団体から9人が出席しました。
はじめに県の担当者が、若者の県内移住の推進や、企業誘致などによる雇用創出など県内経済の拡大を図る地方
創生の促進戦略を説明しました。ttp://www.jrt.co.jp/nnn/picture/JRT_35261.jpg
その後、県内景況について意見を交わし、徳島財務事務所の所長をはじめ、多くの出席者から
「個人消費が着実に持ち直し雇用情勢も緩やかに 改善していることから、県内の景気は回復基調にある」との判断が
示されました。http://www.news24.jp/wmtram/nnndotcom/movie.cgi?sid=JRT&mid=15082101&date=2015-08-21
一方で、中国をはじめとする海外経済の動向や、人手不足に伴う原価上昇など、景気回復の足かせになりかねない
懸念材料も多く、注意の必要があるとの意見もでました。[ 8/21 18:55 四国放送] 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)


706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/23(日) 16:54:10.38 ID:qayU7jai0.net
東京の大学生が農作業を体験ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/tokushima/8024302451.html
県西部の中山間地の農業や生活について現状や課題を調べて活性化の手がかりにしようと、美馬市を訪れている
東京の大学生たちが、22日農作業を体験しました。
徳島県と明治大学は、3年前から大学生の視点で中山間地の活性化の手がかりをさぐろうという取り組みを進めていて、
今回は農学部の3年生の学生9人が今月21日から美馬市に滞在しています。
22日は、地元の農家が共同で栽培しているおよそ18アールの畑でそばの種まき作業を体験ました。
学生たちは、農家の人から指導を受けながら雑草を取り除いた畑に50センチほどの間隔で畝を掘り、畝に沿って
少しずつ均等に種をまいてはくわで土をかぶせていきました。
参加した学生は「標高が高くて傾斜もある地域なので、こういう土地での農業をよく見ていきたいと思います」と話していました。
学生たちは、25日まで農家に泊まって集落での暮らしや農作業を体験したり農業関係者への聞き取り調査を行ったり
して中山間地の活性化策の参考にすることにしています。
08月22日 19時00分

707 :あぼーん:あぼーん
あぼーん

708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/25(火) 16:05:49.11 ID:wGscJXIiC
寝屋川で起きた中学1年生殺害事件で分かるように

まだ幼な顔の残る子供を2人も惨殺しておいて
何とも感じて無い点が怖いな。 戦国時代の
兵士になら使えるかも知れんが、平和な現代に
おいては犬畜生。

池田小学校の宅間を思い出して、反吐が出た。

709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/26(水) 17:23:45.16 ID:lxmYu3zw0.net
在宅勤務の実験 [8/24 18:12]徳島県 在宅勤務で実証実験
【全文】movie(徳島県)■ 動画をみるttp://www.jrt.co.jp/nnn/movie/news8673530.html
県はICT、情報通信技術を活用し、自宅などで仕事をする在宅勤務などの導入に向けた実証実験を来月からはじめます。
A 実証実験には、育児や介護などをしている県職員、49人が参加。ttp://www.jrt.co.jp/nnn/news8673530.html
来月から、週に1日から2日、自宅で資料作成やアンケートの集計などの業務を行います。
パソコンは、県が貸出し、インターネット回線を使って県庁内のシステムと接続します。
仕事の後は、データが残らないようセキュリティも強化されます。ttp://www.jrt.co.jp/nnn/picture/JRT_35301.jpg
県は在宅勤務の導入で、 育児や介護と仕事との  両立が可能となるほか、
業務の効率化も 期待できるとしていて  課題や成果をまとめ、来年度以降、 導入するかどうかを検討します。
[ 8/24 18:12 四国放送]http://www.news24.jp/wmtram/nnndotcom/movie.cgi?sid=JRT&mid=15082401&date=2015-08-24
A 育児中、あるいは介護中の職員のみなさんが 在宅勤務を実施するこちになりまして これまで通勤を要していた
時間を 家族の皆さんと過ごす時間にあてることができる 知事会見

710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/28(金) 02:35:49.13 ID:kXhrjmkw0.net
県がドローン運用指針ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/tokushima/8024304791.html
小型の無人機「ドローン」を県の施策に活用する際の運用指針がまとまり、「ドローン」をめぐって落下などの事故が
相次いでいることから、多くの人が集まる場所では原則として飛行させないことなどを定めています。
小型の無人機「ドローン」は、防災対策など行政への活用が全国で進んでいて、県も現在、1機を保有して活用法を
検討しています。
県が設置している検討会では、「ドローン」をめぐって各地で落下などの事故が相次いでいることから、26日、県庁で
開いた会合で、安全な活用のための運用指針を専門家を交えて協議しました。
この中で、県の担当者は、7月に県が鳴門市で飛行させたドローンが住宅街に落下したトラブルについて、周辺に鉄塔
があり磁場が乱れて機体のセンサーに異常が発生したことが原因とみられると報告しました。
これらを踏まえて、まとまった運用指針では、▼飛行前に周辺に鉄塔や変電所などがないことを十分確認することや、
▼飛行は、原則として操縦者や監視者など3人以上で行うことなどを定めました。
また、▼多くの人が集まるイベントなどでは原則として飛行させず、飛行させる場合は安全対策を主催者などと協議し、
人の多い場所から十分な距離を取ることも盛り込みました。
県地方創生推進課の加藤貴弘係長は「活用に際しては、県民に不安を与えないことが重要で、正しく活用して課題の
解決や地方創生につなげたい」と話していました。
08月26日 21時20分ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/tokushima/8024304791_m.jpg

711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/28(金) 09:12:50.78 ID:kXhrjmkw0.net
食品輸出戦略セミナーttp://www3.nhk.or.jp/lnews/tokushima/8024279131.html
徳島県産の食品を海外に輸出する戦略を企業の担当者らが学ぶセミナーが、27日から徳島市で始まりました。
このセミナーは、徳島県とJETRO徳島などが初めて開き、県内の食品や物流などの企業の担当者14人が参加しました。
セミナーでは、流通経済研究所の主任研究員が講師を務め、まず、物が売れる仕組みや顧客のニーズを知る方法
などマーケティングの基本について講義しました。
この中で、講師は「売れるモノと良いモノは別で、売り込まなくても売れるモノを作ることが必要だ」と述べたうえで、
「海外に輸出するためには、日本と違う規制や慣習、それに文化を知ることが重要になる」と指摘しました。
政府は、農林水産物と食品の輸出を5年後の平成32年までに1兆円まで拡大させる数値目標を掲げていて、
徳島県も、和食がユネスコの無形文化遺産に登録されたことをはずみに、農林水産物の輸出を昨年度の3億8000
万円から来年度には7億2000万円にするとしています。
ユズなどを海外に輸出している農園の女性スタッフは「今まで感覚的にやってきことを知識として補えて、
勉強になりました」と話していました。
セミナーは28日まで開かれ、食品の海外輸出を実際に行うことを想定した戦略づくりを体験するグループ討論なども
行われることになっています。
08月27日 15時05分ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/tokushima/8024279131_m.jpg

712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/28(金) 09:19:04.27 ID:kXhrjmkw0.net
燃料電池車購入で補助制度ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/tokushima/8024431071.html
次世代のエコカーとして期待される燃料電池車の普及を進めようと、徳島県は、購入を希望する法人や学術機関向け
の補助金の制度を設け、利用を呼びかけています。
燃料電池車は、水素を使って発生させた電力で走り、二酸化炭素を出さないことから次世代のエコカーとして注目
されていて、徳島県は、10年後の平成37年までに県内で1700台を普及させるとしています。
この燃料電池車の普及に向けて徳島県は、このほど車両の購入などに対する補助金の制度を設けました。
補助の対象となるのは新たに燃料電池車の購入を希望する法人や大学などの学術機関のうち▼県の普及事業に
協力し、▼災害のときには地域と協力するなどの条件を満たすところで、1台あたり最大100万円を補助します。
徳島県はホームページなどで補助金制度の要綱を公開して7月末から受け付けを始めていて、これまでに数件
問い合わせが寄せられているということです。
また県は、燃料の水素を供給する「水素ステーション」の設置に関する補助制度についても検討を進めていて、
近く募集を始めたいとしています。
徳島県は、「優れた環境性能を実現しうる究極のエコカーに触れる機会を増やすことで、環境保全へ向けた県民の
意識の向上をはかっていきたい」と話しています。
08月27日 15時05分

713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/05(土) 07:25:05.42
あのトリビュ−ンしこく の記事は本当?

714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/05(土) 12:15:36.71 ID:+tnjgmRph
水素社会は、エコ対策よりエネルギー貯蔵や産業素材への転用性の
ほうが意味大きいと思うよ。

太陽光と水から水素生成は、太陽電池パネルで発電した電力で水を
電気分解すれば得られるわけだが、まだまだ効率が悪い。

太陽電池は、おおまかな原理としては、あの青色LEDの半導体素子とは
逆のプロセス。 つまり、光を電気に変える。 LEDは電気を光に変換
してる。 発電機とモーターの関係と同じようなもの。

で、知ってのとおり、モーターの方式によっては発電機としても使える。

そこで、奇跡とまで言われた青色LEDの実用化に成功した日亜化学の
光関連物性&半導体技術に再び奇跡を起こしてもらいたい。

もし成功すれば、その県財政への寄与は莫大なものとなり
開発を支援指揮した県政指導者に権勢は、ますます高まること
必至なり。

715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/07(月) 23:39:52.27
何でも全国1位になる事は素晴らしい

716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/09(水) 17:10:29.64 ID:VM4P/dQo8
明日は恫喝記事に関する謝罪会見ですね

717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/11(金) 00:18:26.33 ID:+BD32bzCd
「台風災害は安倍総裁と自民党のせいだ!!!!」 徳島新聞の主張


徳島新聞 一面コラム「鳴潮」9月10日付

(冒頭略)

前線が長く居座って、激しい雨や突風を各地にもたらしている。きのうは、首都圏などが台風18号の暴風雨に見舞われた


神様を怒らせているのは、いったい何だろうかと考えた。

新国立競技場や五輪エンブレムの白紙撤回か、それとも安倍晋三総裁への白紙委任か


白紙を三つも繰り返す体たらくの政府や自民党への「雷」なのかもしれない。神ならぬ「仏の顔も三度」だから。


以上、徳島新聞 一面コラム「鳴潮」9月10日付

http://www.topics.or.jp/meityo/news/2015/09/14418462666507.html

私たち徳島新聞の社是は護憲です!!!!
憲法9条を守ることを社是としています!!!!
したがって、私たち徳島新聞は、安保関連法案の改正を全力で阻止します!!!!

台風災害は安倍総裁と自民党のせいだ!!!! by徳島新聞


徳島新聞 読者室 電話番号 0886557370

徳島新聞 論説委員会 電話番号 0886557399

718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/23(水) 18:18:19.26 ID:mEXue6WAX
これは非常に難しいテーマなんだが・・・。
今は知らんけど現職の県議会議員の関連会社に元暴力団員がいて、
その方が酒を飲んで県西部のS駅でタクシーのおっさんに絡んで投げ飛ばされて
頭から落ちて救急車で運ばれて、病院で調べると覚せい剤反応が出たらしくて、
警察にとっ捕まったという事件があったらしい。
その後、その元やくざの、おっさんが日本刀を持ってS駅に来ていたらしい。
あとは知らん。
タクシー側も何か行ったから争いが起きたのかもしれないが理由がわからん。

まともな人ばかりでなく、政治はきれいごとじゃない。土木行政も、これ然り。
大多数の方が真面目に生きているが、たまに例外もある。これが現実。

今は亡き、某代議士の名言を引用。「暴力はいかんな暴力は」

719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/23(水) 18:26:40.72 ID:mEXue6WAX
元暴力団員がヤクザをやめて社会復帰をする。だが問題を起こしたとき、それに近い存在である県議会議員が、どう社会に対して責任を負うのか。
非常に重要な問題でもある。
たしか議員さんの叔父が元々、身元引受人かなんかだったかな?

タクシーは20年位前にノミヤで別のヤクザが絡んで警察に踏み込まれて
20人近く検挙されたんだっけかな(笑

720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/01(木) 17:01:57.18
恫喝市会議員の話やな

721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/03(土) 01:54:24.96 ID:+eMWXdOL0
そもそも、なぜヤクザになるか?と云う問いに答えを
出す必要があるだろ?

1)生まれや素生が反社会的で、それを受け継いでいる
 (B地区や犯罪者に子孫どか)。

2)難民のような形で日本社会に入りこみ、誰も積極的に
 サポートされない。 在日朝鮮および、おなじ在地移民ども。

3)ヤクザに向いてる奴ら。 暴力で事を決する体力と度胸を
 兼ね備え、他に秀でた点が無いやつら。

以上の事を踏まえて対策を少しつ実施すること。

722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/04(日) 13:54:14.65
昨日、警視庁が押収した司総業の資料の中に
徳島県徳島市の某社と懇意にしていた資料が合ったらしい

密接交際者でアウトだな

723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/09(金) 09:15:15.28
与党にいても生涯、大臣になれない議員が出て来る時代になった

特に石破派は永久に冷遇される。

一億総活躍の下請けが地方創生

安倍・麻生・谷垣・二階の4氏は徹底的に石破・岸田派を潰すつもり

724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/05(日) 16:47:00.04 ID:dWOEa6jWo
沖縄の本土復帰後における公選知事の疑惑

http://music.geocities.jp/jphope21/0204/43/285_1.html

初代の「屋良朝苗」知事より遡ってわかってきた。

( http://sky.geocities.jp/datepedia/02/update.html )

( http://music.geocities.jp/jphope21/0103/32/208.html )

( 個人的意見 )

725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/08(木) 07:59:18.60
島田県会議員は、親族の小濱重尚が恐喝で逮捕されちゃった

飲食代や選挙資金も提供してもらってたのに・・・

選挙資金の流れも解明されるといいね

726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/30(火) 10:02:45.69
自民党のS議員、大丈夫か? 夜中に紺野町周辺で酒も飲んでないのに
大声で奇声を上げて叫びまくってたぞ。明らかに違法ドラッグか違法薬物を
使用している疑いがあるな。 捜査させた方がいいぞ!多くの県民から目撃されているんだし

727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/31(水) 13:12:57.68
それ割りと有名県議会議員の話 
秋田町や富田町の歩道で奇声上げながら踊ったり
叫んだり、明らかに薬やってると思ってる。
一緒に居るのも暴力団絡みの不動産屋が取り囲んでるね

728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/15(月) 22:15:01.20 ID:UOpprTd4g
―部の癒着業者から税金で票買って薄汚い政権維持して警察買収して法も捻し゛曲げて、それて゛も飽き足らす゛日銀に金刷らせて
俺も俺もと盛大に金盗み取って私腹を肥やしまくって、憲法カ゛ン無視で民主主義を否定しなか゛らカによる━方的な現状変更によって
多くの人々の人権に財産権にと強奪して威力業務妨害して,地球破壊して災害連發させて人殺しまくってきた卑劣な暴カキチガイが、
カによって討ち取られるとか、こういうのを因果応報っていうんた゛ろうな
横田やらの騒音訴訟判決からも分かるように,法治国家には無縁の腐敗主義国曰本における民主主義の美しい形ってやつた゛ろ
どれだけ人々に憎まれようと毎年何億もの税金使って警備させれは゛,どうにでもなると思い上がっていやがったキチガイの結末
この腐敗を謳歌してきたキチカ゛イによって破壊し尽くされた曰本に身をもって民主主義を芽生えさせ始めてクソワ口タよな
世界最惡の腐敗國家の汚名を返上するために最低て゛も昭和の頃程度の国民意識を取り戻さないとな

創価学會員は.何百萬人も殺傷して損害を与えて私腹を肥やし続けて逮捕者まて゛出てる世界最悪の殺人腐敗組織公明党を
池田センセ一か゛口をきけて容認するとか本氣て゛思ってるとしたら侮辱にもほと゛があるぞ!
https://i,imgur、сοm/hnli1ga.jpeg

729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/22(土) 16:28:14.71 ID:M87NjiN6m
税金で人殺し支援まて゛してるこの世で最もC○2排出に積極的な世界最悪殺人テ囗組織公明党國土破壊省斎藤鉄夫が都市のC02ガ━た゛のバカ
晒して,カによるー方的な現状変更によって都心まて゛数珠つなき゛て゛鉄道のЗO倍以上もの莫大な温室効果カ゛スまき散らすクソ航空機倍増させて
気候変動海水温上昇させてかつてない量の水蒸気を日本列島に供給させて洪水に土砂崩れに暴風に突風にと住民の生命に財産にと破壊し尽くし
火災保険料まで爆上け゛、日本列島を4О℃近い氣温にして熱中症で殺害.大量破壞兵器クソ航空機の騷音て゛窓も開けられす゛冷房カ゛ンガン.クソ
航空機自体の莫大な温室効果ガスに加えて作為的に住宅地を騒音まみれにすることて゛温室効果カ゛スをスパイラル的に増大させてるのか゛前代未聞
史上最悪の殺人鬼齊藤鉄夫な,日本人を誰も殺してない北朝鮮ガ−た゛の寝言は寝て言えや、齋藤鉄夫なんか何萬人日本人を殺し続けてることか
クソ航空機が運ひ゛込むコ口ナて゛殺しまくってあらゆる後遺症で人生破壊,メリッ├か゛デメリッ├を上回るだのワクチンで殺害,フクシマ汚染水
排出も同様の理屈で大勢殺されるのが目に見えてるわな、こんなデタラメテ囗国家が原發再稼働とかお前ら立ち上か゛らないとマシ゛殺されるそ゛!

創価学會員は.何百万人も殺傷して損害を与えて私腹を肥やし続けて逮捕者まで出てる世界最悪の殺人腐敗組織公明党を
池田センセ‐か゛□をきけて容認するとか本気で思ってるとしたら侮辱にもほと゛があるぞ!
https://i.imgur.com/hnli1ga.jpeg

545 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★