2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ワケルくん】宮城県知事村井嘉浩【実は関西人】

743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/14(木) 11:34:50.56 ID:v8+U9PIg0.net
<大崎・測量関連入札>「16年度ほぼ全て談合」 聴取に一部業者認める

 宮城県大崎市が本年度に執行した測量関連業務の指名競争入札で
応札下限の「最低制限価格」での落札が相次ぎ、談合の疑いが浮上した問題で、
一部業者が市のヒアリングに対し、落札額が高止まりした2016年度の入札も、
ほとんどが談合で落札者が決まっていたと回答したことが13日、
複数の関係者の証言で分かった。
 談合の申告があった16年度の測量関連業務計26件の平均落札率は96.0%で、
99%を超える落札も複数回あった。
関係者によると、業者からの談合の申告は26件中25件で、
主要業者による事前調整が行われたとの内容だったという。
 16年度の入札では、本年度に頻発している最低制限価格での落札は1件もなかった。
ヒアリングの内容について市は「市議会に報告するため、
聴取結果をまとめている段階」と公表していないが、
業者からの談合の申告に基づき、
既に宮城県警と公正取引員委員会に情報提供したもようだ。

 8月下旬から実施したヒアリングの対象は、本年度の入札に参加した13社。
任意のため、聴取に応じる意思を示した業者にのみ行った。
 測量関連の指名競争入札では本年度、最低制限価格での応札が17件中11件と頻発。
専門家からは、価格漏えいによる官製談合の疑いや、
特定業者を排除する狙いがあるとの見方が出ている。
市は6月、業者のヒアリングによる実態解明を表明していた。

<大崎・測量関連入札>「16年度ほぼ全て談合」 聴取に一部業者認める | 河北新報オンラインニュース
http://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201709/20170914_13045.html 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)


総レス数 1001
418 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200