2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

群馬県知事だれがいいのかな

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/18(土) 20:17:28.10 ID:hJ5kZDNM0.net
群馬県知事選挙がはじまりました。どんな意見でもいいので、誰がいいのか語りましょう。知ってないまんま投票したくない

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/18(土) 20:20:01.09 ID:hJ5kZDNM0.net
群馬県知事選 県政評価めぐり舌戦 現職に3新人挑む



http://sankei.jp.msn.com/region/news/110617/gnm11061702030003-n1.htm

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/18(土) 20:24:25.25 ID:hJ5kZDNM0.net
ちなみに。後藤新 小菅さん 反原発。。
大沢さんは東電の外郭団体から毒まんじゅうくらったらしいっす。。
ついでに。片品村に避難民受け入れするときに。俺は聞いてないっていって。現場でかなり軋轢おこしたもようです。。。。

詳しい情報知ってる方いたら書いてください。

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/18(土) 21:00:55.02 ID:XgoyQGU70.net
掲示番号1番 海老根篤
掲示番号2番 大沢正明
http://www2.plala.or.jp/m_osawa/
掲示番号3番 後藤新
http://gotoarata.com/
掲示番号4番 小菅啓司
http://homepage3.nifty.com/jcpgma/

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/18(土) 21:08:53.61 ID:XgoyQGU70.net
掲示番号1番 海老根篤
掲示番号2番 大沢正明
http://blogs.yahoo.co.jp/osawa_staff
http://www.pref.gunma.jp/
掲示番号3番 後藤新
http://www.gotoarata.com/cgi/diarypro/diary.cgi
http://blogs.yahoo.co.jp/gotouarata
http://aratan2011.blogspot.com/
掲示番号4番 小菅啓司


6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/18(土) 21:11:31.24 ID:XgoyQGU70.net
小菅サン養護学校卒業って、、いってるし。。あとコンビニでゴミ箱あさってたって目撃情報あるってさ。

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/19(日) 00:19:02.74 ID:RbzqtjLa0.net
議員様のけん制報告会ってので来たときみたことあるけど

大沢様のおとおりって感じでした。レクサスの一番高いの乗ってる。
税金でそんなの買う神経がわからない。
ヘリに乗るのはなんかわかるんだけど。
車だったら。ワンボックスとかさ。
黒塗りのセダンじゃねえだろ。
まじ見たとき。たんなるブランド志向の見栄っ張りなんじゃねえかっておもった。

そのあと片品で避難民受け入れしたときに。激怒したっての聞いてさ。
市とか町とか村がそれぞれ受け入れ決定したことに対して。
自分が聞いてないってだけで怒るようなことじゃないだろーが。

ディズニーランドで。ぬいぐるみくばったバイトと同じなんだよ。

結局避難する身になった立場になれてないんじゃないか。
殺されるって状態の難民みたいな人を受け入れた自治体に対して。
何様なんだろ。。。

それぞれの村長の決断だって。空いてる市営とか。官舎とか。そういうの提供
して対応しただけだろーに。。。

現場で。助けたのに。怒られるってなってた自治体の職員の気持ち
考えてなさすぎる。



8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/19(日) 01:18:37.76 ID:iGMt5n880.net
>>6
小菅さんは群大工学部卒、海老名さんが養護卒じゃない?
まあ、共産も急ごしらえで対抗馬立てた感あるし、間違えるのも無理ないだろうけど。
個人的には出来レースの知事選に興味は全くないが、出陣に皇居前で思いついたという俳句を読み上げたという海老名さんの今後のパフォーマンスは少し興味ありますw

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/19(日) 19:36:09.82 ID:9vS2qVoD0.net
政見放送
NHKテレビ総合 6月22日 午後10時55分 えびね 篤 後藤 新 大沢 正明 こすげ 啓司
NHKテレビ総合 6月30日 午前6時00分 えびね 篤 後藤 新 大沢 正明 こすげ 啓司
NHKラジオ第1 6月24日 午前7時20分 えびね 篤 後藤 新 大沢 正明 こすげ 啓司
NHKラジオ第1 6月29日 午後0時30分 えびね 篤 後藤 新 大沢 正明 こすげ 啓司
群馬テレビ 6月21日 午後7時00分 大沢 正明 こすげ 啓司 後藤 新 えびね 篤
群馬テレビ 6月25日 午後7時30分 大沢 正明 こすげ 啓司 後藤 新 えびね 篤
群馬テレビ 6月29日 午後7時00分 大沢 正明 こすげ 啓司 後藤 新 えびね 篤
文化放送ラジオ 6月25日 午前5時20分 大沢 正明 後藤 新 こすげ 啓司 えびね 篤


10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 07:35:42.26 ID:uKycyAbL0.net
後藤新当選絶対阻止!!

しがらみがないのは自分だけと言っているが馬鹿を言っちゃいけない。

小寺が呼び戻し出納長にまでなったじゃないか。

こいつのおかげで何人の県庁職員がノイローゼになったか御存知ですか?

天下りの代表が公約にn天下り阻止!!馬鹿にするな!!

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 09:33:27.04 ID:s0NEmCx+0.net
そうなんですか。 もうちょっと詳しく知りたいっす。>10

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 11:12:11.03 ID:uKycyAbL0.net
小寺は後藤を副知事にしようとしたら、自民党に否決された。それで最終日に急に原稿取りだし議会批判

そのときの議長が親小寺の現前橋市長の高木(中曽根系)。流会にしようとしたが、1日延長。このとき誰のおかげで議長になれたと思っているんだと福田系長老言われ市長選に転身!!
前回選挙後実質彼の会社が税務調査に入られたのは周知のとおり(選挙をおもんばかり国税は延期したが、選挙前なら落選だったろう)。

自分が天下ったとき面倒見た職員を抜擢。また、寄り添ってくる者も。しかし、部長時代も協議書という物を出させ、これが済まないと職員は彼が帰るまで無駄な残業。こうしたパワハラでノイローゼ多数。

東大法卒のエリートなので人の顔と名前もすぐ覚え、外観は穏やかだがえげつない権力主義者。もっとありますが、これくらいでいいですか?

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 11:33:14.37 ID:BxIhIAPj0.net
>>12

後藤新に興味はないけれど、県庁職員が怠慢なだけじゃないの?
民間だって訳のわからないやつはたくさんいるし。
それでもみんな仕事しているんだから。

批判されるくらいだからどんなもんか、
後藤新のところに電話で聞いてみたら、
皆さんは年収725万ももらっているわけでしょ。
なら、ちゃんと仕事してもらいたいよ。

自分なんか半分ももらってないよ。ボーナスだってないのに。


だいたい役所は電話したって何一つ答えてくれやしないじゃない。
それは、何課です→うちではないので、○○係にかけ直してくれ。


仕事ができないやつに限って文句を言うもんだ。
こっちは税金払っているお客様なんだから。

14 :法律家:2011/06/20(月) 12:33:35.90 ID:uKycyAbL0.net
群馬県人はお人好しですね。県外者の小寺氏に16年間も県政を任せて。
自分の後継者として旧自治省からまた県外者の後藤氏を連れてきたのです。
また、小寺氏のブレーンもほとんど県外者ですよ(例−上野村在住の哲学者−実は元県外者です。)
まあ、この県は総理を3人も出しているので優秀な物は東京に近いので県外に出てしまうのかもしれません。
だから、現知事もたいした器ではないですが、県外出身者の「進駐軍知事」(?)よりいいのでは。
彼の後援の県議も選挙のために群馬に帰ってきた人ですよ(よく当選させな。旧吉井町民)。
まあ、「地方自治法」は議員は住民の代表なので選挙区に住民票がないと立候補できませんが、
知事は大統領制で優秀な者がなるべきとこの縛りはありません(まあ移さない人はいませんが)。
それで昔の長野県知事や今の千葉県知事のように県の出身者じゃなくともなれます。だからといって、県で生まれた人は愛犬精神手あるのかな?単に権力が欲しくて来るだけでは?まあ、法律は理想を追求しますから。


15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 13:26:55.54 ID:BxIhIAPj0.net
>>14

何が言いたいのかよくわからないのですが・・・。


16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 13:32:38.34 ID:xZueNhps0.net
県外者だからという一言が群馬県民の愚かさを語っていると思う。

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 13:37:12.21 ID:uKycyAbL0.net
13の人。僕県庁職員じゃないですよ。
それにこの話って選挙の話じゃないですよね。
今日は、仕事の方も暇なので挑発に乗ってあげましょう。
仕事ができないやつに限って文句を言うもんだ
>なんでそんな仕事のできるあなたが低い給料なんですか?
県庁職員が怠慢なだけじゃないの?
>もしかして本当は公務員になる能力がないから嫉妬してたりして?
こっちは税金払っているお客様なんだから
>税金あまり払ってない人ほどそう言うんですよね。金持ち喧嘩せずと言って。
おっと、スレッドの論点も解らない人相手に遊んでると僕の書き込みも疑われちゃうか?
僕は、いろんなコネやネットワークを持つ情報通って職業ですよ。

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 13:43:55.02 ID:uKycyAbL0.net
14 県で生まれた人は愛犬精神手あるのかな?>県外で生まれた人に愛県精神てあるのかな

に訂正します

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 14:00:41.75 ID:BxIhIAPj0.net
>>17
同じIDには説得力がないです。

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 14:23:41.77 ID:xh1kQJ1Q0.net
その支離滅裂さ。
もしかしてuKycyAbL0って海老根さん?www

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 14:27:45.07 ID:uKycyAbL0.net
15と17の方

15>具体的にどこが解らないのですか?

17>14のことですか?13があったので職業を間接的に書きました。
IDは仕方ないですから。それよりスレッドたてた方の話題に戻しませんか?

16の方
>県外者云々は後半書いたように手腕がよければ僕も問題にしません。
共産党の県議でさえ小寺も1期目はよかったと認めています。

しかし、その後独裁になり後継者を国から呼ぶようでは中央集権主義だと言うことが言いたいのです。

できれば県内者の方がよいとあなたも思いませんか?

ともかくお二人ともスレッドのとおりの議論をしましょうよ。

僕も最初ネガティブキャンペーンみたいでしたが、逆説的に誰がダメかを書いたまでです。

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 14:34:50.67 ID:BxIhIAPj0.net
>>21

IDはIPに割り当てられるので、同じ組織を示しているけどまあいいや。

後藤新批判はわかったけど、ほかのどうなの?

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 20:20:33.21 ID:uKycyAbL0.net
アポなしのお客さんが事務所来ちゃったのでお返事遅れて申し訳ありません。

海老根篤氏−県庁広場にガラス張りの知事室?昔の長野県知事のまねでしょうか。
      発想が古い。所詮泡沫ですね。

小菅啓司氏−共産党に首長は任せられませんね(批判勢力としての議員まででしょう)。

後藤新氏−典型的な天下り知事でしょう。

大沢正明氏−自民党県連幹事長が適職だったと思います。

つまり、お奨めできる方はいません。僕は棄権のつもりです。

ただ、後藤氏では他県の天下り知事と同じなので、敢えてといえば仕方なく大澤氏ていうとこです。 

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 20:29:07.77 ID:uKycyAbL0.net
追加1

群馬県は、前政権等の自民党を支える保守王国だったため、
皮肉にも小寺氏以前は天下り知事はいませんでした。

他県は知事も中央官僚OBや中途退職の天下り知事多いですよ。

副知事や総務部長のポストも総務省の天下り先。

群馬県も今の知事が2人副知事制にして1人は総務省ポストになりましたが。

20の方海老根さんに失礼ですよ。

同じ組織を示しているけどまあいいや>だから県庁じゃない組織です。

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 20:38:05.93 ID:uKycyAbL0.net
追加2

何が言いたいのかよくわからない 支離滅裂>具体的にどこなのか指摘してください。

日本人は、物事の白黒つけるの嫌いな民族でなあなあですませてしまう。

議論するときも、具体的に指摘して反論するのではなくこういう言い方が多くありませんか?

何度も言うようにスレたてた方の思いに応えるように具体的な候補の議論をしましょう (*^_^*)


26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/21(火) 02:48:47.89 ID:aq1ZXqT10.net

後藤サンは能力高そうって思うのは
俺の東大コンプレックスなのかもしれんが
五教科あのれべるで揃えるってのは処理能力は非常にきたいできる。

慶応は、、自分見てみてちょっとなあ。。って思う。
平等論者っぽく思われがちだけど実際は、天は人の上に人を造らず
人の下に人を造らずと言われている。
賢人と愚人との別は学ぶと学ばざるとに由ってできるものなのだ。
」ってことでリバタリアンになりがち。

まあ、自分に自信があるひとは、小泉と同じ大学で大沢。
4年前の県政にもどってオッケーな人は後藤新。

知事の資質だけで世の中回っている訳じゃないけど。
知事になって自分の会社の大沢建設の本社ビルを立てて、
それに山田にまえの場所貸して。。。ってあんまりじゃねえか。。

難しいところは、山本、高木の市長選まで見据えると。微妙なところだ。
個人的には、後藤、山本って流れがいいんだけど。。

大沢と山本が自民党ダックくんでるし。。後藤と高木が組んでるように思う。
また。太田しか良い目を見ないとか。あうって思うしさ。
前橋市民としては。個人的に市長と知事は
もう喧嘩しないでほしいので。後藤新

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/21(火) 11:09:06.20 ID:m214MgO+0.net
大沢はだめだな。

イベントで一緒になったことがあるけど、
幹部にだけ握手して、原稿棒読みしたあげく、
公務が忙しいのでじゃあって・・・

もともと呼ぶつもりもなかったのにお義理で呼んでやれば、
おまえの演説をこっちは聴きに来たんじゃないっていうの。
うまければまだしも、つっかえながら棒読みだろ。

本当に慶応を○○で入ったんじゃないの?

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/21(火) 14:00:49.30 ID:wHAb3Uh80.net
大澤はだめではない

後藤はもっとだめだ。
後藤を県庁に戻したら
出納長時代に心身症になった職員が何人でたことか。

後藤の第一印象の人当たりの良さは確かにあるが、
後藤の本当の姿をしったら絶対に知事になってほしくない。



29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/21(火) 14:04:17.42 ID:I6ncKNZr0.net
隠れ民主党はだれでしょう?


30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/21(火) 14:10:55.64 ID:aq1ZXqT10.net
日本語へんだよ。。
だめじゃない。。。もっとだめじゃないって受けるのがただしい。。。

大沢はだめではない。 
後藤はもっとだめではない。<こう受けるのが正しい言葉だよ。

県庁に戻すと。心身症ってことは。仕事やらせてたってことでしょ。
おれは県庁職員じゃないから。どのくらいきついのか分からないけど。
どの企業ものびてるところには。憎まれ役って存在するよ。
だれだって、きつい仕事やりたくないじゃん。



31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/21(火) 14:15:46.90 ID:aq1ZXqT10.net
>27


小寺と大沢の話だっていってるじゃん。
民主は公認も。推薦も候補立てれないんだし。
実際民主党の議員。大沢に回ってるのも後藤にまわってるのもいるでしょ。
結局。区分けでみると。旧小寺派と。県民党ってだけでしょう。




32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/21(火) 15:12:50.24 ID:wHAb3Uh80.net
後藤のパワハラは有名だったよ

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/21(火) 20:33:51.38 ID:0cz9Q8jLO.net
>>28
おっしゃる通り。
後藤になったら群馬は終わる。
ちょっとでも知ってる奴は皆そう思うはず。

経歴はすごい。
群馬に拘らずお帰りになればいいのに。
帰るところもないし「故小寺氏の弔い合戦」っていういい話題もあるしな。
いつまで執着するのかな。

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/21(火) 22:05:48.36 ID:zmvYMJfN0.net
後藤知らん

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/21(火) 23:18:03.02 ID:nLIeIhIF0.net
>>32

群馬県庁の職員は暇でいいよね。
仕事中に2chに書き込みができるんでしょ?
それで給料がもらえるなら、自分もやりたいよ。

後藤新がパワハラだって話は新聞に載っていないし。
これが県庁職員じゃないとしたら、そういう情報が外に出てしまう
県庁のセキュリティーを疑ってしまうよ。

まあ、県庁かどうかはIDがわかっている訳なので、
県庁の情報公開制度を利用して、
アクセスログの開示を求めればすぐにわかる話だけど。


36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/23(木) 01:27:20.90 ID:GXvphsb/0.net
26の方

前橋市民としては。個人的に市長と知事は もう喧嘩しないでほしいので>お気持ち解ります。

でも市の職員も頑張って欲しい。政令市と違い県とほとんど対等とまでは言えませんが中核市。

今年中核市になった高崎市。今県庁と高崎市の両方に受かった人は市に行くそうです。

そもそも僕は県なんて入らないと思う道州制主義者。建前は県民のために働きたいなんて試験の面接で
言ったかもしれない県庁職員びくびくしてるんじゃないですかね。


37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/23(木) 01:37:03.97 ID:GXvphsb/0.net
35の方

仕事中に2chに書き込みができるんでしょ>仕事に関係ないサイトは見られないそうです(本当かどうか知りませんが)

会社員(仕事さぼってるのよく見かけます)、僕みたいな自由業(13の方は県庁職員と疑っているようですが)もいつでも書き込みできます。

後藤新がパワハラだって話は新聞に載っていないし>新聞は書けないでしょ。ましてやこの時期に。

僕も政治家や公務員好きじゃないですが県庁職員批判は止めて何回も言いますが候補者の話しましょう。



38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/23(木) 01:41:37.75 ID:GXvphsb/0.net
2chて見てるだけで、書き込んだの初めてですが、ID出職業ばれちゃうんですか?

行きがかり上この話題だけは、書き込みますがそれならこれからはまた観るだけにします。面白い。

前も書きましたが積極的に応援できる人はいない。もっと、ちゃんとした人が立候補して欲しい。

ただ、後藤だけは県民として嫌です。

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/23(木) 01:45:38.80 ID:GXvphsb/0.net
26の方へ追加

最初に謝っておきますが上げ足取りじゃありません。


4年前の県政>小寺氏2期目から独裁ですから正確には16年(?)前かも。

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/23(木) 09:18:44.22 ID:Cu5E5ok00.net
>>37

この板が盛り上がらないのは、候補の話をしましょうといっている人はいるけど、
誰一人として候補の政策を書かないから。

政治家は政策で戦うべきではなかろうか。

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/23(木) 13:42:41.47 ID:UZ7d/MJ50.net
>>40

よろしくお願いしますm(_ _)m

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/23(木) 14:10:04.95 ID:Cu5E5ok00.net
誰も書き込まないようなので、各人の公約を選挙公報から

海老根山義氏篤

1.知事給与を半減にし、削除の各2分の1を「県内公募の一日知事」への
  日当、県下全市町村に毎月一回必巡回の「巡回知事室」への費用に使用する
2.現知事公舎は「県への県外来客や、知事との面会予約県民に貸し出す。
  現県庁前の芝生広場にプレハブ平屋の面会簿常備の「知事室」を設置。
3.副知事二人の給与を半減し、全国、県内各一人を公募し、その給与に充当。
  この副知事4人を、公開の県主催のノー原稿の弁論大会で選出か承認する。
4.教育庁の給与も半減し、全国公募の服教育庁兼「県視学」と均等支給する。
  この2人も全行動用の方法で選出か承認する。
5.歴代知事共通の2大犯罪「尾瀬筋原発放射能の直撃への無抗議」と「八ッ場
  ダムにからむ公私混同バラマキ補償やダム予定地住民の子孫の県職員への
  裏口採用など」の検証とその(事実確認)後の信賞必罰する。
6.過去を含む、県が被告になっている訴訟事案の検証、特に県立の病院や県警
  職員、県の教職員が被告になっていたり、現在もなっている事案の検証と、
  前項同様に、その後の信賞必罰する。


43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/23(木) 14:20:30.71 ID:UZ7d/MJ50.net
やっぱいいや、自分でやるお




各候補第一声
知事選は16日告示され、新人で貸家業の海老根篤氏(64)(無所属)、
現職の大沢正明氏(65)(無所属=自民、公明、みんなの党推薦)
新人で前県議の後藤新氏(50)(無所属)
、新人で共産党県委員長の小菅啓司氏(60)(共産公認)の4人が立候補を届け出た。
再選を目指す大沢氏の1期目に対する評価や、東日本大震災後の県政のあり方を巡って、舌戦が始まった。
7月3日に投票が行われ、即日開票される。


海老根氏は「県民目線の県政」を掲げ、独自の選挙戦を展開する。

大沢氏は、中学生以下の医療費無料化やドクターヘリ運航開始など4年間の実績を強調。43人の支援県議団を背景に、
組織的な戦いを進めている。遊説では有権者5万人と握手し、支持固めを行う計画だ。

後藤氏は、小寺弘之前知事の下で商工労働部長を務めた経験から「経済通」を前面に出し、県のブランド力向上や
県民所得10%増などを主張。「しがらみのない政治」を掲げ、草の根的な活動で浸透を目指す。

小菅氏は、震災による経済的打撃を背景に、暮らし優先の革新県政の必要性を訴える。原発廃止や住宅耐震化への助成、
環太平洋経済連携協定への参加反対など、共産公認候補らしい政策で支持拡大を狙う。


44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/23(木) 14:21:37.61 ID:UZ7d/MJ50.net
>>42

かぶった、すまないお

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/23(木) 14:36:41.18 ID:Cu5E5ok00.net
こすげ啓司

大震災と原発災害の教訓生かし
県民の命とくらしを守る
群馬4つのチェンジ

チェンジ1 ”原発ゼロ”発信、自然エネルギー先進県へ
●サーベイメーター(放射線測定器)を全幼保・学校に
●太陽光パネル設置に50万円を補助

チェンジ2 災害につよい県へ
●学校・公共施設の耐震化は2年以内に
●一般住宅の耐震化に100万円、住宅リフォームに10万円助成

チェンジ3 福祉・教育、日本一の県へ
●小・中・養護学校の給食費を無料に
● 国保税一世帯、1万円の引き下げ
●特養ホームを大増床し、4年で待機者ゼロに
●保育園の増設で待機児ゼロ、すし詰め解消へ
●小・中・高、全学年で30人学級に

チェンジ4 地域経済・農林業が元気、安全な県へ
●中小企業・業者を強力に支援
●農業・地域経済をだめにするTPP(環太平洋連携協定)・消費税増税は絶対反対
●米軍機の低空飛行訓練は許しません

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/23(木) 14:41:36.48 ID:Cu5E5ok00.net
>>44
内容がかぶらないので問題ないっす
みんな文が長いので大変です。
どうせ読まないんだから、短く書けばいいのに


47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/23(木) 15:12:51.62 ID:Cu5E5ok00.net
あれから4年全力でがんばりました!

大沢県政4年間の主な実績

安心してお医者さんにかかれます
全国初 中学校卒業までの子ども医療費無料化実現

尾瀬の豊かな自然をガイド付きで体験できます。
自然に学ぶ尾瀬学校の実施

出勤回数523件(平成22年度)緊急医療が格段に向上しました
ドクターヘリの運行開始

東京銀座に総合情報センターを設置しました
「ぐんまちゃんち」から情報発信

国内3例目 痛みのない魔法のメス・夢のガン治療が始まりました。
重量子線治療の開始

職場定着と質の向上を目指します
全国初 ぐんま認定介護福祉士制度の創設

北関東自動車道の早期全線開通を実現しました
関越道と上信越道、北関東道が東西南北に走る十時軸の完成

これから4年・・・県政改革を推進し、これからも
「対話と協調・現場主義」を貫き、
常に県民目線でがんばります!!

人作り
●郷土への誇りと豊かな心を持った子どもを育成します。
●高齢者の社会参加・社会貢献を促進します。
●医療・福祉・介護人材の確保と定着をはかります。

安全・安心の確保
●医師・看護師を確保し、周産期・小児3次緊急体制を充実します。
●太陽光発電、小水力発電を促進し、自然エネルギーを積極的に活用します。
●ドクターヘリの24時間運行を目指します。

社会基盤作り
●首都圏のバックアップ機能を誘致します。
●八ッ場ダム建設事業の早期完成を推進し、生活の再建をします。
●幹線道路の整備と高速道路をネットワークする。
7つの交通軸(東毛軸・県央軸・西毛軸・吾妻軸・三国軸・尾瀬軸・渡良瀬軸)構想を推進します。

産業活力の向上
●就職活動を支援し、働く場を確保します。
●新規就農・後継者の増加をはかり、儲かる農業を目指します。
●観光立県群馬を推進します。

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/23(木) 15:20:03.59 ID:Cu5E5ok00.net
後藤新

知事が変われば群馬が変わる

1.県民所得10%アップ!(全国22位から10位へ)
2.小中学校の給食費の無料化!(経済効果第大)
3.放射能から子どもを守る!(自然エネルギー日本一)
4.議員定数3割減!(50人→35人)県職員給与の見直し!
5.行政サービス日本一!(たらい回しゼロ)


49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/23(木) 15:54:27.21 ID:Z3F01slQ0.net
後藤新。候補者の中では若いから<笑

重粒子線は。<尾身さんだったようなきがする。
ドクターヘリは。小寺さんのときに予算つけてあった<

あとは、小さい自治体が先に始めた子供の医療費ってのは。
乗っただけにしか見れないっす。

まあ、4年間、無難に過ごしたって感じの大沢さん。

問題起こす市長よりフライデーにのる国家議員より政治家的に
全然いいけど。きゃらが薄いので批判もないよん。

ちょっと閉塞感があるので正直仕事ができる人になってもらいたい。

後藤知事。前橋は新人市長って感じでどうでしょう

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/23(木) 16:14:34.97 ID:UZ7d/MJ50.net
部下から評判悪くても仕事出来るなら県民としてはOK
そもそも職員がぬるいんじゃねーかってなる
どれだけ策士なのか知りたいところだな

例えば
4.議員定数3割減!(50人→35人)県職員給与の見直し!

ってことは上がる可能性もあるわけだろ
給与高くして人材を伸ばすのか
じゃなくて給与下げて県民に「どや!」なのかとか。


総レス数 344
127 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200