2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

初等数学によるフェルマーの最終定理の証明9

1 :日高:2023/11/09(木) 21:43:38.78 ID:ME7xPFvB.net
nが奇素数のとき、x^n+y^n=z^nは自然数解を持たない。
x^n+y^n=z^nをy^n=(x+m)^n-x^n…(1)と変形する。yは整数,mは有理数とする。
2^n=(t+1)^n-t^n…(2)のtは無理数となる。
(1)は(2^n)k=[{(t+1)^n}k+u]-{(t^n)k+u}…(3)となる。k=(y/2)^n,uは無理数。
{(t^n)k+u}=M^nとなるのは、u=M^n-(t^n)kのときのみである。Mは有理数。
(3)に代入すると、(2^n)k=[{(t+1)^n}k+M^n-(t^n)k]-M^nとなる。
整理すると、(2^n)k={(t+1)^n}k-(t^n)kとなる。
(t^n)kは無理数なので、xは無理数となる。
∴nが奇素数のとき、x^n+y^n=z^nは自然数解を持たない。

379 :日高:2023/11/23(木) 18:58:06.11 ID:Krg1apCU.net
>>378
なので、>>368 の理屈(証明)を教えてください。

>>367の2行目は理解できますか?

380 :日高:2023/11/23(木) 18:59:30.47 ID:Krg1apCU.net
n=2のとき、x^n+y^n=z^nは自然数解を無数に持つ。
x^n+y^n=z^nをy^n=(x+m)^n-x^n…(1)と変形する。y,x,mは有理数とする。
y=2,x=t,m=1とおいて、2^n=(t+1)^n-t^n…(2)とする。
(1)は(2^n)k=[{(t+1)^n}k+u]-{(t^n)k+u}…(3)となる。k=(y/2)^n,uは有理数。
(2)は成立するので、(2^n)k={(t+1)^n}k-(t^n)k及び(3),(1)も成立する。
∴n=2のとき、x^n+y^n=z^nは自然数解を無数に持つ。

381 :132人目の素数さん:2023/11/23(木) 19:08:21.39 ID:NmTXNMmv.net
>>353
> >>347
> b=x^nを満たすxは有理数と無理数のどちらもあります。
> は2^n=z^n-x^nにおいてx,zは「有理数と無理数のどちらもあります。」ということなので>>315の「∴nが奇素数のとき、x^n+y^n=z^nは自然数解を持たない。」は言えない
>
> b=x^nを満たすxは有理数と無理数のどちらもあります。は、n=2の場合です。

> b=x^nを満たすxは有理数と無理数のどちらもあります。は、n=2の場合です。
n=3の場合b=27,b=29を見れば「b=x^nを満たすxは有理数と無理数のどちらもあります。」
n=5の場合b=241,b=243を見れば「b=x^nを満たすxは有理数と無理数のどちらもあります。」
なので「∴nが奇素数のとき、x^n+y^n=z^nは自然数解を持たない。」は言えない

382 :132人目の素数さん:2023/11/23(木) 19:19:26.98 ID:NmTXNMmv.net
>>362
> >>361
> 本気でそう信じているのか?
>
> ちがうのでしょうか?

(1)はy^n=(x+m)^n-x^n…(1)で1つの式で書いているわけだがたとえばyの値を決めると
2^n=(t+1)^n-t^n={(t+1)^n+0}-(t^n+0)
2^n={A+(1/2)}^n-A^n={(t+1)^n+a}-(t^n+a) a≠0
2^n={B+3}^n-B^n={(t+1)^n+b}-(t^n+b) b≠0
2^n={C+7}^n-C^n={(t+1)^n+c}-(t^n+c) c≠0
2^n={D+(7/11)}^n-D^n={(t+1)^n+d}-(t^n+d) d≠0
など無数の方程式のことでありA,B,C,Dは当然存在するが2^n=(x+1)^n-x^nのxに代入しても成立しない
A,B,C,D,...,t,...の無数の解の中に有理数のものが1つでも存在するか?というのがフェルマーの最終定理の証明で考える問題

383 :132人目の素数さん:2023/11/23(木) 19:20:56.39 ID:NmTXNMmv.net
>>379
> >>378
> なので、>>368 の理屈(証明)を教えてください。
>
> >>367の2行目は理解できますか?

日高は理解できていないみたいだが

384 :日高:2023/11/23(木) 19:25:16.01 ID:Krg1apCU.net
>>381
> b=x^nを満たすxは有理数と無理数のどちらもあります。は、n=2の場合です。
n=3の場合b=27,b=29を見れば「b=x^nを満たすxは有理数と無理数のどちらもあります。」
n=5の場合b=241,b=243を見れば「b=x^nを満たすxは有理数と無理数のどちらもあります。」
なので「∴nが奇素数のとき、x^n+y^n=z^nは自然数解を持たない。」は言えない

aは?

385 :日高:2023/11/23(木) 19:55:28.61 ID:Krg1apCU.net
>>382
A,B,C,D,...,t,...の無数の解の中に有理数のものが1つでも存在するか?というのがフェルマーの最終定理の証明で考える問題

そうです。

386 :日高:2023/11/23(木) 19:57:50.11 ID:Krg1apCU.net
>>383
日高は理解できていないみたいだが

私が書いたので、理解しています。

387 :日高:2023/11/23(木) 19:59:15.05 ID:Krg1apCU.net
n=2のとき、x^n+y^n=z^nは自然数解を無数に持つ。
x^n+y^n=z^nをy^n=(x+m)^n-x^n…(1)と変形する。y,x,mは有理数とする。
y=2,x=t,m=1とおいて、2^n=(t+1)^n-t^n…(2)とする。
(1)は(2^n)k=[{(t+1)^n}k+u]-{(t^n)k+u}…(3)となる。k=(y/2)^n,uは有理数。
(2)は成立するので、(2^n)k={(t+1)^n}k-(t^n)k及び(3),(1)も成立する。
∴n=2のとき、x^n+y^n=z^nは自然数解を無数に持つ。

388 :目高:2023/11/23(木) 20:13:11.52 ID:eRrF3yML.net
>>87は数学とは何の関係もない単なる猥褻文である。つまり、以下のような文章と同値である。

 間男は間娘に対して、
「なぜそんな年が離れたの奴なんかと」とか、「俺は認めていない!話すら聞いていない!!」とかわめき散らしてていたが、嫁は
「貴方には、今は私たち以上の年の差の奥様がいらっしゃいますし、彼はとてもやさしく、家庭をきちんと顧みる人だから幸せですよ。それと私は既に成人ですし、結婚するに当たって母の了解を得てますから」
と他人行儀な言葉づかいで一刀両断した。
 間男はそれでも引き下がらず、「俺に一言くらいあってもいいんじゃないか」と執拗に食い下がった。しかし、実の娘に
「貴方は、私たち母娘を捨てて出て、そちらのきれいな方といっしょになった人でしょう」と言われると、顔を真っ赤にして、うつむいてしまった。
 ちょうどそのとき、今では俺の義母となった間男の元妻が俺たちの所へやってきた。義母は間男の顔を見るなり、
「あら、どうしてあなたが?」
と困惑気味に声をあげた。
 間男は
「おまえ、何で娘をあんな奴にやったんだ」
と声を荒げたが、義母は
「しかたがないじゃない、あの子が彼を好きになっちゃったんだから」
と軽く受け流していた。
 そんな中、今まで空気のような感じだった俺の元嫁、つまり間男の今嫁が、「ある事」に気がついたらしく、俺に尋ねた。
「あの、奥さん妊娠してるの」
「うん、いま三ヶ月目」
 俺は短く答えた。元嫁は、俺と結婚した当初から早く子供が欲しがっていたので、何ともいえない雑な表情を浮かべていた。
 一方間男の方は、完全に愛娘を寝取られた事がわかり、呆然となっていた。しかし、この男に本当の止めを刺したのは義母だった。
「あなたはいいわねぇ。私も赤ちゃん欲しいわ」
と何気なくつぶやき、俺の手を取り、腕を組んだ。義母の娘である俺の妻は、それを見てニコニコ笑っている。
 間男は、自分の元妻と娘を呆然と見ていたが、みるみるうちに青ざめ、凍りついていた。

 悪霊退散!悪霊退散!悪霊退散!悪霊退散!悪霊退散!
 悪霊退散!悪霊退散!悪霊退散!悪霊退散!悪霊退散!

389 :目高:2023/11/23(木) 20:14:01.12 ID:eRrF3yML.net
>>387は数学とは何の関係もない単なる猥褻文である。つまり、以下のような文章と同値である。

 間男は間娘に対して、
「なぜそんな年が離れたの奴なんかと」とか、「俺は認めていない!話すら聞いていない!!」とかわめき散らしてていたが、嫁は
「貴方には、今は私たち以上の年の差の奥様がいらっしゃいますし、彼はとてもやさしく、家庭をきちんと顧みる人だから幸せですよ。それと私は既に成人ですし、結婚するに当たって母の了解を得てますから」
と他人行儀な言葉づかいで一刀両断した。
 間男はそれでも引き下がらず、「俺に一言くらいあってもいいんじゃないか」と執拗に食い下がった。しかし、実の娘に
「貴方は、私たち母娘を捨てて出て、そちらのきれいな方といっしょになった人でしょう」と言われると、顔を真っ赤にして、うつむいてしまった。
 ちょうどそのとき、今では俺の義母となった間男の元妻が俺たちの所へやってきた。義母は間男の顔を見るなり、
「あら、どうしてあなたが?」
と困惑気味に声をあげた。
 間男は
「おまえ、何で娘をあんな奴にやったんだ」
と声を荒げたが、義母は
「しかたがないじゃない、あの子が彼を好きになっちゃったんだから」
と軽く受け流していた。
 そんな中、今まで空気のような感じだった俺の元嫁、つまり間男の今嫁が、「ある事」に気がついたらしく、俺に尋ねた。
「あの、奥さん妊娠してるの」
「うん、いま三ヶ月目」
 俺は短く答えた。元嫁は、俺と結婚した当初から早く子供が欲しがっていたので、何ともいえない雑な表情を浮かべていた。
 一方間男の方は、完全に愛娘を寝取られた事がわかり、呆然となっていた。しかし、この男に本当の止めを刺したのは義母だった。
「あなたはいいわねぇ。私も赤ちゃん欲しいわ」
と何気なくつぶやき、俺の手を取り、腕を組んだ。義母の娘である俺の妻は、それを見てニコニコ笑っている。
 間男は、自分の元妻と娘を呆然と見ていたが、みるみるうちに青ざめ、凍りついていた。

 悪霊退散!悪霊退散!悪霊退散!悪霊退散!悪霊退散!
 悪霊退散!悪霊退散!悪霊退散!悪霊退散!悪霊退散!

390 :132人目の素数さん:2023/11/23(木) 20:16:50.86 ID:7rRs0MMn.net
>>367
> x^n+y^n=z^nをy^n=(x+m)^n-x^n…(1)と変形する。y,x,mは有理数とする。

そうおけるってことは解があると認めてしまうことでは。

391 :132人目の素数さん:2023/11/23(木) 20:16:50.91 ID:7rRs0MMn.net
>>367
> x^n+y^n=z^nをy^n=(x+m)^n-x^n…(1)と変形する。y,x,mは有理数とする。

そうおけるってことは解があると認めてしまうことでは。

392 :132人目の素数さん:2023/11/23(木) 20:22:19.39 ID:NmTXNMmv.net
>>384
> >>381
> > b=x^nを満たすxは有理数と無理数のどちらもあります。は、n=2の場合です。
> n=3の場合b=27,b=29を見れば「b=x^nを満たすxは有理数と無理数のどちらもあります。」
> n=5の場合b=241,b=243を見れば「b=x^nを満たすxは有理数と無理数のどちらもあります。」
> なので「∴nが奇素数のとき、x^n+y^n=z^nは自然数解を持たない。」は言えない
>
> aは?

おまえは「b=x^nを満たすxは」としか書いていないが

393 :132人目の素数さん:2023/11/23(木) 20:25:20.16 ID:NmTXNMmv.net
>>385
> >>382
> A,B,C,D,...,t,...の無数の解の中に有理数のものが1つでも存在するか?というのがフェルマーの最終定理の証明で考える問題
>
> そうです。

「そうです。」ならば証明を
> (1)はy^n=(x+m)^n-x^n…(1)で1つの式で書いているわけだがたとえばyの値を決めると
> 2^n=(t+1)^n-t^n={(t+1)^n+0}-(t^n+0)
> 2^n={A+(1/2)}^n-A^n={(t+1)^n+a}-(t^n+a) a≠0
> 2^n={B+3}^n-B^n={(t+1)^n+b}-(t^n+b) b≠0
> 2^n={C+7}^n-C^n={(t+1)^n+c}-(t^n+c) c≠0
> 2^n={D+(7/11)}^n-D^n={(t+1)^n+d}-(t^n+d) d≠0
> など無数の方程式のことでありA,B,C,Dは当然存在するが2^n=(x+1)^n-x^nのxに代入しても成立しない
> A,B,C,D,...,t,...の無数の解の中に有理数のものが1つでも存在するか?というのがフェルマーの最終定理の証明で考える問題
に合わせて書き直しなさい

394 :日高:2023/11/23(木) 20:26:43.06 ID:Krg1apCU.net
>>391
そうおけるってことは解があると認めてしまうことでは。

有理数解があると仮定したことになります。

395 :日高:2023/11/23(木) 20:29:44.28 ID:Krg1apCU.net
n=2のとき、x^n+y^n=z^nは自然数解を無数に持つ。
x^n+y^n=z^nをy^n=(x+m)^n-x^n…(1)と変形する。y,x,mは有理数と仮定する。
y=2,x=t,m=1とおいて、2^n=(t+1)^n-t^n…(2)とする。
(1)は(2^n)k=[{(t+1)^n}k+u]-{(t^n)k+u}…(3)となる。k=(y/2)^n,uは有理数。
(2)は成立するので、(2^n)k={(t+1)^n}k-(t^n)k及び(3),(1)も成立する。
∴n=2のとき、x^n+y^n=z^nは自然数解を無数に持つ。

396 :132人目の素数さん:2023/11/23(木) 20:31:13.52 ID:NmTXNMmv.net
>>386
> >>383
> 日高は理解できていないみたいだが
>
> 私が書いたので、理解しています。

2^n=(X+m)^n-X^nのm≠1の実数解Xについて(2)と(2^n)k={(X+1)^n}k-(t^n)kは成立しないが(3),(1)は成立するので
理解しているならば「(2)は成立しないので、(2^n)k={(t+1)^n}k-(t^n)k及び(3),(1)も成立しない。」などとは書かない

397 :日高:2023/11/23(木) 20:32:41.87 ID:Krg1apCU.net
nが奇素数のとき、x^n+y^n=z^nは自然数解を持たない。
x^n+y^n=z^nをy^n=(x+m)^n-x^n…(1)と変形する。y,x,mは有理数とする。
y=2,x=t,m=1とおいて、2^n=(t+1)^n-t^n…(2)とする。
(1)は(2^n)k=[{(t+1)^n}k+u]-{(t^n)k+u}…(3)となる。k=(y/2)^n,uは有理数。
(2)は成立しないので、(2^n)k={(t+1)^n}k-(t^n)k及び(3),(1)も成立しない。
∴nが奇素数のとき、x^n+y^n=z^nは自然数解を持たない。

398 :日高:2023/11/23(木) 20:34:06.92 ID:Krg1apCU.net
nが奇素数のとき、x^n+y^n=z^nは自然数解を持たない。
x^n+y^n=z^nをy^n=(x+m)^n-x^n…(1)と変形する。y,x,mは有理数と仮定する。
y=2,x=t,m=1とおいて、2^n=(t+1)^n-t^n…(2)とする。
(1)は(2^n)k=[{(t+1)^n}k+u]-{(t^n)k+u}…(3)となる。k=(y/2)^n,uは有理数。
(2)は成立しないので、(2^n)k={(t+1)^n}k-(t^n)k及び(3),(1)も成立しない。
∴nが奇素数のとき、x^n+y^n=z^nは自然数解を持たない。

399 :132人目の素数さん:2023/11/23(木) 20:46:58.19 ID:7rRs0MMn.net
>>394
> 有理数解があると仮定したことになります。

そう仮定したら解があるという結論になるのは当たり前。何も証明できていない。

400 :日高:2023/11/23(木) 20:48:36.48 ID:Krg1apCU.net
>>392
おまえは「b=x^nを満たすxは」としか書いていないが

何番でしょうか?

401 :日高:2023/11/23(木) 20:53:02.31 ID:Krg1apCU.net
>>393
> A,B,C,D,...,t,...の無数の解の中に有理数のものが1つでも存在するか?というのがフェルマーの最終定理の証明で考える問題
に合わせて書き直しなさい

なぜ、書き直す必要があるのでしょうか?

402 :日高:2023/11/23(木) 20:58:24.83 ID:Krg1apCU.net
>>396
2^n=(X+m)^n-X^nのm≠1の実数解Xについて(2)と(2^n)k={(X+1)^n}k-(t^n)kは成立しないが(3),(1)は成立するので
理解しているならば「(2)は成立しないので、(2^n)k={(t+1)^n}k-(t^n)k及び(3),(1)も成立しない。」などとは書かない

(2)と(2^n)k={(X+1)^n}k-(t^n)kは成立しないが(3),(1)は成立するのでの理由を教えて下さい。

403 :目高:2023/11/23(木) 20:59:11.14 ID:eRrF3yML.net
>>397->>398は数学とは何の関係もない単なる猥褻文である。つまり、以下のような文章と同値である。

 間男は間娘に対して、
「なぜそんな年が離れたの奴なんかと」とか、「俺は認めていない!話すら聞いていない!!」とかわめき散らしてていたが、嫁は
「貴方には、今は私たち以上の年の差の奥様がいらっしゃいますし、彼はとてもやさしく、家庭をきちんと顧みる人だから幸せですよ。それと私は既に成人ですし、結婚するに当たって母の了解を得てますから」
と他人行儀な言葉づかいで一刀両断した。
 間男はそれでも引き下がらず、「俺に一言くらいあってもいいんじゃないか」と執拗に食い下がった。しかし、実の娘に
「貴方は、私たち母娘を捨てて出て、そちらのきれいな方といっしょになった人でしょう」と言われると、顔を真っ赤にして、うつむいてしまった。
 ちょうどそのとき、今では俺の義母となった間男の元妻が俺たちの所へやってきた。義母は間男の顔を見るなり、
「あら、どうしてあなたが?」
と困惑気味に声をあげた。
 間男は
「おまえ、何で娘をあんな奴にやったんだ」
と声を荒げたが、義母は
「しかたがないじゃない、あの子が彼を好きになっちゃったんだから」
と軽く受け流していた。
 そんな中、今まで空気のような感じだった俺の元嫁、つまり間男の今嫁が、「ある事」に気がついたらしく、俺に尋ねた。
「あの、奥さん妊娠してるの」
「うん、いま三ヶ月目」
 俺は短く答えた。元嫁は、俺と結婚した当初から早く子供が欲しがっていたので、何ともいえない雑な表情を浮かべていた。
 一方間男の方は、完全に愛娘を寝取られた事がわかり、呆然となっていた。しかし、この男に本当の止めを刺したのは義母だった。
「あなたはいいわねぇ。私も赤ちゃん欲しいわ」
と何気なくつぶやき、俺の手を取り、腕を組んだ。義母の娘である俺の妻は、それを見てニコニコ笑っている。
 間男は、自分の元妻と娘を呆然と見ていたが、みるみるうちに青ざめ、凍りついていた。

 悪霊退散!悪霊退散!悪霊退散!悪霊退散!悪霊退散!
 悪霊退散!悪霊退散!悪霊退散!悪霊退散!悪霊退散!

404 :日高:2023/11/23(木) 21:01:51.39 ID:Krg1apCU.net
>>399
> 有理数解があると仮定したことになります。

そう仮定したら解があるという結論になるのは当たり前。何も証明できていない。

仮定なので、確認する必要があります。

405 :132人目の素数さん:2023/11/23(木) 21:05:29.63 ID:7rRs0MMn.net
>>404
> >>399
> > 有理数解があると仮定したことになります。
>
> そう仮定したら解があるという結論になるのは当たり前。何も証明できていない。
>
> 仮定なので、確認する必要があります。

それでは証明にならない。

406 :132人目の素数さん:2023/11/23(木) 21:06:20.45 ID:NmTXNMmv.net
>>400
> >>392
> おまえは「b=x^nを満たすxは」としか書いていないが
>
> 何番でしょうか?

0306日高2023/11/22(水) 11:24:43.86ID:zFRfz8G2
>>304
> その通りです。
ということは2^n=a-b (a,bは有理数) b=x^nを満たすxは有理数と無理数のどちらでも良いので証明は間違っているということです

b=x^nを満たすxは有理数と無理数のどちらもあります。

0353日高2023/11/23(木) 13:36:32.52ID:Krg1apCU
>>347
> b=x^nを満たすxは有理数と無理数のどちらもあります。
は2^n=z^n-x^nにおいてx,zは「有理数と無理数のどちらもあります。」ということなので>>315
「∴nが奇素数のとき、x^n+y^n=z^nは自然数解を持たない。」は言えない

> b=x^nを満たすxは有理数と無理数のどちらもあります。は、n=2の場合です。

407 :132人目の素数さん:2023/11/23(木) 21:09:08.57 ID:NmTXNMmv.net
>>401
> >>393
> > A,B,C,D,...,t,...の無数の解の中に有理数のものが1つでも存在するか?というのがフェルマーの最終定理の証明で考える問題
> に合わせて書き直しなさい
>
> なぜ、書き直す必要があるのでしょうか?

おまえの証明は「A,B,C,D,...,t,...の無数の解の中に有理数のものが1つでも存在するか?というのがフェルマーの最終定理の証明で考える問題」でないから

408 :132人目の素数さん:2023/11/23(木) 21:15:19.64 ID:NmTXNMmv.net
>>402
> >>396
> 2^n=(X+m)^n-X^nのm≠1の実数解Xについて(2)と(2^n)k={(X+1)^n}k-(t^n)kは成立しないが(3),(1)は成立するので
> 理解しているならば「(2)は成立しないので、(2^n)k={(t+1)^n}k-(t^n)k及び(3),(1)も成立しない。」などとは書かない
>
> (2)と(2^n)k={(X+1)^n}k-(t^n)kは成立しないが(3),(1)は成立するのでの理由を教えて下さい

理由は>>382に書いてあって
----
0385日高2023/11/23(木) 19:55:28.61ID:Krg1apCU
>>382
A,B,C,D,...,t,...の無数の解の中に有理数のものが1つでも存在するか?というのがフェルマーの最終定理の証明で考える問題

そうです
----
「そうです」とおまえは返答しているのだから>>382に書いてある理由も理解しているはず

409 :日高:2023/11/23(木) 21:24:44.83 ID:Krg1apCU.net
>>405
それでは証明にならない。

なぜでしょうか?

410 :日高:2023/11/23(木) 21:29:51.83 ID:Krg1apCU.net
>>407
おまえの証明は「A,B,C,D,...,t,...の無数の解の中に有理数のものが1つでも存在するか?
というのがフェルマーの最終定理の証明で考える問題」でないから

意味が理解できませんので、詳しく教えて下さい。

411 :132人目の素数さん:2023/11/23(木) 21:31:53.46 ID:7rRs0MMn.net
>>409
> >>405
> それでは証明にならない。
>
> なぜでしょうか?

有理数解があると仮定して有理数解があることを示して、何になる?

412 :日高:2023/11/23(木) 21:32:29.08 ID:Krg1apCU.net
>>408
「そうです」とおまえは返答しているのだから>>382に書いてある理由も理解しているはず

意味が理解できませんので、詳しく教えて下さい。

413 :日高:2023/11/23(木) 21:35:42.12 ID:Krg1apCU.net
>>411
有理数解があると仮定して有理数解があることを示して、何になる?

それが、証明するということではないでしょうか?

414 :日高:2023/11/23(木) 21:37:44.18 ID:Krg1apCU.net
n=2のとき、x^n+y^n=z^nは自然数解を無数に持つ。
x^n+y^n=z^nをy^n=(x+m)^n-x^n…(1)と変形する。y,x,mは有理数と仮定する。
y=2,x=t,m=1とおいて、2^n=(t+1)^n-t^n…(2)とする。
(1)は(2^n)k=[{(t+1)^n}k+u]-{(t^n)k+u}…(3)となる。k=(y/2)^n,uは有理数。
(2)は成立するので、(2^n)k={(t+1)^n}k-(t^n)k及び(3),(1)も成立する。
∴n=2のとき、x^n+y^n=z^nは自然数解を無数に持つ。

415 :日高:2023/11/23(木) 21:38:57.11 ID:Krg1apCU.net
nが奇素数のとき、x^n+y^n=z^nは自然数解を持たない。
x^n+y^n=z^nをy^n=(x+m)^n-x^n…(1)と変形する。y,x,mは有理数と仮定する。
y=2,x=t,m=1とおいて、2^n=(t+1)^n-t^n…(2)とする。
(1)は(2^n)k=[{(t+1)^n}k+u]-{(t^n)k+u}…(3)となる。k=(y/2)^n,uは有理数。
(2)は成立しないので、(2^n)k={(t+1)^n}k-(t^n)k及び(3),(1)も成立しない。
∴nが奇素数のとき、x^n+y^n=z^nは自然数解を持たない。

416 :132人目の素数さん:2023/11/23(木) 21:41:27.17 ID:7rRs0MMn.net
>>413
> >>411
> 有理数解があると仮定して有理数解があることを示して、何になる?
>
> それが、証明するということではないでしょうか?

違う。いままで読んだことのある証明をあげてみよ。

417 :132人目の素数さん:2023/11/23(木) 22:32:55.31 ID:NmTXNMmv.net
>>410
> >>407
> おまえの証明は「A,B,C,D,...,t,...の無数の解の中に有理数のものが1つでも存在するか?というのがフェルマーの最終定理の証明で考える問題」でないから
>
> 意味が理解できませんので、詳しく教えて下さい。

tが有理数でないならば残りのA,B,C,D,...の値が有理数かどうかを個別に調べないと証明にならない

418 :132人目の素数さん:2023/11/23(木) 22:34:43.83 ID:NmTXNMmv.net
>>412
> >>408
> 「そうです」とおまえは返答しているのだから>>382に書いてある理由も理解しているはず
>
> 意味が理解できませんので、詳しく教えて下さい。

理由が書いてある文章から理由が書いてある部分を省いて「そうです」と返答したのはおまえだよ

419 :日高:2023/11/24(金) 08:43:32.23 ID:4oQIKBtE.net
>>416
違う。いままで読んだことのある証明をあげてみよ。

今までに、414に類する証明は読んだことがありません。

420 :日高:2023/11/24(金) 08:48:51.24 ID:4oQIKBtE.net
違う。いままで読んだことのある証明をあげてみよ。

414に類する証明証明とは、
1=2-1なので、
1=3-2となる。
です。

421 :目高:2023/11/24(金) 10:21:08.70 ID:wT8wOCkI.net
414に類する証明証明とは、
1=2-1なので、
1=3-2となる。
です。

414に類する証明証明とは、
1=2-1なので、
1=3-2となる。
です。

414に類する証明証明とは、
1=2-1なので、
1=3-2となる。
です。

414に類する証明証明とは、
1=2-1なので、
1=3-2となる。
です。

414に類する証明証明とは、
1=2-1なので、
1=3-2となる。
です。

414に類する証明証明とは、
1=2-1なので、
1=3-2となる。
です。
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

 ここは数学板
 猥褻文はpinkチャンネルでどうぞ

 悪霊退散!悪霊退散!悪霊退散!悪霊退散!悪霊退散!

422 :目高:2023/11/24(金) 10:23:15.96 ID:wT8wOCkI.net
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
  414に類する証明証明とは、
  1=2-1なので、
  1=3-2となる。
  です。
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

悪霊退散!悪霊退散!悪霊退散!悪霊退散!悪霊退散!
悪霊退散!悪霊退散!悪霊退散!悪霊退散!悪霊退散!

羯 多 呪 多 得 想 掛 所 亦 無 耳 不 是 異 蘊 観  摩
諦 呪 能 是 阿 究 礙 得 無 意 鼻 増 舎 色 皆 自  訶
菩 即 除 大 耨 竟 無 故 老 識 舌 不 利 色 空 在  般
菩 説 一 神 多 涅 掛 菩 死 界 身 減 子 即 度 菩  若
提 呪 切 呪 羅 槃 礙 提 盡 無 意 是 是 是 一 薩  波
娑 曰 苦 是 三 三 故 薩 無 無 無 故 諸 空 切 行  羅
婆 羯 真 大 藐 世 無 陀 苦 明 色 空 法 空 苦 深  蜜
訶 諦 実 明 三 諸 有 依 集 亦 聲 中 空 即 厄 般  多
般 羯 不 呪 菩 佛 恐 般 滅 無 香 無 相 是 舎 若  心
若 諦 虚 是 提 依 怖 若 道 無 味 色 不 色 利 波  経
心 波 故 無 故 般 遠 波 無 明 觸 無 生 受 子 羅
経 羅 説 上 知 若 離 羅 智 盡 法 受 不 想 色 蜜
□ 羯 般 呪 般 波 一 蜜 亦 乃 無 想 滅 行 不 多
□ 諦 若 是 若 羅 切 多 無 至 眼 行 不 識 異 時
□ 波 波 無 波 蜜 顛 故 得 無 界 識 垢 亦 空 照
□ 羅 羅 等 羅 多 倒 心 以 老 乃 無 不 復 空 見
□ 僧 蜜 等 蜜 故 夢 無 無 死 至 眼 浄 如 不 五

悪霊退散!悪霊退散!悪霊退散!悪霊退散!悪霊退散!
悪霊退散!悪霊退散!悪霊退散!悪霊退散!悪霊退散!

423 :目高:2023/11/24(金) 10:25:50.44 ID:wT8wOCkI.net
>>413
有理数解があると仮定して有理数解があることを示して、何になる?
それが、証明するということではないでしょうか?

悪霊退散!悪霊退散!悪霊退散!悪霊退散!悪霊退散!
悪霊退散!悪霊退散!悪霊退散!悪霊退散!悪霊退散!

羯 多 呪 多 得 想 掛 所 亦 無 耳 不 是 異 蘊 観  摩
諦 呪 能 是 阿 究 礙 得 無 意 鼻 増 舎 色 皆 自  訶
菩 即 除 大 耨 竟 無 故 老 識 舌 不 利 色 空 在  般
菩 説 一 神 多 涅 掛 菩 死 界 身 減 子 即 度 菩  若
提 呪 切 呪 羅 槃 礙 提 盡 無 意 是 是 是 一 薩  波
娑 曰 苦 是 三 三 故 薩 無 無 無 故 諸 空 切 行  羅
婆 羯 真 大 藐 世 無 陀 苦 明 色 空 法 空 苦 深  蜜
訶 諦 実 明 三 諸 有 依 集 亦 聲 中 空 即 厄 般  多
般 羯 不 呪 菩 佛 恐 般 滅 無 香 無 相 是 舎 若  心
若 諦 虚 是 提 依 怖 若 道 無 味 色 不 色 利 波  経
心 波 故 無 故 般 遠 波 無 明 觸 無 生 受 子 羅
経 羅 説 上 知 若 離 羅 智 盡 法 受 不 想 色 蜜
□ 羯 般 呪 般 波 一 蜜 亦 乃 無 想 滅 行 不 多
□ 諦 若 是 若 羅 切 多 無 至 眼 行 不 識 異 時
□ 波 波 無 波 蜜 顛 故 得 無 界 識 垢 亦 空 照
□ 羅 羅 等 羅 多 倒 心 以 老 乃 無 不 復 空 見
□ 僧 蜜 等 蜜 故 夢 無 無 死 至 眼 浄 如 不 五

悪霊退散!悪霊退散!悪霊退散!悪霊退散!悪霊退散!
悪霊退散!悪霊退散!悪霊退散!悪霊退散!悪霊退散!

424 :目高:2023/11/24(金) 10:27:50.14 ID:wT8wOCkI.net
>>414->>415は数学とは何の関係もない単なる猥褻文である。つまり、以下のような文章と同値である。

 間男は間娘に対して、
「なぜそんな年が離れたの奴なんかと」とか、「俺は認めていない!話すら聞いていない!!」とかわめき散らしてていたが、嫁は
「貴方には、今は私たち以上の年の差の奥様がいらっしゃいますし、彼はとてもやさしく、家庭をきちんと顧みる人だから幸せですよ。それと私は既に成人ですし、結婚するに当たって母の了解を得てますから」
と他人行儀な言葉づかいで一刀両断した。
 間男はそれでも引き下がらず、「俺に一言くらいあってもいいんじゃないか」と執拗に食い下がった。しかし、実の娘に
「貴方は、私たち母娘を捨てて出て、そちらのきれいな方といっしょになった人でしょう」と言われると、顔を真っ赤にして、うつむいてしまった。
 ちょうどそのとき、今では俺の義母となった間男の元妻が俺たちの所へやってきた。義母は間男の顔を見るなり、
「あら、どうしてあなたが?」
と困惑気味に声をあげた。
 間男は
「おまえ、何で娘をあんな奴にやったんだ」
と声を荒げたが、義母は
「しかたがないじゃない、あの子が彼を好きになっちゃったんだから」
と軽く受け流していた。
 そんな中、今まで空気のような感じだった俺の元嫁、つまり間男の今嫁が、「ある事」に気がついたらしく、俺に尋ねた。
「あの、奥さん妊娠してるの」
「うん、いま三ヶ月目」
 俺は短く答えた。元嫁は、俺と結婚した当初から早く子供が欲しがっていたので、何ともいえない雑な表情を浮かべていた。
 一方間男の方は、完全に愛娘を寝取られた事がわかり、呆然となっていた。しかし、この男に本当の止めを刺したのは義母だった。
「あなたはいいわねぇ。私も赤ちゃん欲しいわ」
と何気なくつぶやき、俺の手を取り、腕を組んだ。義母の娘である俺の妻は、それを見てニコニコ笑っている。
 間男は、自分の元妻と娘を呆然と見ていたが、みるみるうちに青ざめ、凍りついていた。

425 :日高:2023/11/24(金) 12:03:32.89 ID:4oQIKBtE.net
>>407
おまえの証明は「A,B,C,D,...,t,...の無数の解の中に有理数のものが1つでも存在するか?
というのがフェルマーの最終定理の証明で考える問題」でないから

よく意味がわかりません。

426 :日高:2023/11/24(金) 12:09:13.44 ID:4oQIKBtE.net
>>408
「そうです」とおまえは返答しているのだから>>382に書いてある理由も理解しているはず

よくわかりません。

427 :日高:2023/11/24(金) 12:10:58.57 ID:4oQIKBtE.net
n=2のとき、x^n+y^n=z^nは自然数解を無数に持つ。
x^n+y^n=z^nをy^n=(x+m)^n-x^n…(1)と変形する。y,x,mは有理数と仮定する。
y=2,x=t,m=1とおいて、2^n=(t+1)^n-t^n…(2)とする。
(1)は(2^n)k=[{(t+1)^n}k+u]-{(t^n)k+u}…(3)となる。k=(y/2)^n,uは有理数。
(2)は成立するので、(2^n)k={(t+1)^n}k-(t^n)k及び(3),(1)も成立する。
∴n=2のとき、x^n+y^n=z^nは自然数解を無数に持つ。

428 :日高:2023/11/24(金) 12:10:58.70 ID:4oQIKBtE.net
n=2のとき、x^n+y^n=z^nは自然数解を無数に持つ。
x^n+y^n=z^nをy^n=(x+m)^n-x^n…(1)と変形する。y,x,mは有理数と仮定する。
y=2,x=t,m=1とおいて、2^n=(t+1)^n-t^n…(2)とする。
(1)は(2^n)k=[{(t+1)^n}k+u]-{(t^n)k+u}…(3)となる。k=(y/2)^n,uは有理数。
(2)は成立するので、(2^n)k={(t+1)^n}k-(t^n)k及び(3),(1)も成立する。
∴n=2のとき、x^n+y^n=z^nは自然数解を無数に持つ。

429 :日高:2023/11/24(金) 12:12:31.89 ID:4oQIKBtE.net
nが奇素数のとき、x^n+y^n=z^nは自然数解を持たない。
x^n+y^n=z^nをy^n=(x+m)^n-x^n…(1)と変形する。y,x,mは有理数と仮定する。
y=2,x=t,m=1とおいて、2^n=(t+1)^n-t^n…(2)とする。
(1)は(2^n)k=[{(t+1)^n}k+u]-{(t^n)k+u}…(3)となる。k=(y/2)^n,uは有理数。
(2)は成立しないので、(2^n)k={(t+1)^n}k-(t^n)k及び(3),(1)も成立しない。
∴nが奇素数のとき、x^n+y^n=z^nは自然数解を持たない。

430 :目高:2023/11/24(金) 12:56:57.57 ID:wT8wOCkI.net
>>427->>429は数学とは何の関係もない単なる猥褻文である。つまり、以下のような文章と同値である。

 間男は間娘に対して、
「なぜそんな年が離れたの奴なんかと」とか、「俺は認めていない!話すら聞いていない!!」とかわめき散らしてていたが、嫁は
「貴方には、今は私たち以上の年の差の奥様がいらっしゃいますし、彼はとてもやさしく、家庭をきちんと顧みる人だから幸せですよ。それと私は既に成人ですし、結婚するに当たって母の了解を得てますから」
と他人行儀な言葉づかいで一刀両断した。
 間男はそれでも引き下がらず、「俺に一言くらいあってもいいんじゃないか」と執拗に食い下がった。しかし、実の娘に
「貴方は、私たち母娘を捨てて出て、そちらのきれいな方といっしょになった人でしょう」と言われると、顔を真っ赤にして、うつむいてしまった。
 ちょうどそのとき、今では俺の義母となった間男の元妻が俺たちの所へやってきた。義母は間男の顔を見るなり、
「あら、どうしてあなたが?」
と困惑気味に声をあげた。
 間男は
「おまえ、何で娘をあんな奴にやったんだ」
と声を荒げたが、義母は
「しかたがないじゃない、あの子が彼を好きになっちゃったんだから」
と軽く受け流していた。
 そんな中、今まで空気のような感じだった俺の元嫁、つまり間男の今嫁が、「ある事」に気がついたらしく、俺に尋ねた。
「あの、奥さん妊娠してるの」
「うん、いま三ヶ月目」
 俺は短く答えた。元嫁は、俺と結婚した当初から早く子供が欲しがっていたので、何ともいえない雑な表情を浮かべていた。
 一方間男の方は、完全に愛娘を寝取られた事がわかり、呆然となっていた。しかし、この男に本当の止めを刺したのは義母だった。
「あなたはいいわねぇ。私も赤ちゃん欲しいわ」
と何気なくつぶやき、俺の手を取り、腕を組んだ。義母の娘である俺の妻は、それを見てニコニコ笑っている。
 間男は、自分の元妻と娘を呆然と見ていたが、みるみるうちに青ざめ、凍りついていた。

 悪霊退散!悪霊退散!悪霊退散!悪霊退散!悪霊退散!
 悪霊退散!悪霊退散!悪霊退散!悪霊退散!悪霊退散!

431 :目高:2023/11/24(金) 13:00:06.70 ID:wT8wOCkI.net
霊退散!悪霊退散!悪霊退散!悪霊退散!悪霊退散!
悪霊退散!悪霊退散!悪霊退散!悪霊退散!悪霊退散!

都合が悪いと
  よく意味がわかりません。
  よくわかりません。

都合が悪いと
  よく意味がわかりません。
  よくわかりません。

都合が悪いと
  よく意味がわかりません。
  よくわかりません。

都合が悪いと
  よく意味がわかりません。
  よくわかりません。

都合が悪いと
  よく意味がわかりません。
  よくわかりません。

都合が悪いと
  よく意味がわかりません。
  よくわかりません。

悪霊退散!悪霊退散!悪霊退散!悪霊退散!悪霊退散!
悪霊退散!悪霊退散!悪霊退散!悪霊退散!悪霊退散!

432 :132人目の素数さん:2023/11/24(金) 18:35:57.61 ID:V5iRyZnT.net
>>425>>410は同じ

>>417

433 :132人目の素数さん:2023/11/24(金) 18:37:13.81 ID:V5iRyZnT.net
>>426>>412は同じ

>>418

434 :132人目の素数さん:2023/11/25(土) 12:41:32.03 ID:t4Yj1izy.net
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1700796256/l50
でやってるのか

435 :132人目の素数さん:2023/11/25(土) 20:56:20.48 ID:491aIy2k.net
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1700796256/l50
の日高さんはここの日高さんと同じ人?

436 :132人目の素数さん:2023/11/26(日) 09:05:53.80 ID:T+3/WD+U.net
 やっと誰も相手しなくなったな。けっこうなことだ。どちらのスレも自然消滅することが望ましい。

437 :132人目の素数さん:2023/11/27(月) 20:08:06.60 ID:KFwSdtI3.net
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1700796256/l50
明日のハンドル予想
松浦
松永
松橋
松倉
松沼
松竹
松茸

438 :132人目の素数さん:2023/12/05(火) 12:24:02.75 ID:yx99NyBg.net
フェルマーの料理、オイラーの公式と料理を強引に結びつけとる。

439 :132人目の素数さん:2024/02/21(水) 01:40:10.08 ID:bSHB3K9mU
バ力と賄賂汚職の東京五輪、GoTo人殺しヰ‐ト,小笠原破壊して空港.温室効果カ゛スまき散らしヱシ゛プ├旅行.テ゛タラメ東京ゼ□ヱミ
騒音へリ飛は゛して住民ヰラヰラ犯罪惹起のクソポリ公に東京消防庁、クソ羽田からはスカイツリー眺めるために荒川から陸域を侵略させたり
閑静な住宅地まで数珠つなき゛て゛騒音に温室効果ガスにとまき散らして知的産業に威カ業務妨害して壞滅させて氣候変動させて災害連發させて
國土に国力にと破壊して住民殺害しまくり挙句の果てに親に月5千円だの年10萬円た゛の他人から強盜した税金くれてやるた゛のほさ゛いて
貧乏た゛けど不幸な子を産み落としていいのかしらとか勘違いさせて遺棄推進して路上て゛親孑切りつけ少女みたいのを増やす犯罪教唆して
利権拡大,女性は論理性がなく大きな腐敗政府を求める寄生蟲だらけ,社會進出なんて地球破壞するだけで価値生産収入など得られない
劣等種だから家て゛子育てしてるのが正解だと小池百合子は自らのテ゛タラメぷりで主張してるのかな?
確かに女性の社會進出.少孑化,虐待、増税.失われた云十年.クソ航空機倍増,氣候変動.災害連発、エネ価格高騰すへ゛て比例してるな
(ref.) ttps://www.call4.jp/info.php?type=items&id=I0000062
ttps://haneda-project.jimdofree.com/ , ttps://flight-route.com/
ttps://n-souonhigaisosyoudan.amebaownd.com/

総レス数 439
261 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200