2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

数学の質問スレ part2

1 :132人目の素数さん:2023/08/03(木) 13:28:00.24 ID:5vWhBQOq.net
レベルを問わず、数学に関連する質問をするスレです。
大学の講義から小学校の宿題まで、疑問に思うことがあればこちらへ気軽にどうぞ。

【質問者必読!!】
まず>>1-4をよく読んでね

数学@5ch掲示板用 掲示板での数学記号の書き方例と一般的な記号の使用例
http://mathmathmath.dotera.net/

・まずは教科書、参考書、web検索などで調べるようにしましょう。(特に基本的な公式など)
・問題の写し間違いには気をつけましょう。
・長い分母分子を含む分数はきちんと括弧でくくりましょう。
  (× x+1/x+2 ;  ○((x+1)/(x+2)) )
・丸文字、顔文字、その他は環境やブラウザによりうまく表示できない場合があります。
 どうしても画像を貼る場合はPCから直接見られるところに見やすい画像を貼ってください。
 ピクトはPCから見られないことがあるので避けてください。
・質問者は名前を騙られたくない場合、トリップを付けましょう。
 (トリップの付け方は 名前(N)に 俺!#oretrip ←適当なトリ)
・質問者は回答者がわかるように問題を書くようにしましょう。
 でないと放置されることがあります。
 (変に省略するより全文書いた方がいい、また説明なく習慣的でない記号を使わないように)
・質問者は何が分からないのか、どこまで考えたのかを明記しましょう。
 それがない場合、放置されることがあります。
 (特に、自分でやってみたのに合わないので教えてほしい、みたいなときは必ず書くように)
・回答者も節度ある回答を心がけてください。
・970くらいになったら次スレを立ててください。

257 :132人目の素数さん:2023/08/16(水) 10:07:35.42 ID:QXEAWpt+.net
>>199
囲い込み資金が凄いな

258 :132人目の素数さん:2023/08/16(水) 13:16:02.13 ID:DzWwdbbo.net
>>256
平方数でないkって書いてあるやん

259 :132人目の素数さん:2023/08/16(水) 19:26:32.51 ID:RFEmYL9v.net
まぁそこは2,3に変えればいいだけやから見逃してあげてもいい気はする

260 :132人目の素数さん:2023/08/16(水) 19:52:18.21 ID:ZC/WrXiG.net
>>259
soso

261 :132人目の素数さん:2023/08/17(木) 15:30:24.72 ID:aXCAERVj.net
a,bは無理数で、a<bとする。
またX=(a+b)/2、Y=√abとする。
X,Yがともに有理数となることはあるか。

262 :132人目の素数さん:2023/08/17(木) 16:18:10.68 ID:ynlPw45z.net
マルチポストやめるくらいはできんか?

263 :132人目の素数さん:2023/08/18(金) 00:12:59.60 ID:8ueVuxFy.net
a,b=2±√3

264 :132人目の素数さん:2023/08/18(金) 06:40:07.55 ID:9xHMAxPp.net
a,b,cは正の実数で、a<bとする。
xy平面上において3つの直線
y=ax
y=bx
y=-cx+1
で囲まれる領域の面積をa,b,cで表せ。

265 :132人目の素数さん:2023/08/18(金) 06:42:05.82 ID:9xHMAxPp.net
a,b,c,dは正の実数で、a<b,c<dとする。

(1)xy平面上において3つの直線
y=ax
y=bx
y=-cx+1
で囲まれる領域の面積をa,b,cで表せ。

(2)xy平面上において4つの直線
y=ax
y=bx
y=-cx+1
y=-dx+1
で囲まれる領域の面積をa,b,cで表せ。

266 :132人目の素数さん:2023/08/18(金) 06:42:50.51 ID:9xHMAxPp.net
a,b,c,dは正の実数で、a<b,c<dとする。

(1)xy平面上において3つの直線
y=ax
y=bx
y=-cx+1
で囲まれる領域の面積をa,b,cで表せ。

(2)xy平面上において4つの直線
y=ax
y=bx
y=-cx+1
y=-dx+1
で囲まれる領域の面積をa,b,c,dで表せ。

267 :132人目の素数さん:2023/08/18(金) 07:25:31.21 ID:U+/ROt8b.net
替え歌爺さん主催の替え歌本スレが質問厨と回答厨に荒らされまくってるというのに、
替え歌爺さんはスルーするのでしょうか

268 :132人目の素数さん:2023/08/19(土) 10:54:18.15 ID:p3tLmGxK.net
ここは行列式の分母スレです

269 :132人目の素数さん:2023/08/20(日) 22:07:08.89 ID:8jE0FhtU.net
nは2以上の整数とする.群準同型g:Z/nZ→Z/8Zであって,像Imgの元の個数が2個であるものはいくつあるか.
という問題で次のように解いたのですが合っていますか?
---------------------
g:Z/nZ → Z/8Z
ImgはZ/8Zの部分群である。
Imgの元の個数が2個なのでImg=4Z/8Z={0,4}
gが群の準同型ならば、m+nZ∈Z/nZとして
g(m+nZ)=mg(1+nZ) (m≧0)、(-m)(-g(1+nZ)) (m<0)
となるのでg(1+nZ)はImgの生成元
Img=4Z/8Zの生成元は4なのでg(1+nZ)=4
a+nZ=b+nZ∈Z/nZ(⇔ a-b∈nZ)のとき
写像がwell-defindになるためには
g(a+nZ)=g(b+nZ)が成り立つ必要がある。
(a-b)g(1+nZ)=0
4(a-b)∈8Z
a-b∈2Z
よってnZ⊂2Zとなり、n∈2Z
したがって、nが2以上の偶数の場合、条件を満たすgは1個存在する。
nが2以上の奇数の場合、条件を満たすgは存在しない。

270 :132人目の素数さん:2023/08/20(日) 23:52:10.10 ID:CIYYhst0.net
>>269
Z/8の部分群は{0},Z/2,Z/4,Z/8
(証明が必要?)
Img=Z/2
Z/n→Z/2:全射
g-1(0)とg-1(1)は同数
よってnは偶数
g(1)=0ならg=0なのでg(1)=1

271 :132人目の素数さん:2023/08/20(日) 23:56:39.61 ID:Lpdf/V7G.net
あってるわけない
n=8のとき7個なんやから

272 :132人目の素数さん:2023/08/21(月) 00:12:32.69 ID:intVtMb3.net
>>271
>n=8のとき7個なんやから

g:Z/8→Z/8でg(1)は?

273 :132人目の素数さん:2023/08/21(月) 02:16:32.08 ID:xSozAAxB.net
>>271
>n=8のとき7個なんやから

g:Z/8→Z/8, #Img=2
g(1)=g(3)=g(5)=g(7)=4、g(0)=g(2)=g(4)=g(6)=0
の1個では?

274 :132人目の素数さん:2023/08/21(月) 06:36:37.51 ID:Yi/cf6Jm.net
ごめん
ピッタリ2個ね

275 :132人目の素数さん:2023/08/21(月) 06:39:26.43 ID:Yi/cf6Jm.net
像の元の個数かピッタリ2個ね
勝手に2個以上だと思ってた

276 :132人目の素数さん:2023/08/21(月) 09:08:21.84 ID:YDiB0jtV.net
実数xを超えない最大の整数を[x]で表す。
f(x)=x(x-[x])とするとき、f(x)が正の整数となるような実数xをすべて求めよ。

277 :132人目の素数さん:2023/08/21(月) 09:09:29.80 ID:YDiB0jtV.net
一辺の長さが十分長い正三角形ABCの辺AB上に点Pを、辺AC上に点Qを、PQがBCと平行にならないようにとる。
このとき、AP,AQ,PQがいずれも整数となるようなP,Qの取り方があることを示せ。

278 :132人目の素数さん:2023/08/21(月) 09:09:53.65 ID:YDiB0jtV.net
【質問】
無理数aに対し、
a√kが無理数となる平方数でない正整数kがとれることを示せ。

大筋だけでなくきちんとした記述をしてください。これ自体は難しくない論証問題です。

279 :132人目の素数さん:2023/08/21(月) 11:41:07.39 ID:83XYnZY3.net
>>276
n=[x]≧0
y=x-[x]=x-n<1,>0
f=(y+n)y=m
y=(-n+√(n^2+4m))/2<1
n^2+4m<(n+2)^2
m<n+1

280 :132人目の素数さん:2023/08/21(月) 12:20:17.94 ID:5ryH0nDZ.net
行列指数関数みたいなノリで、行列三角関数みたいな
ものは構築可能なんでしょうか?

281 :132人目の素数さん:2023/08/21(月) 12:37:24.92 ID:83XYnZY3.net
>>280
定義してどうする
expはlie環論で必須だが

282 :132人目の素数さん:2023/08/21(月) 13:47:07.65 ID:m92xaS+R.net
expが必須な

 Lie環論

とは、どのようなものなのでしょうか

283 :132人目の素数さん:2023/08/21(月) 14:05:08.65 ID:6UtZCiGk.net
以下、記号""は循環節を表し、例えば0."123"=0.123123123...である。

(1)0."142857"+0."01"の循環節の長さを求めよ。答えのみでよい。

(2)0."142857"+0."00000001"の循環節の長さを求めよ。答えのみでよい。

(3)正整数nで、(1/7)+(1/n)の循環節の長さが5以下とするものは存在するか。

284 :132人目の素数さん:2023/08/21(月) 18:05:32.28 ID:zytzccUW.net
>>275
結局>>269は合っているのですか?

285 :132人目の素数さん:2023/08/21(月) 18:23:34.93 ID:LzVMnbPV.net
>>284
人の証明なんぞ誰も読まんよ

286 :132人目の素数さん:2023/08/21(月) 18:38:00.63 ID:LzVMnbPV.net
>>277
z^2=x^2+y^2―xy
z=a^2+3b^2
x=a^2-3b^2
y=2ab

287 :132人目の素数さん:2023/08/21(月) 18:39:45.40 ID:LzVMnbPV.net
z=a^2+3b^2
x=a^2-3b^2+2ab
y=a^2-3b^2-2ab

288 :132人目の素数さん:2023/08/21(月) 18:44:30.68 ID:LzVMnbPV.net
z=a^2+3b^2
x=(a+3b)(a-b)
y=(a-3b)(a+b)

289 :132人目の素数さん:2023/08/21(月) 18:45:21.65 ID:LzVMnbPV.net
>>278
前解いたからいいや

290 :132人目の素数さん:2023/08/21(月) 18:57:14.58 ID:zytzccUW.net
>>285
これは証明問題でなくて、写像の個数。

291 :132人目の素数さん:2023/08/21(月) 19:02:48.11 ID:LzVMnbPV.net
読まなくて良いなら誰か教えてくれるだろうよ

292 :132人目の素数さん:2023/08/21(月) 19:07:22.44 ID:zytzccUW.net
>>291
結局分からないんですね(w

293 :132人目の素数さん:2023/08/21(月) 19:13:55.01 ID:LzVMnbPV.net
>>292
つまんなすぎて分かりません!

294 :132人目の素数さん:2023/08/21(月) 19:20:44.29 ID:zytzccUW.net
>>293
解けないんですね(w 無理しなくて大丈夫

295 :132人目の素数さん:2023/08/21(月) 20:33:31.27 ID:TMaX2MPt.net
連立方程式
 x+3y-xy^2=3
 y+3x-yx^2=3

の解き方と答えを教えてください。

296 :132人目の素数さん:2023/08/21(月) 21:08:03.05 ID:FeH33feC.net
(y-1)(x+xy-3)

297 :132人目の素数さん:2023/08/21(月) 21:14:59.59 ID:intVtMb3.net
>>294
まいちおう>>270,272
他の人も解いてるわ
けんど>>284はつまんなくて分かりません!

298 :132人目の素数さん:2023/08/21(月) 21:15:47.76 ID:intVtMb3.net
>>295
引くわ

299 :132人目の素数さん:2023/08/21(月) 22:03:03.60 ID:jIYnJ8cb.net
>>297
では、貴方の答えをどうぞ
nは2以上の整数とする.
群準同型g:Z/nZ→Z/8Zであって,像Imgの元の個数が2個であるものはいくつあるか?

300 :132人目の素数さん:2023/08/21(月) 22:16:26.58 ID:dbYPafKU.net
乃木 ゼルガディス
柚木 アメリア
野崎 ガウリィ
ドラム リナ

301 :132人目の素数さん:2023/08/21(月) 22:31:57.47 ID:intVtMb3.net
>>299
まいちおう>>270,272

302 :132人目の素数さん:2023/08/21(月) 22:38:26.73 ID:TMaX2MPt.net
>>298
引くと (2-xy)(y-x)=0ですか?

303 :132人目の素数さん:2023/08/21(月) 22:50:08.93 ID:intVtMb3.net
>>302
そんな感じ

304 :132人目の素数さん:2023/08/21(月) 23:04:33.97 ID:GGYbpFvB.net
以下、記号""は循環節を表し、例えば0."123"=0.123123123...である。

(1)0."142857"+0."01"の循環節の長さを求めよ。答えのみでよい。

(2)0."142857"+0."00000001"の循環節の長さを求めよ。答えのみでよい。

(3)正整数nで、(1/7)+(1/n)の循環節の長さが5以下とするものは存在するか。

305 :132人目の素数さん:2023/08/22(火) 01:07:58.05 ID:IYhU9TBj.net
情報絡みなのですが、どなたか教えてください。
プログラミングの世界で、最適化手法というものが出てきました。

参考サイトはこちらです。ttps://rightcode.co.jp/blog/information-technology/torch-optim-optimizer-compare-and-verify-update-process-and-performance-of-optimization-methods

【前編】Pytorchの様々な最適化手法(torch.optim.Optimizer)の更新過程や性能を比較検証してみた!

ここに、

例えばSGDであれば、W←W-η∂l/∂wとあるんですが・・・これってつまりはどういう意味なんでしょうか。
グラフは、y=x^2であれば、x←x-η∂x^2/∂xつまりx←x-2x=-xとなり、xが代わりに-xになる、
微小量x進んだら微小量-x戻る、例えば1進んだら1戻るってことなんでしょうか?この場合だと、永久に進みませんよね・・・?
詳しい人説明お願いします、あと偏微分の∂もよくわかっていません(高校の微分ではないんですよね)。

306 :132人目の素数さん:2023/08/22(火) 16:26:11.49 ID:pfekeSCN.net
本格的な求積の問題を質問しても良いですか?
計算が煩雑で好まれないと考えていたため、今までは質問してきませんでした。

307 :132人目の素数さん:2023/08/22(火) 17:38:22.86 ID:6uMOcods.net
だめですねえ

308 :132人目の素数さん:2023/08/22(火) 19:21:59.83 ID:ZAgXE9v/.net
>>305
>x←x-η∂x^2/∂xつまりx←x-2x=-xとなり
ηどこ行った?

309 :132人目の素数さん:2023/08/22(火) 19:27:44.50 ID:ZAgXE9v/.net
>>305
>∂l/∂w
方向微分かな

310 :132人目の素数さん:2023/08/22(火) 21:50:18.79 ID:pfekeSCN.net
y=ax^2+bx+cとする。
(y'-y'')^2-y=0
が成り立つようなa,b,cの組を求めよ。

311 :132人目の素数さん:2023/08/22(火) 22:54:38.40 ID:ZAgXE9v/.net
>>310
a=b=c=0ツマンネ

312 :132人目の素数さん:2023/08/22(火) 22:59:45.48 ID:pfekeSCN.net
>>311
結果のみを書いても点数は与えられません
途中過程を記述しなさい

313 :132人目の素数さん:2023/08/22(火) 23:14:33.46 ID:ZAgXE9v/.net
>>312
ガンバってねー

314 :132人目の素数さん:2023/08/22(火) 23:16:27.16 ID:pfekeSCN.net
>>313
こんな簡単な問題も解けないんですね

315 :132人目の素数さん:2023/08/22(火) 23:29:46.76 ID:ZAgXE9v/.net
>>314
なんか別の人真似してるみたいけど
センスがないからツマンナイな

316 :132人目の素数さん:2023/08/23(水) 07:15:58.18 ID:zgdou6ZI.net
a,b,cを実数の定数とする。
-1≦x≦1において-1≦|ax^2+bx+c|≦1のとき、-1≦x≦1における|cx^2+bx+a|の取りうる値の範囲はa,b,cによらないことを示し、その範囲を求めよ。

317 :132人目の素数さん:2023/08/23(水) 07:54:39.07 ID:sbTZXaF9.net
>>308
それですね、なんかηをうまいこと調整するみたいです、その調整の仕方はどうするのか、そこはよくわかりませんが、
なんとなくわかりました、もう1つ質問があります・・・。

引用サイト:https://qiita.com/kenta1984/items/59a9ef1788e6934fd962

ここに「交差エントロピー誤差」の計算方法について書いてあるのですが、
そもそもこのpxとかqxとかの関数って「ベクトル」なんですか?
例だと、3つの成分を持ってますし、掛け合わせ時に各成分をかけるのも、ベクトルの内積と同じ計算なので。
ベクトルなのか、それとも別の何か(行列??)なのか、どっちが適切なんでしょうか、ベクトルはあまり出てこないので行列・・・?だとしたら、この場合pxが行ベクトルでqxが列ベクトルでしょうか??

また、確率分布関数というと自分はy=f(x)みたいなのを考えてたんですが
x 0 1 2 3
y a b c d
みたいな、高校の教科書にのってるやつ

関数というか、ベクトルないし行列なんでしょうか?ここでは。

318 :132人目の素数さん:2023/08/23(水) 09:37:09.09 ID:zgdou6ZI.net
a,b,cを実数の定数とする。
-1≦x≦1において-1≦|ax^2+bx+c|≦1のとき、-1≦x≦1において-1≦|cx^2+bx+a|≦1であることを示せ。

319 :132人目の素数さん:2023/08/23(水) 22:13:03.67 ID:zgdou6ZI.net
a,b,cを正の実数の定数とする。
-1≦x≦1において|ax^2+bx+c|≦1が成り立つならば、-1≦x≦1において|cx^2+bx+a|≦2が成り立つことを示せ。

320 :132人目の素数さん:2023/08/24(木) 08:12:19.67 ID:R3axnSqX.net
>>317
>pxとかqxとかの関数って「ベクトル」なんですか?
確率分布でしょ?
それと
3次元ベクトルも{1,2,3}からの関数だよ
v=(4,5,6)というベクトルはv(1)=4,v(2)=5,v(3)=6という関数

321 :132人目の素数さん:2023/08/24(木) 08:55:30.17 ID:XCmGIkFN.net
>>320
これはベクトルでなく、確率分布と呼ぶのですか???
確率分布って、成分をベクトルのように書き表していいものなんでしょうか。

322 :132人目の素数さん:2023/08/24(木) 11:42:12.57 ID:wXFCmyX+.net
ここは昭和替え歌爺さん主催の昭和替え歌スレだというのに、スレ荒らしに押されています
昭和替え歌爺さんは死んだのでしょうか?

323 :132人目の素数さん:2023/08/24(木) 14:59:20.85 ID:OqBe36E3.net
a,b,cを正の実数の定数とする。
-1≦x≦1において|ax^2+bx+c|≦1が成り立つならば、-1≦x≦1において|cx^2+bx+a|≦2が成り立つことを示せ。

324 :132人目の素数さん:2023/08/24(木) 19:23:38.57 ID:kV+ai2jz.net
>>305
∂l/∂wはwを動かした時の変化量を表すベクトルです
なのでW-η∂l/∂wはlを小さくする方向へ少しwを動かしなさいという意味です

大きく動かすと例に挙げられたように安定しないのでηは十分小さく取る必要があります
小さすぎると逆に計算に時間がかかりますが

325 :132人目の素数さん:2023/08/26(土) 14:03:57.80 ID:ASod7TxK.net
半径1の円の周上に6点A,B,C,D,E,Fを置く。
ただし6点はこの順に反時計回りに、かつ、BC=EF=FA=1/2となるように配置するものとする。
凸六角形ABCDEFの面積の取りうる値の範囲を求めよ。

326 :132人目の素数さん:2023/08/26(土) 15:06:05.13 ID:ASod7TxK.net
半径1の円の周上に相異なる6点A,B,C,D,E,Fを置く。
ただし6点はこの順に反時計回りに、かつ、BC=EF=FA=1/2となるように配置するものとする。
凸六角形ABCDEFの面積の取りうる値の範囲を求めよ。

327 :132人目の素数さん:2023/08/27(日) 23:28:05.32 ID:+cctrkIw.net
a,b,cを正の実数の定数とする。
-1≦x≦1において|ax^2+bx+c|≦1が成り立つならば、-1≦x≦1において|cx^2+bx+a|≦2が成り立つことを示せ。

328 :132人目の素数さん:2023/08/28(月) 11:13:20.41 ID:2HlrIKKK.net
質問です

定まった10軒の配送ルートの
総配送ルートの数は
10×9×8×7~×1=3628,800通りで合ってますか?
たった10軒で数百万の桁は多すぎると思うのですが

329 :132人目の素数さん:2023/08/28(月) 11:46:26.33 ID:ma47W0VQ.net
>>328
たった7桁じゃん

330 :132人目の素数さん:2023/08/28(月) 11:50:20.86 ID:ma47W0VQ.net
ていうか君が思う妥当な数値はどのくらい?
20とか30とか?
それとも
1000とか2000とか?

331 :132人目の素数さん:2023/08/28(月) 12:05:41.97 ID:2HlrIKKK.net
せいぜい200位かなあと

332 :132人目の素数さん:2023/08/28(月) 13:58:50.24 ID:lTiy2Dkd.net
11軒なら?

333 :132人目の素数さん:2023/08/28(月) 14:00:37.87 ID:lTiy2Dkd.net
>>331
10軒でせいぜい200ぐらいだとすると
11軒ではおよそ2200ぐらいになるけど
それは納得できるの?

334 :132人目の素数さん:2023/08/28(月) 14:10:47.05 ID:/Gfm0JW1.net
n^2=2^k+1
を満たす正整数の組(n,k)をすべて求めよ。

難易度【やや易】

335 :132人目の素数さん:2023/08/28(月) 14:21:01.52 ID:JUDhoEsO.net
>>328
10軒から最初の一軒選ぼうぜ!→この時点で10通り
残りの9軒から次に行くとこ選ぼうぜ→この時点で10✕9通り
残りの8軒から次に行くとこ選ぼうぜ→この時点で10✕9✕8通り

すでに720通りや

組み合わせ舐めんなって格言知らねえのか?

336 :328:2023/08/28(月) 15:30:19.10 ID:3O3UVQo/.net
皆様方賢いですね
中卒の私にはチンプンカンプンでした
ありがとう御座いました!

337 :132人目の素数さん:2023/08/28(月) 22:00:58.85 ID:2HlrIKKK.net
けど、どう考えても
10軒から350万以上に膨れ上がるのは納得いかないなぁ
数字のマジックなんだねー

338 :132人目の素数さん:2023/08/29(火) 00:24:07.15 ID:APBsTlo0.net
>>337
どっちかというとその感覚の方が理解できないけどなー

339 :132人目の素数さん:2023/08/29(火) 00:33:46.33 ID:APBsTlo0.net
どんだけ多いか実際書き出してみたら?
具体的には9876543210の並べ直しね
9876543210
9876543201
9876543120
9876543102
9876543021
9876543012
・・・…こんな感じで大きい方から200番目の数はなんでしょう?

340 :イナ ◆/7jUdUKiSM :2023/08/29(火) 01:10:27.48 ID:tGDzA3k3.net
>>295
x=yのとき4x-x^3=3
x^3-4x+3=0
(x-1)(x^2+x-3)=0
x=1,(-1±√13)/2
(x,y)=(1,1),((-1±√13)/2,(-1±√13)/2)(複号同順)
x≠yのときx-y-3(x-y)+xy(x-y)=0
1-3+xy=0
xy=2
x+3y-2y=3
x+y=3
y+3x-2x=3
(x+y=3と同じ)
解と係数の関係よりx,yは、
X^2-3X+2=0の解。
(X-2)(X-1)=0
X=1,2
(x,y)=(1,2),(2,1)
∴(x,y)=(1,1),(1,2),(2,1),((-1±√13)/2,(-1±√13)/2)(複号同順)

341 :132人目の素数さん:2023/08/29(火) 14:59:35.19 ID:ktjdjM3O.net
f(x)=x^2+7とするとき、任意の自然数kに対して、f(n)=m*(2^k)となるような自然数m,nがとれることを示せ。

342 :132人目の素数さん:2023/08/31(木) 06:58:24.28 ID:4Rl9IfOj.net
Aを可換環、IをAのイデアル、π: A → A/Iを自然な射とします。
さらに、I_1, ..., I_nはAのイデアルとします。
このとき、π(∩I_i) = ∩π(I_i)は成り立ちますか?
共通部分は有限個で大丈夫です。

343 :132人目の素数さん:2023/08/31(木) 07:56:58.59 ID:9+DfRkvI.net
a,b,cを正の実数の定数とする。
-1≦x≦1において|ax^2+bx+c|≦1が成り立つならば、-1≦x≦1において|cx^2+bx+a|≦2が成り立つことを示せ。

344 :132人目の素数さん:2023/08/31(木) 08:13:15.98 ID:651o0dmf.net
>>342
A=R+R+R
I=A(1,1,0)=R+R+0
I1=A(1,0,1)=R+0+R
I2=A(0,1,1)=0+R+R

345 :132人目の素数さん:2023/08/31(木) 11:17:19.11 ID:PFaG7/fg.net
法をpとする時、a^x≡1となる最小のxを簡単に求めるにはどのようにすればよいのでしょうか?x-1の正の約数になるのはわかっているのですが…

346 :132人目の素数さん:2023/08/31(木) 13:04:38.45 ID:wBErcYu4.net
実質総当たりしかない希ガス

347 :132人目の素数さん:2023/08/31(木) 13:30:53.98 ID:9+DfRkvI.net
連立方程式
a+bcd=30
b+cda=30
c+dab=30
d+abc=30
を解け。

(発展問題)
上記連立方程式の右辺を一般の実数tとした場合を解け。

348 :132人目の素数さん:2023/08/31(木) 13:38:33.46 ID:2sYBKxv6.net
>>345
まず
a^(p-1) ≡1
である

p-1の素因数の1つをqとする時

a^[(p-1)/q] 、a^[(p-1)/q^2]…を順に計算していく
a^[(p-1)/q^n] ≡1である限りこれを続けるが、そうでなくなったらその前で止めてqを別の素因数で置き換えまた指数の部分をqで割っていく
全ての素因数でこれを行えば最終的に解を得る

349 :132人目の素数さん:2023/08/31(木) 14:02:04.80 ID:NKLEHqhJ.net
aを都合よく求めるって話ならともかく、いくら何であたまわるすぎ

350 :132人目の素数さん:2023/08/31(木) 14:15:49.34 ID:2sYBKxv6.net
基本的にはこれが最速のアルゴリズムと考えられているようだ
詳しくはCohenの A Course in Computational Algebraic Number Theory、1.4.3を見よ

351 :132人目の素数さん:2023/08/31(木) 14:57:31.79 ID:9+DfRkvI.net
>>350
見よ

だって
偉そうにクズ野郎が

352 :132人目の素数さん:2023/08/31(木) 14:58:04.45 ID:9+DfRkvI.net
>>350
死ねよw
せっかく質問してやったのに何が「見よ」だ

353 :132人目の素数さん:2023/08/31(木) 14:58:23.27 ID:9+DfRkvI.net
>>350
このクソスレを盛り上げてやってんだ
ありがたく思え

354 :132人目の素数さん:2023/08/31(木) 14:58:48.80 ID:q5f0jrVC.net
そうです
このクソスレを盛り上げてくださっている方に失礼です

355 :132人目の素数さん:2023/08/31(木) 15:00:03.52 ID:+6qXsCLs.net
さて、本題に戻りましょう
この傑作質問を見よ

連立方程式
a+bcd=30
b+cda=30
c+dab=30
d+abc=30
を解け。

(発展問題)
上記連立方程式の右辺を一般の実数tとした場合を解け。

356 :132人目の素数さん:2023/08/31(木) 15:00:49.97 ID:+6qXsCLs.net
もう1回質問してやる
ありがたく「拝受」するように

法をpとする時、a^x≡1となる最小のxを簡単に求めるにはどのようにすればよいのでしょうか?x-1の正の約数になるのはわかっているのですが…

総レス数 1003
294 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200