2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

数学の本 第96巻

1 :132人目の素数さん:2022/09/03(土) 10:39:08.59 ID:xciTaDVH.net
数学書やその周辺の話題について語りましょう。

荒らしや煽りは禁止。
見ている人を不快にさせる書き込みはひかえてください。
人としての基本的な礼節を守って、皆で楽しみましょう。

数学の本 まとめサイト
http://www3.atwiki.jp/math/pages/1.html


前スレ
95 https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1542461968/
94 https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1632044796/
93 https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1615604800/

844 :132人目の素数さん:2023/01/28(土) 03:09:55.49 ID:fmC8wsDN.net
無限次元のベクトル空間には、基底が、存在しないから
ヒルベルト空間ってのは、すごいんだな

845 :132人目の素数さん:2023/01/28(土) 03:12:25.14 ID:fmC8wsDN.net
ヒルベルト空間は、フーリエ級数展開や、マクローリン展開が使えるから、微分積分と相性がいい
ベクトル空間は、代数だから微分積分できない

846 :132人目の素数さん:2023/01/28(土) 03:15:18.26 ID:fmC8wsDN.net
ユークリッド空間に、時間軸をつけたしたR^4は、ユークリッド空間ではなくヒルベルト空間になるから
フーリエ解析や、マクローリン解析が、できるようになる
ベクトル解析は、できないが、物理学ではヒルベルト空間は、ユークリッド空間を、含んでいる
だから、ヒルベルト空間を、もっと早くやるのがよいと思う

847 :132人目の素数さん:2023/01/28(土) 03:19:24.59 ID:fmC8wsDN.net
ベクトル空間には、基底が、存在しないが、
ヒルベルト空間には、存在する
これが「ヒルベルトの基底定理」と呼ぶようだ

848 :132人目の素数さん:2023/01/28(土) 03:32:42.93 ID:fmC8wsDN.net
ヒルベルト空間論によっれ、微分積分と線形代数は、統一された見たいだ
日本の数学者も、もっと頑張らないといけないな

849 :132人目の素数さん:2023/01/28(土) 03:48:10.14 ID:fmC8wsDN.net
数学的なつよさは、だから

・ヒルベルト空間>ベクトル空間>ユークリッド空間

ヒルベルトは、ユークリッドより、つよい

総レス数 1001
230 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200