2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

数学の本 第96巻

1 :132人目の素数さん:2022/09/03(土) 10:39:08.59 ID:xciTaDVH.net
数学書やその周辺の話題について語りましょう。

荒らしや煽りは禁止。
見ている人を不快にさせる書き込みはひかえてください。
人としての基本的な礼節を守って、皆で楽しみましょう。

数学の本 まとめサイト
http://www3.atwiki.jp/math/pages/1.html


前スレ
95 https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1542461968/
94 https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1632044796/
93 https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1615604800/

318 :132人目の素数さん:2022/11/19(土) 18:05:23.75 ID:/n+39Ff4.net
>>317
俺がお前より格上とは言ってないが
お前よりID:upZ/9WVwの方が格上なのに腰が低くて偉いなぁと言ってるだけ

319 :132人目の素数さん:2022/11/19(土) 18:06:57.55 ID:OrOjjRn7.net
>>318
雑魚か

320 :132人目の素数さん:2022/11/19(土) 18:08:20.17 ID:upZ/9WVw.net
>>316
基礎論関連ですが、私が大学院を卒業するかしないかの頃、
朝日新聞で数学の各分野に関する特集記事を何日かにわたって掲載していたことがあります。

その中で、ゲーデルの第二不完全性定理を克服しようと、東京大学の新井敏康先生が、
ZFC の無矛盾性を『有限の立場(に近い立場)で』証明しようと、目下猛烈に研究中であるとの記事がありました。

その研究の消息がすごく気になっております。

321 :132人目の素数さん:2022/11/19(土) 18:09:42.74 ID:gYjtdFdQ.net
素解云々で感心するのはHille-Yosida理論を吹き込まれたからかな

322 :132人目の素数さん:2022/11/19(土) 18:10:37.80 ID:/n+39Ff4.net
>>319
でもお前雑魚じゃないID:upZ/9WVwにも結局何故か上からだよな
っていう話なんだよな

323 :132人目の素数さん:2022/11/19(土) 18:11:08.91 ID:OrOjjRn7.net
>>320
論文なら
https://researchmap.jp/tosarai

324 :132人目の素数さん:2022/11/19(土) 18:11:19.99 ID:gYjtdFdQ.net
>>320
Gentzen理論への貢献で日本数学会賞を2003年にもらったのではなかったか

325 :132人目の素数さん:2022/11/19(土) 18:14:39.88 ID:OrOjjRn7.net
>>322
数学板によくいる教授を論文数でdisる奴かと思ったから

326 :132人目の素数さん:2022/11/19(土) 18:14:48.73 ID:gYjtdFdQ.net
訂正
2003--->2004

327 :132人目の素数さん:2022/11/19(土) 18:22:22.24 ID:OrOjjRn7.net
>>320
ついでにもしよかったら一票、吉田先生の高弟に頼まれました

現代数学演習叢書 函数解析と微分方程式
https://www.fukkan.com/fk/VoteDetail?no=66875

328 :132人目の素数さん:2022/11/19(土) 18:23:40.88 ID:upZ/9WVw.net
>>321
いえ、Hille-Yoshida 理論というものについては、聞き覚えがありません。
忘れているだけかもしれませんが。
『 Functional Analysis』は学部時代の卒業研究で読みました。
Adviser の先生もその本を学生時代にお読みになられて、勉強されたそうです。

>>323
リンク、ありがとうございます。その中に、『無矛盾性証明について』というものがあったのですが、
それに何か報告みたいなものがあるかもしれませんね。
他の英文の論文もざっとタイトルだけ見たんですが、流石に趣味レベルの学識の私には、
どれが ZFC の無矛盾性証明に関わるものなのかは、わかりませんでした。
せっかくリンクを貼っていただいたのに、申し訳ありません。

>>324
確かそれは、反映的順序数とかいうものが関わっていたと記憶しています。
もう、あのレベルだと、私には理解できません。
竹内外史先生の ordinarl diagram の話すら、まだ読んでいないので、
当然と言えば当然ですが。

329 :132人目の素数さん:2022/11/19(土) 18:24:56.20 ID:E9ryBNT0.net
>>320
数学の博士論文まで書いているのに、オーディオ関連で非科学的なことを書いているのはなぜでしょうか?

そこが気になって仕方ありません。

330 :132人目の素数さん:2022/11/19(土) 18:26:10.31 ID:gYjtdFdQ.net
数学基礎論 増補版 単行本 – 2021/4/12
新井 敏康 (著)

331 :132人目の素数さん:2022/11/19(土) 18:29:10.07 ID:gYjtdFdQ.net
>>328
吉田耕作先生の吉田は
英語ではYosida

332 :132人目の素数さん:2022/11/19(土) 18:32:55.10 ID:upZ/9WVw.net
>>325
そういう人がいるんですか。日々研究に勤しんでいらっしゃる先生方に対して、失礼ですね。

>>327
早速一票入れました。

>>329
あのオーディオの話はですね、仕事なんですよ。副業でオーディオのネットショップをやっていて、
それが委託販売なんです。本店の方針に沿った内容しか書けません。

>>331
あ!すみません。このことは、学部時代の指導教授からも注意されました。
なぜか Yosida なんですよね。

333 :132人目の素数さん:2022/11/19(土) 18:34:27.43 ID:upZ/9WVw.net
>>330
新井先生の本のご紹介、ありがとうございます。すでに購入しておりまして、
仕事や他の勉強が忙しいせいもあって、積読状態です。

334 :132人目の素数さん:2022/11/19(土) 18:48:54.88 ID:E9ryBNT0.net
>>332
なるほど。ありがとうございました。

335 :132人目の素数さん:2022/11/19(土) 19:02:19.04 ID:OrOjjRn7.net
>>332
ありがとう

336 :132人目の素数さん:2022/11/19(土) 19:04:00.11 ID:OrOjjRn7.net
>>321
発展方程式の一般論は田辺広樹さんで完成?

337 :132人目の素数さん:2022/11/19(土) 19:10:52.93 ID:OrOjjRn7.net
Functional Analysisを読んだ人が解析をやりたいならこの辺かな

Harmonic Analysis: Real-Variable Methods, Orthogonality, and Oscillatory Integrals (Princeton Mathematical Series)
The Analysis of Linear Partial Differential Operators I-Ⅳ

338 :132人目の素数さん:2022/11/19(土) 19:14:36.18 ID:OrOjjRn7.net
証明は吉田ほど洗練されていないがネタはいっぱい

Functional Analysis: Introduction to Further Topics in Analysis (Princeton Lectures in Analysis) (Bk. 4)

339 :132人目の素数さん:2022/11/19(土) 19:16:18.71 ID:OrOjjRn7.net
掛谷の問題は両方にでていたような気がする

340 :132人目の素数さん:2022/11/19(土) 19:20:15.36 ID:upZ/9WVw.net
>>337 >>338
面白そうな本ですね、ご紹介をありがとうございます。
特に、Harmonic Analysis は、学部時代の指導教授の専門分野に引っかかります。

私は今現在、Homotopy Theory を勉強していて、それが一段落したら、
解析学の方も足を踏み入れてみます。

341 :132人目の素数さん:2022/11/19(土) 19:35:55.66 ID:upZ/9WVw.net
>>339
掛谷問題、今 google 先生に聞いてみて、なんのことかわかりました。
一見、幾何学の問題に見えますが、解析学も関わってくるのでしょうか?

先に述べた、昔の朝日新聞の数学特集の記事にも、
掛谷問題が何回目かに紹介されていたと記憶しております。
1928 年の Besicovitch の定理が決定的ですね。

342 :132人目の素数さん:2022/11/19(土) 19:37:38.09 ID:OrOjjRn7.net
>>340
頑張ってね

343 :132人目の素数さん:2022/11/19(土) 19:41:06.59 ID:upZ/9WVw.net
>>342
ありがとうございます。

344 :132人目の素数さん:2022/11/19(土) 19:51:58.60 ID:OrOjjRn7.net
>>341
Besicovitch集合の例として二次元ルベーグ測度ゼロのコンパクト集合がBaireのカテゴリ定理を使って構成できる
>>338のChap4.§5 pp.176参照

345 :132人目の素数さん:2022/11/19(土) 20:27:20.78 ID:upZ/9WVw.net
>>344
ありがとうございます。ベールのカテゴリー定理を使うとは、意外でした。

346 :sage:2022/11/19(土) 21:06:20.56 ID:0ruTlD3R.net
目の不自由な方が掛谷の問題やっていたなあ
すげえなあ
ポントリャーギンみてえだ

347 :132人目の素数さん:2022/11/19(土) 21:37:14.24 ID:X0cNy/6h.net
淡中先生の「数学雑談」で一番印象に残ったのが
掛谷の問題だった。

348 :132人目の素数さん:2022/11/19(土) 21:43:23.75 ID:OrOjjRn7.net
大学への数学

349 :132人目の素数さん:2022/11/19(土) 21:49:10.59 ID:OrOjjRn7.net
yet another 新井先生の解説

掛谷問題ショートコース
http://www.araiweb.matrix.jp/semi208/KakeyaProblem.html

350 :132人目の素数さん:2022/11/19(土) 22:05:41.32 ID:X0cNy/6h.net
[総長問題」を発した北条時敬は石川県出身で 
四高教授時代に
金沢に野球を持ち込んだ人としても知られる。
西田幾多郎は北条の教え子の一人。
関口開の門下生の一人で
師の没後50年に
後輩の河合十太郎らとともに
「関口開先生記念標」を
金沢の尾山神社の境内に建てた。
石川県の「郷土偉人館」では小学生向けに書かれた
北条の伝記が読める。

351 :132人目の素数さん:2022/11/19(土) 22:15:12.23 ID:OrOjjRn7.net
東大の入試問題に同じような問題があったような、直角に曲がった廊下を通す棒の長さの最大(?)

352 :132人目の素数さん:2022/11/20(日) 09:02:09.22 ID:O3/gkxDr.net
3次元の場合は未解決らしい

353 :132人目の素数さん:2022/11/20(日) 10:31:23.80 ID:Sfr1QN7O.net
>>349, >>351
掛谷問題の解説リンク、ありがとうございます。
非常に面白かったです。

354 :132人目の素数さん:2022/11/20(日) 12:23:45.34 ID:DUk7sGXS.net
実関数論分科会の話題かな

355 :132人目の素数さん:2022/11/20(日) 13:20:19.21 ID:sXUsyGsU.net
そだね、なぜ実解析分科会にしなかったのは不思議

356 :132人目の素数さん:2022/11/20(日) 14:36:59.00 ID:3xfPLt82.net
函数論分科会は複素解析分科会だが

357 :132人目の素数さん:2022/11/20(日) 14:51:51.10 ID:sXUsyGsU.net
関数論、複素解析どちらでも通用するだろ

358 :132人目の素数さん:2022/11/20(日) 14:58:33.60 ID:3xfPLt82.net
ポテンシャル論も函数論

359 :132人目の素数さん:2022/11/20(日) 15:11:12.21 ID:sXUsyGsU.net
はいはい名誉教授様のおっしゃる通りです

360 :132人目の素数さん:2022/11/20(日) 15:13:35.26 ID:sXUsyGsU.net
函数方程式論も微分方程式論にすればいいのにと思う(個人の感想)

361 :132人目の素数さん:2022/11/20(日) 15:23:48.84 ID:sXUsyGsU.net
>>358
ポテンシャル論って終わってない、発展してるの?

362 :132人目の素数さん:2022/11/20(日) 15:36:03.25 ID:3xfPLt82.net
>>361
今世紀に入ってから
Math. Rev.に
Pluripotential theoryという項目ができた。

363 :132人目の素数さん:2022/11/20(日) 17:01:05.75 ID:sXUsyGsU.net
>>362
thank you sir

364 :132人目の素数さん:2022/11/20(日) 17:07:52.85 ID:Sfr1QN7O.net
実解析と言えば、昔『実解析入門―測度・積分・ソボレフ空間』(水田義弘先生の本)を読んでいて、途中で挫折した記憶があります。

365 :132人目の素数さん:2022/11/20(日) 17:11:54.86 ID:sXUsyGsU.net
猪狩さんにしなさい

366 :132人目の素数さん:2022/11/20(日) 18:38:32.02 ID:Sfr1QN7O.net
>>365
アドバイス、ありがとうございます。
後日、Amazonで買うつもりです。

367 :132人目の素数さん:2022/11/21(月) 05:46:58.23 ID:XuWZLDN0.net
数学辞典によれば
polyharmonicは多調和で
pluriharmonicは多重調和

368 :132人目の素数さん:2022/11/21(月) 09:48:58.65 ID:8KnHzJqN.net
Notes on pluripotential theory

http://cmtp.uniroma2.it/~fbracci/download/pluripotential.pdf

多重劣調和函数の話、解説は名誉教授が

369 :132人目の素数さん:2022/11/21(月) 11:33:16.09 ID:6t/nf617.net
>>368
ここで報告された最新の結果は
1998年からの進展によって
大きく書き換えられてしまった。

370 :132人目の素数さん:2022/11/21(月) 11:36:32.53 ID:8KnHzJqN.net
>>369
最新のreview報告はあるのでしょうか?

371 :132人目の素数さん:2022/11/21(月) 11:41:41.34 ID:6t/nf617.net
>>370
今年1月のポテンシャル論研究集会でreviewされた。

372 :132人目の素数さん:2022/11/21(月) 11:45:02.14 ID:6t/nf617.net
mathscinetでZbigniew B\l ockiの論文を検索すれば
サーベイ論文が見つかるかもしれない

373 :132人目の素数さん:2022/11/21(月) 11:47:42.92 ID:8KnHzJqN.net
>>371
ネットにはないようです

374 :132人目の素数さん:2022/11/21(月) 11:48:36.10 ID:8KnHzJqN.net
>>372
すいません、アクセス権がありません

375 :132人目の素数さん:2022/11/21(月) 12:16:54.09 ID:6t/nf617.net
>>374
「吹田予想」でググって
吹田市の天気予報以外の数学関係の記事を読めば
何か書いてある。

376 :132人目の素数さん:2022/11/21(月) 12:30:22.95 ID:8KnHzJqN.net
>>375
ありがとうございます、囲碁の好きな吹田先生ね

L^2上空移行の最近の様相 大沢
https://www.jstage.jst.go.jp/article/sugaku/70/2/70_0702184/_pdf/-char/ja

377 :132人目の素数さん:2022/11/21(月) 13:19:27.97 ID:oiJ+AZNE.net
>>337
Stein先生の調和解析ですよね
それは鬼本で有名らしく掲示板で年に1〜2回くらい名前を見かけます
でもセミナーとか実際に通読した人の話は一度も聞いたことがありません
Stein先生も亡くなり気にはなっているのですが未だ手つかずの聖域です
https://www.jstor.org/stable/j.ctt1bpmb3s

378 :132人目の素数さん:2022/11/21(月) 13:51:22.79 ID:8KnHzJqN.net
>>377
途中を飛ばしてある。こけたら>>338を読んでそこの参照文献をみる。

379 :132人目の素数さん:2022/11/21(月) 18:05:07.49 ID:WcgstjgC.net
>>377
Steinのその調和解析の本は全部で3冊ある本の中の3冊目
1冊目は Stein and Weiss の Introduction to Fourier analysis on Euclidean spaces
2冊目は Singular Integrals and Differentiability Properties of Functions
3冊目がその本
だから、その2冊目までの洋書を読まないのであれば、
内容が微妙に異なる猪狩さんの実解析と柴田良弘のルベーグ積分論を読んだ後に
薮田の特異積分を読んでからSteinのその調和解析の本を読むことをすすめる
少なくとも薮田の特異積分は読んだ方がいい

380 :132人目の素数さん:2022/11/21(月) 18:09:25.33 ID:WcgstjgC.net
>>377
Steinのその調和解析の本は分厚い本だから、気長に読むのがいい

381 :132人目の素数さん:2022/11/21(月) 18:17:02.82 ID:A1jMls5d.net
猪狩さんの本はなぜ評判がいいのでしょうか?
薄い本だと思いますが、証明など省略されていないでしょうか?

382 :132人目の素数さん:2022/11/21(月) 18:25:51.96 ID:8KnHzJqN.net
[NGID:A1jMls5d]

383 :132人目の素数さん:2022/11/21(月) 18:30:32.07 ID:WcgstjgC.net
>>381
ルベーグ積分やフーリエ解析、関数解析の初歩、超関数の初歩やウェーブレットなど
補間定理を除いて比較的内容が詳しいから

384 :132人目の素数さん:2022/11/21(月) 18:42:25.01 ID:A1jMls5d.net
>>383
かなり薄い本だと思います。
そこにそれだけの内容を詰め込んでいるとすると、証明や説明などは省略されがちでしょうか?

385 :132人目の素数さん:2022/11/21(月) 20:09:05.77 ID:XuWZLDN0.net
>>384
要するに読みたくないと

386 :132人目の素数さん:2022/11/21(月) 20:23:08.32 ID:8KnHzJqN.net
[NGID:A1jMls5d]は馬鹿アスペ二号だからスルーお薦め

387 :132人目の素数さん:2022/11/22(火) 11:08:16.32 ID:j0bCoDwl.net
これを学部初年度の微積の授業で教科書にした教授がいた

388 :132人目の素数さん:2022/11/24(木) 21:49:05.26 ID:2HIUx0Lr.net
Real analysis

Real Analysis (Classic Version) (Pearson Modern Classics for Advanced Mathematics Series)
Real and Complex Analysis
Real Analysis: Measure Theory, Integration, And Hilbert Spaces (Princeton Lectures in Analysis)

389 :132人目の素数さん:2022/11/26(土) 10:46:26.33 ID:B/LRG3Il.net
アルバイト先のスキャナで
バンバンスキャンしてたら
事務のいじわるバアさんが、
それ仕事関係ないでしょ!ダメです!
とかいって禁止されました泣

誰も使ってねーじゃん!とか思いながら
仕方がないので、
安い中古のスキャナーを探して買います!

アルバイト先の5000MkⅡは
めっちゃよかったす泣

390 :132人目の素数さん:2022/11/26(土) 16:22:12.76 ID:njW0SsMm.net
ざまあああああwwwww

391 :132人目の素数さん:2022/11/26(土) 18:51:43.50 ID:2VOtrXcI.net
と、Fランのクズがわめいております笑笑

392 :132人目の素数さん:2022/11/26(土) 20:12:42.44 ID:zGIYaNq4.net
>>377
それに代わるもっと最近の新しい本はないのかな?

393 :132人目の素数さん:2022/11/26(土) 21:20:58.20 ID:xE0lerTW.net
[PDF]HARMONIC ANALYSIS - UCLA Mathematics
https://www.math.ucla.edu/~tao/247a.1.06f/notes0.pdf

394 :132人目の素数さん:2022/11/26(土) 22:09:44.04 ID:zGIYaNq4.net
テレンスタオって調和解析が専門だったんだ

395 :132人目の素数さん:2022/11/26(土) 23:04:27.62 ID:3pOwH5gU.net
>>389
自炊界隈ではiX-500が人気
5万

PDF編集ソフトはAcrobat一強
ただし、Acrobatはサブスクリプションオンリー(学割で年2万弱)

396 :132人目の素数さん:2022/11/27(日) 11:42:08.68 ID:q4q8Md87.net
>>395
それ裁断後のスキャナですか?
図書館で借りた本は裁断できないっす!

397 :132人目の素数さん:2022/11/27(日) 11:51:04.15 ID:MDBvU54U.net
>>395
adobeCS5を先生からもらったのですが
acrobatをUpdateすると、acrobat 9Proが
メニューから消えて使えなくなるので困ってます。
9Proで十分なんすけどね。

398 :132人目の素数さん:2022/11/27(日) 20:01:01.80 ID:lmssJH/y.net
正規行列 ユニタリ行列 エルミート行列 スペクトル分解
の問題がたくさんある本またはwebサイトを教えてください

399 :132人目の素数さん:2022/11/28(月) 15:50:59.80 ID:vQpV3tbW.net
Linear Operators, Part 1: General Theory (Wiley Classics Library)

400 :132人目の素数さん:2022/11/30(水) 05:39:09.35 ID:0SrV5iNX.net
>>398
有限次元限定でお願いします。

401 :132人目の素数さん:2022/11/30(水) 07:54:48.71 ID:qmSZUuT4.net
>>400
【激しく】解析と線型代数の本何がいい?【既出】11
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1526097568/

402 :132人目の素数さん:2022/11/30(水) 08:13:53.67 ID:99OkqfWe.net
>>400

Sheldon Axler著『Linear Algebra Done Right 3rd Edition』

403 :132人目の素数さん:2022/12/01(木) 00:57:15.02 ID:A5KAM5UW.net
>>400
有限次元のスペクトル分解ってなんやねんw

404 :132人目の素数さん:2022/12/01(木) 08:49:16.25 ID:QFijLPr8.net
>>403
対角化

405 :132人目の素数さん:2022/12/01(木) 21:03:22.43 ID:rsdSE0+Z.net
笠原

406 :132人目の素数さん:2022/12/01(木) 22:56:06.54 ID:rsdSE0+Z.net
新装版改訂増補 線型代数と固有値問題 スペクトル分解を中心に 単行本 – 2019/10/24
笠原晧司 (著)

407 :132人目の素数さん:2022/12/02(金) 00:53:52.94 ID:G1qNKnb3.net
>>406
良い本だよね

408 :132人目の素数さん:2022/12/02(金) 05:31:46.49 ID:sojEP93U.net
ここは授業であまり詳しく聴けなかったので
この本の存在はありがたかった。
授業はジョルダン標準形の話についていくのが
やっとだった。

409 :132人目の素数さん:2022/12/02(金) 19:39:17.06 ID:G1qNKnb3.net
「ボロバシュ数学の技法」
これ読んだ(解いた)方います?
amazonで見られる範囲では、
ちょい面白そうかなと思うのですが。

410 :132人目の素数さん:2022/12/02(金) 20:03:29.06 ID:IAoPV9/p.net
「ディラック作用素の指数定理」読んだ人いますか?
面白そうなんですが色々と予備知識がいりそうで大変そうです

411 :132人目の素数さん:2022/12/02(金) 21:25:53.99 ID:sojEP93U.net
予備知識がないのなら読まなければよい

412 :132人目の素数さん:2022/12/02(金) 21:27:23.77 ID:IAoPV9/p.net
そんないけずいわんといて

413 :132人目の素数さん:2022/12/02(金) 21:35:02.16 ID:IAoPV9/p.net
指数定理に必要な予備知識は
・ディラック作用素
・擬文作用素
・表象
・楕円型作用素
だそうです

414 :132人目の素数さん:2022/12/02(金) 21:36:36.98 ID:IAoPV9/p.net
>>413
訂正
・ディラック作用素
・擬微分作用素
・表象
・楕円型作用素

415 :132人目の素数さん:2022/12/02(金) 21:37:57.87 ID:sojEP93U.net
じゃ、数学辞典を見ながら読んだら?

416 :132人目の素数さん:2022/12/02(金) 21:42:00.10 ID:IAoPV9/p.net
>>415
あれは分かってる専門家にしか分からないw

417 :132人目の素数さん:2022/12/02(金) 21:48:27.91 ID:IAoPV9/p.net
国語辞典とは違うみたい

総レス数 1001
230 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200