2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

国際ジャーナルに論文を出版しよう!3本目

1 :132人目の素数さん:2022/08/01(月) 14:38:03.10 ID:srNx0jPU.net
ジャーナルに関する情報交換などを行うスレ。
アクセプトされた人の自慢や落とされた人の愚痴もしつこくない範囲でアリ。

◇前スレ◇
国際ジャーナルに論文を出版しよう!2本目
https://itest.5ch.net/rio2016/test/read.cgi/math/1630557598

682 :132人目の素数さん:2022/10/19(水) 13:48:48.86 ID:7BjXTTCH.net
>>679
当然ながらジャーナルの掲載数を無尽蔵に増やすことはできないので、
日本の実力が(ステータス的には)下がっていないとしても、他国が力をつけていけば、その分だけ日本からの掲載数はなくなっていく

683 :132人目の素数さん:2022/10/19(水) 13:54:05.00 ID:7BjXTTCH.net
>>681
医学部の受験生は1979年に一度激減して、1987年から増え始めた
したがってゆとり教育が問題でないことのロジックがmutatis mutandisに適用できる
それに加えて医学系の業績が落ちているのも同意見、日本の医学も強くはない

684 :132人目の素数さん:2022/10/19(水) 14:27:08.29 ID:4p9y9nEL.net
雑誌に載るかどうかって、カネとコネと政治なところもあるからねえ。
絶対視しすぎるのも良くない

685 :132人目の素数さん:2022/10/19(水) 22:50:03.51 ID:ba66y0ud.net
今の視点から見てぱっとしない論文が30年前40年前にInvent.Math.とかから出てるのを見ると
ほんとにすごかったの?と思ってしまうな
ラッキーもあるんだろうけど当時一線級だったけど廃れた分野というのもあるのかな

686 :132人目の素数さん:2022/10/19(水) 22:50:27.58 ID:29x+VN3e.net
私は国内でも無名の存在だが、フィールズ賞級の成果を出すことをまだ諦めてはいない。

687 :132人目の素数さん:2022/10/19(水) 23:55:41.56 ID:64vCRP5J.net
自分が研究していることの周辺だと、Ann.Math., Invent., JAMS に重要な論文が出ていることは少ない。
数論などでは重宝されているだろうけど。

688 :132人目の素数さん:2022/10/20(木) 00:23:32.42 ID:kXpL/liB.net
>>687
これらの雑誌は大予想を解いたという論文が多い傾向にある。
新しい概念や不変量を定義したとか、こんな関係が成り立つんじゃないかなどの論文は、結構中レベルの雑誌に載ってたりする。
こちらはなかなか評価されないけど、大化けする可能性があるから面白い。

689 :132人目の素数さん:2022/10/20(木) 03:50:38.99 ID:TcIhHMsi.net
>>679
>>680
そう言えば木〇良才さんの博論はAnnalsだが2010年出版だからもう12年も経つのか
時の経つのは早いね

690 :132人目の素数さん:2022/10/20(木) 04:32:14.29 ID:fYad9XBF.net
>>689
>>680
助教(または若手)でAnnalsに載せた人
F庄さん 2010年(vol.171, No.1)と2011年(vol.174, No.1)の2本!
K田さん 2010年(vol.171, No.3)
O高さん 2013年(vol.177, No.2)

F野さん 2018年(vol.187, No.3)
(准教授?)

691 :132人目の素数さん:2022/10/20(木) 11:21:40.78 ID:nC8yZw8K.net
>>685
>>687
分野自体にトドメを刺した決定的な論文が
いい雑誌に載るのか。

692 :132人目の素数さん:2022/10/20(木) 11:53:42.85 ID:OUXAwzTv.net
続けて

693 :132人目の素数さん:2022/10/20(木) 12:09:52.76 ID:7Ld5af0s.net
トドメを刺しちゃうよりも、むしろわざとスキを作って、引用され るように狙ったりする?

694 :132人目の素数さん:2022/10/20(木) 13:50:46.69 ID:JsvzEZJe.net
>>685
100年前だと、数学科の3年生の授業で
ろくに準備しなくてもかまずに話せる内容が
トップジャーナルに出ていたりする。

695 :132人目の素数さん:2022/10/20(木) 16:44:08.01 ID:kXpL/liB.net
>>694
Heisenbergの不確定性原理は1927年に発表。
今では学部教養レベル

696 :132人目の素数さん:2022/10/20(木) 17:12:36.13 ID:JsvzEZJe.net
数学への人材供給に資してきた原理

697 :132人目の素数さん:2022/10/20(木) 17:26:16.34 ID:OUXAwzTv.net
>>695
今や間違い

698 :132人目の素数さん:2022/10/20(木) 17:39:09.18 ID:TcIhHMsi.net
>>690
F庄さんが際立つね
個人的には今年東大に移ったO高さんの相棒O島さんに注目してます

いつかActaに載せたい

699 :132人目の素数さん:2022/10/20(木) 17:59:27.06 ID:OUXAwzTv.net
>>695
それにお前には無理

700 :132人目の素数さん:2022/10/20(木) 20:51:25.94 ID:TcIhHMsi.net
>>692
>>699
消えてくれ

701 :132人目の素数さん:2022/10/20(木) 20:52:50.44 ID:OUXAwzTv.net
>>700
消えてくれ

702 :132人目の素数さん:2022/10/20(木) 21:01:02.03 ID:TcIhHMsi.net
子供か

703 :132人目の素数さん:2022/10/20(木) 21:03:23.34 ID:OUXAwzTv.net
毛生えてるよw

704 :132人目の素数さん:2022/10/20(木) 21:04:55.94 ID:OUXAwzTv.net
消えてくれといきるポスドク

705 :132人目の素数さん:2022/10/20(木) 21:11:49.17 ID:OUXAwzTv.net
俺は業開通だと雑談に盛り上がってる所に水を刺されて怒るw

706 :132人目の素数さん:2022/10/20(木) 22:29:42.45 ID:7Ld5af0s.net
>>703
論文書いたことあるんか?

707 :132人目の素数さん:2022/10/20(木) 22:49:40.39 ID:OUXAwzTv.net
>>706
あるよ

708 :132人目の素数さん:2022/10/20(木) 23:29:28.03 ID:7Ld5af0s.net
>>707
マヂで?
近所で回してる回覧板に雑文を書いただけぢゃなくて?
私の個人的統計では、一定以上のジャーナル(IF1.0一定ぐらい?)にはあほでは載せられないはずなのだが。

709 :132人目の素数さん:2022/10/20(木) 23:31:11.14 ID:7Ld5af0s.net
>>708
訂正
× IF1.0一定ぐらい?
○ IF1.0以上ぐらい?

710 :132人目の素数さん:2022/10/21(金) 00:09:31.48 ID:LElJAoXA.net
>>708
お前の書いた論文を紹介してくれ

711 :132人目の素数さん:2022/10/21(金) 11:40:45.74 ID:LElJAoXA.net
>>708
論文書いたことないのね、了解

712 :132人目の素数さん:2022/10/22(土) 12:51:40.33 ID:B6NKVYFh.net
>690
F野さんは若手じゃないな
2018年当時は阪大教授だし、年齢的にも40代後半だったはず

713 :132人目の素数さん:2022/10/22(土) 17:54:51.37 ID:lNLkiSjn.net
北大にインベに載せてる助教居るやんけ
ビビった

714 :132人目の素数さん:2022/10/22(土) 19:37:09.45 ID:B6NKVYFh.net
>>713
その話題は出しちゃダメ!
そっとしておきなさい

715 :132人目の素数さん:2022/10/22(土) 19:51:43.49 ID:t/mtdyWl.net
U澤いじりは許されているのになぜ

716 :132人目の素数さん:2022/10/22(土) 20:18:26.64 ID:ylLStQRJ.net
続けて

717 :132人目の素数さん:2022/10/22(土) 20:31:01.47 ID:B6NKVYFh.net
>>715
うーさんは実質的には数学論文3本で、共著のInvent.1本と親の七光りで旧帝教授様
芽の出ない連中からやっかみを受けて絡まれるのは、まぁ、しょうがないこと
修論がInvent.で博論がTrans. AMS.という期待のスタートから、残念ながら後が続かず
今は万年助教というポジションの人をあげつらってはいけない

718 :132人目の素数さん:2022/10/22(土) 21:07:34.14 ID:BfcTbGKM.net
北大といえばこの間の学会で大学のそばの古本屋に入ったら
K先生の還暦記念の献呈論文集が出ていた。
N大ではS先生のが談話室に収めてあるから
北大でもそうなのだろうが。

719 :132人目の素数さん:2022/10/22(土) 21:32:59.13 ID:iY4jxYmf.net
>>717
> 修論がInvent.で博論がTrans.Ams.

マジかよ
俺が一生かけても届かないわw

720 :132人目の素数さん:2022/10/22(土) 21:35:22.47 ID:iY4jxYmf.net
しかし、Invent.とTrans.Ams.があれば、准教授は余裕とは思うけど、
そういう評価はされないのか

721 :132人目の素数さん:2022/10/22(土) 22:05:03.35 ID:aQFVigRe.net
共著だと本人の実力は外からはわからない。
実際はどうなん?

722 :132人目の素数さん:2022/10/22(土) 22:06:39.85 ID:B6NKVYFh.net
>>720
この2本で数学者としては十分にリスペクトされても、数学の指導教員としては
多少ショボくても継続して論文を出せることが求められる
B 級だろうとC級だろうと、査読誌にあと数本あれば准教授は確実だったのにね
豪華S級とA級でも、実質2本だけじゃちょっと足りない
カウントとしては、修論で就職(当時は良い修士論文で即助手採用)、博論で学位
助教授(准教授)に昇格するには、少なくともあと1本は欲しかった
というか、昇格のタイミングで過去数年の間に論文が0だとまずいってこと

723 :132人目の素数さん:2022/10/22(土) 22:08:54.06 ID:aQFVigRe.net
U沢弘文さんは、近い世代の数学の人たちからはどう思われてるの?
文系に逃げて有名になったけど、数学では?という感じ?

724 :132人目の素数さん:2022/10/22(土) 22:26:11.72 ID:ylLStQRJ.net
スティグリッツが師と仰ぐ日本の「哲人」とは
私が宇沢先生と出会ったのは、51年前のことです。当時、スタンフォード大学からシカゴ大学に移られた宇沢先生は、シカゴ大学で開かれたセミナーに、私たち数人の学生を誘ってくれました。そのなかには、私と共同でノーベル賞を受賞したジョージ・アカロフ教授もいました。宇沢先生は、MIT、スタンフォード、イェールの各大学から若手経済学者を集めて、シカゴを世界の知の集積地にしようと考えたのです。その考えはみごとに実現しました。私たちは、シカゴに集まったわずか1カ月ほどの間に、全員、宇沢先生の信奉者になってしまったのです。私は今も、宇沢先生が語っておられたことを折に触れ思い出します。

725 :132人目の素数さん:2022/10/22(土) 22:28:44.63 ID:qdD/+DlA.net
T元村のお荷物万年二人処分できないのは
その辺りの人が次は自分、だからなのかなあ。
業績偽装の人もいたよねえ。。。

>>722 この辺理解してない人がコネとか騒ぐんだよな
コンスタントに論文書けない人が博士の学生指導なんてできるわけないから。
U澤とかF藁とか実際学位出したことあるのか?
研究業績至上主義が日本の大学で通用するのはせいぜい助教までだ。

726 :132人目の素数さん:2022/10/22(土) 22:32:21.17 ID:ylLStQRJ.net
神田雄高

727 :132人目の素数さん:2022/10/22(土) 22:37:22.80 ID:ylLStQRJ.net
万年助手

728 :132人目の素数さん:2022/10/22(土) 22:43:50.08 ID:ylLStQRJ.net
助手時代に優秀だったけど助教授どまりという人いたなー

729 :132人目の素数さん:2022/10/22(土) 23:54:44.16 ID:ylLStQRJ.net
おまえらもアカポスゲットしたら2chの餌食になるわけだw

730 :132人目の素数さん:2022/10/23(日) 00:21:19.57 ID:zyp/ASe3.net
十分な実績を残せたと思ったら
助教どまりでも
苦にならないわけであろう。
自分が所属する社会の活力を高めるための活躍は
助教どまりではしにくいだろうが。

731 :132人目の素数さん:2022/10/23(日) 00:28:42.64 ID:65aTmzcg.net
JK盗撮前科者がしれっと教授になってたのはたまげたな。
女子学生の指導とかできないだろ

732 :132人目の素数さん:2022/10/23(日) 00:49:36.95 ID:ao3W0wm7.net
Invention1本より、毎年Nihonkai J.を出している方が大学教員として評価されるのか

733 :132人目の素数さん:2022/10/23(日) 00:52:17.66 ID:ao3W0wm7.net
しかし北大の教授でもS級ジャーナルに載せたこと無い人居るだろうな

734 :132人目の素数さん:2022/10/23(日) 06:11:21.07 ID:hPpRRrrX.net
新しい発見をしたけれどあちこちに掲載拒否されて
でも何処かに載っけてだんだん認められて…
みたいな話を聞くと研究者としての総合力が強いなぁって

735 :132人目の素数さん:2022/10/23(日) 07:04:06.62 ID:zyp/ASe3.net
底力が次第に現れるのを見るのは気持ちがよい。
しかしそのあとで威張るようになると
鼻持ちならない。

736 :132人目の素数さん:2022/10/23(日) 09:08:32.27 ID:6yz+mbXm.net
>>735
お前は鼻につくw

737 :132人目の素数さん:2022/10/23(日) 09:59:16.81 ID:/TedgxCo.net
>>733
旧帝助教どころか旧帝教授もS級ジャーナル無くてもなれるみたいね
こんな短い業績リストの人をなんで旧帝教授にするんだろうと思うこともあれば
こんな弱い業績リストの人をなんで旧帝教授にするんだろうと思うこともある

738 :132人目の素数さん:2022/10/23(日) 13:08:57.83 ID:6yz+mbXm.net
そういえば北大は講座制だからボスがいなくなると以下全員移動、助教も講師、准教授を見つけてくれるだろう。
講座制でない大学だと万年助手は首だった

739 :132人目の素数さん:2022/10/23(日) 14:17:27.22 ID:LYBuTCOw.net
>>737
現実的には、教授に求められるのは大学の運営力、雑用力
研究が超一流でも、雑用は一切しませんとかいう人は要らない
それなら研究2流でも、雑用や運営の仕事をしてくれる方が有り難がれる

740 :132人目の素数さん:2022/10/23(日) 14:22:46.35 ID:BrYyYy4m.net
クビにできないから万年になるんではないの
もうしばらくすると万年助教はなくんるんだなあ

741 :132人目の素数さん:2022/10/23(日) 16:56:10.69 ID:+NZEJ9WX.net
研究が超一流だと
それで大学の格を上げてくれるから
下には置けない

742 :132人目の素数さん:2022/10/23(日) 23:59:39.01 ID:G2kyfA+L.net
Twitterなんであんなに自己顕示欲の漲ったやらしい性格のやつが多いの?
大した実績も単著もない駅弁の助教ごときが成功者の体で威張ってて草

743 :132人目の素数さん:2022/10/24(月) 00:02:00.88 ID:u2QoI5JH.net
kwsk

744 :132人目の素数さん:2022/10/24(月) 10:14:05.91 ID:gH1zBq0l.net
駅弁だとそんなんでも教授に上がれちゃうからなぁ。
で、東大や京大の教授と駅弁の教授で、基本的には給料一緒というwww

745 :132人目の素数さん:2022/10/24(月) 17:53:14.25 ID:RzQ9dv4O.net
405 :132人目の素数さん:2014/09/27(土) 12:23:33.30
東大数理が重点化して20年以上、修士の同期が50人近くいたとか、
京大のAコース出身とかで早いのは教授になりつつある。

森や藤原はまだいいほうで、啓蒙するわけでもなく国内誌主体にショボイ論文数本の
サギ教授が退職してきて、院生時代から論文書きまくってた世代が上にたってきた。
でも、日本の研究が上がったわけじゃなく、啓蒙書だってコピペばかり。

「論文を書かない教授を晒せ」って、昔から2ちゃんで騒いできた連中が
望んだ世界が今なんだよ。あの頃から「無駄に業績煽ってもしょぼい論文が
増えるだけで、啓蒙や教育はおざなりになるよ」という声もあったけど
そんな意見は叩かれまくったわけで

生涯論文カス数本とかは消えていいと思うし、ある程度の研究フィルターは
必要だと思うが、なんか極端から極端に振れすぎだよ

746 :132人目の素数さん:2022/10/24(月) 18:36:48.48 ID:RzQ9dv4O.net
10年経って数学板の住人は変わったけど書いてることは変わらないw

747 :132人目の素数さん:2022/10/24(月) 18:46:58.20 ID:RzQ9dv4O.net
昔のネタは宇沢さんと藤原さん

748 :132人目の素数さん:2022/10/24(月) 18:50:13.70 ID:YxaOGkKf.net
>>745
それは違うだろ
大学院重点化初期の世代で教授になっているのはいるけど、
彼らを教授に選んだのは上の教授世代だから。

その理屈でいうなら、彼らが教授選考の実権を握るようになる必要があるが、
それにはまだ10年かかるだろう。
もっともこの流れが急に変わるとは思えんが。

749 :132人目の素数さん:2022/10/24(月) 19:12:07.88 ID:Lg3GbDdi.net
大学院重点化を目の敵にする人は、
他の国々より日本の博士が少ない矛盾はどう考えてるんだい

750 :132人目の素数さん:2022/10/24(月) 21:21:18.87 ID:RzQ9dv4O.net
618 :132人目の素数さん:2014/10/21(火) 18:02:48.78
利権と言うより、今の60代は、日本の数学のレベルがまだ低い
ところに理系を拡充したから、低業績の教授が多い

今の40歳以下はなんだかんだで論文書かないとパーマネントの准教授には
届かないし、駅弁教育学部とか底辺でもある程度の能力がある研究者で
埋まるようにはなった。

ただ、論文数が多い=研究水準が高い わけでもないので、日本の
研究水準が本当にどれほど上がったかは疑問だけどね。一流が減って、
二流どころが量的に増えて、三流ははじかれる感じか

751 :132人目の素数さん:2022/10/24(月) 21:26:07.56 ID:RzQ9dv4O.net
631 :132人目の素数さん:2014/10/22(水) 00:26:37.41 >>626
森毅や藤原正彦みたいな、どうしようもなく研究できない教員は消えつつ
あるが、自分の周りの狭い範囲で論文書くだけの、小さい研究者が
増えたように思う。その方が数が稼げるからね。

啓蒙や教育も低調だし、次世代、次次世代はさらに小粒化するだろう

752 :132人目の素数さん:2022/10/24(月) 21:59:03.53 ID:YGKlj0Fh.net
>>751
わざわざ古いコピペしとるけど、それは藤原違いや
上で話題の藤原はまだ現役のお方

753 :132人目の素数さん:2022/10/24(月) 23:56:23.50 ID:yqSK5MZb.net
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/5/51/Transfiguration_Raphael.jpg

754 :132人目の素数さん:2022/10/25(火) 07:37:30.81 ID:bvdcODY3.net
>>752
ポイントはこっち、小粒化
>啓蒙や教育も低調だし、次世代、次次世代はさらに小粒化するだろう

755 :132人目の素数さん:2022/10/25(火) 07:45:08.06 ID:bvdcODY3.net
901132人目の素数さん2019/06/16(日) 16:55:39.95ID:bW1X195j

>>900
今の50代みたいにアカポスゲットが楽だった時代は早々にパーマネントになり
じっくり自分の研究を作り上げて偉くなる人も出る一方でクズも量産

今は70点~80点の小粒研究者の激戦で任期付きで何度かフィルターかけられて
クズは振り落とされても偉大な人が出にくい(スゴイ若手は皆無ではない

50歳前後あたりで業績の逆転現象(上の方が平均してカス)が起こってるわりには
学振DCやPDゲットのためなのかボスの量産型劣化コピーばかりが目立つ

756 :132人目の素数さん:2022/10/29(土) 21:23:57.77 ID:LyEeD5Q1.net
まるで昔は大物揃いだったと言わんばかりだなw

757 :132人目の素数さん:2022/10/29(土) 21:30:43.81 ID:DvI65K0w.net
小粒化の否定が「大物揃い」かw

758 :132人目の素数さん:2022/10/29(土) 21:53:28.00 ID:/nzCfj4R.net
トップジャーナルで見てもらうためには、単著だとますます厳しいね

ネットで気軽にやり取りできるせいか、最近はとくに、投稿数が増えた気がする
郵送でやり取りしていたくらい数十年前は、手間もかかるし、
投稿数も今よりかなり少なかったと思う

いまや、偉い人の金魚のふ*とまでは言わないが、共著にするか、
同じような内容でないと、新人や無名の若い人の論文は見る余裕もない

759 :132人目の素数さん:2022/10/29(土) 22:05:51.12 ID:qVKNS4ye.net
最近、自分の研究では出版できるならどこでもいいという心境になっていたんだけど、いざ人事で他人を評価するとなると、やはりジャーナルの質に目を向けざるを得ない。

760 :132人目の素数さん:2022/10/29(土) 22:08:11.23 ID:DvI65K0w.net
大物の数は減っていないだろw

761 :132人目の素数さん:2022/10/29(土) 22:19:49.80 ID:qVKNS4ye.net
このジャーナル、IFインベより高い。
トップジャーナル扱いされる?

https://www.degruyter.com/journal/key/anona/html

762 :132人目の素数さん:2022/10/30(日) 00:30:34.21 ID:kCrBFRKN.net
されない
載ってる論文のタイトル見てみろ
焼き直しばっかだとすぐわかる

763 :132人目の素数さん:2022/10/30(日) 00:36:26.09 ID:kCrBFRKN.net
されない
載ってる論文のタイトル見てみろ
焼き直しばっかだとすぐわかる

764 :132人目の素数さん:2022/10/30(日) 01:50:45.48 ID:x06Vzwew.net
人事でも、ずらーっと、論文の出たジャーナルの名前を並べるもんだ
論文の本数とジャーナル名くらい見て、タイトルとか内容なんか見向きもしない人が殆ど
そんなもんだよ

765 :132人目の素数さん:2022/10/30(日) 05:55:33.82 ID:fPxGw4xU.net
数学者はもう昔ほど魅力的な職業ではなくなったような気がする

766 :132人目の素数さん:2022/10/30(日) 08:04:32.65 ID:SmxAv4W6.net
すべての論文は焼き直しと言えなくもない。

767 :132人目の素数さん:2022/10/30(日) 08:25:00.35 ID:KboR5HBC.net
すべての書き込みは雑談であると言える

768 :132人目の素数さん:2022/10/30(日) 08:29:53.91 ID:SmxAv4W6.net
単なる雑談では、格調高いこのスレにはそぐわない。

769 :132人目の素数さん:2022/10/30(日) 08:33:54.73 ID:XrWpfByg.net
>>765

数学の歴史が始まってから数えた数学者のうち
9割以上がまだ生きているといわれたのが
50年くらい前だった

770 :132人目の素数さん:2022/10/30(日) 12:14:46.82 ID:KboR5HBC.net
拡張高い雑談は歓迎する

771 :132人目の素数さん:2022/10/30(日) 14:50:44.87 ID:i/oNgV02.net
>>758
はじめは論文の内容に対する周りの反応を見る上でも
一流ジャーナルへの投稿の前に arXiv に投稿するもんだ
arXiv は決してバカに出来ない

772 :132人目の素数さん:2022/10/30(日) 16:08:24.59 ID:AKDfsM2e.net
まゆゆ

773 :132人目の素数さん:2022/10/30(日) 18:31:12.73 ID:owVdIs+1.net
100歳以上の人口が1万人を超えたのが1998年

774 :132人目の素数さん:2022/10/30(日) 19:10:35.75 ID:KboR5HBC.net
拡張の高い雑である

775 :132人目の素数さん:2022/10/30(日) 19:23:41.57 ID:kbZIGoI9.net
>>771
反応ってあるん?
で、どれくらい待って投稿する?

776 :132人目の素数さん:2022/10/30(日) 19:24:45.11 ID:KboR5HBC.net
論文童貞君

777 :132人目の素数さん:2022/10/31(月) 04:42:08.88 ID:G/vDiRUZ.net
>>775
Ann. Math.のような一流ジャーナルに投稿して確実に載る内容の論文は
ジャーナルへの投稿前に arXiv に投稿してから数年後に大きな反応が周りから来る
これは、既にAnn. Math.に載ってもおかしくない例がある幾何からの教訓
解析の一流ジャーナルの場合は扱う範囲が広くて
論文の内容は代数や幾何より比較的地味になることが多いから
解析関係の論文を主に扱うActa Math.に投稿するような内容の論文だと
単著で arXiv に論文を投稿しても周りの反応はどうなるか分からない
解析関係の単著の論文については arXiv に投稿して実験してみるしかない

778 :132人目の素数さん:2022/10/31(月) 04:51:24.32 ID:G/vDiRUZ.net
Acta Math.とかの解析関係のジャーナルもはじめは arXiv に投稿するのが正攻法

779 :132人目の素数さん:2022/10/31(月) 08:06:09.93 ID:u/RTepLC.net
arXivには出したことはないが
Inventionesには二つ、
Ann. Math.には一つ出した。

780 :132人目の素数さん:2022/10/31(月) 08:27:21.94 ID:nwGlGjhe.net
出すジャーナルに関係なく論文ができたらまずarXivに投稿するのが今は普通では

ベテランの先生でarXivなんて見ないし出さないという人もいる
超一流で人脈の太い有名人ならそれでもやっていけるだろう
逆にarXivを見る習慣がないせいで長年の研究テーマがとっくに解決されているのに気付かないベテランもいる

781 :132人目の素数さん:2022/10/31(月) 09:52:55.40 ID:KpsPz0Jb.net
どうせpreprints配るんだろ

総レス数 1001
248 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200