2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

国際ジャーナルに論文を出版しよう!3本目

562 :132人目の素数さん:2022/10/11(火) 23:13:58.81 ID:/TPsM0BC.net
俺はちゃんと調べる人のほうが偉いと思うよ

563 :132人目の素数さん:2022/10/11(火) 23:14:49.83 ID:MiOGo2Xr.net
そりゃ数理研のY下さんとか、論文が無くても就職するのは居るけど

564 :132人目の素数さん:2022/10/11(火) 23:18:48.43 ID:/2L071dq.net
もちつけ、所詮雑談w

565 :132人目の素数さん:2022/10/11(火) 23:18:55.99 ID:MiOGo2Xr.net
>>562
アホか
こっちは実例を知っとるから言うとるのに、その人らの個人名をここで出せるわけないやろ

566 :132人目の素数さん:2022/10/11(火) 23:41:08.72 ID:obksNZGh.net
>>558 それがみんなが求めてたとか、思いもよらなかった重要な例かもしれないじゃん。エグゾティック球面とか

567 :132人目の素数さん:2022/10/11(火) 23:44:52.91 ID:/2L071dq.net
へたくそな論理のすり替えw

568 :132人目の素数さん:2022/10/12(水) 00:32:32.28 ID:J1yWL1Gq.net
旧帝の準教授の公募時の採用条件の論文数に微分幾何学的構造がありますw

569 :132人目の素数さん:2022/10/12(水) 00:35:39.80 ID:J1yWL1Gq.net
微分トポロジー構造ね

570 :132人目の素数さん:[ここ壊れてます] .net
>>560
お前さ、数学者よりペテン師の方が向いてるぞ

571 :132人目の素数さん:[ここ壊れてます] .net
甘利さんの情報幾何学、代数幾何学の学習の理論への応用などがあるから社会学にも幾何的構造はあるかもしれんがw

572 :132人目の素数さん:[ここ壊れてます] .net
むしろ圏と射で社会学の記述ができるかもしれんなw

573 :132人目の素数さん:2022/10/12(水) 12:13:31.46 ID:Qy0Qadd3.net
グラフ理論はケーニヒスベルクの橋の配置から生まれた

574 :132人目の素数さん:2022/10/12(水) 12:24:38.61 ID:ipPNqaZe.net
日本だと情報幾何学を日本人が創設して凄い!って言われてるけど、
先進国だと色々指摘されて下火

Failures of information geometry
https://aip.scitation.org/doi/10.1063/1.4905961

575 :132人目の素数さん:2022/10/12(水) 13:50:53.29 ID:J1yWL1Gq.net
一応ネタなんだけどw

576 :132人目の素数さん:2022/10/12(水) 14:13:26.48 ID:9SC/Oncy.net
流れ乗り遅れたけどIF釣り上げるのが悪って決めつけはどこからくるのよ?
商業誌なんだから特集号とか組んでその分野へ影響強めるのは全然悪くないでしょ
もちろんやり過ぎれば人が逃げてくだろうけどそうならない程度なら運営の努力の結果じゃないの

577 :132人目の素数さん:2022/10/12(水) 14:35:24.16 ID:J1yWL1Gq.net
旧帝の準教授の公募の倍率はどのくらい?

578 :132人目の素数さん:2022/10/12(水) 15:34:16.43 ID:qQxbux9N.net
残念ながら準教授というポジションはありません

579 :132人目の素数さん:2022/10/12(水) 16:33:33.20 ID:JV/gl1mZ.net
先月からバカッターから出張してる阿呆数名が方々のスレを荒らしてる

580 :132人目の素数さん:2022/10/12(水) 16:35:58.52 ID:J1yWL1Gq.net
分かんないのかw

581 :132人目の素数さん:2022/10/12(水) 16:38:06.91 ID:JV/gl1mZ.net
お前のことや

582 :132人目の素数さん:2022/10/12(水) 16:43:06.40 ID:JV/gl1mZ.net
ぼちぼちアカウント特定やで特にこいつ

583 :132人目の素数さん:2022/10/12(水) 16:49:02.78 ID:JV/gl1mZ.net
たまたま知ってるやつと特徴が酷似している
調べたわけじゃないしそんな暇もない

584 :132人目の素数さん:2022/10/12(水) 17:13:01.65 ID:J1yWL1Gq.net
効いてるなw

585 :132人目の素数さん:2022/10/12(水) 17:43:47.80 ID:J1yWL1Gq.net
今は応募ないみたいね

586 :132人目の素数さん:2022/10/12(水) 17:56:52.14 ID:J1yWL1Gq.net
馬鹿の為に明示的に言うと

旧帝国大学の准教授の公募の合格者についての論文の評価について有効なサンプル数の例を示してくれ

当然、一例じゃ話ならん(爆笑)

※注意
統計を知らない人は答えないでください

587 :132人目の素数さん:2022/10/12(水) 18:16:03.11 ID:JV/gl1mZ.net
はよ巣に帰れや
お前と一緒で手が止まって口ばかり動いてる仲間がわんさかおるぞ
批判と思い込みの区別もつかん粗雑な頭で院以降の数学は無理
うちの人事には通知しとくからな阿呆め

588 :132人目の素数さん:[ここ壊れてます] .net
答えられなければ答えなくていいのに草

589 :132人目の素数さん:2022/10/13(木) 11:35:26.66 ID:tGxa1yq/.net
IFのような論文の数値で評価したら東大、京大にポスト独占されるんじゃないの、内部昇格できないじゃん

590 :132人目の素数さん:2022/10/13(木) 13:09:37.22 ID:9pm2VFCT.net
海外から優秀な人を採用すればいい。

と言いたいところだが、給料はクソ安く、英語がろくに通じないので生活も困難という悪条件なので、いい人は来ないよなぁ。

591 :132人目の素数さん:2022/10/13(木) 14:02:05.36 ID:tGxa1yq/.net
ただでもポストが少ないのにか

592 :132人目の素数さん:2022/10/13(木) 14:18:15.05 ID:9pm2VFCT.net
実力で負けるならしゃーないやん。
ぬるま湯にしていると、決してレベルは上がらない。
若手を育てるなら、保護してポストを与えるのではなく、実力を身につけさせないと。
(保護してポストを与えるという姿勢でいると、大先生にひっつく犬野郎が発生する。)

593 :132人目の素数さん:2022/10/13(木) 15:06:49.65 ID:tGxa1yq/.net
嘘つけ、就職できないポスドクを救えーじゃなかったのかw

594 :132人目の素数さん:2022/10/13(木) 15:07:50.79 ID:tGxa1yq/.net
グローバリズムは貧困、分断を産むw

595 :132人目の素数さん:[ここ壊れてます] .net
>561=549
助教の業績は公開されているのだから、疑問があるなら調べればよい
あまり個々人の具体情報を晒すのは気が引けるので結果だけ示すと
九州大学の数学系助教21人
うち1人は専門が情報で数学論文はない
20人中、>>3 クラスのジャーナルに掲載論文を持つのは1人だけ
ただし、その1人で2本ある(IMRNとCompos.)
残る5旧帝大について知りたければ自分でチェックしろや

>559
Sel. Math.も New Ser.だとAdv.Math.と同レベルかな

596 :132人目の素数さん:2022/10/15(土) 10:59:27.77 ID:97KAsXGD.net
京都大学数学教室助教12名
>>3 クラスのジャーナル掲載がある人
該当者4人
微妙3人(J.Algebra, Math.Z., J. Differential Geom. etc.)
非該当5人(内、万年助教3)

J.Algebra 大昔は1本あれば即助手採用のA級誌扱いだったけど
Math.Z.  springerがS級Invent.、A級Annalenで設定してるからB級なのかな
J. Differential Geom. 特定分野誌だけどこれはA級誌扱いかも

多めに見て半数というところ、さすがに西横綱だとちょっと違うか

597 :132人目の素数さん:2022/10/15(土) 13:23:38.44 ID:v6h8tu34.net
内、万年助教3も抱えてるのか…

598 :132人目の素数さん:[ここ壊れてます] .net
CMP連発のま❤ゆ❤ゆ🥰が至高😎

599 :132人目の素数さん:2022/10/15(土) 18:31:59.12 ID:97KAsXGD.net
京大数理解析研究所
助教10人、特定助教5人(情報系2名、流体力学系1名)
>>3 レベルのジャーナル掲載がある人
数学系12人中
該当5名(3名は複数該当あり)
一応該当2名(to appear J Inst.Math.Jussieu. と Amer.J.Math)
微妙2名 Commun.Math.Phys.2本、Math.Z. & J.Algebra
非該当3名
やはり、東大数理の助教の業績と比較しても圧倒的だな

>>598
単著でCMP2本なら文句ないんだけど、共著だと微妙かも
でも若いし、美人だからオケということで

600 :132人目の素数さん:2022/10/15(土) 19:41:59.72 ID:hnWzDI2V.net
> J.Algebra 大昔は1本あれば即助手採用のA級誌扱いだったけど

そんな時代があったんだな
Math. Z.とかの一般誌にリジェクトされたら出す雑誌ってくらいの印象だったわ

601 :132人目の素数さん:2022/10/15(土) 20:35:58.39 ID:N2SEBPMl.net
>>596
>springerがS級Invent.、A級Annalenで設定してるから
出版社が自社が出してるジャーナルの格を設定してるの??

602 :132人目の素数さん:2022/10/15(土) 21:43:25.82 ID:auQ9O0vf.net
あいつはなんで助教になれたんだw

603 :132人目の素数さん:2022/10/15(土) 21:54:23.51 ID:97KAsXGD.net
>>601
Annalenは19世紀からの歴史的な伝統のある一流誌
Math.Z.は戦前からの普通に良い雑誌
Invent.は、第二次世界大戦で大量の数学者がアメリカに亡命した結果、ヨーロッパの数学雑誌が軒並み地盤沈下した状況の中で巻き返しを図るための新たなトップジャーナルとして意図的に創刊されたもの
つまり、自然発生的な区分ではなく、従前の一流誌であるAnnalenの上位に位置付けて企画されている
ほぼ同様の性格の3誌を同時に発行しているのだから、結果として住み分けはレベル分けになっている

604 :132人目の素数さん:2022/10/15(土) 22:38:07.12 ID:m5f8FLS2.net
>>603
勉強になりました。
ありがとうございました。m(_ _)m

>>602
ば〜か♪

605 :132人目の素数さん:2022/10/15(土) 22:49:17.02 ID:auQ9O0vf.net
>>604
自己紹介乙w

606 :132人目の素数さん:2022/10/15(土) 23:02:38.93 ID:auQ9O0vf.net
【数学者】低業績で教授・准教授になった人 Part.2 [転載禁止]c2ch.net
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1416121366/

607 :132人目の素数さん:2022/10/15(土) 23:04:02.89 ID:auQ9O0vf.net
【税金】論文を書かない教員を晒す 2【泥棒】
https://yomi.tokyo/agate/science6/math/1203865460/1-/a

608 :132人目の素数さん:2022/10/16(日) 01:09:45.67 ID:ltPPu2DH.net
>>596
> 微妙3人(J.Algebra, Math.Z., J. Differential Geom. etc.)

おまJDGが微妙とか頭大丈夫か?
S級やぞ
Math.Ann.なんかより遥かに上

JDGがあれば幾何学賞も十分取れるレベル

609 :132人目の素数さん:2022/10/16(日) 01:13:50.14 ID:ltPPu2DH.net
Math.Z.もいい雑誌だけどね

やっぱり、さすが京大だね
圧倒的過ぎる

610 :132人目の素数さん:2022/10/16(日) 01:21:39.04 ID:ltPPu2DH.net
>>595
助教で一緒くたにしているけど、数学科の正規ポストの助教(旧帝は任期なしが多い)、任期付き、
それと外部資金での任期つき助教で採用の審査が異なるから注意ね。
プロジェクト資金の助教だと、公募しないで助教を取っている場合もあるから。

611 :132人目の素数さん:2022/10/16(日) 01:50:12.43 ID:qfhLS5oK.net
>>609
京大出身者?

612 :132人目の素数さん:2022/10/16(日) 08:32:20.02 ID:VG7ET6+k.net
代数の専門誌でいい雑誌ってないの?
幾何なら上で言われてるJDGが
解析ならCommunications on Pure and Applied Mathematics とか
Archive for Rational Mechanics and Analysis がいいよね

613 :132人目の素数さん:2022/10/16(日) 09:12:29.70 ID:0zKmcvkw.net
投稿するとき
usernameとpasswordが必要になるのは
一般的?

614 :132人目の素数さん:2022/10/16(日) 09:35:57.49 ID:Mej/VnJJ.net
>>612
J. of Algebraic GeometryがDukeとCrelleの間くらい
Algebra & Number TheoryがMath. Z.と同格くらい
これも参考になる
https://mathoverflow.net/questions/3512/top-specialized-journals

615 :132人目の素数さん:2022/10/16(日) 11:11:54.44 ID:a63BM/pD.net
>>612
> 代数の専門誌でいい雑誌ってないの?
Ann. Math.もInvent..もJ. AMS.も数学全分野をカバーする総合誌だが
実際の採録論文数は数論や代数幾何にかなり偏っている
他の一流雑誌も同様の傾向なので、代数分野の専門トップ誌は成立しにくい

> 解析ならCommunications on Pure and Applied Mathematicsも
COPAMはむしろ応用系のトップ誌で、解析専門誌という訳じゃない
例えば太田さんはCOPAMの論文で幾何学賞を受賞している
インパクトはトップ3誌、Ann. Math.もInvent..もJ. AMSに匹敵する
若手で載せれば、就職確定か学会賞ゲット確実

616 :132人目の素数さん:2022/10/16(日) 11:17:16.87 ID:5RThKUFB.net
>>615
>インパクトはトップ3誌、Ann. Math.もInvent..もJ. AMSに匹敵する  

こういう意味?
 ↓
インパクトはトップ3誌であるAnn. Math.、Invent..、J. AMSにも匹敵する

617 :132人目の素数さん:2022/10/16(日) 13:04:23.72 ID:6ORNiWdd.net
Actaは総合誌ではあるが、解析系では間違いなく最上級

618 :132人目の素数さん:2022/10/16(日) 17:54:26.67 ID:41E4Mvhd.net
Uzawa, Tohru
MR Author ID: 232840
Earliest Indexed Publication: 1986
Total Publications: 7
Total Citations: 22
Published as: Uzawa, T.

619 :132人目の素数さん:2022/10/16(日) 23:17:13.10 ID:dhRw+SI2.net
>>613
うん。      こ

620 :132人目の素数さん:2022/10/16(日) 23:21:20.23 ID:dhRw+SI2.net
インベに論文を持っているのを評価されて、宮廷教授になってる人?
最近だと、もう少し本数がないと評価低い気がする。

621 :132人目の素数さん:2022/10/16(日) 23:38:17.83 ID:btS1rRKD.net
ま💖ゆ❤‍🔥ゆ🥰もそろそろ㊗春季賞💮かな?

622 :132人目の素数さん:2022/10/17(月) 02:54:51.99 ID:/OglxU+2.net
論文誌の格だけで評価すると、こういう変な人事が起きたりする。
力はある人がゴリ押ししただけかもしれない。
数学ですばらしい業績を挙げている人でも、他人の業績の評価に偏りをもっていることはある。

共著だと貢献度がどのくらいかということがあるし、単著でも若いときの業績だと実は指導教官がほとんど見通していたなんてこともある。

そうは言っても、内容で評価するのは困難だし。

623 :132人目の素数さん:2022/10/17(月) 07:21:53.05 ID:N26g/2I5.net
名古屋に来るまでは7報も出していて活躍してたんだなあって

624 :132人目の素数さん:2022/10/17(月) 07:25:05.60 ID:IEH2FZBs.net
「百発百中の大砲一門は百発一中の大砲百門に勝る」
とは昔の軍人の言いぐさだったが
今なら
「7ページのインベ論文一本は700ページのPRIMS論文一本に勝る」
であろうか。

625 :132人目の素数さん:[ここ壊れてます] .net
>>608
> >>596
> > 微妙3人(J.Algebra, Math.Z., J. Differential Geom. etc.)
>
> おまJDGが微妙とか頭大丈夫か?
> S級やぞ
> Math.Ann.なんかより遥かに上

ないないw
一般的評価がS級(トップ誌相当)ならば、このMさんはとっくに准教授になってる
旧帝教授は優秀な人がいてもポストが空かないと採用されないが、准教授は融通がきく
助教5年経過で、博論がSele. Math.. New Ser.(準Aクラス相当?)、博論前にJDG
他にJMSJ、Pub. RIMS、J. of Lie Theoryときて、さらに別に4本、計9本ある

まぁ、この勢いと指導教員のネームバリューから、いずれは旧帝准教授だろうが

626 :132人目の素数さん:[ここ壊れてます] .net
>>620, 622,623,524
ヒント つ 「親の七光り」

627 :132人目の素数さん:2022/10/17(月) 11:35:18.41 ID:ZAIjOuNd.net
>>625 期待されてた割にはあんまりだったね
学力と研究力はやっぱり別物か

628 :132人目の素数さん:2022/10/18(火) 08:03:42.06 ID:DqmhITaw.net
>>623 人に気に入られるのだけは上手くて、
数学者としては三級以下なのになぜか論文リストだけは立派な人、結構いるよね

JDGは昔は評判高かったけど、某氏の独裁で随分名を落としたよ

629 :132人目の素数さん:2022/10/18(火) 08:28:19.53 ID:XRxfy/3l.net
>>628 DGという分野自体に往年の勢いがないんじゃないか

630 :132人目の素数さん:2022/10/18(火) 08:33:13.07 ID:Z0HAlFkv.net
>>629
そういうあなたはよっぽど勢いのある分野で
活躍中なのでしょうね

631 :132人目の素数さん:2022/10/18(火) 10:06:29.06 ID:mRWZGGBc.net
>>629
DGというよりも、日本のGそのものが漂流してるように見える
N島次期総裁は「(古典的な)幾何分野でやるべきことはもうない」と宣言しちゃってる
日本のG分野を牽引するはずのF谷さんは見切りをつけてアメリカに行っちゃったし
東の現役エースのはずの人達も
T田さん 本籍幾何、現住所 代数郡 KVLI村
K田さん 本籍幾何 現住所 解析郡 作用素環村
西の現役エースのI谷さんも「代数解析・数理物理あり?」なんて看板出しちゃってるし
期待のO高さんも「私、代数幾何ですが、なにか?」状態

幾何学的表現論も代数幾何も、そもそも幾何じゃねーぞ!
トポージーにいたっては期待の若手とかいるのか?

632 :132人目の素数さん:2022/10/18(火) 10:10:46.36 ID:5ZtSLtCM.net
今DGを見ると導来幾何学に見えるな

633 :132人目の素数さん:2022/10/18(火) 12:15:58.93 ID:00oy8my3.net
昔はカルタンを理解するためにDGに入った人が
多かったような気がする。
G8なんかは結構今でもホットではないか。

634 :132人目の素数さん:2022/10/18(火) 14:00:29.74 ID:YTSHXb0v.net
>>631
そこにまゆゆが現れた!

635 :132人目の素数さん:2022/10/18(火) 14:10:18.97 ID:MJ1MY1QD.net
>>631
でもここで挙げてる人達は幾何学賞は取っているけど、代数学賞は取っている人いる?
もちろん学会賞を取っているから今更代数学賞をあげる必要は無いけど。
代数の人達は、彼らは幾何だって思っているよ。

O高さんもJDGに論文出してるし、世界から見ても幾何学でしょう。

636 :132人目の素数さん:2022/10/18(火) 14:12:06.26 ID:MJ1MY1QD.net
>>634
確かにw
元々は作用素環らしいが、やってることは幾何だね。

637 :132人目の素数さん:2022/10/18(火) 14:46:36.56 ID:BtxLKwTg.net
>>631
トポロジーどころか、全分野で期待の若手は存在しないだろ
今年のフィールズ賞、4年間候補が生まれる期間があったわけだが、日本人候補者「0人」だっただろ

638 :132人目の素数さん:2022/10/18(火) 15:11:21.41 ID:5PmK9VqD.net
>>637
若手に限らず、中堅やベテラン含めて、日本のレベルは明らかに落ちている
他の理工系の分野も落ちているという報告があったが、学術の分野でも日本全体が落ちている。
理由は沢山あるが、とにかく若手の任期なしポストが激減したこと、大学の雑用が多くて、
准教授ですらまともに研究時間を確保出来なくなったこと、ポスト削減で業務の負担が増える
など問題は山積み。
もはや、数学も二流国に転落した。

639 :132人目の素数さん:2022/10/18(火) 15:14:26.53 ID:YL7g2VMy.net
しかしイグノーベル賞を連続受賞しているのことは
明るい兆しと思えなくもない

640 :132人目の素数さん:2022/10/18(火) 15:17:03.78 ID:5PmK9VqD.net
若手も指導教員と同じ分野をしているのが多い。
昔は指導教員と違うことをやって独立するのがよしとされてきたが、
今は指導教員の方が若手を囲って自分の研究をやらせて、共同研究で論文数だけ
増やそうとしている。
酷いと、指導教員と違うことをやろうとすると、破門とか言われるありさま。

これが20年30年経っても、日本の数学の研究分野が偏ってしまっている現況。

641 :132人目の素数さん:2022/10/18(火) 15:20:16.89 ID:5PmK9VqD.net
医学界、薬学界でも、政府から多額の資金提供を受けながら、結局国産のコロナワクチン出来ませんでした、
飲み薬も出来ませんでしただ。
まだ開発しただけ、中国の方が進んでいる。

642 :132人目の素数さん:2022/10/18(火) 15:22:49.72 ID:YL7g2VMy.net
..640
>>昔は指導教員と違うことをやって独立するのがよしとされてきたが

昔でも「O先生の論文以外は読んでも仕方がない」という
指導をされていたグループがあった。

643 :132人目の素数さん:2022/10/18(火) 15:26:41.92 ID:BtxLKwTg.net
>>638
日本が二流三流になったことは同意見だけど、
その理由は違和感あるな
例えばアメリカやイギリスといった一流でも任期付きポストが主流であること、
イギリスのケンブリッジ大学、オックスフォード大学と京都大学は教員数/職員数に大差がないこと、
アメリカでは研究費を研究者自身が獲得しなければならず業務の負担が大きいこと、
などから、そこに上がっている理由は一流の国でも同条件

644 :132人目の素数さん:2022/10/18(火) 15:29:16.20 ID:mRWZGGBc.net
>>635
> O高さんもJDGに論文出してるし、世界から見ても幾何学でしょう。
いやいや、本人が研究分野を「代数幾何学とその関連分野」と明記しているし、京大代数幾何セミナーのオルガナイザーをやってるw

I谷さんはまだ研究分野の表示を「微分幾何学」を筆頭にして「代数解析学・数理物理学」もあるよだから一応はまだ幾何の人
でもICM2022では代数複素幾何セションで招待講演をやってたから、国際的には代数幾何の人かも

645 :132人目の素数さん:2022/10/18(火) 15:38:29.46 ID:5PmK9VqD.net
>>643
欧米は事務員や専門の秘書がいるでしょ
日本だと単純な事務作業も教授がやっているから
外国人の研究者のホテルや留学生のビザの書類とか。
欧米だと、訪問してもホテルやビザなんか、事務員や秘書がやっていて殆どメールの対応も
その秘書さんとのやりとりだったよ。

646 :132人目の素数さん:2022/10/18(火) 15:44:51.22 ID:5PmK9VqD.net
>>643
アメリカの研究費って獲得は大変だけど、使い道はかなり自由度が高い。
これは大学にもよるかもしれないか、自分の担当講義を研究費から非常勤に回すことも可能。
必要なら秘書も雇えるし。
日本の研究費は人に金使えないでしよ。

647 :132人目の素数さん:2022/10/18(火) 15:57:09.90 ID:BtxLKwTg.net
>>645,646
そもそも日本でも研究者の秘書はいることはある
正直「隣の芝生は青く見える」を超えるデータがない

648 :132人目の素数さん:2022/10/18(火) 16:08:15.92 ID:5PmK9VqD.net
>>643>>647
> 日本が二流三流になったことは同意見だけど、
> その理由は違和感あるな

では、あなたが考える日本が二流三流になった理由は何でしょうか?

649 :132人目の素数さん:2022/10/18(火) 18:04:10.46 ID:w3fKACiG.net
>>648
事務作業でもポストでも、例えば研究費などでもないとなると、
残る選択肢は研究者の能力の問題だろう

650 :132人目の素数さん:2022/10/18(火) 18:16:46.22 ID:YL7g2VMy.net
研究者の能力が低下した理由は?

651 :132人目の素数さん:2022/10/18(火) 18:18:46.88 ID:w3fKACiG.net
>>650
能力は教育で身につくわけだから、日本の教育に問題がある

652 :132人目の素数さん:2022/10/18(火) 18:52:57.57 ID:YL7g2VMy.net
日本の教育が劣化した理由は?

653 :132人目の素数さん:2022/10/18(火) 19:39:06.88 ID:KmXrWyfd.net
>>652
そもそも昔の日本の教育が良かったという根拠もない

654 :132人目の素数さん:2022/10/18(火) 20:00:25.32 ID:DqmhITaw.net
まあ日本というより数学自体が地盤沈下というか、緩慢と死を迎えつつあると思う。
競争原理を突き詰めていくと、プレゼンうまい、立ち回りと嘘が上手な人に生存バイアスかかっちゃうからなあ。
もう異端の大天才みたいなのはなかなか出てこなくなるだろうね。
欧米のポスドクや研究者も随分レベルが低くなった。
名が通っている人でも論文読んでみると間違いだらけで学部レベルもちゃんと理解しているか怪しいことが多い。

655 :132人目の素数さん:2022/10/18(火) 20:12:31.37 ID:KmXrWyfd.net
東京大学や京都大学の人が海外の大学に留学して、「えっ、こんなレベルで間違えるの?日本のほうがちゃんと理解してるじゃん」という反応をするのに似てるな

何となく、プログラムで例えると、日本の研究者(志望の学生)は、C言語の知識は他国と比べて豊富なんだろう
が、プログラムを書かせてみると欧米が大成功を収める中、日本だけが先進国として唯一いいプログラムが出てこない
でも当人たちは、欧米人の間違いをすぐ指摘できる自分たちが受けたC言語教育は正しいと信じている
だからまともなプログラムが書けない状況をずっと改善できない

656 :132人目の素数さん:2022/10/18(火) 20:18:17.36 ID:DqmhITaw.net
似てるなってか事実だからね。
だからショルツさんとかは危機感持ってコンピュータによる証明検証とか手を出してるでしょ。
真面目に検証し始めたらほとんど結果残らない「有名人」、たくさんいるんじゃないかな。

657 :132人目の素数さん:2022/10/18(火) 20:59:50.90 ID:5PmK9VqD.net
>>651

658 :132人目の素数さん:2022/10/18(火) 21:09:27.74 ID:Z0HAlFkv.net
>>653
科学力についても劣化したという根拠はない

659 :132人目の素数さん:2022/10/18(火) 23:29:21.92 ID:5PmK9VqD.net
>>685
いや、明確な数字で発表されたよ
重要な論文の発表数で初めて世界トップ10から落ちて、今年は12位だったかな
スペインや韓国にも抜かれた有様

韓国なんて日本の人口の半分も居ないし、南欧スペインも似たレベル
そこに負けるようでは明らかに落ちている

660 :132人目の素数さん:2022/10/18(火) 23:30:39.85 ID:5PmK9VqD.net
日本の注目度高い論文数 韓国、スペインに抜かれ12位に
https://www.asahi.com/articles/ASQ8954C1Q88ULBH002.html

トップ10%論文数ランキング

1位中国
2位米国
3位英国・・・人口は日本の5割強
4位ドイツ・・・7割弱
5位イタリア・・・5割弱
6位オーストラリア・・・2割
7位 インド
8位カナダ・・・3割
9位フランス・・・5割強
10位 スペイン・・・4割弱
11位韓国・・・4割強
12位日本

661 :132人目の素数さん:2022/10/18(火) 23:32:13.40 ID:5PmK9VqD.net
科学技術指標2022によると、労働力人口1万人当たりの研究者数は、
02年が日本91.4人、韓国61.9人だったのに対し、
20年は日本98.8人(8.1%増)、韓国160.4人(159.1%増)だ。

韓国は博士号取得者数でも19年ごろに日本を抜いている。
日本の博士号取得者数は06年をピークに減少傾向にあり、
最先端人材の総数が不足し、研究開発に従事し続ける能力が制限されている。

662 :132人目の素数さん:2022/10/18(火) 23:35:05.48 ID:0BXSR6Dp.net
逆に日本の科学力が高いことを示すようなデータもないしね
日本の科学力が二流三流になったことは間違いないだろう

663 :132人目の素数さん:2022/10/19(水) 05:09:48.38 .net
>>631
加藤毅先生は?

664 :132人目の素数さん:2022/10/19(水) 05:29:07.24 ID:o6SlBUXE.net
>>662
>>日本の科学力が二流三流になったことは間違いないだろう
その原因が教育にあることも間違いないか?

665 :132人目の素数さん:2022/10/19(水) 06:09:05.68 ID:eXFu/612.net
>>662
ゆとり教育のせいだな
今の30前後はゆとり世代
小学校から骨抜きの教育が積み重なった結果、
中学以降はずっと出来が悪まま大学院まで来てしまった。
大学院生になってもたどり着ける研究のレベルは低くなるのは当然。

666 :132人目の素数さん:2022/10/19(水) 06:21:59.00 ID:S7Jbwucu.net
スレ違いな話はほどほどに。

667 :132人目の素数さん:2022/10/19(水) 08:00:43.25 ID:AOBC3SPR.net
続けて

668 :132人目の素数さん:2022/10/19(水) 09:07:03.38 ID:BkWWfj65.net
多少なら誰も何も言わないが、スレ違いな話を延々と続けられるというのは、脳に欠陥があるのだろうか。

669 :132人目の素数さん:2022/10/19(水) 09:49:51.47 ID:naYRbcLB.net
>>665
違うと思う
ゆとり教育が始まった1980年に6歳だった人(ゆとり教育に浸かった最初の世代)は今48歳で、
博士は大体27歳で修了するから、
ゆとり教育が問題なら21年前、2001年から衰退が始まるはずだが、
1998-2000年平均のTop10%論文数分数カウントが4,369なのに対して、2008-2010も4,369と同じ(論文数も31しか増えてない、なおこの間順位は2つ落ちている)であり、ゆとり教育で育った人材が論文を書くようになっても質の高い論文数自体は減っていない

また、例えば数学でいうと最後のフィールズ賞受賞者は森重文(71)であり、ゆとり世代でない70~48歳にもフィールズ賞受賞者は皆無で、
ゆとり世代とノーベル賞フィールズ賞を乱発してきた1950年頃生まれ以前の「間」の世代が優秀であった根拠もない

670 :132人目の素数さん:2022/10/19(水) 09:51:08.06 ID:naYRbcLB.net
ゆとり世代でない70~49歳
細かいけど

671 :132人目の素数さん:2022/10/19(水) 09:51:41.46 ID:j3LOO14K.net
団塊の世代が自分たちの欲望の赴くままに勝手なことをしたからだよ

672 :132人目の素数さん:2022/10/19(水) 11:15:54.05 ID:Zms3gXgm.net
ジャーナルの話題に戻って、皆んなJDGとかCMPとかCOPAMとか略してるが
元々は業界でもこの略し仕方が一般的だったのはGAFA, Geometric and Functional Analysisだけ
というか、自称でもあった
だもんで、最初にマスコミでGAFAと出てきた時には面食らった

673 :132人目の素数さん:2022/10/19(水) 12:51:33.86 ID:eXFu/612.net
>>669
なら、原因は何だよ。
すべて否定ばかりして、肝心の原因を言わなきゃこの話題は終わらんよ。

674 :132人目の素数さん:2022/10/19(水) 12:57:16.92 ID:eXFu/612.net
>>666
日本の数学研究が落ちて二流になってしまった原因を探らないと、その対策も立てられ無いでしょ。

私はにほんの大学のポストも含めた研究環境の悪化ぎ原因と思っているが、
英米と変わらないと頑なに否定される。

それなら、彼の思う理由を知りたいし、是非語るべきである。

675 :132人目の素数さん:2022/10/19(水) 13:05:16.21 ID:7BjXTTCH.net
>>674
頑なも何も、実際アメリカやイギリスも日本と比べて研究環境が良いという根拠はないし、
仮にそうだとしても、日本の大学を出て海外に渡った人が活躍すべきだが、実際には日本の大学を出て海外で活躍した例も近年殆ど存在しない
事実と思われるものには従わなければならない

教育の中で、
G7の中で日本だけが落ちてる以上は日本だけの制度が問題である可能性が高いこと、
特に大人数に影響を与えるもの、
ゆとり教育でも衰退を止められなかったことからそれでも変わらなかったもの、
といった条件を満たすものを考えると、
大きな原因は「大学入試」である可能性が高い

676 :132人目の素数さん:2022/10/19(水) 13:05:53.07 ID:4p9y9nEL.net
まゆちゃん🥰

677 :132人目の素数さん:2022/10/19(水) 13:21:34.50 ID:eXFu/612.net
>>675
確かに大学入試は良く無いとは思うが、それこそ何十年も前から似た様な形態で行われているので、
この10年はどの研究力の衰退の主たる原因とは考え難い。

678 :132人目の素数さん:2022/10/19(水) 13:25:18.80 ID:7BjXTTCH.net
>>677
そうは思わないな
>>669にあるとおり、日本は質の高い論文数が大きく減少してきたわけではない
他国がより効率良くなってきた
大学入試という1979年におおよそ今の形になった制度は、当時効率として他国に差をつけられなかったかもしれないが、
それを維持した結果、日本だけ「改善」がないから他国に抜かれた、という説明がつく

679 :132人目の素数さん:2022/10/19(水) 13:25:48.53 ID:eXFu/612.net
10年くらいまえまでは、助教でもAnnalsやInvenventionに載せていた人は、ちらほら聞いたものだが、近年は全然聞かない

680 :132人目の素数さん:2022/10/19(水) 13:40:18.88 ID:cAn4Eh7Z.net
>>679
確かに10年位前までは、F庄さんやF野さんが助教(か准教授になりたて)の頃にAnnalsに載せていたような気がする。
O高さんのももう10年位経つのかな?

681 :132人目の素数さん:2022/10/19(水) 13:47:42.43 ID:cAn4Eh7Z.net
>>678
数学だけに限定すると、そもそも優秀な高校生が他分野に流れて行ったというのは考えられないかな?
ちょうど10年前の2012年にIPS細胞の山中さんがノーベル賞を受賞してから、一気に生物形、医学系の
人気が高まり、それは今でも続く。
結果的に、優秀な人材が数学界に来なくなったと。
まあ、本質的な原因では無いだろうし、生物系医学系も業績は落ちているからなあ。

682 :132人目の素数さん:2022/10/19(水) 13:48:48.86 ID:7BjXTTCH.net
>>679
当然ながらジャーナルの掲載数を無尽蔵に増やすことはできないので、
日本の実力が(ステータス的には)下がっていないとしても、他国が力をつけていけば、その分だけ日本からの掲載数はなくなっていく

683 :132人目の素数さん:2022/10/19(水) 13:54:05.00 ID:7BjXTTCH.net
>>681
医学部の受験生は1979年に一度激減して、1987年から増え始めた
したがってゆとり教育が問題でないことのロジックがmutatis mutandisに適用できる
それに加えて医学系の業績が落ちているのも同意見、日本の医学も強くはない

684 :132人目の素数さん:2022/10/19(水) 14:27:08.29 ID:4p9y9nEL.net
雑誌に載るかどうかって、カネとコネと政治なところもあるからねえ。
絶対視しすぎるのも良くない

685 :132人目の素数さん:2022/10/19(水) 22:50:03.51 ID:ba66y0ud.net
今の視点から見てぱっとしない論文が30年前40年前にInvent.Math.とかから出てるのを見ると
ほんとにすごかったの?と思ってしまうな
ラッキーもあるんだろうけど当時一線級だったけど廃れた分野というのもあるのかな

686 :132人目の素数さん:2022/10/19(水) 22:50:27.58 ID:29x+VN3e.net
私は国内でも無名の存在だが、フィールズ賞級の成果を出すことをまだ諦めてはいない。

687 :132人目の素数さん:2022/10/19(水) 23:55:41.56 ID:64vCRP5J.net
自分が研究していることの周辺だと、Ann.Math., Invent., JAMS に重要な論文が出ていることは少ない。
数論などでは重宝されているだろうけど。

688 :132人目の素数さん:2022/10/20(木) 00:23:32.42 ID:kXpL/liB.net
>>687
これらの雑誌は大予想を解いたという論文が多い傾向にある。
新しい概念や不変量を定義したとか、こんな関係が成り立つんじゃないかなどの論文は、結構中レベルの雑誌に載ってたりする。
こちらはなかなか評価されないけど、大化けする可能性があるから面白い。

689 :132人目の素数さん:2022/10/20(木) 03:50:38.99 ID:TcIhHMsi.net
>>679
>>680
そう言えば木〇良才さんの博論はAnnalsだが2010年出版だからもう12年も経つのか
時の経つのは早いね

690 :132人目の素数さん:2022/10/20(木) 04:32:14.29 ID:fYad9XBF.net
>>689
>>680
助教(または若手)でAnnalsに載せた人
F庄さん 2010年(vol.171, No.1)と2011年(vol.174, No.1)の2本!
K田さん 2010年(vol.171, No.3)
O高さん 2013年(vol.177, No.2)

F野さん 2018年(vol.187, No.3)
(准教授?)

691 :132人目の素数さん:2022/10/20(木) 11:21:40.78 ID:nC8yZw8K.net
>>685
>>687
分野自体にトドメを刺した決定的な論文が
いい雑誌に載るのか。

692 :132人目の素数さん:2022/10/20(木) 11:53:42.85 ID:OUXAwzTv.net
続けて

693 :132人目の素数さん:2022/10/20(木) 12:09:52.76 ID:7Ld5af0s.net
トドメを刺しちゃうよりも、むしろわざとスキを作って、引用され るように狙ったりする?

694 :132人目の素数さん:2022/10/20(木) 13:50:46.69 ID:JsvzEZJe.net
>>685
100年前だと、数学科の3年生の授業で
ろくに準備しなくてもかまずに話せる内容が
トップジャーナルに出ていたりする。

695 :132人目の素数さん:2022/10/20(木) 16:44:08.01 ID:kXpL/liB.net
>>694
Heisenbergの不確定性原理は1927年に発表。
今では学部教養レベル

696 :132人目の素数さん:2022/10/20(木) 17:12:36.13 ID:JsvzEZJe.net
数学への人材供給に資してきた原理

697 :132人目の素数さん:2022/10/20(木) 17:26:16.34 ID:OUXAwzTv.net
>>695
今や間違い

698 :132人目の素数さん:2022/10/20(木) 17:39:09.18 ID:TcIhHMsi.net
>>690
F庄さんが際立つね
個人的には今年東大に移ったO高さんの相棒O島さんに注目してます

いつかActaに載せたい

699 :132人目の素数さん:2022/10/20(木) 17:59:27.06 ID:OUXAwzTv.net
>>695
それにお前には無理

700 :132人目の素数さん:2022/10/20(木) 20:51:25.94 ID:TcIhHMsi.net
>>692
>>699
消えてくれ

701 :132人目の素数さん:2022/10/20(木) 20:52:50.44 ID:OUXAwzTv.net
>>700
消えてくれ

702 :132人目の素数さん:2022/10/20(木) 21:01:02.03 ID:TcIhHMsi.net
子供か

703 :132人目の素数さん:2022/10/20(木) 21:03:23.34 ID:OUXAwzTv.net
毛生えてるよw

704 :132人目の素数さん:2022/10/20(木) 21:04:55.94 ID:OUXAwzTv.net
消えてくれといきるポスドク

705 :132人目の素数さん:2022/10/20(木) 21:11:49.17 ID:OUXAwzTv.net
俺は業開通だと雑談に盛り上がってる所に水を刺されて怒るw

706 :132人目の素数さん:2022/10/20(木) 22:29:42.45 ID:7Ld5af0s.net
>>703
論文書いたことあるんか?

707 :132人目の素数さん:2022/10/20(木) 22:49:40.39 ID:OUXAwzTv.net
>>706
あるよ

708 :132人目の素数さん:2022/10/20(木) 23:29:28.03 ID:7Ld5af0s.net
>>707
マヂで?
近所で回してる回覧板に雑文を書いただけぢゃなくて?
私の個人的統計では、一定以上のジャーナル(IF1.0一定ぐらい?)にはあほでは載せられないはずなのだが。

709 :132人目の素数さん:2022/10/20(木) 23:31:11.14 ID:7Ld5af0s.net
>>708
訂正
× IF1.0一定ぐらい?
○ IF1.0以上ぐらい?

710 :132人目の素数さん:2022/10/21(金) 00:09:31.48 ID:LElJAoXA.net
>>708
お前の書いた論文を紹介してくれ

711 :132人目の素数さん:2022/10/21(金) 11:40:45.74 ID:LElJAoXA.net
>>708
論文書いたことないのね、了解

712 :132人目の素数さん:2022/10/22(土) 12:51:40.33 ID:B6NKVYFh.net
>690
F野さんは若手じゃないな
2018年当時は阪大教授だし、年齢的にも40代後半だったはず

713 :132人目の素数さん:2022/10/22(土) 17:54:51.37 ID:lNLkiSjn.net
北大にインベに載せてる助教居るやんけ
ビビった

714 :132人目の素数さん:2022/10/22(土) 19:37:09.45 ID:B6NKVYFh.net
>>713
その話題は出しちゃダメ!
そっとしておきなさい

715 :132人目の素数さん:2022/10/22(土) 19:51:43.49 ID:t/mtdyWl.net
U澤いじりは許されているのになぜ

716 :132人目の素数さん:2022/10/22(土) 20:18:26.64 ID:ylLStQRJ.net
続けて

717 :132人目の素数さん:2022/10/22(土) 20:31:01.47 ID:B6NKVYFh.net
>>715
うーさんは実質的には数学論文3本で、共著のInvent.1本と親の七光りで旧帝教授様
芽の出ない連中からやっかみを受けて絡まれるのは、まぁ、しょうがないこと
修論がInvent.で博論がTrans. AMS.という期待のスタートから、残念ながら後が続かず
今は万年助教というポジションの人をあげつらってはいけない

718 :132人目の素数さん:2022/10/22(土) 21:07:34.14 ID:BfcTbGKM.net
北大といえばこの間の学会で大学のそばの古本屋に入ったら
K先生の還暦記念の献呈論文集が出ていた。
N大ではS先生のが談話室に収めてあるから
北大でもそうなのだろうが。

719 :132人目の素数さん:2022/10/22(土) 21:32:59.13 ID:iY4jxYmf.net
>>717
> 修論がInvent.で博論がTrans.Ams.

マジかよ
俺が一生かけても届かないわw

720 :132人目の素数さん:2022/10/22(土) 21:35:22.47 ID:iY4jxYmf.net
しかし、Invent.とTrans.Ams.があれば、准教授は余裕とは思うけど、
そういう評価はされないのか

721 :132人目の素数さん:2022/10/22(土) 22:05:03.35 ID:aQFVigRe.net
共著だと本人の実力は外からはわからない。
実際はどうなん?

722 :132人目の素数さん:2022/10/22(土) 22:06:39.85 ID:B6NKVYFh.net
>>720
この2本で数学者としては十分にリスペクトされても、数学の指導教員としては
多少ショボくても継続して論文を出せることが求められる
B 級だろうとC級だろうと、査読誌にあと数本あれば准教授は確実だったのにね
豪華S級とA級でも、実質2本だけじゃちょっと足りない
カウントとしては、修論で就職(当時は良い修士論文で即助手採用)、博論で学位
助教授(准教授)に昇格するには、少なくともあと1本は欲しかった
というか、昇格のタイミングで過去数年の間に論文が0だとまずいってこと

723 :132人目の素数さん:2022/10/22(土) 22:08:54.06 ID:aQFVigRe.net
U沢弘文さんは、近い世代の数学の人たちからはどう思われてるの?
文系に逃げて有名になったけど、数学では?という感じ?

724 :132人目の素数さん:2022/10/22(土) 22:26:11.72 ID:ylLStQRJ.net
スティグリッツが師と仰ぐ日本の「哲人」とは
私が宇沢先生と出会ったのは、51年前のことです。当時、スタンフォード大学からシカゴ大学に移られた宇沢先生は、シカゴ大学で開かれたセミナーに、私たち数人の学生を誘ってくれました。そのなかには、私と共同でノーベル賞を受賞したジョージ・アカロフ教授もいました。宇沢先生は、MIT、スタンフォード、イェールの各大学から若手経済学者を集めて、シカゴを世界の知の集積地にしようと考えたのです。その考えはみごとに実現しました。私たちは、シカゴに集まったわずか1カ月ほどの間に、全員、宇沢先生の信奉者になってしまったのです。私は今も、宇沢先生が語っておられたことを折に触れ思い出します。

725 :132人目の素数さん:2022/10/22(土) 22:28:44.63 ID:qdD/+DlA.net
T元村のお荷物万年二人処分できないのは
その辺りの人が次は自分、だからなのかなあ。
業績偽装の人もいたよねえ。。。

>>722 この辺理解してない人がコネとか騒ぐんだよな
コンスタントに論文書けない人が博士の学生指導なんてできるわけないから。
U澤とかF藁とか実際学位出したことあるのか?
研究業績至上主義が日本の大学で通用するのはせいぜい助教までだ。

726 :132人目の素数さん:2022/10/22(土) 22:32:21.17 ID:ylLStQRJ.net
神田雄高

727 :132人目の素数さん:2022/10/22(土) 22:37:22.80 ID:ylLStQRJ.net
万年助手

728 :132人目の素数さん:2022/10/22(土) 22:43:50.08 ID:ylLStQRJ.net
助手時代に優秀だったけど助教授どまりという人いたなー

729 :132人目の素数さん:2022/10/22(土) 23:54:44.16 ID:ylLStQRJ.net
おまえらもアカポスゲットしたら2chの餌食になるわけだw

730 :132人目の素数さん:2022/10/23(日) 00:21:19.57 ID:zyp/ASe3.net
十分な実績を残せたと思ったら
助教どまりでも
苦にならないわけであろう。
自分が所属する社会の活力を高めるための活躍は
助教どまりではしにくいだろうが。

731 :132人目の素数さん:2022/10/23(日) 00:28:42.64 ID:65aTmzcg.net
JK盗撮前科者がしれっと教授になってたのはたまげたな。
女子学生の指導とかできないだろ

732 :132人目の素数さん:2022/10/23(日) 00:49:36.95 ID:ao3W0wm7.net
Invention1本より、毎年Nihonkai J.を出している方が大学教員として評価されるのか

733 :132人目の素数さん:2022/10/23(日) 00:52:17.66 ID:ao3W0wm7.net
しかし北大の教授でもS級ジャーナルに載せたこと無い人居るだろうな

734 :132人目の素数さん:2022/10/23(日) 06:11:21.07 ID:hPpRRrrX.net
新しい発見をしたけれどあちこちに掲載拒否されて
でも何処かに載っけてだんだん認められて…
みたいな話を聞くと研究者としての総合力が強いなぁって

735 :132人目の素数さん:2022/10/23(日) 07:04:06.62 ID:zyp/ASe3.net
底力が次第に現れるのを見るのは気持ちがよい。
しかしそのあとで威張るようになると
鼻持ちならない。

736 :132人目の素数さん:2022/10/23(日) 09:08:32.27 ID:6yz+mbXm.net
>>735
お前は鼻につくw

737 :132人目の素数さん:2022/10/23(日) 09:59:16.81 ID:/TedgxCo.net
>>733
旧帝助教どころか旧帝教授もS級ジャーナル無くてもなれるみたいね
こんな短い業績リストの人をなんで旧帝教授にするんだろうと思うこともあれば
こんな弱い業績リストの人をなんで旧帝教授にするんだろうと思うこともある

738 :132人目の素数さん:2022/10/23(日) 13:08:57.83 ID:6yz+mbXm.net
そういえば北大は講座制だからボスがいなくなると以下全員移動、助教も講師、准教授を見つけてくれるだろう。
講座制でない大学だと万年助手は首だった

739 :132人目の素数さん:2022/10/23(日) 14:17:27.22 ID:LYBuTCOw.net
>>737
現実的には、教授に求められるのは大学の運営力、雑用力
研究が超一流でも、雑用は一切しませんとかいう人は要らない
それなら研究2流でも、雑用や運営の仕事をしてくれる方が有り難がれる

740 :132人目の素数さん:2022/10/23(日) 14:22:46.35 ID:BrYyYy4m.net
クビにできないから万年になるんではないの
もうしばらくすると万年助教はなくんるんだなあ

741 :132人目の素数さん:2022/10/23(日) 16:56:10.69 ID:+NZEJ9WX.net
研究が超一流だと
それで大学の格を上げてくれるから
下には置けない

742 :132人目の素数さん:2022/10/23(日) 23:59:39.01 ID:G2kyfA+L.net
Twitterなんであんなに自己顕示欲の漲ったやらしい性格のやつが多いの?
大した実績も単著もない駅弁の助教ごときが成功者の体で威張ってて草

743 :132人目の素数さん:2022/10/24(月) 00:02:00.88 ID:u2QoI5JH.net
kwsk

744 :132人目の素数さん:2022/10/24(月) 10:14:05.91 ID:gH1zBq0l.net
駅弁だとそんなんでも教授に上がれちゃうからなぁ。
で、東大や京大の教授と駅弁の教授で、基本的には給料一緒というwww

745 :132人目の素数さん:2022/10/24(月) 17:53:14.25 ID:RzQ9dv4O.net
405 :132人目の素数さん:2014/09/27(土) 12:23:33.30
東大数理が重点化して20年以上、修士の同期が50人近くいたとか、
京大のAコース出身とかで早いのは教授になりつつある。

森や藤原はまだいいほうで、啓蒙するわけでもなく国内誌主体にショボイ論文数本の
サギ教授が退職してきて、院生時代から論文書きまくってた世代が上にたってきた。
でも、日本の研究が上がったわけじゃなく、啓蒙書だってコピペばかり。

「論文を書かない教授を晒せ」って、昔から2ちゃんで騒いできた連中が
望んだ世界が今なんだよ。あの頃から「無駄に業績煽ってもしょぼい論文が
増えるだけで、啓蒙や教育はおざなりになるよ」という声もあったけど
そんな意見は叩かれまくったわけで

生涯論文カス数本とかは消えていいと思うし、ある程度の研究フィルターは
必要だと思うが、なんか極端から極端に振れすぎだよ

746 :132人目の素数さん:2022/10/24(月) 18:36:48.48 ID:RzQ9dv4O.net
10年経って数学板の住人は変わったけど書いてることは変わらないw

747 :132人目の素数さん:2022/10/24(月) 18:46:58.20 ID:RzQ9dv4O.net
昔のネタは宇沢さんと藤原さん

748 :132人目の素数さん:2022/10/24(月) 18:50:13.70 ID:YxaOGkKf.net
>>745
それは違うだろ
大学院重点化初期の世代で教授になっているのはいるけど、
彼らを教授に選んだのは上の教授世代だから。

その理屈でいうなら、彼らが教授選考の実権を握るようになる必要があるが、
それにはまだ10年かかるだろう。
もっともこの流れが急に変わるとは思えんが。

749 :132人目の素数さん:2022/10/24(月) 19:12:07.88 ID:Lg3GbDdi.net
大学院重点化を目の敵にする人は、
他の国々より日本の博士が少ない矛盾はどう考えてるんだい

750 :132人目の素数さん:2022/10/24(月) 21:21:18.87 ID:RzQ9dv4O.net
618 :132人目の素数さん:2014/10/21(火) 18:02:48.78
利権と言うより、今の60代は、日本の数学のレベルがまだ低い
ところに理系を拡充したから、低業績の教授が多い

今の40歳以下はなんだかんだで論文書かないとパーマネントの准教授には
届かないし、駅弁教育学部とか底辺でもある程度の能力がある研究者で
埋まるようにはなった。

ただ、論文数が多い=研究水準が高い わけでもないので、日本の
研究水準が本当にどれほど上がったかは疑問だけどね。一流が減って、
二流どころが量的に増えて、三流ははじかれる感じか

751 :132人目の素数さん:2022/10/24(月) 21:26:07.56 ID:RzQ9dv4O.net
631 :132人目の素数さん:2014/10/22(水) 00:26:37.41 >>626
森毅や藤原正彦みたいな、どうしようもなく研究できない教員は消えつつ
あるが、自分の周りの狭い範囲で論文書くだけの、小さい研究者が
増えたように思う。その方が数が稼げるからね。

啓蒙や教育も低調だし、次世代、次次世代はさらに小粒化するだろう

752 :132人目の素数さん:2022/10/24(月) 21:59:03.53 ID:YGKlj0Fh.net
>>751
わざわざ古いコピペしとるけど、それは藤原違いや
上で話題の藤原はまだ現役のお方

753 :132人目の素数さん:2022/10/24(月) 23:56:23.50 ID:yqSK5MZb.net
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/5/51/Transfiguration_Raphael.jpg

754 :132人目の素数さん:2022/10/25(火) 07:37:30.81 ID:bvdcODY3.net
>>752
ポイントはこっち、小粒化
>啓蒙や教育も低調だし、次世代、次次世代はさらに小粒化するだろう

755 :132人目の素数さん:2022/10/25(火) 07:45:08.06 ID:bvdcODY3.net
901132人目の素数さん2019/06/16(日) 16:55:39.95ID:bW1X195j

>>900
今の50代みたいにアカポスゲットが楽だった時代は早々にパーマネントになり
じっくり自分の研究を作り上げて偉くなる人も出る一方でクズも量産

今は70点~80点の小粒研究者の激戦で任期付きで何度かフィルターかけられて
クズは振り落とされても偉大な人が出にくい(スゴイ若手は皆無ではない

50歳前後あたりで業績の逆転現象(上の方が平均してカス)が起こってるわりには
学振DCやPDゲットのためなのかボスの量産型劣化コピーばかりが目立つ

756 :132人目の素数さん:2022/10/29(土) 21:23:57.77 ID:LyEeD5Q1.net
まるで昔は大物揃いだったと言わんばかりだなw

757 :132人目の素数さん:2022/10/29(土) 21:30:43.81 ID:DvI65K0w.net
小粒化の否定が「大物揃い」かw

758 :132人目の素数さん:2022/10/29(土) 21:53:28.00 ID:/nzCfj4R.net
トップジャーナルで見てもらうためには、単著だとますます厳しいね

ネットで気軽にやり取りできるせいか、最近はとくに、投稿数が増えた気がする
郵送でやり取りしていたくらい数十年前は、手間もかかるし、
投稿数も今よりかなり少なかったと思う

いまや、偉い人の金魚のふ*とまでは言わないが、共著にするか、
同じような内容でないと、新人や無名の若い人の論文は見る余裕もない

759 :132人目の素数さん:2022/10/29(土) 22:05:51.12 ID:qVKNS4ye.net
最近、自分の研究では出版できるならどこでもいいという心境になっていたんだけど、いざ人事で他人を評価するとなると、やはりジャーナルの質に目を向けざるを得ない。

760 :132人目の素数さん:2022/10/29(土) 22:08:11.23 ID:DvI65K0w.net
大物の数は減っていないだろw

761 :132人目の素数さん:2022/10/29(土) 22:19:49.80 ID:qVKNS4ye.net
このジャーナル、IFインベより高い。
トップジャーナル扱いされる?

https://www.degruyter.com/journal/key/anona/html

762 :132人目の素数さん:2022/10/30(日) 00:30:34.21 ID:kCrBFRKN.net
されない
載ってる論文のタイトル見てみろ
焼き直しばっかだとすぐわかる

763 :132人目の素数さん:2022/10/30(日) 00:36:26.09 ID:kCrBFRKN.net
されない
載ってる論文のタイトル見てみろ
焼き直しばっかだとすぐわかる

764 :132人目の素数さん:2022/10/30(日) 01:50:45.48 ID:x06Vzwew.net
人事でも、ずらーっと、論文の出たジャーナルの名前を並べるもんだ
論文の本数とジャーナル名くらい見て、タイトルとか内容なんか見向きもしない人が殆ど
そんなもんだよ

765 :132人目の素数さん:2022/10/30(日) 05:55:33.82 ID:fPxGw4xU.net
数学者はもう昔ほど魅力的な職業ではなくなったような気がする

766 :132人目の素数さん:2022/10/30(日) 08:04:32.65 ID:SmxAv4W6.net
すべての論文は焼き直しと言えなくもない。

767 :132人目の素数さん:2022/10/30(日) 08:25:00.35 ID:KboR5HBC.net
すべての書き込みは雑談であると言える

768 :132人目の素数さん:2022/10/30(日) 08:29:53.91 ID:SmxAv4W6.net
単なる雑談では、格調高いこのスレにはそぐわない。

769 :132人目の素数さん:2022/10/30(日) 08:33:54.73 ID:XrWpfByg.net
>>765

数学の歴史が始まってから数えた数学者のうち
9割以上がまだ生きているといわれたのが
50年くらい前だった

770 :132人目の素数さん:2022/10/30(日) 12:14:46.82 ID:KboR5HBC.net
拡張高い雑談は歓迎する

771 :132人目の素数さん:2022/10/30(日) 14:50:44.87 ID:i/oNgV02.net
>>758
はじめは論文の内容に対する周りの反応を見る上でも
一流ジャーナルへの投稿の前に arXiv に投稿するもんだ
arXiv は決してバカに出来ない

772 :132人目の素数さん:2022/10/30(日) 16:08:24.59 ID:AKDfsM2e.net
まゆゆ

773 :132人目の素数さん:2022/10/30(日) 18:31:12.73 ID:owVdIs+1.net
100歳以上の人口が1万人を超えたのが1998年

774 :132人目の素数さん:2022/10/30(日) 19:10:35.75 ID:KboR5HBC.net
拡張の高い雑である

775 :132人目の素数さん:2022/10/30(日) 19:23:41.57 ID:kbZIGoI9.net
>>771
反応ってあるん?
で、どれくらい待って投稿する?

776 :132人目の素数さん:2022/10/30(日) 19:24:45.11 ID:KboR5HBC.net
論文童貞君

777 :132人目の素数さん:2022/10/31(月) 04:42:08.88 ID:G/vDiRUZ.net
>>775
Ann. Math.のような一流ジャーナルに投稿して確実に載る内容の論文は
ジャーナルへの投稿前に arXiv に投稿してから数年後に大きな反応が周りから来る
これは、既にAnn. Math.に載ってもおかしくない例がある幾何からの教訓
解析の一流ジャーナルの場合は扱う範囲が広くて
論文の内容は代数や幾何より比較的地味になることが多いから
解析関係の論文を主に扱うActa Math.に投稿するような内容の論文だと
単著で arXiv に論文を投稿しても周りの反応はどうなるか分からない
解析関係の単著の論文については arXiv に投稿して実験してみるしかない

778 :132人目の素数さん:2022/10/31(月) 04:51:24.32 ID:G/vDiRUZ.net
Acta Math.とかの解析関係のジャーナルもはじめは arXiv に投稿するのが正攻法

779 :132人目の素数さん:2022/10/31(月) 08:06:09.93 ID:u/RTepLC.net
arXivには出したことはないが
Inventionesには二つ、
Ann. Math.には一つ出した。

780 :132人目の素数さん:2022/10/31(月) 08:27:21.94 ID:nwGlGjhe.net
出すジャーナルに関係なく論文ができたらまずarXivに投稿するのが今は普通では

ベテランの先生でarXivなんて見ないし出さないという人もいる
超一流で人脈の太い有名人ならそれでもやっていけるだろう
逆にarXivを見る習慣がないせいで長年の研究テーマがとっくに解決されているのに気付かないベテランもいる

781 :132人目の素数さん:2022/10/31(月) 09:52:55.40 ID:KpsPz0Jb.net
どうせpreprints配るんだろ

782 :132人目の素数さん:2022/11/01(火) 07:41:38.77 ID:AFlnfvZW.net
どういう格好で出そうが
大事なのはインパクト

783 :132人目の素数さん:2022/11/01(火) 10:58:10.62 ID:RrFzV5sT.net
>>778
自分もそれが正攻法というか今の慣習だと認識しています
逆にそこから外れる意味が分かりません

784 :132人目の素数さん:2022/11/01(火) 10:59:40.69 ID:RrFzV5sT.net
>>779
1995の共著でしょうか?

785 :132人目の素数さん:2022/11/01(火) 12:45:44.07 ID:gKqXtEfj.net
しつこくない範囲であり

786 :132人目の素数さん:2022/11/05(土) 05:11:02.06 ID:cECGMHnz.net
武田 秀一郎 (Shuichiro TAKEDA)
http://www.math.sci.osaka-u.ac.jp/staff/takeda.html

787 :132人目の素数さん:2022/11/05(土) 14:52:29.63 ID:/nuYCaq/.net
写真が草

788 :132人目の素数さん:2022/11/05(土) 19:51:09.40 ID:aj5nidpq.net
>>786
このレベルの業績ある人に日本の数学を引っ張っていって欲しい
どこが教授のオファー出すかな

789 :132人目の素数さん:2022/11/05(土) 19:59:36.64 ID:R0b71o4F.net
ワイが引っ張ったる!
大学の紀要と三流誌にしか論文を出したことのないワイがな!

790 :132人目の素数さん:2022/11/05(土) 21:05:39.91 ID:KG+HHfe5.net
>>788
日本の整数論保型形式分野を牽引する1人にはなると思う
だけど、日本の数学業界では目下のところ数論幾何系統が幅をきかせていて、東大の整数論保型形式セミナーは織田先生が退官してからは休眠状態
ということで京大数学教室と阪大で細々という状態が現状
特に阪大では定期的な整数論保型形式セミナーが継続している
阪大と京大の数論の教授がたぶんあと数年で定年になるので、ほぼ同じ分野で同等の業績の准教授2人がそれぞれ後を継ぐことになるだろう
日本の主要大学の数論の教授ポストはその2つ以外はしばらくあきそうもない

791 :132人目の素数さん:2022/11/05(土) 21:38:41.49 ID:HtRP2sLi.net
そろそろ投稿7ヶ月
7ヶ月記念に確認メール出すか。
時々大学のメール鯖止まるから
ステータス確認ないところだと
リジェクトされてても気づかない可能性ある 笑

792 :132人目の素数さん:2022/11/05(土) 22:45:39.40 ID:PRE5ljdK.net
>>ほぼ同じ分野で同等の業績の准教授
どの分野でもそうだったら数学者のAI化は早いだろう

793 :132人目の素数さん:2022/11/05(土) 22:47:06.00 ID:katCk54f.net
>>792
研究者なんだろ?

794 :132人目の素数さん:2022/11/06(日) 03:40:08.43 ID:5u0ufZ/Y.net
>>786
凄すぎて草
日本にこのレベルの若手は居らんな
そもそも公募やないやろ

795 :132人目の素数さん:2022/11/06(日) 04:36:40.53 ID:5u0ufZ/Y.net
かつて、阪大数学科の教授は定年前に亡くなる人が何人か出て、
どうやら原子物理の研究室から放射能が漏れとんのとちゃうかと言われてた

796 :132人目の素数さん:2022/11/06(日) 06:11:17.75 ID:eROzLO6S.net
>>794
若手と言えるかどうかは微妙だが、似たような年齢で同じレベルの論文業績のある准教授はいるが?

797 :132人目の素数さん:2022/11/06(日) 08:49:31.12 ID:wcZTKbBb.net
>>796

>>似たような年齢で同じレベルの論文業績のある准教授

昔、N助教授とA教授について似たようなことが言われたことがあった。

798 :132人目の素数さん:2022/11/06(日) 09:37:41.01 ID:WN+JFfs2.net
>>794
でも共著ばっかりじゃない?

799 :132人目の素数さん:2022/11/06(日) 09:42:37.90 ID:deVvnj/M.net
数学界の楽屋雀が騒がしいのーw

800 :132人目の素数さん:2022/11/06(日) 09:44:25.12 ID:eROzLO6S.net
>>798
主な単著だけでも
Duke Math. J.
J. Reine Angew. Math.
Trans. Amer. Math. Soc.
Math. Zeit.
こんだけあれば普通は十分だろ

801 :132人目の素数さん:2022/11/06(日) 13:30:44.29 ID:1zBkrLga.net
望月とどっちが上?

802 :132人目の素数さん:2022/11/06(日) 13:55:22.62 ID:2zmw2oh/.net
>>800 そのくらいなら宮廷の准教授上位レベルだな
Dukeはすごいけど、結局分野の偏りあるし

803 :132人目の素数さん:2022/11/06(日) 16:28:11.60 ID:eROzLO6S.net
>>802
だ・か・ら!
びっくり仰天の共著業績を無視したとしても、阪大准教授で問題ない業績だと言っている
他にも単著のB級誌論文があった上で、実際の論文リストは「ゲ!」というエグさ

804 :132人目の素数さん:2022/11/06(日) 17:25:33.04 ID:t5mFPDVN.net
阪大のタイプ

805 :132人目の素数さん:2022/11/06(日) 18:47:18.63 ID:eROzLO6S.net
同分野の某准教授様の論文リスト
Annals of Math.
Jour. of AMS ×2
Invent. ×3
Duke ×2
American J. Math. ×2
Compositio ×2
J. Reine Angew. Math. ×2
IMRN. ×2
J. Inst. Math. Jussieu
GAFA
Math. Z. ×2
Advances in Math.
Contemporary Math.
Nagoya
Tunisian J. Math.
同程度かと思ったが、本数的にはもっとどぎつかったw
国内的にはこれ以上えげつない業績の准教授はいないと思う

806 :132人目の素数さん:2022/11/06(日) 20:27:38.89 ID:ZEdogKqZ.net
卓越教授にして、給料は倍、雑用は免除ぐらいの待遇にしないと、海外の大学にとられるぞ。

807 :132人目の素数さん:2022/11/06(日) 20:28:20.62 ID:IzYKqAZ3.net
某准教授様とは?

808 :132人目の素数さん:2022/11/06(日) 20:30:26.06 ID:IzYKqAZ3.net
>>805
その業績で准教授?

809 :132人目の素数さん:2022/11/06(日) 21:06:17.32 ID:2zmw2oh/.net
>>805 かなり年上じゃないの?
 なんで准教授のままなのかは謎だね
  しょうもないカルト団体じゃなくこういう人をリ○スが取るべきなんだけどね本来は

810 :132人目の素数さん:2022/11/06(日) 21:25:18.49 ID:IzYKqAZ3.net
武田先生もどうして准教授なんだろう
ポストの空きの問題だけなのかね

811 :132人目の素数さん:2022/11/07(月) 02:56:22.86 ID:D16e2l9S.net
>>807
伊藤哲史

812 :132人目の素数さん:2022/11/07(月) 11:44:05.58 ID:Sdh8bNlc.net
お可愛いまゆゆ(まゆちゃん)はCMP連発
そのうちActaにも載せるだろう

813 :132人目の素数さん:2022/11/07(月) 13:26:00.14 ID:KuMqAiqF.net
>>809
1. 学部は同学年のはず
2. 単に(数論幾何で占領されている以外の)数論の教授ポストが空いていない
3. RIMSの例外人事枠はフィールズ賞かICM全体講演者クラス用

ここを覗いている連中だと、掲載誌のネームバリューと本数に気を取られるだろう
しかし、本質的には論文の内容が誰にどれだけ評価されるかがポイント
もちろん、格の高いジャーナルには低レベル論文の足切りがあるし、掲載されれば二流誌よりも多くの関係者に読まれる
だが、その後で内容が評価されるか、追随する研究者がどれだけ、どのレベルで出てくるかが問題で、一流数学者と評価されるかどうかというレベルになると掲載誌よりもこっちのほうが重要
数字的に傾向を見たければ、共著者以外の一流数学者、具体的にはICM招待講演者以上のレベルの数学者がどれだけ引用しているかチェックすれば良い
何人もの一流どころや大物が複数回引用していれば、勢いに乗れている証拠

この人の論文の引用状況をチェックすると、5回以上引用している人でICM招待講演者は1人だが、これは主要論文の共著者なのでカウント外、4回引用している人にICM招待講演者がいて、その人が同分野の准教授様w
で、その准教授様の論文の引用状況はというと、4回以上引用している人の中にざっと見て4~5人のICM招待講演者がいる
ほぼ同じような仕事をしていても、「世界的な、一流の」と評価されるかどうかの境目がここ

というわけで、論文業績は十分でも、今のところその分野のトップランナーとまではいかない

814 :132人目の素数さん:2022/11/07(月) 16:28:53.15 ID:GGKFPLsS.net
>>813
発問者ではないが噛み砕いた解説をありがとうございます
トップランナーとして時流に乗れている指標はやはり一流どころの引用状況なんだね
3. 枠採用は極端な例だが張益唐みたいなインパクト↓が必要なのかもしれない
数論の教授ポストが稀少ならどうしようもないね

武田先生が張益唐の逆転劇を詳細に解説も指導教官に一枚噛んでて草
https://www.youtube.com/watch?v=6VPOLQSlV2E

815 :132人目の素数さん:2022/11/07(月) 17:08:50.77 ID:uA9KymMS.net
武部@モスクワ
https://takebetakashi.seesaa.net/

816 :132人目の素数さん:2022/11/08(火) 17:48:38.28 ID:JF4yjaX5.net
>>813
ちっちゃい。
ちっちゃいのぅ〜。
まだまだケツが青いで。
ワイは300年後にオイラー級の人材に評価されることだけを目指しとる。
現世ではワイの数学を理解できるレフェリーはおらんようだがな。

817 :132人目の素数さん:2022/11/08(火) 22:46:15.04 ID:+lXYOrqT.net
こういうアホと>>813みたいな地頭良いやつが書く文章って全然違うなw
数学と自己顕示欲を混ぜて遊んでるような俗物ゴミは地球から消えてくれ

818 :132人目の素数さん:2022/11/10(木) 10:38:09.31 ID:i6DH1PPk.net
ネタにマジ反応w

819 :132人目の素数さん:2022/11/10(木) 12:10:43.03 ID:1DhnfbG2.net
>>817
>>ネタにマジ反応w
こんな風にネタで釣れるのは
地頭がよいからではないか?

820 :132人目の素数さん:2022/11/10(木) 13:19:10.69 ID:Bb1G/et/.net
痛いとこ突かれたやつが釣れてて草

821 :132人目の素数さん:2022/11/10(木) 20:52:09.39 ID:Ta6MK3Vh.net
そろそろ査読開始からnヶ月なので催促したいのだけれど
何ヶ月を締め切りに査読者に回してるのかとか尋ねてもよろしいのかしら?

822 :132人目の素数さん:2022/11/10(木) 20:55:22.14 ID:CZluQWl+.net
最近のJMSJはほぼMath. Annに匹敵すると思われるのだが

823 :132人目の素数さん:2022/11/10(木) 21:23:13.69 ID:d0lffDoe.net
>>822
単なる印象ですか
それとも何か定量的な根拠があるのでしょうか?

824 :132人目の素数さん:2022/11/10(木) 22:01:25.39 ID:CZluQWl+.net
>>823
単なる個人的な感想ですが何か?

825 :132人目の素数さん:2022/11/10(木) 22:26:58.87 ID:Bb1G/et/.net
反省しろよタコ

826 :132人目の素数さん:2022/11/10(木) 22:51:15.26 ID:CZluQWl+.net
なぜ?

827 :132人目の素数さん:2022/11/12(土) 05:54:04.07 ID:L0nU6RYb.net
>>790
数論ポストもう増やせない?

828 :132人目の素数さん:2022/11/12(土) 07:35:54.73 ID:zSON5trv.net
数論ができるくらいなら
大学によっては
工学部のポストもあるのでは?

829 :132人目の素数さん:2022/11/12(土) 08:12:09.92 ID:o6JFhfmM.net
文系学部に所属してるんだけど、統計学や工学の人はいるが、純粋数学の人は全くいない。(私も数学者ではない。)
工学の人が言うには、「数学系の人はやっかいだから…」とのことだ。
微積分や線形代数の授業ぐらい用意して、数学者も雇えばいいのだが、どうも採用を避けられている節がある。
その工学の人は、もう20年ぐらい論文を書いてない。(もともと短大の一般教養の教員で、合併により4大の教授になった人で、業績と呼べそうなものは無に等しい。)
こんなカスが大学の運営をゆがめ、数学者のポストを減らしていると思うと、腹立たしい話だ。
なんにしても、数学者を煙たがる人はちょくちょく見かける。
業績・実力重視で、政治的な妥協が苦手だからだろうか。

830 :132人目の素数さん:2022/11/12(土) 08:16:01.84 ID:fEqjUnkG.net
数学科の数学はいらんと言うこと、工学部の数学で十分だろ
εδを教わっても役に立たない

831 :132人目の素数さん:2022/11/12(土) 08:49:45.14 ID:zSON5trv.net
工学部の数学を教えられる数論の専門家は
重宝されると思うのだが

832 :132人目の素数さん:2022/11/12(土) 09:59:33.30 ID:fEqjUnkG.net
工学部で数論の需要があるの?

833 :132人目の素数さん:2022/11/12(土) 11:52:03.26 ID:kXEoQ1Dr.net
工学部の数学を教えられる数論の専門家は
重宝されると思うのだが

数学科の卒業生が重宝がられる世界は
学んだ数学が道具として役に立つからではなく
数学を学んだ頭が役に立つからである。

工学部では
協調性はもちろん大切だが
それだけでは文科系と大して変わらない。
それに加えて、職人技だけでなく
たとえば
一つの工場全体を管理するときに必要になる
数学的感覚を自然に身に付けられる教育が望ましい。

834 :132人目の素数さん:2022/11/12(土) 11:55:46.83 ID:fEqjUnkG.net
意味不明とはこのこと

835 :132人目の素数さん:2022/11/12(土) 13:34:40.96 ID:oal+64Ya.net
>>834
社会勉強しなさい

836 :132人目の素数さん:2022/11/12(土) 13:45:41.23 ID:4s0pvIic.net
数学を学んだ頭が役に立つという根拠がないしな

837 :132人目の素数さん:2022/11/12(土) 14:25:12.02 ID:psppLueC.net
>>836
そういう理由で採用された学生を何人も知っている。
そういう話を聞かなくなったという話はない。

838 :132人目の素数さん:2022/11/12(土) 14:32:25.35 ID:Mtx3Wv17.net
>>837
「役に立つ」と「役に立つと思っている人が多い」は異なるが、後者ということか?

839 :132人目の素数さん:2022/11/12(土) 14:49:46.50 ID:fEqjUnkG.net
>>835
具体的に

840 :132人目の素数さん:2022/11/12(土) 14:54:45.29 ID:fEqjUnkG.net
数学科の博士課程出て工場の工程管理やりたいと思うか、やらせてもらえるのか、馬鹿じゃね
>一つの工場全体を管理するときに必要になる

841 :132人目の素数さん:2022/11/12(土) 16:24:56.91 ID:fEqjUnkG.net
>>835
素人婆、へそで茶を沸かす、プッゲラチョ

842 :132人目の素数さん:2022/11/12(土) 16:42:17.52 ID:fEqjUnkG.net
Annals of Math
Tadayoshi Mizutani, Shigeyuki Morita, Takashi Tsuboi
Hiroyuki Yoshida
Goro Shimura
Goro Shimura
Masatake Kuranishi
Masatake Kuranishi
Shigefumi Mori
Fumihiro Sato
Masatake Kuranishi
Kazuya Kato, Shuji Saito
Yujiro Kawamata
Yujiro Kawamata
Toshikazu Sunada
Shuji Saito
Yasutaka Ihara
Ola Bratteli, George A. Elliott, Akitaka Kishimoto
Goro Shimura
Yoichi Miyaoka, Shigefumi Mori
Yujiro Kawamata
Shigeo Kusuoka, Daniel Stroock
Paul S. Muhly, Kichi-Suke Saito, Baruch Solel
Haruzo Hida

843 :132人目の素数さん:2022/11/12(土) 19:23:57.95 ID:9YTesK9i.net
たったこれだけ?

844 :132人目の素数さん:2022/11/12(土) 20:15:21.05 ID:qRp/xdRX.net
んなわけない

845 :132人目の素数さん:2022/11/12(土) 20:34:31.60 ID:fEqjUnkG.net
to be continued

846 :132人目の素数さん:2022/11/12(土) 22:43:33.26 ID:L0nU6RYb.net
>>836
人間形成を犠牲にして数学を学んだ凡才が企業で役に立たないという例なら多い

847 :132人目の素数さん:2022/11/12(土) 22:45:23.39 ID:L0nU6RYb.net
>>829
工学や医学から転身した数学者はそうでもないけどね

848 :132人目の素数さん:2022/11/12(土) 23:09:27.04 ID:fhkWYB2Q.net
以前、エルゼビアには有力なジャーナルは残ってないと言ってる人がいたけど、このジャーナルはIF5を超えてるじゃん。
アクタやインベより高いぞ。

https://www.sciencedirect.com/journal/nonlinear-analysis-hybrid-systems

849 :132人目の素数さん:2022/11/12(土) 23:30:15.21 ID:fEqjUnkG.net
非線形w

850 :132人目の素数さん:2022/11/13(日) 02:00:25.36 ID:Lr9yjA86.net
Nonlinear analysis は三誌あるけど後にできた方ほど応用数学よりでIFが高い
どこまでが数学なのかはエディターや載ってる論文で判断してね

851 :132人目の素数さん:2022/11/13(日) 08:45:23.05 ID:Ksk+9d2C.net
>>848
論文が多い分野の専門誌のIFが高いのは当たり前。
IFでレベルを判定するとか馬鹿すぎだろwww

852 :132人目の素数さん:2022/11/13(日) 09:07:06.93 ID:LBwDqRGk.net
数字でしかモノが動かせないのが官庁

853 :132人目の素数さん:2022/11/13(日) 09:19:38.91 ID:uSM1x2U2.net
「載ってるジャーナルはしょぼいけどこれはいい論文なんだ」とか、口ではなんとでも言えるからね。
IFや被引用回数などは、振り回される必要はないとは思うが、無視はできない。

854 :132人目の素数さん:2022/11/13(日) 09:27:17.44 ID:LBwDqRGk.net
被引用回数がとびぬけて多かったりすると

「載ってるジャーナルはしょぼいけどこれはいい論文なんだ」

という風に官庁サイドは判断する。

855 :132人目の素数さん:2022/11/13(日) 10:16:36.25 ID:A3p5ivQI.net
査読には時間がかかるし、せいぜいレフェリー数人でしょ
歴史的な結果なら別だと思うが、最近は、2か月以内にやって下さいが多いし

明らかにおかしな所がなくて、内容がそこそこあっていれば、
ジャーナルのランク、投稿者の知名度と所属大学のレベルがあっていれば、
多くの論文で minor revisionくらいをreport に書くもんだ

856 :132人目の素数さん:2022/11/13(日) 18:29:14.69 ID:A87PjOOL.net
>>851
多分から見たら、AnnalsのIFですらゴミ雑誌扱いだからな
IFで優劣をつけると、数学のポストなんか無くなってしまうぞ

857 :132人目の素数さん:2022/11/13(日) 18:29:51.52 ID:A87PjOOL.net
>>851
他分野から見たら、AnnalsのIFですらゴミ雑誌扱いだからな
IFで優劣をつけると、数学のポストなんか無くなってしまうぞ

858 :132人目の素数さん:2022/11/13(日) 19:16:49.14 ID:A3p5ivQI.net
皆、Annals大好きだね。Princeton系のジャーナルでも、
著しい結果でなければ、editor周りの関係者優先で掲載してるもんだ

そもそも Princeton にいたり、少しでも名前の通った大学なんかから
論文投稿したほうが、acceptされ易いと思うよ

無名の人でも、公平に見てくれとか丁寧に見てくれとか強い要望があるとき、
自分は学会系を勧めてる。学会系のジャーナルなら、そこそこ見るような気がしてる

859 :132人目の素数さん:2022/11/13(日) 19:26:48.77 ID:vSaC/BIR.net
>>858
それでも《そこそこ》なの?w

860 :132人目の素数さん:2022/11/13(日) 19:50:05.77 ID:A3p5ivQI.net
>>859
学会系でも有名な所は、投稿が集中してるとは思う
時間がかかるという意味で、学位取得のためには勧めにくくなってきてる

学会は建前上、皆に門戸を開いているので、気長に時間かかっても良ければ、
体裁がまともで狂ってないなら、ある程度は見てくれるんでないかな?

実際、TransactionAMSとか筆頭に、submitからacceptまで長いよね
Texで打ったものをネットで気軽に投稿されるせいで、
査読含めて手が足りてないと思う

861 :132人目の素数さん:2022/11/13(日) 20:10:58.42 ID:vSaC/BIR.net
「多くのジャーナルは身内贔屓がヒドく、大物やエデイタ一のオトモダチ以外はぞんざいに扱われる」とか言う人もいるけど、
・やはり自分で思うほどには良い結果ではない
・(英語も含めて)書き方が下手
というパターンも多いと思う。

862 :132人目の素数さん:2022/11/13(日) 20:35:37.42 ID:NGYUwglC.net
たいへんお可愛い 多分しょ🫶じょの
まゆゆ💯🥰

863 :132人目の素数さん:2022/11/13(日) 21:18:13.77 ID:lk9wELNW.net
JOURNAL OF NUMBER THEORY IF 0.69

864 :132人目の素数さん:2022/11/13(日) 21:20:56.82 ID:LlEB5dgE.net
>>861
レフリーの際に、どれだけいい文章書いてるかなんて見ないけどね。証明丁寧に書いてるかは重要だけど。有名なジャーナルでも、日本人がエディターだと、そよ関係者の日本人の論文よく見るから、エディター権限のほうがよっぽど強いと思う

865 :132人目の素数さん:2022/11/13(日) 21:27:26.95 ID:lk9wELNW.net
IFなんかあてにならない

866 :132人目の素数さん:2022/11/13(日) 21:42:31.24 ID:NGYUwglC.net
ファンです🥰

867 :132人目の素数さん:2022/11/13(日) 21:57:11.10 ID:NGYUwglC.net
🌝🌝🌝🌚🌚🌚

868 :132人目の素数さん:2022/11/13(日) 22:26:44.13 ID:2+08SPR0.net
花の香h移りにけりな
いたずらに
わが身世にふる
ながめせしまに

869 :132人目の素数さん:2022/11/13(日) 22:36:00.83 ID:5SSPK3+Z.net
これまで10本程書いたが満足できるものは一つもない。

870 :132人目の素数さん:2022/11/13(日) 22:44:59.34 ID:2+08SPR0.net
100本以上書いたが
まあまあと思えるのは3本くらいか

871 :132人目の素数さん:2022/11/13(日) 22:49:44.19 ID:lk9wELNW.net
>>870
>Inventionesには二つ、Ann. Math.には一つ出した。

872 :132人目の素数さん:2022/11/13(日) 22:55:57.43 ID:lk9wELNW.net
>>870
プロフェッサー降臨
>耐用年数の過ぎた賞味期限切れのプロフェッサーにも読める正しい文章で書いてくれたら答えられるかもしれない

873 :132人目の素数さん:2022/11/13(日) 22:56:56.43 ID:2+08SPR0.net
>>871
まあまあと思えるものは
Math. Zeitに一本
Publ RIMSに一本
Nagoya Math. J.に一本

Invent. Math. Ann. of Math.
Math. Ann. に出したものは
中途半端な結果ばかり

874 :132人目の素数さん:2022/11/14(月) 00:01:56.27 ID:XahJYL2d.net
>>873
Publ RIMSに一本
Nagoya Math. J.に一本
  ↑
自信作をなぜそこに?

875 :132人目の素数さん:2022/11/14(月) 07:12:51.64 ID:TQJ/NmcJ.net
>>874
Parelmo shootingのようなもの

876 :132人目の素数さん:2022/11/14(月) 08:18:23.49 ID:TQJ/NmcJ.net
訂正
Parelmo --> Palermo

877 :132人目の素数さん:2022/11/14(月) 11:05:26.66 ID:U2Ccs25c.net
>>875
どういう意味でしょうか??

878 :132人目の素数さん:2022/11/14(月) 11:33:09.10 ID:F7PCj3Xy.net
1907年の有名な論文

879 :132人目の素数さん:2022/11/14(月) 13:46:44.19 ID:jVTSFpLA.net
シチリア島のパレルモの一流とは言えないジャーナルに、一流の論文が出たってことかな。
無知ですいません。

880 :132人目の素数さん:2022/11/14(月) 14:00:58.60 ID:exB3aKu3.net
Palermo Shooting
https://www.imdb.com/title/tt1008017/

881 :132人目の素数さん:2022/11/14(月) 20:34:55.86 ID:jVTSFpLA.net
パレルモのジャーナル。
一流とは言えないが、歴史が古いので、矢野健太郎先生なども載せている。

https://www.springer.com/journal/12215/

882 :132人目の素数さん:2022/11/14(月) 20:42:05.92 ID:jVTSFpLA.net
この論文など

https://link.springer.com/article/10.1007/BF02843966

883 :132人目の素数さん:2022/11/14(月) 22:02:53.49 ID:exB3aKu3.net
プロフェッサーのお言葉を有難がる論文童貞

884 :132人目の素数さん:2022/11/14(月) 22:23:56.09 ID:TQJ/NmcJ.net
PEだけどね

885 :132人目の素数さん:2022/11/15(火) 11:57:32.75 ID:ZoYfDHZp.net
以前どこかのスレで書いたけど、いろんな国のジャーナルに載せて、親近感を持った上で旅行すると楽しそうだ。
シチリア島、ポルトガルなどに行ってみたい。
チェコ、ハンガリーなども興味深い。
ギリシャは大学生のときに行った。

886 :132人目の素数さん:2022/11/15(火) 11:59:28.36 ID:CNY2t2WQ.net
旅費はどうすんだ?

887 :132人目の素数さん:2022/11/15(火) 12:24:46.68 ID:ZoYfDHZp.net
>>886
給料使うのはもったいないから、お前さん、出してくれ。

888 :132人目の素数さん:2022/11/15(火) 12:47:49.01 ID:CNY2t2WQ.net
>>887
いやだペンペン

889 :132人目の素数さん:2022/11/17(木) 11:22:02.07 ID:IkweFnah.net
2年以上待ってやっと査読結果が来た
まだ開けていないがレジェクトではないようだ

890 :132人目の素数さん:2022/11/17(木) 11:23:09.72 ID:IkweFnah.net
訂正
レジェクトー−>reject

891 :132人目の素数さん:2022/11/17(木) 18:35:18.44 ID:IkweFnah.net
minor errorの指摘だけだったが
「このために2年も待たすか」と思った。

892 :132人目の素数さん:2022/11/17(木) 19:02:46.32 ID:WEjvpyUq.net
>>891
ほほぅ、そういうパターンもあるんですな。
今、特に急ぐわけでもない論文を1年半ぐらい待たされているから、マイナーリバイズで出せるといいな。

893 :132人目の素数さん:2022/11/18(金) 08:50:45.33 ID:CzE/tyCq.net
>>892
論文の内容について
対面形式(ハイブリッド)の研究集会で講演したところ
その日の日付がついた査読レポートをもらった。
間が空いたのはコロナのせいでもあったようだ。

894 :132人目の素数さん:2022/11/18(金) 09:03:20.02 ID:9ZaqX5rI.net
>>893
ちょうど講演で内容を思い出したタイミングだったんだろうから、ちょうど良かったですな。

895 :132人目の素数さん:2022/11/18(金) 13:51:20.75 ID:yzi2iDll.net
>>893
日本人がレフェリーだったってこと?

896 :132人目の素数さん:2022/11/18(金) 17:28:09.28 ID:iyHbrCzy.net
その可能性はある

897 :132人目の素数さん:2022/11/18(金) 19:06:11.07 ID:iyHbrCzy.net
修正稿が出せた

898 :132人目の素数さん:2022/11/18(金) 22:38:18.67 ID:CzE/tyCq.net
しかし査読をあと二本しなければならない

899 :132人目の素数さん:2022/11/18(金) 23:57:54.55 ID:Fpqs9vst.net
LES FONCTIONS ANALYTIQUES DE DEUX VARIABLES
ET LA REPRt~SENTATION CONFORME.
M~moire de M. I-i e n r i P o i n o a r o (Paris).

プロフェッサー様からご教授いただいたPalermo shooting

900 :132人目の素数さん:2022/11/19(土) 00:07:38.64 ID:VtK1w5or.net
これがPalermo shootingか。

https://link.springer.com/article/10.1007/BF03013518

901 :132人目の素数さん:2022/11/19(土) 09:02:57.34 ID:VtK1w5or.net
>>875
結局どういうこと?
>>879の通り?

902 :132人目の素数さん:2022/11/19(土) 09:25:10.16 ID:X0cNy/6h.net
>>901
そう

903 :132人目の素数さん:2022/11/19(土) 09:33:30.47 ID:VtK1w5or.net
>>902
パレルモのジャーナルに出せば良かったのに。

904 :132人目の素数さん:2022/11/19(土) 10:25:35.80 ID:OrOjjRn7.net
>>881
頓珍漢

905 :132人目の素数さん:2022/11/19(土) 12:37:10.15 ID:X0cNy/6h.net
>>903
ジャーナルは1940年まで

906 :132人目の素数さん:2022/11/19(土) 12:37:51.92 ID:X0cNy/6h.net
これからはPRIMS shootingの時代

907 :132人目の素数さん:2022/11/19(土) 13:45:03.73 ID:OrOjjRn7.net
>>906
shootingの意味は?

908 :132人目の素数さん:2022/11/19(土) 14:44:48.52 ID:X0cNy/6h.net
>>907
映画を見てくれ

909 :132人目の素数さん:2022/11/19(土) 15:02:20.86 ID:OrOjjRn7.net
>>908
https://www.youtube.com/watch?v=knILaHUjaSY

910 :132人目の素数さん:2022/11/19(土) 16:30:55.65 ID:gYjtdFdQ.net
Palermo shooting

911 :132人目の素数さん:2022/11/19(土) 16:48:34.55 ID:vYu4sgpa.net
>>905
シリーズ2ってのは別物?

912 :132人目の素数さん:2022/11/19(土) 17:36:32.94 ID:oGe0s7+N.net
Baton Rouge shooting

913 :132人目の素数さん:2022/11/19(土) 17:41:17.53 ID:OrOjjRn7.net
Duke shooting by G13

914 :132人目の素数さん:2022/11/19(土) 18:03:58.02 ID:gYjtdFdQ.net
Dukeじゃあシャレにならない

915 :132人目の素数さん:2022/11/19(土) 18:32:23.19 ID:gYjtdFdQ.net
ゴルゴという雑誌があれば投稿したい

916 :132人目の素数さん:2022/11/19(土) 20:39:28.87 ID:X0cNy/6h.net
Geometric Operations Research and Global Optimizatin
とか

917 :132人目の素数さん:2022/11/19(土) 23:11:01.16 ID:X0cNy/6h.net
明日も査読

918 :132人目の素数さん:2022/11/20(日) 22:55:05.77 ID:sXUsyGsU.net
JSJ shooting

919 :132人目の素数さん:2022/11/21(月) 11:12:07.74 ID:oiJ+AZNE.net
>>790
2021/02/24時点では、ちょうど今頃アメリカで教授ポストに就く見込みだったらしい。
動画の後半で、はっきりとそのことに言及している。
その後1年ちょっとで何があったんだろう?
https://www.youtube.com/watch?v=Wq_BzP6WlYw

920 :132人目の素数さん:2022/11/21(月) 11:35:07.11 ID:6t/nf617.net
阪大の数論の傾向からして頷けることではある。

921 :132人目の素数さん:2022/11/22(火) 19:18:58.03 ID:2dCAtKF1.net
産業のための数学を扱うOAジャーナル
International Journal of Mathematics for Industry (OA)

https://www.worldscientific.com/worldscinet/ijmi

922 :132人目の素数さん:2022/11/23(水) 12:17:30.41 ID:6H05KXYd.net
>>919
あくまでも想像なのだが
年齢的にそろそろ40代も後半で、そこそこの業績を挙げた数学者の一般論として
1. 自分の業績のまとめに入る
2. 自分の仕事の後を引き継いでくれる人を探す
モードに入るようになる

アメリカでフル・プロセッサーになれる具体的な見込みがあったとしても、おそらくはミズーリ大学コロンビア校での教授昇格か、同程度の大学への異動になるだろう
ミズーリ大学の数学博士課程のサイトを見ればわかるように、数論のコースはない
また、博士課程の学生のレベルは日本の地国レベルに達するかどうかという程度で、アカポスに就くような学生は稀になる

一方、この1年で、阪大の数論はY田、O合と2人の東大出身、伊原-加藤(和)-斎藤(毅)という本流の数論幾何系准教授を相次いで放出し、非数論幾何へと舵を切っている
阪大からは数学全分野あわせて年に5人前後の博士が出ていて、歩留まりも悪くないし、何年かに1人くらいはさらに弟子を育てるようなポストに就いている
同分野で京大のI田さんはこの20年で弟子を量産してるし、その弟子の准教授様もすでに何人か弟子を出している
まぁ、京大と阪大で同分野の学生を取り合うのは分が悪いが、ネットで名前を売った分だけ雑草コースの俊才が集まってくるだろう
なので、ポストが空くまで当面は准教授であっても、これから分野の後継者を育てることが可能な阪大に移るのは選択として間違っていない

923 :132人目の素数さん:2022/11/23(水) 17:03:15.18 ID:5B6hbaci.net
後継者が育たなかったら本を書くしかない

924 :132人目の素数さん:2022/11/23(水) 17:13:11.95 ID:WHqiUoxI.net
東大のポストをゲットできない分野は、弟子を育てることができずに廃れる、という流れは良くない。
そんなんでは、日本の数学全体が衰退する。
駅弁やマーチの学生を鍛えて論文を書かせる有能な指導者はいないのか。

925 :132人目の素数さん:2022/11/23(水) 17:15:07.98 ID:r6RyAoTD.net
お前がやれよ

926 :132人目の素数さん:2022/11/23(水) 17:41:24.21 ID:ZcDbrajG.net
論文投稿とは全然関係ない話だし正直気持ち悪いです

927 :132人目の素数さん:2022/11/23(水) 18:18:51.93 ID:5B6hbaci.net
やっと査読が済んだ

928 :132人目の素数さん:2022/11/23(水) 18:21:58.51 ID:pf1kb4hK.net
>>922
とても詳しくありがとうございました!!
自分には考えも及ばないような素晴らしい分析ですね、まさに仰る通りだと思います。
いくつかは私には初見の情報で、数学者のキャリアを考える上でとても参考になりました。
ご本人には聞きづらい内容でもあったので、こちらに質問させていただきました。
何がアメリカでの教授職への思い入れを覆したのか、もやもやが晴れました。
不躾な書き込みにご教示いただきまして、重ねて感謝申し上げます。

929 :132人目の素数さん:2022/11/23(水) 19:07:29.05 ID:r6RyAoTD.net
コンスタントに論文書くコツはあるの?

930 :132人目の素数さん:2022/11/23(水) 19:34:09.43 ID:dI57As+/.net
>>929
そりゃー
コンスタントに考えることしかないんではないの?

931 :132人目の素数さん:2022/11/23(水) 19:43:06.79 ID:r6RyAoTD.net
>>930
それは普段の心がけだろ、佐藤先生曰く

932 :132人目の素数さん:2022/11/23(水) 19:51:49.23 ID:r6RyAoTD.net
「朝起きた時に,きょうも一日数学をやるぞと思ってるようでは,とてもものにならない。数学を考えながら,いつのまにか眠り,朝,目が覚めたときは既に数学の世界に入っていなければならない。どの位,数学に浸っているかが,勝負の分かれ目だ。数学は自分の命を削ってやるようなものなのだ」

933 :未解決問題解決済み :2022/11/23(水) 20:14:48.40 ID:8R43XJ1Id.net
数学板:P=NP
懸賞金一億か知らんP=NP問題は解決済み。答えは真。poem。物理学的に解決してて数学的に解決してないから一億か知らんは与えることはないけど。

https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1585572908/417n/fusianasan?v=mobile/

https://itest.5ch.net/rio2016/test/read.cgi/math/1585572908/417n/fusianasan?v=pc/

934 :132人目の素数さん:2022/11/23(水) 20:36:09.13 ID:1TiNvPk+.net
>>932
The 3-Hour Fields Medal: A Slow Productivity Case Study

https://www.calnewport.com/blog/2022/07/05/the-3-hour-fields-medal-a-slow-productivity-case-study/


どの日も、Huh(June Huh氏 韓国育ちのフィールズ賞受賞者)はおよそ3時間の集中作業を行います。
彼は数学の問題について考えているかもしれないし、学生への講義の準備をしているかもしれないし、二人の息子のための病院の予約をスケジュールしているかもしれない。
「それなら私は疲れ果てて、」彼は言った。
「価値のあること、意味のあること、創造的なことをすることは、多くのエネルギーを持っていきます。」

935 :132人目の素数さん:2022/11/23(水) 20:36:41.32 ID:1TiNvPk+.net
それなら→それから

936 :132人目の素数さん:2022/11/23(水) 21:10:03.94 ID:r6RyAoTD.net
>>932
数学は体力だ 木村先生
https://nc.math.tsukuba.ac.jp/column/emeritus/Kimurata/

937 :132人目の素数さん:2022/11/24(木) 02:22:33.44 ID:MCINzeCy.net
>>803
ここに書いている皆さんはすごいジャーナルに掲載された方達なんですね

938 :132人目の素数さん:2022/11/24(木) 05:34:44.37 ID:vVpUrry0.net
昔は図書室で新着雑誌を手に取ったまま
立ち尽くすようなことがあったものだが

939 :132人目の素数さん:2022/11/24(木) 23:15:34.62 ID:z31F6viy.net
>>937
数学でIFの優劣を競ってもどんぐりの背比べ
応用数学なら、普通の雑誌でも数学の一流雑誌を遥かにしのぐIF値だから

数学はIFを重要視すると、他分野にポスト根こそぎ奪われるよ
実際、論文数もIF値も比較にならないから

940 :132人目の素数さん:2022/11/24(木) 23:29:29.68 ID:CAUKFncI.net
>>936
この本は木村達雄さんの最高傑作だと思う
https://www.nippyo.co.jp/shop/book/6628.html

941 :132人目の素数さん:2022/11/25(金) 04:41:47.13 ID:AVyLSA91.net
「倉西数学への招待」は藤木明さんの傑作。
最高かどうかはわからないが。

942 :132人目の素数さん:2022/11/25(金) 16:29:32.40 ID:BUbJ+CSf.net
「小平邦彦が拓いた数学」は上野健爾さんの最高傑作

943 :132人目の素数さん:2022/11/26(土) 00:08:49.83 ID:hrpRgDFV.net
誰だよ、某先生の一番読まれた記事が、LaTeXの入力法に関する注意事項だったといつ奴は!

944 :132人目の素数さん:2022/11/26(土) 05:31:26.39 ID:RCn/ex5Y.net
Krantzかな?

945 :132人目の素数さん:2022/11/26(土) 09:19:26.73 ID:xE0lerTW.net
「Krantzの数学」というものは考えられない

946 :132人目の素数さん:2022/11/26(土) 17:31:38.69 ID:3OBOK6Gt.net
佐藤先生の傑作は柏原、河合だろ

947 :132人目の素数さん:2022/11/29(火) 15:11:01.14 ID:2zWkHNSn.net
>>946
河合、柏原のお二人は佐藤先生が育てたというか、歳は離れているがむしろ共同研究者に近い存在
佐藤先生がハッキリ弟子として育てたと言えそうなのは三輪先生の方だと思う

948 :132人目の素数さん:2022/11/29(火) 15:45:44.31 ID:Fea49eUi.net
>>947
神保は?

949 :132人目の素数さん:2022/11/29(火) 16:37:18.05 ID:7GVytIeu.net
>>947
KKに論文書かせたと聞いたのでてっきりそう思ってた

950 :132人目の素数さん:2022/11/30(水) 05:31:50.03 ID:0SrV5iNX.net
木村は?

951 :132人目の素数さん:2022/11/30(水) 11:27:18.09 ID:slkEEDXM.net
>>948
もちろん神保先生も立派な業績をお持ちだが、世界的にはICM全体講演者をやった三輪先生のほうが「アイツは俺が育てた」と主張する対象に相応しいと思う

952 :132人目の素数さん:2022/11/30(水) 12:28:50.39 ID:5FFnTt2Y.net
このあたりの人たちや佐藤御大を超える勢いの若手は出てきてる?

953 :132人目の素数さん:2022/11/30(水) 19:21:58.76 ID:vc6jIpx7.net
>>951
ICM全体講演者という肩書だけで判断するとは、痛々しいよ。
無意味に人を比較するのは浅はかだよ。何様のつもりだ。

954 :132人目の素数さん:2022/11/30(水) 19:27:19.14 ID:5LVihU6G.net
K藁さんは宇宙利権で死に恥晒しちゃったけど、
存命の師匠はどう思われてるんだろうね

955 :132人目の素数さん:2022/12/01(木) 08:46:23.93 ID:rsdSE0+Z.net
第一号に倉西先生の論文が載った雑誌から
査読依頼が来た

956 :132人目の素数さん:2022/12/01(木) 16:46:32.56 ID:LiprDCkA.net
論文の著者名がない。
こんなことは初めて。

957 :132人目の素数さん:2022/12/02(金) 05:38:41.14 ID:sojEP93U.net
著者名がないのに
誰が書いたかわかるのはすごい

958 :132人目の素数さん:2022/12/02(金) 06:55:30.95 ID:QRUN5ddc.net
ダブルブラインドじゃないの?
数学でそういうのあるとは聞かないけど

959 :132人目の素数さん:2022/12/02(金) 08:23:13.68 ID:sojEP93U.net
入試の採点以来だ

960 :132人目の素数さん:2022/12/02(金) 09:04:23.15 ID:IAoPV9/p.net
匿名希望だろ

961 :132人目の素数さん:2022/12/03(土) 01:19:29.31 ID:VH2rKI2y.net
>>957
謝辞やreferenceから概ね絞られる。
共著で3人以上とかなると、全員あ当てるのは難しいだろうけど。

962 :132人目の素数さん:2022/12/03(土) 01:21:42.21 ID:VH2rKI2y.net
>>958
ダブル?
逆にシングルブラインドって何?

963 :132人目の素数さん:2022/12/03(土) 01:23:52.88 ID:VH2rKI2y.net
>>962
送信して気付いた
シングルブラインド=匿名レフェリー

964 :132人目の素数さん:2022/12/03(土) 09:32:03.56 ID:s7DCB9P7.net
>>961
当てる必要なくね?

965 :132人目の素数さん:2022/12/03(土) 22:33:09.14 ID:QBZUhQT0.net
>>936
この人は佐藤幹夫に会うとどうしてゾーンに飛べるんだろう?
一人になると途端にダメな感じになってるよな

佐藤幹夫の尋常ならざる感化力?

966 :132人目の素数さん:2022/12/05(月) 20:12:38.65 ID:JOHLqV4x.net
>>965
オーラがあるんだろ

967 :132人目の素数さん:2022/12/05(月) 20:15:25.37 ID:JOHLqV4x.net
A Mathematician's Survival Guide: Graduate School and Early Career Development

Krantzの数学

968 :132人目の素数さん:2022/12/06(火) 10:23:39.51 ID:zilW6Si8.net
>>965
合気道の極意

969 :132人目の素数さん:2022/12/06(火) 13:44:03.35 ID:LALpB6cV.net
お前らこれどう思う

2020 年度「数学・数理科学分野の
博士後期課程修了者の進路調査アンケート」調査結果
https://www.mathsoc.jp/assets/file/publications/tushin/2603/kaiho263-shinro2020.pdf

設問 1:上記の期間に,数学・数理科学に関する専門分野にて,博士後期課程を修了
した(もしくは修了予定の)大学院生数をお教えください.
・該当者合計 133 名 うち女子大学院生 5 名

設問 2:設問1のうち以下に該当する進路における人数について下記にご記入くださ
い.
(以下が回答の詳細である)
(2-1) 大学院・大学など高等教育機関の研究教育職(期限なし):7 名(5%)
(2-1-1) そのうち「数学・数理科学系分野以外」の研究教育職:1 名(1%)
(2-2) 大学院・大学など高等教育機関の常勤研究教育職(期限付き):55 名(40%)
(2-2-1) そのうち「数学・数理科学系分野以外」の研究教育職:4 名(3%)
(2-3) 短期大学・高等専門学校など高等教育機関の研究教育職(期限なし):3 名(2%)
(2-4) 短期大学・高等専門学校など高等教育機関の常勤研究教育職(期限付き):1 名
(1%)
(2-5) 大学院・大学・短期大学・高等専門学校など高等教育機関の非常勤講師などの
非常勤教育職:7 名(5%)

970 :132人目の素数さん:2022/12/06(火) 13:53:54.07 ID:yzkTmL93.net
常勤研究教育職に就ける人が思ったより多い
恵まれているな

971 :132人目の素数さん:2022/12/06(火) 15:05:09.80 ID:LALpB6cV.net
旧帝、東工大の博士課程の定員が約160名、そのうち半数の約80人が常勤研究職に就けてる事になる

972 :132人目の素数さん:2022/12/06(火) 15:42:53.08 ID:EkknZKl9.net
>>970
期限付きを常勤というなら、非常勤との違いって何?
任期10年ならわかるが、任期3年なら常勤の気分ではないやろ

973 :132人目の素数さん:2022/12/06(火) 16:30:30.01 ID:LALpB6cV.net
>>971
研究職(任期無し)だど約180人中12人

974 :132人目の素数さん:2022/12/06(火) 17:23:25.36 ID:b3f17/1e.net
>>966
会ったことがある人は皆そう言うね

>>968
集中力の鍛錬は壁抜けに大いに寄与していると思う
お勉強と違って突破力がないと研究で結果は出ない

975 :132人目の素数さん:2022/12/06(火) 22:07:02.09 ID:LALpB6cV.net
博士課程出てアカデミックポストに就職できるのは7.52%。その後どのくらいポスドクはアカデミックポストに就けるんだろうか?

976 :132人目の素数さん:2022/12/07(水) 09:52:35.94 ID:lBb0A91H.net
>>971
>>973
母数の捉え方がおかしい
大学院博士課程の学生は定員通り充足していることはまずない
かつて数学通信誌上に前年度の全学位取得者が掲載されていた時期がある
変動はあるが、当時全ての大学の合計で概ね160人程度
半数が旧帝大+東工大、そのまたざっと半数が東大京大という傾向だった
この調査だと母数は133人で、若干の調査漏れを考慮して140が総数
少子化傾向を考慮すればそんなものだろう
おそらく70人程度が旧帝東工、最近では東大での学位取得者が増えているので
東大京大で40、その他が30程度だと思う

977 :132人目の素数さん:2022/12/07(水) 10:38:21.34 ID:v8IK+L/w.net
>>976
概算、公表されている数値がネット上になかった。
アカデミックポスト(期限なし)にどのくらい就けてるの?

978 :132人目の素数さん:2022/12/07(水) 10:58:28.99 ID:fD9fh6hY.net
>>972
常勤は所定労働時間(日本は週40時間)の勤務
非常勤は所定労働時間の一部の勤務

雇用期間じゃない

979 :132人目の素数さん:2022/12/07(水) 11:29:47.62 ID:lBb0A91H.net
>>977
学位取得直後にということなら、限りなく0に近い数字になる
今時、任期無しの助教ポストはほとんどない
ポスドクのポストは全数が任期付
まぁ、学位取得直後に任期付助教ポストを得られる人なら生き残れる確率は高いが100%じゃない

980 :132人目の素数さん:2022/12/07(水) 11:36:01.92 ID:v8IK+L/w.net
>>979
なるほど

981 :132人目の素数さん:2022/12/07(水) 14:28:00.28 ID:aowQjg+r.net
>>979
数学ざと期限付き助教で採用されれば、期限が切れても大体どこか次の職にありつけている印象
あくまで個人的な印象でしかないが、任期切れて数学辞めましたって人は聞いた事が無い
これが実験系だと普通に居る

982 :132人目の素数さん:2022/12/07(水) 14:30:27.92 ID:aowQjg+r.net
つまり、任期付き期間の研究業績だけじゃなくて、講義能力も見ている
もちろん大学のレベルや地域を選んだら厳しいが、そうでなければ結構講義能力を重要視して居る大学が多い

983 :132人目の素数さん:2022/12/07(水) 15:02:48.39 ID:lBb0A91H.net
>>982
>>983
ここ10年くらいだと、アカデミック・ポストについては確かにかなり状況が緩和してきている
2005年前後の一番厳しかった時期だと、たとえば名古屋辺りの怪しげな商科大に助教で採用され
その後、静かに消えていった人も何人かいた
まぁ、本人が数学を辞めたかどうかを確認する手段はないが

984 :132人目の素数さん:2022/12/07(水) 15:38:40.91 ID:15VAymbH.net
>>983
>名古屋辺りの怪しげな商科大
ブラックで有名な大学もあるらしいw

985 :132人目の素数さん:2022/12/07(水) 22:22:02.00 ID:eWHkXKCj.net
力のない者は去らねばならないのがこの世界

986 :132人目の素数さん:2022/12/08(木) 06:24:19.90 ID:xpFZils6.net
生き残るためだけの研究はむなしい

987 :132人目の素数さん:2022/12/08(木) 08:55:31.59 ID:xpFZils6.net
現在3篇を査読中

988 :132人目の素数さん:2022/12/08(木) 16:58:00.60 ID:dVg4bDuY.net
新スレ建造しました。

989 :132人目の素数さん:2022/12/08(木) 16:59:30.94 ID:dVg4bDuY.net
>>985
いったんアカポス・ゲットすれば、後は何もしなくても給料は天から降ってくるやん。

990 :132人目の素数さん:2022/12/08(木) 17:01:33.60 ID:dVg4bDuY.net
そんな中でも死力を尽くして学問の発展のために研究している俺は人格者?

991 :132人目の素数さん:2022/12/08(木) 17:07:05.90 ID:5fkd0Lu2.net
人格者とはすぐれた人柄で、また、気品の高い人。
お前は単なる自惚れやw

992 :132人目の素数さん:2022/12/08(木) 17:15:39.46 ID:VxD36Wkz.net
>>989
懸命に研究をしていても
学生からの授業評価いかんでは解雇されうるという
米国のシステムをやみくもに導入しかけた時期があった。

993 :132人目の素数さん:2022/12/08(木) 17:19:52.03 ID:dVg4bDuY.net
>>991
な、なんだってぇぇえ―!

994 :132人目の素数さん:2022/12/08(木) 17:27:39.36 ID:dVg4bDuY.net
>>992
しかし、米国の方がはるかにパフォーマンスがいいという現実。

995 :132人目の素数さん:2022/12/08(木) 17:31:37.68 ID:VxD36Wkz.net
>>994
それは見方にもよる。
研究集会でアメリカ式の講演には
辟易させられることがある。

996 :132人目の素数さん:2022/12/08(木) 17:42:39.94 ID:dVg4bDuY.net
ろくでもない人や論文も散見されるけど、トータルではほぼすべての指標で日本は米国の後塵を拝すよね

997 :132人目の素数さん:2022/12/08(木) 17:54:32.22 ID:bB76f0rP.net
>>995
それは見方ではなくバイアス

998 :132人目の素数さん:2022/12/08(木) 19:26:19.52 ID:xpFZils6.net
何が何でもアメリカの真似をするというのは
日本より韓国の方が上

999 :132人目の素数さん:2022/12/08(木) 20:46:58.06 ID:CUUO7Hvb.net
埋め立て

1000 :132人目の素数さん:2022/12/08(木) 20:47:40.87 ID:xpFZils6.net
1000

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
248 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200