2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Inter-universal geometry と ABC予想 (応援スレ) 65

1 :132人目の素数さん:2022/02/12(土) 11:20:25.41 ID:/qkcTHB7.net
(前“応援”スレが、1000又は1000近くになったので、新スレ立てる)
前スレ:Inter-universal geometry と ABC予想 (応援スレ) 64
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1641704497/
詳しいテンプレは、下記旧スレへのリンク先ご参照
Inter-universal geometry と ABC予想 (応援スレ) 52
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1613784152/1-13

(参考)
https://twitter.com/math_jin
math_jin 出版序文リンク Andrew Putman 2021年3月6日
https://drive.google.com/file/d/1n1XMCNyQxswQGrxPIZnCCMx6wJka0ybh/view

望月Inter-universal Teichmuller theory (abbreviated as IUT) (下記)は、新しい局面に入りました。
査読が終り出版されました。また、“Explicit”版が公開され、査読は完了したようです。
IUTの4回の国際会議は無事終わり、Atsushi Shiho (Univ. Tokyo, Japan)先生が、参加したようです。
IUTが正しいことは、99%確定です。
このスレは、IUT応援スレとします。番号は前スレ43を継いでNo.44からの連番としています。
(なお、このスレは本体IUTスレの43からの分裂スレですが、実は 分裂したNo43スレの中では このスレ立ては最初だったのです!(^^;)

つづく
(deleted an unsolicited ad)

609 :132人目の素数さん:2022/04/26(火) 09:18:56.67 ID:ko/ow+rT.net
>>598
数学者の仕事は数学を理解するだけでなく、
数学の未解決問題を解くことが主なんで、
自分のやれる領域でやるに決まってんじゃん。

610 :132人目の素数さん:2022/04/26(火) 09:34:27.94 ID:ko/ow+rT.net
>>608
この件について、間違ってるの確定したら、この件については詰むだろ。

611 :132人目の素数さん:2022/04/26(火) 09:36:44.10 ID:veXEGJzf.net
>>610
そもそも彼は「論文は普通の数学者が理解できる内容ではない」と言ってるだけなんだから間違ってるとかなんとかいう状態にはならんの?
わかる?
そんなおバカな主張してるのはアホセタぐらいだよ
てかお前アホセタか?

612 :132人目の素数さん:2022/04/26(火) 13:07:49 ID:37PYa9l+.net
いや、若手が手を出そうとしないのではなく
明らかに望月が自分の周りの若手その他にコメントするのを禁じてるだろ
理由はわからんけど

今の所彼にとってそれがいい方向に向かってるとは思えないね

613 :132人目の素数さん:2022/04/26(火) 13:36:26.37 ID:lkrOjMKt.net
>>611
理解できないじゃなくて、証明ができてないっていってるだろ。
捏造すんなや。

614 :132人目の素数さん:2022/04/26(火) 13:38:16.69 ID:lkrOjMKt.net
>>612
若手って誰のことや?
独立した研究者ならそんなことできないし、
指導してる大学院生とかなら、そら発言は控えてほしいというか、できんだろ。
大学院生のたちばわかってる?

615 :132人目の素数さん:2022/04/26(火) 13:41:14.63 ID:Gh27t0WK.net
>>613
だからお前らトウシロウはわかってないって言ってんだよ
何回も何回も何回もおんなじ事説明されてまだ分からん
バーカ
お前みたいな能無しに今回起こってる事態を正確に理解すんのはもう無理なんだよ
鬱陶しい
出てくるなカス

616 :132人目の素数さん:2022/04/26(火) 14:38:40.94 ID:lkrOjMKt.net
>>615
わかってねえのはお前だろ。
バーカ
どういう表現しょうが、
証明ができているかどうかの話であることに変わりはねえだろうが。
そもそも、普通ってなんや。定義してみろや

617 :132人目の素数さん:2022/04/26(火) 14:46:46.33 ID:lkrOjMKt.net
>>615
難しくてわからんか。
普通の数学者というのは、本人含んでるよな。
他人のことは本人は本当には断見できないよね。
だから、シュルツのその発言は、「私は理解できない。」って言ってんの。

それだけ。

618 :132人目の素数さん:2022/04/26(火) 14:47:39.23 ID:AET6da7t.net
>>609
遠アーベルの研究者だぞ?
代数体の結果を出せる仕組みを理解して使わないわけがないだろう
遠アーベルにすらろくに応用できないってことだ

619 :132人目の素数さん:2022/04/26(火) 14:57:43.15 ID:MkqzJZUX.net
>>618
理論の受容が済んでないのに、それの応用に手を出すのは
なかなか勇気いるんじゃねえの。
そもそも、まだ論争中じゃん。

620 :132人目の素数さん:2022/04/26(火) 15:01:02.49 ID:C8UAbjDz.net
>>616
これだけ何回も何回もこの件で説明されてまだわかってない
お前に足りないのは知識ではない
知能なんだよ
この件で何が起こってるか理解できる知能がない
だから何度も何度も同じ説明聞いても理解してできない
お前にはこの件理解するのは永遠に無理だ
もう出てくんな能無し

621 :132人目の素数さん:2022/04/26(火) 15:21:24.56 ID:pqJtGrBa.net
>>620
そういうのいらんから。
お前こそ意味ないわ。
普通とかいう概念に依拠して、発言してた時点でアウト。
数学は多数決じゃねえの。

622 :132人目の素数さん:2022/04/26(火) 15:29:42.90 ID:AET6da7t.net
>>619
それは苦しいよ
自分はわかるように書けばいいじゃん。数学的真理なんだろ?

623 :132人目の素数さん:2022/04/26(火) 15:59:55.38 ID:8cBDHjyd.net
>>621
いらんのはお前
数学の世界に1ミリもいらん
お前は数学の世界になんの貢献ももたらさないはおろか数学とはどういう学問かお理解できるレベルにすら一生到達せんやろ
あのアホセタですらショルツの立ち位置が一瞬は理解できたようだがお前はそのアホセタ以下だよ

624 :132人目の素数さん:2022/04/26(火) 16:04:22.39 ID:Vj3hNRqz.net
>>611
スレ主です
こらこら、このスレで名前の議論はするな!
繰り返すなら、運営に荒らしとして通報するぞ
最悪、長期アク禁か、浪人BAN(焼き)か、だろうね
分かりましたか? ID:veXEGJzfさん

で、本題
>そもそも彼は「論文は普通の数学者が理解できる内容ではない」と言ってるだけなんだから間違ってるとかなんとかいう状態にはならんの?

ショルツェ氏ぼレビューのURLは、スレのテンプレの>>14に、入れてある(下記)
>>14より、IUTに対する批判的レビュー。和訳は、google訳)
https://zbmath.org/07317908
Mochizuki, Shinichi Inter-universal Teichmuller theory. I: Construction of Hodge theaters. (English) Zbl 07317908
Publ. Res. Inst. Math. Sci. 57, No. 1-2, 3-207 (2021).
Reviewer: Peter Scholze (Bonn)

(原文)
More formally, the central claim in this series of papers is Corollary 3.12 in part III. In the fourth part, this somewhat abstract statement is shown to imply the ABC conjecture over general number fields. Unfortunately, the argument given for Corollary 3.12 is not a proof, and the theory built in these papers is clearly insufficient to prove the ABC conjecture.
(和訳)
この一連の論文の中心的な主張は、パートIIIの結果3.12です。第4部では、このやや抽象的なステートメントが、一般的な数値フィールドに対するABC予想を暗示していることが示されています。残念ながら、Corollary 3.12に与えられた議論は証明ではなく、これらの論文で構築された理論は、ABC予想を証明するには明らかに不十分です。

つづく

625 :132人目の素数さん:2022/04/26(火) 16:06:49.41 ID:Vj3hNRqz.net
>>624

(原文)
Finally, let me briefly summarize the content of the individual papers. In parts II and III, with the exception of the critical Corollary 3.12, the reader will not find any proof that is longer than a few lines; the typical proof reads “The various assertions of Corollary 2.3 follow immediately from the definitions and the references quoted in the statements of these assertions.”, which is in line with the amount of mathematical content.
(和訳)
最後に、個々の論文の内容を簡単に要約します。パートIIとIIIでは、重要な結果3.12を除いて、読者は数行より長い証拠を見つけることができません。典型的な証明は、「系2.3のさまざまなアサーションは、これらのアサーションのステートメントで引用された定義と参照からすぐに続きます。」と読みます。これは、数学的な内容の量と一致しています。
(引用終り)

なので、ショルツェ氏の主張は
1)”ABC予想を証明するには明らかに不十分”
2)”読者は数行より長い証拠を見つけることができません・・これは、数学的な内容の量と一致しています”
(要するに、望月論文は数学的内容が少ない、だから、ABC予想を証明するには明らかに不十分だということでしょう)

これがショルツェ氏の主張です。興味のある人は、上記のURL全文と、 その中にあるStixと一緒に京都で議論しtときの文書のPDFのURLリンクもあるので、それを見て下さい
以上

626 :132人目の素数さん:2022/04/26(火) 16:07:58.74 ID:GpPP9Vo5.net
>>624
勝手にせいや能無し
いくつか知らんが大体レスの雰囲気見たら自分の数学力など相手に遠く及ばないのはわかるやろ
それでもアホレスつけてくる能無し
これだけ説明されてもまだショルツの立ち位置が分からん能無し

627 :132人目の素数さん:2022/04/26(火) 16:08:24.55 ID:Vj3hNRqz.net
>>623

 こら、>>623 の ID:8cBDHjydよ、このスレで生の議論はするな!
繰り返すなら、運営に荒らしとして通報するぞ
最悪、長期アク禁か、浪人BAN(焼き)か、だろうね (>>624
分かりましたか?

628 :132人目の素数さん:2022/04/26(火) 16:09:17.90 ID:GpPP9Vo5.net
>>627
だから好きな事せいや能無し

629 :132人目の素数さん:2022/04/26(火) 16:26:25.77 ID:Vj3hNRqz.net
>>626
ふーん >>626,
  >>623,>>621など
下記で IDをコロコロ変える方法あるみたいだね
文体と主張は、ほぼ同一なのに、IDが変わっているなw
ご苦労様ですw

(参考)
ゲーム ハード・業界板
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1609093296/
固定IDをコロコロ変える方法あるの?

1名無しさん必死だな2020/12/28(月) 03:21:36.97ID:whweHkNG0
こういう書き込みしてる人がいたんだけど
変えた後でまた戻せないとダメね

2名無しさん必死だな2020/12/28(月) 03:24:44.29ID:OlMEtc/Qd>>3>>9>>10>>11
固定回線を一つ用意する
スマホでIDの末尾を浪人で0にしてIDコロコロして荒らす
指摘されたら固定回線で書き込む
はい

13 名前:名無しさん必死だな :2020/12/27(日) 22:59:54.56 ID:FHYqyMXM0
>>11
浪人使って末尾0に固定してIDコロってるゴキブリが多いゲハで今さらなに言ってんだ

630 :132人目の素数さん:2022/04/26(火) 16:30:49.46 ID:pqJtGrBa.net
>>629
そもそも、普通のネットユーザーは固定IPじゃないよ。しらんの?

631 :132人目の素数さん:2022/04/26(火) 17:10:34 ID:Q1khiJ96.net
ショルツは3.11までは自明と言っていて、
望月一派は3.11が重大な成果だと見ている
3.12の話にいつまでもこだわるより、
3.11をめぐるこの認識のズレを埋める方が早いんじゃないの、って気がする

632 :132人目の素数さん:2022/04/26(火) 17:44:48.06 .net
下げマスの書き込み

4/26(火) n8Wwiz6U

>>605-606 (数学と無関係な発言)

数学的な中身 ゼロのままw

>Dupuy氏「これは微分積分の発明や重力の発見にも匹敵する革命」

正しければ、ねw

633 :132人目の素数さん:2022/04/26(火) 17:46:10.93 ID:rHQuPecJ.net
>>620
無能を相手にするほど不毛なことはない
最近つくづくそう思います

634 :132人目の素数さん:2022/04/26(火) 17:49:58.24 .net
下げマスは〇〇と呼ばれると発●するw

〇〇が本名らしいが、そんなん知らん顔すればいいのに
チキンだから一々反応して墓穴をほる 

安心しろ 工業高校中退の中卒の貴様なんかに誰も興味ないから

どうだ安心したか? DQNの下げマスw

635 :132人目の素数さん:2022/04/26(火) 17:53:33.27 .net
>>631
望月は3.11から3.12が導けると思ってるが
ショルツはそう思ってない

ショルツがどうやって3.12を導くつもりか尋ねてるのに
望月は論文読めばわかるといって一切説明しない
おそらく説明できないんだろう 
その時点で望月新一は数学的に死んだ

NHKが何をいおうが数学分からん馬鹿が騒ぐだけ
一般日本人の低能さが露わになる
中卒高卒文系卒は算数しかわからんからな
三角関数どころか平方根すら計算できんだろ

636 :132人目の素数さん:2022/04/26(火) 17:53:35.75 ID:AET6da7t.net
>>632
どのみちDupuyの評も本当に正しいかわからん
スキーム上の遠アーベル幾何学を実化すれば無限の同型でない空間に数論的に分解できるという主張は
滅茶苦茶強いので、直観ですらショルツらの数論幾何学者が理解できないとは思えない

637 :132人目の素数さん:2022/04/26(火) 18:01:42.85 .net
ショルツが理解できないといってるのは
言明ではなく、言明が真だとする証明

そこ混同すると馬鹿になる

638 :132人目の素数さん:2022/04/26(火) 18:02:08.52 ID:Vj3hNRqz.net
>>630
>そもそも、普通のネットユーザーは固定IPじゃないよ。しらんの?

ありがと
それこそ、”普通”定義問題かな

おれは基本スマホでは、5chやらないし、モバイル系では、確かにID変わるのは普通かもね (おれはモバイルもやらない)
しかし、>>629のように、" IDがコロコロ変わる"(変える?w)のは、意図的な雰囲気あるよなw

639 :132人目の素数さん:2022/04/26(火) 18:10:38.26 ID:AET6da7t.net
>>637
だから、主張が真ならそれだけ証明が腑に落ちる強力なイメージを持つはずだという話

640 :132人目の素数さん:2022/04/26(火) 18:13:51.97 ID:mcV8ozs1.net
バナッハタルスキーのパラドックスは真ですが、
証明は腑に落ちる強力なイメージを持ちますか?

641 :132人目の素数さん:2022/04/26(火) 18:30:03.45 ID:Vj3hNRqz.net
>>631
> 3.11をめぐるこの認識のズレを埋める方が早いんじゃないの、って気がする

同意
下記 Kedlaya先生の意見ご参照 「逆に言えば弟子たちがその基礎を作れば欧米でも認められる」ですね
NHKスペシャルのファルティングス師匠も同じでしたね(「もっと(数学界への)説明に力を入れよ」って)

(参考)
https://webcache.googleusercontent.com/search?q=cache:yaBRI6rvLroJ:https://twitter.com/math_jin+&cd=1&hl=ja&ct=clnk&gl=jp
math_jin Retweeted
Tomoki Oda
@deep_blue0723
Apr 18
More
ペレルマンも?益唐もとんでもない数学の証明を書いて数学界を震撼させたわけですが、認められたのは結局の所誰かの仕事の上で成り立ってた、ちゃんと読めば論理として理解できる仕事だったわけですが、例の論文ではそれがなかった。逆に言えば弟子たちがその基礎を作れば欧米でも認められるという

math_jin Retweeted
Tomoki Oda
@deep_blue0723
Apr 18
More
Kedlaya先生とABC予想について話しました。何が正しい証明か?どういった証明の書き方が正しいのか?というのをポアンカレ予想の証明を読んだJohn Morganを例に説明されて、そういった部分で欧米の数学者を正しいと思わせるに至らなかったということを説明されました
(deleted an unsolicited ad)

642 :132人目の素数さん:2022/04/26(火) 18:30:51.66 ID:AET6da7t.net
>>640
そっちは結果が重要
IUTは理論が重要
従って比較する価値がない

643 :132人目の素数さん:2022/04/26(火) 18:52:38 ID:rr1boiPV.net
>>642
意味不明

644 :132人目の素数さん:2022/04/26(火) 19:05:33.21 ID:AET6da7t.net
>>643
そこまで馬鹿なのか
基本的なアイデア、構造から論理的にできるのが理論
パラドックスは公理系をこねくり回してたまたまわかった欠陥

645 :132人目の素数さん:2022/04/26(火) 19:54:23.18 .net
>>640
ええ

結局、階数2の自由群の逆説的な分割に基づくわけで
上記の群が自然な分割をもつ双曲平面の場合で図示すれば
一目瞭然ですよ
少なくともABC予想の証明より全然簡単ですな

https://www.youtube.com/watch?v=m4YDNHvAfeU&ab_channel=WolframDemonstrationsProject

646 :132人目の素数さん:2022/04/26(火) 19:58:39.27 .net
ゲーデルの不完全性定理も、
対角化の技法であるクワイン文のアイデア
を理解すれば別に神秘的な魔術でもなんでもない
ってことがわかる

647 :132人目の素数さん:2022/04/26(火) 20:06:43.44 ID:8LRn3Zoa.net
>>642
IUTもTh 3.11までは正しいことが分かってますよね
Cor 3.12という結果が正しいかどうかだけですよね

648 :132人目の素数さん:2022/04/26(火) 20:09:53.76 ID:8LRn3Zoa.net
バナッハタルスキーがイメージに反する例とされることが多いながら真であるように、
Cor 3.12もイメージがどうでも真かどうかだけがfocus pointですよ)

649 :132人目の素数さん:2022/04/26(火) 20:19:14 ID:divOb0ws.net
ON THE ESSENTIAL LOGICAL STRUCTURE OF INTER-UNIVERSAL TEICHMU ̈LLER THEORY IN TERMS OF LOGICAL AND “∧”/LOGICAL OR “∨” RELATIONS:
REPORT ON THE OCCASION OF THE PUBLICATION OF THE FOUR MAIN PAPERS ON INTER-UNIVERSAL TEICHMU ̈LLER THEORY
Shinichi Mochizuki
April 2022

650 :132人目の素数さん:2022/04/26(火) 20:48:12 ID:AET6da7t.net
>>647
グロタンディークによれば、理論の抽象化を徹底すれば高度な命題も自明になるとか
で、IUTは何でそう見られてないんですかね?

651 :132人目の素数さん:2022/04/26(火) 21:04:13.90 ID:nbxrT863.net
望月には自明になっているのだろう。

652 :132人目の素数さん:2022/04/26(火) 22:08:41 ID:n8Wwiz6U.net
>>642
>IUTもTh 3.11までは正しいことが分かってますよね
>Cor 3.12という結果が正しいかどうかだけですよね

ここ、ちょっと微妙ですね

1.ショルツェ氏の言い分は、”Th 3.11までは自明(トリビアル)”つまりは、”屁みたいなわかりきった命題ばかり”
 だから、Cor 3.12を証明するには、全く足りていないぞ(>>624-625

2.一般の数学者 (含む woitやデイビッド・ロバーツ氏。ケドラヤ、ファルティングス師匠も)は
 なんとか劇場とか、テータ橋梁とか、何をやろうとしているのか? そもそも、意図や数学概念が分からん

3.望月氏は、「要は遠アーベルなんよ。遠アーベルをもっともっと勉強しないと、IUTは理解出来ないんだ」
 とうそぶく

で、NHKスペシャルで、ファルティングス師匠がいう
「望月よ、もっと分かる説明しろや。おれが分からんなら、世界の殆どの数学者が分からんいうことだぞ! ”遠アーベル”に逃げ込むな! 喝(カッ)つ!」

653 :132人目の素数さん:2022/04/27(水) 03:59:22 ID:P/m4fUNG.net
>>652
意訳が酷いな
NHKのでファルディングスが言ってたのは
望月氏のアイディアが上手くいくのはなぜか?をもっと他の数学者に説明しないといけない
ってことで少なくともIUTが上手くいってるってトコまでは認めてんだよ

それに望月と議論すると大抵、望月のほうが正しかったって回想してたし
少なくとも否定派でないのは
あの番組を見る限り一目瞭然だったよ

654 :132人目の素数さん:2022/04/27(水) 06:15:17 .net
下げマスの書き込み

4/26(火) n8Wwiz6U

>>605-606 (数学と無関係な発言)
>>652
>ショルツェ氏の言い分
>「”Th 3.11までは自明(トリビアル)”
> つまりは、”屁みたいなわかりきった命題ばかり
> だから、Cor 3.12を証明するには、全く足りていない」
>一般の数学者 (woit、デイビッド・ロバーツ氏。ケドラヤ、ファルティングス師匠)
>「なんとか劇場とか、テータ橋梁とか、何をやろうとしているのか? 
> そもそも、意図や数学概念が分からん」
>望月氏
>「要は遠アーベルなんよ。遠アーベルをもっともっと勉強しないと、IUTは理解出来ないんだ」

ポイント1 3.12は3.11の系ではない
ポイント2 望月は自分の証明の正当性を説明できない

つまり望月はABC予想を証明できていない
さすがの下げマスもこの事実を否定できなくなった

655 :132人目の素数さん:2022/04/27(水) 07:20:29 ID:t8TFBQLv.net
>>654
ID消しのサイコパスさん(>>6-7)、どうも
あなたの持論は、”数学における日本とかいう野蛮な島のジコチュウ●チガイの系譜
オカ、シムラ、モチヅキ”>>7
でしたね

あなたの解釈は、バイアスの掛かった妄想ですよ。>>652に書いた通りですよ。尾ひれを付けないように

656 :132人目の素数さん:2022/04/27(水) 07:31:31 ID:t8TFBQLv.net
>>653
>NHKのでファルディングスが言ってたのは
>望月氏のアイディアが上手くいくのはなぜか?をもっと他の数学者に説明しないといけない
>ってことで少なくともIUTが上手くいってるってトコまでは認めてんだよ
>少なくとも否定派でない

ありがとうございます。同意です

1.まず、私も、望月IUT肯定派です。スレタイに”応援”とある通りです
2.ファルディングス師匠は、”IUTが上手くいってる”んじゃないかな?という感触は持っているのでしょうね
3.それは、ショルツェ氏のIUTに対する批判的レビュー>>624-625は、当然見た上でのことです。ここは重要ポイントです
4.なので、ファルディングス師匠もケドラヤ氏も「いま、足りないのは”アイディアが上手くいくのはなぜか?”の説明だ」(一般数学者向け)ってことですね
5.そこは、全く同意見です

657 :132人目の素数さん:2022/04/27(水) 07:44:38 ID:t8TFBQLv.net
>>656 補足
> 4.なので、ファルディングス師匠もケドラヤ氏も「いま、足りないのは”アイディアが上手くいくのはなぜか?”の説明だ」(一般数学者向け)ってことですね

それは、BuzzardのICM22講演>>14への一つの回答になっていると思います

(参考 >>14より再録)
https://arxiv.org/abs/2112.11598
>A great example is Mochizuki’s claimed proof of the ABC conjecture [Moc21].
>This proof has now been published in a serious research journal, however
>it is clear that it is not accepted by the mathematical community in general.

658 :132人目の素数さん:2022/04/27(水) 08:25:25 ID:WeCoWhoo.net
ファルティングスも実際にはよくわからんけど望月なら間違うはずがないという信頼がある感じがしたな
指導した学生の中でも飛び抜けて優秀だったんだろう

659 :132人目の素数さん:2022/04/27(水) 08:31:03 ID:6sq23jZI.net
どこをどう見たらそう思えるのかwwww
ど素人wwwwwww

660 :132人目の素数さん:2022/04/27(水) 10:54:37 ID:t9lpRfCk.net
いかにもな文系レスワロタ

661 :132人目の素数さん:2022/04/27(水) 12:06:26 ID:8AhAvuMM.net
というか欧米のコミュニケーションの基本がわかってないな
正解は「よくわからんが、ひとまず貶さないで前向きなアドバイスをしている」だよ
肝心の意味に納得してたら、もっと突っ込んで加藤みたいな振る舞いになる

662 :132人目の素数さん:2022/04/27(水) 15:37:22 ID:TkhBCbGu.net
ファルティングス氏の師匠愛?

663 :132人目の素数さん:2022/04/27(水) 18:42:52.45 ID:6lVYKnYn.net
>>661
否定しない=肯定する、ではない
前向きなアドバイスをする=肯定している、でもない

664 :132人目の素数さん:2022/04/27(水) 20:31:49.31 ID:t8TFBQLv.net
・NHKスペシャルのときには、モハメド・サイディ氏のMath Reviews誌のレビュー>>567 はまだ無かったが
 しかし、SS文文書とショルツェ氏のIUTに対する批判的レビュー>>624はあった

・ショルツェ氏の主張は、”Corollary 3.12に与えられた議論は証明ではなく、これらの論文で構築された理論は、ABC予想を証明するには明らかに不十分です。”>>624
 なので、ショルツェ氏の主張が肯定されれば、IUTは否定される

・だから、ファルティングス師匠は、明らかに、ショルツェ氏の主張は肯定していないのです
 ですが、ショルツェ氏の主張が否定されても、IUTが肯定されるわけではないのは、その通りです

・だから、ファルティングス師匠は、「望月よ、もっと説明に力をいれよ」
 とNHKスペシャルで諭したわけですね

665 :132人目の素数さん:2022/04/27(水) 21:12:28.50 ID:XozVPtoF.net
ファルティングスの説明の求めに対しては、Nスぺは、「同じものでもあり異なるものでもあるという論理展開を、詳しく解説する文章を公表」のときに映像で映したのが、「“∧” and“∨”」のIUTの論理構造の論文。つまりあの論文により望月は「答えようとしている」との示唆。
学部レベルの§2から専門家レベルの§3まで。
<https://www.kurims.kyoto-u.ac.jp/~motizuki/news-japanese.html>
最新の4月24日の追記は、Nスぺの影響からと思われるが、アブストラクトを付けるなどで解説的にしていた。
例えば、環の乗法構造と密接に関係するのがΘ-linkで、加法的な対数殻を構成するための装置がlog-Kummer-correspondenceであるとか、Nスぺの乗法と加法の話に合わせた解説を入れており、頑張って味を出した感があり、以前からの無味からな文から差を感じる。

666 :132人目の素数さん:2022/04/27(水) 21:23:32.01 ID:8AhAvuMM.net
そもそもlog-linkがTate曲線の話というのは論文にあったっけ?

667 :132人目の素数さん:2022/04/27(水) 21:35:38.81 ID:UAVjJ+6B.net
余談ですが新論文のアブストラクトなどで排他的論理和が無限に連なっているアナロジーを説明していますが、
普通の命題論理では論理和と論理積は無限に続くことが許されないので自明ではないんですよね

668 :132人目の素数さん:2022/04/27(水) 21:40:42.05 ID:6lVYKnYn.net
>>664
ファルティングスはそもそも望月新一を肯定していないけど

IUTを否定する=IUTから矛盾を導く、と思ってるなら
ショルツはそんなことは行ってない
IUTが無矛盾でも、3.12は導けないだろう、といってるだけ

ファルティングスも望月新一の論文では
3.12は証明できていないと思ってるだろう

証明できているなら説明など求めない 
ファルティングス自身が説明する

そうしないのだからファルティングスは
望月新一の証明が理解できず
したがって認めていない

669 :132人目の素数さん:2022/04/27(水) 21:58:16.51 ID:8AhAvuMM.net
>>664
いや、十分に可読な証明がないという点でファルティングスもショルツも一致してるだろ
望月含め全員p進ホッジ理論関係というのが面白いな

670 :132人目の素数さん:2022/04/27(水) 23:11:16.72 ID:qZAcN4rn.net
番組に出てたパーティー好きの数学者ってスピロ予想の人だったのか
https://en.wikipedia.org/wiki/Lucien_Szpiro

671 :132人目の素数さん:2022/04/27(水) 23:49:04.19 ID:TkhBCbGu.net
「もう少し説明が必要」と「証明が不十分」「証明に欠陥がある」
「証明が間違っている」などは別ものだよね?

672 :132人目の素数さん:2022/04/28(木) 00:48:19.09 ID:BDacDgTE.net
すごくオブラートに包んでるから素人には分かりづらいだろうけど、
ショルツやファルティングスのコメントって、
お前はもう死んでいる
ってことだからな。

673 :132人目の素数さん:2022/04/28(木) 02:09:43.56 ID:eX/QmZx3.net
イヤ、いくら素人でも彼らの発言の真意はホントはわかってるんだと思うよ
わかってるんだけど、「イヤ、そんなことはない、オレが間違ってるはずない、オレは負けない」って感じであえて曲解してるんだよ
ホントは当人たちももう終わってるのはわかってるんだよ
ただ認めたくないだけなんでしょ

674 :132人目の素数さん:2022/04/28(木) 02:54:40 ID:b/M5qbNJ.net
まるで「空気を読め」みたいなお話で
数学板で展開するような論理じゃないね。

675 :132人目の素数さん:2022/04/28(木) 06:22:03 ID:7u46cckq.net
>>667
Wikiの文献1。
宇宙際タイヒミュラー理論(うちゅうさいタイヒミュラーりろん、英語: Inter-Universal Teichmüller Theory、略称: IUT)は、数学者望月新一によって開発された、数論におけるさまざまな予想、特にABC予想を解く要件[1]の考察により、遠アーベル幾何などを拡大した圏の宇宙際 (IU) 幾何を構想した数学理論である[2]。

>考察で得た「ABC予想を解く要件」と書かれている。
2008年の文献1だから新論文の後付けはでなくれ、着想のフロー図は、
スタートの「ABC予想を解きたい」から始まるが、
下波線で「重要なポイント」となっており、「通常の集合論を拡大する必要がある」として、ABCを解く解決策で導入した部分で肝であることが分かる。

Nスぺが「これまでにない数学への進化」が含まれたところで論議が起きており、この新しい数学の解説が求められるに対し、ANDとORの論文が回答であるとした。

だから分かり易くなるようにアブストラクトを付けたのではないのかな。
どこが乗法の情報で、どこが加法の情報かを書き加えて、
新たな論理展開はANDで担保しているとの説明(ORを使うのは誤り)との論旨になった。

676 :132人目の素数さん:2022/04/28(木) 07:36:26 ID:uVT9WkdK.net
>>675
あれ、ロジシャンには通じへんで
数学者は論理もわからんのかいな
物理学者が数学わからへんのと全く同じやな

677 :132人目の素数さん:2022/04/28(木) 15:07:17.64 ID:90oIbXEw.net
>>676
>あれ、ロジシャンには通じへんで
>数学者は論理もわからんのかいな

数学者≠ロジシャンで、良いんじゃない?
下記によれば、論理学者(=ロジシャン)らしいね
日本人では、「竹内外史、前原昭二、廣瀬健」3人のみ
貴方は入ってないよね

https://ja.wikipedia.org/wiki/Category:%E8%AB%96%E7%90%86%E5%AD%A6%E8%80%85
Category:論理学者
論理学者 (ロジシャン)に関するカテゴリ。
関連カテゴリ: 論理学の哲学者および数学の哲学者
下位カテゴリ
このカテゴリには下位カテゴリ 6 件が含まれており、そのうち以下の 6 件を表示しています。
女性論理学者? (4ページ)
各世紀の論理学者? (9サブカテゴリ、2ページ)
各国の論理学者? (23サブカテゴリ)
古代ギリシアの論理学者? (7ページ)
数理論理学者? (7サブカテゴリ、10ページ)
様相論理学者? (6ページ)

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%AB%96%E7%90%86%E5%AD%A6%E8%80%85
論理学者(ろんりがくしゃ)とは、論理学を専門に研究する人のことである。
目次
1 概要
2 論理学者(及び、論理学に関係の深い数学者)の一覧
2.1 古代・中世
2.2 近世
2.3 近代
2.4 現代
概要
もともと論理学は哲学の一部門だったため、哲学者が論理学者を兼ねることが多かった。ただ、19世紀末から論理学の研究が急速に進むようになって、論理学研究の担い手として数学者も沢山増えた(特に「数理論理学」の分野)。現在では、数学科や計算機科学科に所属している論理学者も多い。
現代
竹内外史
前原昭二
廣瀬健

678 :132人目の素数さん:2022/04/28(木) 15:25:19.64 ID:90oIbXEw.net
>>669
>いや、十分に可読な証明がないという点でファルティングスもショルツも一致してるだろ

同意。664です
・ファルティングスもショルツも、証明と称する文書はある
・ファルティングスは、「証明が可読でない(おれには読めない)。だから、正しいとは認められない。師匠のオレに読めないならば、殆どの人には読めない。だから、(証明とは別に)可読な説明いる」
(なお、BuzzardのICM22講演 >>657 「証明でたけど、みんな分からん言っている。どうすんの?」w)
・ショルツ氏、「おれの見解はSS文書で示した。おれの解釈では、証明とは認められない」
・英エクスター大教授モハメド・サイディのレビュー >>567「望月IUT論文正しい (ショルツ氏のレビューもSS文書も踏まえての結論です)」

まあ、なので
いま必要なのは証明ではなく(証明はもうある)
せめて、ファルティングス師匠レベルが可読な説明文書です
(本当は、ファルティングス師匠より下の一般的数学者)
これが、不足しているのです

679 :132人目の素数さん:2022/04/28(木) 16:37:56.71 ID:90oIbXEw.net
>>667
>余談ですが新論文のアブストラクトなどで排他的論理和が無限に連なっているアナロジーを説明していますが、
>普通の命題論理では論理和と論理積は無限に続くことが許されないので自明ではないんですよね

このスレは、初学者も来るかもしれないので、突っ込んでおく
「普通の命題論理では論理和と論理積は無限に続くことが許されない」
は、”普通”定義次第とは思うが、無限集合を扱う普通の代数学などでは、違うんじゃね?

・下記 高等学校数学A/集合と論理にあるように、論理の「かつ」「または」は、集合演算の”P∩Q”と”P∪Q”とに翻訳できる
・では、集合演算の”P∩Q”と”P∪Q”は、有限個に制限されるのか?
・すぐ浮かぶのは、位相空間論における開集合の議論で、下記”「開集合の任意個の合併は開集合である」「開集合の有限個の交わりは開集合である」”
 とあるように、前半の「開集合の任意個の合併は開集合である」は、無限個を許す。後半の”有限個の交わり”は、無限個の場合”開”でなくても良いと読む(つまり、集合演算では、無限個を許すが、結果が”開”でなくても良い(連続濃度も可。普通は可算公理を入れるけど))
・実際、下記のZFCにあるように、公理で定められた各集合の演算は、もともとその回数は無制です

(参考)
https://ja.wikibooks.org/wiki/%E9%AB%98%E7%AD%89%E5%AD%A6%E6%A0%A1%E6%95%B0%E5%AD%A6A/%E9%9B%86%E5%90%88%E3%81%A8%E8%AB%96%E7%90%86
高等学校数学A/集合と論理
1.3.2 命題と集合
1.3.4 「かつ」「または」と否定
条件 p,q を満たすものの集合をそれぞれ P,Q とする。
このとき、条件「pかつq」および「pまたはq」をあらわす図は、それぞれ右図のようになる。
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/0/00/Logic_intersection_P_and_Q.svg/440px-Logic_intersection_P_and_Q.svg.png
「pかつq」に対応する
P∩Q
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/6/6a/Logic_union_P_or_Q.svg/440px-Logic_union_P_or_Q.svg.png
「pまたはq」に対応する
P∪Q

つづく

680 :132人目の素数さん:2022/04/28(木) 16:41:23.79 ID:90oIbXEw.net
>>679
つづき

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%84%E3%82%A7%E3%83%AB%E3%83%A1%E3%83%AD%EF%BC%9D%E3%83%95%E3%83%AC%E3%83%B3%E3%82%B1%E3%83%AB%E9%9B%86%E5%90%88%E8%AB%96
集合論において、数学者のツェルメロとフレンケルにちなんで名付けられたツェルメロ=フレンケル集合論は、ラッセルのパラドックスなどのパラドックスのない集合論を定式化するために20世紀初頭に提案された公理系である。歴史的に議論を呼んだ選択公理(AC)を含むツェルメロ=フレンケル集合論は公理的集合論の標準形式であり、今日では最も一般的な数学基礎論となっている。選択公理を含むツェルメロ=フレンケル集合論はZFCと略される。Cは選択(Choice)公理を[1] 、 ZFは選択公理を除いたツェルメロ(Zermelo)=フレンケル(Fraenkel)集合論の公理を表す。

ツェルメロ=フレンケル集合論は、単一の原始概念の形式化、すなわち整礎的純粋(英語版)集合の概念の形式化を目的としているため、議論領域内のすべての対象(entity)はそのような集合となる。したがって、ツェルメロ=フレンケル集合論における公理は純粋集合(英語版)のみに言及し、そのモデルにurelements(英語版)(集合の元であって、それ自体が集合ではないもの)が含まれないようにしている。さらに、真のクラス(それに属する元が共通してもつ属性によって定義された数学的対象の集まりであり、集合とするには大きすぎるもの)は、間接的にしか扱えない。具体的には、ツェルメロ=フレンケル集合論では、普遍集合(すべての集合を含む集合)の存在も無制限の理解(英語版)も許容しないため、ラッセルのパラドックスを回避できる。フォン・ノイマン=ベルナイス=ゲーデル集合論(英語版)(NBG)は、ツェルメロ=フレンケル集合論の保存拡大としてよく用いられており、真のクラスを明示的に扱うことができる。
ZFCは一階述語論理における1ソート理論である。
2.7 7. 無限公理
(引用終り)
以上

681 :132人目の素数さん:2022/04/28(木) 18:25:30.70 ID:0ksV2Oax.net
は〜。『Essential Logical Strucrture』はブログの内容を
マシマシにしたものを載っけて140ページになってんのか。
ますますカルト化っぽいっすよ。
謝辞に名前を挙げられた人たちはどう思ってんだろ?
アブストラクトのdisplayed formulaも意味不明っす。
X = Y ⇒ Z は普通の人なら 「X=Y(が真)」⇒「Z(が真)」と
読むんだろけど、どうもそうじゃなさそうだね。
中身もXORが無限個繋がっとるし。
ここで知ったかぶりしてる人が解説してくれるんかね。

682 :132人目の素数さん:2022/04/28(木) 18:38:52.68 ID:uVT9WkdK.net
>>679
>このスレは、初学者も来るかもしれないので、突っ込んでおく
このスレは、無学者が立てたと専らの噂やで

>「普通の命題論理では論理和と論理積は無限に続くことが許されない」
>は、”普通”定義次第とは思うが、
無学者は∃も∀も知らんらしいから教えとくけど
”無限論理和”と”無限論理積”は
∃xP(x)と∀xP(x)で表すんやで

>無限集合を扱う普通の代数学などでは、違うんじゃね?
命題論理なら和積標準形を積和標準形に直すのは力技でできるけど
述語論理では∀x∃yP(x、y)を
∃f∀xP(f(x)、y)に勝手に直せへんねんで
選択公理が要んねん わかるか?

683 :132人目の素数さん:2022/04/28(木) 18:40:51.28 ID:uVT9WkdK.net
682は一か所間違えたんで、出し直し

>>679
>このスレは、初学者も来るかもしれないので、突っ込んでおく
このスレは、無学者が立てたと専らの噂やで

>「普通の命題論理では論理和と論理積は無限に続くことが許されない」
>は、”普通”定義次第とは思うが、
無学者は∃も∀も知らんらしいから教えとくけど
”無限論理和”と”無限論理積”は
∃xP(x)と∀xP(x)で表すんやで

>無限集合を扱う普通の代数学などでは、違うんじゃね?
命題論理なら和積標準形を積和標準形に直すのは力技でできるけど
述語論理では∀x∃yP(x、y)を
∃f∀xP(x、f(x))に勝手に直せへんねんで
選択公理が要んねん わかるか?

684 :132人目の素数さん:2022/04/28(木) 18:43:07.27 ID:uVT9WkdK.net
>>679
>公理で定められた各集合の演算は、もともとその回数は無制です
「無制」なんて日本語はじめて聞いたわ
「無姓」なら知っとるけど

685 :132人目の素数さん:2022/04/28(木) 18:49:05.01 ID:uVT9WkdK.net
>>678
>証明が可読でない
それ証明ちゃうやんw

「証明せよ」って問題で、学生が俺様証明とか書くけど
全然証明にもなんにもなってないってようあるこっちゃ
望月新一の証明も、ショルツとかファルティングスから見たら
そんな感じちゃうんけ? 擬証明ちうんかな?証明モドキ

なんか日本人の中には望月新一がABC予想証明したって
自慢したいヤツがいるみたいやけどひっくり返されたどないすんねん
道に落ちてるワケワカラン喰い物拾うて食うたらハラ壊すで
ほんまどこの貧乏人か知らんけどあさましいことすなよ

686 :132人目の素数さん:2022/04/28(木) 20:02:10.56 ID:2eKniQGM.net
Cor 3.12の証明は出来ていないと思われる
それが出来ているならそもそも認められている
アイデアが求められるのは、証明出来ていないものは理解できないコンピュータと異なって、人間には埋めることができるから、証明できていないものを出来る形に汲み取ろうとしているだけ

687 :132人目の素数さん:2022/04/28(木) 20:05:29.95 ID:2eKniQGM.net
別スレに貼ってあったが、このショルツも参加するトークセッション「数学の形式化 コンピュータはいつ証明を行うのですか?」を、
日本の数学者はきちんと見て勉強したほうがいいんじゃないか?ドイツ語っぽいが

http://hcm.uni-bonn.de/mathenacht5/

(Google翻訳、都度割愛)
今日、研究コミュニティは、証明が正しいかどうか、および数学的定理がピアレビュープロセスによって、つまり最終的にはコンセンサスによって証明されたと見なされるかどうかを決定します。原則として、誤った評価の可能性があります。
このような証明は、コンピューターによって正しいかどうかをチェックできます。
これが標準になることはもはやユートピア的ではないようです。
「液体テンソル実験」で示したように、非常に複雑なステートメントでも形式化できるようになりました。ペーター・ショルツェはこれを彼の同僚に挑戦として提示しました。パネルディスカッションで結果を報告します。

688 :132人目の素数さん:2022/04/28(木) 20:07:10.14 ID:2eKniQGM.net
>>687
ちなみにこれ明日だな
youtube liveでも見られるらしい

689 :sage:2022/04/28(木) 20:19:50.07 ID:TszF1sFA.net
>証明出来ていないものは理解できないコンピュータ

コンピュータは理解するの? 
フェルマー最終定理の証明とか。

690 :132人目の素数さん:2022/04/28(木) 20:35:38.87 ID:2eKniQGM.net
>>689
もちろんするが

691 :132人目の素数さん:2022/04/28(木) 20:43:31.14 ID:CaxFsI+g.net
形式化って門外漢にはわかりにくいというか
手頃な参考書的なものはあまりないよな
まあleanだとpdfのマニュアルなんかはあるけど

692 :132人目の素数さん:2022/04/28(木) 20:48:47.10 ID:Pij0bwl1.net
信州大かどっかがcoqのマニュアル作ってた
pdf公開してたはず

693 :132人目の素数さん:2022/04/28(木) 21:10:42.31 ID:2nf0w5TH.net
>>679 訂正と補足

なんか、ワケワカさんが、
無闇に突っ込んで自爆していますねw

まず訂正
・実際、下記のZFCにあるように、公理で定められた各集合の演算は、もともとその回数は無制です
  ↓
・実際、下記のZFCにあるように、公理で定められた各集合の演算は、もともとその回数は無制限です

さて、念押しですが ”条件 p,q を満たすものの集合をそれぞれ P,Q とする”とき
条件「pかつq」および「pまたはq」をあらわす図は、それぞれ次図のようになる。
(再録)
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/0/00/Logic_intersection_P_and_Q.svg/440px-Logic_intersection_P_and_Q.svg.png
「pかつq」に対応する
P∩Q
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/6/6a/Logic_union_P_or_Q.svg/440px-Logic_union_P_or_Q.svg.png
「pまたはq」に対応する
P∪Q

・ここで、
「pかつq」←→P∩Q
「pまたはq」←→P∪Q
 と相互に移り合うのです
(ぐだぐだ∃∀いうやついるけど、カンケーネーw)

・さらに、>>680の集合論ZFC中では、上記の論理 「pかつq」と「pまたはq」は、基本は使いません
 ZFCの公理系の中では、集合演算で済ませて、それでは出てこないのです
 では、どうするの? 全部、P∩QやP∪Qで済ませて、一階述語論理を翻訳します
「それで困らないのか?」ですって?w  大丈夫! >>679の”高等学校数学A/集合と論理”と >>680のwikipedia(ツェルメロ=フレンケル集合論)を百回音読してくださいww

「ZFC」は、”公理的集合論の標準形式であり、今日では最も一般的な数学基礎論となっている”(上記 wikipediaより)
と高く評価されていますよ

・条件「pかつq」および「pまたはq」をあらわす図、P∩QとP∪Qで
 p,qたちが、有限しか許されない??www
 例えば、添え字i∈N(自然数)で、集合族Piを考えて
 無限和 ∪i Pi は、ZFCでは許されない?
 無限積 ∩i Pi は、ZFCでは許されない?
 何を言っているのかなw

694 :132人目の素数さん:2022/04/28(木) 21:37:55.21 ID:ztGXPhc+.net
>>693
とりあえずルベーグ積分論あたりから勉強しなおしたら?
許す場合も許さない場合もあるから。

695 :132人目の素数さん:2022/04/28(木) 21:45:25 ID:+gaZyQqp.net
>>695
お前が他人に数学の話を上からしゃべれるわけないやろ?
なんの努力にも裏打ちされない自分勝手な妄想でしかない謎の数学力で誤解だらけのアホ文章創作するだけの能無し

696 :132人目の素数さん:2022/04/28(木) 21:46:16 ID:+gaZyQqp.net
>>695>>693のアホセタ当て

697 :132人目の素数さん:2022/04/28(木) 22:33:58.32 ID:waSWXVWr.net
風説の流布を自覚しても「ここは玉石混淆が許される5ちゃんねる、謝罪だの訂正だのクソくらえ」発言のセタ
人権を剥奪され次第、害の有る動物として屠殺すべし

698 :132人目の素数さん:2022/04/29(金) 07:58:30 ID:b8gsErp4.net
>>567 & >>575

関連
https://webcache.googleusercontent.com/search?q=cache:yaBRI6rvLroJ:https://twitter.com/math_jin+&cd=1&hl=ja&ct=clnk&gl=jp
math_jin
Apr 25
More
Last week a review of the Mochizuki IUT papers appeared at Math Reviews, written by Mohamed Saidi. His discussion of the critical part of the proof is limited to:
"Theorem 3.11 in Part III is somehow reinterpreted in Corollary 3.12 of the…#IUTABC
https://www.math.columbia.edu/~woit/wordpress/?p=12775

https://www.math.columbia.edu/~woit/wordpress/?p=12775
Not Even Wrong woit
Various and Sundry
Posted on April 18, 2022 by woit
Last week a review of the Mochizuki IUT papers appeared at Math Reviews, written by Mohamed Saidi. His discussion of the critical part of the proof is limited to:

tulpoeid says:
April 24, 2022 at 1:55 am
About IUT, what I’ve been trying to understand is if that work has other merits on its own.
Ie. even if the proof of Corollary 3.12 is wrong, so the overall proof is wrong, does Mochizuki’s vast construct contribute to math in some other collateral way?
If I’m right this has happened before with proofs that turned out to be wrong, and I’ll be genuinely puzzled if such complex work has nothing else to offer and all its value is hanging on a single point.

Hermann Vile says:
April 24, 2022 at 2:49 pm
Mochizuki’s latest endeavor seems to be regularly updating this document (https://www.kurims.kyoto-u.ac.jp/~motizuki/Essential%20Logical%20Structure%20of%20Inter-universal%20Teichmuller%20Theory.pdf), which is now 140 pages. I doubt this will convince anyone; if anything, his writing has become even more turgid and depressing.
@tulpoeid: No, there is *nothing* useful in IUT. If there was, it would’ve been successfully extracted by ambitious young people in the ten (!) years since the IUT papers were first posted.
(deleted an unsolicited ad)

699 :132人目の素数さん:2022/04/29(金) 08:12:33.61 ID:VrIdLbpW.net
>>693
>なんか、ワケワカさんが、無闇に突っ込んで自爆していますね

ワケワカさん=90oIbXEw ですね
あなたもそうおもいましたか

>まず訂正
>無制=無制限

ああ、2nf0w5TH=90oIbXEw でしたか
つまり自爆をカミングアウト
流石ニッポン カミカゼ特攻ですな

700 :132人目の素数さん:2022/04/29(金) 08:24:57 ID:VrIdLbpW.net
>>693
>さて、念押しですが
>条件 p,q を満たすものの集合をそれぞれ P,Q とするとき
>条件「pかつq」および「pまたはq」をあらわす図は、
>それぞれ次のようになる。
>・ここで、
>「pかつq」←→P∩Q
>「pまたはq」←→P∪Q
> と相互に移り合うのです

ベン図ですか 小学生ですなあ

>(ぐだぐだ∃∀いうやついるけど、カンケーネーw)

いやいや、2個だから全部書けるけど
無限個あったら全部列挙できないでしょ?

だから任意のiについて Pi⊂P のとき
無限和 ∪i Pi は {x∈P|∃i.x∈Pi}
無限積 ∩i Pi は {x∈P|∀i.x∈Pi}
と定義するんですよ

そうしないと、集合論を一階述語論理で記載できませんよ

知らなかったんですか?こんなの大学数学の常識ですよ

あ、大学行ってない?高校も中退?じゃ、中卒?
じゃあ、述語論理知らんわけですね
∃も∀も読めないわけだ 数学的文盲ですね
論理式も読めないんじゃ 数学書全く読めませんもんね

701 :132人目の素数さん:2022/04/29(金) 08:34:27 .net
>「ZFC」は、”公理的集合論の標準形式であり、
>今日では最も一般的な数学基礎論となっている”(上記 wikipediaより)

素人による典型的な誤訳だな

誤 数学基礎論
正 数学の基礎

直しといたよ リンクは「数学基礎論」に飛ぶようにしといたから
(注:日本語の「数学基礎論」とは数学の基礎に関する研究(study)を指す)

702 :132人目の素数さん:2022/04/29(金) 08:38:30 .net
>>696-697
ああ、「●タ」とか書いたら下げマスがまた
「オレの本名、本籍を詮索するなぁぁぁぁ!!!」
と発狂するからやめとき

703 :132人目の素数さん:2022/04/29(金) 09:47:17.35 ID:b8gsErp4.net
>>696-697
個人情報を含む”荒し”として、通報しました
繰り返せば、浪人BANや長期アク禁でしょうね

>>702
それ正しい
毅然と通報対処します!

704 :132人目の素数さん:2022/04/29(金) 10:03:25.88 ID:LW5CTliQ.net
カリフォルニア大の院生のいうことが信用できるならば、
Kedlayaだけでなく複数の数学者が(望月だけでなく)ショルツの議論もおかしい
と考えているんだろ

まだ状況は相変わらず望月不利だと思うけど、
一部のアンチが断言するほどでは全くないね

705 :132人目の素数さん:2022/04/29(金) 10:09:39.28 ID:b8gsErp4.net
>>694
>とりあえずルベーグ積分論あたりから勉強しなおしたら?
>許す場合も許さない場合もあるから。

ありがと
しかし、論点ずれてる

1)まず、もともとは、>>667 「普通の命題論理では論理和と論理積は無限に続くことが許されないので自明ではないんですよね」だった
2)>>679 の「高等学校数学A/集合と論理」にあるように
 「かつ」「または」 で、記号 ∧∨を使うと
 条件 p,q を満たすものの集合をそれぞれ P,Q とすると
  p∧q ←→ P∩Q
  p∨q ←→ P∪Q
 という対応になる
3)で、>>693に示したように
 例えば、添え字i∈N(自然数)で、集合族Piを考えて、対応する命題は、piとして、
 例えば、∨i pi ←→ ∪i Pi とできる
 集合族Piの可算和と同様に、命題 pi の可算無限の「または」 が考えられて、 pi は 集合Piの性質を命題としたものに 対応する

ルベーグ積分論? 下記のσ-加法族でしょ? つまり、「集合の可算合併」が ”許される前提”での話ですよね

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%AE%8C%E5%85%A8%E5%8A%A0%E6%B3%95%E6%97%8F
完全加法族
σ-加法族
定義と性質
実数直線 R 内のルベーグ零集合(ルベーグ測度 0 の可測部分集合)の族は σ-集合環になるが、零集合の可算合併はやはり零集合であって、測度が無限大である R には成り得ないので、σ-集合代数にはならない。また、零集合の代わりに、R のルベーグ測度が有限な可測部分集合の族を考えると、これは集合環にはなるが、有限な測度を持つ集合の可算和として得られる R が測度有限でないので、σ-集合環にはならない。

706 :132人目の素数さん:2022/04/29(金) 10:22:23.52 ID:LW5CTliQ.net
>>704
「複数の数学者」とは書いてなかったね。訂正する。

707 :132人目の素数さん:2022/04/29(金) 10:26:31.50 ID:b8gsErp4.net
>>704
レスありがとうございます。
かなり同意です

1)昨年の4回の国際会議と、今年のNHKスペシャルを踏まえて、今一度総括して
 これから何をやるべきか? 戦略の練り直しが必要でしょう
2)文科省のお役人から「NHKスペシャル見ましたよ。これからどうするのですか?」なんて言われそうです
 RIMS所長は、小野 薫さん? 次世代幾何学国際センター は、何をすべきでしょうか?

思うに個人的には、IUTをもっと分かり易く
1)IUTを3つに分ける。a)IUT本体、b)準備論文、c)準備論文以前の遠アーベルやその基礎
2)c)の部分は、学生や院生でも書けるかも。b)は、RIMS以外でも可でしょ。c)は5人論文の著者を中心に
3)あと、分かり易いガイドブックが欲しいですよね。数学的概念の整理を中心としたものが欲しいですね

(参考)
https://www.kurims.kyoto-u.ac.jp/ja/list-01.html
メンバー 所長 小野 薫

次世代幾何学国際センター 特任教授
柏原 正樹 森 重文 中島 啓

708 :132人目の素数さん:2022/04/29(金) 10:27:55.96 ID:/zmYLr5R.net
>>687
2045年には自動証明ができるようになる。
だから、才能ある若者は数学を目指さなくなりつつある。

709 :132人目の素数さん:2022/04/29(金) 10:33:09.61 ID:b8gsErp4.net
>>700
>そうしないと、集合論を一階述語論理で記載できませんよ

良いんじゃね?
そもそも、>>667 「普通の命題論理では論理和と論理積は無限に続くことが許されないので自明ではないんですよね」
は、一階述語論理という しばりないよ

総レス数 1001
611 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200