2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

京大理学部ってほんとに一年の微積で実数の構成がっつりやんの?

1 :132人目の素数さん:2021/10/09(土) 17:20:08.36 ID:CY/ESm1j.net
俺京大じゃないからしらんけど

2 :132人目の素数さん:2021/10/09(土) 17:22:58.77 ID:6SNxdN/6.net
糞スレ

3 :132人目の素数さん:2021/10/09(土) 17:23:32.47 ID:6SNxdN/6.net
まんこ

4 :132人目の素数さん:2021/10/09(土) 17:59:54.82 ID:kat+tm+B.net
やらんよ

5 :Mara Papiyas :2021/10/09(土) 18:18:56.46 ID:qQhss2MU.net
え?やんないの?

デデキントの切断も?
カントールの基本列も?

6 :132人目の素数さん:2021/10/09(土) 19:48:27.72 ID:e4JpiMFY.net
京大卒だけど授業出てなかったから知らん

7 :132人目の素数さん:2021/10/10(日) 00:34:29.57 ID:LtB5Tf4m.net
駅弁だったけどそれぐらいはやったぞ?

8 :132人目の素数さん:2021/10/10(日) 06:27:04.11 ID:SJ9Q3HYR.net
京大卒だが超実数からやるぞ

9 :132人目の素数さん:2021/10/10(日) 08:28:55.13 ID:Ms2WCywD.net
デデキントカットはQの順序構造に依拠
完備化は関数空間やI進位相などでも不可欠の操作

10 :132人目の素数さん:2021/10/10(日) 09:48:18.19 ID:3UitoFpr.net
>>9
関数空間の完備化は実数の完備性に、したがってQの順序構造に依拠している。

11 :132人目の素数さん:2021/10/10(日) 09:56:14.36 ID:ZAA9rU9r.net
実数の構成など、講義ではやらないだろ。
やりたい奴が自分でやる。
オレは、浪人のとき、やった。

12 :132人目の素数さん:2021/10/10(日) 12:16:32.63 ID:YbZJHwk7.net
講義出なかったから知らんけど、アルキメデスの原理を使うような問題が試験に出たからやってたんじゃない?

13 :132人目の素数さん:2021/10/11(月) 07:04:49.38 ID:0y9nJQo8.net
第1回駿台全国模試 2021年度合格目標ライン 国公立大学文系学部偏差値(前期日程)
2021年6月24日更新
●東京大学、★京都大学、▲北海道大学、▼東北大学、■名古屋大学、
◆大阪大学(外国語学部は除く)、◎九州大学、▽筑波大学、
△横浜国立大学(教育人間科学部、都市科学部は除く)、○一橋大学、☆神戸大学

68●東京(文科一類)
67
66●東京(文科ニ類)、●東京(文科三類)
65★京都(法)
64★京都(経済・一般)、★京都(文)、★京都(総合人間・文系)、○一橋(法)
63★京都(教育・文系)、○一橋(経済)、○一橋(商)、○一橋(社会)
62◆大阪(法・法、国際公共政策)
61◆大阪(文)、◆大阪(人間科学)
60◆大阪(経済)、▽筑波(人間・心理)
59■名古屋(教育)、■名古屋(情報・人間社会)、▽筑波(社会/国際・国際総合、社会)
58▲北海道(文)、▲北海道(総合入試・文系)、■名古屋(法)、■名古屋(経済)、
―▽筑波(人間・教育、障害科学)、△横浜国立(経済/DSEP、経済/LBEEP)、
―△横浜国立(経営/DSEP)、☆神戸(経済・数学、英数)
57▼東北(法)、■名古屋(文)、◎九州(法)、◎九州(文)、
―▽筑波(人文/文化・人文、比較文化)、☆神戸(法)、☆神戸(経済・総合)、
―☆神戸(経営)
56▼東北(経済)、▼東北(文)、◎九州(経済・経済経営)、◎九州(教育)、
―◎九州(共創・共創)、▽筑波(総合選抜・文系)、☆神戸(文)、
―☆神戸(国際人間科学・子ども教育、グローバル)
55▲北海道(法)、▲北海道(経済)、▼東北(教育)、
―☆神戸(国際人間科学・発達コミュニ、環境共生)
54▲北海道(教育)、△横浜国立(経営)
53△横浜国立(経済・総合)

14 :132人目の素数さん:2021/10/27(水) 13:28:40.84 ID:KbvhTT8l.net
40年前の京理だが入学してすぐクラスの会話で普通にベクトル解析専門用語飛び交っててびびった背伸びしあってただけかも知れんが

15 :132人目の素数さん:2021/11/23(火) 09:16:48.96 ID:wJwArmVO.net
40年前は理一=京理>京工だったのにどこで差がついた
慢心環境の違い

16 :132人目の素数さん:2021/12/06(月) 14:04:39.18 ID:OJdzH3qw.net
俺が入学した時は森毅がまだ京大の教授で微積分の講義があったはずだが何故か内容の記憶がない
あまり出席していなかったのか講義が雑談だらけだったのか
森毅が腰に携帯灰皿を付けていて煙草を旨そうに吸っては吸い殻をそこに入れる映像だけが記憶に残っている

17 :132人目の素数さん:2021/12/06(月) 18:55:00.67 ID:CqR2Adtf.net
やんないよ
あと超放置でドロップアウト続出よ

18 :132人目の素数さん:2021/12/07(火) 00:02:25.20 ID:yo5JdlDi.net
微積や線形は、自分できちんと教科書を読めて演習問題がそこそこ解ければ、授業とか出なくてもよいのじゃないか?
「自分できちんと教科書を読めて演習問題がそこそこ解ける」人は、東大や京大でも少ないよ。できたつもりの人はそこそこいるけど。

19 :132人目の素数さん:2021/12/07(火) 13:08:36.45 ID:No8qmHOa.net
小学生でも知っている事をなぜやるのか

20 :132人目の素数さん:2021/12/09(木) 00:19:38.06 ID:HdGrCykc.net
教科書のような推薦本リストが配られたきりで実数論なんてやらなかった。

線形代数の最初の講義がツォルンの補題で始まるようなところだったし。

21 :132人目の素数さん:2021/12/09(木) 16:09:52.59 ID:ZSRsz7sg.net
数学科なら普通

22 :132人目の素数さん:2021/12/11(土) 10:37:18.50 ID:9JkwF63b.net
線形代数の範囲でツォルンを使うってどこだっけ。
無限次元ベクトル空間の基底の存在?
他には?

23 :132人目の素数さん:2021/12/11(土) 13:57:46.78 ID:IZlTUs4f.net
>>16ナツカシス
単位がザルだから履修登録だけ大人数普段の授業は大教室に数人しかいない試験の時だけ超溢れかえる
もう40年近く昔の思ひ出

24 :132人目の素数さん:2021/12/11(土) 16:21:49.08 ID:Bsirg/a2.net
微積分じゃなくて、教養向けのナンチャッテ数学だったんじゃね?雑談オンリーの。なぜか俺は不合格だった。

25 :132人目の素数さん:2021/12/11(土) 16:39:27.95 ID:nXw8fQfl.net
このスレは養老院か。

26 :132人目の素数さん:2021/12/11(土) 18:39:30.10 ID:VjGdK9ew.net
いつから京理の入試ランク下がったんだろ少子化辺りかな

27 :132人目の素数さん:2021/12/11(土) 21:38:10.87 ID:tl3csNj3.net
理学部の微積の教科書って今は何を使ってるの?
30数年前の工学部(数理工学科)だけど担当が笠原先生だったので笠原先生の教科書(サイエンス社)を使っていた
実数の構成はがっつりではないがそれなりにやったかな
笠原先生の講義は丁寧でわかりやすかった

28 :132人目の素数さん:2021/12/12(日) 08:12:58.68 .net
>>14
ベクトル解析用語くらいなら大したことないけど
「フラグ」じゃない”flag”について語ってたら
じわっと戦慄してもいいかもしれない…

フラグ
https://www.weblio.jp/content/%E3%83%95%E3%83%A9%E3%82%B0
flag
https://en.wikipedia.org/wiki/Flag_(linear_algebra)

ちなみにどちらも「旗」に由来するのは同じです

29 :132人目の素数さん:2021/12/12(日) 08:19:55.17 .net
>>28
前者の「フラグ」は、条件をクリアしたとき立つ「旗」という意味です
日本人なら「フラグが立った」じゃなく「旗が立った」といいましょう

#特に右翼ではありません

後者の”Flag”は、例えば一次元の線型空間を旗竿
これを包含する二次元の線型空間の旗に見立てたもの
と想像されます

30 :132人目の素数さん:2021/12/25(土) 16:04:51.95 ID:IopZI4Qb.net
>>16
あの先生授業してなかったな

31 :132人目の素数さん:2022/07/22(金) 12:09:25.53 ID:mlPnYMb6.net
>>26
河合塾的には1999年に追いつかれたそうです。
だからこの年の入学式で学長かなんかが
「今年はレベルが低い」
と話したらしい。
1998年
理1:65.0-67.4
京理:67.5-69.9

1999年
理1:65.0-67.4
京理:65.0-67.4

32 :132人目の素数さん:2022/07/23(土) 09:04:26.61 ID:onVI3fuQ.net
京大理学部は
以前は
入ったときの順位が分かったんだけど
今でもそうかな?

33 :132人目の素数さん:2022/11/25(金) 11:34:23.49 ID:pX/3eSvH.net
>>30
出るだけ無駄

34 :132人目の素数さん:2022/11/25(金) 17:11:59.81 ID:Lt1mOeqF.net
実数よりp進数やっときなさい

35 :132人目の素数さん:2023/05/01(月) 18:31:03.04 ID:5njXJCsoY
リスキリンク゛(笑)とかほざいて税金泥棒と゛もか゛新たな利権のネタ披露しまくっててクソ気色悪いよな
日本じゅう航空騷音まみれにして私権侵害して勉強まで妨害して.アプリのひとつも作れないようなカ゛ヰシ゛た゛らけにして
知的産業に威カ業務妨害して壊滅させた.てめえら何ひとつ価値生産できない地球に湧いた害蟲の税金泥棒こそ小学生からやり直せや力ス
小学生以下の無能公務員と゛もか゛利権拡大させて私腹を肥やす目的でマイナンバ─だなんた゛と個人情報収集して漏えいさせてやか゛るし,
JavaScript強要したりと税金泥棒NTTに汚染された税金泥棒國税庁やらポンコツ政府サイ├のセキュリティのなさには唖然とするよな
都心まで数珠つなき゛で私権侵害して.コ□ナに温室効果カ゛スにとまき散らして気侯変動させて災害連發させて人を殺す強盗殺人推進して、
ヱネ価格に物価にと暴騰させて健常者の人生を破壞するこうした他人の権利を強奪して私腹を肥やすテ□リス├を根絶やしにするのが先だろ
つか.アプリとか小学生でも独学で作れるわけた゛が.税金もらわなきゃアプリの扱い方すら習得て゛きないとか小学校からやり直せや税金泥棒

創価学會員は,何百萬人も殺傷して損害を与えて私腹を肥やし続けて逮捕者まて゛出てる世界最惡の殺人腐敗組織公明党を
池田センセ−がロをきけて容認するとか本氣て゛思ってるとしたら侮辱にもほと゛があるそ゛!
hTΤрs://i.imgur,соm/hnli1ga.jpeg

36 :132人目の素数さん:2023/07/22(土) 03:01:05.26 ID:AvOWTYwR.net
>>33
気分的には本に纏められた「現代の古典解析」。
高校出たての初心な新入生には結構刺激的。

37 :132人目の素数さん:2023/07/24(月) 14:58:16.80 ID:5FAW4AqZ.net
>>5
それは実数の連続性の公理とその同値な命題であって、実数の構成では無い。

他にも勘違いしてる書き込みがあるが、実数の構成は「実数の連続性の公理」を認めずに
有理数を完備化して実数を作る話。
通常の微積分ではそこまではやらない、だから「実数の連続性の公理」を認めて進む。

38 :132人目の素数さん:2023/07/24(月) 15:38:21.96 ID:2kATspje.net
そういえば実数の構成でよく言われることとして、コーシー列を使った構成はp進数を学ぶときに活きるというのは正しいが、
デデキント切断による構成は活きないというのは間違ってるんだよな
トポス理論では層の圏で実数対象を作るのにデデキント切断を用いるから、こちらも活きる

39 :132人目の素数さん:2023/07/25(火) 05:14:42.97 ID:GydqYfVa.net
>>38

>>コーシー列を使った構成はp進数を学ぶときに活きる

L2理論でテスト関数の空間を完備化するときにも活きる

総レス数 39
11 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200