2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

純粋・応用数学(含むガロア理論)6

645 :132人目の素数さん:2021/03/30(火) 23:18:00.42 ID:zqlT4PPI.net
>>643 追加メモ
> 1)定理、定義、公理、この3つの差。この3つは、違うよね。違いが、分からない?

・定義と公理とは、意思が入ります。「こうしたい」と思えば、基本そうできます
・神の「天地創造」と同じですね(無理な場合もありますがね)
・”神は「光あれ」と言われた。すると光があった”(天地創造)
・”おサルは「”0”あれ」と言った。すると”0”があった”
・これ、数学ではなく、宗教と同じです。おサルの数学ってww(^^

(参考)
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%A9%E5%9C%B0%E5%89%B5%E9%80%A0
天地創造

創世記 1章1-8節(口語訳聖書)

神は「光あれ」と言われた。すると光があった。

総レス数 978
594 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200