2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

純粋・応用数学(含むガロア理論)6

1 :132人目の素数さん:2020/12/12(土) 11:50:07.88 ID:+J6pglya.net
テンプレは後で

490 :ID:1lEWVa2s:2021/01/29(金) 10:32:26.89 ID:m2ciSnSQ.net
bored。

491 :ID:1lEWVa2s:2021/01/29(金) 10:34:28.01 ID:m2ciSnSQ.net
みんなであめりかじんのえろがぞうかこうぜ。

492 :ID:1lEWVa2s:2021/01/29(金) 10:34:54.80 ID:m2ciSnSQ.net
あめこうがやってるように。
あめりかせいひんばくがいだ。

493 :ID:1lEWVa2s:2021/01/29(金) 10:35:56.11 ID:m2ciSnSQ.net
joe boring never sir Donald Trump。

494 :ID:1lEWVa2s:2021/01/29(金) 10:36:28.95 ID:m2ciSnSQ.net
joe cute girl joe beautiful boy。

495 :ID:1lEWVa2s:2021/01/29(金) 10:37:23.30 ID:m2ciSnSQ.net
日本で日本人がアストラゼネカの注射打たないと隔離室か死刑にしようぜ。

496 :ID:1lEWVa2s:2021/01/29(金) 10:44:29.73 ID:EMzRnZ0y.net
look yes。

497 :現代数学の系譜 雑談 :2021/02/02(火) 12:14:43.28 ID:nSHbWsKq.net
ID:1lEWVa2sさん、どうも
お元気そうですね
なによりです(^^

498 :ID:1lEWVa2s:2021/02/08(月) 19:15:56.31 ID:PA8Dxw2R.net
あめりかじんは同じ平等な生き物じゃない。
人権は無いから今すぐ死ね。

499 :ID:1lEWVa2s:2021/02/08(月) 19:34:56.97 ID:PA8Dxw2R.net
やくざかけいさつとのもめあいかじえいたいの犯罪か知らんが世も末やな。
東京では修羅が蔓延してるんな。
怖いわ。ゆうちゅうぶにようさんのっとるわ。ばかの事務所のいきった肝やばかの喧嘩が。

500 :ID:1lEWVa2s:2021/02/08(月) 19:37:01.48 ID:PA8Dxw2R.net
ま、日本人は腹切って逃げたからな。
日本には日本の血が純粋に流れているやつがいない。

501 :ID:1lEWVa2s:2021/02/08(月) 19:38:56.40 ID:PA8Dxw2R.net
日本人のいない汚染された日本はこれからも好きに使えばいい。
欲しいものもってけ。
ただし、わいの思い出に手を出したら絞め殺すぞ。

502 :ID:1lEWVa2s:2021/02/08(月) 19:44:10.10 ID:PA8Dxw2R.net
わいは暗転(隔離室や死や拷問)いわゆるニュクス(夜)が大好きだからな。

503 :ID:1lEWVa2s:2021/02/08(月) 19:51:24.00 ID:PA8Dxw2R.net
殴れば殴ったことになる。
警察を殴れば捕まるが。
捕まるの承知で一発殴ったことに価値がある。
殴るって言ってもセブンサイコパスのあれだけどな。
警察か。くそったれ。

504 :ID:1lEWVa2s:2021/02/08(月) 19:53:28.70 ID:PA8Dxw2R.net
警察を殴ったら法事国家というなの宗教から離脱できる。
一度でいいから捕まるの覚悟で試してみたい。

505 :ID:1lEWVa2s:2021/02/08(月) 19:54:50.57 ID:PA8Dxw2R.net
てめー今何考えた。殺すぞ。

506 :ID:1lEWVa2s:2021/02/09(火) 05:09:56.37 ID:HPSM3fic.net
がっちりほぉるどしてつきあげるよ。中出し。霊子精子。μトレント式赤ちゃんが生まれる。産まれる。嫁は沢山。

507 :ID:1lEWVa2s:2021/02/09(火) 05:14:13.01 ID:HPSM3fic.net
朝おなってたら間違って変なこと言っちゃった。ちな童貞です。

508 :ID:1lEWVa2s:2021/02/09(火) 05:17:00.79 ID:HPSM3fic.net
妄想がおなるじかんになると体を浸食する。

509 :ID:1lEWVa2s:2021/02/09(火) 05:18:41.28 ID:HPSM3fic.net
ゆ。はHENTAI。で送信。

510 :ID:1lEWVa2s:2021/02/09(火) 05:19:45.14 ID:HPSM3fic.net
エロ語喋っちゃいけないの回避不可能だろ。

511 :ID:1lEWVa2s:2021/02/09(火) 05:26:23.27 ID:tAmbtnCy.net
ゆ産業の。企業秘密の火星の水が無い理由どころではなくなった。

512 :現代数学の系譜 雑談 :2021/02/10(水) 10:47:45.17 ID:LvKKexdx.net
ID:1lEWVa2sさん
おげんきそうでなによりです

513 :ID:1lEWVa2s:2021/02/11(木) 08:03:04.15 ID:o5oiLsPh.net
>>512
おはようございます。

514 :哀れな素人:2021/02/15(月) 09:21:36.45 ID:84OWcGse.net
スレ主よ、久しぶり(笑

アホのサル石が僕のスレでアホ丸出しレスを連発している(笑
0に限りなく近い数は?と訊いたら、0。0以外に0に限りなく近い数はない、と答えた(笑
1に限りなく近い数は?と訊いたら、1。1以外に0に限りなく近い数はない、と答えた(笑

>「0に限りなく近いが0ではない」実数は存在しないよ
>限りなく0に近いが0ではない 実数論では誤り
>限りなく1に近いから1 実数論では正しい
>0以外のどんな数も0に限りなく近いとは言えない
>「0に限りなく近い」という言葉に「0でない」という意味は入ってない
>「(xがyに)近い」に「(xはyと)異なる」の意味は入ってない
>xに限りなく近い数はx

その他、
>1.41421……は定数だ。
>1.41421…は数列1.4,1.41,1.414,1.4142,1.41421,…の極限値
等のバカ丸出しレス連発(笑

本当に、何でこんなアホが数学板にいるのだろうか、
と思わずにいられない(笑

515 :132人目の素数さん:2021/02/15(月) 09:42:16.00 ID:AXerC+ux.net
数学板 2大🐎🦌発言

哀れな素人
「0.999…は1より小さい!」
集合A
「任意の正方行列は逆行列をもつ!余因子展開の式で計算できる!」

前者が「表現が違えば数として違う」という考えに固執する🐎🦌とすれば
後者は「公式があれば全て計算できる」と公式に軽率にとびつく🐎🦌

516 :132人目の素数さん:2021/02/15(月) 09:52:49.26 ID:AXerC+ux.net
集合Aの返答予想
「0.999…<1でも、0.999…=1でもよい」

実数論以外の数の体系があってもいい、というのは正しいが
そんな「当たり前」のことが問われてるわけではない
実数論では、0.999…=1となる
そして、実数論から矛盾が導けない限り、実数論は否定できない
実数論以外の体系があろうがなかろうが関係ない

517 :132人目の素数さん:2021/02/15(月) 12:13:38.59 ID:d8VadWku.net
数学板三大バカが数学板三大バカに聞いても何の解決にもならんぞ?w

518 :132人目の素数さん:2021/02/15(月) 12:18:12.76 ID:d8VadWku.net
なるほど
瀬田はサル石に敵対してるから味方してくれると読んだのかw
奴もおまえと同じ三大バカであるとも知らずにw
愚劣にも程があるw

519 :呑んだ暮れ:2021/02/15(月) 14:52:59.95 ID:6Q+VtPnd.net
明菜のオバチャマに少女Aならぬ中年Aを謳って貰いや

520 :現代数学の系譜 雑談 :2021/02/15(月) 16:05:13.13 ID:JKsQ/w/6.net
>>514-519
哀れな素人さん、お久しぶりです

>「0.999…<1でも、0.999…=1でもよい」
>実数論以外の数の体系があってもいい、というのは正しい

全くその通りですね(下記)

https://ja.wikipedia.org/wiki/0.999...
0.999...

目次
1 概要
2 代数的な証明
2.1 分数による証明
2.2 位取り記数法の性質を利用した証明
2.3 無数の位ごとの操作の正当性
3 解析的な証明
3.1 差に着目した証明
3.2 無数の位の定義の再考
3.2.1 級数の計算
3.2.2 区間縮小法と上限
4 実数の構成
4.1 デデキント切断による構成
4.2 コーシー列による構成
5 他の数体系での振る舞い
5.1 無限小を含む体系
5.1.1 超実数
5.1.2 超現実数・ゲーム

https://ellery459.web.fc2.com/text/no19.html
「1=0.999…」の問題 2015年1月

「1=0.999…」の証明問題について少し書きたいと思います。数学の証明は行きつくところまで行くと公理にぶち当たるため、完全な証明はありません

私が思うにこの問題の本質は「1/∞=0」の部分です。分数って分子が0じゃない限り数字として存在するってのが日常生活の常識です。一つのケーキを10人で分けようが1億人で分けようが一人当たりちょっとは貰えるわけです。その人数が増えていってもほんのちょびっとだけど貰えるはずです。

そこで数学者は言うわけです。「いやだって無限だし!無限に分ければ0になるの!アルキメデス!」

521 :132人目の素数さん:2021/02/15(月) 16:18:52.58 ID:AXerC+ux.net
>>520
>全くその通りですね

君、実数論嫌いでしょ

522 :132人目の素数さん:2021/02/15(月) 16:28:55.94 ID:AXerC+ux.net
>>520
>数学の証明は行きつくところまで行くと公理にぶち当たるため、
>完全な証明はありません
数学が全然分かってない人の発言

何の前提もなしに有意義な結論が導かれることはない
論理だけで証明できるのはトートロジーだけ

証明は「公理⇒定理」がトートロジーであることの確認

1=0.999…であることは
任意のε>0に対して、それぞれ、ε>0.0…01=1/10^nとなる有限小数が存在する
というアルキメデスの性質の変形から導ける
これは実数の公理である

逆にアルキメデスの性質が成立しないと前提してもいいが、それは実数ではない

523 :132人目の素数さん:2021/02/15(月) 16:34:11.87 ID:d8VadWku.net
瀬田くん
予想通りのアホ回答で草w

524 :132人目の素数さん:2021/02/15(月) 16:37:00.53 ID:AXerC+ux.net
>>520
>私が思うにこの問題の本質は「1/∞=0」の部分です。

∞は実数ではありません
つまり「1/∞=0」は実数の等式ではありません

正しくはnを大きくすればするほど1/nは0に近づくという点です

>「いやだって無限だし!無限に分ければ0になるの!アルキメデス!」

この人はアルキメデスを誤解してますね 
0より大きなどんなεも、それより小さな1/nが必ず存在する
それがアルキメデスの性質です

つまり、逆にいかなる1/nよりも小さな非負の数は0となります
「∞という実数があって、1/∞=0となる」というのは誤りです

525 :132人目の素数さん:2021/02/15(月) 16:38:48.56 ID:AXerC+ux.net
>>523
集合A君は、この件に関して哀れな素人と全く同意見だと露見しましたね
まあ、そうだろうとおもってました

∈すら誤解するくらいだから、実数が正しく理解できるとは
初めから思ってませんでした

526 :132人目の素数さん:2021/02/15(月) 16:42:46.76 ID:AXerC+ux.net
まとめ
・集合A君はなぜ0.999…=1なのか全く理解してない
 そういう規則だと勝手に納得している(素人の安易な解決策)
・集合A君は内心0.999…<1だと思っている
 だからそうしてもいいとか平気で口にする(実数の公理が理解できず記憶すらできない)

527 :132人目の素数さん:2021/02/15(月) 16:46:25.85 ID:AXerC+ux.net
公理が「絶対の真理」だと誤解している人は
公理が真理であることを「理解」しようとしてできず
公理を受けいられずに落ちこぼれる
実数論や位相で落ちこぼれる人の多くに見られる「症状」

公理というのはただの前提にすぎないので
何をいっているのか分かればいいだけ

528 :132人目の素数さん:2021/02/15(月) 17:20:41.48 ID:6Q+VtPnd.net
>>520>>514-520が“0.999…”をどう定義してるか知らないだろ

529 :現代数学の系譜 雑談 :2021/02/18(木) 09:46:24.79 ID:qnnVeZy1.net
>>528

射影幾何(無限遠点を持つ)と、初等的なユークリッドと
それの類似と見れば良いんじゃね?

超準は、実数に無限大∞と無限小1/∞とを付け加える
射影とユークリッドが両立するように、超準と通常の数体系とは両立するぜw

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B0%84%E5%BD%B1%E5%B9%BE%E4%BD%95%E5%AD%A6
射影幾何学

射影幾何学(しゃえいきかがく、英: projective geometry)は射影変換の下で不変な幾何学的性質を研究する学問である(エルランゲン・プログラムも参照)。射影幾何は、初等的なユークリッド幾何とは設定を異にしており、射影空間といくつか基本的な幾何学的概念をもとに記述される。

初等的な直観としては、射影空間はそれと同じ次元のユークリッド空間と比べて「余分な」点(「無限遠点」と呼ばれる)を持ち、射影幾何学的な変換においてその余分な点と通常の点を行き来することが許されると考えることができる。射影幾何学における種々の有用な性質は、このような変換(射影変換)に関連して与えられる。

初等的な幾何学とのもう一つの違いとして「平行線は無限遠点において交わる」と考えることが挙げられる。これにより、初等幾何学の概念を射影幾何学へ持ち込むことができる。これもやはり、透視図において鉄道の線路が地平線において交わるといったような直観を基礎に持つ概念である。二次元における射影幾何の基本的な内容に関しては射影平面の項へ譲る。

530 :132人目の素数さん:2021/02/18(木) 19:18:27.01 ID:I11I68xL.net
Set A君に質問

n変数x_1,…x_nの1次式m個があるとする(m<n)

a11x_1+…+a1nx_n=0

am1x_1+…+amnx_n=0

このことき、m個の変数 x_1,…,x_m が、
他のn-m個の変数 x_(m+1),…,x_n によって
一意的に決定される必要十分条件が何か、記せ

531 :132人目の素数さん:2021/02/19(金) 03:09:17.01 ID:GT4WIHPh.net
>>519 > 明菜のオバチャマに少女Aならぬ中年Aを謳って貰いや

   0.99999…は1ではない その20   
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1612481511/

603:132人目の素数さん 2021/02/16(火) 06:58:05.79 ID:obHxrjZn
集合(Set)Aの歌

https://www.youtube.com/watch?v=Z0meVrH3PUE&ab_channel=%E9%BD%8A%E8%97%A4%E4%BA%AC%E5%AD%90

一部改編

いわゆるふつうの60歳じゃよ
クソ爺のことしらなすぎるぞ オヌシ

耄碌してるの しかたないこと
似たようなこと 誰に訪れるぞ

じれったい じれったい
いくつにみえても わしが誰でも
じれったい じれったい
そんなのどうでも 関係ないわ

特別じゃない どこにもいるよ
わしは、セットA〜

532 :132人目の素数さん:2021/02/19(金) 06:44:03.56 ID:46Fge3L7.net
>>530
やっぱり落ちこぼれのSet A君には答えられなかったか

回答
以下の行列式が0でないとき
|a11 … a1m|
|   …   |
|am1 … amm|

上記の条件を満たすときそのときに限り
消去法によって行列の当該箇所が対角化できる
したがって、x_1,…,x_mをx_(m+1),…,x_nから決定できる

533 :132人目の素数さん:2021/02/21(日) 18:47:48.20 ID:l5c2woq9.net
ざっと見た上で一応書くが、とりわけ振動積分について詳しく書かれており、
非線形双曲型方程式や非線形分散型方程式の実解析的な手法のからくりを明かす上でも参考になる。
非線形双曲型方程式や非線形分散型方程式の本を「一人で」読む上でも参考になることは、決して少なくはないと思われる。
発行年度が異なり、内容が重なるような部分が少なくないだけでなく基礎固めにもなるため、
岩波の猪狩さんの本や特異積分などを読んでからSteinの本を読む方がよいと思われる。読む上で、基本的な関数解析は必要である。
Steinの本は、振動積分やフーリエ制限について知りたい人にはおすすめ出来る本である。

購入して大正解ではあった。

534 :132人目の素数さん:2021/02/21(日) 20:11:17.52 ID:l5c2woq9.net
それは、誤植が多過ぎる
非線型発展方程式の実解析的方法
を一人で読めてからいえ。

535 :132人目の素数さん:2021/02/21(日) 20:13:12.27 ID:l5c2woq9.net
何だ、その本には証明だけでなく定理などの主張にも誤植があるのを知らんのか。

ま、F,Linares, G,Ponce の本は入門書だけど、
さっそく振動積分などの実解析の用語が説明なしに空気のように出て来る。

536 :132人目の素数さん:2021/02/22(月) 17:35:38.56 ID:0fHS+zA8.net
論文の参考文献が書籍だけの論文が、幾つか書けるようになった。
あとは、これらを論文にするだけだが、英語で書くのが苦手なのでそれが遅れている状態。

537 :132人目の素数さん:2021/02/22(月) 17:42:04.00 ID:0fHS+zA8.net
実数の無理性や超越性などについて。
まあ、すべての実数の無理性や超越性の問題を数論だけの範囲で片付けられる訳ではない。

538 :現代数学の系譜 雑談 :2021/02/26(金) 18:17:04.41 ID:/iWCqc/x.net
>>537
ご苦労さまです

>実数の無理性や超越性などについて。
>まあ、すべての実数の無理性や超越性の問題を数論だけの範囲で片付けられる訳ではない。

無限大、無限小
そういう概念を考えた方が、便利だし、すっきりしているってことですね
但し、うまく扱わないと、矛盾が出たりする

射影幾何 >>529 は、成功例の一つ
リーマン球面への無限大点の導入も、同じく成功例の一つ
超準の無限大・無限小の導入も、また、成功例の一つですね

539 :132人目の素数さん:2021/03/01(月) 10:16:29.10 ID:I36Fpb6O.net
これいいわ

https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGG22BFA0S1A220C2000000/?unlock=1
学術誌の格付け、誤用相次ぐ 科学研究の根幹揺らぐ
科学記者の目
2021年3月1日 2:00 [有料会員限定] 日経

数値を用いた成果至上主義が科学研究の現場に混乱を引き起こしている。図書館で購入する学術誌を決める際の参考指標だった「インパクト・ファクター(IF)」もそのひとつ。誤った利用が広がって弊害が目立ち始め、異を唱える声が高くなっている。 

研究に競い合いはつきものだ。しかし数値だけで内容を評価する仕組みがはびこると、面白いテーマを突き詰める研究者が活躍する場を失う。「優秀と感じた教え子が、周囲の研究者が幸せそうにみえないからと、研究者の道をあきらめた」(麻生非常勤講師)。危険な状況に陥りつつある。

解決策はあるのか。麻生非常勤講師は「研究者の評価にIFを使わなければいい」と明快だ。論文の良しあしは掲載誌に関係なく、筆者と話し、読めば分かるという。

ただし時間と手間がかかる。評価の基準が主観的になり、客観性に欠けるとの批判もある。研究人材をどのように評価するのか。古くて新しい問題を再考する必要がある。(永田好生)

540 :Schlecht:2021/03/01(月) 13:14:28.71 ID:Rz6p2V3E.net
>>529
>射影とユークリッドが両立するように、
>超準と通常の数体系とは両立する…

射影空間を定義するのに∞を持ち出す必要はないな

平面上の原点を通る直線を一点とみなせばいいだけ
射影直線は、二つの一次元アトラスの貼り合わせで出来る
一般にn次元射影空間はn+1枚のn次元アトラスの貼り合わせで出来る
どう張り合わせればいいかは簡単だからここには記さない

541 :Schlecht:2021/03/01(月) 13:17:50.32 ID:Rz6p2V3E.net
>>538
無限大・無限小と射影空間は全く無関係なので
前者の説明に後者を持ち出すのは見当違い

射影直線で∞と言われる点に対して
1/xという写像を適用した場合
その像は無限小ではなく0です

542 :132人目の素数さん:2021/03/02(火) 09:57:05.79 ID:brRFu6nO.net
これいいね
http://www.f.waseda.jp/moriya/PUBLIC_HTML/social/M-project.html
旧 「早稲田大学 教育・総合科学学術院 教育学部 数学科 守屋悦朗 研究室」
http://www.f.waseda.jp/moriya/PUBLIC_HTML/social/prog_languages2.pdf
第40回 『プログラミング言語の栄枯盛衰:時代の流れに乗るもの、翻弄されるもの 』  (高校生以上) 20/10/25

543 :Schlecht:2021/03/02(火) 10:22:18.99 ID:ozN2NqQb.net
>これいいね

その言葉の後にはこのくらいのリンク張ってほしい

http://wada314.jp/tcf/unlambda/
由緒正しき関数言語

https://ja.wikipedia.org/wiki/SKI%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%93%E3%83%8D%E3%83%BC%E3%82%BF%E8%A8%88%E7%AE%97
SKIコンビネータ計算

544 :哀れな素人:2021/03/05(金) 09:19:46.48 ID:G1ntU4/T.net
スレ主よ、ひさしぶり(笑

サル石というアホは、正多角形の辺数を無限に増やせば円になる、と思っているらしい(笑

もう何というか、正真正銘のアホである(笑
数学の基礎、基本、常識というものがまるでない(笑
何でこんなアホが数学板にいるのだろうか(笑

角の三等分も、角の二等分を無限に繰り返せば可能だ、とも書いていた(笑

545 :132人目の素数さん:2021/03/05(金) 10:51:17.68 ID:tCs38O9P.net
正多角形の辺数を無限に増やした時、正多角形のままであると言いたいのか?
もしそうなら、その正多角形の辺の数を答えよ

546 :Schlecht:2021/03/05(金) 11:29:34.32 ID:4GB05QaC.net
哀れな素人氏の有限数学では、円も円周率も存在しないからね

21世紀のアリストテレスにしてトマス・ホッブス

547 :哀れな素人:2021/03/06(土) 09:06:02.35 ID:F8w12uee.net
スレ主よ、無限に切り分けたケーキのピース(断片)の集合について、
サル石に、その集合の部分集合とは何か、と質問してやったら、ピースと答えた(笑
だから、その部分集合の元とは何か、と質問してやったら、点と答えた(笑

サル石というアホは、ケーキのピース(断片)の集合は
ピースという部分集合からできていて、
その部分集合の元は点であると思っているのだ(笑

本当にもう正真正銘の白痴である(笑
サル石というアホは、集合の意味も元の意味も分っていない可能性がある(笑
本当に、何でこんなアホが数学板にいるのか(笑

548 :132人目の素数さん:2021/03/06(土) 12:52:08.80 ID:hDSkQe6F.net
>>547
哀れな素人さん、どうも
スレ主です
いま、専用ブラウザの不調でコテハンつけていませんが

>スレ主よ、無限に切り分けたケーキのピース(断片)の集合について、
>サル石に、その集合の部分集合とは何か、と質問してやったら、ピースと答えた(笑
>だから、その部分集合の元とは何か、と質問してやったら、点と答えた(笑

確かにアホですね
1.現実の世界のケーキは、物理的には原子から成る
2.では、いま議論している数学的な仮想の「無限に切り分けできるケーキ」とは何か?
3.その定義をせずに、延々議論しているところが、おサルさんらしいねですね。アホですなw

549 :132人目の素数さん:2021/03/06(土) 13:27:44.40 ID:QQM7YLcd.net
>>547
こらこらw
嘘はイカンなw
まあおまえが嘘吐かないって方が嘘だがなw

550 :132人目の素数さん:2021/03/06(土) 13:33:14.31 ID:QQM7YLcd.net
>3.その定義をせずに、延々議論しているところが、おサルさんらしいねですね。アホですなw
知りもしないくせに勝手な妄想で語られてもw

事実はこうだ
阿呆爺が「ケーキを食べ尽くせる」=「1/2+1/4+…=1」と定義した
こちらは「1/2+1/4+…=1」は真だから「ケーキを食べ尽くせる」も真だと言ったまで

551 :132人目の素数さん:2021/03/06(土) 15:11:32.50 ID:hDSkQe6F.net
>>550
>事実はこうだ
>阿呆爺が「ケーキを食べ尽くせる」=「1/2+1/4+…=1」と定義した
>こちらは「1/2+1/4+…=1」は真だから「ケーキを食べ尽くせる」も真だと言ったまで

こらこら
1)「ケーキを食べ尽くせる」=「1/2+1/4+…=1」と定義した
2)「1/2+1/4+…=1」は真だから「ケーキを食べ尽くせる」も真だ

あんた、文1)と文2)の差
説明してみなよwww

あと、哀れな素人は、無意識に”有限時間内”でって考えているんじゃないかね?
人の寿命は有限だよ
ケーキの一つのカケラを食べるのに、あるΔtなる有限時間を要するとすれば、上記は”有限時間内”では終わらないよね

なんで、そんな話を延々議論できるのかね?

552 :132人目の素数さん:2021/03/06(土) 16:20:29.11 ID:yw/hH17g.net
>>548
>現実の世界のケーキは、物理的には原子から成る
>いま議論している数学的な仮想の「無限に切り分けできるケーキ」とは何か?
>その定義をせずに、延々議論している…

ここは数学板 この問題は物理学ではなく数学のもの
つまり、ケーキは現実の世界のものではない
したがって、原子とか考えなくていい

「ケーキは原子からできてるから無限に分割できない」
とかいう人は数学板じゃなく物理学板に行っていいよ

553 :132人目の素数さん:2021/03/06(土) 16:25:45.67 ID:yw/hH17g.net
>>550
>>1)「ケーキを食べ尽くせる」=「1/2+1/4+…=1」と定義した
>>2)「1/2+1/4+…=1」は真だから「ケーキを食べ尽くせる」も真だ

>>551
>文1)と文2)の差、説明してみなよ

A:「ケーキを食べ尽くせる」
B:「1/2+1/4+…=1」
として
1)A⇔B
2)(実数の公理⇒B)⇒(実数の公理⇒A)

1)を認めるなら、三段論法により2)も云えますね 論理の基本

554 :132人目の素数さん:2021/03/06(土) 16:39:46.73 ID:yw/hH17g.net
>>551
>哀れな素人は、無意識に”有限時間内”でって考えているんじゃないかね?
みな、有限時間内と意識してますけど
無限時間内とか変なこと言い出してるのは あなたがはじめてですけど

>ケーキの一つのカケラを食べるのに、あるΔtなる有限時間を要するとすれば、
>上記は”有限時間内”では終わらないよね

正確には、
「あるε>0が存在して、Δt>=εがいえるならば
 nε>1となるnが存在するから、
 有限時間で無限個のピースを食べることはできない」

しかし、上記の条件は必要ない、つまり
「任意のε>0に対して、0<Δt<ε となるケーキのピースが(無限に)存在する」
としてよいし、その場合、ケーキは有限時間で食べきれてもよい

大学1年生の実数論を理解していれば、簡単に分かることだけどな

555 :132人目の素数さん:2021/03/06(土) 16:43:03.81 ID:QQM7YLcd.net
>>551
>ケーキの一つのカケラを食べるのに、あるΔtなる有限時間を要するとすれば、上記は”有限時間内”では終わらないよね
相変わらずのバカ丸出しw

>>553
>実数の公理⇒B
↑が瀬田には分らないんでしょう
阿呆爺同様実数論ちんぷんかんぷんだからw

556 :132人目の素数さん:2021/03/06(土) 16:45:30.55 ID:QQM7YLcd.net
瀬田はどの項も0でない無限級数は発散すると思ってるらしい
阿呆爺並みのバカw

557 :132人目の素数さん:2021/03/06(土) 16:54:04.69 ID:yw/hH17g.net
ID:hDSkQe6Fの言い分だと
「0.999…は∞」
ってことになっちゃう

だって

T. 0.999…=0.9+0.09+0.009+… で、右辺の項は無限個
U. 右辺のどの項も0より大きい

という2条件を満たすから

でもそれだけじゃ∞になるとはいえない

V. あるε>0が存在して、どの項もεより大きい
W. ε>0について、ある自然数nが存在して nε>1となる

というさらなる2条件が必要

そして、0.999…の場合、Vが成立しない

NotV. いかなるε>0についても εより小さい項が無限に存在する

0.999…の場合

X.0.9+0.09+0.009+…の任意有限個の項の和は1より小さい
W.一方で任意のε>0に対して1-εより大きくなるような
  0.9+0.09+0.009+…の任意有限個の項の和が存在する

したがって
Z.0.9+0.09+0.009+…の極限値として定義される0.999…は1に等しい

558 :132人目の素数さん:2021/03/07(日) 20:23:06.66 ID:uqasvaLr.net
本はすべてではないが、二冊だけ取り敢えず書いておく。
現代数学概説Tとダイヤモンドはなぜ美しい。
内容は伏せる。

559 :132人目の素数さん:2021/03/10(水) 11:48:45.44 ID:ZkiMTXQo.net
数学とITスキルと、両方あれば良いですね

https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGR09CHU0Z00C21A3000000/
EUが30年デジタル目標 IT専門家2000万人に 2021年3月10日 日経

【ブリュッセル=竹内康雄】欧州連合(EU)の欧州委員会は9日、2030年を見据えたデジタル政策の目標「デジタルコンパス」を発表した。次世代半導体の域内生産に加え、IT関連の専門家を2000万人に増やすほか、すべての市民が公的サービスや電子カルテをオンラインで使えるようにする。

デジタルコンパスは4つの柱からなる。1つ目は技術人材の育成で19年で780万人のIT専門家を30年に2000万人に増やす。基本的なデジタル技術は成人の80%が身につけるようにする。

3つ目は75%の企業がビッグデータや人工知能(AI)を利用できるように後押しするのに加え、ユニコーン企業(企業価値が10億ドルを超える未上場企業)を育成し、現在の2倍となる250にする。4つ目はすべての公的サービスがオンラインで提供されるようにし、電子カルテを普及させる。

欧州でも「GAFA」など米巨大IT企業の存在感が高い。半導体やデータ産業は競争力に加え、安全保障にも関わるため、重要度は増している。EUは米国や中国への依存度が高い現状に危機感を持ち、供給網(サプライチェーン)の見直しに動く。

記者会見したベステアー上級副委員長は「鍵となる技術について、EUは他者への依存度を低くする必要がある」と述べた。EUでは防衛・外交や医療、原材料といった重要分野で、他国・地域への依存度を減らす「戦略的自立」を推し進めている。

560 :132人目の素数さん:2021/03/10(水) 13:45:32.09 ID:IHtzrX17.net
命題
おっちゃんは現代数学概説をちゃんと読めていない
証明
背理法で示す。現代数学概説がちゃんと読めているならば東大の院に受かる。しかし、おっちゃんはど素人である。よって矛盾。
証明終

561 :132人目の素数さん:2021/03/12(金) 15:55:26.18 ID:QfiJJa2Q.net
”『東大王』は俗悪番組!? 茂木健一郎の指摘”
ちょっと、同意できる
つまり、雑多些末な知識を集めるよりも
新しい理論に取り組めってことでしょうね
『東大王』は、楽しく見ていますがw

https://myjitsu.jp/archives/267207
『東大王』は俗悪番組!? 茂木健一郎の指摘が大炎上「噛みつきオジサン」
2021.03.09 19:00 まいじつ

脳科学者の茂木健一郎氏が、大人気番組『東大王』(TBS系)を批判したことが話題となっている。

3月7日、茂木氏は自身のツイッターで《昔、PTAはさまざまな番組を子どもたちの教育に悪い「俗悪番組」に指定していたけど、今や、人工知能や破壊的イノベーションの時代に間違った狭い学力観を子どもたちに植え付け、小さく前にならえの評価関数の人質にするという意味で、「東大王」が出るクイズ番組を「俗悪番組」に指定すべきだと思う》《イーロン・マスクだったら、日本の「東大王」が出るクイズ番組、鼻で笑って瞬殺だよね。きっと》と投稿。『東大王』を俗悪番組とまで言い切った。

クイズ番組を批判しているのではなく、東大生=クイズに強い≠ニいうイメージを刷り込み、学力・学歴とクイズを結びつけるような『東大王』が良くないという。

562 :ID:1lEWVa2s:2021/03/12(金) 16:41:58.88 ID:0x2Fcclh.net
火星を次の星にするなら最初で最後に荒らさないで欲しいな。

563 :132人目の素数さん:2021/03/12(金) 16:49:01.91 ID:gJresj7P.net
脳科学者(自称)

564 :132人目の素数さん:2021/03/14(日) 10:11:39.86 ID:Hwo8nYTD.net
関連スレ
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1615510393/1-
ガロア第一論文及びその関連の資料スレ

565 :哀れな素人:2021/03/18(木) 21:24:08.05 ID:MoP4ZQ+T.net
スレ主よ、サル石が、

すべての自然数の個数は自然数では表せないが順序数で表せる。
すべての自然数の個数はω

と書いてきた(笑
まさに正真正銘のアホだ(笑
毎日毎日大量のバカ丸出しレス(笑
まさにアホのデパートだ(笑

尤も、超限順序数ωなどというものを信じているお前に、
こんな話をしても無駄かもしれないが(笑

566 :132人目の素数さん:2021/03/18(木) 22:50:10.05 ID:9BTDUhKg.net
>>565
>尤も、超限順序数ωなどというものを信じているお前に、
最小の極限順序数なw
信じる信じないは宗教な 数学は宗教じゃないから

567 :132人目の素数さん:2021/03/19(金) 07:52:02.96 ID:rI1jEhk+.net
>>565-566
>スレ主よ、サル石が、
>すべての自然数の個数は自然数では表せないが順序数で表せる。
>すべての自然数の個数はω
>と書いてきた(笑
>まさに正真正銘のアホだ(笑
>毎日毎日大量のバカ丸出しレス(笑
>まさにアホのデパートだ(笑

前半は、サル石の通りと思いますが
後半は、哀れな素人様の言うとおりです。サル石が、毎日そこに粘着していることが、アホバカです

>尤も、超限順序数ωなどというものを信じているお前に、
>こんな話をしても無駄かもしれないが(笑

ええ、超限順序数ωを信じていますが(^^
サル石のアホバカは、同意です(^^;

568 :132人目の素数さん:2021/03/19(金) 08:02:44.34 ID:3587OdS/.net
>>567
>超限順序数ωを信じていますが

数学は信じるものではないけど

SET Aもアホバカでしたか

569 :132人目の素数さん:2021/03/19(金) 08:05:26.11 ID:3587OdS/.net
SET Aはなぜ1=0.999…か分かってなさそう
具体的に云うと、実数の定義が分かってなさそう

前提である公理を知らないで、
結論である定理は証明できない

570 :132人目の素数さん:2021/03/19(金) 08:21:38.14 ID:3587OdS/.net
安達弘志が
「0.999…なんて存在しない
 なぜなら無限集合なんて存在しないからだ」
といったならほうっておいた

それは数学ではなく「宗教」の話だから

しかし、彼は
「0.999…はある意味で数だ
 そしてそれは1より小さい」
といってきた

それなら数学を学ぶ意欲のあるものが
数学を誤解していると解釈できるので
0.999…の現代数学における意味と、
上記の意味では1に等しくなることを
徹底的に教育する

571 :132人目の素数さん:2021/03/21(日) 11:00:57.84 ID:00ruIs7L.net
>>569
>具体的に云うと、実数の定義が分かってなさそう
>前提である公理を知らないで、
>結論である定理は証明できない

こいつ
「定義」、「公理」、「定理」
この3つの区別がついていない文章を書いている
数学ド素人丸出しやね(^^

572 :ID:1lEWVa2s:2021/03/23(火) 13:01:41.03 ID:QZZhPIxU.net
ガロア雑談さん元気にしてますか。
私は元気です。

573 :132人目の素数さん:2021/03/24(水) 10:21:31.89 ID:qyuWp/FM.net
>>572
ありがとう
私も元気です
メモ貼ります

(参考)
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOFK174IF0X10C21A3000000/?unlock=1
マイクロソフトが無償化 RPAにローコードの波
コラム
2021年3月24日 2:00 [有料会員限定]
(日経クロステック/日経コンピュータ 西村崇)
[日経クロステック2021年3月16日付の記事を再構成]

「変数」を意識させない開発環境

NTTアドバンステクノロジAIロボティクス事業本部の松浦由美子ロボティクスソリューションビジネスユニット副ビジネスユニット長は「初心者がつまずきやすい変数の概念を意識せずに開発できるようにしている」と説明する。WinActor Storyboardで作成したシナリオは、フローチャート形式でシナリオを表示する従来の開発環境でも変換して利用できるという。

574 :132人目の素数さん:2021/03/24(水) 10:28:21.20 ID:yoxYby2s.net
>>571
実数の公理を書いてみ?

575 :ID:1lEWVa2s:2021/03/24(水) 17:06:00.21 ID:3Dlt/yKw.net
原子炉が移動禁止に成ってよかった。
最近の社会への思いはそれだけ。
あとは数学。かなり厳しい近況が続いている。観たければcherry葵で5分で消すアカウント動画コードを載せているからそこで。
違法な方法でしかダウンロードできないように設定しているからオートコレクトしたけりゃチートしな。
コメントはできない。
不定期だから注意。

576 :ID:1lEWVa2s:2021/03/24(水) 17:12:54.77 ID:3Dlt/yKw.net
強制的に邪魔したいならどうぞ。
というか悪用できないでしょ。
悪用したら皆から目線向けられるぞ。
内緒にしてな。あと数学って悪用しちゃいけないから。
ソフトバンクみたいに通信つくったりしちゃいけないから。
はやくやめたほうがいいよ。
エレベーターとかエスカレーターとかも終わり。エジプトのヒエログリフの10の6乗の絵こそ数学ってやつだ。
ヒエログリフかは知らんが。

577 :ID:1lEWVa2s:2021/03/24(水) 17:27:40.06 ID:OKH+/Ho4.net
因みに本買うの禁止になった。
名古屋の鶴舞の古本屋や名古屋駅のジュンク堂で買いに行く予定だったが。
もう今ある本を読んでないのにいい加減にしなさいってお母さんに怒られた。

578 :ID:1lEWVa2s:2021/03/24(水) 17:29:59.93 ID:OKH+/Ho4.net
任天堂スイッチのゲームは良いらしい。
今ダカーポ4で寝る前に5分遊んでHarvard mathのyoutubeみて寝てる。
Oxford mathematicsもみてる。

579 :ID:1lEWVa2s:2021/03/24(水) 17:38:05.60 ID:OKH+/Ho4.net
Sars-Corona Virus2が菌の名前で症状がCovid-19なの。
で、ファイザーのワクチンの仕組みは
60個の突起のついたバックミンスターフラーレンに類似した菌の本物じゃない奴の死骸を注射して
擬似的に抗体をつけて免疫を付けさせるらしい。
その液にカブトガニの血液が入ってないならどうかはわからないが。
つじつまあわせると。
副作用出るだろう。
ちゃんと仕組み公示してなおかつ国内の大学が国内の国民にのみ摂取でき注射をつくるべきだろ。

580 :ID:1lEWVa2s:2021/03/24(水) 17:40:49.00 ID:OKH+/Ho4.net
今更コロナウィルスなんて視野にないけど。
何か後から意味があるのかね。知らんが。
ここ2,3年脳内にコロナウィルスの事なんて何も意味ないと思って生活していたが。

581 :ID:1lEWVa2s:2021/03/24(水) 17:46:44.01 ID:OKH+/Ho4.net
それより。汚染水を静水化させるには
金属のタンクを地中に反面埋めて
そこで表面積全部で(半分)接地するそして設置する。
勿論不確定な関数的に土壌は汚染する。被爆。
そのタンクから環境への悪影響お魚さんプランクトンへの影響を汚染水を海に排出する量を微分積分てきに関数化して。徐々に魚が変異しないように関係を保って汚染水を排出していく。
以上。

582 :ID:1lEWVa2s:2021/03/24(水) 17:48:23.94 ID:OKH+/Ho4.net
ヒント終わり。
音楽聴いて寝る。

583 :ID:1lEWVa2s:2021/03/24(水) 17:55:37.80 ID:OKH+/Ho4.net
因みに福島県は関係者以外立ち入り禁止になる上。有所者の犯罪被害も増える。
当たり前のように。核炉のデブリの冷却水も’’循環されて’’つかっているし。
水位も漏れて下がっているから。
メーターに反応しないだけで環境は破壊されている。
メーターは全て出ない。
太極拳がその例。

584 :ID:1lEWVa2s:2021/03/24(水) 17:59:53.09 ID:OKH+/Ho4.net
因みに福島50のグーグルのニュースはみた。頑張ってくれてありがとう。
ただ、いま中国の太陽光発電のデブリが気になる。
環境破壊の対象。
もはや、終わり。
火星に住みたきゃ住みな。
火星は空に張り付いているだけなのに。
強い力をかけて実体化させてるだけ。
この宇宙は小さくて半ホログラフィック宇宙だからな。

585 :ID:1lEWVa2s:2021/03/24(水) 19:18:18.94 ID:TW/vESMG.net
アラド戦記復帰します。

586 ::2021/03/24(水) 21:04:39.47 ID:ikZk/Jp7.net
>>581
凍土遮水壁ですら上手くいかなかったんですから、何をやっても無駄ですよ‥‥
昔、宮崎駿のアニメで人の住めない地上に巨大な石棺が点在している、っていうのがありましたが、1995 年にあの描写をアニメでやるなんて刺されてもおかしくないのに、大胆な人ですねえ‥‥

587 :哀れな素人:2021/03/25(木) 09:03:07.11 ID:Qe3tAUxL.net
スレ主よ、僕が、
有限小数の無限列と単調増加は同じことである(ゲラゲラ
と書いたら、サル石がこう書いてきた(笑

>有限小数の無限列と単調増加は同じことである(ゲラゲラ
1, 0, 0, 0, … はい反例

サル石は1, 0, 0, 0, …という数列を単調増加数列だと思っているらしい(笑
このバカはときどきこういうまったく意味不明なアホレスを書く(笑
こいつと話せば話すほど、こいつの底無しのアホさが分ってくる(笑

588 :哀れな素人:2021/03/25(木) 09:15:36.95 ID:Qe3tAUxL.net
おまけ

少し前には、0は数列、と書いていた(笑
0が一つだけなら数列とは言わないのに、
サル石というアホは0が一つだけでも数列だと思っているらしい(笑

他にも
>数の集まりではなく、数自体が集合。
などとまったく意味不明のことを書いている(笑

こういう意味不明のことをドヤ顔で、
利口ぶって知ったかぶりして書きまくっているドアホがサル石だ(笑

589 :132人目の素数さん:2021/03/25(木) 11:35:02.42 ID:33apLnca.net
1, 0, 0, 0, …は単調増加ではないからこそ
>有限小数の無限列と単調増加は同じことである(ゲラゲラ
の反例なんですけどw

590 :132人目の素数さん:2021/03/25(木) 11:43:39.36 ID:33apLnca.net
>>数の集まりではなく、数自体が集合。
>などとまったく意味不明のことを書いている(笑
それ言ったのは私じゃないですが、言ってることは正しいですよ?
公理的集合論やペアノの公理を知らない安達さんにはちんぷんかんぷんでしょーけど

公理的集合論では{}は存在します。0を{}と定義すれば0は存在します。
どうです?数は集合でしょ?ちょっとは分かりました?

総レス数 978
594 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200