2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

純粋・応用数学(含むガロア理論)6

317 :現代数学の系譜 雑談 :2021/01/02(土) 00:13:20.70 ID:k00K5jWz.net
>>316
つづき

(正規部分群でなければ、うまくいかない例が下記にあるよ)
http://mathweb.sc.niigata-u.ac.jp/~hoshi/index-j.html
星 明考 (HOSHI, Akinari)
新潟大学理学部理学科数学プログラム准教授
http://mathweb.sc.niigata-u.ac.jp/~hoshi/teaching2012-j.html
 [ 2012 ] [非常勤講師] 前期 早稲田大学教育学部数学科 代数序論A (木3)
http://mathweb.sc.niigata-u.ac.jp/~hoshi/2012/algint13.pdf
代数序論(第 13 回・2012/07/12)

P43
定義 (正規部分群).群 G の部分群 H が,gH = Hg (∀g ∈ G) を満たすとき,H を G の正規部分群 (normal
subgroup) といい,H <△ G とかく.このとき,(左,右剰余類は一致するので) gH を単に剰余類という.
定理.H を G の正規部分群 (H <△ G) とする.剰余類の集合 G/H = {gH | g ∈ G} に対して,積 * を
(g1H) * (g2H) = (g1g2)H
と定義すれば,well-defined であり,この演算で (G/H, *) は群をなす.
群 G/H の単位元は H (= eH),gH の逆元は (gH)-1 = g-1H である.
(← G が加法群の場合には,単位元は H (= 0 + H),g + H の逆元は -g + H)
注意.上記命題の (2) から well-defined が分かる,逆に言えば,左剰余類と右剰余類が一致しない (正規部
分群でない) 場合には,積 * は well-defined ではない.例 3 (p.39) 参照)
定義 (剰余群,商群).群 (G/H, *) を群 G の正規部分群 H による剰余群または商群という.

つづく

総レス数 978
594 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200