2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

純粋・応用数学(含むガロア理論)6

198 :現代数学の系譜 雑談 :2020/12/29(火) 17:49:26.35 ID:3hTAsn+k.net
>>192

正方行列の正則性と零因子
関係ないとか言ったアホ(>>181
必死の取り繕い哀れ(^^

(参考)
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1262110917
数学の質問です Aが正則ならば、Aは零因子ではない 2011/5/12 yahoo

ベストアンサーに選ばれた回答 たろうさん
Aが零因子であるとは
AB = Oが成り立つ行列Bがあって, しかもA≠OかつB≠Oであるということです
[ Oは零行列を表します ]
このときもしもAが正則だとしたら
B≠Oのはずなのに
AB = Oの両辺にAの逆行列を掛けることでB = Oに変形できてしまいます
したがって
Aが零因子なら Aは正則でないことが分かります

総レス数 978
594 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200