2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

フェルマーの最終定理の簡単な証明3

1 :日高:2019/11/29(金) 15:00:35 ID:yqQadrDU.net
【定理】pが奇素数のとき、x^p+y^p=z^pは、自然数解を持たない。
【証明】x^p+y^p=z^p…?を、z=x+rとおいて、x^p+y^p=(x+r)^p…?とする。
?を積の形に変形してrを求める。x,y,z,r,aは0をのぞく有理数とする。
?を(x/r)^p+(y/r)^p=(x/r+1)^p, (y/r)^p-1=p{(x/r)^(p-1)+…+x/r},
r^(p-1){(y/r)^p-1}=p{x^(p-1)+…+r^(p-2)x}…➂とする。
➂はr^(p-1)=pとなるので、r=p^{1/(p-1)}となる。?はX^p+Y^p=(X+p^{1/(p-1)})^p…➃となる。
➃はrが無理数となるので、式は成り立たない。
➂の右辺に、a(1/a)を掛けるとr^(p-1){(y/r)^p-1}=pa{x^(p-1)+…+r^(p-2)x}(1/a)…?となる。a(1/a)=1となる。
r^(p-1)=p以外の場合は、r^(p-1)=paとなる。r=(pa)^{1/(p-1)}となるのでrは有理数となる。?はX^p+Y^p=(X+(pa)^{1/(p-1)})^p…?となる。
?のX,Y,Zは?のx,y,zのa^{1/(p-1)}倍となるので、X:Y:Z=x:y:zとなる。よって、?も式は成り立たない。
∴pが奇素数のとき、x^p+y^p=z^pは、自然数解を持たない。

952 :日高:2019/12/20(金) 11:05:47.94 ID:1mOJhAe/.net
【定理】p=2のとき、x^p+y^p=z^pは、自然数解を持つ。
【証明】p=2なので、z^2-y^2=(z+y)(z-y)と変形できる。
したがって、x^2×1=(z+y)(z-y)…(1)となる。
(1)の左辺の右側と、右辺の右側は等しいので、1=(z-y)…(2)となる。
(2)をx^2=(z+y)に代入すると、x^2=2y+1…(3)となる。
(3)のxに任意の有理数を代入すると、yは、有理数となる。
∴p=2のとき、x^p+y^p=z^pは、自然数解を持つ。

953 :日高:2019/12/20(金) 11:06:37.65 ID:1mOJhAe/.net
【定理】pが奇素数のとき、x^p+y^p=z^pは、自然数解を持たない。
【証明】pは奇数なのでx^p+y^p=(x+y){x^(p-1)-x^(p-2)y+…+y^(p-1)}と変形できる。
したがって、z^p×1=(x+y){x^(p-1)-x^(p-2)y+…+y^(p-1)}…(1)となる。
(1)の左辺の右側と右辺の右側は等しいので、1={x^(p-1)-x^(p-2)y+…+y^(p-1)}…(2)となる。
(2)の有理数解は、x=y=1のみである。z^p=(x+y)にx=1,y=1を代入する。
z^p=1+1=2となる。z^p=2を満たす有理数zはない。
∴pが奇素数のとき、x^p+y^p=z^pは、自然数解を持たない。

954 :132人目の素数さん:2019/12/20(金) 11:14:51.52 ID:QVMLVtWb.net
しれっと>>544をパクってて笑う、人間性も最悪だな

955 :日高:2019/12/20(金) 11:41:09.67 ID:1mOJhAe/.net
>954
>しれっと>>544をパクってて笑う、人間性も最悪だな

544をパクっては、いません。
本当に正しいか、確認しています。

私は、正しいと思います。
あなたは、どう思われますか?

956 :132人目の素数さん:2019/12/20(金) 11:47:35.83 ID:XCR2Gsq8.net
スレ主可哀想。。。
こんなキツイ意地悪さんにつっこまれてて。。。
ツッコミマンの人間性がね、、、
人格障害ですか?ってね・・・

957 :日高:2019/12/20(金) 11:47:51.33 ID:1mOJhAe/.net
>954

544の考えかたは、p=2の場合は、完全に正しいと思います。
pが、奇素数の場合も、私は、正しいと思いますが、疑問に思われる方は、ご指摘いただけないでしょうか。

958 :132人目の素数さん:2019/12/20(金) 11:48:14.54 ID:XCR2Gsq8.net
普通に指摘出来ないのかな?

959 :132人目の素数さん:2019/12/20(金) 11:50:44.97 ID:XCR2Gsq8.net
日高頑張れq(*・ω・*)pファイト!

960 :日高:2019/12/20(金) 11:56:12.74 ID:1mOJhAe/.net
>956
>スレ主可哀想。。。

ありがとうございます。気にしていません。

961 :132人目の素数さん:2019/12/20(金) 11:56:51.60 ID:rd56CFFS.net
ここの日高が頑張ってどうするの?

論文でも投稿するの?

962 :日高:2019/12/20(金) 11:59:29.03 ID:1mOJhAe/.net
>958
>普通に指摘出来ないのかな?

そうですね。

963 :日高:2019/12/20(金) 12:01:26.65 ID:1mOJhAe/.net
>959
>日高頑張れq(*・ω・*)pファイト!

ありがとうございます。

964 :日高:2019/12/20(金) 12:04:53.14 ID:1mOJhAe/.net
>961
>ここの日高が頑張ってどうするの?

>論文でも投稿するの?

論文を投稿するつもりは、ありません。
ただ、正しいかどうかを、確認したいだけです。

965 :132人目の素数さん:2019/12/20(金) 12:24:16.16 ID:/CC2NhNl.net
ならば、あなた以外全員間違っていると言っているので、それで話は終わりでしょう

966 :132人目の素数さん:2019/12/20(金) 12:29:45.18 ID:kQl4lCzI.net
>>953

> 【定理】pが奇素数のとき、x^p+y^p=z^pは、自然数解を持たない。
> 【証明】pは奇数なのでx^p+y^p=(x+y){x^(p-1)-x^(p-2)y+…+y^(p-1)}と変形できる。
> したがって、z^p×1=(x+y){x^(p-1)-x^(p-2)y+…+y^(p-1)}…(1)となる。
> (1)の左辺の右側と右辺の右側は等しいので、1={x^(p-1)-x^(p-2)y+…+y^(p-1)}…(2)となる。
いいえ。

967 :日高:2019/12/20(金) 12:30:36.35 ID:1mOJhAe/.net
>965
>ならば、あなた以外全員間違っていると言っているので、それで話は終わりでしょう

間違っていると言ったでしょうか?

968 :132人目の素数さん:2019/12/20(金) 12:32:28.74 ID:kQl4lCzI.net
>>967

> >965
> >ならば、あなた以外全員間違っていると言っているので、それで話は終わりでしょう
>
> 間違っていると言ったでしょうか?
数学的に正しいという意見はあったのか?

969 :日高:2019/12/20(金) 12:34:16.55 ID:1mOJhAe/.net
>966
>いいえ。

理由を教えていただけないでしょうか。

970 :日高:2019/12/20(金) 12:36:56.65 ID:1mOJhAe/.net
>968
>数学的に正しいという意見はあったのか?

いいえ。

971 :132人目の素数さん:2019/12/20(金) 12:37:14.92 ID:kQl4lCzI.net
>>969

> >966
> >いいえ。
>
> 理由を教えていただけないでしょうか。
数学的な事実だから。

972 :日高:2019/12/20(金) 12:38:42.52 ID:1mOJhAe/.net
【定理】p=2のとき、x^p+y^p=z^pは、自然数解を持つ。
【証明】p=2なので、z^2-y^2=(z+y)(z-y)と変形できる。
したがって、x^2×1=(z+y)(z-y)…(1)となる。
(1)の左辺の右側と、右辺の右側は等しいので、1=(z-y)…(2)となる。
(2)をx^2=(z+y)に代入すると、x^2=2y+1…(3)となる。
(3)のxに任意の有理数を代入すると、yは、有理数となる。
∴p=2のとき、x^p+y^p=z^pは、自然数解を持つ。

973 :132人目の素数さん:2019/12/20(金) 12:39:00.17 ID:/CC2NhNl.net
>>696
左辺の右側と右辺の右側が等しいという乱暴な議論が成立しないからです。
だから因数についてわかってないだの、整数論を勉強しろだの言われるの。

974 :132人目の素数さん:2019/12/20(金) 12:39:16.25 ID:kQl4lCzI.net
数学的な事実に対して、反論があるなら、思いこみではない根拠・客観的な資料などを用いて反論しろよ。

975 :日高:2019/12/20(金) 12:39:36.46 ID:1mOJhAe/.net
【定理】pが奇素数のとき、x^p+y^p=z^pは、自然数解を持たない。
【証明】pは奇数なのでx^p+y^p=(x+y){x^(p-1)-x^(p-2)y+…+y^(p-1)}と変形できる。
したがって、z^p×1=(x+y){x^(p-1)-x^(p-2)y+…+y^(p-1)}…(1)となる。
(1)の左辺の右側と右辺の右側は等しいので、1={x^(p-1)-x^(p-2)y+…+y^(p-1)}…(2)となる。
(2)の有理数解は、x=y=1のみである。z^p=(x+y)にx=1,y=1を代入する。
z^p=1+1=2となる。z^p=2を満たす有理数zはない。
∴pが奇素数のとき、x^p+y^p=z^pは、自然数解を持たない。

976 :日高:2019/12/20(金) 12:41:45.52 ID:1mOJhAe/.net
>973
>左辺の右側と右辺の右側が等しいという乱暴な議論が成立しないからです。

理由を教えていただけないでしょうか。

977 :132人目の素数さん:2019/12/20(金) 12:44:10.71 ID:/CC2NhNl.net
正しいと言い張る以上、あなた以外があなたを納得させるのではなく、あなたがあなた以外を納得させるのが筋です。

978 :日高:2019/12/20(金) 12:45:36.01 ID:1mOJhAe/.net
>974
>数学的な事実に対して、反論があるなら、思いこみではない根拠・客観的な資料などを用いて反論しろよ。

数学的な事実に対しては、反論はありません。

979 :日高:2019/12/20(金) 12:47:54.03 ID:1mOJhAe/.net
>977
>正しいと言い張る以上、あなた以外があなたを納得させるのではなく、あなたがあなた以外を納得させるのが筋です。

そうですね。

980 :132人目の素数さん:2019/12/20(金) 12:49:25.16 ID:NY0iwcyN.net
日高氏へ:次の議論は正しいでしょうか?

pを奇数とする。x^p+y^p=(x+y){x^(p-1)-x^(p-2)y+…+y^(p-1)}と変形できる。
したがって、x^p+y^p×1=(x+y){x^(p-1)-x^(p-2)y+…+y^(p-1)}…(1)となる。
(1)の左辺の右側と右辺の右側は等しいので、1={x^(p-1)-x^(p-2)y+…+y^(p-1)}…(2)となる。

981 :日高:2019/12/20(金) 12:58:48.54 ID:1mOJhAe/.net
>980
>日高氏へ:次の議論は正しいでしょうか?

pを奇数とする。x^p+y^p=(x+y){x^(p-1)-x^(p-2)y+…+y^(p-1)}と変形できる。
したがって、x^p+y^p×1=(x+y){x^(p-1)-x^(p-2)y+…+y^(p-1)}…(1)となる。
(1)の左辺の右側と右辺の右側は等しいので、1={x^(p-1)-x^(p-2)y+…+y^(p-1)}…(2)となる。

正しいです。

982 :132人目の素数さん:2019/12/20(金) 13:06:51.13 ID:kQl4lCzI.net
>>975

> 【定理】pが奇素数のとき、x^p+y^p=z^pは、自然数解を持たない。
> 【証明】pは奇数なのでx^p+y^p=(x+y){x^(p-1)-x^(p-2)y+…+y^(p-1)}と変形できる。
> したがって、z^p×1=(x+y){x^(p-1)-x^(p-2)y+…+y^(p-1)}…(1)となる。
> (1)の左辺の右側と右辺の右側は等しいので、1={x^(p-1)-x^(p-2)y+…+y^(p-1)}…(2)となる。
いいえ。数学的な事実として、これは間違いだとコメントしたばかり。

983 :日高:2019/12/20(金) 13:13:30.61 ID:1mOJhAe/.net
>いいえ。数学的な事実として、これは間違いだとコメントしたばかり。

理由を教えていただけないでしょうか。

984 :132人目の素数さん:2019/12/20(金) 13:16:14.60 ID:kQl4lCzI.net
事実に対する反論があるならお前が根拠を示せ。

985 :132人目の素数さん:2019/12/20(金) 13:17:13.93 ID:kQl4lCzI.net
根拠が示せないなら二度と繰り返すな。

986 :日高:2019/12/20(金) 13:19:09.87 ID:1mOJhAe/.net
>984
>事実に対する反論があるならお前が根拠を示せ。

よく意味がわかりません。

987 :日高:2019/12/20(金) 13:21:15.91 ID:1mOJhAe/.net
>985
>根拠が示せないなら二度と繰り返すな。

よく意味がわかりません。

988 :日高:2019/12/20(金) 13:23:01 ID:1mOJhAe/.net
【定理】p=2のとき、x^p+y^p=z^pは、自然数解を持つ。
【証明】p=2なので、z^2-y^2=(z+y)(z-y)と変形できる。
したがって、x^2×1=(z+y)(z-y)…(1)となる。
(1)の左辺の右側と、右辺の右側は等しいので、1=(z-y)…(2)となる。
(2)をx^2=(z+y)に代入すると、x^2=2y+1…(3)となる。
(3)のxに任意の有理数を代入すると、yは、有理数となる。
∴p=2のとき、x^p+y^p=z^pは、自然数解を持つ。

989 :132人目の素数さん:2019/12/20(金) 13:23:53 ID:kQl4lCzI.net
>>987

> >985
> >根拠が示せないなら二度と繰り返すな。
>
> よく意味がわかりません。
日本語が分からないなら書き込むな。

990 :日高:2019/12/20(金) 13:33:26.11 ID:1mOJhAe/.net
【定理】pが奇素数のとき、x^p+y^p=z^pは、自然数解を持たない。
【証明】pは奇数なのでx^p+y^p=(x+y){x^(p-1)-x^(p-2)y+…+y^(p-1)}と変形できる。
したがって、z^p×1=(x+y){x^(p-1)-x^(p-2)y+…+y^(p-1)}…(1)となる。
(1)の左辺の右側と右辺の右側は等しいので、1={x^(p-1)-x^(p-2)y+…+y^(p-1)}…(2)となる。
(2)の有理数解は、x=y=1のみである。z^p=(x+y)にx=1,y=1を代入する。
z^p=1+1=2となる。z^p=2を満たす有理数zはない。
∴pが奇素数のとき、x^p+y^p=z^pは、自然数解を持たない。

991 :日高:2019/12/20(金) 13:35:55.65 ID:1mOJhAe/.net
>989
>日本語が分からないなら書き込むな。

不明箇所を教えていただけないでしょうか。

992 :132人目の素数さん:2019/12/20(金) 13:52:05.25 ID:M82gNa5s.net
>>981
pに3,xに2,yに3を代入してごらん。

993 :日高:2019/12/20(金) 13:58:47.95 ID:1mOJhAe/.net
>992
>pに3,xに2,yに3を代入してごらん。

1=7となるので、
この場合は、1=7*(1/7)とします。

994 :132人目の素数さん:2019/12/20(金) 14:06:32.29 ID:/Zq+Ay2k.net
***** このスレを初めてご覧になる方へ(歴史に残る日高語録)*****

 a^{1/(1-1)}は、計算できない数ですが、a^{1/(1-1)}が、数であることには
変わりはありません。

 この迷言に対し

>  小学校から大学教養レベルあたりまでの数学で、「数」とは
>  自然数、整数、実数(有理数、無理数)、複素数
> であるが a^{1/(1-1) は上記のどれにあたるのだ?

という指摘がなされたが、これに対しても

 a^{1/(1-1) は特定できない数です。

という世紀の珍答を与えている。さらに

>  スレ主は以下の命題の真偽がわかるかね?
>  (1) sin(π/2) = 0 ⇒ cos(π/3) = 1
>  (2) sin(π/2) = 1 ⇒ cos(π/3) = 1
>  (3) sin(π/3) = 0 ⇒ cos(π/3) = 1

という質問に対しては

 問題の意味がよくわかりません。
 ⇒の意味は、〜ならば〜である。と思いますが、
 sin(π/2) = 0, sin(π/3) = 0となりません。
 sin(π/2) = 1となりますが、 cos(π/3) = 1となりません。

と漫才のような珍答を与えている。

995 :132人目の素数さん:2019/12/20(金) 14:08:21.28 ID:/Zq+Ay2k.net
www.mathnavi.sakura.ne.jp/bbs/file1/1566994774.png
┌日┐
|※| 毎日毎日、暇を持て余している爺さんです。(´・ω・`)
|数|
|学| 数学力、国語力は小学生レベルも怪しいです
|の|
|本| a^{1/(1-1)}という表現が可能かどうかわかりませんが、
|は|
|読| a^{1/(1-1)}が数であることには変わりはありません。
|ん|
|で| 私の下半身でそのことが証明されています。(`⌒´)エッヘン!(`^´)
|ま|
|せ| ところが、その自慢の下半身がだんだん劣化しつつあります。(´・ω・`)
|ん|
|!| しかし、睾丸無知ですので投稿し続けます。(`^´) ドヤッ,ドヤッ!
└高┘

996 :132人目の素数さん:2019/12/20(金) 14:09:02.28 ID:Le4/7BHY.net
三角関数の部分はテンプレにいらないな

997 :日高:2019/12/20(金) 14:10:56.61 ID:1mOJhAe/.net
>994
>***** このスレを初めてご覧になる方へ(歴史に残る日高語録)*****

正解を教えていただけないでしょうか。

998 :日高:2019/12/20(金) 14:12:23.22 ID:1mOJhAe/.net
>995
>毎日毎日、暇を持て余している爺さんです。(´・ω・`)

よろしくお願いします。

999 :日高:2019/12/20(金) 14:50:38.54 ID:1mOJhAe/.net
【定理】p=2のとき、x^p+y^p=z^pは、自然数解を持つ。
【証明】p=2なので、z^2-y^2=(z+y)(z-y)と変形できる。
したがって、x^2×1=(z+y)(z-y)…(1)となる。
(1)の左辺の右側と、右辺の右側は等しいので、1=(z-y)…(2)となる。
(2)をx^2=(z+y)に代入すると、x^2=2y+1…(3)となる。
(3)のxに任意の有理数を代入すると、yは、有理数となる。
∴p=2のとき、x^p+y^p=z^pは、自然数解を持つ。

1000 :132人目の素数さん:2019/12/20(金) 14:57:48.31 ID:y7j6tqqj.net
>>994
日高っち。。。


    
    ( *´艸`)可愛e。。。

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
386 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★