2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

高校数学の質問スレPart399

625 :132人目の素数さん:2019/04/14(日) 23:32:56.93 ID:cbClLiK6.net
質問系スレッド18あるうち、ここが一番近いと思ったのでお借りします
(万一スレチならすいませんがスルーお願いします)

三点A,B,Cがあり、AB=AC=BCの場合、この図形は二次元の正三角形である
四点A,B,C,Dがあり、AB=AC=AD=BC=BD=CDの場合、この図形は三次元の正四面体である

五点A,B,C,D,Eがあるとする
AB=AC=AD=AE=BC=BD=BE=CD=CE=DE を満たす場合、
その図形は四次元(またはそれ以上)空間の図形になるでしょうか?
もしそのような図形がある場合、各頂点の座標はどうなるでしょうか?

総レス数 1001
254 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200