2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【激しく】解析と線型代数の本何がいい?【既出】11

1 :132人目の素数さん:2018/05/12(土) 12:59:28.76 ID:7Z0lQ02X.net
微積分と線型代数の本を一生読み続ける人たちが集うスレです
テンプレは>>2

956 :132人目の素数さん:2022/06/10(金) 00:22:43.89 ID:4XA9WyaF.net
線型代数の本は彌永小平「現代数学概説Ⅰ」が最も分かりやすかったな

957 :132人目の素数さん:2022/06/11(土) 20:25:26.36 ID:sKj6NXtv.net
佐武を越える線形代数の本があれば教えて下さい!

958 :132人目の素数さん:2022/07/06(水) 17:01:51.83 ID:ZPFx8aFT.net
小林昭七著『続微分積分読本』

陰関数の定理のステートメントが間違っている。
n + k 変数の n 個の関数の連立方程式の k 個の変数が残りの n 個の変数の k 個の関数として書けるなどと書かれています。

これはたちの悪い誤りですよね。

959 :132人目の素数さん:2022/07/07(木) 17:28:34.86 ID:T2h8i80f.net
数学科には駄目だけど工学部の人ならおすすめは
「システム制御のための数学(1)線形代数編」
です
(2)の関数解析編も良いです

960 :132人目の素数さん:2022/07/08(金) 12:32:49.93 ID:N6K1DVgQ.net
なんでもいい

961 :132人目の素数さん:2022/08/02(火) 16:43:21 ID:119Ifaxx.net
>>957
佐武の本は冗長で読みにくい
永田のようなスッキリした本の方が分かりやすいと思うが

962 :132人目の素数さん:2022/08/02(火) 17:38:21 ID:LQ7r1f2s.net
どうでもいい

963 :132人目の素数さん:2022/08/03(水) 08:34:26 ID:22Dgj5ca.net
小林・寺尾は授業で使いやすいそうだ

964 :132人目の素数さん:2022/08/03(水) 08:35:45 ID:22Dgj5ca.net
解析だと
白岩本がおすすめ

965 :132人目の素数さん:2022/08/29(月) 17:08:48.77 ID:WTxVhLjy.net
藤原松三郎の「行列及び行列式」に一票

966 :132人目の素数さん:[ここ壊れてます] .net
最近知ったのだが、笠原の微分積分学が割と良い。

967 :132人目の素数さん:2022/10/22(土) 20:03:13.26 ID:ezYk8iRu.net
教授陣は顔をしかめるマセマだが、これ読んで過去問やればどの大学院でも合格できるんだよな

968 :132人目の素数さん:2022/11/06(日) 09:11:03.93 ID:1Rgtwg/j.net
東大京大は無理だろ
そのほか地方帝大なら受かるが
数学系の大学院の下位層はどこも終わってるだけ
その終わってる地方帝大に受からないカスはもう仕方ない

969 :132人目の素数さん:2022/12/20(火) 15:37:18.49 ID:R0GrT6qP.net
https://i.imgur.com/XmwwcHY.jpg
https://i.imgur.com/aCNAMSz.jpg
https://i.imgur.com/Ruejcnd.jpg
https://i.imgur.com/92RKq3w.jpg
https://i.imgur.com/ovD9v1Z.jpg
https://i.imgur.com/UmxwjWI.jpg
https://i.imgur.com/gIjmozJ.jpg
https://i.imgur.com/fXOpdCK.jpg
https://i.imgur.com/D69suAF.jpg
https://i.imgur.com/5B3wTna.jpg
https://i.imgur.com/zI4I7aF.jpg
https://i.imgur.com/yktWdvG.jpg

970 :132人目の素数さん:2023/04/04(火) 09:38:33.91 ID:0AOO354P.net
分点 分割 a=bの場合を除く
Πmᵢ=m個の分割
Iₖ、k∈K(⊿)

971 :132人目の素数さん:2023/04/04(火) 09:42:35.97 ID:0AOO354P.net
v(I)=∑v(Iₖ)、k∈K(⊿) 分割
d(⊿)=Max d(Iₖ)、k∈K(⊿) 直径

972 :132人目の素数さん:2023/04/04(火) 09:45:17.90 ID:0AOO354P.net
n次元有界閉区間上で定義されな実数値関数f

973 :132人目の素数さん:2023/04/04(火) 09:53:25.77 ID:0AOO354P.net
区間Iの任意の分割⊿に対して
⊿によって生ずる各小区間Iₖ k∈K(⊿)
の中から任意に取った一点ξₖ
和s(f ⊿ ξ)=∑f(ξₖ)v(Iₖ) k∈K(⊿)
sをfの⊿に関するRiemann和という

974 :132人目の素数さん:2023/04/04(火) 09:59:37.36 ID:0AOO354P.net
代表点ξₖの取り方によらず
lim[d(⊿)→0] s(f ⊿ ξ)=Jとなる時
fはI上Riemann可積分であるという
JをfのI上のRiemann積分という

975 :132人目の素数さん:2023/04/04(火) 10:07:43.87 ID:0AOO354P.net
J=∫_I f=∫_I f(x)dx=∫…∫_I f(x₁…xₙ)dx₁…dxₙ
Riemann積分が2個存在すると仮定する
||J−J'=|(J−s)−(J'−s)≦|J−s|+|J'−s|<ε+ε=2εよりJ=J'となり矛盾。

976 :132人目の素数さん:2023/04/07(金) 00:33:16.44 ID:Dxh73LNL.net
Riemann和の幾何学的意味
n=1の時, 面積 S=∑f×⊿

977 :132人目の素数さん:2023/04/07(金) 00:45:18.80 ID:Dxh73LNL.net
n=Ⅱの時, 体積 V=∑f×⊿
⊿=⊿x⊿y
有理数の時0、無理数の時, 1となる関数は可積分でない

978 :132人目の素数さん:2023/04/07(金) 01:08:21.02 ID:Dxh73LNL.net
aₖ=bₖ⇒∫=0
∫(f±g)=∫f±∫g、
∫cf=c∫f
積分の線型性という

979 :132人目の素数さん:2023/04/07(金) 01:11:09.18 ID:Dxh73LNL.net
f≧g⇒∫f≧∫g
積分の単調性
f−g=hと置く。

980 :132人目の素数さん:2023/04/07(金) 01:21:33.65 ID:loXaUgVC.net
第一平均値定理
m≦f≦Mの時, mv(I)≦μv(I)≦Mv(I)

981 :132人目の素数さん:2023/04/07(金) 01:25:27.77 ID:loXaUgVC.net
∫f=μv
μは平均の高さを表す

982 :132人目の素数さん:2023/04/07(金) 01:39:21.61 ID:pwwJdR4f.net
平行移動
∫_I+c f=∫_I f○T_c
∫[c, c+1]f(x)=∫[0, 1] f(x+c)
Iを右に移動⇔関数を左に移動
x+c=tとおくとdx=dt
I→I+c

983 :132人目の素数さん:2023/04/07(金) 01:46:20.98 ID:B0TjNl0g.net
Riemann和s(f ⊿ ξ)
は一般に分割⊿と代表点ξに依存する
直径d→0の時, ⊿とξに無関係に一定の値に収束するときRiemann可積分という

984 :132人目の素数さん:2023/04/07(金) 03:19:25.00 ID:c636vSqi.net
振幅M−m=a(f I)
不足和、過剰和

985 :132人目の素数さん:2023/04/07(金) 03:20:02.74 ID:c636vSqi.net
下積分、上積分

986 :132人目の素数さん:2023/04/07(金) 03:24:40.00 ID:c636vSqi.net
下積分、上積分
⊿'は⊿の細分

987 :132人目の素数さん:2023/04/07(金) 03:25:39.12 ID:c636vSqi.net
s≦s'、S'≦Sとなる
⊿≦⊿'のとき

988 :132人目の素数さん:2023/04/07(金) 03:28:01.18 ID:c636vSqi.net
最小上界=上限
最大下界=下限

989 :132人目の素数さん:2023/04/07(金) 03:31:04.82 ID:c636vSqi.net
s=S ダルブーの定理
可積分であることの必要十分条件

990 :132人目の素数さん:2023/04/07(金) 03:34:28.97 ID:c636vSqi.net
∀有界関数f: I→ℝ
可積分 下積分sは上限=最小下界である
s(⊿)≦s

991 :132人目の素数さん:2023/04/07(金) 03:36:02.72 ID:c636vSqi.net
Dを任意に一つ取り、固定しておく

992 :132人目の素数さん:2023/04/07(金) 03:47:57.25 ID:c636vSqi.net
V(⊿)≦cd(⊿)

993 :132人目の素数さん:2023/04/07(金) 03:51:15.62 ID:c636vSqi.net
有界関数fはI上可積分である⇔

994 :132人目の素数さん:2023/04/07(金) 03:52:33.44 ID:c636vSqi.net
lim(S(⊿)−s(⊿))=0⇔

995 :132人目の素数さん:2023/04/07(金) 03:54:43.24 ID:c636vSqi.net
振幅∑a(f)I×v(I)→0⇔

996 :132人目の素数さん:2023/04/07(金) 03:55:24.12 ID:c636vSqi.net
S=s⇔

997 :132人目の素数さん:2023/04/07(金) 03:56:43.56 ID:c636vSqi.net
∀ε>0、S(⊿)−s(⊿)<ε⇔

998 :132人目の素数さん:2023/04/07(金) 03:57:36.93 ID:c636vSqi.net
このとき
∫f=s=Sが成り立つ

999 :132人目の素数さん:2023/04/07(金) 04:17:10.02 ID:c636vSqi.net
a⇒b
b⇔c⇔d
d⇒a
b⇒e
e⇒d

1000 :132人目の素数さん:2023/04/07(金) 04:18:07.68 ID:c636vSqi.net
a⇒b⇒c、b⇔d⇒a
a⇒b⇔d⇒a
a⇒b⇒e⇒d⇒a
A⊂B⊂E⊂D⊂A

1001 :132人目の素数さん:2023/04/07(金) 04:20:53.53 ID:c636vSqi.net
可積分条件 ダルブーの定理
不連続点を無視できるときに可積分

1002 :132人目の素数さん:2023/04/07(金) 04:22:54.59 ID:c636vSqi.net
一変数の単調関数の可積分条件

1003 :132人目の素数さん:2023/04/07(金) 04:29:08.29 ID:c636vSqi.net
fがI上可積分であることが分かっているときには
任意の分割⊿、任意の代表点ξで
lims=∫fとなる
区分求積法

1004 :132人目の素数さん:2023/04/07(金) 04:33:58.17 ID:c636vSqi.net
末尾に1が並ぶ表記は用いないものとする
すなわち0.111111…₍₂₎は1.00000…₍₂₎とする。

1005 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1005
246 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★