2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

(x+a)^nを展開してくんね?

1 :132人目の素数さん:2017/04/22(土) 21:02:49.37 ID:MuY/e0T0.net
お願いです。

2 :片山博文MZ ◆T6xkBnTXz7B0 :2017/04/22(土) 21:29:03.55 ID:Xh9mG7a1.net
x,a,nはそれぞれどんな数ですか?

3 :132人目の素数さん:2017/04/22(土) 21:31:48.53 ID:MuY/e0T0.net
自然数です。

4 :132人目の素数さん:2017/04/22(土) 21:55:36.24 ID:xfwsmyg7.net
[k=1,2,...n]nCk*x^k*a^(n-k)

5 :132人目の素数さん:2017/04/22(土) 21:56:45.04 ID:+PXG0QHb.net
(x+a)^n=Σ nCi x^(n-i)a^i = x^n + n x^(n-1)a + nC2 x^(n-2) a^2 + nC3 x^(n-3) a^3 + … + nC(n-1) x a^(n-1) + a^n

6 :132人目の素数さん:2017/04/22(土) 21:57:48.52 ID:+PXG0QHb.net
>>4 k=1 ではなく k=0 だな

7 :132人目の素数さん:2017/04/22(土) 22:00:23.85 ID:xfwsmyg7.net
ほんとだ
ミスったわ

8 :132人目の素数さん:2017/04/22(土) 22:03:32.30 ID:MuY/e0T0.net
Cとかiって何なの?

9 :132人目の素数さん:2017/04/22(土) 22:07:06.42 ID:MuY/e0T0.net
式の解説お願いします

10 :132人目の素数さん:2017/04/22(土) 22:12:27.18 ID:NEotlAJS.net
Cは組合せ(Combination)の数で、
nCm(ただし0≦m≦n)はn個の中からm個を選ぶ組合せの数を表す。
iは添え字で、Σ(i=0,...,n)(数式)は、iを0からnまで変化させながら
それぞれの数式を全て足すという意味になる。

11 :132人目の素数さん:2017/04/22(土) 22:16:39.19 ID:xfwsmyg7.net
nCk=n!/k!(n-k)!
kとかiはn以下の任意の自然数

12 :132人目の素数さん:2017/04/22(土) 22:17:19.54 ID:MuY/e0T0.net
ありがとうございます。
助かりました。
どうしても気になっていたので、解説等、ありがとうございました。

13 :132人目の素数さん:2017/04/22(土) 22:26:06.98 ID:MuY/e0T0.net
この場合nCmのmが添え字iてすよね?

14 :132人目の素数さん:2017/04/22(土) 22:35:45.84 ID:MuY/e0T0.net
nx^(n-1)aはnax^(n-1)では駄目ですか?

15 :132人目の素数さん:2017/04/22(土) 22:41:14.39 ID:MuY/e0T0.net
(x+a)^nはΣ nCix^(n-i)a^iで覚えたほうがいいですかね?

16 :132人目の素数さん:2017/04/22(土) 22:43:41.02 ID:JSTsVBYD.net
>>13
そゆこと

>>14
別にいいけど、係数・エックス・エーの並びで揃えた方が気持ちよくない?

>>15
OK あとx+a=a+xだから、nCi(x^i)(a^n-i)でもOK、好きに覚えたらいい

17 :片山博文MZ ◆T6xkBnTXz7B0 :2017/04/22(土) 22:46:17.10 ID:Xh9mG7a1.net
実数のときどうなるか知りたくないか?

18 :132人目の素数さん:2017/04/23(日) 06:57:16.03 ID:1EKtbZhP.net
ちなみに、1»a«2の数っていう概念はありえますか?

19 :132人目の素数さん:2017/04/23(日) 12:36:44.98 ID:vP/HEu+6.net
二項定理は複素数でも良いぞ

20 :132人目の素数さん:2017/04/23(日) 14:38:49.48 ID:1EKtbZhP.net
実数でも虚数でも複素数でもない数は存在しますか?

21 :132人目の素数さん:2017/04/23(日) 16:00:49.26 ID:mgNJR4Sc.net
>>20
俺もよくしらんけど、こんなん見つけた
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9B%9B%E5%85%83%E6%95%B0

22 :132人目の素数さん:2017/04/23(日) 19:01:50.90 ID:HYoqozFA.net
ベクトルは数である

23 :132人目の素数さん:2017/04/23(日) 22:30:01.40 ID:W5TWz7KZ.net
数ってのは、体の元のことだ。

24 :132人目の素数さん:2017/04/24(月) 20:06:13.80 ID:akUZf8x2.net
循環しない小数m,nがある。
n/mってどうなるの?

25 :132人目の素数さん:2017/04/24(月) 21:16:41.98 ID:Owu70kG/.net
普通は実数(無理数)だな。たまーに有理数になる。

26 :132人目の素数さん:2017/04/30(日) 14:10:25.46 ID:zSGvdPg7.net
球の体積と同じ直径の円柱の体積比とかだな

27 :132人目の素数さん:2017/04/30(日) 22:55:15.90 ID:3yBDKUS/.net
無理数÷無理数が有理数か無理数かって話なら、
確かに無理数の部分が約分されれば有理数になるね。

28 ::2017/05/08(月) 19:53:33.53 ID:OR+quqWp.net


29 ::2017/05/08(月) 19:53:57.65 ID:OR+quqWp.net


30 ::2017/05/08(月) 19:54:18.45 ID:OR+quqWp.net


31 ::2017/05/08(月) 19:54:42.34 ID:OR+quqWp.net


32 ::2017/05/08(月) 19:55:11.17 ID:OR+quqWp.net


33 ::2017/05/08(月) 19:55:35.88 ID:OR+quqWp.net


34 ::2017/05/08(月) 19:55:59.14 ID:OR+quqWp.net


35 ::2017/05/08(月) 19:56:23.40 ID:OR+quqWp.net


36 ::2017/05/08(月) 19:56:50.51 ID:OR+quqWp.net


37 ::2017/05/08(月) 19:57:14.42 ID:OR+quqWp.net


38 :132人目の素数さん:2017/07/21(金) 22:11:32.22 ID:TROq1Jv/.net
☆ 日本人の婚姻数と出生数を増やしましょう。そのためには、☆
@ 公的年金と生活保護を段階的に廃止して、満18歳以上の日本人に、
ベーシックインカムの導入は必須です。月額約60000円位ならば、廃止すれば
財源的には可能です。ベーシックインカム、でぜひググってみてください。
A 人工子宮は、既に完成しています。独身でも自分の赤ちゃんが欲しい方々へ。
人工子宮、でぜひググってみてください。日本のために、お願い致します。☆☆

総レス数 38
6 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200