2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【数学検定】数学検定(数検)総合スレッド Part.10

1 :大西沙織 転載ダメ:2017/04/18(火) 03:43:40.46 .net
 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 |水瀬いのりのお尻に思いっきり浣腸したいなぁ。
 \_   _____________
    | //
    ∨  |あの娘のでかいお尻に浣腸したらどんだけ凄い物が出るかwktkなんだが。
       \_  _
          ∨ _ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ∧ ∧ _ 只 八 __        ____ l ,
    ( ゚Д゚)   凵 l__l   /\      .|| ̄ ̄|| -
;;;;;;;;;;;;; (つ Ll ∧ ∧ ,,,  /  ) ;;;;;;;;;;;;;;;;;.||__|| `
;;;;;;;;;;;;;; /    (   )Ll ./  ノ ;;;;;;;;;;;;;;;;;;..|:::l─lo|
;;;;;;;;;;; / ̄ ̄ ̄/.  |  ̄ヽ ( ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;  ̄ ̄ ̄
;;;;;; /     , (___ノ、   \ノ ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;;;;; `〜〜〜 ;;;;;;;;;;;;;;;;;; 〜〜〜' ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
================================

1087 :132人目の素数さん:2017/11/21(火) 15:03:34.17 ID:EAcGROP23
準1級の2次はひどい問題だったなあ。
過去問10回分と数検協会指定の問題集を全問解ける俺が、10月の試験の解説見てもよくわからない問題が一部ある。
ふざけてるよ、マジで。

1088 :132人目の素数さん:2017/11/21(火) 15:04:53.09 ID:EAcGROP23
一体、何の力を試している問題なんだ?
準1級2次は。

1089 :132人目の素数さん:2017/11/21(火) 15:06:01.93 ID:EAcGROP23
時間と労力を無駄にした気分。
人生を無駄にした気分。
やってはいけないことだろうけど、数検協会のお偉いさんどもを10発ずつぶん殴りたい気分。(やらないけど)

1090 :132人目の素数さん:2017/11/21(火) 15:18:29.61 ID:EAcGROP23
頑張って勉強したのに、色々なもの犠牲にしたのに、わざわざ対応できない問題を出されて不合格。
その痛みは数検協会の連中には届かない。
俺の妄想だが「負け犬の遠吠え」「自分らさえ儲かればいい」「おまえの人生など知ったことじゃない」「おまえがどれだけ人生を無駄にしようが、俺たちは痛くもかゆくもない」とか言っていそう。
極論だが、これを苦に俺が自殺したとしても、どうせやつらは痛くもかゆくもないんだろ。

それを思うと、俺の痛みをわからせるため、やつらの歯が5〜6本折れるまでぶん殴りたくなる。(やらないけど)

1091 :132人目の素数さん:2017/11/21(火) 15:21:37.82 ID:EAcGROP23
英語力を試す「英語検定」
漢字力を試す「漢字力検定」
○○力を試す「○○検定」

それと同列で
数学力を試す「数学検定」

そう名乗っていることが気に食わない。
もっと別の名前の検定なら許せるけどな。

「数学検定」なんて名乗ってんじゃねえよ。
まじ、ぶん殴りたい。まあ、やらないけどな。

1092 :132人目の素数さん:2017/11/21(火) 15:35:06.90 ID:EAcGROP23
俺はかつて、合格率12〜13%程度の資格試験に合格したことがある。
何の資格かは伏せさせてもらうが・・・・

試験勉強は大変だった。問題集、過去問を全問解けるようになるまで勉強した。大変だった。
どの資格も勉強は大変なんだ。問題集を全問解けるまで勉強するのは大変なんだ。それができない人が多いから、不合格者がたくさん出てくるんだ。
まあ、そこまで頑張れなかった人を責めたくもないけどな。その人らなりの事情があったのだろう。

でも、そこまで勉強して力をつけた人間は、合格できて当然だろう。そこまで頑張って、力をつけたんだから。
そこまで頑張って力をつけたんだから、合格率12〜13%の中にも入れるのは当然なんだ。

それに比べて、なんだあの数学検定準一級二次の問題は。
死ぬほど苦労して力をつけた人間をバカにしている。コケにしている。

1093 :132人目の素数さん:2017/11/21(火) 15:38:31.87 ID:EAcGROP23
準1級2次は受験者の数学力を測るものになっていない。
採点にしても、ちょっとしたことで減点、いや0点にする。
まじで、頑張った人間をバカにしていると思う。

電話対応等のやり取りもあったが、俺は数学検定協会の連中の人格を否定している。
あいつら、人間ができていない。

1094 :132人目の素数さん:2017/11/23(木) 19:34:57.14 ID:HSCD6rml.net
 夏の一級二次は人を小馬鹿にしたような問題があったな
他の糞難問の中で第二問の

 3^(x-1)+1-2^x

の正負を調べなさい

とか、1級の問題じゃないだろ

作問が滅茶苦茶

1095 ::2017/11/23(木) 22:43:08.11 ID:D/rydqaj.net


1096 ::2017/11/23(木) 22:43:41.18 ID:D/rydqaj.net


1097 ::2017/11/23(木) 22:44:01.90 ID:D/rydqaj.net


1098 ::2017/11/23(木) 22:44:19.15 ID:D/rydqaj.net


1099 ::2017/11/23(木) 22:44:36.02 ID:D/rydqaj.net


1100 ::2017/11/23(木) 22:44:53.99 ID:D/rydqaj.net


1101 ::2017/11/23(木) 22:45:11.08 ID:D/rydqaj.net


1102 ::2017/11/23(木) 22:45:27.62 ID:D/rydqaj.net


1103 ::2017/11/23(木) 22:45:45.78 ID:D/rydqaj.net


1104 ::2017/11/23(木) 22:46:03.88 ID:D/rydqaj.net


1105 :132人目の素数さん:2017/11/26(日) 16:19:28.70 ID:YA+cLPPPS
そうか、1級にもクソ問題があるのか。

1106 :132人目の素数さん:2017/11/26(日) 16:20:16.96 ID:YA+cLPPPS
そういえば、1級1次は運が悪いとうからないと、どこかに書いてあったな。
1級もまたクソ試験ということか。

1107 :132人目の素数さん:2017/11/27(月) 16:23:09.39 ID:8ldnTqmm.net
>>1094

確かにこれはないな。たまに一次でも二次でも明らかに一級で出すには相応しくない問いがあるな。

1108 :132人目の素数さん:2017/12/03(日) 00:26:30.83 ID:1ZFTK5rd.net
>>1052 >>1051
同じく1次合格でした。

1109 :132人目の素数さん:2017/12/03(日) 23:20:07.13 ID:yRgZYic/.net
数検準1級の問題です。わかる方、正答を教えてください。
1.インテグラル2xe^x^2dxの不定積分
2.lz-4-5il=3のときのlzlの最大値と最小値
3.lim(x→1){log_4(3x^2-4x +1)-log_4(x^2-x)}
の極限値
4.楕円100x^2-600x +9y^2-36y +711=0における長軸の長さ

1110 :132人目の素数さん:2017/12/03(日) 23:30:03.71 ID:yRgZYic/.net
数検準1級2次、同じく正答を教えてください。
1.x^4 +kx^3 +kx^2(kは実数定数)のとき、変曲点をもつときのkの取り得る値の範囲と、そのときの変曲点のx座標
2.正の整数の群数列
2l4,6l8,10,12,14l16,...(第n群には2^(n-1)個の項が含まれる)のとき、第10群の初項の数、5000は第何群の何番目の項か
3.初項log_2x、公比log_2(-x^2 +2x +1)の無限等比級数が、収束するための条件と、そのときの和

1111 :132人目の素数さん:2017/12/03(日) 23:47:24.13 ID:HPeKTsbh.net
1 問題ちゃんと書け
2 4+5iからの距離が3の円周上で原点から最も近いとき、遠いときの√41±3
3 log[4]((3x^2-4x+1)/(x^2-x))=log[4]((3x-1)/x)
x→1でlog[4]2=1/2
4 (10x-30)^2-900+(3y-6)^2-36+711=0⇔(10(x-3))^2+(3(y-2))^2=15^2、長軸の長さは10

1112 :132人目の素数さん:2017/12/04(月) 01:02:53.90 ID:PxXbSjpW.net
1
f''(x)=12x^2+6kx+2k=0が実解を持つのは9k^2-24k≧0⇔k≦0,k≧8/3でx=(-3k±√(9k^2-24k))/12
これが実際に変曲点であることを確認するのだが、楽な方法は思い付かない

2
a_k=2k
第n群の末項はk=1*(2^n-1)/(2-1)=2^n-1、第n+1群の初項はk=2^n、a_(2^n)=2^(n+1)
第10群の初項はa_(2^9)=2^10=1024
a_(2^11)=a_2048=4096
≦a_2500=5000
<a_(2^12)=a_4096=8192
より、第12群の第453項

3
真数条件よりx>0,-x^2+2x+1>0⇔1-√2<x<1+√2
級数は-1<r<1のとき収束だから
-1<log[2](-x^2+2x+1)<1
⇔-1/2<(-x^2+2x+1)<2
⇔-x^2+2x+3/2>0∧-x^2+2x-1<0
⇔(2-√10)/2<x<(2+√10)/2∧x≠1
以上の共通部分は0<x<1+√2∧x≠1
和は(log[2]x)/(1-log[2](-x^2+2x+1))

1113 :132人目の素数さん:2017/12/04(月) 01:14:56.88 ID:PxXbSjpW.net
>>1109の1
見た瞬間にe^(x^2)+(定数)だと予想がつくし、実際に微分してみるとそうなる

途中式が必要なら
t=x^2とおけば、∫(2x)(e^(x^2))dx=∫(e^t)(dt/dx)dx=∫(e^t)dt=e^t+C=e^(x^2)+C

1114 :132人目の素数さん:2017/12/04(月) 06:01:57.59 ID:e0tzbyIT.net
      /´ ̄ ̄ ̄`ヽ
      /   _,ァ---‐一ヘ
      i  / 算数バカ|
      | 〉 ;  丿 ヽ |
      |  |       |  お か あ さ ん と いっしょ!
     ヤヽリ −  (・)  (・)
      ヽ_」      つ|   マザコン こいけゆうき が華麗に登場。
       |      __)
       |      */
       |      /   友達100人、中学デビュー!
     ノ       \

    見てるだけでムカツク存在、小池勇貴
    マ・ザ・コ・ン・こ・い・け・ゆ・う・き・が・カ・レ・ー・に・と・う・じ・ょ・う・!
    ぶさいくでも小池勇貴だい。
    家べんけい補欠@勇貴はマザコン!
    志望校は、開成、桐蔭だってさ。頑張れ小池勇貴。
    しってる。小池勇貴。若葉台の有名中学生だよ。
    小池勇貴って見てるだけでムカツクは。

1115 :132人目の素数さん:2017/12/04(月) 07:57:33.15 ID:q18dWL61.net
>>1111
計算過程まで、ご丁寧にありがとうございます!

1116 :132人目の素数さん:2017/12/04(月) 08:09:41.95 ID:q18dWL61.net
>>1112
1.自分もそこまで書いて手が止まりました。
試験終わって考えたらf''(x)=0の前後で増減変化があるから、判別D>0だと気付きました。
これだと部分点なしですかね?
2は答え同じになりました。
3は和はa/(1-r)だから同じになりました。
ただ収束条件を0<r<1で計算してしまい、
真数条件との共通部分で範囲は、
何故か0<x<1,1<x<1+√2になりました。
試験終わって考えたら、初項が0つまり
x=1のときも収束して和は0になるのも
記載しないとまずかったですかね?
こちらも部分点なさそうですかね?

1117 :132人目の素数さん:2017/12/04(月) 08:11:59.83 ID:q18dWL61.net
>>1113
1,私もそうなりました。
ちなみにその不定積分の積分範囲が0→2
である定積分の値はe^4-1であってますかね?

1118 :132人目の素数さん:2017/12/04(月) 08:16:30.25 ID:q18dWL61.net
>>1117
e^(0^2)って0だっけ1だっけと
頭が混乱してしまい.,

1119 :132人目の素数さん:2017/12/04(月) 09:54:04.90 ID:Lw4yRVhy.net
なんかこれ答え書いたのは間違いだった気がするなあ
直近の問題は非公開にしとかないといけないんじゃなかった?

1120 :132人目の素数さん:2017/12/04(月) 10:29:28.40 ID:ZWDo2kqW.net
公式のお笑い正解が見れなくなるしな

1121 :132人目の素数さん:2017/12/04(月) 19:32:05.37 ID:3zBnAe2pe
準1級の試験受けるの、みんなやめとけ。お金と労力と時間がもったいない。
あれの試験勉強の労力があれば、他の色々な資格試験に合格できるよ。
一次はともかく、二次の試験はおかしい。

1122 :132人目の素数さん:2017/12/04(月) 20:12:07.25 ID:fam7U+W9.net
>>1119
協会がチョサッケン持ってるだけだよー
引用なら問題ないよー

1123 :132人目の素数さん:2017/12/04(月) 21:44:58.55 ID:eGl4IlJ+.net
この前の第310回の数検準1級の二次合格率11.7%は驚いた。というか最近の準1級二次は難化してると思う。

1124 :132人目の素数さん:2017/12/04(月) 22:56:38.95 ID:q18dWL61.net
11.7は低いっすね。
あれ、もうわかるんですか?

1125 :132人目の素数さん:2017/12/05(火) 07:25:12.60 ID:1k/paP2y.net
>>1124
先週の土曜日に成績通知が来ました。

1126 :132人目の素数さん:2017/12/05(火) 07:51:57.72 ID:wNpTyEeS4
準1級を受ける受験者って、そのほとんどが2級は合格できる人たちだろ?
その集団の合格率がたったの11.7パーセント?
その集団だったら、合格率30パーセント台でも十分難関だよな。

数検協会、あほ過ぎる。

1127 :132人目の素数さん:2017/12/05(火) 10:49:42.71 ID:H/BEM72n.net
>>1122
土曜試験は、日曜試験で使い回しだから、問題がある

1128 :132人目の素数さん:2017/12/05(火) 16:01:46.71 ID:T44It86Z.net
10/29の結果通知がまだ来ません。

1129 :132人目の素数さん:2017/12/07(木) 21:59:04.81 ID:DOTgPmLN.net
部分点ってどうつくのですか

1130 :132人目の素数さん:2017/12/09(土) 01:07:04.83 ID:1MVrrzsU.net
>>1109

2.△不等式より
 |z|≦|4+5i|+|z-4-5i|= √41 + 3,
 |z|≧|4+5i|-|z-4-5i|= √41 - 3,

>>1129
点は部分をもたぬ……(ユークリッド)

999げとー

1131 :132人目の素数さん:2017/12/09(土) 03:32:36.17 ID:m2rtt+00.net
1級の合格証&1000げとー

1132 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

1133 :132人目の素数さん:2017/12/09(土) 17:15:10.17 ID:7GfdV6ATh
しらねえよ

1134 :132人目の素数さん:2017/12/09(土) 17:20:53.47 ID:7GfdV6ATh
>>1129
完璧な解答ならさすがに減点をもらわないが、やり方や記述等にちょっとでもおかしなことがあれば、それをネタに比較的大幅な減点をする。
計算間違いでもあろうものなら、例えやり方が合っていてもそのアイディアは一切買わず、計算間違いした場所以降は0点になる。
設問の中の途中までは正解だったとしても、設問内で大方完答までいっていなければ、途中の正解すらも評価せずに0点にする。

要は、減点の仕方がひどすぎるということ。

1135 :132人目の素数さん:2017/12/11(月) 12:39:50.32 ID:bN5gHwYp3
答えは合っても、やり方に穴があるがために0点にされたこともあったよ。
採点の仕方もひどすぎる。

1136 :132人目の素数さん:2017/12/11(月) 12:43:49.10 ID:bN5gHwYp3
答えが合うということは、やり方もある程度は意味があるはずなわけで・・・・

答えがあっている以上、そのやり方に多少の穴があったとしても途中点くらいよこせや!!

総レス数 1136
148 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★