2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

小学校のかけ算順序問題×15

209 :132人目の素数さん:2017/01/28(土) 11:23:10.19 ID:pDgrlfeg.net
>>205-208
>>>182の集合 A={0,1,..,3} も算数の議論をしているときに挙げられていることから、文脈上は
>加減乗除の演算について考えればよい訳だ
だから「文脈上」なんて考慮する必要なんては無いんだよ
「算数」も関係ないし普通の「加減乗除」も関係ない
大体にして「1+1=0」な時点で「整数の部分集合などではない」ことくらい分かりそうなものだけどね

>感覚が悪過ぎる
数学的に何か間違いがあるならまだしも意味分からん

>Aの標数をpとする。Aが群、標数pの環、標数pの体となるかどうかを検証する。
お前の中の「標数の定義」ってどうなっているんだ?と聞いただろ?
ここで標数を持ちこむ意図もそれが使えるのかも「p=1」「p=4」を検証しない理由も分からん


>>>182の加算表から、加法+の二項演算に関する1の逆元-1はAには属さない。
はい。ここ間違い。お前は逆元の概念を間違ってるよ
>>182の加算表の単位元(の候補)は「0」だ
>>182の加算表の「1の逆元」は「1+x=x+1=0(単位元)」となるxのことだから「x=1」となる
よって、「1の逆元」は「1」であり、これはAに属している、
とならなければならない

>任意の体FはFに定義された乗法・(×)と加法+の各二項演算について、可換群だから、
>Aは体ともならない。任意の環RはRに定義された乗法・(×)の二項演算について閉じている。
ここでの、Fって何?Rって何?
「整数の部分集合などではない」集合Aとそれに付する演算とどういう関係があるんだ?
無関係ではお話にならないので、しっかり関係関連性を示してくれ

普通は、以下のサイトの一覧表ような性質を満たすかどうかが問題だと思うのだけどね
http://www.f-denshi.com/000TokiwaJPN/01daisu/210rng.html

>3×3=2、2×3=1、3+2=1。
正解

はい。やり直し
その前にまず「標数の定義」と使用意図(関連する定理。ソース)を答えてね

総レス数 875
515 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★