2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

高校数学の質問スレPart400

935 :132人目の素数さん:2016/06/13(月) 22:35:19.86 ID:ijnyGa4k.net
解読すると

(青チャの解答)
α^2+pα+q=0を満たす有理数p,qがあると仮定すると
α^2=-pα-q
α^3=5に代入すると-pα^2-qα-5=0
再び代入すると(p^2-q)α+pq-5=0
(以下略)

なんだろうけど
君の解答はT=±√Dとおいたあたりから意味不明
全部書け

936 :132人目の素数さん:2016/06/13(月) 22:47:41.65 ID:5m7dt6aQ.net
>>935
ありがとう。うん。
>>932
ごめん

937 :132人目の素数さん:2016/06/13(月) 22:58:16.78 ID:5m7dt6aQ.net
>>935
α^2+pα+q=0より
2α=-p±√(p^2-4q)
±√(p^2-4q)=Tとおいて
2α=-p+T 両辺を3乗して
8α^3=(T-p)^3
α^3=5を代入して整理して
T(T^2+3p^2)=3pT^2+p^3+40
T^2+3p^2=0のとき、T^2=p^2-4qより
p^2-4q+3p^2=0 よってp^2=q

938 :◆2VB8wsVUoo :2016/06/13(月) 23:11:32.11 ID:D+Mp9+Fa.net
大学でも大学院でも、不良品と知っててそのまま出荷するのはとても良く
ない。ソレは牛肉偽装や出鱈目杭打ち、ニセ検査の三菱自動車と同じであ
り、社会に出荷する前にきちんと不良品は見抜き、そして廃棄処分にしな
ければならない。腐った食品を喰らえば病気になるのと同じで、頭が悪い
低能に対して「偽りの良品ラベルを貼った虚偽学生」は、害になるだけだ。

つまり頭の悪い奴は役に立たないのであり、焼いて始末するべき。そうい
うモノをそのまま放置してエエ事にしてるからアホ政治家とか糞マスコミ
が跋扈する。ダメなものに対してはダメだときちんと言う習慣を付けなけ
ればならない。さもないと、また「見てくれだけのパー姉ちゃん」が国会
議員になったりして、再び似た様なアホ騒動が起こるだけだろう。

馬鹿や低能は見逃さずに、きちんと焼くべき。



939 :132人目の素数さん:2016/06/13(月) 23:14:06.90 ID:Vb2eM4nJ.net
劣等感が焼かれちゃう!

940 :132人目の素数さん:2016/06/13(月) 23:17:56.35 ID:f23/nxE3.net
言ってる奴も劣等感
しかもコピペしか出来ない無能

941 :132人目の素数さん:2016/06/13(月) 23:26:10.70 ID:0Gf4qZnm.net
>>937
> T(T^2+3p^2)=3pT^2+p^3+40
> T^2+3p^2=0のとき、T^2=p^2-4qより

ここは何をしたいの?
右辺が0というわけでもないのに
何故 T^2+3p^2=0と置いたの?

942 :132人目の素数さん:2016/06/13(月) 23:40:34.22 ID:5m7dt6aQ.net
T^2+3p^2=0と置いた理由は
まずT^2+3p^2=0のとき矛盾を導びいてT^2+3p^2≠0であると言い、
次に、T(T^2+3p^2)=3pT^2+p^3+40の両辺をT^2+3p^2で割って
T=(3pT^2+p^3+40)/(T^2+3p^2)
ここでp, q, T^2は有理数だからTも有理数といえるから、
α=(-p+T)/2 よりαが有理数であるが、これは(1)に矛盾するから
すべての有理数p, qに対して、α^2+pα+q≠0である、と言うため。

943 :132人目の素数さん:2016/06/13(月) 23:41:37.67 ID:5m7dt6aQ.net
>>942>>941へのレス

944 :132人目の素数さん:2016/06/13(月) 23:51:35.79 ID:A47g/G46.net
偶然だと思います

945 :132人目の素数さん:2016/06/13(月) 23:59:28.35 ID:0Gf4qZnm.net
>>942
それなら
T(T^2+3p^2)=3p(T^2 +3p^2) -8(p^3 -5)
(T-3p)(T^2 +3p^2)=-8(p^3-5)
と変形すれば p が有理数だから右辺は0にならない。
すると(T^2+3p^2)も0ではない有理数で、Tが有理数だから
α=(-p+T)/2も有理数
とした方が早いけど

(T^2+3p^2)=0になるとはp^3=5であって
p=αになってしまっているため
(p^2-q)α+pq-5=0という式も
(p^2-q)p+pq-5=0
p^3-5=0
というのと同じになっている。

そもそも、前提が間違っているのだから
どんな結論でも導くことは可能。

946 :132人目の素数さん:2016/06/14(火) 00:11:36.21 ID:nTkx+t7Y.net
>>945
わかったありがとう

947 :132人目の素数さん:2016/06/14(火) 02:44:00.00 ID:54lY72j7.net
質問です
https://imgur.com/a/qfMSn
https://imgur.com/a/mTmwc
なんで、前者の方の増減表は-2以前、の増減は調べてないのに後者の方の増減表は-3^1/2以前の増減を調べるんですか??
前者と後者の違いを教えてください。

948 :132人目の素数さん:2016/06/14(火) 02:53:54.19 ID:vnWPz5ud.net
>>947
305の(1)の所に定義域はx≧-2と明記してあるじゃん

949 :132人目の素数さん:2016/06/14(火) 02:58:25.43 ID:auTW6/Mu.net
五十人から二人を選びたい。選挙方式でみんながひとりづつ選ぶ。
そのとき、絶対に選出されるための最低の数を答えよ。

答えが17みたいなんだけど、なんで?

950 :132人目の素数さん:2016/06/14(火) 03:01:10.97 ID:54lY72j7.net
>>948
すみません。
深夜で完全に見落としてました。
xは絶対、-2よりは左にはいかないんですよね。。

951 :132人目の素数さん:2016/06/14(火) 03:16:18.45 ID:1ACMw3zB.net
16票だと他2人が17票ずつ分けあったときに落選
17票だとどう転ぼうが2位にはなれる

952 :◆2VB8wsVUoo :2016/06/14(火) 05:33:56.17 ID:tn1zWf6H.net


953 :◆2VB8wsVUoo :2016/06/14(火) 05:34:13.30 ID:tn1zWf6H.net


954 :◆2VB8wsVUoo :2016/06/14(火) 05:34:29.94 ID:tn1zWf6H.net


955 :◆2VB8wsVUoo :2016/06/14(火) 05:34:49.47 ID:tn1zWf6H.net


956 :◆2VB8wsVUoo :2016/06/14(火) 05:35:11.25 ID:tn1zWf6H.net


957 :◆2VB8wsVUoo :2016/06/14(火) 05:35:38.59 ID:tn1zWf6H.net


958 :◆2VB8wsVUoo :2016/06/14(火) 05:35:59.12 ID:tn1zWf6H.net


959 :◆2VB8wsVUoo :2016/06/14(火) 05:36:19.87 ID:tn1zWf6H.net


960 :◆2VB8wsVUoo :2016/06/14(火) 05:36:42.27 ID:tn1zWf6H.net


961 :◆2VB8wsVUoo :2016/06/14(火) 05:37:01.42 ID:tn1zWf6H.net


962 :132人目の素数さん:2016/06/14(火) 07:06:57.24 ID:hkXrtH/n.net
$

963 :£ ◆2VB8wsVUoo :2016/06/14(火) 07:37:32.09 ID:tn1zWf6H.net
£

964 :132人目の素数さん:2016/06/14(火) 11:41:50.62 ID:vxaktgVI.net
ゴミ

965 :132人目の素数さん:2016/06/14(火) 11:55:45.65 ID:C/+cRzIQ.net
>>949
nを落選する票数の最大とする
上位2人の票数はn以上(3人同票じゃんけんの可能性も含む)

3n≦50
n≦16+(2/3)

16までは落選の可能性がある
17票からは絶対に当選

966 :◆2VB8wsVUoo :2016/06/14(火) 14:16:16.96 ID:tn1zWf6H.net


967 :◆2VB8wsVUoo :2016/06/14(火) 14:16:39.78 ID:tn1zWf6H.net


968 :◆2VB8wsVUoo :2016/06/14(火) 14:17:01.73 ID:tn1zWf6H.net


969 :◆2VB8wsVUoo :2016/06/14(火) 14:17:20.34 ID:tn1zWf6H.net


970 :◆2VB8wsVUoo :2016/06/14(火) 14:17:41.90 ID:tn1zWf6H.net


971 :◆2VB8wsVUoo :2016/06/14(火) 14:18:05.59 ID:tn1zWf6H.net


972 :◆2VB8wsVUoo :2016/06/14(火) 14:18:53.61 ID:tn1zWf6H.net


973 :◆2VB8wsVUoo :2016/06/14(火) 14:19:18.63 ID:tn1zWf6H.net


974 :◆2VB8wsVUoo :2016/06/14(火) 14:19:39.59 ID:tn1zWf6H.net


975 :◆2VB8wsVUoo :2016/06/14(火) 14:20:08.79 ID:tn1zWf6H.net


976 :132人目の素数さん:2016/06/14(火) 15:45:21.57 ID:vxaktgVI.net
ゴミ

977 :132人目の素数さん:2016/06/14(火) 15:50:55.82 ID:9PPQvoRA.net
次スレ
高校数学の質問スレPart401 [無断転載禁止]©2ch.net
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/math/1465886997/

978 :132人目の素数さん:2016/06/14(火) 16:39:52.28 ID:nTkx+t7Y.net
>>949
>>965を自分なりに噛み砕いてみると
人Aが得た票数がn票であるとき、
Aが選出されない可能性がある
⇔n票以上獲得する人がA以外に2人以上いる場合がある
⇔A以外の人が獲得する票の総数が2n以上
⇔2n≦50-n
よって、Aが選出されない可能性がない⇔2n>50-n
2n>50-nを解いてn>16+2/3
nは整数だからn≧17
ゆえに、絶対に選出されるための最低の票数は17票

979 :◆2VB8wsVUoo :2016/06/15(水) 03:24:23.79 ID:KWnWf/3r.net


980 :◆2VB8wsVUoo :2016/06/15(水) 03:24:43.09 ID:KWnWf/3r.net


981 :◆2VB8wsVUoo :2016/06/15(水) 03:25:11.47 ID:KWnWf/3r.net


982 :◆2VB8wsVUoo :2016/06/15(水) 03:25:33.77 ID:KWnWf/3r.net


983 :◆2VB8wsVUoo :2016/06/15(水) 03:25:57.79 ID:KWnWf/3r.net


984 :◆2VB8wsVUoo :2016/06/15(水) 03:26:25.35 ID:KWnWf/3r.net


985 :◆2VB8wsVUoo :2016/06/15(水) 03:26:46.41 ID:KWnWf/3r.net


986 :◆2VB8wsVUoo :2016/06/15(水) 03:27:08.67 ID:KWnWf/3r.net


987 :◆2VB8wsVUoo :2016/06/15(水) 03:27:34.55 ID:KWnWf/3r.net


988 :◆2VB8wsVUoo :2016/06/15(水) 03:27:55.33 ID:KWnWf/3r.net


989 :132人目の素数さん:2016/06/15(水) 08:54:21.65 ID:ZSmsvP6f.net
$

990 :◆2VB8wsVUoo :2016/06/15(水) 08:58:44.49 ID:KWnWf/3r.net


991 :132人目の素数さん:2016/06/15(水) 12:51:10.99 ID:nRub5H4j.net
¢

992 :132人目の素数さん:2016/06/15(水) 13:28:13.11 ID:vCQ8okwm.net
ゴミ

993 :◆2VB8wsVUoo :2016/06/15(水) 16:11:05.49 ID:KWnWf/3r.net


994 :132人目の素数さん:2016/06/15(水) 22:32:21.29 ID:DFKC5Q/L.net
Uを全体集合、A、Cを部分集合とし、U=1から100までの自然数
A=2の倍数、C=7の倍数とする場合の(A∩Cの補集合)の個数の求め方を教えてください

995 :132人目の素数さん:2016/06/15(水) 22:38:20.81 ID:qG1YXX44.net
埋め

996 :132人目の素数さん:2016/06/15(水) 23:44:13.46 ID:o5SqYnCC.net
>>994
1から100までの自然数で
7の倍数である数は
7,14,21,28,35,…,98(=7*14)
の14個
このうち2の倍数(偶数)でもあるのは
14,28,…,98
の7個

よってA∩Cの補集合に含まれる数は100-7=93(個)

997 :◆2VB8wsVUoo :2016/06/16(木) 09:09:27.27 ID:PgonDtoO.net


998 :◆2VB8wsVUoo :2016/06/16(木) 09:09:47.84 ID:PgonDtoO.net


999 :◆2VB8wsVUoo :2016/06/16(木) 09:10:09.06 ID:PgonDtoO.net


1000 :◆2VB8wsVUoo :2016/06/16(木) 09:10:31.58 ID:PgonDtoO.net


1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
275 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200