2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

高校数学の質問スレPart397

1 :132人目の素数さん:2016/02/28(日) 02:49:11.60 ID:OARIlKQB.net
数値の連続的継続は大事だよね

952 :132人目の素数さん:2017/02/21(火) 12:20:45.04 ID:BthXt0ZI.net
>>951
定義域の一部が抜けることをとりあえず気にせずに不定積分を求め、
抜けた部分もカバーできるように形を調整して必要な範囲で使える原始関数にする
なんてことは当たり前の操作であって、そのプロセスをそのまんま解答に書けばよいかと。
そもそも、不定積分を求めるのに「天下り的」な操作を忌避してたら、
微分から逆算して作られた積分の公式は全部アウトでしょうよ。

953 :132人目の素数さん:2017/02/21(火) 12:24:27.21 ID:nQQSK4L9.net
>>949
ありがとうございました
無事(2)の本来の答えもわかりました

954 :132人目の素数さん:2017/02/21(火) 14:16:11.39 ID:KmhAK+Tr.net
>>951
∫0→pi/2 と∫pi/2 to pi はpi-xと置換すれば等しいから求める式は2∫0 to pi/2
ここでt=tan(x/2)と置換すればいい

955 :132人目の素数さん:2017/02/21(火) 15:47:26.20 ID:p34OjPkW.net
>>951
「直接」というのがどういう意味で使っているか、だな。

956 :132人目の素数さん:2017/02/21(火) 17:43:29.19 ID:OP6xUzxm.net
>>943
1/(1+sin(x)) の原始関数をyとして y=-cos(x)/(1+sin(x)) を求めても、
x→π+0 のときは y→+∞ となって、0・∞=∞・0=0 を使わないと
x→π+0 のときの原始関数yの収束の様子が分からないから、
高校の知識だけでそのやり方により与えられた積分の値を求めることは出来ない。

957 :132人目の素数さん:2017/02/21(火) 18:01:29.20 ID:OP6xUzxm.net
>>943
>>956
>0・∞=∞・0=0 を使わないと x→π+0 のときの原始関数yの収束の様子が分からないから、
>高校の知識だけでそのやり方により与えられた積分の値を求めることは出来ない。
の部分は
>+∞+1=+∞ を使わないと x→π+0 のときの原始関数yの収束の様子が分からないから、
>高校の知識だけでそのやり方により与えられた積分の値について知ることは出来ない。
というか、この積分は発散して値は求まらない。

958 :132人目の素数さん:2017/02/21(火) 18:11:27.30 ID:OP6xUzxm.net
>>943
>>956-957(訂正後も含む)の「x→π+0 のときの原始関数yの収束の様子」の部分は「積分の値の様子」な。
単純に原始関数 y=-cos(x)/(1+sin(x)) に x=π や x=0 を代入して積分値を計算して見れば、いいたいこと分かるだろ。

959 :132人目の素数さん:2017/02/21(火) 18:21:40.95 ID:OP6xUzxm.net
>>943
>>956-958の話は取り消しでなかったことにしてほしい。変なこと考えてた。

960 :132人目の素数さん:2017/02/21(火) 18:26:55.90 ID:dP8MoDfR.net
>>951
ちょっと考えてみたが、直接は思い付かなかったw
しかし

sin(x)=cos(π/2-x)

とすれば

1/(1+sin(x))=1/(2(cos(π/4-x/2))^2)

これを積分すると

-tan(π/4-x/2)=tan(x/2-π/4)

0≦x≦πで定積分すれば2になる

一応この変形だと定義域で分母≠0となる

もちろん

-tan(π/4-x/2)=-cos(x)/(1+sin(x))

と変形出来る。無駄な変形だけどね

>>956-957
何か勘違いしてるぞ

961 :132人目の素数さん:2017/02/21(火) 18:32:25.20 ID:OP6xUzxm.net
>>960
あ〜、πを3π/2とゴッチャにしたりして間違えてた。

962 :942 950:2017/02/21(火) 21:48:12.19 ID:Xxbzz5cy.net
多くの知見に満ちたレスをありがとうございます

僭越ながら959をベストアンサーにさせていただきます

963 :132人目の素数さん:2017/02/22(水) 12:34:02.19 ID:pO0SiJAe.net
なに無駄なこと書いてんだ

964 :◆2VB8wsVUoo :2017/02/22(水) 15:39:11.49 ID:vPMeQnxx.net


965 :◆2VB8wsVUoo :2017/02/22(水) 15:39:29.64 ID:vPMeQnxx.net


966 :◆2VB8wsVUoo :2017/02/22(水) 15:39:49.14 ID:vPMeQnxx.net


967 :◆2VB8wsVUoo :2017/02/22(水) 15:40:07.90 ID:vPMeQnxx.net


968 :◆2VB8wsVUoo :2017/02/22(水) 15:40:27.80 ID:vPMeQnxx.net


969 :◆2VB8wsVUoo :2017/02/22(水) 15:40:46.40 ID:vPMeQnxx.net


970 :◆2VB8wsVUoo :2017/02/22(水) 15:41:04.82 ID:vPMeQnxx.net


971 :◆2VB8wsVUoo :2017/02/22(水) 15:41:24.23 ID:vPMeQnxx.net


972 :◆2VB8wsVUoo :2017/02/22(水) 15:41:42.75 ID:vPMeQnxx.net


973 :◆2VB8wsVUoo :2017/02/22(水) 15:42:01.75 ID:vPMeQnxx.net


974 :132人目の素数さん:2017/02/22(水) 18:52:00.43 ID:HkjWDIJ5.net
(2)を間違えました。pのy座標が1/2のとき、θはπ/6なのですが、どうしてもpのx座標がcの中心のx座標と同じように考えてしまいます。なにが間違っているのでしょうか。よろしくお願いします。


http://i.imgur.com/YBDAmhs.jpg

975 :132人目の素数さん:2017/02/22(水) 18:52:39.47 ID:HkjWDIJ5.net
問題のとらえ間違えに気付きました。なんでもないです。

976 :◆2VB8wsVUoo :2017/02/22(水) 18:54:37.67 ID:vPMeQnxx.net


977 :◆2VB8wsVUoo :2017/02/22(水) 18:54:54.74 ID:vPMeQnxx.net


978 :◆2VB8wsVUoo :2017/02/22(水) 18:55:11.39 ID:vPMeQnxx.net


979 :◆2VB8wsVUoo :2017/02/22(水) 18:55:28.79 ID:vPMeQnxx.net


980 :◆2VB8wsVUoo :2017/02/22(水) 18:55:45.42 ID:vPMeQnxx.net


981 :◆2VB8wsVUoo :2017/02/22(水) 18:56:00.47 ID:vPMeQnxx.net


982 :◆2VB8wsVUoo :2017/02/22(水) 18:56:17.45 ID:vPMeQnxx.net


983 :◆2VB8wsVUoo :2017/02/22(水) 18:56:36.83 ID:vPMeQnxx.net


984 :◆2VB8wsVUoo :2017/02/22(水) 18:56:54.99 ID:vPMeQnxx.net


985 :◆2VB8wsVUoo :2017/02/22(水) 18:57:13.92 ID:vPMeQnxx.net


986 :132人目の素数さん:2017/02/23(木) 10:45:57.84 ID:AaITFjYg.net
「将軍さま、問題を屏風から追い出してください。」

987 :◆2VB8wsVUoo :2017/02/23(木) 11:03:18.68 ID:sUU4b7tI.net


988 :◆2VB8wsVUoo :2017/02/23(木) 11:03:38.44 ID:sUU4b7tI.net


989 :◆2VB8wsVUoo :2017/02/23(木) 11:03:58.14 ID:sUU4b7tI.net


990 :◆2VB8wsVUoo :2017/02/23(木) 11:04:15.86 ID:sUU4b7tI.net


991 :◆2VB8wsVUoo :2017/02/23(木) 11:04:34.17 ID:sUU4b7tI.net


992 :◆2VB8wsVUoo :2017/02/23(木) 11:04:51.21 ID:sUU4b7tI.net


993 :◆2VB8wsVUoo :2017/02/23(木) 11:05:09.11 ID:sUU4b7tI.net


994 :◆2VB8wsVUoo :2017/02/23(木) 11:05:28.57 ID:sUU4b7tI.net


995 :◆2VB8wsVUoo :2017/02/23(木) 11:05:46.06 ID:sUU4b7tI.net


996 :◆2VB8wsVUoo :2017/02/23(木) 11:06:03.52 ID:sUU4b7tI.net


997 :132人目の素数さん:2017/02/23(木) 14:04:44.21 ID:UG/5k8zL.net
>>963
>>956-959で考えていたのは、どちらかというと、広義積分
lim_{ε→(3/2)π-0}(∫_[0→ε](1/(1+sin(x)))dx)
のこと。

998 :◆2VB8wsVUoo :2017/02/23(木) 17:56:54.48 ID:sUU4b7tI.net


999 :◆2VB8wsVUoo :2017/02/23(木) 17:57:15.62 ID:sUU4b7tI.net


1000 :◆2VB8wsVUoo :2017/02/23(木) 17:57:34.58 ID:sUU4b7tI.net


1001 :◆2VB8wsVUoo :2017/02/23(木) 17:57:56.80 ID:sUU4b7tI.net


総レス数 1001
213 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★