2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

数学の本 第61巻

1 :132人目の素数さん:2014/08/15(金) 21:44:48.73 .net
数学の本について語るサロンです。

数学学習マニュアル まとめページ
http://www.geocities.co.jp/Technopolis-Mars/7997/
数学の本 まとめサイト
http://www3.atwiki.jp/math/pages/1.html

関連スレ
『解析概論』について4
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/math/1284390395/
高校から大学になるときの本
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/math/1287670196/
【世界に誇る】岩波数学辞典【名著】
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/math/1292319116/
Disquisitiones Arithmeticaeを読むスレ
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/math/1295684732/
数学の洋書vol.2
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/math/1300698455/
最近の数学の本が分かりやすくてワロタ
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/math/1300744933/
【激しく】解析と線型代数の本何がいい?【既出】6
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/math/1337153386/
お前らの数学の聖書
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/math/1303034960/
参考書中毒患者スレッド@数学板 Part4
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/math/1307691621/

前スレ
数学の本 第60巻
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/math/1404310417/

801 :132人目の素数さん:2014/09/14(日) 22:19:58.38 .net
他人を馬鹿にしても君の数学力は伸び無いよ。

802 :132人目の素数さん:2014/09/14(日) 22:30:43.77 .net
>>800

だって自力じゃ発展できなかった国もどきじゃん。

ある時代は中国に依存し、ある時代は日本に依存するしかできなかったよね。

そんな三等国民が数学できるわけないよ。

803 :132人目の素数さん:2014/09/14(日) 22:37:50.61 .net
朝鮮半島の水車の歴史

1429 世宗11年12月3日 日本の水車が凄いと報告
1430 世宗12年9月27日 水車を造ろうとする
1431 世宗13年5月17日 「中国も日本も水車の利を得ているが我が朝鮮にはそれがない」
1431 世宗13年11月18日 日本と中国の水車の研究の記述が散見
1431 世宗13年12月25日 水車導入を試みる
1451 文宗元年11月18日 20年かけて水車の導入失敗
1488 成宗19年6月24日 水車導入の試み(成否不明)
1502 燕山君8年3月4日 水車導入の試み(成否不明)
1546 明宗元年2月1日 水車導入の試み。琉球(沖縄)と中国から福建式水車輸入

以後百年間水車の記述無し。
一方お隣り日本では、鉄砲伝来後3年目にはすでに量産体制。

1583 一方お隣り日本では、口径80_のファルコン砲を量産開始(大友宗麟)

1650 孝宗元年5月15日 水車導入の試み 30年記述無し。
一方お隣りの日本では、鉄砲量産10万丁

1679 肅宗5年3月3日 水車を造らせたと記述。そして70年記述無し

1740 英祖16年4月5日 水車など無くなりました『孝宗大王嘗頒遼瀋水車之制於外方, 今無見存者』
1740 英祖16年11月20日 水車を造らせたと記述(18世紀時点でわざわざ記録に残す程?)
1764 1763-64年の朝鮮通信使「日東壮遊歌」(淀城の水汲み水車の感想)
「その仕組みの巧妙さ見習って作りたいくらいだ」と記述

1781 一方お隣り日本では、水車があまりにも増えすぎて治水工事のジャマなので、水車税を導入(田沼意次)

1795 正祖19年2月18日 水車之制について盛んに出てくる。つまりまだ試作中

1811 純祖11年3月30日 ここの記述で水車なんか必要なのか?と書かれており全く普及していない

804 :132人目の素数さん:2014/09/14(日) 22:49:18.29 .net
>>803
笑えるね。
朝鮮って恥ずかしい国だなあ
馬鹿な国だなあ
無能な国だなあ
それでいて性格も悪いからなあ
容姿も気持ち悪いしなあ
絶対近づきたくないなあ
同じ空気吸いたくないなあ
日本をじろじろ見ないでほしいなあ
気持ち悪い生き物だなあ
この世から消滅しないかなあ

これは日本人全員が思ってることだよね。

805 :132人目の素数さん:2014/09/14(日) 22:55:53.63 .net
韓国の水車の歴史を丹念に調べながら(^+^)<「日本をじろじろ見ないでほしいなあ」
日本人全員がこんな奴だなんて、それこそ日本へのヘイトスピーチだろ

806 :132人目の素数さん:2014/09/14(日) 23:42:03.87 .net
日本人は全員ゴミ

807 :132人目の素数さん:2014/09/15(月) 00:34:36.72 .net
実際ネトウヨの言うことって戦後の日本国に対するヘイトじゃん

808 :132人目の素数さん:2014/09/15(月) 00:42:57.94 .net
>>807
日本人なら在日、半島人用語は使わ無い方が良いぞ。
捏造が売りの鮮日新聞の仲間になりたいのなら止めんがな。

809 :132人目の素数さん:2014/09/15(月) 00:46:28.43 .net
>>807
日本の寄生虫
http://i.imgur.com/hDjDW68.jpg

810 :132人目の素数さん:2014/09/15(月) 00:51:56.35 .net
>>809
この屑が国会議員とはな

811 :132人目の素数さん:2014/09/15(月) 00:57:33.92 .net
え、俺トンスルとか言ってないんだけど

812 :132人目の素数さん:2014/09/15(月) 01:20:40.13 .net
韓国人は日本人に認めてほしくて必死だな。
日本人は韓国人なんて視界にすら入っていないのにね。

813 :132人目の素数さん:2014/09/15(月) 02:57:18.19 .net
>>812

韓国人はいつも「日本人様!僕らに注目して!」と思ってるからなあ。
ほんと気持ち悪いよね。死ねばいいのに

814 :132人目の素数さん:2014/09/15(月) 02:59:16.71 .net
全然関係ない数学の本スレで
韓国に注目してるのはお前だ
どっか行け

815 :132人目の素数さん:2014/09/15(月) 10:02:58.79 .net
>>750
西野先生の本で十分だと思われている

816 :132人目の素数さん:2014/09/15(月) 11:16:55.86 .net
>>815
ああいう方向の多変数関数論の本は西野さん以上のものを書ける人が
いないだろうけど、いろんな視点が現代ではあるわけで。
その意味では大沢みたいなのも出てきて良かった

817 :132人目の素数さん:2014/09/15(月) 11:56:33.07 .net
フェファーマンの本についてはどうですか?

818 :132人目の素数さん:2014/09/15(月) 12:57:49.96 .net
韓国人がノーベル文学賞を取れないのは韓国語の表現力が豊かすぎて英語に翻訳できないからだ。
日本語は簡単だからノーベル文学賞を取れた。
https://www.youtube.com/watch?v=7XjDHBCaXDI

819 :132人目の素数さん:2014/09/15(月) 13:36:27.44 .net
じゃこれからも世界に理解されないってことで
独りでがんばってね

820 :132人目の素数さん:2014/09/15(月) 13:40:02.87 .net
そりゃあウンコをおいしそうに食べる国なんだから
理解されるはずないじゃんw

821 :132人目の素数さん:2014/09/15(月) 14:54:57.74 .net
嘗糞はウリナラ固有の文化

822 :132人目の素数さん:2014/09/15(月) 18:48:29.24 .net
ここは韓国の正体スレじゃないんだけど

823 :132人目の素数さん:2014/09/15(月) 18:54:33.60 .net
だよな
ここはトンスル&トンスルで遊ぶ人のスレ

824 :132人目の素数さん:2014/09/16(火) 11:22:11.07 .net
話し言葉としては日本語は世界一易しい部類に入ると想う。

825 :132人目の素数さん:2014/09/16(火) 11:54:08.89 .net
>>817
princeton lecturesのことなら
新しすぎてちょっとコメントできない

826 :132人目の素数さん:2014/09/16(火) 14:10:53.70 .net
>>817
そんなものはない

>>825
それはsteinの本
題材は面白いが証明の評判はあまりよくない、てな感じ

827 :132人目の素数さん:2014/09/16(火) 14:12:32.13 .net
>>826
mathscinetで見たら
R.Feffermanとの共著で出ている
reviewはまだされていないが

828 :132人目の素数さん:2014/09/16(火) 16:24:13.86 .net
後だししたいのね

829 :132人目の素数さん:2014/09/16(火) 18:58:58.59 .net
http://video.ias.edu/analysis/stein.

830 :132人目の素数さん:2014/09/16(火) 19:16:22.82 .net
いえ肛門の中に出したいです

831 :132人目の素数さん:2014/09/17(水) 13:37:52.21 .net
韓国人が書いた多変数関数論の本がある
クランツと共著だが

832 :132人目の素数さん:2014/09/17(水) 13:57:43.69 .net
グラウエルトって韓国人だったの!?

833 :132人目の素数さん:2014/09/17(水) 22:53:07.45 .net
日本語の圏論の教科書がまくれんの訳の他にも出るかもしれないって本当かい

834 :132人目の素数さん:2014/09/17(水) 23:32:24.52 .net
英語の圏論の本はどれがいいのだろう
マクレーン原書はともかく

835 :132人目の素数さん:2014/09/17(水) 23:42:59.83 .net
>>833
それは訳本として出るという意味?
そんな情報どこから出たの?

出るとしたら、あれが出るんだろうなあ、と想像がつくけど。

ってか、英語の本で十分なんだけど、マクレーンの本が難しいから
日本語訳の出る意味はあるのかな。

836 :132人目の素数さん:2014/09/17(水) 23:50:01.40 .net
まあ、訳本よりも、日本人がちゃんと自分の言葉で書いた圏論の本がほしいところだよね。
東大出版から出てる「圏論による論理学」はちょっと異色だから、もっと別な意味で。

837 :132人目の素数さん:2014/09/18(木) 00:39:53.00 .net
>>736のこと言ってんのでねーかな
俺もそんな噂初めて聞いたけど

838 :132人目の素数さん:2014/09/18(木) 00:51:48.24 .net
>>836
> 東大出版から出てる「圏論による論理学」はちょっと異色だから、もっと別な意味で。

あれの圏論の部分の大半は著者が圏論を勉強するために
GoldbrattのTopoiを読んだ時に作ったレジュメを元にして
講義資料の形に整えただけにしか見えない。
ご本人はオリジナルに書き下したつもりなのかも知れないが。

日本語で圏論の本といえば今はなき槇書店の数学選書から大熊正って人の『圏論』って本が
コンパクトだけど基本事項は一通りまとめられてて便利な本だったが、
出版社の倒産とともに絶版になってしまい今や古本で出ればとんでもない高額が付けられてたりする。

槇書店も地道に本業の理工学書の出版だけやってれば今も十分に生き残ってただろうに
経営陣が投機に手を出したりしたもんだからそっちで一気に潰れてしまった。
あそこの数学選書は『圏論』や前田氏の『束論と量子論理』など
他では日本語で出てないマイナーな主題の本も色々と出してくれてたので
貴重だったんだがなあ。

あと槇書店から出てた本といえば何をさしおいても『幾何学大辞典』正6巻+補遺2巻という
もはや文化遺産と呼ぶに相応しい初等幾何に関するアンソロジー的な大作を挙げておかねば。

839 :132人目の素数さん:2014/09/18(木) 02:06:24.59 .net
79年ってのはさすがにちょっと古いな
微分積分とかだったらそれでも良いのかも知らんが

一昔前はMacLaneの訳書さえ無かったんだよね

幾何学大辞典は確か高校とか東大の総合図書館とかにあったような。
Malfatti円の作図方法を調べた覚えがある。
ブルバキ和訳もプラトン全集も全巻揃ってたし良い高校図書館だった。
岩波基礎数学講座がそろってたら言うこと無かったんだが。

http://en.wikipedia.org/wiki/Malfatti_circles
しかし、調べてみたらMalfatti問題って
今でもPh.D.論文のネタになる問題なんだね。

840 :132人目の素数さん:2014/09/18(木) 04:15:41.02 .net
>>832
グラウエルトは岡潔が認めていたドイツ人研究者で、グラウエルトとレンメルトの共著研究はかなりある。
解析接続の問題や複素解析空間とかの研究が有名。
グラウエルトとレンメルトは、複素幾何の創始者といっていい位。

841 :132人目の素数さん:2014/09/18(木) 04:38:10.23 .net
Categoryそのものが抽象的すぎるから理解できる(計算する)具体的な
モデルと共に解説した書が増えて欲しいな。自分は他分野の本の序章
にCategoryとして付録程度にくっついているのを読んでたりする。
(すでに経験した演算の抽象化なんだけど。)
モデルを論理学にした「圏論による論理学」は確かに異色だと思う。

842 :132人目の素数さん:2014/09/18(木) 06:59:14.40 .net
圏論とか
代数幾何の入門書を読めばええんや

843 :132人目の素数さん:2014/09/18(木) 07:28:49.31 .net
同感。
圏論勉強するのに自分が読むべき本が探せないレベルなら圏論はまだ早いってこと

844 :132人目の素数さん:2014/09/18(木) 09:29:34.93 .net
>>832
Kang-Tae Kim という人

845 :132人目の素数さん:2014/09/18(木) 10:34:14.79 .net
昔、韓国人の書いた本を何冊か見たけど
KacとかArnoldとかのをほとんど丸パクリで
注釈書とも翻訳とも書いていなくて唖然としたことあった

846 :132人目の素数さん:2014/09/18(木) 10:45:24.39 .net
>>831
ああいう本が読めれば研究出来るだろうから、クランツの多変数関数論の本は
Function Theory of Several Complex Variables
でいいだろうな。西野さんやヘルマンダーに比べ解析空間の話が弱いことが難点だが、
演習問題が多く、西野さんを読むときに一緒に読むといいかも知れない。
もしかしたら、大沢本と一緒に読んでもいいかも知れない。

847 :132人目の素数さん:2014/09/18(木) 10:47:27.75 .net
韓国人の名前がついた数学の定理って見たことないんだけど。

848 :132人目の素数さん:2014/09/18(木) 10:49:45.12 .net
「法則」はいっぱいあるだろう(笑)

849 :132人目の素数さん:2014/09/18(木) 10:52:49.00 .net
<丶`∀´> < フェルマー予想もポアンカレ予想もウリナラが解決したニダ

850 :132人目の素数さん:2014/09/18(木) 12:05:48.51 .net
>>846
クランツの本を真面目に読むと
信じがたい誤りが多く
著者がまるで数学がわかっていないことに暗然とする

851 :132人目の素数さん:2014/09/18(木) 13:13:32.78 .net
<丶`∀´> < KacもArnoldもFermatもPoincareの家系を調べていくとどうみてもみんな韓民族ニダ

852 :132人目の素数さん:2014/09/18(木) 16:36:10.06 .net
>>847
定理は知らないが、Lee groupsという有限群はある
Lie groupではないよ
もっとも、Leeさんの国籍はどうなってるか知らんが

853 :132人目の素数さん:2014/09/18(木) 17:10:27.96 .net
Leeに限らずLieと名のつく人の殆どは韓国人だね

854 :132人目の素数さん:2014/09/18(木) 17:13:21.23 .net
俺が期待するのは、川又の消滅定理とかそんなレベル。

855 :132人目の素数さん:2014/09/18(木) 18:16:16.53 .net
おめでとう韓国
この人は次のフィールズ賞確実だね

韓国人科学者、懸賞金100万ドルの「世界7大数学難題」解く
http://japanese.joins.com/article/660/170660.html

韓国人科学者が懸賞金100万ドル(約1億円)の「世界7大数学難題(ミレニアム懸賞問題)」を解いた。
主人公は趙庸民(チョ・ヨンミン)建国大学碩学教授だ。

建国大学は17日、粒子物理学理論と宇宙論および統一場分野の世界最高理論物理学者チョ・ヨンミン碩学教授(物理学)研究チームが
「ヤン−ミルズ方程式と質量ギャップ問題」(Yang−Mills and Mass Gap)を解決した、と明らかにした。

856 :132人目の素数さん:2014/09/18(木) 18:21:34.75 .net
ド狸の消滅定理

857 :132人目の素数さん:2014/09/18(木) 18:38:47.50 .net
>>855
http://mypaper.pchome.com.tw/sampreli/post/1323322797

もう70歳くらいの人だから年齢的に無理だし
この年齢だとトンデモの可能性の方が高いんじゃないかな

858 :132人目の素数さん:2014/09/18(木) 18:58:28.71 .net
>>852
有限群はRee groupだったとおもうが。
>>853
するてーとリー群のLieさんも韓国人だったのか、
リー群で食ってる数多の人達は足を向けて寝られないね。

859 :132人目の素数さん:2014/09/18(木) 20:00:02.58 .net
【慰安婦誤報】 韓国人 「朝日新聞が右派の攻勢にあっている。在日同胞よ、朝日新聞を購読せよ」★2
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1409383385/

860 :132人目の素数さん:2014/09/18(木) 20:24:33.28 .net
>>855
トンスルゴミのインチキだよ(しかも数年前の)

861 :132人目の素数さん:2014/09/18(木) 20:48:08.41 .net
折角政治話が退いたのに
またネトウヨを煽るのか

862 :132人目の素数さん:2014/09/18(木) 20:55:28.61 .net
朝鮮人は黙ってろ

863 :132人目の素数さん:2014/09/18(木) 21:16:59.76 .net
早くスレを埋めてくれ狸

864 :132人目の素数さん:2014/09/18(木) 22:07:16.21 .net
日本人は全員ゴミ

865 :132人目の素数さん:2014/09/18(木) 22:11:38.03 .net
もちろんそうよ

866 :132人目の素数さん:2014/09/18(木) 23:24:23.57 .net
http://www.amazon.co.jp/%E5%B9%BE%E4%BD%95%E5%AD%A6%E3%81%A8%E4%BB%A3%E6%95%B0%E7%B3%BB-Geometric-Algebra--%E3%83%8F%E3%83%9F%E3%83%AB%E3%83%88%E3%83%B3-%E3%82%AF%E3%83%AA%E3%83%95%E3%82%A9%E3%83%BC%E3%83%89-/dp/4627077416/
「幾何学と代数系 Geometric Algebra ハミルトン・グラスマン・クリフォード」

今日出張先の大学生協で立ち読みしたけどこれすげー良い本だね

867 :132人目の素数さん:2014/09/18(木) 23:30:06.53 .net
どこがどうすごいの?w

868 :132人目の素数さん:2014/09/18(木) 23:33:43.41 .net
堀源一郎の本とか森田克貞の本見て、これは負けてはおれんと前の原稿にクリフォード代数ネタを混ぜてみました。

869 :132人目の素数さん:2014/09/18(木) 23:43:20.38 .net
いや著者は外国人だし

良い本というのは数学的水準が高い本という意味ではなくて、
クリフォード代数とかを(行列計算とかと同じ意味で)
工学計算とかに応用する人向けの良い本という意味

「数学的レベル」という意味ではもちろん森田の方が上

870 :132人目の素数さん:2014/09/19(金) 00:05:50.59 .net
Geometric Algebraを熱く語ってたコテハンが大昔の2ちゃんにいたなあ
コテだけにDQNな面もあったし、猫ほどではないが、数学はわかってた

GAは、あんまり純粋数学の人は関心を持たないと思う
>>869が言うように工学計算に向いてる

ベクトル解析だって、微分形式やった数学科の人間はどうでも
いい話な訳で

871 :132人目の素数さん:2014/09/19(金) 00:08:10.95 .net
>>870
じゃあ聞くが「矩形行列の行列式」って本もその方面と関係しないか?

872 :132人目の素数さん:2014/09/19(金) 00:16:17.08 .net
>>871
関係が全くないとは言えないが、矩形行列の行列式はかなり独特で
クリフォード代数とは方向が違う。
一般行列式じたい、信号とか応用数学的なほうで多く研究されているがな

873 :132人目の素数さん:2014/09/19(金) 00:39:13.80 .net
あ、著者外国人は勘違いだった
相済まぬ 御免

874 :132人目の素数さん:2014/09/19(金) 00:59:06.21 .net
>>866
森北出版のページで目次見ると内容が工学向けっぽいよね。
3Dオブジェクトの情報処理に向きそうというか。
もう少し詳しくとなるとやはり個々の専門書となるか。。。

875 :872:2014/09/19(金) 01:01:36.18 .net
著者が工学博士だから当然か。

876 :132人目の素数さん:2014/09/19(金) 01:03:41.29 .net
>>850
Feffermanの定理をはじめベルグマン核入門を函数論の立場でわかりやすくよめるのはこの本しかない

877 :132人目の素数さん:2014/09/19(金) 06:31:06.96 .net
>>850
マジメに読むことには間違いの訂正や演習問題を全部解くことも含めて
最初から最後まで通して読むことが含まれるのだが、
それを行ってこの本には信じがたい誤りが多いといっているのだよな?
本当にしたなら、間違いの類や訂正可能か否かとか書けるだろう。
定義の部分に間違いが多いとか標準的定義ではない定義が多い
なんていう話だと、大抵は本としての価値が薄らぎシャレでは済まなくなる。

878 :132人目の素数さん:2014/09/19(金) 07:08:10.04 .net
よくあるのが、ただのケアレスミスによる書き間違いであることは
一度他の本で勉強して慣れた人なら分かるが
しかしそのミスで普通の人が読むのは非常に大変になる、というケース

879 :132人目の素数さん:2014/09/19(金) 08:43:23.43 .net
>>878
サンクス。
定義に間違いがあったら入門書として使いようがないと思うが、
読むことが非常に大変で読むこと自体が不可能ではない訳で
定義に間違いはないから、他の本と一緒に読むと入門書として使えそうだ。
クランツ1冊だけで読んだらほぼドツボにハマるだろうが。

880 :132人目の素数さん:2014/09/19(金) 08:49:45.21 .net
むしろ、クランツって入門や学習というより、それ自体の研究に適しているような本なんじゃないか。

881 :132人目の素数さん:2014/09/19(金) 10:01:07.97 .net
低脳の分際で知ったか書くな
アホ

882 :132人目の素数さん:2014/09/19(金) 10:22:44.08 .net
>>881
アマゾン書評などを見ると、入門書として多くの人が称賛し
否定的見解の方が少ないことをどのようにして説明する?

883 :132人目の素数さん:2014/09/19(金) 10:26:44.49 .net
アマゾン書評()

884 :132人目の素数さん:2014/09/19(金) 10:30:07.09 .net
>>883
ああいう演習問題は、新しい問題の宝庫ともいえるんだが。

885 :132人目の素数さん:2014/09/19(金) 10:53:55.37 .net
>>876
ベルグマン核なら一松本にも書いてある
もちろんFeffermanの定理は書いてないが
クランツの本でも証明はしていないから
読んでもしかたがない

886 :132人目の素数さん:2014/09/19(金) 19:43:39.03 .net
お前らが息抜きに読むHな本も紹介してな

887 :132人目の素数さん:2014/09/19(金) 19:59:25.34 .net
洗濯屋けんちゃん

888 :132人目の素数さん:2014/09/19(金) 20:19:49.36 .net
Hな本? 堀 源一郎「ハミルトンと四元数」かな

889 :132人目の素数さん:2014/09/19(金) 20:22:31.88 .net
困ります、ファインマンさん

890 :132人目の素数さん:2014/09/19(金) 21:29:28.61 .net
あのピンクの本なんつったっけ…


4次元のトポロジー

891 :132人目の素数さん:2014/09/19(金) 21:34:48.41 .net
国際紛争

892 :132人目の素数さん:2014/09/19(金) 22:05:45.14 .net
ベッドルームで群論を

893 :132人目の素数さん:2014/09/19(金) 23:55:17.95 .net
>>885
本に証明が載ってなくても、文献〜〜を参照、
と書いてあったら書いてあるのとほぼ一緒だよ。
学者の世界では。

894 :132人目の素数さん:2014/09/19(金) 23:57:57.17 .net
>>893
それは言い過ぎだろう

895 :132人目の素数さん:2014/09/20(土) 00:11:08.89 .net
文献〜〜を参照、と書いてあったら、ああ著者は逃げたな、
と思うことが多いなあw 実際に本に書きようがないことも多いが

896 :132人目の素数さん:2014/09/20(土) 00:17:13.58 .net
>>885
あれ?Feffermanの定理の証明なかったっけ
読んだ記憶があるんだが・・・
ほかの本だったかな忘れてもうた
Rangeの「Holomorphic Functions and Integral Representations in Several Complex Variables」にはあったっけ?

ってかなんか最近多変数の話題がよく挙がるね嬉しいわ

897 :132人目の素数さん:2014/09/20(土) 00:54:28.58 .net
倉田令二郎の数セミの連載はなぜ本にならなかったんだろう。

898 :132人目の素数さん:2014/09/20(土) 02:47:22.59 .net
>>895
高度で抽象的なものほどそうなってる。
過去にどっかで話題になった「ハーツホーンw」も証明は他書に譲っている
部分があったような。
数ページで終わるような定理だったら証明はあるな。

899 :132人目の素数さん:2014/09/20(土) 03:46:09.51 .net
>部分があったような。
なんてレベルじゃなく引用と演習問題だらけだよ

900 :132人目の素数さん:2014/09/20(土) 08:53:43.87 .net
>>892
wwwwwwwww

901 :132人目の素数さん:2014/09/20(土) 09:09:57.75 .net
>>899
ちゃんと書いたらEGA,SGAそのままになっちゃうから仕方がない。

総レス数 1003
268 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200