2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

某小説でこんな数学ドリルがあったんだが

1 :132人目の素数さん:2013/09/13(金) 22:19:33.56 .net
なんか勉強してると突然「1+1は?」とドリルから聞かれ、
2と答えると真っ二つに切られて、それ以外だと「勉強が足りない!」
と言われドリルの中に閉じ込められるらしい。

で、殺されず閉じ込められもしない方法を思いついた。
方法は人が来たら>>3以降で書く。

2 :132人目の素数さん:2013/09/13(金) 22:44:01.05 .net
ふむ

3 :132人目の素数さん:2013/09/13(金) 22:45:40.26 .net
田あるいは2

4 :132人目の素数さん:2013/09/13(金) 22:50:18.48 .net
お、来た来た
答え今考えてるのだけで2つあるが、答え言うか?
ただし2つであって2通りではない

5 :132人目の素数さん:2013/09/13(金) 23:22:57.90 .net
あっそう、じゃあ死ね

6 :132人目の素数さん:2013/09/13(金) 23:34:48.75 .net
何故!?
まぁ、>>5は置いといて答え
1.2000ミリ ミリはメートルだけのものじゃない
2.0.002キロ キロはメートルだけのm(ry

7 :132人目の素数さん:2013/09/13(金) 23:44:22.95 .net
誰か解読頼む

8 :132人目の素数さん:2013/09/13(金) 23:51:45.05 .net
へいへい>>1です
もともと_だとか`だとかは、1000分の1、1000倍を表す言葉。
だから単位を付けてなかったら2000ミリは2÷1000、ということになる

9 :132人目の素数さん:2013/09/13(金) 23:54:31.63 .net
そんなこと言い出したらヤードやポンドでもアリやな

10 :132人目の素数さん:2013/09/13(金) 23:57:34.08 .net
まったくそのとおり・・・?
あ、だめだ。ヤードは長さの単位、ポンドは重さ及びお金の単位だから。

11 :132人目の素数さん:2013/09/14(土) 00:00:26.89 .net
適用おkなのは、これが付いてないもの。ミリ”メートル”
上のように単位が付いているのは×

12 :KingMathematician ◆LoZDre77j4i1 :2013/09/14(土) 00:33:03.52 .net
真っ二つに切られるのは drill で, dr と ill ができる.

13 :132人目の素数さん:2013/09/14(土) 00:44:27.18 .net
>>12それは予想外だったが書き落とし
切られるのは人間のほう、文字ではない

14 :132人目の素数さん:2013/09/14(土) 00:45:38.45 .net
絶賛後出し連発中

15 :132人目の素数さん:2013/09/14(土) 01:53:55.87 .net
また後出しされるかもしれんが、制限時間がないなら沈黙してればいいんだろ?

16 :132人目の素数さん:2013/09/14(土) 06:55:20.86 .net
>>GJ

17 :132人目の素数さん:2013/09/14(土) 09:28:01.99 .net
2を2という記号を用いずに表せばいいわけ?

18 :132人目の素数さん:2013/09/14(土) 10:00:30.19 .net
そんな糞みたいな小説を書いたやつが真っ二つになるべき。

19 :132人目の素数さん:2013/09/14(土) 10:04:33.83 .net
その理論なら答えは「1+1」だろ。

20 :132人目の素数さん:2013/09/14(土) 12:54:36.90 .net
勉強しなければいい

21 :132人目の素数さん:2013/09/14(土) 14:52:17.88 .net
2と答える以外のことをすればドリルに閉じこめられるんだろ?
なら2000ミリと答えようが沈黙しようがダメじゃん

22 :132人目の素数さん:2013/09/14(土) 15:24:03.09 .net
考慮時間はありません

23 :132人目の素数さん:2013/09/15(日) 00:27:00.09 .net
>>21
それはドリルから聞かれた後の話
その前提は「なんか勉強してると」

24 :132人目の素数さん:2013/09/15(日) 13:38:54.61 .net
キロもミリもあくまで接頭辞だから単独で使うのは間違ってるな

25 :132人目の素数さん:2013/09/15(日) 18:42:52.46 .net
「1+1は?」

2000ミリ(ドヤァ

26 :132人目の素数さん:2013/09/25(水) 00:03:28.61 .net
「1+1は?」
「数式です」

27 :三番:2013/09/26(木) 23:59:50.49 .net
>>26
すげぇ!
「1+1は?」と聞かれているのであって、
「1+1=?」ではないんだね。

28 :132人目の素数さん:2013/09/27(金) 00:16:41.68 .net
は?

29 :三番:2013/09/27(金) 01:36:14.76 .net
>>28
三行目と四行目はいってることが少し違う。

まあ発音は一緒だから、せりふを文字にできる、マンガや小説限定だが。

30 :132人目の素数さん:2013/09/27(金) 16:06:49.83 .net
何この糞スレ

31 :132人目の素数さん:2013/09/28(土) 12:57:17.07 .net
オマエが悪い

32 :132人目の素数さん:2013/10/04(金) 08:52:57.46 .net
>>21に対する>>23のレスが意味分からん

33 :◆yEy4lYsULH68 :2013/10/04(金) 09:59:24.86 .net


○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●
●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○
○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●
●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○
○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●
●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○
○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●
●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○
○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●
●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○
○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●
●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○

34 :132人目の素数さん:2013/10/06(日) 01:02:21.33 .net
>>32
>>20>>23の意味は
「なんか勉強してるとドリルから聞かれ…」である以上、
ドリルから聞かれる事を防ぐには勉強してはいけないという事

35 :132人目の素数さん:2013/10/10(木) 02:10:39.62 .net
なるほど、>>20に対するレスなのか

36 :132人目の素数さん:2015/01/31(土) 08:36:35.12 ID:N0jFgAsS.net
http://ja.wikipedia.org/wiki/101号室

2+2=5
だから2+2-2-2+1+1=5-2-2+1+1=3

37 :132人目の素数さん:2015/03/01(日) 10:12:36.98 ID:vYDqkfSG.net
#include <stdio.h>
int main(void){
while(studying){
say("1+1は?");
scanf("%s",&ans);
if(ans=="2"){
CutHalf();
}
else {
say("勉強が足りない!");
TakeIntoDrill();
}
}
return 0;
}

/* これのどこに逃げ道があるんだよ */

総レス数 37
8 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200