2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

統計学Part15

1 :132人目の素数さん:2013/04/05(金) 23:35:41.08 .net
前スレ

統計学なんでもスレッド14
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/math/1326471964/

387 :132人目の素数さん:2013/12/19(木) 18:51:25.21 .net
そういうことか。普通は平均だけで満足しちゃうから出番が少ないのか。
ありがとう。

388 :132人目の素数さん:2013/12/19(木) 19:02:43.25 .net
例えば、税理士の平均年収が600万円で弁護士の平均年収が650万円だったとする。
普通の人なら、税理士も弁護士もほとんど年収変わらないなら、税理士の方が得じゃない?と考えるだろう。

しかし、もしかすると、弁護士は新卒が多くて、給料あまりもらってない人が多く、高所得者も多いのでは?とか、仮説を立てる。すると、年収の分散も比較したくなるわけ。

じゃあ、税理士の分散と弁護士の分散を検定してみると、この仮説が検証できる。
このとき、分散比の検定でF分布(カイ二乗分布の親戚)を使う。

389 :132人目の素数さん:2013/12/19(木) 20:10:36.51 .net
なるほど。わかりやすい

390 :132人目の素数さん:2013/12/20(金) 09:32:35.08 .net
>>388
素晴らしい

391 :132人目の素数さん:2013/12/20(金) 09:35:37.68 .net
>>388
公認会計士、弁理士、医者は?

392 :132人目の素数さん:2013/12/20(金) 13:33:11.96 .net
アスぺ乙

393 :132人目の素数さん:2013/12/20(金) 15:20:21.80 .net
検定統計量っていろいろあるけど、どうやって算出するんだ?

394 :132人目の素数さん:2013/12/20(金) 15:56:31.23 .net
たいていはただの標準化だよ
教科書に導出とか載ってない?

395 :132人目の素数さん:2013/12/20(金) 19:06:48.79 .net
>>392
アスペクト比が問題なわけだな、分散の偏りだな、勉強になります

396 :132人目の素数さん:2013/12/20(金) 19:55:16.86 .net
>>391
3変数以上の検定には多重比較などを利用出来る。

397 :132人目の素数さん:2013/12/21(土) 11:14:19.36 .net
ピペット操作を複数回行い、得られた数値の平均値、標準偏差から変動係数は3%以内になった
変動係数が3%以内であれば測定値は正確な値だと言われている
なぜ3%以内なのか統計学の観点から考察せよ
という課題が出されたんですが、全くわからず、結局レポートを提出できませんでした
その後も答えをくれませんでしたし、参考書を見ても3%以内なら正確な値とは書かれてませんでした
どのような回答が正しかったのでしょうか

398 :132人目の素数さん:2013/12/21(土) 11:58:29.21 .net
>>397
「考察せよ」という課題に解答なんて存在するの?

399 :132人目の素数さん:2013/12/21(土) 12:04:19.67 .net
>>393
パラメトリックなときは、Neyman-Pearson fundamental lenma
ノンパラのときは、対立仮説と帰無仮説の差を表現できるものから検定統計量
作ります。

400 :132人目の素数さん:2013/12/21(土) 13:13:44.85 .net
「考察せよ」てのは問題自体も問題なんだよな

401 :132人目の素数さん:2013/12/21(土) 13:34:30.09 .net
正解がないなんて良問だろう。暗記問題じゃないということ。

402 :132人目の素数さん:2013/12/21(土) 16:35:21.13 .net
>>399
なるほど!

403 :132人目の素数さん:2013/12/21(土) 17:25:22.60 .net
>>397
読んでないけど、参考になるかも(wikipediaのreferenceより)
"Statistical quality control and routine data processing for radioimmunoassays and immunoradiometric assays."以下リンク
http://www.clinchem.org/content/20/10/1255.full.pdf

404 :132人目の素数さん:2013/12/21(土) 22:56:36.44 .net
考察せよ

考察しました

ご苦労さん

405 :すみません数学得意な人この問題解いて下さいm(_ _)m:2013/12/22(日) 22:18:14.10 .net
A.B.C.D.E.F.G.Hの8チームがトーナメント形式で戦う
一回戦の対戦相手はくじ引きで決めPからWまでのどこかに振り分けられる
Aが2回戦でBを倒し、3回戦でCを倒す確率は?
答えは336分の1なのですが納得出来ません
優勝
| |
ー ー
| | | |
ー ー ー ー
| | | | | | | |
P Q R S T U V W

406 :132人目の素数さん:2013/12/23(月) 01:29:56.36 .net
Aが2回戦でB、3回戦でCと当たるような配置になる確率:2/7*4/6
AとBが共に2回戦に進む確率:1/2*1/2
AがBに勝つ確率:1/2
Cが3回戦に進む確率:1/2*1/2
AがCに勝つ確率:1/2

これを全部掛け合わせる

407 :132人目の素数さん:2013/12/23(月) 09:06:16.84 .net
>>406
解決しましたありがとうございますm(_ _)m

408 :132人目の素数さん:2013/12/24(火) 17:24:15.09 .net
質問です
時系列データの標準偏差というのは定性的にいうとどういう意味があるのですか?
動きが激しいほど大きいとかですかね???

409 :132人目の素数さん:2013/12/24(火) 21:42:08.14 .net
逆だ。
「動きが激しい」という詩的表現が、
定性的には、時系列の分散が大きい
という意味を持つのだ。

410 :132人目の素数さん:2013/12/24(火) 23:18:36.00 .net
もちろん動きが激しいほどボラティリティは大きくなる。
例えば、株だとリスクの大きさを表す。

411 :132人目の素数さん:2013/12/26(木) 13:48:23.42 .net
最近勉強し始めて統計の入門の本いくつか読んでみたけど、
実践を説明しつつもその理論的背景に触れてる本ってほとんど無いんだね。

例えば、t分布の話では、t分布は母分散が未知で小さな標本に対して使うもので、
どうやって信頼区間を計算していくのかが説明されていくけど、
なぜそれがt分布に従うのかの説明が薄いことが多い気がする。

多分それは、実際的な仕事として統計学を必要としている人が数学に対するリテラシーを
あまり持ちあわせていないことが多いからなんだろうけど、
やっぱりちょっと理論の支柱を端折られるとなんとなく気持ち悪い。

こういうところを端折らないでしっかり説明してくれてる良い参考書ってある?

412 :132人目の素数さん:2013/12/26(木) 16:23:07.25 .net
おれもそう思う。
数学出身の人だと、確率論やったもんでなくとも、
大数の法則、中心極限定理など通過しているうちは納得出来るが、
いざ応用の段になって、これこれの標本には、ほにゃらら分布がよく合います、
というところでは、「ふ〜ん」というしかない。
実際の現場では、そうなってんだからつべこべ言わずにやれ!
ということなんだろうか?
統計学は最強の武器である、というならわかるが
最強の「学問」だそうだから。

413 :132人目の素数さん:2013/12/26(木) 16:43:38.14 .net
数式を使用しないことを売りにしてる統計学入門書を手に取って
数式がない、証明がないというのは筋違いではなかろうか。

数理統計学ときちんと題名がついてるなら証明まで書いてる可能性が高いんじゃないかな。

414 :132人目の素数さん:2013/12/26(木) 17:02:22.18 .net
>>412
統計学は数学と違って解釈が含まれるからな。
例えば、有意水準5%にする理由にしても経験的なものだし。

やっぱその辺が数学者からしたら、しっくりこないんだと思う。

415 :132人目の素数さん:2013/12/26(木) 17:05:54.65 .net
自閉症の人でしょ、それ
数学者一般に話を拡げないでよ

416 :132人目の素数さん:2013/12/26(木) 17:13:10.90 .net
問題から入る統計学があってもいいかもね
ありそうだけど

417 :132人目の素数さん:2013/12/26(木) 17:41:06.94 .net
>>413
いや、数式満載、すべての定理に証明付き、という数理統計学の
で入門して1冊目はスムーズだったんですよ。
だから甲斐事情分布辺りまではスイスイだったんだが、
次の統計本になって、以上のような始末。
特に、馬に蹴られて死んだ兵士の数とかワラってしまう。
いや死者を侮辱してるのではないよ、ナポレオン時代の話しでしょ。
数学はなれるとこういう話は好きなんだが

418 :132人目の素数さん:2013/12/26(木) 17:54:24.94 .net
>>413
俺はあえて数式が少ない入門書を選ぶつもりはなかったんだ。
「統計学」自体が数学の一種に分類される学問を表す言葉だと思うし、
「統計学」が文系でも踏み込めるライトなジャンルで、
「数理統計学」がしっかりと数学しているヘビーなジャンルだなんていう住み分けは
初学者にはわからんよ。おかげでいきなり躓いてしまった。

それはともかく、数理統計学の本を探せばいいんだな。
教えてくれてありがとう。

419 :132人目の素数さん:2013/12/27(金) 12:55:01.47 .net
>>414
普通、統計学使った論文だと有意水準は複数出してる
5%、1%、0.1%など
あんまり入門書だけで語るな

420 :132人目の素数さん:2013/12/27(金) 12:59:09.49 .net
>>411
使い方よりも分布の構成の仕方とかを数学的に説明するというタイプの
本ならそこそこある。有名どころなら
Hogg, McKean and Craigの本とか。

421 :132人目の素数さん:2013/12/27(金) 13:03:27.18 .net
統計の入門書しか読んでない研究者が有意水準を複数論文に入れるんだろ?

普通なら検出力を書いとけば良いと思うが。

422 :132人目の素数さん:2013/12/27(金) 18:46:18.37 .net
検出力でなく、p値でしょ。

423 :132人目の素数さん:2013/12/27(金) 23:32:46.74 .net
>>411
> なぜそれがt分布に従うのか
t分布が編み出された『実験的背景』としては、
少数の標本抽出×気が遠くなるような試行回数の結果、構築することのできた分布なんでしょ?

今日までBSで神の数式完全版が放送されてたけど、出演者たち理論物理学者は
キチンと数式的に証明してくれなくっちゃ、こんな説明では全く納得できないんだろうけど。

424 :132人目の素数さん:2013/12/28(土) 00:23:03.44 .net
>>411
ガンマ関数やゼータ関数を用いて説明しなくちゃならないってことになったら、
大半の読み手のことを考えたら、理論的背景を敬遠するんじゃないかな。

425 :132人目の素数さん:2013/12/28(土) 01:46:30.47 .net
>>422
いや、p値じゃなく検出力

確かに、有意水準を複数記載されるより、p値を書いてもらったほうがありがたい。
けど、検定で最も大事なのは第一種の過誤と第二種の過誤がどのくらいの確率で起こるかを知ることだから、検出力の記載は必要かと。

426 :132人目の素数さん:2013/12/28(土) 02:29:41.82 .net
>>424さま
411ではありませんが,ガンマやゼータ使って議論出来るんですね
それは面白い,いずれ暇ができたら勉強します.
やっぱり本だけではなく,論文読んだり,その筋の人達と
しゃべらないと分かんないですよね.

427 :132人目の素数さん:2013/12/28(土) 10:03:35.38 .net
>>423
t分布が完全に経験則ってこと?そんなわけないだろ
そう勘違いする人が居るってこと自体、巷に出回ってる統計の参考書は不十分ってことだよ

428 :132人目の素数さん:2013/12/28(土) 15:04:30.55 .net
統計数理研究所の広大出身の河村敏彦助教ってのは、
書いている本が全く意味不明だし、
馬鹿のくせに自分の業績自慢ばかりしてる。

気に入らないとずっと怒鳴ってるし、
まったくキチガイとしかいいようがない。
なぜ河村敏彦のようなキチガイが
助教になれたんだ?

コネしか考えられないんだが、将来的には
河村敏彦のキチガイ野郎がコネで大学教授とかに
なるのか?
信じられん!

429 :132人目の素数さん:2013/12/28(土) 15:09:02.09 .net
なんとかして誰かを傷つけてやりたい、ってアンチの書き込みは、それが強すぎて
逆効果になってることってあるよね。

430 :132人目の素数さん:2013/12/28(土) 15:35:29.34 .net
なんとかって助教が馬鹿かはわからんが、>>428は間違いなく馬鹿

431 :132人目の素数さん:2013/12/28(土) 19:25:48.80 .net
人を攻撃するくせに自分は『スレ上では』完全匿名というのも卑怯だよね

432 :132人目の素数さん:2013/12/29(日) 00:03:38.23 .net
あまり強い言葉を遣うなよ 弱く見えるぞ

433 :132人目の素数さん:2013/12/29(日) 04:33:00.12 .net
>>428
河村君の能力では助教以上のアカポスに就くのは不可能だろう
だから放っとけばいい

434 :132人目の素数さん:2013/12/29(日) 04:41:57.52 .net
ID非表示の板なら、日付変わらなくても工作活動が自由自在ね

435 :132人目の素数さん:2013/12/29(日) 12:05:32.05 .net
ここのサークルの統計本ってどうなの?
http://www.pixiv.net/member_illust.php?mode=medium&illust_id=40092092

436 :132人目の素数さん:2013/12/29(日) 13:34:54.83 .net
河村君が2chばかりやっているといううわさが
本当だということは確かめられた
そんなヒマがあったらほんの少しでも勉強したほうがいい
それでなくても駅弁で頭も悪く、性格はすごく悪いと評判なのだから

437 :132人目の素数さん:2013/12/29(日) 14:06:24.15 .net
キチガイにストーキングされると大変だね

438 :132人目の素数さん:2013/12/29(日) 15:31:27.03 .net
河村敏彦助教がストーキングしてるのかね?
あいつならやりそうだ(笑

439 :132人目の素数さん:2013/12/30(月) 11:35:01.74 .net
あ、本当に河村が書かれてる

440 :132人目の素数さん:2014/01/02(木) 05:54:57.73 .net
 

441 :132人目の素数さん:2014/01/02(木) 06:04:34.68 .net
質問させてもらいます。

試行回数をn、的中率をp、回収率をk%とすると、
真の回収率=k × (p ± 2×平方根((1−p)×p/n) )/p

※1と2の真の回収率はいくつになるのでしょうか?お願いいたします。

※1 試行回数485   的中率5.8%     回収率181.3%

※2     485      11.5%       123.9%

442 :132人目の素数さん:2014/01/02(木) 11:41:26.75 .net
起こりにくい事象を毎日計測して曜日毎に平均回数を出してλ_sun, λ_mon, ・・・, λ_sat を作り、全て足し合わせたものをパラメータにポアソン分布を作ります

これは曜日なんて考えないで単純に毎日計測して平均回数を7倍したパラメータで作ったポアソン分布に一致しますか?

443 :132人目の素数さん:2014/01/03(金) 07:52:01.90 .net
質問があります。私は経済学部1年です。

1. 普通、回帰曲線は残差平方和を最小にする曲線だと思いますが、経済かその他の現象で、残差平方の加重平均か指数移動平均を最小にする曲線に意味があることはありますか?

2. よく個人投資家の株やfxで、現在価格とは違う、真の価値として単純移動平均や指数移動平均が出てきますが、これは有効ですか?
真の価値より低いときに買い、高いときに売るそうです。二項格子モデルでは無意味で、ブラック=ショールズモデルでは逆効果だと思うのですが。

時系列分析とか勉強してません。これからするつもりです。

444 :132人目の素数さん:2014/01/04(土) 15:14:19.70 .net
1.最小二乗法のことだと思うけど、その曲線に意味はない。
2.有効ではない。

とだけ、言っておこう。

証券の真の価値とかそんなもんデタラメだから、信じない方が良いと思います。

445 :132人目の素数さん:2014/01/04(土) 17:37:59.71 .net
>>444
はい

446 :132人目の素数さん:2014/01/04(土) 17:42:29.51 .net
fxのブログ見たら頭悪そうなのばっかり

447 :132人目の素数さん:2014/01/04(土) 23:24:06.89 .net
「改訂増補版紅魔館の統計学なティータイム」買った。
まあいい本だと思うが、もうこうなると別に東方のキャラ使う意味なくね?

448 :132人目の素数さん:2014/01/04(土) 23:27:40.40 .net
有名キャラを使えば、話のタネにしたい人やコレクターが買うんだろう

449 :132人目の素数さん:2014/01/04(土) 23:49:20.66 .net
興味ない人間からすると、逆にそういうの絡ませちゃうといい本でも手を出しづらくなるけどな

450 :132人目の素数さん:2014/01/05(日) 17:54:45.18 .net
クズがクソ本の宣伝

451 :132人目の素数さん:2014/01/05(日) 21:40:00.32 .net
クズ代表の俺から言わせてもらうと、他人をあからさまに
クズ形容する人に本物はいない。ソツのない秀才タイプが多い。
ソツがないということは、自分の手を汚そうとしない。けれど
真実を掴み取ろうと思ったら、自分で泥をかぶりその中にしか
ダイヤの原石のような本物は無い事に気付くことだ。クズの俺は
そんなことすらまだ出来ないw

452 :132人目の素数さん:2014/01/05(日) 21:41:12.53 .net
n数が1では正しさを評価しようがないな

453 :132人目の素数さん:2014/01/05(日) 23:06:42.01 .net
クズを無作為抽出→あなたは本物ですか?と質問→母比率の検定

454 :132人目の素数さん:2014/01/05(日) 23:30:53.27 .net
母集団は2ch

455 :132人目の素数さん:2014/01/06(月) 01:26:03.23 .net
キチガイがクズ本の宣伝しても
2chらしくていいんじゃないか?

456 :132人目の素数さん:2014/01/06(月) 03:07:11.84 .net
母集団の母数は何ですか(初心者)

集団のサイズwwwwwww

457 :132人目の素数さん:2014/01/07(火) 19:53:54.79 .net
『朝まで生テレビ』アンケートで7割が靖国参拝支持 社会学者「統計的に意味のない数字」
http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1784020.html

コレって意味ないの?

458 :132人目の素数さん:2014/01/07(火) 21:18:34.63 .net
無作為抽出とは程遠いから意味無いね

459 :132人目の素数さん:2014/01/07(火) 21:23:22.46 .net
ただ解ってるならアンケートやる前に言えよって話

460 :132人目の素数さん:2014/01/07(火) 21:32:09.70 .net
小学校3年生から英語を習わせるように、統計ってヤツも算数の段階からリテラシーを育成する意味でも教育に重きを置くべきなんじゃねーの?

461 :132人目の素数さん:2014/01/07(火) 21:37:00.90 .net
小学校で「割合」の概念を扱うのが、確か5年か6年の頃ですわ

462 :132人目の素数さん:2014/01/07(火) 23:57:19.00 .net
世論を推定するには価値のないアンケートだが、
朝生見てる奴はこういう奴らという統計量としては意味がある。

463 :132人目の素数さん:2014/01/08(水) 00:04:50.78 .net
むしろこの偏ったデータを修正するためにどの程度の規模でどのような調査を実施すべきなのか

464 :132人目の素数さん:2014/01/08(水) 00:11:52.84 .net
普通の新聞の世論調査で十分だよ。

465 :132人目の素数さん:2014/01/08(水) 02:12:40.94 .net
>>464
無作為で発生させた数字列を電話番号に見立てて、それで電話をかけて実際に出た人に対して、世論調査に協力。
いきなりの電話でイタズラ電話だと思う人も多いから、回答率は60%程度ではあるけれど、そんな無作為標本から得られた調査結果ならば、世論調査として安心できるわな。

政治問題に無関心な層に関しても、1-0.6≒0.4という数字デからも判断できるから、回答率100%のいびつな電話FAXアンケートよりも信頼に値する調査結果だし。

466 :132人目の素数さん:2014/01/08(水) 14:21:36.72 .net
「イタズラ電話にわざわざ回答する」というフィルターが恣意的ではないとは思えない

467 :132人目の素数さん:2014/01/08(水) 17:15:41.53 .net
http://www.nhk.or.jp/bunken/yoron/nhk/process/sampling.html
NHKではこんな風に抽出してるらしい

468 :132人目の素数さん:2014/01/08(水) 23:42:50.70 .net
>>466
実際こういう世論調査における回答拒否ってどう扱えばいいんだろう?
テレビなんかだと回答内容の内訳のグラフとか出したりするけど、あれに回答拒否を加えたら意味あるのかね

469 :132人目の素数さん:2014/01/08(水) 23:52:25.23 .net
そもそも日中に家の電話に出られるヒマ人って段階で到底無作為とはいえないんじゃないか?

470 :132人目の素数さん:2014/01/08(水) 23:54:20.63 .net
まともな世論調査では有効回答とか回答率とか数値も出してる。

マスゴミの信用度と取るか世論の民度と取るか調査した会社の態度の悪さと取るかは
また別のアンケートが必要だな。

471 :132人目の素数さん:2014/01/12(日) 18:13:49.95 .net
例挙げて質問します

車のアクセルペダルの踏み込み量によって車の走り方がどう変わるかという実験をしたとします
踏み込み量を因子として、20%40%60%80%100%の5条件とします
測定データを加速度、最高速度、燃費、回転数とします
踏み込み量と車の走り方の関係性を検討するにはどういった検定を行えばよいでしょうか?

472 :132人目の素数さん:2014/01/16(木) 23:07:55.05 .net
仮説検定の対立仮説(H_1)と帰無仮説(H_0)について質問です
H_1:μ>m と H_0:μ=mについての検定ってよく書かれているんですが、
帰無仮説って必ずしもμ=mでなければならないんでしょうか?
μ<mとかでもよいのでしょうか

473 :132人目の素数さん:2014/01/17(金) 04:45:41.68 .net
>>472
帰無仮説は否定されてこそナンボ
イコールであるコトを否定する方が検定作業は簡単。

474 :132人目の素数さん:2014/01/18(土) 00:09:42.96 .net
キム仮説ってなんか韓国人の仮説みたいだ

475 :132人目の素数さん:2014/01/18(土) 08:53:02.44 .net
ある事象が韓国発祥であるという仮説

確かに否定されてナンボだ

476 :132人目の素数さん:2014/01/18(土) 12:55:31.99 .net
もともと金さんが発見したから金仮説だろ
統計学の発祥は韓国

477 :132人目の素数さん:2014/01/18(土) 17:47:40.88 .net
大学で統計学やってるんだが質問いい?

問、(有意水準5%として)「有意水準」とは確率である。確率であるということはある試行を無限回繰り返した時に何が起こる確率が5%なのか?

また上でなされた判断(ある試験の母平均が50点であるかどうかの仮説検定)は、現実に観測された結果をどのように考えた結果なされたものかについて述べよ

説明が上手くできないから教えてくだされ
m(_ _)m

478 :132人目の素数さん:2014/01/20(月) 12:44:19.29 .net
>>477
有意水準=危険率って教えてる先生も多い。
やさしい解説書にもそういう記述が多いんじゃないかな?

否定されてナンボのキム仮説が「実はまさかの真実であった!という確率→"有意水準0.05"

ato,
天気予報の降水確率と関連付けると、何となくわかり易いって教わった。

479 :132人目の素数さん:2014/01/20(月) 20:16:20.57 .net
http://imgur.com/akb6Mxv.jpg
このZは何をさしてるのか教えて下さい(´・ω・`)
独立2群の差の検定で求めたものです

480 :132人目の素数さん:2014/01/21(火) 18:35:55.91 .net
ももクロっぽさ

481 :132人目の素数さん:2014/01/23(木) 00:25:18.24 .net
独立でない正規分布の和、例えばX+Yみたいなのって正規分布に従う?
各平均、分散に加えて共分散さえわかれば、平均も分散は出せるけど分布も正規分布なのか?
適当に調べたんだが独立な場合に畳み込みやら再生性って話はあるけど、従属な時がわかりゃせん

482 :132人目の素数さん:2014/01/23(木) 00:29:33.47 .net
従属の仕方による

483 :132人目の素数さん:2014/01/23(木) 00:45:50.69 .net
>>482
なんかヒントください
共分散0.5みたいな感じだと正規分布になります?

484 :132人目の素数さん:2014/01/23(木) 08:03:12.82 .net
日本の学歴の相対評価

5(07%) 院卒・一流大卒
4(24%) 四大卒
3(38%) 短大卒・専門卒
2(24%) 高卒
1(07%) 中卒

これって大体あってますか?

485 :132人目の素数さん:2014/01/23(木) 09:07:31.80 .net
それで大体合うように大学を格付けすればいいんじゃないですかね

486 :132人目の素数さん:2014/01/23(木) 09:10:02.78 .net
大学院こそ学歴と実力との相関が大きい気がする

487 :132人目の素数さん:2014/01/23(木) 10:43:20.60 .net
>>481

従属なときは正規分布しないでしょ。

多次元正規分布は変数同士は独立が仮定にある。
独立じゃないと確率密度関数はめちゃ複雑な形になり、正規分布ではなくなる。

総レス数 1001
231 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200