2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

41歳中卒スキル無しの工場派遣生活5

1 :中派遣:2024/04/28(日) 22:23:42.34 ID:pmn4lIGHk
https://ai.2ch.sc/test/read.cgi/loser/1696950999/l50
41歳中卒スキル無しの期間工ライフ4

740 :中派遣:2024/06/22(土) 16:54:45.91 ID:uWtsbuLxn
>>738
まだオープンして1週間らしい。 ホント偶然当り引いたわ!
店主の物腰柔らかやで!
アイスクリームのかき氷とアイスコーヒーはサービスで出てきた。

珈琲1000円とシフォンケーキ800円で1800円やった

741 :中派遣:2024/06/22(土) 16:55:33.04 ID:uWtsbuLxn
>>739
アンティークじゃないんや…ちゃんと新品の道具なんや

742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/22(土) 17:06:16.19 ID:I+ZBFeLDq
それは突き抜けてる店やな!
店主が1に説明してこないの?
このサイフォンはどうのこうの・・とか。
店に説明の張り紙も多そうだけど・・

743 :中派遣:2024/06/22(土) 17:15:54.12 ID:uWtsbuLxn
>>742
サイフォンの原理はコーヒー好きならだいたいわかるで!
動画撮ったけど、スマン大きすぎて載せられない…

アイスコーヒーは水出しコーヒーだし、普通のドリップコーヒーもあるし
色々やから説明は無いんよ
ワンオペで他の人の接客もあるし

744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/22(土) 17:20:38.02 ID:I+ZBFeLDq
まあちょっと値段は高いけど、面白い店やな!

745 :中派遣:2024/06/22(土) 17:21:45.30 ID:uWtsbuLxn
鰻屋ついたけど、コーヒーとシフォンケーキ、かき氷で腹いっぱいや…

せっかく来たから入るけどな…結構腹が重い…

746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/22(土) 17:21:56.96 ID:I+ZBFeLDq
昨日のシガーバー、客もはいってた?

747 :中派遣:2024/06/22(土) 17:22:58.97 ID:uWtsbuLxn
>>746
シガーバーも人いっぱいやったな!
結構マニアックな酒もあったし、

748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/22(土) 17:23:26.75 ID:I+ZBFeLDq
たぶん出てくるまで時間かかるやろ?

749 :中派遣:2024/06/22(土) 17:24:35.10 ID:uWtsbuLxn
鰻屋………売り切れwww

最後にタイミング悪かった………

750 :中派遣:2024/06/22(土) 17:26:23.28 ID:uWtsbuLxn
>>748
まぁコーヒーは1杯づついれるし、
BARの方は満席やし、コーヒーもBARも待つ時間も楽しめないと客としては難しいで?

751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/22(土) 17:41:18.56 ID:I+ZBFeLDq
うなぎ、くえんのうw
予定を変えて、温泉でもう1泊?

752 :中派遣:2024/06/22(土) 18:17:11.62 ID:uWtsbuLxn
>>751
途中目的地だった温泉は泊まれないし近くに宿泊施設もない…
まぁ雨も降ってきたしな…少し考えるわ…

753 :中派遣:2024/06/22(土) 18:19:57.33 ID:uWtsbuLxn
帰ってワインとチーズの店(多分満席)か
期間工時代よく行ってた寿司屋か…
串カツとか焼き鳥とかで飲み歩くか…

754 :中派遣:2024/06/22(土) 18:26:22.48 ID:uWtsbuLxn
花火大会のポスター発見。7月27日昼勤後の土曜日や!

755 :中派遣:2024/06/22(土) 18:32:45.56 ID:uWtsbuLxn
腹が痛い…トイレ行ったらお尻が痛くてたまらん…
今は鮨屋は行けそうに無いからもう少し家まで進むわ…

やはりコーヒーは飲み過ぎたらアカンな

756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/22(土) 18:48:31.56 ID:I+ZBFeLDq
今日土曜やからチーズの店はさけて、すし屋か飲み歩いたら?
休日の総仕上げや!w

757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/22(土) 18:50:54.67 ID:I+ZBFeLDq
あ〜、そうなんか。まあ、コーヒー店とシガーバーは見つけたし、
いい週末やった!

758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/22(土) 19:00:17.45 ID:I+ZBFeLDq
家で食べるようにおみやげ食材、買って帰ったら?

759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/22(土) 19:01:02.77 ID:I+ZBFeLDq
ワイは都合でここで落ちるで!
書きこんどいてくれ。

760 :中派遣:2024/06/22(土) 19:13:58.90 ID:uWtsbuLxn
>>759
おう!お疲れ様!

761 :中派遣:2024/06/22(土) 19:16:59.35 ID:uWtsbuLxn
そういえばメキシコ料理のお店があったな?と思って行ってみたが満席…
諦めた所に「美味しいクジラ」の看板!

お刺身3種(赤身、本皮、心臓)
クジラの竜田揚げを注文、
酒は熱燗にしたら「え?このクッソ暑いのに?」って顔されたwww

762 :中派遣:2024/06/22(土) 20:03:02.84 ID:uWtsbuLxn
隣の餃子屋に入って瓶ビールと餃子
https://imgur.com/a/WAh4R9D

ここの餃子は具はほとんど入ってない
皮を楽しむ餃子や!

763 :中派遣:2024/06/22(土) 20:29:45.88 ID:uWtsbuLxn
imgur.com/a/3CHhbnV
クジラの刺身の写真撮ったつもりだったのに
データ残ってなかった
スマン…

764 :中派遣:2024/06/23(日) 16:00:44.31 ID:M0qlkAQWU
15時に起きて買い物がてらキャベツ喫茶店へ。
トウモロコシ売ってたから買ってみようかな?

765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/23(日) 16:17:53.40 ID:sd6VRErn9
クジラ、久しぶりやろ?そこまでまずくないやろ?
でもクジラ尽くしのメニューやのw

766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/23(日) 16:24:05.92 ID:sd6VRErn9
餃子の写真は付け合わせがキャベツの千切り?
キャベツの漬物にしたやつでも合いそうやの。
で、餃子のあんは何はいってるの?空じゃないやろ?

767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/23(日) 16:25:57.82 ID:sd6VRErn9
竜田揚げの写真はレモンとマヨやな。醤油とかソースで食うのは
どうやろか?

768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/23(日) 16:27:42.99 ID:sd6VRErn9
トウモロコシ、茹でて焼いて食えば?

コーヒーをサイフォンで作るのは
手間かけるだけ味が良くなるの??

769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/23(日) 16:29:06.77 ID:sd6VRErn9
今日は関東は小雨降ったりやんだりやの
東海も天気悪いの?

770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/23(日) 16:30:48.69 ID:sd6VRErn9
クジラの刺身はどうやった?
3種類、味が違ったかいの

771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/23(日) 16:31:33.54 ID:sd6VRErn9
ピタパン食ってみてどうやった?
特に皮とのハーモニーはどうよ?

772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/23(日) 16:52:06.02 ID:sd6VRErn9
クジラ食うのも1の世代が最後じゃないの?
客にわかいやついたん?

773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/23(日) 16:53:03.96 ID:sd6VRErn9
ところで金曜休みになったの、機械の故障?
これから頻発しそうなの??w

774 :中派遣:2024/06/23(日) 20:29:19.85 ID:M0qlkAQWU
>>765
生肉が食べられなくなった昨今では悪くないと思う。
ワイ以外食べてる人いなかったけど、もっと売れて良いと思うわ

775 :中派遣:2024/06/23(日) 20:31:17.74 ID:M0qlkAQWU
>>766
キャベツの千切りとゆでたモヤシやった。
中の具は豚肉、キャベツ、ネギ、ニラだったけど3分の2は空気やったわwww

776 :中派遣:2024/06/23(日) 20:32:51.85 ID:M0qlkAQWU
>>767
竜田揚げはガッツリしょう油味が付いてるからマヨとレモンは味をまろやかにしたりさっぱりさせたりするものや。
ワイはレモンで食べたけど、半分は何も付けずに食べたわ

777 :中派遣:2024/06/23(日) 20:34:50.36 ID:M0qlkAQWU
>>768
サイフォンの方が楽だと思うけど、(技術があまりいらない、失敗が少ないという意味)
洗い物は大変やろな?
サイフォンの方が味が毎回安定すると思う。

ワイの舌では実際どちらが美味しいかはわからんのよw雰囲気や!雰囲気!

778 :中派遣:2024/06/23(日) 20:35:32.56 ID:M0qlkAQWU
>>769
今日はたまに降ってるか降ってないかわからない雨が降ったくらいで曇りやったな?

779 :中派遣:2024/06/23(日) 20:36:38.87 ID:M0qlkAQWU
>>770
赤身は牛肉の刺し身のようやった。
皮はコリコリの珍味やな?
心臓は砂肝の刺身って感じや。

780 :中派遣:2024/06/23(日) 20:38:32.10 ID:M0qlkAQWU
>>771
美味しかったけど、しょっちゅう食べたいとまでは思わないかな?
安ければ馴染むと思うが…

781 :中派遣:2024/06/23(日) 20:39:50.21 ID:M0qlkAQWU
>>772
若い人もオッサンもいたけど、クジラ注文してるのワイだけやった。
でも鮮度は良さそうだったから注文する人はいると思う

782 :中派遣:2024/06/23(日) 20:42:16.40 ID:M0qlkAQWU
>>773
ワイの工場で作る製品のを作る為の部品を作る工場か止まった。
その工場て作ってる部品を作る工場で品質不具合が見つかって全部作り直しや…

来週から忙しくなりそう!
しっかり稼ぐで!

783 :中派遣:2024/06/23(日) 21:20:43.60 ID:M0qlkAQWU
っと言うわけで明日は夜勤やし、近所の居酒屋来たで!
日本酒とブリの腹身焼き
鶏ハツの焼き鳥
豚軟骨のトロトロ煮

784 :中派遣:2024/06/23(日) 23:10:43.15 ID:M0qlkAQWU
https://imgur.com/a/w4pkVHs
とろとろ煮は写真撮ったつもりが…
後はエシャロットと沢庵頼んで日本酒4合

7000円弱
酔っ払った…

785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/24(月) 21:12:56.55 ID:ayQo6E/qw
↑これは照明の具合もよくてうまそうにみえるの!
焼き鳥とブリの焼き切り身か!
3連休の総仕上げとして十分や!
まさに食い放題の週末やった・・
ふとったんでわ?

786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/24(月) 21:13:51.87 ID:ayQo6E/qw
もう一切部品の在庫はもたないんや?
2日分ぐらい先にストックしないの

787 :中派遣:2024/06/24(月) 21:16:39.78 ID:lb27mG5WE
>>785
そうやな?今日のジムが怖いわw
何キロ増えてるんやろ?

788 :中派遣:2024/06/24(月) 21:17:47.08 ID:lb27mG5WE
>>786
ストックがあったとしても、そのストックを全部良品か調べなあかんから意味無いで?

789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/24(月) 21:27:19.98 ID:ayQo6E/qw
今日は関東でもあっちあちや!真夏の7割程度にはあちぃ!
来週末は自宅でタコ焼きを作る?

790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/24(月) 21:30:03.09 ID:ayQo6E/qw
金曜日にそういう不具合があると、じゃあ先日納品した
部品は大丈夫か?となるんか。
でもその日に1がつくる製品の部品は前日に工場に納品なの?
コンビニ商品みたいに在庫ゼロ操業なん?

791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/24(月) 21:43:52.47 ID:ayQo6E/qw
1とフィリピンとは相性が悪いんやろか・・

792 :中派遣:2024/06/25(火) 12:36:02.83 ID:3ZGcQX770
>>789
なぜたこ焼き?w
作った事無いけどセカスト行ってみるわ…

793 :中派遣:2024/06/25(火) 12:38:01.97 ID:3ZGcQX770
>>790
今はどの会社も在庫は極力少なくしてるよ。
実際細かい仕組みはわかってないんだけどね?
ワイの作る部品に使われてるものなのかすら謎のままやw

794 :中派遣:2024/06/25(火) 12:38:50.09 ID:3ZGcQX770
>>791
そうやね?
あまりキャバクラ系は行かないようにしてる。調子に乗るから

795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/25(火) 12:40:55.43 ID:jsSDk205/
出費を抑える
まだやってないことをやる
からたこ焼き。チョイ足しお好み焼きとかどう?
肉も一緒に混ぜ込んで焼くのw

796 :中派遣:2024/06/25(火) 15:13:52.70 ID:3ZGcQX770
>>795
肉を混ぜ込むのはお好み焼きの方?
低温調理みたいになるから水分出て来てグチュグチュになるで?
お好み焼きの肉はカリッとさせたほうがええ

たこ焼きは色々入れるのエエかもな?
チーズとかエビ、ホタテ、ソーセージとかな?

797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/25(火) 15:51:18.61 ID:jsSDk205/
まず別々に焼いてまぜたりとか?
タコ焼きのタコの代わりにサイコロ肉とか?
紅ショウガ、青のり、キャベツ沢山、目玉やきの卵とか

798 :中派遣:2024/06/25(火) 21:18:32.46 ID:3ZGcQX770
>>797
たこ焼きに紅生姜はいらない…
キャベツは干したほうがエエんかな?
目玉焼きの玉子ってなんや?

799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/26(水) 12:38:49.67 ID:s8V8VwfJT
あ〜、たこやきとお好み焼きごっちゃにして提案したんよ。
お好み焼き屋でも豚肉とかプラスするメニューあるしの。

800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/26(水) 12:47:28.04 ID:s8V8VwfJT
シガーバーの客ももうじじいばかりやった?

801 :中派遣:2024/06/26(水) 15:38:10.53 ID:OnVSyU+EE
>>799
あ〜成る程ね?
お好み焼きなら簡単に作れるな!
焼きそばも入れて!

たこ焼きとお好み焼き一緒に食べられる胃袋はもう無い…

802 :中派遣:2024/06/26(水) 15:39:30.52 ID:OnVSyU+EE
>>800
20代の人の方が多かったで!
オッサンは結婚して小遣い制になったら葉巻なんて吸えんやろ?

ワイも独身だから煙草が吸える

803 :中派遣:2024/06/26(水) 15:42:20.37 ID:OnVSyU+EE
なんかキャベツが1か月前は1000円で売ってたのが今は99円になったらしいで!
今週はキャベツで決まりやな!
来週のお弁当にもキャベツのサラダ入れてもエエな!

804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/26(水) 16:09:59.66 ID:s8V8VwfJT
そやで!やっとキャベツが下がってきたで!
大根もやすくなった。
白菜はもうちょっと安くてもいいが。
今日はキャベツ半分が40円(小さ目)、
パスタ1sが200円を見つけて買った。

米が高いで!もう安く買えない
5s2000円弱もする。こっちに補助金出して
安くしてほしいわ

805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/26(水) 16:11:41.65 ID:s8V8VwfJT
もう通勤時間からすでに暑いやろw
やる気はどんどん削られてるの?

806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/26(水) 16:13:53.83 ID:s8V8VwfJT
夜は扇風機回すようになったで。
今年の夏は猛暑なんやろか

807 :中派遣:2024/06/26(水) 21:17:35.59 ID:OnVSyU+EE
>>804
米は5キロ買えばかなり食えるやん?
一食あたりで計算すれば微々たるもんやで?

今、デトックス効果のある大根と玉葱の味噌汁(食物繊維&発酵食品)でメチャ調子いい。
大根安いのは助かる。毎週一本買ってるから!

今はニラも安いで!旬やから1年で1番美味しい。
1年で1番香りが強いわけでもあるがw

808 :中派遣:2024/06/26(水) 21:20:39.59 ID:OnVSyU+EE
>>805
夜勤は長袖シャツ羽織ってるわ。
暑いけど帰りのバスを待つバス停の蚊が尋常じゃないんや…

昼勤は半袖でも問題ない。
通勤時間が1番汗かく日もあるかな?工場は結構クーラー効いてるから

809 :中派遣:2024/06/26(水) 21:25:22.33 ID:OnVSyU+EE
>>806
ワイも扇風機掛けっぱなしで寝てる。

昨日の朝に味噌汁作るために出汁パックを水に漬けておいたが、
今日の朝にカビがはえてた。
とりあえず鍋は煮沸消毒して、出汁取ったわ

キッチンとトイレと風呂の換気扇は24時間付けっぱなしだけど、帰ったらキッチンがムッとする…

810 :中派遣:2024/06/27(木) 03:16:08.69 ID:8rndugPd7
なんかこれからどんどんいろんな工程覚えてもらうって言われたわ…憂鬱やわ…

811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/27(木) 19:58:25.61 ID:SoPy57E6f
あはは!いちばん年上やからリーダー扱いかなw
でもなんか給料とかでメリットがあれば
やってあげなくもない・・って感じ?

812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/27(木) 19:59:56.73 ID:SoPy57E6f
部屋の中で腐るのがはやくないかw
だしパックは先に沸かして出汁とって
冷蔵庫で保存、という麦茶スタイルはめんどう?

813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/27(木) 20:00:55.51 ID:SoPy57E6f
水道水が雑菌だらけ・・って感じでもないの?

814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/27(木) 20:02:35.98 ID:SoPy57E6f
ニラも安いと買ってるで!
ジャガイモを薄くスライスしてプライパンで
熱する。フライドポテトの代わりで食ってる
油の節約やなw

815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/27(木) 20:03:43.19 ID:SoPy57E6f
工場に直接正社員雇用、のエサとか皆無なのw

816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/27(木) 20:49:26.39 ID:SoPy57E6f
これからはジムが冷房の部屋代わりに使えるの?
毎晩夜はジムで涼む、とかw

817 :中派遣:2024/06/27(木) 21:19:55.98 ID:8rndugPd7
>>811
工程覚えた所で誰かが休めば1人で2工程同時に出来るわけでも無いしな…
しかも教えてる間は人件費もかかるやろ?
正社員ならどんどん覚えればエエけど何時辞めるかもわからん非正規に多工程覚えさせて何になるんだろ?

818 :中派遣:2024/06/27(木) 21:21:11.18 ID:8rndugPd7
>>811
給料は何も変わらんから事実上の減給なんよな?

819 :中派遣:2024/06/27(木) 21:22:47.00 ID:8rndugPd7
>>812
沸かさなくても鍋ごと冷蔵庫に入れるわ…
そっちのほうが安全だと思う。

820 :中派遣:2024/06/27(木) 21:23:24.14 ID:8rndugPd7
>>813
多分鍋が汚かったか…たまたまなのか…

821 :中派遣:2024/06/27(木) 21:25:14.41 ID:8rndugPd7
>>815
期間工なら正社員になれるかもな?
でも年齢的に40代は無理やw

派遣なら余計に難しくなる。
派遣は期間工より仕事が出来て若ければ可能性はあるけど…って感じや

822 :中派遣:2024/06/27(木) 21:26:55.02 ID:8rndugPd7
>>816
ジムは涼しいけど、小さなジムだからな…
涼むだけでは行かないかな?

823 :中派遣:2024/06/27(木) 21:28:37.10 ID:8rndugPd7
期間工ループしていた子が正社員試験受けるらしい…
多分受かるやろな?何回かやれば、
頭いいし、コミュ力お化けやし

新入社員の娘と仲エエから社員になったら付き合うかもな?

824 :中派遣:2024/06/27(木) 21:29:53.24 ID:8rndugPd7
流石に3工程覚えるとなると過去にやった工程のメモをまとめないとヤバいな… 土曜日は図書館行きたい

825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/27(木) 22:01:56.79 ID:SoPy57E6f
ふむ。じゃあベテラン派遣社員はいいようにこき使われて
数年で捨てられちゃう運命かいの!
その上司に逆らうと派遣切りのいやがらせうけるん???

826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/27(木) 22:02:59.36 ID:SoPy57E6f
期待して覚えろ、と言ってるのか?
単にこき使うつもりなのか・・・??

827 :中派遣:2024/06/28(金) 00:58:13.58 ID:eCTSomyVb
>>825
長く使えるなら使いたいけど、何かあったときの切り捨て要員やろな?
若い子は社員になれるけど派遣からは難しいで

828 :中派遣:2024/06/28(金) 02:55:22.53 ID:eCTSomyVb
>>826
会社都合もあるし、同じ作業をずっとやらせるのは可哀想って考え方もある。
ワイは単調な作業をずっとやり続けるのは楽だと思うが、他のヤフコメやYouTubeとか見てるとそれが地獄なんやて…
同じ工程でずっと同じ作業を繰り返すと頭がおかしくなるらしいわ…
派遣が多工程覚えても、会社がそんな得するとは思えないんやが…

829 :中派遣:2024/06/28(金) 02:58:44.36 ID:eCTSomyVb
今週は全然ジム行けてない…
体しんどいわ…前みたいに重たいって訳ではなくて、純水に疲れる…
今はワイが他の工程覚えるために他の人をワイの工程覚えさせてる。
それが疲れるわ…

830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/28(金) 15:16:00.27 ID:PiYsNCIf9
あらら。ちょっと過大に期待されて
嫌になってるんやろ!
それでやる気が急降下したせい?
1が最年長なので社員も平気で求めてくる考えに
なってるからの。
今覚えさせられてる工程はさらに面倒なの?

831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/28(金) 15:36:47.10 ID:PiYsNCIf9
別にいじめ的な意図でやってないんよな?

832 :中派遣:2024/06/28(金) 15:40:42.06 ID:eCTSomyVb
>>830
この前覚えて今やっているのが1番教えにくいって言ってた。
今度のは少しコツがいりそうだけど、それ掴んだら楽になりそうやな?
社員の人はメチャダラダラ作業してるけど、作業遅れが無いし。

833 :中派遣:2024/06/28(金) 15:42:26.25 ID:eCTSomyVb
>>831
ワイ以外もどんどん覚えさせてるからな…
ワイは2工程目を教わるのに半年あったけど、今月入ったばかりの期間工はもう2工程目覚えたから
本当に品質のポイントとかわかってやってるのかわからんけどw

834 :中派遣:2024/06/28(金) 15:44:50.14 ID:eCTSomyVb
なんかダイハツや豊田自動織機の不正発覚から人に余裕をもたせて作業出来るようにとかなんとかやってるみたい
生産数とか言われない間に教育しておくって感じかな?

でも社員に教えたほうが投資になると思うんやけどな?

835 :中派遣:2024/06/28(金) 15:45:43.86 ID:eCTSomyVb
やっと金曜日や!

今夜はジム行くで!

836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/28(金) 16:06:37.98 ID:PiYsNCIf9
社員の期待に応えないとリストラされちゃう?

837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/28(金) 16:08:41.87 ID:PiYsNCIf9
今日は関東は小雨だけど、明日から休日やん!
土曜日特有のあげあげテンションで肉くえば?

838 :中派遣:2024/06/28(金) 16:32:51.75 ID:eCTSomyVb
>>836
コロナの時ですら問題なかったし、出来れば定年までしがみつきたいから工程覚えるのは仕方がないと思ってる、
でもワイが上司の立場なら逆の事をするのにな〜と思ってたり、少し覚えさせてるの早すぎる気がする。
1つの工程1年はやらせてほしいわ

839 :中派遣:2024/06/28(金) 16:34:17.74 ID:eCTSomyVb
>>837
明日は雨なら洗濯大変やな…
梅雨入りしたし、室内で乾燥させられるようにしないとアカンな…

186 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200