2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

●●中学時代は秀才だったが、後に負け組に 4●●

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 19:20:18 ID:ua4Gdfzf0.net
>>79
地頭がど〜かは微妙な問題だが・・・

受験産業使うのがデフォの首都圏私立進学高志望者の状況と
偏差値の概念すら微妙で、大まかな得点推移や学年順位(せいぜい県内順位)で
志望校決めてるヤツもそこそこいる(田舎になると特に・・・オレ自身がそうだったから)
レベルの地方公立トップ高志望者の状況は同列に論じられない。

受験本番で明らかにミスったのを試験直後に自覚していて、400点をかろうじてクリアするレベル
のオレでも一応合格できた水準なわけで・・・
(ちなみに、同じ東北だが旧帝進学実績を見る限りは青森より上位の地方公立トップ校でコレ)
公立高なので、そもそも三者面談でハネられる都合上見かけの志願倍率が低めになる一方で
受験者のレベルはそれなりに高いって事情を差し引いても・・・
当時の学力で首都圏私立受かったとは思えないんだなw

274 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200