2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

●●中学時代は秀才だったが、後に負け組に 4●●

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/09(木) 10:08:42 ID:s/rmmJ4P0.net
※社会人対象・学生参加非推奨スレ

そうなった奴の例を、自分を含めて挙げよう。
そしてどうしてそうなったのか議論しよう!

前スレ
●●中学時代は秀才だったが、後に負け組に 3●●
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/loser/1216460833/


333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 02:08:29 ID:0g0aIsZ50.net
高校以降落ちこぼれるのって、親が無理矢理勉強やらせててなんとか
維持してただけなんだろうな
高校以降は生まれ持っての頭の良さが要求されるんで親や本人の努力の限界がくる

中学まで生活全てに親が過剰に介入して自発性も育たず、地味で内向的な性格になり
他の道も閉ざされていく

もっとも性格も遺伝の影響をうけるのでやっぱり生まれ持った素質、遺伝子が重要か
努力は無駄とは言わないけど素質があることが前提になるなあ
生来の知能は問題ないのに妙に不器用な人はADHDの可能性も このスレの人の
生い立ち読むとそれっぽい人がちらほら

334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 03:26:03 ID:9ZgUDT8/0.net
地頭が良く特に勉強せずに高校入学まではエリートコースだったものの、
勉強癖がついてないことでその後は沈むというパターンも多い

274 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200