2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

●●中学時代は秀才だったが、後に負け組に 4●●

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/10(金) 20:42:51 ID:VmmNzn150.net
前スレでなんでプライド捨てれないのか?とか
いい加減自分の限界を認めろ!って言ってたけど、
ゼロか100かの思考だと、傍から見たらアホらしいけど、
本人の中ではエリートコースから外れる=死を意味するんだよな。
俺も高校とか大学の時、フリーターでも幸せな奴もいるって考えて
レールから外れようともしたけど、やっぱりできなかった・・・。
(結果的に一時期引き篭ったり、ニートみたいな生活してんだけどね。)

それは勇気が無かった、つまり新しい世界に踏み出すことから逃げたのと、
自分の得意な勉強をしてる方が楽だったんだと思う。
なぜなら将来について一時的に思考停止できるから。勉強してれば親や先生は何も言わないし、
自分も「俺は高学歴だ!」みたいに、自尊心を保てるからね。

まあ今考えれば、勉強やめて友達と遊ぶとか、バイトするとかは、恋愛するとか、
決して逃げじゃなく、むしろそういうことが勉強以上に重要と思ったんなら
少なくとも当人の中では勉強より優先順位は上でも良かったんだけどね・・・

まあ親のせいにするつもりは無いけど、
親が条件付愛情(勉強ができる自分しか愛してくれない)
しかくれなかった奴は不幸だよな。





274 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200