2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

【原発】原発情報4173【放射能】

1 :地震雷火事名無し:2024/03/23(土) 20:11:41.63 ID:ZxCR5GOB.net
前スレ
【原発】原発情報4172【放射能】   
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/lifeline/1705614253/

☆震災により、原発は自然災害に耐えられないことが明らかになりました
地震や津波や台風竜巻、あらゆる緊急自然災害を想定し、被害に遭遇した場合や、
災害被災者の避難のために原発情報を集め役立てていきましょう
   
■次スレは>>800 を踏んだ人が立ててください
立てられないときはその旨を告知し、他の人が『宣言のうえ』速やかに立ててください
※800 を踏んだ人が気付いていないと思われる等の場合は、
850 辺りで、立てられる人が『宣言のうえ』立ててください
※何れの場合も、乱立させないよう十分注意してください 

484 :>>480:2024/04/30(火) 19:49:04.39 ID:K5ZRcnTD.net
東電グループ、不正閲覧300件弱に 国に調査経過を報告(日経新聞)
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC304LL0Q4A430C2000000/
>経済産業省の電力・ガス取引監視等委員会に報告した。
> 16年4月から24年初まで新電力の顧客情報などがグループ内で閲覧できる状態になっていた。
(中略)
>東電HDと再生エネルギー事業を手掛ける東京電力リニューアブルパワー(RP)の従業員67人が閲覧していた。
>東電HDでは福島第1原子力発電所の事故に伴う賠償手続きなどに、東京電力リニューアブルパワー(RP)では用地交渉などに使っていた。
>電力小売りの東京電力エナジーパートナー(EP)は調査が終わっておらず、不正閲覧した人数はさらに増える見通しだ。

関西電力、純利益4418億円 燃料価格低下、原発再稼働で(共同通信)
https://www.47news.jp/10861534.html
>関西電力が30日発表した2024年3月期連結決算は、純利益が前期比約25倍の4418億円で過去最高だった。
>輸入するLNGなどの燃料価格が低下し、原発の再稼働も寄与した。
>電力販売も増加し売上高は2.7%増の4兆593億円と最高を更新。

関西電力、行き詰まる使用済み核燃料 中間貯蔵施設は「進展ゼロ」、原発敷地内に乾式貯蔵施設の実現性は('23.10.11 東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/282883

使用済み核燃料「どこにも持って行けない」 関電が福井県議に(3月12日 朝日新聞デジタル)
https://www.asahi.com/articles/ASS3D0DJDS3CPISC002.html
>説明会では県議から乾式貯蔵施設を利用する期間を区切るなど、県内に使用済み核燃料がたまり続けない担保を求める意見が出た。
>関電担当者は「年限を10年などと決めたとしても、中間貯蔵施設や六ケ所村が動かなければ結局はどこにも持って行けなくなるので、担保にならない」という趣旨の発言をしたという。

485 :地震雷火事名無し:2024/04/30(火) 19:59:51.38 ID:K5ZRcnTD.net
「教訓を生かしたシステム構築を」 原発避難者らが振り返るシンポ(朝日新聞デジタル)
https://www.asahi.com/articles/ASS4Y42GKS4YUGTB002M.html
>当時の避難生活を振り返るシンポジウムが28日、富岡町であった。次の災害にどう生かすか関係者が話し合った。
(中略)
>当時、富岡町職員で現在副町長の竹原信也さんは「避難所を開設すると、どの避難所も毛布を敷いて、床の上に座っているだけという状況が多い」と指摘。
>当時、県の責任者として常駐した天野和彦・福島大特任教授は「首都直下型地震の発生に備える今、東日本大震災の教訓を生かした(避難所運営の)システムの構築を考えていかないといけない」と語った。
   _、_
 ( ,_ノ` )      n
 ̄     \    ( E) 「教訓を生かすのは非現実的」「つまり教訓は不要」「原発事故はむしろ健康にいい」
フ     /ヽ ヽ_//

原子力規制委「自然災害への対応は範疇外」 道路寸断、家屋倒壊の中での避難対策は自治体に丸投げ(2月14日 東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/309302
>山中伸介委員長は会合後の記者会見で、家屋倒壊や避難ルートの寸断などは自治体側の検討課題と強調。「自然災害への対応はわれわれの範疇(はんちゅう)外」と繰り返した。
>屋内退避ができる前提で今後の議論をするのかを問われると、「そのような考え方で結構」と答えた。

原発事故で放射性物質が漏れる事態「回避できる」 最悪を想定せず屋内退避を議論し始めた原子力規制委員会(4月22日 東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/322861
>事務局はこの日、福島事故後につくられた新規制基準で設置が求められる事故対策がうまく機能した、とする三つの想定を提示。
>いずれも、格納容器が破損して放射性物質が大量漏出した福島事故のような重大事態を回避できる状態とした。
>担当者は「新規制基準で対策が強化されており、現実的な事態」と説明した。

<東電強制起訴・無罪判決>識者の視点(上)/社会通念の範囲疑問('19.9.23 河北新報:リンク切れ)
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201909/20190923_63036.html
>「事故当時の社会通念からすれば、原発は絶対の安全を求められていたわけではない」と判断した司法。
(中略)
>原発の安全性に対する当時の「社会通念」が過失判断の基礎となるが、地裁はこの社会通念を「法令の規制」のみとした。
>責任追及の範囲をあまりに狭める考え方だ。
(中略)
>判決は「原発に極めて高度の安全性は求められていない」とした。

486 :地震雷火事名無し:2024/04/30(火) 20:11:34.79 ID:K5ZRcnTD.net
茨城 <東海第2原発 再考再稼働>(63)複数の避難手段考えて 原発事故、福島の病院で経験 今井憲夫さん(44)(東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/324351
>もしまた原発事故があったとして、自分だったら、すぐに逃げるべきかどうか考える。
>福島第1原発事故での経験を踏まえると、通信状況が悪くて正確な情報が入らない中、渋滞で車での避難は難しい。
>まず屋内退避して、状況がある程度わかるまで待つのも一つの手段だと思う。
(中略)
>東海第2原発の再稼働の前提として大井川和彦知事が「必要」とする「実効性ある避難計画」は、果たして実現可能なのか。
   _、_
 ( ,_ノ` )      n
 ̄     \    ( E) 「『実効性ある避難計画』は非現実的」「つまり避難計画は不要」「原発事故はむしろ健康にいい」
フ     /ヽ ヽ_//

原発事故避難シミュレーションに問題あり 『原発避難計画の検証』を著した上岡直見氏に聞く('14.6.10 東洋経済オンライン)
http://toyokeizai.net/articles/-/39595
>各道府県で発表されたシミュレーションの結果から、規制委員会もホンネでは、国の「指針」に示すようにUPZに住む人々が概ね1日で避難するのは非現実的だと認識しているのだろう。
>そこで「屋内退避中心」を推進する方向に転換してきたと思われる。

原子力規制委「自然災害への対応は範疇外」 道路寸断、家屋倒壊の中での避難対策は自治体に丸投げ(2月14日 東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/309302
>山中伸介委員長は会合後の記者会見で、家屋倒壊や避難ルートの寸断などは自治体側の検討課題と強調。
>「自然災害への対応はわれわれの範疇(はんちゅう)外」と繰り返した。
>屋内退避ができる前提で今後の議論をするのかを問われると、「そのような考え方で結構」と答えた。

屋内退避の重要性指摘 初代原子力規制委員長講演 柏崎市(3月3日 朝日新聞デジタル)
https://www.asahi.com/articles/ASS3272H2S32UOHB001.html
>初代委員長を務めた田中俊一氏(中略)は「無理な避難によって多数の犠牲者を出したのが事故の教訓だ」と語り、施設や自宅にとどまる屋内退避の重要性を指摘した。
(中略)
>「乳幼児や妊婦には屋内退避は受け入れがたいのでは」との質問が出され、田中氏は「心情的にはわかるが、自分で勉強するしかない。誰かに言われて納得できる問題ではない」と述べ、被曝などに関する知識を得ることが重要との見方を示した。

珠洲原発を止めて「本当によかった」 無言電話や不買運動に耐えた阻止活動28年の感慨(1月23日 東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/304462
>計画が持ち上がった当初、塚本さんは原発に賛成でも反対でもなかった。
>しかし、「推進、反対の本を100冊は読んだ。学ぶほど、安全はウソで固められていると疑うようになった。放射能と人間は共存できんなと」。
>米スリーマイル島や旧ソ連チェルノブイリでの原発事故もあり、疑念は確信に。

487 :地震雷火事名無し:2024/04/30(火) 20:25:24.67 ID:K5ZRcnTD.net
安全対策工事に遅れ 中国電力 島根原発2号機 再稼働を延期(広島ホームテレビ)
https://www.home-tv.co.jp/news/content/?news_id=20240430251307
>中国電力は島根原発2号機の再稼働について安全対策工事が遅れていることから、12月に延期となる見通しを示しました。
(中略)
>工事は来月中に終わる予定でしたが、10月になる見通しになったということです。

東北電力の24年3月期、純利益最高に 原発再稼働カギ(日経新聞)
https://www.nikkei.com/nkd/company/article/?DisplayType=1&ng=DGXZQOCC241H40U4A420C2000000&scode=9506
>樋口康二郎社長は記者会見で「期ずれといった一過性の要因を除いた経常利益は1979億円」と説明した。
(中略)
> 2期連続の最終黒字を見通すとはいえ、財務状況は厳しい。
> 25年3月末時点の有利子負債残高は女川原発の再稼働や再エネの送電線工事などへの投資で1000億円ほど増えて3兆3900億円程度となる見込みだ。
>電力料金の値下げについて樋口社長は「今後の収支や財務状況、経営の効率化などを総合的に勘案し、料金見直しを検討していく必要がある」と述べるにとどめた。

女川原発訴訟、住民控訴へ 地裁、避難計画の実効性判断せず('23.5.24 共同通信)
https://www.47news.jp/news/9365883.html
>争点だった重大事故時の避難計画の実効性について地裁は、住民側が事故の危険性を立証しておらず「判断するまでもない」と退けた。
(中略)
>判決は「運転再開によって放射性物質を異常に放出する事故が起きる具体的な危険の存在を前提にはできない」と指摘。
>その上で「運転再開による危険を認めるに足りる証拠がない」とした。
   _、_
 ( ,_ノ` )      n
 ̄     \    ( E) 汚い爆弾
フ     /ヽ ヽ_//

>汚い爆弾(きたないばくだん、ダーティー・ボム、dirty bomb)または放射性物質散布装置(ほうしゃせいぶっしつさんぷそうち、Radiological Dispersion Device, RDD)とは、放射性物質を拡散する爆弾または装置である。

2005年以降に8回も、原発立地で「想定超えの揺れ」が頻発する“呆れた理由”(2月29日 JBpress)
https://jbpress.ismedia.jp/articles/-/79639
>原発の安全を確保するには、地震学の研究の最新の成果を取り入れて、原発を補強しなければいけません。
>ところが電力会社は裏工作までして最新知見を潰そうとしてきました。対策にはお金がかかるからです。
(中略)
>電気事業連合会は、指針改訂を担っていた一部の研究者を「サポートし」(電事連文書の表現による)、自分たちの意見を主張させていたことがわかっています*11。
(中略)
>日本原電の敦賀原発は、原子炉からわずか200メートルのところに活断層があります。1991年には研究者が指摘していましたが、日本原電は2008年まで認めようとしませんでした。
>その日本原電の調査や判断については、「専門家がやったとすれば犯罪」とまで原子力安全委員会の審議会(2008年2月)で厳しく批判されています*12。
>東電は、津波についての新しい研究成果を知っていたのに、原発の安全性を審査する複数の研究者に根回しして対策着手を遅らせ、2011年に事故を起こしています。

488 :地震雷火事名無し:2024/04/30(火) 20:43:30.34 ID:K5ZRcnTD.net
石炭火力発電、35年廃止合意へ G7環境相会合、声明きょう採択(共同通信)
https://nordot.app/1157833600983040431
>イタリア・トリノで開催中の先進7カ国(G7)気候・エネルギー・環境相会合で、排出削減措置の施されていない石炭火力発電を2035年までに段階的に廃止することで合意を目指していることが、関係者への取材で分かった。
(中略)
>廃止時期に関し、声明案では「産業革命以来の気温上昇を1.5度に抑える(パリ協定の)目標に沿った時間軸」との表現も列記。
>廃止時期の明記に難色を示した一部の国に配慮したとみられるが(以下略)。

一部避難解除から1年 福島県飯舘村長泥の除染土壌利用農地 来年度から作物の栽培可能も出荷の手順未定(福島民報)
https://www.minpo.jp/news/moredetail/20240430116216
>昨年度、排水性や地面の耐久性などの水田機能を確かめるためコメの栽培試験をしたところ、稲わらや玄米などの放射性セシウムは食品衛生法の基準値(1キロ当たり100ベクレル)を大きく下回った。
>環境省は「試験で作物の安全性は確認できた」とする。
(中略)
>環境省は今年度、除染土壌の再生利用や最終処分のための基準を策定する方針。
>これに対し農林水産省の担当者は「基準が定まる前に出荷再開に向けた議論は始められない」との見解を示す。
>環境省が実施した栽培試験は「あくまでも農地の機能を確かめるのが目的」とし、「出荷制限解除の判断材料にはなり得ない」と述べる。

【1人のOB】試験で安全性が確認されたコメを食べて応援【事故対応に尽力】
マダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン

東電・勝俣会長、あすの株主総会で退任 事故後福島入りゼロ('12.6.26 河北新報:リンク切れ)
http://www.kahoku.co.jp/spe/spe_sys1090/20120626_01.htm
>勝俣恒久会長(72)(中略)は広報部を通じて「経営問題に対応せざるを得ず、結果として伺う機会を失った。大変申し訳ない。退任後も1人のOBとして、福島の事故対応に力を尽くしたい」と回答した。

福島の風評被害を煽り立てる原発「危険処理水」のウソ 『奈良林直』('19.11.8 ironna:リンク切れ)
https://ironna.jp/article/13743
>富原リーダーは、福島第1原発の沖合10キロの海底にいた83センチのヒラメを釣り、それを台湾来日チームの目の前で刺身にして、放射線検出器の遮蔽容器の中に入れて約2時間計測した。
(中略)
>このヒラメの放射能の測定結果はヨウ素もセシウムも検出限界以下(ND)であった。学生たちも私も、おいしくヒラメの刺身、カルパッチョ、唐揚げを食べた。
(中略)
>地元に寄り添うとは、このように住民の不安を取り除き、風評被害を防いでいくことである。
>言葉ではなく、実行することが大事なのだ。

489 :地震雷火事名無し:2024/04/30(火) 21:04:37.61 ID:K5ZRcnTD.net
九州電力、25年3月期は最終減益 財務体質改善で増配へ(日経新聞)
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOJC291ZN0Z20C24A4000000/
>財務体質の改善が進んでいることから、配当は前期から25円積み増し年50円とする方針だ。
(中略)
>消費者に対する還元については「大手電力では安い料金を実現できている。資材価格や人件費が上昇するなかで効率化を進め、いかに今の料金を維持するかがチャレンジになる」との考えを示した。

九電「国が責任持って進めて」 佐賀・玄海町「核のごみ」最終処分場調査 国が町を5月1日訪問へ(テレビ西日本)
https://yotemira.tnc.co.jp/news/articles/NID2024043021104
>佐賀県玄海町が調査の受け入れを検討している、いわゆる「核のごみ」の最終処分場について、九州電力の池辺和弘社長は、「国が責任を持って進めてほしい」との考えを示しました。
>◆九州電力 池辺和弘 社長(4月30日の会見)
>「議論を日本全体で行うために(玄海町が)手を挙げていると認識している。動向を注視していきたい」

(・∀・)?

焦点:なるか脱原発、火力発電の有効利用や省エネ進展で可能に('12.9.14 Reuters)
http://jp.reuters.com/article/tk0894750-analysis-nuclear-power-plant-idJPTYE88D07C20120914
>数十年の歳月をかけてでも電力会社が原発に執着するのは、順調に運転している限りは「金のなる木」だったから。
>停止したままでは、計算にもよるが1基当たりで毎日7000万円近いコストがかかる「金食い虫」だ。

特集ワイド:原発の呪縛・日本よ! 元国会事故調委員・崎山比早子さん('12.9.14 毎日新聞:リンク切れ)
http://mainichi.jp/feature/news/20120914dde012040030000c.html
>原発を長時間停止すれば、発電コストが上がる。だからできるだけ停止しないで済むような対応がなされていた。
>また、廃炉になった原発は固定資産でなくなり、負債として計上されて企業としての決算収支が一気に悪化する。だから廃炉は避けねばならない。
>放射性物質が漏れ続ける原発が目の前にあっても、耐用年数を過ぎた原発さえ廃炉にならない理由はそこにある。

プル推進へ電力業界にじむ思惑 MOX燃料、原発維持へ「必要」('13.6.28 福井新聞:リンク切れ)
http://www.fukuishimbun.co.jp/localnews/npp_restart/43609.html
>電力業界が恐れるのは、原発が再稼働しても、貯蔵プールが数年で満杯になり、運転停止に追い込まれるシナリオだ。

490 :地震雷火事名無し:2024/04/30(火) 21:22:21.41 ID:K5ZRcnTD.net
関西電力、核燃料物質の運搬で国への連絡漏れ(日経新聞)
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUF309J90Q4A430C2000000/
>関西電力は30日、2023年に核燃料物質などの搬送で文部科学省への連絡漏れがあったと発表した。
>高浜原子力発電所(福井県高浜町)から日本原燃の施設(青森県六ケ所村)に搬送した低レベル放射性廃棄物など2件について、担当者が詳細な連絡をし忘れていたという。
>関電と文科省は原子力損害賠償補償契約を結んでおり、関電は報告義務がある。

中国電力社長、上関町道整備「問題ない」(中国新聞:会員記事)
https://www.chugoku-np.co.jp/articles/-/459249
>中国電力が山口県上関町の町道を整備し用地を無償で同町に引き渡していたことを巡り、中電の中川賢剛社長は30日、「問題はなかった」と述べた。
>将来の原発工事などのために必要な整備だったとの認識を示した。

島根原発2号機、再稼働を延期 死亡事故で工事遅れ、12月に(共同通信)
https://www.47news.jp/10861367.html
>中国電力は30日、8月に予定していた島根原発2号機(松江市)の再稼働を12月に延期すると発表した。
> 2号機を巡っては昨年、廃棄物処理施設で死亡事故が起き、再稼働に必要な安全対策工事が遅れる見通しとなったことが原因という。

コンクリ落下1人死亡 島根原発、基礎強化工事中('23.12.21 時事ドットコム)
https://www.jiji.com/jc/article?k=2023122101082&g=soc
>中国電や県警松江署によると、建物の安全対策として基礎部分を強化する工事が行われていた。
>男性は建物の地下数メートルの場所で掘削作業をしていたところ、基礎部分に施されていた縦約3メートル、横約1メートル、厚さ約15センチのコンクリートが頭上から落ちてきて下敷きになった。

( -人-)

491 :地震雷火事名無し:2024/04/30(火) 22:20:45.17 ID:K5ZRcnTD.net
島根2号機再稼働延期に理解 立地自治体首長ら(時事ドットコム)
https://www.jiji.com/jc/article?k=2024043001173&g=eco
>島根県の丸山達也知事は30日、中国電力が今年8月の再稼働を目指していた島根原発2号機(松江市)について、再稼働時期を12月に延期したことを受け、「安全に関わる事柄なので、必要な時間をきちんと取って、安全確保を一番大事なこととして扱ってもらうことが大事」と話し、理解を示した。

核ごみ文献調査、1日申し入れ 佐賀・玄海町に経産省 請願採択で(毎日新聞)
https://mainichi.jp/articles/20240430/k00/00m/040/188000c
>高レベル放射性廃棄物(核のごみ)の最終処分場選定を巡り、経済産業省は1日に佐賀県玄海町を訪問し、文献調査を実施するよう申し入れる。
(中略)
>関係者によると、同省幹部が町を訪ね、脇山伸太郎町長と面会する予定。
>脇山町長は5月中に可否を最終判断するとしており、申し入れは判断材料の一つになるとみられる。

核ごみ調査、5月1日に申し入れ 佐賀・玄海町に経産省(共同通信)
https://www.47news.jp/10861246.html
>経産省幹部が脇山伸太郎町長を訪問し、斎藤健経産相の名前で申し入れる。

(・∀・)?

九州電力:原発やらせメール 佐賀知事「早期再稼働させたかった」('11.8.9 毎日新聞:リンク切れ)
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20110809mog00m010002000c.html
>「県民の生活を考えると夏場のピークに再稼働を間に合わせたいとの思いがあった」と早い段階から再稼働容認の姿勢だったことを明らかにした。

492 :地震雷火事名無し:2024/04/30(火) 22:36:19.77 ID:K5ZRcnTD.net
電事連会長:むつ中間貯蔵施設「どう使うかは事業主体で議論」 共同利用案に(時事ドットコム)
https://www.jiji.com/jc/article?k=2024043001147&g=eco
>電事連の林欣吾会長は30日、青森県むつ市の使用済み核燃料の中間貯蔵施設を電力各社で共同利用する案に関し、「今後どう使っていくのかはわれわれというよりもむしろ、事業主体、地域の皆さま、県、国と一緒になって議論していくという立場だ」と述べた。
>政府と電事連は2020年12月、県とむつ市に「共同利用の検討に着手したい」と伝達していた。

茶番だった原子力政策決定の実態(3月15日 信濃毎日新聞)
https://www.shinmai.co.jp/feature/ayashiitv/2024/03/post-145.html
>「君らが言ってることは全部正しいな。でもねぇ、これは神話なんだ」「嘘は承知で"できるできる"って言ってればいいんだ」

<マンスリー原子力施設>東海村で震度4、異常なし(東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/324352
>日本原子力研究開発機構は、大洗町にある高温工学試験研究炉(HTTR)を使い、運転中に冷却機能が喪失した状態を再現し、自然冷却によって原子炉を停止させる試験を実施した(3月27日)。
>機構によると、出力100%の状態での試験は初めて。
(中略)
>試験では、開始から6分ほどで安定性の維持ができたとして「成功」とアナウンスされた。

高温ガス炉で電源喪失試験 茨城・大洗 原子力機構、安全性を検証(3月28日 茨城新聞)
https://ibarakinews.jp/news/newsdetail.php?f_jun=17115503514780
>試験では制御室の職員がヘリウム循環機3台の運転を順番に停止し、制御棒の機能も止めて電源喪失状態を再現した。
>原子炉内で用いられる黒鉛は蓄熱性が高いため、冷却材の循環が止まっても時間をかけて自然放熱できる仕組み。
>試験開始から約5分で、安定性の維持ができたとして、「成功」とアナウンスされた。

この実験でやっていることは「出力100%で冷却材の循環を停止」「そのまま自然冷却で出力0%になるまで放置」という風に聞こえるんですが違うんですかお
そうだとすると「試験開始から5~6分で成功のアナウンス」というのが何か引っかかりますお、そんな短時間ですっかり冷却できるということがありますかお?
それとも「出力100%でも大した温度になってない」ということですかお
( ^ω^)

493 :地震雷火事名無し:2024/04/30(火) 23:00:47.26 ID:IdIjbvVT.net
>>488
まさにその通り
脱原発のためなら何を言ってもイイなんてことでは決してない
まして福井とかに地震コイコイなど論外だ

494 :地震雷火事名無し:2024/05/01(水) 05:28:04.08 ID:UxTY5J9o.net
柏崎刈羽原発、今夏の再稼働は絶望的 能登地震で「地元同意」長期化
https://news.yahoo.co.jp/articles/ce8cdd694a612cf67ab51b8785d02b342cef34ca

東京電力ホールディングスの小早川智明社長は30日、
柏崎刈羽原発(新潟県)の再稼働について、「安全性の確認をして次に進めるという現場のジャッジが出てから、
次のステップに進む」と述べ、具体的な時期は示さなかった。

東電は7号機の原子炉に核燃料を入れる「燃料装荷(そうか)」を26日に終えたばかり。
ただ再稼働に必要とされる地元の同意が得られる見通しはなく、東電や国が水面下でめざしてきた今夏の再稼働は絶望的な情勢だ。

495 :手子羽(やわらか銀行):2024/05/01(水) 06:44:54.46 ID:7b2+tMko.net
>>493
論外じゃねーはバカが!!!

そんなトコロに原発建てて再稼働デンデンの原発ムラに天罰喰らわす以外、方法ねーだろが!!!

496 :手子羽(やわらか銀行):2024/05/01(水) 06:48:36.74 ID:7b2+tMko.net
フクイチでやらかして、まだ目が覚めんようなキチゲェにゃ、もう一発食らわすぐらいの怒りがあって当然だろが!!!

497 :手子羽(やわらか銀行):2024/05/01(水) 06:53:35.12 ID:7b2+tMko.net
再稼働しようとするキチゲェじみたトコロに、目が覚める様な地震来るのを望むのは、当たり前だ

まだわからんのか!!!

498 :手子羽(やわらか銀行):2024/05/01(水) 06:56:54.90 ID:7b2+tMko.net
フクイチでやらかして、こんだけ地震にビビる日常で、活断層の上に建っている原発を再稼働しよう


そんなキチゲェな事あるかってんだよ!!!

499 :手子羽(やわらか銀行):2024/05/01(水) 07:05:49.76 ID:7b2+tMko.net
刈羽に燃料入れてる時点でキチゲェだろ

まだ目が覚めんのか!!!!!!!!!

500 :手子羽(やわらか銀行):2024/05/01(水) 07:11:47.35 ID:7b2+tMko.net
「目が覚めんのかって」のはこの国に対しての意見

チキゲェにレスしたのは>>495だけね


デンデン

501 :手子羽(やわらか銀行):2024/05/01(水) 07:41:03.85 ID:7b2+tMko.net
避難所31が埋まったようだな

避難所32
>>10

502 :地震雷火事名無し:2024/05/01(水) 13:25:30.69 ID:sfZTmDip.net
最近カスハラがマスメディアを賑わせているが
東電への賠償や訴訟もカスハラにしようとしているのでは…
なお反対派へはスラップ訴訟し放題である。

503 :>>492:2024/05/01(水) 20:09:14.55 ID:Wdylx7Qg.net
トリチウム濃度、検出下限値未満 福島第1原発周辺で採取した海水(共同通信)
https://www.47news.jp/10866625.html
>東京電力は1日、福島第1原発周辺で4月30日に採取した海水に含まれる放射性物質トリチウムの濃度を分析した結果、機器で検出できる下限値未満だったと発表した。

「水素爆発はしないって言ったじゃないですか」東電が官邸に出していた原発事故“隠蔽”の要請とは
『フクシマ戦記 上 10年後の「カウントダウン・メルトダウン」』より #2('21.2.24 文春オンライン)
https://bunshun.jp/articles/-/43062
>唯一の情報は、テレビに映った爆発の映像だった。その映像から見る限り、「原子炉建屋の上がない」。
>東電はそれ以外、何一つ確かな情報を保安院にも官邸にも報告して来ない。
(中略)
>「17:34 原発が爆発していないことを国として国民に説明してほしいと東京電力から要請あり」
>保安院の「内部メモ」(2011年3月12日午後5時34分)にはそう書かれている。

TOKIO-BA 5日でオープン2周年 3日から一般開放 記念イベントも 福島県西郷村(福島民報)
https://www.minpo.jp/news/moredetail/20240501116233
>期間中TOKIOのメンバーが来場する。3日は城島茂さん、4、5の両日は国分さん。
> 3日は夏野菜の畑作業体験や、重機を使ったイベントを行う。4日は国分さんとの綱引きや、じゃんけんを楽しむ。
> 5日は気球を上げ、国分さんがトキオバの完成予想図を発表する予定だ。
> 3、4日は午前10時から午後4時まで、5日は午前7時から午後4時まで。入場料1人500円。

【1人のOB】福島を訪れて応援【事故対応に尽力】
マダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン

東電・勝俣会長、あすの株主総会で退任 事故後福島入りゼロ('12.6.26 河北新報:リンク切れ)
http://www.kahoku.co.jp/spe/spe_sys1090/20120626_01.htm
>勝俣恒久会長(72)(中略)は広報部を通じて「経営問題に対応せざるを得ず、結果として伺う機会を失った。大変申し訳ない。退任後も1人のOBとして、福島の事故対応に力を尽くしたい」と回答した。

504 :地震雷火事名無し:2024/05/01(水) 20:24:03.54 ID:Wdylx7Qg.net
帰還者はゼロ 福島・飯舘村長泥地区の避難指示解除から一年 土屋復興相が花の栽培施設を視察(福島テレビ)
https://www.fukushima-tv.co.jp/localnews/2024/05/2024050100000008.html
>福島県飯舘村長泥地区の一部で避難指示が解除されてから5月1日で一年。土屋復興大臣が現地の状況を視察した。
>福島県飯舘村の長泥地区は、2023年5月に復興拠点などで避難指示が解除された。
(中略)
>避難指示が解除された区域には、現在62世帯186人が住民登録しているが、帰還した人はいないということだ。

中電の株主ら、「脱原発」5議案を総会提案 「活断層の徹底調査を」(朝日新聞デジタル)
https://www.asahi.com/articles/ASS4Z3TFBS4ZPITB009M.html
>中国電力の株主らでつくる市民団体「脱原発へ!中電株主行動の会」は4月30日、島根原発2号機(松江市)の再稼働の条件策定などを求める5議案を同社の株主総会に提案すると発表した。
(中略)
>北陸電力志賀原発がある能登半島周辺では1月の大地震で、複数の活断層が連動したと指摘されている。
>同会は再稼働の条件として、新たな知見に基づく活断層の徹底調査を行うよう訴えている。
>同会の議案は、使用済み核燃料を再処理しないこと、原子力災害を起こした場合の損害賠償に備えて少なくとも24兆円の賠償金額の保険に加入することなども求めている。

脱原発派の当選で再稼働反対に「追い風」は吹くのか 衆院島根1区補選 選挙戦で争点にならなかったウラ事情(東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/324501
>「原発の『げ』の字もほとんど聞かなかった」。島根原発から500メートルほどの地域に暮らす無職男性(68)はため息をつく。
(中略)
>選挙公報で亀井氏は「能登半島地震に学ぶ」として「地震、津波、原子力という複合災害を想定し、避難計画を見直します」と記載。
>かつて超党派の国会議員でつくる「原発ゼロの会」に名を連ね、脱原発を掲げる「みどりの風」結党に参加するなど「基本的に脱原発のスタンス」(陣営幹部)だった。
>原発への姿勢を表だって示さなかったのは、支援者に電力系労組の関係者がいることを意識したとされる。

九州電力 最高益1664億円 原発利用率高く(九州朝日放送)
https://kbc.co.jp/news/article.php?id=12355531&ymd=2024-05-01
>玄海と川内の二つの原子力発電所の利用率が90.8%と高く、火力発電所の燃料の値下がりもあり、燃料費が抑えられ、卸売電力価格の下落も背景に、純利益は過去最高の1664億円となりました。
(中略)
>会見で池辺社長は佐賀県玄海町議会が、いわゆる「核のごみ」の「文献調査」の受け入れを採択したことについて「最終処分に関する議論を日本全体で行うために手を挙げた」とし、今後の動向を注視していきたいとしました。

プル推進へ電力業界にじむ思惑 MOX燃料、原発維持へ「必要」('13.6.28 福井新聞:リンク切れ)
http://www.fukuishimbun.co.jp/localnews/npp_restart/43609.html
>電力業界が恐れるのは、原発が再稼働しても、貯蔵プールが数年で満杯になり、運転停止に追い込まれるシナリオだ。

505 :地震雷火事名無し:2024/05/01(水) 20:30:34.34 ID:Wdylx7Qg.net
茨城 <東海第2原発 再考再稼働>(64)避難計画作りが目的化 
東海第二原発再稼働ストップ日立市民の会・岡部久子さん(73)(東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/324565
>地元の茨城県日立市が3月に、広域避難計画を発表した。計画を見て、東海第2原発(東海村)の再稼働反対への思いを強くした。
(中略)
>日立市内の幹線道路は普段から慢性的に渋滞している。原発事故が起これば、国道6号など主要幹線道路は大渋滞に陥ると思う。
(中略)
>小川春樹市長が計画策定後の会見で「この計画で全てに対応できるかというと難しいんじゃないか」と発言していた。
(中略)
>東海第2原発の周辺市町は計画策定を義務付けられているが、計画を作ることが目的化しているとしか思えない。まさに本末転倒だ

「実効性のある避難計画は非現実的」「つまり避難計画は不要」
「嘘は承知で"できるできる"って言ってればいいんだ」じゃないですかお
( ^ω^)

原子力規制委「自然災害への対応は範疇外」 道路寸断、家屋倒壊の中での避難対策は自治体に丸投げ(2月14日 東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/309302
>山中伸介委員長は会合後の記者会見で、家屋倒壊や避難ルートの寸断などは自治体側の検討課題と強調。「自然災害への対応はわれわれの範疇(はんちゅう)外」と繰り返した。
>屋内退避ができる前提で今後の議論をするのかを問われると、「そのような考え方で結構」と答えた。

原発事故で放射性物質が漏れる事態「回避できる」 最悪を想定せず屋内退避を議論し始めた原子力規制委員会(4月22日 東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/322861
>事務局はこの日、福島事故後につくられた新規制基準で設置が求められる事故対策がうまく機能した、とする三つの想定を提示。
>いずれも、格納容器が破損して放射性物質が大量漏出した福島事故のような重大事態を回避できる状態とした。
>担当者は「新規制基準で対策が強化されており、現実的な事態」と説明した。

茶番だった原子力政策決定の実態(3月15日 信濃毎日新聞)
https://www.shinmai.co.jp/feature/ayashiitv/2024/03/post-145.html
>「君らが言ってることは全部正しいな。でもねぇ、これは神話なんだ」「嘘は承知で"できるできる"って言ってればいいんだ」

506 :地震雷火事名無し:2024/05/01(水) 20:43:43.65 ID:Wdylx7Qg.net
【原子力資料情報室声明】玄海町への国の文献調査申し入れに断固抗議する(CNIC)
https://cnic.jp/50982
>第一に、周辺自治体や県外からの反対の声に対する不当な抑圧につながる懸念がある。
(中略)
>第二に、玄海町議会の不十分な議論と拙速な意思決定に対する懸念だ。
(中略)
>このような拙速な意思決定が行える背景には、原発に対する受容性が高く、原子力政策に反対の声を上げづらい原発立地特有の事情もあるだろう。
>それを好機ととらえ、申し入れを行った国の態度はあまりにも安直と言える。
(中略)
>第三に、玄海町での地層処分に対する安全性への懸念がある。
(中略)
>厳格な安全基準を定めていれば、玄海町は地層処分の候補地から外れるはずの地域である。
>玄海町が候補地となり得ること自体がそもそも安全性への軽視を証明している。
   _、_
 ( ,_ノ` )      n
 ̄     \    ( E) 原子力★勝利の方程式
フ     /ヽ ヽ_//

富山 イ病とフクシマに共通点 ルポライター 鎌田さん講演('15.11.22 中日新聞:リンク切れ)
http://www.chunichi.co.jp/article/toyama/20151122/CK2015112202000038.html
>鎌田さんは「大企業は人の命を考えない。地域を一体化し、住民はものを言えなくなる」と語り、公害と東京電力福島第一原発事故などが起きた背景に、地域と大企業との関わり方の構造的な問題が共通してあると指摘した。

「お前、マスコミなんじゃねえのか?」 福島第1原発に潜入して身バレした記者の“顛末”
ヤクザと原発 福島第一潜入記』より#16('20.11.22 文春オンライン)
https://bunshun.jp/articles/-/41425
>「そんなこと書いたら駄目だっぺ。みんな生活かかってるんだ。電力や会社のことは絶対書くんじゃない。迷惑だ。それにそんなことをしたらこのへんを歩けなくなるぞ」
>親方の忠告により、原発の根源が理解できた。
>原発が都市部から離れた田舎に建設されるのは、万が一の事故の際、被害を最小限にとどめるためだけではない。
>地縁・血縁でがっちりと結ばれた村社会なら、情報を隠蔽するのが容易である。
>建設場所は、村八分が効力を発揮する田舎でなければならないのだ。

旧動燃 共産党員・同調者を差別 原子力機構に賠償命令
遠距離異動 著しく低い昇級 原告「筋通して良かった」 水戸地裁(3月15日 しんぶん赤旗)
https://www.jcp.or.jp/akahata/aik23/2024-03-15/2024031513_01_0.html
>「判定」によって、遠距離や枢要ではない配属先に異動させる「ぶんまわし」や、特定の部署に長期間配転したり、会議や研修から外す「封じ込め」が行われていたと認定。
>その一方で、「転向」を働きかけ、「転向」したものには昇任を認めるといった処遇があったことも認めました。原告が「昇級においても著しく低い処遇を受けた」と認めました。
>判決は、「71年ころから動燃内の労働組合で使用済み核燃料再処理工場の設置に反対するなど安全を軽視してスケジュールを優先する動燃の姿勢を批判する勢力が影響力を持った」と述べ、差別政策の背景に言及しました。

507 :地震雷火事名無し:2024/05/01(水) 21:05:08.25 ID:EfWlHLfr.net
日本が輸入に頼るウラン、その鉱石が転がる「聖地」とは ウサギが消え薬草は色あせ… 先住民「苦しみ気付いて」
2023年7月16日
https://www.tokyo-np.co.jp/article/263448

508 :地震雷火事名無し:2024/05/01(水) 21:12:12.29 ID:Wdylx7Qg.net
九州電力社長「非常に尊敬している」 全国的議論 喚起の動き評価 玄海町核のごみ調査請願採択(佐賀新聞)
https://www.saga-s.co.jp/articles/-/1235859
>請願で触れられた「立地自治体の責務」について考えを問われた池辺社長は「私の受け取った印象は、玄海のみなさんは原子力や地球環境問題、電力の安定供給に造詣が深い」とし、
>「電力の安定供給などには原子力が必要と理解され、それを確保するには最終処分が必要だと(考えられた)」と述べ、全国的な議論の喚起を目指した動きを評価した。
   _、_
 ( ,_ノ` )      n
 ̄     \    ( E) 電力の安定供給に造詣が深い
フ     /ヽ ヽ_//

職場で広がる怒り 関電過労自殺を追う('16.11.20 しんぶん赤旗)
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik16/2016-11-20/2016112001_04_1.html
>福井県最西端、人口1万人余の高浜町。関電労働者が社宅や家を構え、約500人が住んでいるといいます。
>訪問すると、「新聞報道で知った」「この件は話せない」と素っ気ない返事です。
(中略)
>「みんな、はよ(早く)から知ってる」。自殺した4月20日直後に知れわたっていると明かしました。
>「黙っているのは、関電の夫や子の昇進に影響するから。誰が話をしていたかは会社に伝わる」

ムラは ずっとごまかし 職員の死 妻が問う「なぜ」('15.12.7 東京新聞:リンク切れ)
http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/list/201512/CK2015120702000116.html
>何より、あれだけの葬儀をしてくれた動燃が、夫の生前の様子や勤務状況、仕事の内容の説明を求めても応じてくれない。
>夫とは職場結婚だった。かつての同僚に様子を尋ねたが、「分かっていても話せない」と言われた。
(中略)
>二〇〇四年、うその発表を強要され、自殺に追い込まれたとして損害賠償を求める裁判を起こした。
(中略)
>証人尋問に立った同僚たちから出たのは「何で死んだのか分からない」「勝手に想定問答に書いていないことを発表した」といった話ばかり。

「お前、マスコミなんじゃねえのか?」 福島第1原発に潜入して身バレした記者の“顛末”
ヤクザと原発 福島第一潜入記』より#16('20.11.22 文春オンライン)
https://bunshun.jp/articles/-/41425
>「そんなこと書いたら駄目だっぺ。みんな生活かかってるんだ。電力や会社のことは絶対書くんじゃない。迷惑だ。それにそんなことをしたらこのへんを歩けなくなるぞ」
>親方の忠告により、原発の根源が理解できた。
>原発が都市部から離れた田舎に建設されるのは、万が一の事故の際、被害を最小限にとどめるためだけではない。
>地縁・血縁でがっちりと結ばれた村社会なら、情報を隠蔽するのが容易である。
>建設場所は、村八分が効力を発揮する田舎でなければならないのだ。

509 :地震雷火事名無し:2024/05/01(水) 21:25:28.63 ID:Wdylx7Qg.net
電事連・林会長、青森知事と会談/サイクル確立へ着実に(電気新聞)
https://www.denkishimbun.com/archives/369357
>電気事業連合会の林欣吾会長(日本原燃会長、中部電力社長)は30日、就任あいさつで青森県庁を訪れ、宮下宗一郎知事と会談した。
(中略)
>原子力発電の再稼働や原子燃料サイクルの確立などに業界を挙げて着実に取り組む考えを示した。
>日本原燃の使用済み燃料再処理工場(六ケ所村)の早期竣工や地域振興にも全力を尽くすと表明した。
>宮下知事は「主体性と責任感を持って取り組んでほしい」と応じた。
   _、_
 ( ,_ノ` )      n
 ̄     \    ( E) 主体性と責任感を持って取り組んでほしい
フ     /ヽ ヽ_//

茶番だった原子力政策決定の実態(3月15日 信濃毎日新聞)
https://www.shinmai.co.jp/feature/ayashiitv/2024/03/post-145.html
>「君らが言ってることは全部正しいな。でもねぇ、これは神話なんだ」「嘘は承知で"できるできる"って言ってればいいんだ」

虚構の環:第1部・再処理撤退阻む壁/3 プラントを分割発注、弱点に('13.2.5 毎日新聞:リンク切れ)
http://mainichi.jp/feature/news/20130205ddm002040093000c.html
> 04年4月27日、経産省職員2人は意を決して自民党商工族で大臣経験もある重鎮に接触した。
(中略)
>重鎮は黙ったまま聞き、説明が終わるとこう言った。
>「君らの主張は分かる。でもね。サイクルは神話なんだ。神話がなくなると、核のごみの問題が噴き出し、原発そのものが動かなくなる。
>六ケ所は確かになかなか動かないだろう。でもずっと試験中でいいんだ。『あそこが壊れた、そこが壊れた、今直しています』でいい。これはモラトリアムなんだ」

青森・六ケ所村の核燃料再処理工場、27回目の完成延期が確実 「サイクル政策」破綻で各原発内長期保管が常態化(3月10日 東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/314183
>「今まで何をやってきたのか」。2月29日の規制委の審査会合で、事務局の原子力規制庁の担当者はあきれた。
>原燃は一部の項目で説明の準備が間に合わず、具体的な議論ができなかった。
>関西電力出身の原燃の决得(けっとく)恭弘執行役員は「はっきり言って『自分ごと』になっていない。遅ればせながら、そう感じている」と、基本的な意識の問題をさらけ出した。

510 :地震雷火事名無し:2024/05/01(水) 21:59:35.18 ID:Wdylx7Qg.net
“核のゴミ”文献調査受け入れ求め経産省が玄海町に申し入れ【佐賀県】(佐賀テレビ)
https://www.sagatv.co.jp/news/archives/2024050116504
>申し入れの文書では、「文献調査は処分地の選定に直結するものではない」「仮に“文献調査だけ”を実施することとなった場合でも非常に意義がある」などとしたうえで、玄海町の脇山町長に調査の受け入れを求めています。
(中略)
>【玄海町 脇山伸太郎町長】
>「国から申し入れで来ているのでそういった話を聞く分には良いのではないかなと思う。ただ、それを聞いたから、はいこうです、という私の結論が出るとは考えていない部分もある」
(中略)
>脇山町長は、5月中に文献調査を受け入れるかどうか最終判断をする方針で、判断の前には経済産業省の齋藤大臣とも面会する予定です。

脱炭素へ、エネ基本計画月内着手 35年度以降の電源構成焦点(共同通信)
https://www.47news.jp/10866279.html
>政府がエネルギー政策の指針「エネルギー基本計画」の見直しに向けた議論を5月に始める方向で調整していることが1日、分かった。
> 2050年に温室効果ガス排出量を実質ゼロにする政府目標に向けて35年度以降の電源構成が焦点となる見通しで、24年度中をめどに改定する。
>脱炭素化を目指す世界的な潮流を巡り、二酸化炭素(CO2)の排出量が多い石炭火力のほか、原発の扱いも重要な課題となる。

511 :地震雷火事名無し:2024/05/01(水) 21:59:56.02 ID:Wdylx7Qg.net
>>510に追加(分割しないと規制されます)

核ごみ文献調査、国が申し入れ 請願採択の佐賀・玄海へ(共同通信)
https://www.47news.jp/10866474.html
>経産相は申し入れ書で「日本の社会全体で必ず解決しないといけない重要な課題だ」と強調した。

断固インチキが何とかするべきだと思いますお
( ^ω^)

講演:「被ばく労働者はボロ雑巾」 フォトジャーナリスト・樋口健二さん、原発の闇を突く--久留米 /福岡('12.1.31 毎日新聞:リンク切れ)
http://mainichi.jp/area/fukuoka/news/20120131ddlk40040344000c.html
>東京電力福島第1原発事故で高まる脱原発の世論とは反対に原発の輸出や再稼働の動きが根強い点にも樋口さんは言及。
>「それは財界が推進しているからだ。原発はエネルギーの問題ではなく、カネになるからやっている。(以下略)」

512 :地震雷火事名無し:2024/05/01(水) 22:45:55.62 ID:8h0zlVFL.net
悪の権化風見鶏手子羽相変わらず石原慎太郎幸福の科学ばりなふざけ切った天罰論
なお>>493>>488へのレスなんだがコッチにはなんも言わんらしい
いずれにせよ福井を放射能まみれになんてほざき腐る反原発 正義と真実の名においてぶっ殺すべし

513 :地震雷火事名無し:2024/05/01(水) 22:48:18.31 ID:8h0zlVFL.net
とっとと死ね地獄の悪魔‼

514 :地震雷火事名無し:2024/05/02(木) 06:44:31.22 ID:U17rLzKr.net
>>513
「ペロブスカイト環境汚染」
>>https://www.asahi.com/sdgs/article/15111722

未だ研究室段階ではないか、なんで現状環境汚染なんだ?

515 :地震雷火事名無し:2024/05/02(木) 07:07:15.49 ID:dWHdLJhT.net
だったら志賀原発も放射能が大量に漏れたそのあとに騒げばいい 草
反原発は結局原発推進派

516 :地震雷火事名無し(東京都):2024/05/02(木) 09:57:28.93 ID:UjtWo3TT.net
ぶっちゃけ地方に原発を押し付けているのは
電力会社であり
規制緩和で地方を衰退させているのは
自民党なんだけどな。

もっとも元をたどるとアメリカが要求してるのだが。

「規制緩和」で地方経済は疲弊する 〜 
「規制緩和」だけが本当に正義なのか
https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/4843d39abcbf309bea4622f0cebe1d4595347d44

517 :地震雷火事名無し(北海道):2024/05/02(木) 10:15:33.05 ID:Stzis2UC.net
>516
結局は「金に目がくらんでいる議員」を選び続ける者が多いと、国を危機に追い込んでしまうということです

それは経団連などのわいろや献金が元であり、長年に渡って取り締まらなかった司法などに責任があるのだが、
メディアが完全に資本家の犬になってしまっている現状では、これを正すことは非常に困難。原発の安全神話流布も、その悪影響のひとつといえる

518 :地震雷火事名無し(北海道):2024/05/02(木) 10:23:15.53 ID:Stzis2UC.net
>516
その手の記事にある「与党政治家に正しく警告する人々」は、仕事を干されて発言力・発信力を奪われやすい
すると適切な警告も減る。そして忘れやすく、テレビに流されやすい国民たちの意見が大勢になる。これが繰り返されて、現在の惨状に陥った

結果、政府に媚びる、質の低い御用コメンテーターの意見が主流になり、原発も安全なものであるという邪説を信じさせられている
この流れを断ち切る努力を、限界まで怠らないようにしたほうがいい

519 :手子羽(やわらか銀行):2024/05/02(木) 12:11:41.52 ID:YrEID/gJ.net
>>512
あの美しき地域だったフクイを、放射能まみれにさせる『原発銀座』

再稼働に走る自民党



誰が止めるん?


地震様だろ

「活断層ではありません!!!地滑りですう!!!
「宜しい。

なんてコントやってるウチに破滅するぞ

520 :手子羽(やわらか銀行):2024/05/02(木) 12:19:46.87 ID:YrEID/gJ.net
端っこで弁当食ってるヤツにムカついてもしょうがねーが


リアルに現実にムカついている

明日会社にドライアイス無かったら、チト懲らしめてやろうかな

521 :手子羽:2024/05/02(木) 12:53:08.13 ID:YrEID/gJ.net
ゴールデンウィーク?

なにそれ

裏方の仕事は大変なのです


プリン?

知るか!!!

522 :手子羽:2024/05/02(木) 12:57:23.37 ID:YrEID/gJ.net
東電並みの舐めた仕事しやがって

ホウレンソウも知らんのか!!!

523 :手子羽:2024/05/02(木) 13:07:47.67 ID:YrEID/gJ.net
タピオカ地獄に泣かされた時もあったな

ホント、キチゲェ

524 :地震雷火事名無し:2024/05/02(木) 15:43:40.65 ID:UjtWo3TT.net
>517
実際のところ選挙はマスコミ次第でどうにでもなる。
問題は政権をとった後。1000日以上続いた内閣は下記。
その政権が長期政権になるかどうかはアメリカとの関係による。
吉田茂 通算在職日数2,616日 アメリカのイエスマン再軍備だけはかんべんな
岸信介 通算在職日数1,241日 ご存じ安保改定
池田勇人 通算在職日数1,575日 経済全振りのイエスマン
佐藤榮作 通算在職日数2,798日 核密約
中曽根康弘 通算在職日数1,806日 原発と不沈空母
小泉純一郎 通算在職日数1,980日 イラク派兵
安倍晋三 在職日数1,051日 シンゾーコーン買え はい
岸田文雄 現在在職日数904日

国民のために仕事をするよりアメリカのために仕事をした方が長期政権になる。

525 :地震雷火事名無し:2024/05/02(木) 15:45:16.39 ID:UjtWo3TT.net
安倍の通算は通算在職日数は3,188日
何といっても解釈改憲が大きいか…

526 :地震雷火事名無し:2024/05/02(木) 17:59:46.63 ID:UjtWo3TT.net
日本に軍拡迫るアメリカの政策命令書 
第6次アーミテージ・レポートの中身とは 
自衛隊を統合し米軍下請けに
https://www.chosyu-journal.jp/seijikeizai/30020

米国の政策研究機関(民間シンクタンク)「戦略国際問題研究所(CSIS)」が
4日、第6次となる日米同盟への提言「アーミテージ・ナイレポート」を発表した。

…来たか…

527 :>>510:2024/05/02(木) 20:09:13.42 ID:vqTy8Q7H.net
処理水放出「最大の健康被害はストレス」 脳科学の専門家に聞く('23.12.8 朝日新聞デジタル)
https://www.asahi.com/articles/ASRD76SNFRBWUGTB00K.html
>「国や東電に一番欠けているのは事故を起こして放射性物質をばらまいてしまったことに対する羞恥(しゅうち)心だと思います。
>それを科学という言葉でごまかそうとしている。
(中略)
>羞恥心のような負の感情がない人は何をしでかすか分からず危険なので、国や東電の態度に住民が不安を感じるのは、当然なのです。
   _、_
 ( ,_ノ` )      n
 ̄     \    ( E) 原子力には羞恥心がない
フ     /ヽ ヽ_//

>羞恥心(しゅうちしん)とは、自己の行為や状態が他人から否定的に評価されると予想し、それに対する不快感や恐怖を感じる心理状態を指す。
>自己の行動や態度が社会的な規範や期待から逸脱していると認識した際に生じる感情である。
>羞恥心は、個人が社会的なルールを守るための重要な役割を果たす。

東電旧経営陣3人は「反省していない」禁錮5年求刑('18.12.27 日刊スポーツ)
https://www.nikkansports.com/general/nikkan/news/201812270000158.html
>検察官役の指定弁護士は「10メートル盤(主要施設の敷地の高さ)を超える津波襲来が予見できたにもかかわらず、自らの責任を否定し、具体的対策、指示、実行を怠った。
>結果の大きさ、地位、立場、権限の大きさ、注意義務懈怠(けたい)の大きさに、有利に斟酌(しんしゃく)する理由もなく、何ら反省もしていない」と厳しく指摘した。
>勝俣被告らは表情を変えることはなかった(以下略)。

「恥を知れ」と怒声が飛んだ…高裁が出した無罪判決に被災者から怒りの声 東電旧経営陣の刑事裁判('23.1.18 東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/226005
>控訴審で指定弁護士側が求めた証拠や現地調査などを東京高裁が却下し、実質的な審理をほとんどしないまま出された判決。
>石田弁護士は「証拠申請を却下しておきながら、こちらの主張が不十分というのは論理が破たんしている」と憤った。

甘利明元大臣、テレ東取材を中断し提訴 「日本は終わりだ。もう私の知ったことではない」('16.3.9 ビジネスジャーナル)
http://biz-journal.jp/2016/03/post_14149.html
>テレビ局とともに訴えられたA記者は、取材中に甘利氏から「甘利氏はしまいには日本なんてどうなってもいい、俺の知ったこっちゃない!と言い出しました!」と言われたことを訴えた。
>その瞬間、傍聴席は失笑と舌打ちに包まれた。

528 :地震雷火事名無し:2024/05/02(木) 21:23:58.75 ID:vqTy8Q7H.net
大飯3号機が営業運転再開 福井の関電原発(共同通信)
https://www.47news.jp/10870784.html
>関西電力は2日、大飯原発3号機(福井県おおい町)が2月からの定期検査を終え、営業運転を再開したと発表した。

関西電力、行き詰まる使用済み核燃料 中間貯蔵施設は「進展ゼロ」、原発敷地内に乾式貯蔵施設の実現性は('23.10.11 東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/282883

使用済み核燃料「どこにも持って行けない」 関電が福井県議に(3月12日 朝日新聞デジタル)
https://www.asahi.com/articles/ASS3D0DJDS3CPISC002.html
>説明会では県議から乾式貯蔵施設を利用する期間を区切るなど、県内に使用済み核燃料がたまり続けない担保を求める意見が出た。
>関電担当者は「年限を10年などと決めたとしても、中間貯蔵施設や六ケ所村が動かなければ結局はどこにも持って行けなくなるので、担保にならない」という趣旨の発言をしたという。

世界の原発に新安全原則を チェルノブイリ「城下町」が訴え(共同通信)
https://www.47news.jp/10870811.html
>「ロシアとの戦争は世界を変えた。世界は核のリスクを認識している」。
> 4月24日、チェルノブイリ原発の廃炉などに関する会議でフォミチェフ市長(48)は訴えた。
(中略)
>フォミチェフ氏は取材に対し「テロ対策はあったが、国が攻め入るなど誰も想定していなかった」と指摘した。
   _、_
 ( ,_ノ` )      n
 ̄     \    ( E) 信じられないほど安全
フ     /ヽ ヽ_//

焦点:ロシア軍「原発攻撃」の波紋、各国の建設計画に慎重論も('22.3.7 Reuters)
https://jp.reuters.com/article/russia-nuclear-safety-idJPKBN2L40A6
>ニュースケールの広報担当者は、ザポロジエ原発が攻撃された事態について「原子力エネルギープラントの頑健さや十二分な安全性が改めて浮き彫りになった」と述べ、同社の技術はさらに安全性が高いと強調した。
(中略)
>原発を支援しているワシントンのシンクタンク、サードウェイ(中略)シニアバイスプレジデントのジョシュ・フリード氏は
>「リスクを伴わないエネルギーなどない。(ロシア大統領の)プーチン氏がダムの破壊や原発攻撃で無数の人々を殺害しようと思えば、できたはずだ。だが、原発プラントは信じられないほど安全だというのが現実だ」と言い切った。
>米国の業界団体、原子力エネルギー協会(NEI)はロイターに、原子炉は安全だと信じており、ロシアのウクライナ侵攻は欧州が原子力発電能力を拡大する必要性を高める方向にしか作用しないとの見解を表明した。

529 :地震雷火事名無し:2024/05/02(木) 21:32:13.23 ID:vqTy8Q7H.net
茨城<東海第2原発 再考再稼働>(65)避難不可能、能登で白日に 
東海第2差し止め訴訟弁護団弁護士・大河陽子さん(41)(東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/324773
>東海第2原発は、山がちな地形の能登半島と違って平野部にあるから状況が異なるという声がある。
>しかし、例えば常陸太田市の避難計画では、山間部を北上して福島県に避難する経路が設定されている。
>経路となる国道118号などは、県の地震被害想定調査報告書で想定する「棚倉破砕帯東縁断層、同西縁断層の連動による地震(棚倉破砕帯)」によって東海第2で事故が起きた場合、まさに震源地方向に向かって避難することになる。
>国道118号は複数箇所が土砂災害危険区域などに指定されてもいる。

「『実効性ある避難計画』は非現実的」「つまり避難計画は不要」「原発事故はむしろ健康にいい」じゃないですかお
( ^ω^)

原発事故避難シミュレーションに問題あり 『原発避難計画の検証』を著した上岡直見氏に聞く('14.6.10 東洋経済オンライン)
http://toyokeizai.net/articles/-/39595
>各道府県で発表されたシミュレーションの結果から、規制委員会もホンネでは、国の「指針」に示すようにUPZに住む人々が概ね1日で避難するのは非現実的だと認識しているのだろう。
>そこで「屋内退避中心」を推進する方向に転換してきたと思われる。

原子力規制委「自然災害への対応は範疇外」 道路寸断、家屋倒壊の中での避難対策は自治体に丸投げ(2月14日 東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/309302
>山中伸介委員長は会合後の記者会見で、家屋倒壊や避難ルートの寸断などは自治体側の検討課題と強調。
>「自然災害への対応はわれわれの範疇(はんちゅう)外」と繰り返した。
>屋内退避ができる前提で今後の議論をするのかを問われると、「そのような考え方で結構」と答えた。

屋内退避の重要性指摘 初代原子力規制委員長講演 柏崎市(3月3日 朝日新聞デジタル)
https://www.asahi.com/articles/ASS3272H2S32UOHB001.html
>初代委員長を務めた田中俊一氏(中略)は「無理な避難によって多数の犠牲者を出したのが事故の教訓だ」と語り、施設や自宅にとどまる屋内退避の重要性を指摘した。
(中略)
>「乳幼児や妊婦には屋内退避は受け入れがたいのでは」との質問が出され、田中氏は「心情的にはわかるが、自分で勉強するしかない。誰かに言われて納得できる問題ではない」と述べ、被曝などに関する知識を得ることが重要との見方を示した。

珠洲原発を止めて「本当によかった」 無言電話や不買運動に耐えた阻止活動28年の感慨(1月23日 東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/304462
>計画が持ち上がった当初、塚本さんは原発に賛成でも反対でもなかった。
>しかし、「推進、反対の本を100冊は読んだ。学ぶほど、安全はウソで固められていると疑うようになった。放射能と人間は共存できんなと」。
>米スリーマイル島や旧ソ連チェルノブイリでの原発事故もあり、疑念は確信に。

530 :地震雷火事名無し:2024/05/02(木) 21:47:54.35 ID:vqTy8Q7H.net
日本原電、東海第2原発の火災再発防止策 報告書提出(日経新聞)
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOCC026JZ0S4A500C2000000/
>日本原子力発電(原電)は東海第2原子力発電所(茨城県東海村)で2023年度中に5件の火災が起きたことを受けて再発防止策をまとめ、県と東海村に報告書を提出した。
>報告書では組織的な問題点として東京の本社や事業本部を含めた全社的な連携や支援が不足していたことが設備火災につながったと指摘。
>今後の対策として防火を徹底するための運営方針を明確にし、統括する責任者を本社に置くことなどを挙げた。

浜岡原発に4月から常駐 中電・伊原原子力本部長 規制委の審査合格へ全力【インタビュー】(静岡新聞)
https://www.at-s.com/news/article/shizuoka/1462593.html
>中部電力浜岡原発(御前崎市佐倉)に4月から常駐している原子力本部長の伊原一郎氏(63)が1日までに、取材に応じ、「安全対策を進めながら原発再稼働を目指す」と述べた。
>電力安定供給や脱炭素の観点から「原子力発電は必要」とし、「地元の理解を得られるように努めたい」と強調した。

http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1306127199/669
669 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(中部地方)[sage] 投稿日:2011/05/23(月) 15:23:40.94 ID:VPIxXabf0
         地雷原の上でカーニバル
          開     幕     だ
        n:       ___      n:
        ||    / __ \    .|| 
        ||    | |(゚)  (゚)| |    ||
       f「| |^ト    ヽ  ̄ ̄ ̄ /   「| |^|`|
       |: ::  ! }      ̄□ ̄     | !  : ::}
       ヽ  ,イ  / ̄ ̄ハ ̄ ̄\  ヽ  ,イ

531 :地震雷火事名無し:2024/05/02(木) 21:48:30.13 ID:vqTy8Q7H.net
>>530に追加(分割しないと投稿に失敗します)

20110523 参議院 行政監視委員会02 質疑応答 パート 5
https://www.youtube.com/watch?v=aAPhbiXkVEI&t=551s
石橋克彦氏 神戸大名誉教授
「もう、まさに浜岡っていうのはですね」
「あの、地雷原の上でカーニバルかなんかやってるようなもんで」

532 :地震雷火事名無し(やわらか銀行):2024/05/02(木) 21:59:51.74 ID:vqTy8Q7H.net
原発事故の教訓 長崎大など検証 研究プロジェクト本格始動 避難や放射線防護 指針策定目指す(長崎新聞)
https://www.nagasaki-np.co.jp/kijis/?kijiid=1158574074678608387
>政府が昨年設立した福島国際研究教育機構(F-REI、エフレイ)の委託研究。
>長崎大福島未来創造支援研究センター長の高村昇教授が研究代表者を務め、福島大、福井大、東日本大震災・原子力災害伝承館との4者による研究で、国際機関、福島県など地元自治体や教育・研究機関とも連携する。

福島の原子力災害伝承館 語れぬ語り部 マニュアルに“特定の団体批判禁止”('20.10.9 しんぶん赤旗)
https://www.jcp.or.jp/akahata/aik20/2020-10-09/2020100915_01_1.html
>福島県に開館した「東日本大震災・原子力災害伝承館」(双葉町)が、館内の語り部へ「特定の団体」の批判を禁止するマニュアルを作成し問題になっています。
>語り部を務めるのは津波や東京電力福島第1原発事故の被害者たちです。「国や東電に触れずに真実が語れるのか」と批判が高まっています。
(中略)
>総工費53億円は国が全額実費で負担。
>管理・運営は指定管理者である公益財団法人「福島イノベーション・コースト構想推進機構」です。国の職員も出向しています。

原発事故の教訓伝える「伝承館」オープン 福島・双葉('20.9.20 朝日新聞デジタル:リンク切れ)
https://www.asahi.com/articles/ASN9N5DZDN9NUGTB008.html
>東日本大震災や東京電力福島第一原発事故の教訓を伝える目的の福島県の「東日本大震災・原子力災害伝承館」が20日、原発が立地する同県双葉町に開館した。
(中略)
>高村昇館長(長崎大教授)は「未曽有の原子力災害に福島がどう立ち向かい、復興してきたのかを知ってもらいたい」とあいさつした。

核のごみ、文献調査の判断は「経産相との面会後」 玄海町長が表明(朝日新聞デジタル)
https://www.asahi.com/articles/ASS5145P9S51TIPE015M.html
>脇山町長は、「今月中」としていた調査受け入れ可否の判断について、斎藤経産相との面会後に決める考えを明らかにした。
(中略)
>「判断をする前に大臣と会って、話をしたい」。
>脇山町長は、冒頭以外は非公開となった同省資源エネルギー庁の松山泰浩・首席最終処分政策統括調整官との面会後、報道陣にこう語った。

(・∀・)?

九州電力:原発やらせメール 佐賀知事「早期再稼働させたかった」('11.8.9 毎日新聞:リンク切れ)
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20110809mog00m010002000c.html
>「県民の生活を考えると夏場のピークに再稼働を間に合わせたいとの思いがあった」と早い段階から再稼働容認の姿勢だったことを明らかにした。

533 :地震雷火事名無し(やわらか銀行):2024/05/02(木) 23:24:53.45 ID:vqTy8Q7H.net
核ごみ調査反対、1万人署名提出 佐賀・玄海町長に市民団体(共同通信)
https://www.47news.jp/10870500.html
>最終処分場選定に向けた文献調査の受け入れの可否を検討している佐賀県玄海町の脇山伸太郎町長に対し、調査に反対する市民団体は2日、全国に呼びかけ集めた1万582人分の署名を提出した。
>団体は「玄海原発プルサーマルと全基をみんなで止める裁判の会」など。
> 4月27日~5月2日にインターネットなどで「原発(が立地する)地元住民に核のごみの負担まで押し付けるのは理不尽」と訴えた。

434 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★