2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【原発】原発情報3871【放射能】

317 :地震雷火事名無し(やわらか銀行):2015/12/07(月) 20:37:43.59 ID:5xwrFgvu.net
国会事故調の議論を引用するなら、なぜ東電本店の問題点を考慮にいれないんですかお?
「東電本店には過失がなかった」と言いふらすのは公益にかなうことですかお?
( ^ω^)

原発事故メルマガ訴訟、菅元首相が控訴へ 
安倍首相勝訴(12月4日 朝日新聞デジタル)
http://www.asahi.com/articles/ASHD35QF2HD3UTIL02T.html
>判決は、海水注入をめぐる官邸での会議について、国会の事故調査委員会が「総理の発言を契機に海水注入の議論が仕切り直しになり、東電本店が注入停止を決断するに至った」と指摘した点を引用。
>「記述は重要な部分で真実」と判断する根拠とした。

海水注入事件の真実 2015-12-05
http://ameblo.jp/n-kan-blog/entry-12102916506.html
>武黒氏は午後6時からの会議で海水注入の準備には1時間半かかると言っていたのに、会議が終わってしばらくした7時過ぎに吉田所長に電話したらすでに海水注入が始まっていた。
>この時点で海水注入開始の報告を私を含め関係者にしていれば何の問題もなかった。
>それなのに東電の武黒氏は、「官邸がグジグジいっている」と言って海水注入の開始を自分の見通しの時刻に合わせるために止めろと言ったのだ。

総レス数 924
515 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200