2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

捏造、不正論文、総合スレネオ66

283 :名無しゲノムのクローンさん:2023/12/26(火) 17:43:50.33 ID:OvlGrx0N0.net
佐野正明社長に、東北、信越、東海、近畿、九州の地域ごとのおすすめご当地味噌を教えてもらい、全国の味噌を食べ比べすることに。

 まずは、現在約3,000種類あるという味噌の中から、東北ブロックとして、青森県弘前市の「加藤味噌醤油醸造元」で作られる「津軽みそ 巖木山(いわきやま)」を紹介。まずは味噌だけでテイスティングすると、「うわ、おいし」(光一)、「1曲歌い終わったごとに食べたい」(剛)と称賛。

 そして、この味噌にベストマッチする具材として「なめこ汁」が登場すると、光一は「なめこ汁、大好き。よくご存じで」「うわーうまい。幸せな味やわ」と感動。剛も「めちゃくちゃおいしい」と食す中、進行役の佐野瑞樹アナウンサーが「ちなみにご飯とたくあんもご用意しておりますので……」と補足すると、光一はなめこ汁を飲み終わったお椀を見せながら「先に言ってよー」と文句。剛も「本当に先に言ってほしかった。マジで今イライラしてます」と憤慨していた。

 その後、信越ブロックは、長野県木曽郡木曽町にある「小池麹店」の「信州みそ 幻蔵(げんぞう)」、東海ブロックでは、愛知県岡崎市にある「まるや八丁味噌」が作った「愛知岡崎八丁みそ葵」などが紹介された後、近畿ブロックでは、剛の地元である奈良県奈良市にある「井上本店」の白味噌「奈良 若草山」が登場。

 地元の味噌ということで、剛は「きたきたきた、若草山」とテンションがアップ。米麹の自然な甘さが特徴で、シチューやパスタソース、ピザなど普段使いの味噌として使えると紹介され、さっそく試食すると「おいしい」(トリンドル)「めっちゃおいしいこれなに」(剛)「こんなおいしい?」(光一)と3人ともそのおいしさに感動。

 ベストマッチする具材として、かぶとゆずの皮が入った味噌汁を食したトリンドルは「もう絶対これだわ! うまっ。これ好きだ」「10個買います!」と大興奮で、剛も「これちょっと僕も家でめっちゃ飲もう」と同じく10個購入すると語っていたのだった。

427 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200