2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【戸籍住基外登印鑑/】市区町村住民課総合スレ29

1 :非公開@個人情報保護のため:2023/11/25(土) 17:53:44.40 .net
戸籍・住民基本台帳・旧外国人登録・印鑑登録に関するスレです。

個人番号に関する話題はカード交付等の実務に限ります。

荒らしには構わずスルーで
前スレ
【戸籍住基外登印鑑/】市区町村住民課総合スレ28
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/koumu/1679362343/
前々スレ
【戸籍住基外登印鑑/】市区町村住民課総合スレ27
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/koumu/1668876675/
前々々スレ
【戸籍住基外登印鑑/】市区町村住民課総合スレ26
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/koumu/1660724923/

500 :非公開@個人情報保護のため:2024/03/02(土) 09:56:11.49 .net
地方法務局の人も大変だわな
しかし土日で修正できるもんかね

501 :非公開@個人情報保護のため:2024/03/02(土) 10:08:50.98 .net
出来る訳ねーだろw
あんなもん解消、もといちょっと小マシにしようとしても物理的に機材を増設する必要があるんじゃ。
ベンダーとの間でどういう契約になってるのかわからんからアレだけど、会計単年度主義の壁が目前に迫った3月というこの絶妙なタイミングで、カネとブツの手配が出来るの?
てか、過去の例からいって(我々末端基準で)使い物になるまでどうせ半年以上かかるだろ。

あいつら、国民なんざいくらでも待たせておけばいいって思ってやがるんだよ腹の中では。

ほらウンコ野郎、出てこいや!!!

502 :非公開@個人情報保護のため:2024/03/02(土) 10:40:02.27 .net
>>488
富士通に予算折衝のレベルから全部任せた方が、よっぽど旨くいったかもな

503 :非公開@個人情報保護のため:2024/03/02(土) 11:01:37.69 .net
修正されるのを待つだけの市町村職員はお気楽でいいわな
国の苦労も知らずに言いたい放題呑気なやつ

504 :非公開@個人情報保護のため:2024/03/02(土) 11:04:37.01 .net
そういえば、バカみたいな量の戸籍広域交付のポスター(とほんのわずかな量のチラシ)を送って来やがってたな。
ウチの役所じゃあれは1枚も張らなかったぞ。みんなこうなることを予測しててな。

505 :非公開@個人情報保護のため:2024/03/02(土) 11:05:43.64 .net
>>503
一番呑気なのはうんこさん、あなたですw

506 :非公開@個人情報保護のため:2024/03/02(土) 11:26:08.03 .net
>>504
うちもうちもw

507 :非公開@個人情報保護のため:2024/03/02(土) 11:26:40.21 .net
どこでも、まとめて戸籍証明書とれます
という法務省のチラシを既に撒いちゃたんだが
どうしたらいいのウンコさん

508 :非公開@個人情報保護のため:2024/03/02(土) 11:35:17.37 .net
広域交付始まったから千代田区は助かるだろうな
と思ったら確認は電話でしろって、問い合わせ地獄で大変だっただろうな…

509 :非公開@個人情報保護のため:2024/03/02(土) 11:35:39.52 .net
どこでも、まとめて戸籍証明書とれます(しかしすぐとれるとは言ってない)

出す……!出すが……今回 まだ その時と場所の指定まではしていない そのことを どうか諸君らも思い出していただきたい
つまり…我々がその気になれば証明書の受け渡しは10年後20年後ということも可能だろう………ということ…!

510 :非公開@個人情報保護のため:2024/03/02(土) 11:37:44.42 .net
>>508
ああ、他自治体からくる、広域出していいかの確認電話かw

511 :非公開@個人情報保護のため:2024/03/02(土) 11:57:55.36 .net
>>508
東京のどっかの区から確認電話かかってきたけどかなり苛立った感じの口調だったなww
回答はよよこせ的なオーラが電話越しに伝わってきたわww

512 :非公開@個人情報保護のため:2024/03/02(土) 11:59:46.29 .net
休日窓口の日は実質広域交付の受付無理やん

513 :非公開@個人情報保護のため:2024/03/02(土) 12:08:42.38 .net
>>511
そんな状態で「折り返し電話回答します」なんて扱いにしたらブチ切れるだろうなw
ウチでは照会元に戸籍特定に必要な情報を全部言わせて、こっちは出していいかの○×だけを答えるって方法でその電話で即回答することにした。

514 :非公開@個人情報保護のため:2024/03/02(土) 12:44:25.69 .net
折り返しで電話しようとしたら
「ただいま電話が大変混み合っております。しばらく経ってからお掛け直しください」ブチッ ツーツー
…(´・ω・`)

515 :非公開@個人情報保護のため:2024/03/02(土) 13:10:17.38 .net
文句を言うべきは直前に大量の通知と事務連絡を投げつけた挙げ句
運用を自治体に丸投げした面々だろ

516 :非公開@個人情報保護のため:2024/03/02(土) 13:11:45.45 .net
なんでお前らは国ばっかり責めて富士通を必死にかばうんだよ
富士通の回しもんかよ

517 :非公開@個人情報保護のため:2024/03/02(土) 13:38:58.06 .net
富士通もまた被害者、ということよ

518 :非公開@個人情報保護のため:2024/03/02(土) 13:54:30.45 .net
副本システムは客(自治体)、富士通(受託者)、法務省(委託者)の関係
広域交付は客(住民)、自治体(受託者)、法務省(委託者)の関係
客への責任は委託者が取るべきかと

519 :非公開@個人情報保護のため:2024/03/02(土) 14:09:14.52 .net
いや、自治体は客とは言えんだろ。
そもそもうんこに客なんて概念はねーわw

520 :非公開@個人情報保護のため:2024/03/02(土) 15:14:08.07 .net
一番やらかしてるのは国だもんなぁ

521 :非公開@個人情報保護のため:2024/03/02(土) 16:04:56.19 .net
FAXにしろ

522 :非公開@個人情報保護のため:2024/03/02(土) 16:11:52.45 .net
>>514
これ
しかも昨日が特別な日なわけではなく平常運転の日
これがずっと続く
予算も人も要求時期はとうにすぎている
この辺の経費ってちゃんと委託者側が金補助してくれるんだよな?

523 :非公開@個人情報保護のため:2024/03/02(土) 16:14:41.23 .net
広域で出すときは逐一本籍地に確認電話しなきゃいけないんだっけ

524 :非公開@個人情報保護のため:2024/03/02(土) 16:53:16.68 .net
>>522
まぁそれは相手側自治体の交換台or電話回線数がヘボいだけかも知れんから・・・

525 :非公開@個人情報保護のため:2024/03/02(土) 18:27:28.01 .net
一日中イープラスの人気チケット発売時みたいな状況が続くのがこれから毎日続くのか?
とりあえずこの土日のメンテである程度マシにしてくれや

526 :非公開@個人情報保護のため:2024/03/02(土) 18:27:30.39 .net
一日中イープラスの人気チケット発売時みたいな状況が続くのがこれから毎日続くのか?
とりあえずこの土日のメンテである程度マシにしてくれや

527 :非公開@個人情報保護のため:2024/03/02(土) 18:27:37.45 .net
一日中イープラスの人気チケット発売時みたいな状況が続くのがこれから毎日続くのか?
とりあえずこの土日のメンテである程度マシにしてくれや

528 :非公開@個人情報保護のため:2024/03/02(土) 18:47:56.89 .net
>>527
大事なことだから3回w
それはさておき、端末の前で「どこのKーPOPのチケット争奪戦やねん」とマジで言い合ってた3月1日午前中・・・
午後からは受付停止したのでこんな会話はなくなりましたとさ

529 :非公開@個人情報保護のため:2024/03/02(土) 19:21:13.91 .net
何連投すんねんw
受理決定するための確認で電話するのと訳が違うからな
証明発行の都度とかこれもうアナログ回帰にも程があるだろ

530 :非公開@個人情報保護のため:2024/03/02(土) 19:44:36.30 .net
電話よりもシステムがクソ重くてイラつきまくってコナンのジンみたいに言い放ったわ

クソシステムじゃねーか!!

531 :非公開@個人情報保護のため:2024/03/02(土) 20:32:41.17 .net
みんなで富士通に電凸して徹底的に責任を追求しようぜ

532 :非公開@個人情報保護のため:2024/03/02(土) 20:45:11.94 .net
>>524
でもほとんど検索できなくて電話する頻度は通常時より少ないはずなんだけど…

533 :非公開@個人情報保護のため:2024/03/02(土) 21:04:15.50 .net
そういや副本のベンダーって富士通だったっけ
まさかサポート委託の富士フイルムと間違えてないよね

534 :非公開@個人情報保護のため:2024/03/02(土) 21:58:24.19 .net
コロナワクチン接種予約の時に回線輻輳が起きたらしいからNTTからの要望で回線制限してるのかも

535 :非公開@個人情報保護のため:2024/03/02(土) 22:27:43.33 .net
副本システムは日立じゃなかったか

536 :非公開@個人情報保護のため:2024/03/03(日) 08:04:38.91 .net
明日からマジでどうするかな
本籍地電話で全ての事務が滞るし無関係の市民の問い合わせが繋がらない
法務省が業務妨害してるだろこれ

537 :非公開@個人情報保護のため:2024/03/03(日) 08:06:14.65 .net
この時期なんて特に住所異動のオンパレードでただでさえ忙しいところに
こんな余計な事務乗っけてくれやがって、という感じだわな

538 :非公開@個人情報保護のため:2024/03/03(日) 08:29:54.36 .net
>>536
ウチはまともに動くようになるまで戸籍広域受け付けないから、平壌運転の見込み
逆に、中途半端になんか対策される方が困るわw

539 :非公開@個人情報保護のため:2024/03/03(日) 09:03:42.31 .net
>>538
受付ないってそれ合法なの?
国は繋がりにくいとしか言ってないのに、受託事務放棄してることにならない?
それともちゃんと障害のマニュアルに沿って手続きしたうえでの処置なの?
それに近隣自治体が受付停止したらうちに流れ込んでくるだけで迷惑なんだけど

540 :非公開@個人情報保護のため:2024/03/03(日) 09:26:53.26 .net
うむ
受託した以上責任持ってやるべきかと

541 :非公開@個人情報保護のため:2024/03/03(日) 09:41:22.48 .net
世界一呑気なうんこさんおはようございます

542 :非公開@個人情報保護のため:2024/03/03(日) 10:05:12.61 .net
>>538
自分のとこで受け付けなくても電話はかかってくる
全国で止めてもらわないと電話は止まらない

543 :非公開@個人情報保護のため:2024/03/03(日) 11:06:00.15 .net
マイナンバーカードの保険証利用も国からの通知で病院で情報が表示されない、
誤表示されても原因が特定できないので病院から加入の各保険組合に電話照会して
確認するようにと通知きててデジタル関係が軒並み終わってる
病院から市町村に不具合の照会あった場合には国に報告しろとのおまけ付

544 :非公開@個人情報保護のため:2024/03/03(日) 11:12:50.96 .net
>>543
大変やな・・・医療保険の世界って、ウチらの「便覧」みたいな本はあるんやろか
市町村と医療保険者だとどっちが多いのかよく分からんけど

545 :非公開@個人情報保護のため:2024/03/03(日) 11:26:58.52 .net
>>544
うちみたいな町役場は便覧も5年前のが一冊しかない

546 :非公開@個人情報保護のため:2024/03/03(日) 11:31:25.73 .net
これからフリガナと標準化もあるんだよな
何一つ上手くいかないのだが
ウンコさん責任とってよ

547 :非公開@個人情報保護のため:2024/03/03(日) 11:34:40.25 .net
>>545
それだとネット環境も貧弱そうだな・・・
ウチ、住宅地図と便覧と戸籍六法は毎年買うぞ・・・それ以外はほぼ買えないけどorz
あとブルーマップは頑張って買うんだ

548 :非公開@個人情報保護のため:2024/03/03(日) 11:40:00.35 .net
>>544
後期高齢の窓口で老人が病院でマイナンバーカード使えなかったって大声で怒鳴ってて一緒に
原因確認したらそもそも紐付してない、有効期限切れってパターンが数回あって今年の12月が怖い
パスワード忘れてロックかかったとかもあった

549 :非公開@個人情報保護のため:2024/03/03(日) 11:55:01.91 .net
たった2日で改善できるわけないよな
国が公式に受付停止してくれれば自治体も楽なのにね
繋がりにくいって言うけど一件も繋がらなかったからもう繋がらないって言っていいか?

550 :非公開@個人情報保護のため:2024/03/03(日) 12:09:56.33 .net
ここで旧法戸籍全部に生年月日登録指示とかないよね

551 :非公開@個人情報保護のため:2024/03/03(日) 12:45:47.86 .net
字が汚くて読めないから無理だよ

552 :非公開@個人情報保護のため:2024/03/03(日) 12:46:59.83 .net
>>550
それやらせるなら3178?の処理も強制してほしい

553 :非公開@個人情報保護のため:2024/03/03(日) 13:07:43.39 .net
>>549
土日で劇的に変わるんなら、ネットワークのトラフィックやサーバの処理能力の問題だってことになるから、
どんだけ予測が甘いんだよどんだけケチってたんだよって話になっていくなぁ。
てか国の方は、自分はお上なんだだからどれだけ失敗しても構わないと思ってんだろ。
いやいや、まだ失敗だとは認めてないかもな。

554 :非公開@個人情報保護のため:2024/03/03(日) 13:09:23.83 .net
ニュー速+のマイナンバーカードネタのスレでよく見かける「アジャイルうんこ」という言葉が頭に浮かんだ・・・

555 :非公開@個人情報保護のため:2024/03/03(日) 13:38:01.04 .net
ハプニングに対して市町村職員としてできることを前向きに考えることこそいまやるべきことなんじゃないかな
国を攻撃したところで何も前に進まない

556 :非公開@個人情報保護のため:2024/03/03(日) 13:41:33.72 .net
>>555
国のサーバーが動かないのを市町村の力で何とか出来る方法があるのなら是非ご教示願いたいのだが

557 :非公開@個人情報保護のため:2024/03/03(日) 13:42:40.71 .net
サーバーが動かないなかで最善を尽くすにはどうしたらいいかを考えようよ。

558 :非公開@個人情報保護のため:2024/03/03(日) 13:53:50.40 .net
確かに
もっと建設的な話のできるスレにしたいよね

559 :非公開@個人情報保護のため:2024/03/03(日) 13:54:06.74 .net
国の電話番号を伝える
一斉にホームページやTwitterに流そう

560 :非公開@個人情報保護のため:2024/03/03(日) 14:05:21.71 .net
国から苦情は貴庁にて対応されたいと通達がくるだけ

561 :非公開@個人情報保護のため:2024/03/03(日) 14:10:38.95 .net
地方法務局とかベンダーを叩くのはかわいそうなので
クレームは本省民事局を案内するよ

562 :非公開@個人情報保護のため:2024/03/03(日) 14:55:28.52 .net
>>560
といわれましても電話をどこにするかは国民の勝手ですし

563 :非公開@個人情報保護のため:2024/03/03(日) 15:12:35.37 .net
国民を誘導するのは市町村職員の勝手ではないだろ。

564 :非公開@個人情報保護のため:2024/03/03(日) 15:33:03.40 .net
>>536
主担当じゃないから詳細分からないけど月曜日以降どうするか国から通知が来てるのかな
担当者が夕方時点で通知がありすぎて全部読めないとか嘆いてたけど

565 :非公開@個人情報保護のため:2024/03/03(日) 15:35:42.38 .net
オードリータン早く来てー!

566 :非公開@個人情報保護のため:2024/03/03(日) 15:36:48.47 .net
これ千代田区大変だろ

567 :非公開@個人情報保護のため:2024/03/03(日) 15:47:27.83 .net
>>564
月曜日の午前中は証明書交付(特に広域交付)優先にして、その他業務は抑えることって言われてる
だから私のところは届出事務の受付中止を決めた、照会にも応じない

568 :非公開@個人情報保護のため:2024/03/03(日) 15:53:35.10 .net
・・・釣れますか?

569 :非公開@個人情報保護のため:2024/03/03(日) 16:06:19.08 .net
>>557
サーバーが動かないのに最善も何もない
発行できなければ来庁者の不満が増加するだけ

国のサーバーが動かないので発行出来ませんと言う以外ない
来庁者は誤魔化しなど求めてない
原因を説明しなければならないからな
市に責任があるなどという嘘の説明は来庁者に失礼だから出来ないし

570 :非公開@個人情報保護のため:2024/03/03(日) 16:20:40.77 .net
変な話、どれぐらいだったら許容範囲だろう?
古のテレホタイムに28.8kbpsで阿部寛のホームページを表示する感じぐらいなら我慢できる?

571 :非公開@個人情報保護のため:2024/03/03(日) 17:24:43.34 .net
果たして回線だけの問題なのかって気もするし
何かやらかしたんじゃないのー

572 :非公開@個人情報保護のため:2024/03/03(日) 18:42:32.97 .net
キラキラネーム」来年から規制? 
改正戸籍法で新たに「基準」 
氏名の振り仮名を巡りトラブル多発の予感

573 :非公開@個人情報保護のため:2024/03/03(日) 19:12:28.20 .net
武井咲とか黒木華とか

574 :非公開@個人情報保護のため:2024/03/03(日) 20:57:07.87 .net
>>567
内部処理はまだしも受付自体は止めちゃいかんだろ

575 :非公開@個人情報保護のため:2024/03/04(月) 08:26:56.52 .net
アクセスできねー

576 :非公開@個人情報保護のため:2024/03/04(月) 12:18:25.48 .net
何これ、一度はシステムパンクさせとかないと会検で「設備が過剰」とか指摘されたりするのん?

577 :非公開@個人情報保護のため:2024/03/04(月) 12:26:32.00 .net
>>567
元ネタ見たわ。
確かに字面どおり解釈したら届出受理すら止めかねんなw

578 :非公開@個人情報保護のため:2024/03/04(月) 12:29:33.11 .net
あと、「午前12時」という表現・・・

579 :非公開@個人情報保護のため:2024/03/04(月) 13:14:39.98 .net
体感的に全く改善してないんだがこれ午後は通常営業って国は問題ないって判断したってことなのか?
トップさぁ…

580 :非公開@個人情報保護のため:2024/03/04(月) 14:26:34.46 .net
現在戸籍しか出せん
面倒くさいので午後も受付中止のアナウンスした

581 :非公開@個人情報保護のため:2024/03/04(月) 16:02:46.32 .net
対応が中途半端すぎて自治体によって受付中止、継続もマチマチでもう大混乱中の大混乱よ
国民への説明の前にまず自治体に説明してよ

582 :非公開@個人情報保護のため:2024/03/04(月) 16:39:26.15 .net
国のやる事がクソって事だけは確定

583 :非公開@個人情報保護のため:2024/03/04(月) 17:25:56.98 .net
ねえ広域マジでやばくないか?
5件ほど申請来たけどアクセスできずに一件も処理できなかったんだが俺んとこだけ?

584 :非公開@個人情報保護のため:2024/03/04(月) 17:32:09.07 .net
改正原はほぼ出せない
後日交付にしたんだけど、いつ渡せるのか

585 :非公開@個人情報保護のため:2024/03/04(月) 17:40:10.48 .net
>>583
同じく
ここまで業務滞ったことない
後日交付で対応した件数がすでに10件以上溜まってる
証明や住所異動ごとにグループ分けされてないからこのまま異動の繁忙期来たら地獄確定

586 :非公開@個人情報保護のため:2024/03/04(月) 18:16:10.29 .net
大阪&名古屋脂肪のお知らせ・・・

587 :非公開@個人情報保護のため:2024/03/04(月) 18:34:04.52 .net
来年度かなり残業しなきゃ捌けないのだが、残業代って補助対象なん?

588 :非公開@個人情報保護のため:2024/03/04(月) 19:17:22.71 .net
副本広域思うように動かないし、他市町村からは照会の嵐
全く仕事にならないんだが

589 :非公開@個人情報保護のため:2024/03/04(月) 19:50:11.71 .net
国・・・負荷かけないように生年月日で検索しろ
他市のベテラン・・・出ない場合は生年月日やめたらでるぞ
どっちが正しいんだろ。生年月日ででない場合があるのなら国の方針大丈夫かな
ツイッターに法務省戸籍連携システムに正確に情報提供されてなくて出ない場合もあるとかもあったけど

590 :非公開@個人情報保護のため:2024/03/04(月) 19:50:21.29 .net
届書連携×とか近隣市涙目

591 :非公開@個人情報保護のため:2024/03/04(月) 19:53:50.93 .net
電算化前戸籍の生年月日情報持ってるところのは出る
持ってないところは出ないし、不詳にしても出ない
不詳にしたら負荷が軽くなるという意味がわからない
国からは情報が来ない

592 :非公開@個人情報保護のため:2024/03/04(月) 20:29:41.45 .net
生年月日抜きの検索止めろってキレ気味のメールが来てたが
そう言われてるとやりたくなるのが人情ってもん

593 :非公開@個人情報保護のため:2024/03/04(月) 21:25:32.92 .net
わざわざログ解析して自治体の行動推測してる暇があったら(以下略

594 :非公開@個人情報保護のため:2024/03/04(月) 21:51:12.54 .net
>>593
逆に不具合の理由が不明すぎて対応がログ解析するくらいしかできないのかもな
生年月日抜きの検索辞めて改善しなかったら今度は〇〇しろとか別のこと言い出しそう

595 :非公開@個人情報保護のため:2024/03/04(月) 22:20:16.36 .net
こんな状況で届書等情報を一斉送信したらどうなるのっと

596 :非公開@個人情報保護のため:2024/03/04(月) 23:59:42.33 .net
たぶん当面の間紙の届書送付継続だなこりゃ

597 :非公開@個人情報保護のため:2024/03/05(火) 00:16:49.36 .net
>>586
明日は横浜と福岡も止まるんですね、わかります

598 :非公開@個人情報保護のため:2024/03/05(火) 07:20:13.47 .net
政令市全滅待ったなしだろw

599 :非公開@個人情報保護のため:2024/03/05(火) 07:31:44.78 .net
>>596
紙の送付はこらえてつかぁさいという通知は来てるな

600 :非公開@個人情報保護のため:2024/03/05(火) 09:10:36.36 .net
法務省の見解ではこれで改善したらしいwウケるw

総レス数 1001
241 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200