2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【戸籍住基外登印鑑/】市区町村住民課総合スレ29

1 :非公開@個人情報保護のため:2023/11/25(土) 17:53:44.40 .net
戸籍・住民基本台帳・旧外国人登録・印鑑登録に関するスレです。

個人番号に関する話題はカード交付等の実務に限ります。

荒らしには構わずスルーで
前スレ
【戸籍住基外登印鑑/】市区町村住民課総合スレ28
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/koumu/1679362343/
前々スレ
【戸籍住基外登印鑑/】市区町村住民課総合スレ27
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/koumu/1668876675/
前々々スレ
【戸籍住基外登印鑑/】市区町村住民課総合スレ26
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/koumu/1660724923/

317 :非公開@個人情報保護のため:2024/02/14(水) 23:39:14.17 .net
まじでこれ無理だろ
開発が追いついてない

318 :非公開@個人情報保護のため:2024/02/15(木) 07:26:20.34 .net
響き渡るデスマーチのメロディw

回送する届出書につける返信用ハガキ・・・買うか買わまいか迷った末に、買ったぞw

319 :非公開@個人情報保護のため:2024/02/15(木) 18:54:40.27 .net
>>312=>>316
ちなみに、戸籍法第28条第2項も参照されたし。

…届出人が「どうしてもこれで!」と言った程度じゃどうなのかなぁ?
まあ分からなかったら管轄局に電話で聞いてみるのがいいだろう。

320 :非公開@個人情報保護のため:2024/02/15(木) 21:13:59.30 .net
>>315
エラーでてる市町村があるって聞くけど全体の何割くらいに不具合でてるのか気になるわ
規模の大きい自治体ほどエラーでやすいのかな

321 :非公開@個人情報保護のため:2024/02/16(金) 01:22:06.55 .net
DV被害女性の新しい住所 加害の夫側に漏らす 
福津市“システム上のロックかからず” 福岡県福津市

322 :非公開@個人情報保護のため:2024/02/16(金) 06:48:20.20 .net
システムなんざカネ食い虫な生き物で、ずっと餌であるカネをつぎ込んでやらないといけない。
制度が変わりゃそれに対応しなきゃならんしシステム使う人間のポカミスも無くしたいわな。

逆に、システムにカネをかける気がないんなら、その分優秀な人間を揃えておく必要があるんだよ。
今後、国からの宛がいが多くなるから尚更この傾向が強くなる。

323 :非公開@個人情報保護のため:2024/02/16(金) 08:39:37.04 .net
>>319
A3に貼り付けても受理可能ならA3コピー用紙にでも貼り付けて受理すればよろし。
届出人が嫌がったら窓口で突き返せ。

とはいえ、以前には「今回だけということで受理してください」と言われたことはある。数年前の話。

324 :非公開@個人情報保護のため:2024/02/16(金) 10:23:46.34 .net
>>321
支援措置かけてる本人も気軽に委任状書いて代理で証明書とか取らそうとすんのヤメロと思うね

325 :非公開@個人情報保護のため:2024/02/16(金) 10:33:52.01 .net
>>324
そもそも、自分の居場所に住基移してるって時点でその程度の案件だってことよ。
ガチ案件なら住基移さないのが鉄則。

326 :非公開@個人情報保護のため:2024/02/16(金) 10:35:21.98 .net
だから、こっちサイドとしてはリスクだけ抱えて実入りがない仕事って訳よw>紫煙

327 :非公開@個人情報保護のため:2024/02/16(金) 12:34:45.56 .net
ついに法務省も3月1日ギブアップか

328 :非公開@個人情報保護のため:2024/02/18(日) 14:19:50.47 .net
まぁ落ち着け
皆でヴェポラップ食おうぜ

329 :非公開@個人情報保護のため:2024/02/18(日) 17:55:28.75 .net
再確認なんだけど、死亡配偶者の結婚前の戸籍は取れないってことでいいんだよね?広域

330 :非公開@個人情報保護のため:2024/02/18(日) 18:02:17.04 .net
たしかにそれ悩むな
死亡により婚姻解消されてるから「本人等請求」で取ろうとするのは無理筋なのか
通常相続の理由で出してはいるけどこれは第三者請求に該当するから広域は出せないか…

331 :非公開@個人情報保護のため:2024/02/18(日) 20:27:41.90 .net
まだこの情報知らんやつおるんやな
管轄法務局の怠慢だな

332 :非公開@個人情報保護のため:2024/02/19(月) 12:19:17.87 .net
戸籍の請求書様式はいつ提示されるのでしょうか?
もうすぐ3月ですが印刷、配付を考えるともう間に合わない気がします

333 :非公開@個人情報保護のため:2024/02/19(月) 17:07:41.54 .net
通知来てたな
さっき回ってきた

334 :非公開@個人情報保護のため:2024/02/19(月) 20:59:46.83 .net
こんな時期に通知して全国一斉に準備万端で始められるとお思いでしょうか
もっと早めに仕事していれば何千人という職員の時間外勤務手当が削れたんでしょうか

335 :非公開@個人情報保護のため:2024/02/19(月) 22:03:06.11 .net
広域の遡り戸籍とかその日のうちに交付しようとしたら時間外まではみ出す予感

336 :非公開@個人情報保護のため:2024/02/19(月) 22:33:13.80 .net
>>334
これだけじゃなくて色んな物事が同じような状況になってるのが恐ろしい
その一方でマイナンバーカードの保険証利用の普及率を増やすために計画を立てて
保険証の利用率を定期的に報告しろとか無駄な仕事も作ろうとしてる

337 :非公開@個人情報保護のため:2024/02/20(火) 07:21:19.04 .net
>>334
今どきの国のやることなんて省庁問わずみんなこんなもん。
決まるのは実施3日前みたいな。
全体的にスキル落ちてるんだと思うわ。

338 :非公開@個人情報保護のため:2024/02/20(火) 14:22:13.78 .net
>>337
あのー
官僚がどれだけ激務なのか分かってて言ってます?

339 :非公開@個人情報保護のため:2024/02/20(火) 17:45:30.83 .net
ギリギリで情報出してして、自治体に残業を強いる
最小限の経費で最大の効果を~に完全に背いてますよね
できないなら施行日を期限ギリギリの5月にすればいいだけの話なのに
監査にはこういうところ指摘してほしい

340 :非公開@個人情報保護のため:2024/02/20(火) 17:58:02.02 .net
>>338
まぁ落ち着け
皆でヴェポラップ食おうぜ

341 :非公開@個人情報保護のため:2024/02/20(火) 18:42:48.81 .net
ウンコカードが運の尽きだったな

342 :非公開@個人情報保護のため:2024/02/20(火) 21:51:33.56 .net
>>334
>>337
霞が関の連中の考えていることは、一般公務員の斜め上を行き過ぎていますからw

343 :非公開@個人情報保護のため:2024/02/20(火) 21:55:36.29 .net
連中なんて言葉は目上の人間に使うもんじゃないでしょ
どれだけ霞が関の人間が精神的体力的に辛い仕事をこなしているか分かってんのかよ

344 :非公開@個人情報保護のため:2024/02/20(火) 22:07:14.80 .net
目上の意味も分からないバカが何言ってんだか

345 :非公開@個人情報保護のため:2024/02/20(火) 22:41:19.84 .net
久しぶりに国の威を借る無職ウンコさん登場してるな

346 :非公開@個人情報保護のため:2024/02/20(火) 23:05:09.50 .net
官僚の問題というより国会議員どもが周囲と事前打ち合わせもしないまま突拍子もない
方針を打ち出して〇〇日までにやれとか言うせいで誰もついていけていないのかと
異次元の子育てやら保険証廃止、形だけのDXとか

347 :非公開@個人情報保護のため:2024/02/20(火) 23:19:05.30 .net
霞が関というだけでは
目上にあたらない

348 :非公開@個人情報保護のため:2024/02/21(水) 21:22:18.22 .net
能力高い人たちが集まってるわけだから 敬う気持ちは大事だと思うけどね

349 :非公開@個人情報保護のため:2024/02/21(水) 21:51:54.57 .net
>>345
やけに国のやつらを庇うと思ったら、悪名しかない”無職ウンコさん”だったのか
道理でw

350 :非公開@個人情報保護のため:2024/02/21(水) 22:00:39.25 .net
奴らって言い方おかしいだろ
なんで 市町村の人間が国に対して上から目線なんだよ
普通におかしいだろ

351 :非公開@個人情報保護のため:2024/02/21(水) 22:27:41.94 .net
ウンコにさん付けしてるのに
国に奴らはおかしいか

352 :非公開@個人情報保護のため:2024/02/21(水) 22:40:22.87 .net
>>350
敬えとか言い方がどうとか他に何もないのかよ
能力が高いとかいうならこのグダグダさを招いてる元凶の官僚連中が何とかすべき
仕事が多いとかそんなのは言い訳にすぎない
国の方が仕事が多いなんて入る前から分かっていたことだし権限が強いんだからむしろ当たり前
それが嫌なら辞めればいいだけ
市町村に文句を言うだけで霞が関だから能力高いとか偉いとかいうだけなら誰でもできる
能力が高いとか言いたいなら結果で示せ

353 :非公開@個人情報保護のため:2024/02/21(水) 22:45:27.63 .net
国家公務員→国民の奴隷
地方公務員→住民の奴隷
同じ奴隷同士仲良く

354 :非公開@個人情報保護のため:2024/02/21(水) 22:47:15.03 .net
何がグダグダなんだよ
広域に関してはちゃんと通知やQ & Aで全部やり方示してんだろ1から100まで

355 :非公開@個人情報保護のため:2024/02/21(水) 22:52:09.05 .net
上のレスや過去スレで上手くいってない事なんかいくらでも書かれてるだろうに、都合の悪いものは無視か

356 :非公開@個人情報保護のため:2024/02/22(木) 00:22:05.44 .net
>>354
法務省の人間か?

357 :非公開@個人情報保護のため:2024/02/22(木) 06:26:56.08 .net
国が偉いと思い込む外部の意味不明な部外者か法務省の窓際族かのどっちかだろう

358 :非公開@個人情報保護のため:2024/02/22(木) 13:39:54.70 .net
広域の戸籍って結局、本人確認書類の券面事項が最新じゃなきゃいけないのかどっちなん?
国から何も言及されてないからどっちでもいいのか?

359 :非公開@個人情報保護のため:2024/02/22(木) 19:56:06.10 .net
規則に書いてあるとおりだよ
まだ改正されてないけど

360 :非公開@個人情報保護のため:2024/02/23(金) 07:11:17.14 .net
現場を知らん奴が紛れてる。 副本マジで取れないぞ。

生年月日省略する方法にしてもエラーが出る

361 :非公開@個人情報保護のため:2024/02/23(金) 07:18:21.24 .net
送達確認用のハガキ、また買わなきゃ・・・

362 :非公開@個人情報保護のため:2024/02/23(金) 07:49:58.18 .net
戸籍の電子証明って実際それを活用したシステムができるのあと1年かかるんだろ
だったら来月から取れるようにする意味ある?誰が請求すんの

363 :非公開@個人情報保護のため:2024/02/23(金) 07:58:17.30 .net
両親亡くした一人っ子でめんどくさがりのワイが請求するつもりで、3年ぐらい前からワクテカしてるけど
てかもう相続放棄できねぇw

364 :非公開@個人情報保護のため:2024/02/23(金) 10:21:43.41 .net
たとえ本人等が窓口に来て請求してもA1点の身分証なけりゃ広域戸籍は取れないんだよな?

365 :非公開@個人情報保護のため:2024/02/23(金) 11:09:22.43 .net
結局、広域住民票と同じように券面事項が最新であることも要件なのかについては国の見解でてないよな
どうする

366 :非公開@個人情報保護のため:2024/02/23(金) 11:15:52.77 .net
将来的に保険証廃止、年金手帳廃止、免許証返納、マイナンバーカードを
紛失した身分証が何もない認知症気味の老人が窓口で怒鳴るケースが増えそう

367 :非公開@個人情報保護のため:2024/02/23(金) 11:44:15.21 .net
>>365
きみ、戸籍交付するときにその人の附票覗き見してるの?

368 :非公開@個人情報保護のため:2024/02/23(金) 11:59:39.06 .net
>>367
本籍がわからないって人きたときは附票みて同一人物か判断してる

369 :非公開@個人情報保護のため:2024/02/23(金) 15:06:40.27 .net
>>364
えっこれマジ?自治体によるの?
それとも統一?

370 :非公開@個人情報保護のため:2024/02/23(金) 20:33:12.77 .net
統一でしょ

371 :非公開@個人情報保護のため:2024/02/23(金) 21:15:42.57 .net
>>360
自分の副本検索してやってみたけど普通に見れたよ

372 :非公開@個人情報保護のため:2024/02/23(金) 21:26:45.03 .net
改製前原戸籍とか生年月日データ送信してない市町村多すぎ

373 :非公開@個人情報保護のため:2024/02/23(金) 21:29:37.64 .net
全部やるのは普通にきついでしょ

374 :非公開@個人情報保護のため:2024/02/23(金) 21:41:02.38 .net
今更なんだけど副本から戸籍謄本を作るってのは有りなの?正本から作ったものを謄本って言うんじゃないの

375 :非公開@個人情報保護のため:2024/02/23(金) 21:42:07.08 .net
改製原戸籍は生年月日データあるけど
改製前に除籍になってるものとか昭和改製は本籍と氏名だけだな

376 :非公開@個人情報保護のため:2024/02/23(金) 22:25:00.65 .net
>>371
現戸籍は電算化してるんで見れるけど、問題は電算化前の戸籍。

エラーとか普通に出るぞ。

377 :非公開@個人情報保護のため:2024/02/23(金) 22:58:24.70 .net
>>376
ダイヤマークみたいのがいっぱい出てきちゃう感じ?
それならたまになるけどもう1回検索し直したら普通に出るよ

378 :非公開@個人情報保護のため:2024/02/24(土) 08:34:25.26 .net
広域で出生まで戸籍遡ると、~村から入籍とかあると思うけど、そこが現在のどこの市町村に当たるのかいちいち調べなきゃいけないの?
すごい手間だよな

379 :非公開@個人情報保護のため:2024/02/24(土) 09:20:54.30 .net
>>377
出ないよ。

出ると言うのが不思議なくらい。

家系図作成のシミュレーションでやってるけど、生年月日省略する方法で検索しても一部の自治体はエラーとなるよ。

380 :非公開@個人情報保護のため:2024/02/24(土) 09:22:16.50 .net
>>378
出なかったら、本籍地確認。

保管がない証明なら郵送請求の案内とか普通に無理やから。

381 :非公開@個人情報保護のため:2024/02/24(土) 11:12:07.35 .net
金曜日の初日はマイナポイントの時みたいに想定以上の通信でエラーが発生しましたとか報道されそう

382 :非公開@個人情報保護のため:2024/02/24(土) 11:19:27.25 .net
>>379
テストデータのはちゃんと検索出る?

383 :非公開@個人情報保護のため:2024/02/24(土) 19:58:29.38 .net
>>382
テストデータは当たり前やけどちゃんとでる。

出るためのものだから。


まあ、内容証明はベンダー公認で出ないけど。

384 :非公開@個人情報保護のため:2024/02/24(土) 21:07:01.52 .net
>>383
マジか
俺は自分のしか検索しなかったけど、自分の出たから大丈夫だと思っちゃってたよ
でなかったらどうしたらいいんだ本籍地で取ってくださいって断るのか

385 :非公開@個人情報保護のため:2024/02/25(日) 00:59:20.98 .net
>>384
自分のデータ見るのって許可されてるの?アカウント停止行為では?

386 :非公開@個人情報保護のため:2024/02/25(日) 21:51:55.91 .net
システムが出来上がってないことって国は把握してないの?
無理なもんは無理なんだが

387 :非公開@個人情報保護のため:2024/02/25(日) 22:16:53.59 .net
新紙幣始まるけど飲食店の券売機が対応してないらしく改修に100万程度かかるって
報道されてたが国が関係機関との調整を何もしていない事案が多すぎる

388 :非公開@個人情報保護のため:2024/02/25(日) 23:39:37.94 .net
「外国人在留+マイナンバー」一体の新カード発行へ
2024年2月25日 14:00 [会員限定記事]

389 :非公開@個人情報保護のため:2024/02/25(日) 23:47:07.66 .net
>>362
4月から相続登記が義務化されるのに合わせてるんだよ。
もう全国の司法書士が山のように案件抱えてるよ。
来月から一斉に来るよ。楽になったなってw

390 :非公開@個人情報保護のため:2024/02/25(日) 23:48:20.08 .net
>>362
4月から相続登記が義務化されるのに合わせてるんだよ。
もう全国の司法書士が山のように案件抱えてるよ。
来月から一斉に来るよ。楽になったなってw

391 :非公開@個人情報保護のため:2024/02/26(月) 07:08:23.36 .net
>>388
どういう仕組みになるんだ?
いまの在留カードが仮カードみたいな位置づけで、役所の窓口で30ー46出してマイナンバーカ−ドの交付申請だしたら
一か月ぐらい後に一体カードが交付されるみたいな?
あと、偽造防止技術についてはマイナンバーカードより在留カードの方が格上なんだがその辺もどうするのやら。

392 :非公開@個人情報保護のため:2024/02/26(月) 07:19:18.02 .net
>>390
活用できるのは令和7年3月開始予定だし、電子証明符号の有効期限は取得から3ヶ月なんでしょ?
じゃあ今証明取っても意味ないじゃん

393 :非公開@個人情報保護のため:2024/02/26(月) 07:31:21.11 .net
何の役にも立たなくても、出せといわれりゃ拒めないので出せるようにしないといけないし
収納も出来るようにしとかないといけないというあーメンドクサ。

394 :非公開@個人情報保護のため:2024/02/26(月) 07:33:37.52 .net
>>387
国なんてそんなもん(うんこ召喚呪文)

395 :非公開@個人情報保護のため:2024/02/26(月) 07:49:53.14 .net
>>391
在留期間更新したら在留カードとしては有効だがマイナンバーカードとしては無効な状態になったり、
忌まわしき12桁の数字がどこにも印字されてないんで本国に送金しようと郵便局に行ったら窓口でマイナンバーわかるもの出せと苛められたり、
サインパネルが速攻でいっぱいになっていきなり外登証不携帯状態になったり
特永証方面から猛反対食らったりとか
碌でもない未来しか見えないw

396 :非公開@個人情報保護のため:2024/02/26(月) 08:11:08.02 .net
>>394
責任感のない市町村職員からすればいくらでいえるわな
一度霞ヶ関きてみろよマジで

397 :非公開@個人情報保護のため:2024/02/26(月) 08:19:29.92 .net
>>395
>忌まわしき12桁の数字
表現にワロタ

398 :非公開@個人情報保護のため:2024/02/26(月) 12:37:50.05 .net
>>396
>>394

399 :非公開@個人情報保護のため:2024/02/26(月) 12:44:55.53 .net
>>396

387での

報道されてたが国が関係機関との調整を何もしていない事案が多すぎる

ってことにコメントをどうぞ。
報道されてたということだから、ここの連中の戯言だ、ということで片付けることはできないぞ。

400 :非公開@個人情報保護のため:2024/02/26(月) 17:43:33.81 .net
>>396
同意。
国の立場に立ったことのない人間が国に対して上から目線で物を言うとか笑わせてくれる。

401 :非公開@個人情報保護のため:2024/02/26(月) 17:47:35.80 .net
>>396
不同意。
市町村の立場に立ったことのない人間が市町村に対して上から目線で物を言うとか笑わせてくれる。
自分たちでわざわざ国が無能であるとアピールしてくれて助かってるけどな。

402 :非公開@個人情報保護のため:2024/02/26(月) 18:09:28.18 .net
>>396
早く>>399にコメントしなよ。
出来ないか?
どうせマトモに業務を知らないくせに、国の代表ヅラしてコメントしてるんだろ。プライドだけ拗らせた窓際族ってところのようだが、本来そんなプライドを持つのがおかしい。

403 :非公開@個人情報保護のため:2024/02/26(月) 18:38:39.64 .net
ウンコさんは公務員試験浪人じゃなかったっけ?

404 :非公開@個人情報保護のため:2024/02/26(月) 19:06:55.69 .net
3178に適合してないところは逐一直していけだと
マジで迷惑だから1年間で全部直させろ

405 :非公開@個人情報保護のため:2024/02/26(月) 19:53:40.28 .net
うんこさんは高卒アルバイターだよ。

406 :非公開@個人情報保護のため:2024/02/26(月) 20:14:04.72 .net
彼は紛れもない現役市民課職員だよ
しかもなかなかのベテラン
海事代理士の職務上請求を受けた経験もあり

407 :非公開@個人情報保護のため:2024/02/26(月) 20:29:14.94 .net
これもお決まりの擁護
同じ奴なの丸わかり

408 :非公開@個人情報保護のため:2024/02/26(月) 21:49:50.26 .net
>>396
>>400
自作自演ですか

409 :非公開@個人情報保護のため:2024/02/26(月) 22:06:50.48 .net
>>396
霞ヶ関が大変なのはわかった。


とりあえず、どう頑張っても出ないよその自治体の昭和改製原戸籍とベンダーが匙を投げた戸籍電子内容証明書を出るようにしてくれ。

マジで。

410 :非公開@個人情報保護のため:2024/02/26(月) 23:18:28.60 .net
京都市の戸籍・・・何か荒ぶってない?大丈夫?

411 :非公開@個人情報保護のため:2024/02/26(月) 23:27:22.88 .net
>>404
これ、国はサラッと言うのではなく強制してほしい
他の自治体に多大な迷惑をかけてる非常にはずかしい状況であることを財政部門に伝えて早期解決を

412 :非公開@個人情報保護のため:2024/02/26(月) 23:56:00.47 .net
3月1日まであとわずか
不具合が発生した時にまずどこが原因か探るのに時間がかかり窓口で怒鳴る人が出てきそう

413 :非公開@個人情報保護のため:2024/02/27(火) 12:58:25.58 .net
マイナンバー系や戸籍系であれば
怒鳴った来所者に
法務省の電話番号を案内できるように
備えておかなければな

414 :非公開@個人情報保護のため:2024/02/27(火) 13:24:05.62 .net
>>413
仕事なめてる?
責任感無さすぎだろ

415 :非公開@個人情報保護のため:2024/02/27(火) 14:03:03.50 .net
>>414
案内がなぜ舐めてることになるのか
受託者で対応しきれないことは委託者に繋がなきゃそれこそ仕事じゃないぞ

416 :非公開@個人情報保護のため:2024/02/27(火) 16:41:45.70 .net
上を出せって怒鳴ってきて総務省の番号教えたことはある

総レス数 1001
241 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200