2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

人事異動についてpart68

1 :非公開@個人情報保護のため:2023/11/13(月) 18:16:24.66 .net
公務員じゃないが立ててやったぞ!

★前スレ
人事異動についてpart67
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/koumu/1697259372/

346 :非公開@個人情報保護のため:2023/12/05(火) 01:28:40.71 .net
そもそも>>296のレスで突っ込まれてるのは3行目で上2行については誰も言及してないぞ
なんでいきなり擁護マンはそこ切り込んできたの?
別人装うのもドヘタだね

347 :非公開@個人情報保護のため:2023/12/05(火) 01:31:02.80 .net
お前窓口やったことないだろ!→長くやってますけど→長く窓口やってるやつは無能だ!
ああ言えばこう言うの典型
こんなのを擁護するやつも謎

348 :非公開@個人情報保護のため:2023/12/05(火) 01:36:20.05 .net
正直どっちでもいいです

349 :非公開@個人情報保護のため:2023/12/05(火) 01:36:58.31 .net
まずは法務検定受けてみ。

350 :非公開@個人情報保護のため:2023/12/05(火) 01:37:20.20 .net
>>345
いろんな話が頭の中で混ざっちゃってるよ
一旦落ち着いて

351 :非公開@個人情報保護のため:2023/12/05(火) 01:46:30.36 .net
正直普段のレスから見てお前らみんな仕事できなそうな印象だから無能論争はどうでもいいわ
職員じゃないのバレて焦ってるやつ見てるほうが笑えるw

352 :非公開@個人情報保護のため:2023/12/05(火) 01:48:31.94 .net
IDも何もないんだから黙って逃げてればいいのにぶつぶつ悪口言い続けたり挙句は別人のふりして擁護wするのが笑える
わざわざ別人だけど〜てちらつかせないとすぐ同じやつだってバレるのは理解してるんだよな

353 :非公開@個人情報保護のため:2023/12/05(火) 01:59:08.03 .net
迷探偵がいるw

354 :非公開@個人情報保護のため:2023/12/05(火) 02:03:58.24 .net
マジでここ変なの住み着いたというか幅利かせるようになったなあ
幕引きか

355 :非公開@個人情報保護のため:2023/12/05(火) 02:08:43.19 .net
それずっと言ってるけどお前ずっと見てるね
ここしか居場所がないのかな

356 :非公開@個人情報保護のため:2023/12/05(火) 02:09:22.09 .net
296:非公開@個人情報保護のため:[sage]:2023/12/04(月) 22:00:53.16
トータル20年も窓口ってある…?
無能な使えない職員ぐらいでは…
普通12年(4課目)ぐらい窓口経験したら昇進するか内部の方いかない?

357 :非公開@個人情報保護のため:2023/12/05(火) 02:25:57.34 .net
窓口でああだこうだ言ってるけど銀行の窓口なんかパートのおばちゃんばっかりw
所詮窓口なんかその程度

358 :非公開@個人情報保護のため:2023/12/05(火) 05:30:09.56 .net
>>349
業務独占の国家資格以外取る意味ないよ

359 :非公開@個人情報保護のため:2023/12/05(火) 06:49:12.78 .net
スレの勢いがすごいと思ったらいつもの奴が発狂していたのね

360 :非公開@個人情報保護のため:2023/12/05(火) 07:00:02.45 .net
>>358
職位単位で強制受検させられるんだけど、ウチ

361 :非公開@個人情報保護のため:2023/12/05(火) 07:09:30.52 .net
俺は15年勤めて税と保険関係が10年超えたので窓口部署20年超える予感しかしないわ。

362 :非公開@個人情報保護のため:2023/12/05(火) 07:16:38.09 .net
係長級あたりに昇格するのに試験が必要な組織と試験がない組織、どっちが多いんだろな。
国(自治省?)の指導では試験するようにとなってるんじゃないかと思うんだが。

363 :非公開@個人情報保護のため:2023/12/05(火) 07:28:49.47 .net
市民課5年
年金9年
市民生活関連1年
その他市民対応有り16年
事業課1年

窓口がほとんどと言っても過言ではないくらい
事業課にも庶務で行ったけど、1年だった
別に昇格もしたくないし、このまま定年でいいな
まぁ定年まで行くか悩むわ

364 :非公開@個人情報保護のため:2023/12/05(火) 07:29:20.64 .net
県だが昇格昇任試験なし
かわりに所属長の推薦や経験部署が問われるから、適性なしと判断されたり若い頃から出先巡礼者だったりすると50代でようやく係長相当になる感じ

365 :非公開@個人情報保護のため:2023/12/05(火) 07:34:29.99 .net
事業系だけど窓口も一部ある職場とか係長でも窓口に出る職場と原則出なくていい職場とかあるから明確な区分は難しいな

366 :非公開@個人情報保護のため:2023/12/05(火) 07:46:52.24 .net
とりあえずこれにまともに反論できるやつはいないということで?
発狂したってことはずいぶん効いたんだな

296:非公開@個人情報保護のため:[sage]:2023/12/04(月) 22:00:53.16
トータル20年も窓口ってある…?
無能な使えない職員ぐらいでは…
普通12年(4課目)ぐらい窓口経験したら昇進するか内部の方いかない?

367 :非公開@個人情報保護のため:2023/12/05(火) 07:52:30.04 .net
仮にも公務員が1つのレスをここまで叩くとは
程度が知れるな

368 :非公開@個人情報保護のため:2023/12/05(火) 07:53:22.02 .net
来年度多分異動だけど初めてだから緊張するわ
窓口系部署の異動間もない時期の電話番はメンタル削られる

369 :非公開@個人情報保護のため:2023/12/05(火) 08:00:01.97 .net
分析してみよう。
「普通12年(4課目)ぐらい窓口経験したら昇進するか内部の方いかない?」 
1年目係員→6年目主任→11年目係長
つまり、係長あたりに昇進して、窓口対応しない。または庶務担当になって(部屋の)内部にいく。良い推理だろ

370 :非公開@個人情報保護のため:2023/12/05(火) 08:01:39.94 .net
>>368
内輪からの電話だけな部署とは、緊張感が全然違うわな。
ある程度の確率で地雷踏むし。

371 :非公開@個人情報保護のため:2023/12/05(火) 08:02:05.00 .net
窓口系って住民・保険・福祉・課税・収税だと思ってた。
事業系の窓口ありはあくまで事業系

372 :非公開@個人情報保護のため:2023/12/05(火) 08:03:08.69 .net
>>367
なんか言葉一つ取り上げて粘着する奴が多いよここ

373 :非公開@個人情報保護のため:2023/12/05(火) 08:04:15.09 .net
お前ら叩く側に回ると本当に楽しそうでしつこいよな
性格悪すぎて心配になるよ

374 :非公開@個人情報保護のため:2023/12/05(火) 08:07:16.56 .net
確かにしつこい
昨日職場でウンコ漏らした俺の話でも聞くか?
まだ1年経ってないけど今日にでも異動したい助けて

375 :非公開@個人情報保護のため:2023/12/05(火) 08:10:11.21 .net
>>371
本来は部署じゃなくて所管業務で表現した方がいいかもな
事業と窓口混在する所属にいるけど自分は事業中心、窓口担当ラインは別にある

376 :非公開@個人情報保護のため:2023/12/05(火) 08:10:53.06 .net
>>362
うちの県では係長級の昇格時のみ試験があります。
なので、ヒラのまま定年も結構あります。

377 :非公開@個人情報保護のため:2023/12/05(火) 08:11:27.13 .net
事業系と係長以上は窓口経験にカウントしなければ窓口20年はあまりいないな
年数長いのに係長未満の奴は無能率が高いから窓口配属が多いのだろ

378 :非公開@個人情報保護のため:2023/12/05(火) 08:13:35.15 .net
>>374
あるあるだよ
あんまり気にするな

379 :非公開@個人情報保護のため:2023/12/05(火) 08:14:12.96 .net
係長以上カウントしないなら出世拒否しない限り難しいわ。
うちは成績普通でも20年未満で昇格試験受けれるようになってしまう。

380 :非公開@個人情報保護のため:2023/12/05(火) 08:20:04.17 .net
人事ネタ投入
子ども4人(赤ちゃん2人)いるので、異動先は残業の多い部署はやめてほしいと人事と上司に言ったけど、どんな所に行くかな?
ちなみに男で県庁です。

381 :非公開@個人情報保護のため:2023/12/05(火) 08:22:34.46 .net
>>380
まあ出先じゃね
俺は家庭都合で異動希望出したら残業少ない出先に飛ばしてもらえたよ
なお通勤時間はのびた

382 :非公開@個人情報保護のため:2023/12/05(火) 10:59:12.21 .net
通勤と退勤で3時間かかるんだけど無駄すぎる

383 :非公開@個人情報保護のため:2023/12/05(火) 12:14:24.23 .net
電車ならなにか独立できる資格でも勉強すれば?
年間600時間以上もドブに捨てるのは惜しい

384 :非公開@個人情報保護のため:2023/12/05(火) 12:25:15.19 .net
家から自転車で3分は勝ち組かな?w

385 :非公開@個人情報保護のため:2023/12/05(火) 13:39:56.03 .net
>>370
内部対応しかない会計課の支出審査の1年目は辛かったけどな

微妙な書類回すと係長から「ちゃんと見た?」と怒られるし
担当課に返すと「なんでこれが通らないのか説明しろ」とかクレームが来る

386 :非公開@個人情報保護のため:2023/12/05(火) 14:54:34.40 .net
その場限りで終わる窓口よりネチネチ職員がいる内部事務の方が辛いよ
異動した先で報復に合うかもしれないし

387 :非公開@個人情報保護のため:2023/12/05(火) 17:35:19.39 .net
>>385
うわーん辛そうだなー

388 :非公開@個人情報保護のため:2023/12/05(火) 18:24:32.99 .net
俺は係長だけど、書類を回すと課長に
ちゃんと見たのか?と怒られる
早く出世したいわ

389 :非公開@個人情報保護のため:2023/12/05(火) 18:30:50.50 .net
新採が有能すぎて比較されるの辛い

390 :非公開@個人情報保護のため:2023/12/05(火) 19:30:04.15 .net
>>374
>>378
うんこ漏らしがあるある…?

391 :非公開@個人情報保護のため:2023/12/05(火) 19:30:29.35 .net
>>385-386
うわーん、わかるー( ノД`)…

392 :非公開@個人情報保護のため:2023/12/05(火) 19:31:10.76 .net
>>389
だがいじめるなよ

393 :非公開@個人情報保護のため:2023/12/05(火) 19:45:49.79 .net
>>390
確かに職場あるあるではないな(笑)
俺も20代後半のときに家電量販店のトイレで待ってるときに漏らしてからはないし、職場ではあり得ないわ。

394 :非公開@個人情報保護のため:2023/12/05(火) 19:46:02.43 .net
>>386
普通にそっち派だわ
内部部署は能力より人間性
敵を作らず、薄い味方を増やすことが大事と学んだ

395 :非公開@個人情報保護のため:2023/12/05(火) 20:29:34.13 .net
>>386
窓口系は苦情言われてもその場限りで終わることが多いので気が楽だった
事業系は議員や地元自治会に絡まれると無茶な苦情や要求を事業の目途が
つくか担当が変わるまで延々と言われて精神的に萎える

396 :非公開@個人情報保護のため:2023/12/05(火) 20:33:44.23 .net
その場限りだし自分のせいじゃないから気が楽

397 :非公開@個人情報保護のため:2023/12/05(火) 22:02:22.64 .net
俺のところは係長という役職が存在しないんだけど珍しいのかな?
このスレでよく係長の話題がでるけど。

398 :非公開@個人情報保護のため:2023/12/05(火) 23:30:52.54 .net
うちは逆に組織的には係が存在しないのに係長が存在してる謎

399 :非公開@個人情報保護のため:2023/12/05(火) 23:47:34.07 .net
係長(役職名)
係長級(給料表)
区別がつくように書かないと荒らしのネタにされるぞ、面倒臭いけどな

400 :非公開@個人情報保護のため:2023/12/05(火) 23:57:03.79 .net
うちも係長ないけどここでは対応する言葉として便宜的に係長で合わせてる

401 :非公開@個人情報保護のため:2023/12/06(水) 07:13:13.26 .net
うちも係はなくて、係長はいないけど、当然係長級はいます。
自分も係長級なので、便宜上係長と書いてます。
ラインではないので、明確ではないが、何となく部下みたいな人らがいます。

402 :非公開@個人情報保護のため:2023/12/06(水) 11:24:29.86 .net
国税ですが、長い通勤時間や地域手当ありなしで生活激変。2時間通勤地域手当ゼロのパワハラ4・5年されることもある。

403 :非公開@個人情報保護のため:2023/12/06(水) 12:22:10.61 .net
そもそも国税専門官は転居を要する異動があるイメージだけど

404 :非公開@個人情報保護のため:2023/12/06(水) 12:24:31.54 .net
俺は国税も県もパスしてたけど転勤の無い市役所行ったわ。
ペーパーテストは比較的得意だけどコミュ力ないから木っ端役人のが性に合ってるしな

405 :非公開@個人情報保護のため:2023/12/06(水) 12:34:53.42 .net
国税なんて最初の研修で即やめたわ
あんな体育会系の集団に属するなんて無理

406 :非公開@個人情報保護のため:2023/12/06(水) 12:35:16.10 .net
市役所もコミュ力いるやろ…

407 :非公開@個人情報保護のため:2023/12/06(水) 12:35:19.57 .net
たしかに

408 :非公開@個人情報保護のため:2023/12/06(水) 12:36:04.23 .net
地域手当の不平等はどうにかならんのか

409 :非公開@個人情報保護のため:2023/12/06(水) 12:36:41.03 .net
>>406
そんなの入るまでわからないことじゃん
偉そうにするなよ

410 :非公開@個人情報保護のため:2023/12/06(水) 12:37:20.12 .net
これはコミュ力ないわ

411 :非公開@個人情報保護のため:2023/12/06(水) 12:37:41.69 .net
わかるでしょwww

412 :非公開@個人情報保護のため:2023/12/06(水) 12:39:33.97 .net
レスはやすぎだろ
きもいな

413 :非公開@個人情報保護のため:2023/12/06(水) 12:40:20.66 .net
またいつもの草生やす煽り野郎きてるね

414 :非公開@個人情報保護のため:2023/12/06(水) 12:42:54.89 .net
でも市役所勤務にコミュ力いるのは共通認識だと思ってたが

415 :非公開@個人情報保護のため:2023/12/06(水) 12:51:06.51 .net
逆に国地方管区はコミュ力いらん筆頭格のイメージあったわ

416 :非公開@個人情報保護のため:2023/12/06(水) 12:52:38.69 .net
>>408
地域手当0%の33歳ぼく
毎月の手取り16~17万で瀕死

417 :非公開@個人情報保護のため:2023/12/06(水) 12:56:15.67 .net
よし、今月はひと月で100万稼ぐ男になれたぜ。

418 :非公開@個人情報保護のため:2023/12/06(水) 16:03:33.79 .net
国家公務員は別にして地域手当がついてるところは独自の給与表で基本給が低めに設定されてる場合があるからそんな得でもないぞ
しかも地方のほうが家賃手当25000円くらいずっとあるのに都会は年食うと家賃手当どんどん下がっていくところが多いしな
地方は地方交付税交付金がないと運営していけないところばっかりなんだし不公平でもなんでもない
もっと地域手当というか地方間の給与格差をつけるべき

419 :非公開@個人情報保護のため:2023/12/06(水) 20:20:50.50 .net
課長から評価を上げるのでお局BBAが半年間溜めこんでる仕事を代わりにしてくれないかと
話があったがどうせ手当は0.数ヶ月しか増えないんだよなぁ
このまま放置すると課長も道連れで懲戒処分になりかねないのでかわいそうだけど

420 :非公開@個人情報保護のため:2023/12/06(水) 20:22:53.82 .net
俺だったら時間外青天井なら考えてもいっすよって返すかな。

421 :非公開@個人情報保護のため:2023/12/06(水) 20:52:12.78 .net
評価上げるってひとの仕事までやってたら当たり前のことやんけw
ほかに報酬はないんかよ

422 :非公開@個人情報保護のため:2023/12/06(水) 22:17:41.68 .net
3時にはいなくなる首長「決裁は必ず俺がいるときに持ってくるように」
お陰で決裁待ちの列で1時間待ちが普通の状況(税金の無駄だな)

423 :安倍晋三🏺:2023/12/06(水) 22:53:35.02 .net
>>421
無いぞ
何なら「本来業務が疎かになってる」って事でマイナス評価もするぞ

424 :非公開@個人情報保護のため:2023/12/06(水) 22:58:41.38 .net
生活保護申請、1・3%増 9カ月連続、厚労省 ★2 [はな★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1701866949/

425 :非公開@個人情報保護のため:2023/12/06(水) 23:06:27.60 .net
>>423

本来業務はやる前提だろ?
だから負担が増えるって話やん
うまいこと言った感出してそうだけどはずしてるよ

426 :非公開@個人情報保護のため:2023/12/06(水) 23:32:40.10 .net
けんかしてるやつらばっかだけど仕事できないって嘆いてたやつらはもう消えたんか?

427 :非公開@個人情報保護のため:2023/12/06(水) 23:39:21.39 .net
天網恢恢疎にして漏らさず

428 :非公開@個人情報保護のため:2023/12/06(水) 23:49:18.61 .net
パワハラやるのは大抵、肩書に見合ったどころか平より仕事できない
無能のくせに巨勢を張りたい滓やな
人格欠落性根畜生レベルの滓

429 :非公開@個人情報保護のため:2023/12/06(水) 23:51:01.17 .net
何回同じこと言うんや

430 :非公開@個人情報保護のため:2023/12/06(水) 23:53:48.61 .net
畜生は所詮畜生

431 :非公開@個人情報保護のため:2023/12/07(木) 00:04:28.68 .net
仕事もできないし上司には虐められるし精神病BBAにもいびられてる
俺も精神病なるわ

432 :非公開@個人情報保護のため:2023/12/07(木) 00:12:47.13 .net
>>426
異動した最初の数ヶ月は仕事できないと嘆くけどこの時期になるとある程度仕事には慣れて
今度は人間関係について不満を感じるようになる
中には病休に突入した人もいるかもしれない

433 :非公開@個人情報保護のため:2023/12/07(木) 07:56:15.95 .net
政令市と中核市って全部地域手当ついてるんだっけ?

434 :非公開@個人情報保護のため:2023/12/07(木) 07:57:45.88 .net
地方公務員だけどボーナス額出たが夏とほぼ変わらんぞ
給与改定あったから上がるんじゃないのか
国家だけなのか

435 :非公開@個人情報保護のため:2023/12/07(木) 08:02:18.21 .net
改定差額は4月からの1年分が、年度末近くにボーンと入ってくるのですよ。
長い間なかったから仕組みを忘れてたわ・・・

436 :非公開@個人情報保護のため:2023/12/07(木) 08:11:46.92 .net
>>434
自分の自治体が上がるかどうかは、補正予算の状況とかで分かるだろ

437 :非公開@個人情報保護のため:2023/12/07(木) 08:28:23.89 .net
うちはそうじゃないな
あんまり全国一律と思って詳細書くと特定されるよ

438 :非公開@個人情報保護のため:2023/12/07(木) 08:56:38.74 .net
>>434
うちは年末にボーナスと給与の差額支給です。
数万円の予定です。

439 :非公開@個人情報保護のため:2023/12/07(木) 10:12:13.93 .net
給与と一緒にドーンと振り込まれるのかと
給与の仕組みよくわかってないんだよな

440 :非公開@個人情報保護のため:2023/12/07(木) 11:15:55.67 .net
そんなの職場によるだろ
厳密に12月から対応するのか間に合わせるの大変だから1月やら2月にするのか年度末にやるのか
そのときの体制によっても変わりそうなもんだが

441 :非公開@個人情報保護のため:2023/12/07(木) 12:58:49.80 .net
初めて有給休暇の残日数が20日を切りそう。
有給休暇が無駄にならずに済むわ。
毎年こうだといいけどね。

442 :非公開@個人情報保護のため:2023/12/07(木) 17:29:29.09 .net
今年は有給20日以上使えてホクホク

443 :非公開@個人情報保護のため:2023/12/07(木) 17:33:45.04 .net
切り捨て分があと13日分ある
絶対捨てないぞ

444 :非公開@個人情報保護のため:2023/12/07(木) 17:42:21.10 .net
あと15日あるから使おうと思えば使えるけどここまで使わずに来た真面目ちゃんにそんな使い方できんやろ

445 :安倍晋三🏺:2023/12/07(木) 20:20:18.94 .net
まだ39日残ってるんだが

総レス数 1001
315 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200