2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

公務員やめたい人 Part72

1 :非公開@個人情報保護のため:2021/06/20(日) 18:12:55.31 .net
前スレ
公務員やめたい人 Part71
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/koumu/1617800466/

60 :非公開@個人情報保護のため:2021/07/05(月) 16:05:57.08 .net
>>57
コピペ野郎死ね

61 :非公開@個人情報保護のため:2021/07/05(月) 18:56:02.00 .net
>>57
ひとりで死ねカス

62 :非公開@個人情報保護のため:2021/07/05(月) 20:52:47.29 .net
>>59
>>2が読めないお前こそ市ね

63 :47歳早期退職:2021/07/06(火) 09:16:07.62 .net
死ね

64 :非公開@個人情報保護のため:2021/07/06(火) 12:10:33.91 .net
>>63
>>2が読めないお前が氏ね

65 :非公開@個人情報保護のため:2021/07/07(水) 23:03:20.89 .net
死ぬるなら 辞めて転職 ホトトギス

死ぬるなら 死ぬまで待とう ホトトギス

66 :非公開@個人情報保護のため:2021/07/08(木) 06:26:21.05 .net
2014/07/12(土) 22:23:52.51
ここにいる市役所職員をたたいている元中銀で採用試験に落ちたやつ岡山市役所の人事課職員のなりすましだよねもしくは人事課・当局に雇われてる調査会社の人間かな?
岡山市だけ2ちゃんが続くのも変他の自治体は誰が書いてるのか結構調べてる (つまり泳がしてる)昔、菱川助役が2チャンネルの書き込みに対して新採用職員に注意してたから2ちゃんを人事課が見ていることだけは間違いない(新採用者の集まりで言ってたから覚えてる人は多いと思う)集団ストーカーやリストラもコネ使用して採用された職員に対してやってるでしょう

67 :非公開@個人情報保護のため:2021/07/09(金) 18:27:27.64 .net
公務員でFIREする人いないのか?

68 :非公開@個人情報保護のため:2021/07/09(金) 19:11:51.12 .net
>>67
fireなんて格好いいものじゃないけど、あと少しで辞めるよ

69 :非公開@個人情報保護のため:2021/07/09(金) 21:30:48.88 .net
本当に辞めたい

公務員って個人プレーだから研修とか災害対応で数日空けて戻っても、何も進んでなくてそのまま
みんな研修に出たがらないのわかるわ
民間だって自分じゃないと見ただけじゃわからんもの沢山あったけど、ここまで個人プレーじゃなかった

70 :非公開@個人情報保護のため:2021/07/09(金) 23:55:56.77 .net
課内の仕事の押し付け合いが酷くて
平気で他の係の仕事を平然と振ってくるヤツらがいて
管理職も誰がやってもいいからと、放置して係間の調整しないクソ職場

普通に話しても聞かなくて無駄だから
今度、職場でぶちキレてやろうと思うんだけど
どこまでやったら処分されるかな?

最初は故意に見せずに書類とかで大きい音立てて威嚇するつもり
あと机の引き出しを強めに閉めるとか

71 :今すぐに自首出来る公務員:2021/07/10(土) 00:03:31.76 .net
孤立でもいい 正しく活動 正しく運用 憲法遵守 公務員 歪めずに ちゃんと最高法規で定めているように運用する


例えば憲法9条 座して死を待つと定めていない およそ反対の活動 誠実に希求する事を定めている 99条も憲法を尊重し擁護する事を放棄しろなどとは定めていない


座して死を待つとは定めていない 誠実に希求する事を定めている 誠実に希求する これは かなり積極的な活動である およそ 座して死を待つとは反対の行動だろう 放棄すべきは誠実に希求する事ではなく 陸海軍その他の戦力や武力紛争である 誠実に希求する事を放棄しろとは定めていない


陸海空その他戦力を保持しない 武力紛争もしない
誠実に希求する 誠実に希求する 誠実に希求する

憲法9条には座して死を待てなど定めていない 憲法9条は かなり積極的なことを定めている 誠実に希求していく事を要求している 

テレビ放送会社なども定めている事を歪める事が多い

憲法を9条 座して死を待つとは定めていない 誠実に希求していく事を定めている 誠実に希求していく かなり接客的な活度を求めている


正しい事が失われ 正しい事の模倣も失われる時代
軽蔑はしていない

72 :非公開@個人情報保護のため:2021/07/10(土) 17:05:48.62 .net
>>70
そんなもんなんの意味もねえよバカじゃねえのw

73 :非公開@個人情報保護のため:2021/07/10(土) 17:44:35.17 .net
>>70
しばらく休んじゃえば?

74 :非公開@個人情報保護のため:2021/07/10(土) 17:54:54.21 .net
アスペは大きな音に弱い

75 :非公開@個人情報保護のため:2021/07/10(土) 20:18:10.38 .net
とにかく自分のメンタルやられたら1番のダメージだと思う、家族が居るなら尚更で。
あと役所の仕事なんて誰でも出来る仕事だよ、代わりはいくらでも出てくるよ、無理はしない方が良いと思うよ。

76 :非公開@個人情報保護のため:2021/07/11(日) 13:43:25.75 .net
かと

77 :非公開@個人情報保護のため:2021/07/15(木) 19:38:33.92 .net
明石市長が公務員給与カットし、子育て世代に還元することで税収増を達成してしまいました。
労働組合のよく言う職員給与カットは自治体内の経済に悪影響が〜論が否定された形になります

78 :非公開@個人情報保護のため:2021/07/15(木) 21:46:12.70 .net
公務員的にはデフレの方を好影響と呼ぶんだろう

79 :非公開@個人情報保護のため:2021/07/16(金) 12:35:37.33 .net
>>77
長期で見たときに市がどう発展するのか気になる

80 :非公開@個人情報保護のため:2021/07/16(金) 21:21:26.32 .net
あげ

81 :非公開@個人情報保護のため:2021/07/16(金) 21:26:03.45 .net
そりゃ公務員の給料をゼロにしてすべてバラ撒けば税収は増えるだろう

82 :非公開@個人情報保護のため:2021/07/16(金) 21:48:34.29 .net
>>79
長期的に見て沈没することがほぼ確定している
他自治体を差し置き、一人勝ちではないでしょうか。結果を出した以上、労組も強く言えない。

83 :非公開@個人情報保護のため:2021/07/17(土) 20:53:58.73 .net
>>77
仕事やる気なくなるだろうな

84 :非公開@個人情報保護のため:2021/07/18(日) 10:26:18.58 .net
>>83
それでやる気が無くなる人はさっさと退職すれば
いいんじゃないでしょうか。
それでもやりたいという人達はたくさんいます

85 :非公開@個人情報保護のため:2021/07/18(日) 20:57:03.77 .net
>>84
じゃあおまえ無給な

86 :非公開@個人情報保護のため:2021/07/18(日) 22:50:14.81 .net
明日休んでいいよね
水曜は有給取る予定

87 :非公開@個人情報保護のため:2021/07/18(日) 22:57:19.00 .net
>>86
めちゃくちゃ迷惑な同僚でわろた

88 :非公開@個人情報保護のため:2021/07/19(月) 19:46:26.31 .net
火も休めよ

89 :非公開@個人情報保護のため:2021/07/19(月) 19:56:54.56 .net
後輩が有給とると
転職活動してるんじゃ?!
という猜疑心が付き纏うわ

90 :非公開@個人情報保護のため:2021/07/19(月) 20:40:56.23 .net
8月末で退職することにした
人事の知り合いに退職手続きの進め方と退職の試算をメールでお願いした

22歳から勤めて今年で43歳
市民からは叩かれ、職場ではパワハラで人格否定され、いいことはほとんどなかった
これ以上この自治体と市民を憎むようになる前に距離を置きたい

メンタル病んだりしてれば療休という手段もあるけど、幸いにもこれまで心療内科にお世話になった経験はないから、
この仕事から離れるとしたら退職しかないと思った

後のことは何も決まってないし社会で生きていく自信もないけど、
今は何も考えずに楽になりたい、
誰からも否定されたくない

91 :非公開@個人情報保護のため:2021/07/19(月) 21:10:19.64 .net
社会から否定されるぞ

92 :非公開@個人情報保護のため:2021/07/19(月) 21:34:01.85 .net
今年度末まで有休で頑張って、勧奨退職にすれば良いのに。
せめて次の仕事決めてからにしないと。

93 :非公開@個人情報保護のため:2021/07/19(月) 21:38:16.61 .net
>>86
永遠に休んでていいぞ
二度と来んなボケ

94 :非公開@個人情報保護のため:2021/07/20(火) 01:46:02.22 .net
羨ましいんやな

95 :非公開@個人情報保護のため:2021/07/20(火) 04:53:26.74 .net
メンタル理由にして三週間病気休暇とったことがきっかけで、異動できたよ
病気休暇がきっかけでパワハラとかも周囲に知れた
睡眠導入剤に頼りたいっていうだけで受診できるよ
この時代再就職難しいし…

96 :47歳早期退職:2021/07/20(火) 10:10:23.37 .net
休職のことは戦略的休職研究コンサルタントの俺に聞け!

97 :非公開@個人情報保護のため:2021/07/20(火) 12:17:18.02 .net
>>96
ねえ何がダメなの!
なんで>>2を読んでくれないの!
どうしてまた書き込むの!
何がいけないの!

98 :非公開@個人情報保護のため:2021/07/20(火) 12:18:48.87 .net
>>96
>>2読んだ?ここは書き込み禁止だよ⛔

99 :47歳早期退職:2021/07/20(火) 12:26:48.63 .net
気持ち悪い口!

100 :非公開@個人情報保護のため:2021/07/20(火) 12:30:10.31 .net
>>99
お前なんで>>2が読めないの?
死ぬの?
お前へのこの恨みを一生かけてでも晴らし続けてやる
死ね

101 :非公開@個人情報保護のため:2021/07/20(火) 20:20:37.81 .net
職場でもこんな感じで統失ムーブしてそう

102 :非公開@個人情報保護のため:2021/07/22(木) 09:33:04.04 .net
>>90
貯蓄とから今後の予定は?
同世代だから気になる

103 :非公開@個人情報保護のため:2021/07/22(木) 09:43:05.57 .net
>>100
基地外は相手にしない

104 :非公開@個人情報保護のため:2021/07/22(木) 10:41:33.98 .net
>>102
貯蓄額を書き込むとグダグダいってきたり
マウント取ってくるバカが増えて荒れるから
嫌だ

105 :非公開@個人情報保護のため:2021/07/22(木) 15:43:42.36 .net
>>104
お前はうそついてマウントしたいだけのバカだもんな

106 :非公開@個人情報保護のため:2021/07/23(金) 13:05:08.93 .net
39歳だが、次のボーナスもらったら辞める予定
内定先からはもっと早く来て欲しいと言われている(汗)
どうするか

107 :非公開@個人情報保護のため:2021/07/23(金) 15:25:48.22 .net
お疲れ様

108 :非公開@個人情報保護のため:2021/07/23(金) 16:00:14.64 .net
国家公務員は12月1日より前にやめると一円も冬のボーナスもらえないの?

109 :非公開@個人情報保護のため:2021/07/23(金) 18:15:13.56 .net
>>106
何系に行くの?

110 :非公開@個人情報保護のため:2021/07/23(金) 22:33:55.08 .net
メーカーだね

111 :非公開@個人情報保護のため:2021/07/23(金) 22:51:17.86 .net
年収は3000万です

112 :名無し:2021/07/24(土) 11:21:13.10 .net
>>108
司法修習に行くため11月末でやめたが、12月にボーナスでたぞ。全額かどうかは知らん

113 :非公開@個人情報保護のため:2021/07/24(土) 16:11:36.66 .net
シネマ

114 :110:2021/07/24(土) 18:58:31.01 .net
>>111
すごいね〜
おれは580万から600万で微増

115 :非公開@個人情報保護のため:2021/07/24(土) 20:36:01.54 .net
組織改編で税務課に電話交換業務が追加されるぞ!!

おい考えたヤツ前に出ろ

116 :非公開@個人情報保護のため:2021/07/24(土) 20:36:31.92 .net
市役所からまともなところに転職ってできるのか?

117 :非公開@個人情報保護のため:2021/07/24(土) 21:45:50.29 .net
休みの時に電話してくるな糞ボケ

118 :非公開@個人情報保護のため:2021/07/25(日) 08:51:25.12 .net
>>112
国家で?

119 :非公開@個人情報保護のため:2021/07/25(日) 09:34:13.81 .net
基準日1ヶ月以内に居れば、満額じゃないけど出るよ

120 :名無し:2021/07/25(日) 09:55:36.09 .net
>>118
国家公務員でした

121 :非公開@個人情報保護のため:2021/07/25(日) 11:00:18.80 .net
じゃぶじゃぶお金を使ったはずのオリンピックの開会式がこんなにも日本の混乱と衰退を象徴するものになろうとは。
改めてこの国の行政職の未来は暗いと感じました。

122 :非公開@個人情報保護のため:2021/07/25(日) 11:42:12.73 .net
開会式は日本の現状を表してて凄く楽しめました
何故かネット上では高評価らしいけど

123 :非公開@個人情報保護のため:2021/07/25(日) 11:49:59.38 .net
これで歴代最高額らしいな
金はどこに消えたんだ?

124 :非公開@個人情報保護のため:2021/07/25(日) 11:58:08.49 .net
上級の懐に

125 :非公開@個人情報保護のため:2021/07/25(日) 16:18:29.04 .net
東京五輪は、日本という沈没しつつある船に
ハイエナが我先にと群がってる状態にある事を
誰の目にもわかるように提示してくれた。
火事場泥棒が去った後にまず槍玉に挙げられるのは
君達末端の公務員やで

126 :非公開@個人情報保護のため:2021/07/25(日) 16:47:18.70 .net
外野からだと公務員と謎の団体職員とで区別がつかないからな

127 :非公開@個人情報保護のため:2021/07/25(日) 16:53:18.02 .net
>>119
ははあ
じゃあ冬は11月1日、夏は5月1日付けでやめればボーナスもらえるってことか

128 :非公開@個人情報保護のため:2021/07/25(日) 21:14:59.06 .net
>>116
市役所勤務なんて責任感の欠片もなくただボーっと1日過ごしていればいい
ぬるま湯仕事に浸かりきったボンクラを雇いたい物好きな経営者や人事担当者がいるとでも思ってんのか?
そんなの常識で考えればわかるだろボケ
役人上がりなんか民間企業じゃ使いもんにならねぇよアホ

129 :非公開@個人情報保護のため:2021/07/25(日) 21:55:39.49 .net
おそらくこれから行政職場の
劣化が進むのと同時進行で、労働人口減少社会の
民間企業は低リスクで一定水準の人材を賄える
として20-30代の元公務員人材への評価を
反転させると思う。

130 :非公開@個人情報保護のため:2021/07/25(日) 22:08:10.02 .net
>>129
頼むわ
社労士持ってるから拾ってくれ

131 :非公開@個人情報保護のため:2021/07/25(日) 22:57:18.15 .net
社員「〇〇さんがさぁ、明日の仕事は昼からしようとか言うんだよ、その方が泊まりになるやん、泊まり手当が貰えるやん、俺は朝から夕方で帰って用事する方がええんやけど、金やなくて用事したいやん、〇〇さんが明日は昼からしようとか言うんだよ、別にええけど」


こんなんが社員連中の会話やぞ
社員連中の陰口とかな

バイトがカスな訳ないんだよ

金、金、金は社員の方なんだよね

アベべアベシってウワベだけの適当に官僚に操られた人生

132 :非公開@個人情報保護のため:2021/07/26(月) 20:43:01.40 .net
>>116
補助金申請に通じているとか民間と役所の仲立ちができるノウハウのある人は見込みあるかもね
内部で仕事まわしてましたって人はどんだけ優秀でも使いどころがないよ

133 :非公開@個人情報保護のため:2021/07/27(火) 06:29:07.82 .net
>>132
確かに。民間企業が元公務員に期待して採用するとすれば役所との仲立ちやパイプを使えるっていう点にだろうね。
生ぬるい役所内の事務スキルや管理能力なんて民間では何の役にも立たない。

総レス数 133
29 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200