2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

奈良市役所 part8

1 :非公開@個人情報保護のため:2019/07/07(日) 08:41:36.33 .net
前スレ
奈良市役所 part7
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/koumu/1518346366/
 
《過去スレ》
1 http://society3.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1089442405/
2 http://society3.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1125200168/
3 http://society3.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1131321025/
4 http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1163762390/
5 http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1287909648/

704 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/09(木) 19:43:26.08 .net
>>703
お前はそもそもレンガ職人ですらないだろwww

705 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/09(木) 19:51:29.32 .net
>>704
わかったわかった お前は明日もレンガ積んどけや
俺大聖堂作っとくからwwwww

706 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/09(木) 20:24:17.55 .net
>>705
大聖堂作ってる人がこんなところで煽り煽られとかw
有難くも無い大聖堂だなw怪しい新興宗教団体とかかw

707 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/09(木) 20:32:58.68 .net
>>706
俺が作る大聖堂は、これから生まれてくる子どもたちも含めて、多くの人を幸せにする。その中には当然お前も含まれる。そのために公務員という職業があるんだと俺は信じてる。

708 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/09(木) 20:43:13.29 .net
>>707
他人を煽ったり馬鹿にしたりしてなかったら、良い言葉だなあって思えたのに
何を言っても詭弁にしか見えないから、実際にやり遂げてからもう一度来てね

709 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/09(木) 20:45:15.70 .net
>>708
  |   |  | |   |    |  | |   |   |   || | |
  |   |  | レ  |    |  | |   |  J   || | |
  |   |  |     J    |  | |  し     || | |
  |   レ |      |  レ|       || J |
 J      し         |     |       ||   J
             |    し         J|
             J                レ
     /V\
    /◎;;;,;,,,,ヽ
 _ ム::::(l|l゚Д゚)| …うわぁ
ヽツ.(ノ::::::::::.:::::.:..|)
  ヾソ:::::::::::::::::.:ノ
   ` ー U'"U'

710 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/09(木) 20:46:35.37 .net
>>707
         \   ∩─ー、    ====
           \/ ● 、_ `ヽ   ======
           / \( ●  ● |つ
           |   X_入__ノ   ミ   そんなエサで俺様がクマ――!!
            、 (_/   ノ /⌒l
            /\___ノ゙_/  /  =====
            〈         __ノ  ====
            \ \_    \
             \___)     \   ======   (´⌒
                \   ___ \__  (´⌒;;(´⌒;;
                  \___)___)(´;;⌒  (´⌒;;  ズザザザ
                               (´⌒; (´⌒;;;

711 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/09(木) 20:52:01.85 .net
>>708
こwれwはw恥wずwかwしwい

ヒント :メール欄

712 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/09(木) 20:53:33.71 .net
大聖堂とかw市の職員がする仕事じゃないわw

713 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/09(木) 20:56:16.99 .net
今時釣りだよとか言って煽って悦に入るような基地外はこんなところでしか相手にされないんだから乗ってくる奴らは大事にしろよなw

714 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/09(木) 20:57:03.49 .net
>>712
お前は比喩表現っちゅうものを知らんのか??
どこの貧民窟(これも比喩)育ちやねんwww

715 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/09(木) 21:01:14 .net
>>714
だから、相手してくれる人は大事にしないとwまあだからこんなところで煽って悦に入るんだろうけどさwまあ夢を持ってガンガレ

716 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/10(金) 06:02:49 .net
「職場にいるのしんどく」 勤務中に喫煙170回、大阪市職員を懲戒処分
7/9(木) 21:14
配信
毎日新聞
「職場にいるのしんどく」 勤務中に喫煙170回、大阪市職員を懲戒処分
大阪市役所=林由紀子撮影
 大阪市は9日、勤務時間中に喫煙を繰り返したなどとして、市都市整備局の男性職員(43)を減給6月(10分の1)の懲戒処分にしたと発表した。勤務中の外出休憩は291回、そのうち喫煙回数は170回に上るといい、男性職員は「職場にいることがしんどかった。気分転換したかった」と話しているという。

 市によると、男性職員は2018年7月〜20年2月、市本庁舎近くの川沿いのベンチで休憩し、喫煙していた。頻度は増えていき、休憩は1日1、2回で1回約15分。喫煙は週5回ほどになっていたという。

 市では市長名の通達で、全市職員に勤務中の喫煙が禁じられており、反した場合は懲戒処分と決められている。また市職員基本条例では職務に専念する義務が定められている。

 今年1月に「職員が庁舎から出て喫煙している」と通報があり、2月に市都市整備局が把握して調査していた。男性職員は「もう二度としません」と反省しているという。【田畠広景】

717 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/10(金) 08:13:34 .net
>>716
奈良市でも似たような事件あったような

718 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/10(金) 12:34:09.59 .net
奈良市の懲戒処分は指針が決められているだけで、条例とか規則ですらないから
そしてタバコで繰り返しサボることについて、今でも懲戒処分になるかどうか不明
一般職員がやったら減給の懲戒処分になりそうだけど、反発必至だろうし

719 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/10(金) 18:44:28.28 .net
>>718
タバコ中抜けは奈良市役所では懲戒処分とはならない。それは、例のアノお方が2年前に証明して下さってる。

720 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/11(土) 07:17:51.47 .net
大阪市職員「もう二度としません」
奈良市職員「あかんとわかっていたがやめられんかった」

この差よwww

721 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/11(土) 09:44:11.88 .net
何かされたわけでもない相手に粘着し続けるレンガ職人か
大聖堂みたいな大志を抱いているとは到底思えんな
それとも個人的に中抜けに恨みでもあるのか?

722 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/11(土) 19:22:05.54 .net
>>721
お前レンガ職人呼ばわりされて傷付きすぎw
別にいいじゃん

723 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/11(土) 22:31:14.00 .net
>>722
レンガ職人じゃないが、レンガ職人は目に見えて成果が分かるし大切な専門職業だと思うけどな
職人になれるならその方が手に職があっていいだろうけど、身体が資本な面が強くなるな
職場の人間関係からは脱出できても職人の人間関係の方が濃そうだしな、まあ知らんけどw

724 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/12(日) 01:04:12 .net
??「休むな人が減らされる」

人が減らせらされるのは貴方の力が弱いからですよ

725 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/12(日) 15:32:34 .net
>>724
難しい日本語だね

726 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/15(水) 00:58:05 .net
>>1
tps://i.imgur.com/5XQKgwB.jpg

727 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/15(水) 01:31:46 .net
また大雨

728 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/15(水) 19:06:13.63 .net
ナカヌK補佐

729 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/17(金) 18:22:51.76 .net
>>728
ショーンKみたいに言うなw

730 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/20(月) 18:11:50 .net
Kー1nakanukeグランプリ2018

731 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/24(金) 03:08:22 .net
tps://i.imgur.com/jjT3LnS.jpg

732 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/25(土) 17:06:58.85 .net
>>730
ほうほう、「K」で「1」とは、お主なかなかやるのう

733 :非公開@個人情報保護のため:2020/08/03(月) 14:43:55 .net
暑いし和歌山の海でもいこう
https://youtu.be/dtdCWMGO_nI

734 :非公開@個人情報保護のため:2020/08/11(火) 18:06:04 .net
たーだーひーのっきしーん♪
なかぬーけせいねーん♪
すーすーめーわーれらー♪

735 :非公開@個人情報保護のため:2020/08/12(水) 18:58:45 .net
>>734
中抜高校校歌斉唱すな

736 :非公開@個人情報保護のため:2020/08/18(火) 21:56:19.36 .net
偽善者梅守
お前は命懸けてやってるんだって?
クソが
お前なんか潰れてしまえ
何偉そうにものぬかしとんじゃボケ
田舎もんの偽善者社長
クソだよテメエは

737 :非公開@個人情報保護のため:2020/08/18(火) 21:57:10.65 .net
>>701
これ梅守

738 :非公開@個人情報保護のため:2020/08/19(水) 18:21:29 .net
そろそろあの事件から2年か。

739 :非公開@個人情報保護のため:2020/09/11(金) 23:21:32.07 .net
2度同じ案件で嵌められた
そいつの担当業務だから下手に出て日程変更をお願いしていたがデータは未だにそのまま
今日日程変更が必要な相手の管理職から再度念押しがあったから、メモを置いておいたら、
そのメモの抜け落ちを一言何が抜けているか言えば済む話を、長々と分かりにくく遠回しにネチネチやられた
その上上司まで前に日程変更のやり取りに加わっているのに、他人事だからか担当も上司も覚えていない
鬱陶しいからこっちは日程変更さえしてもらえばそれでいい事なので、「変えておいてください」と強めに言ったが、
後でもう一度データを確認したら変わってない

前のメモ書きは処理済みだと判断して捨ててしまってシラをきられてしまったが、今度はメモ書きも記録もしておいた
これで11月に日程変更しておらず、また何のこと?って感じなら然るべき手段を取り、拗れたら法的手段も辞さない

740 :非公開@個人情報保護のため:2020/09/12(土) 11:56:43.45 .net
コロナにかかると肺が繊維化するだけじゃなく全身に血栓が出来て感染者の8割に心臓の後遺症が残るんだな

741 :非公開@個人情報保護のため:2020/09/12(土) 12:12:44.45 .net
>>740
前から噂されてるけど、まだ本当かどうか分からない段階だと思う

742 :非公開@個人情報保護のため:2020/10/05(月) 10:44:25.14 .net
新型コロナの一番恐ろしいところは自分が被害者にも加害者にもなってしまうということ
コロナを甘く見て遊び歩いて見ず知らずの人間からうつって
自分の大切な人に伝染して死なせてしまったり一生残る障害を残してしまったら悔やんでも悔やみきれないよ

743 :非公開@個人情報保護のため:2020/10/07(水) 10:10:33.84 .net
>>742
そんなんどんな感染症でも一緒やろアホ

744 :非公開@個人情報保護のため:2020/10/09(金) 12:47:26.03 .net
>>742
これがコロナ脳か。

745 :非公開@個人情報保護のため:2020/10/12(月) 09:29:14.12 .net
http://ffpsc.agr.kyushu-u.ac.jp/zohrin/individual%20intro/HP/zaiseki/KIYOKAWA.HTML

746 :非公開@個人情報保護のため:2020/10/12(月) 09:31:44.20 .net
まだ会ったことのない人もいると思うのでまず軽く自己紹介させてもらいますね。

農学部森林科学2年の清川哲也です。
クラスではきもかわと呼ばれます。
奈良県立奈良高校出身です。
趣味は麻雀、カラオケ、ジョギング、読書などです。
神聖かまってちゃんというバンドが好きです。
あと、スタジオジブリが大好きです。
生態学や環境生物学に興味があります。

747 :非公開@個人情報保護のため:2020/10/12(月) 09:32:55.91 .net
箱崎ラッシュアワーの活動日記より

748 :非公開@個人情報保護のため:2020/10/15(木) 06:26:23.64 .net
資産税課のGO TO NAKANUKEキャンペーンは何ポイントもらえますか?

749 :非公開@個人情報保護のため:2020/10/15(木) 23:52:47.19 .net
文書作成マニュアルも最近知った奴が、以前知りもしないで何度もやり直しさせてくれたが、
自己流を散々押し付けておきながら、今になって参考程度でめくじら立てることじゃないとさ
じゃあ、今までそんなくだらない事で自己流で何度もやり直しの指示してたのはパワハラなの?
どっちでもいいけど、自分たちが指摘されたり、指摘された内容が内規に沿ってなくても黙認する程度の矜持しかお持ちで無いなら、
元々内規を知っている私によくもまあ間違いだと指示できるものだ
そんなつまらない事で争う気は無いとか、そんな人を見て言う事を簡単に変え、
しかも同じ口から私がいる時に言う程度の意識で仕事してる奴を信頼も信用も出来るわけないわ

750 :非公開@個人情報保護のため:2020/10/16(金) 00:06:09.91 .net
威力業務妨害とか公務執行妨害レベルに、他の大事な時間も集中力もいる仕事が滞る一因になったのは明らかだしな
その大事な仕事が時間も集中力もいる原因も新人の私以外も誰も中身を知らない、引継ぎなし、データや起案も俺流で整理整頓とは程遠い
入れ替わりで仕方ない面もあったよ
まあ、大分整理整頓も壊れたデータの使い回しも現状に合わせて作り直したから後はいつものように簡易なマニュアル作って出て行くんだろな
自己満足も極まれりだな

751 :非公開@個人情報保護のため:2020/10/16(金) 00:11:59.26 .net
人事考課も半分以下の点数だったから、給料1号から2号昇給減と勤勉手当40%になりそう
まあ、その方がいろいろやりやすいから良いか

752 :非公開@個人情報保護のため:2020/10/16(金) 06:42:36.09 .net
人命や市民生活に直接関わるような仕事以外のやってもやらなくてもいいようなものは自己満足
そういう仕事かどうかの見抜き方は間違いではない事を気分や自己流でやり直しさせる余裕があるかどうかで分かる
余裕がない職場にこういう人がいたら悪目立ちするから大人しくなるかヨイショされてご機嫌さんかになっている

753 :非公開@個人情報保護のため:2020/10/16(金) 06:51:15.45 .net
仕返しは高くつくからやめとけよ

754 :非公開@個人情報保護のため:2020/10/16(金) 06:57:45.96 .net
責めてるわけじゃないからな
言っても無駄だからハイハイ言って従っておけ
自分がやれることだけ真面目にやればいい

755 :非公開@個人情報保護のため:2020/10/16(金) 08:16:24.40 .net
ハイハイ

756 :非公開@個人情報保護のため:2020/10/16(金) 12:35:07.38 .net
中抜け揶揄カキコの直後に長文愚痴カキコが来る。まるで中抜けカキコを覆い隠すかのように。


まさかね。

757 :非公開@個人情報保護のため:2020/10/16(金) 12:53:31.36 .net
奈良市から転職考えてるんやけどどこがいい?
他の地方公務員とかか大学職員の経験者枠考えてる

758 :非公開@個人情報保護のため:2020/10/16(金) 17:43:16.42 .net
>>757
県行けば?奈良市職員の顔も思い出したくないとかじゃなければ
なんだかんだ言ってステータスは跳ね上がるし

759 :非公開@個人情報保護のため:2020/10/17(土) 17:20:49.93 .net
>>748
労働時間短縮により給料実質2倍

760 :非公開@個人情報保護のため:2020/10/21(水) 12:10:41.28 .net
来年受験を考えていますが土日出勤ってどれぐらいありますか?
残業は多いですか?

761 :非公開@個人情報保護のため:2020/10/22(木) 06:42:09.15 .net
うんこ

762 :非公開@個人情報保護のため:2020/10/22(木) 16:19:30.72 .net
コロナで一番恐ろしいのは肺が繊維化することじゃない
免疫が異常亢進して(サイトカイトストーム)コロナと戦って、死んだコロナの死骸が血栓になること
血栓が大量発生し脳の血管が詰まってしまい脳梗塞の可能性がハネ上がる
認知機能の低下、運動能力の低下、気分障害、うつ病等々
これらは脳梗塞による脳の後遺症で説明が付く
一度でもコロナに感染してしまうと自覚症状が無くても免疫力が低下した時に重症化する
ただの風邪なんてとんでもないわ
感染して職場で同僚に伝染して自分のせいでクラスター起きたらもう申し訳なくても出勤できなくなるぞ

763 :非公開@個人情報保護のため:2020/10/22(木) 17:44:46.98 .net
この世で一番恐ろしいのは人間
この世で一番愛おしいのも人間
コロナじゃないから

764 :非公開@個人情報保護のため:2020/10/22(木) 19:27:35.79 .net
資産税課

765 :非公開@個人情報保護のため:2020/10/22(木) 20:11:58.14 .net
マウント取ることしか考えてない脳筋だらけだから、
仕事も満足に教えられないし引継ぎすらないようなもの
教えずに仕事だけ振ってりゃ係長だとかクズだらけだぞ?
先にいる奴らや専門職なんかバカでクズだと京大卒でも潰されるぞ

766 :非公開@個人情報保護のため:2020/10/22(木) 20:13:21.64 .net
ならしや糞の仕事はマウントの取り合いが8割占めるからな
あとは様子見の探り合いが2割ってかんじかな

767 :非公開@個人情報保護のため:2020/10/22(木) 20:16:16.95 .net
資産税課は中抜けパラダイス
イタリア語で言うと中抜けパラディソ

768 :非公開@個人情報保護のため:2020/10/25(日) 08:27:17.45 .net
>>749
似たやりとりまたやられたわ
なかよし部下と2人で結託して直接言うとパワハラになるような事を嫌味で言うやり口で
人に物を教える立場にある人間がやる事じゃないわな
ハラスメントには変わりないから即メモしたわ
いじめがどうとかハラスメントがどうとか他人の事をどうこういう前に、
自らの周りを味方につけて必ず多数派で一対一で物を言わないイジメ気質を何とかしろよ
イジメがあってもこういう上司は気もつかないか、自分も絡んでるか、見て見ぬふりか?
必ず誰かとつるんで一緒にいて、優位な立場にある人はまず己自身をかえりみてか

769 :非公開@個人情報保護のため:2020/10/26(月) 02:19:05.82 .net
>>746
きもかわって誰だよw

770 :非公開@個人情報保護のため:2020/10/26(月) 03:50:33.54 .net
>>769
キモカワイイ

771 :非公開@個人情報保護のため:2020/10/26(月) 08:14:36.59 .net
仕事内容も地雷の程度によっては詰むけど、職場はやはり人間関係が一番だよね。
居心地は勿論、仕事の能率も出来具合も人間関係に大きく左右されるね。

772 :非公開@個人情報保護のため:2020/10/26(月) 23:49:13.51 .net
清川哲也 奈良高校
誰だろ

773 :非公開@個人情報保護のため:2020/10/26(月) 23:50:44.60 .net
>>745
B3とは?

774 :非公開@個人情報保護のため:2020/10/27(火) 17:55:25.46 .net
>>760
部署と担当と同僚の質に大きく左右される
残業の無かった部署でも人員削減や異動で変わる
長の付く人の出世欲や力関係によって激変する
年度が始まるまで分からんよ

775 :非公開@個人情報保護のため:2020/10/27(火) 19:16:14.74 .net
>>749
そんなつまらない事で争う気は無いらしいけど、
相手が私だったら細かく言ってくるのがデフォ
間違いの指摘はありがたいけどね
ただでさえ緊張してんだからこれ以上プレッシャー掛けないで欲しいわ
こっちも上を見習ってイヤホン付けて鼻歌歌ってストレス解消するしかないか

776 :非公開@個人情報保護のため:2020/10/27(火) 20:55:13.85 .net
>>774
それはどこの役所もそうだね

777 :非公開@個人情報保護のため:2020/10/27(火) 23:39:31.73 .net
>>776
どんな問題職員や基地外職員がいるか、余程有名な奴なら兎も角、分からないからね
必ずマウント取ろうとする地雷職員に絡まずに仕事が進められないとか、あるあるだよね

778 :非公開@個人情報保護のため:2020/10/27(火) 23:57:37.39 .net
仕事の中身を知ろうともせずにマネジメントする人は指示が「やっといて」しか言えない
データや前年度資料がある程度普通に管理されていたらそれで済ませて問題無いけどさ
バラバラに管理されて矛盾や間違いだらけの資料を元に推測しながらだと分かれば簡単な事でも、
最初は手探りで慎重になるから無駄に時間がかかるし、不安なままだからミスも増える悪循環
今までも整理整頓から理解を深めていく事は多々あったけど、前年度起案自体間違えたままで、
付箋貼られて指摘されてるのに起案もデータもそのままとか、今回は結構酷いと思う
上司がそれを知らないなら業務を把握できてないし、知ってて黙ってたなら悪質だと思う
自分じゃなくてもっと口の立つキツめの人が来ていたらどうなってたか見て見たかったと思う位に

779 :非公開@個人情報保護のため:2020/10/28(水) 00:25:53.51 .net
人事考課で自分達と同じ職種の人は高評価で、そもそも最初から高い評価を更に上げていて、
事務職員は全員元々普通か低評価で、更にそこから同じか下げられてるとか、
事務職員は完全に下に見られているけど、窓も電話も書類の仕分けもあんた達ほとんど出ないよね?
評価されないならやらないで自分の仕事に集中させていただいて成果だしたら評価されますか?
データの整理とか資料の管理とか、事務の効率化は見えないし、作っても興味ないのか、
また勉強会しなあかんな、と言いつつ自分達に関係ないからか、全くそういう機会もない
後任者が同じめに遭わなくて済むように、自己満足作業を着々としつつ、
何ら説明もない丸投げ業務でマウントとられビクビクしながらお仕事するしかないか
自分は仕方ないにしても、他の評価されてない人は評価されてる人が持ち得ないスキルを持っていて、成果も上げてたり、
他の人達の縁の下の力持ち的なポジションで頑張っているので、そういう地味な仕事が低評価なら止めて自分の仕事で成果主義で行けという事かな?
全員の人事考課をみて上の人ほど自己評価が甘い職場だと思ってしまったし、マネジメントできてない割に下には厳しいと思ったわ

780 :非公開@個人情報保護のため:2020/10/28(水) 07:45:17.02 .net
決裁下りた文書なのに発送時に修正。それもざっくりでいいから作ってと指示されて、
その上で決裁回す前にチェックされた文書。GOサイン後に起案を回した筈なのに。
そもそも間違える奴が悪いのは分かるけど、事前チェックを受けた意味は無かった。
口では慌てず無理の無いようにと言いつつ、実際の指示は正反対なので心が折れる。
公文書作成マニュアル知らずに色々言ってきて、知ったら知ったで結局は同じ。
従うの?自己流でいいの?こっちは言われるがままで指摘した事ないし、指摘してきた方が決めて。
ハラスメントの話聞いてた?「何で?」って言う投げかけは相手を責めてますよ。
というかむしろこっちが言いたいセリフ。

781 :非公開@個人情報保護のため:2020/10/28(水) 12:09:57.88 .net
>>780の続き
この講師依頼をする際、代表者と講師それぞれへの依頼文書を代表者宛で封書を作成したら、
代表者宛に出したら相手がビックリされるから講師宛で作り直してください、と言われた。
今まで多くの報償費支払いに携わってきたけど、代表者に所属する方を講師として派遣してもらう文書を、講師宛に纏めて出したのは初めて。
別々に送る事はあったけど。
講師依頼文を送る前に、代表者に所属する方を講師として招きたい旨の連絡はして無いのかな。
そりゃ、前触れ無くいきなり送られてきたら相手もビックリするだろう。
でもそれで誰も何も言わないから、今までのやり方が間違いなんだろうけど。
講師から代表者に依頼文を渡してもらうらしいけど、まあどうでもいいかな。
そんな事より以前どうでもいいと言ってた文書の型式について色々聞かれた事に答えたことだし、
気になるならこちらはどっちでもいいからちゃんと答え出してくださいね。
毎度毎度同じ事でマウント取ってこられるのは大変なストレスがかかりますので。

782 :非公開@個人情報保護のため:2020/10/28(水) 12:27:04.73 .net
答えが出せないなら個人攻撃で単なるイジメですよ。

783 :非公開@個人情報保護のため:2020/10/28(水) 12:29:58.68 .net
マウント取り続けるには格好の材料だから、ストレス発散には曖昧なままで、
言いたくなったら何時でも使えた方が都合が良いなら仕方ないですけどね。

784 :非公開@個人情報保護のため:2020/10/28(水) 17:59:32.75 .net
>>776
若いだろうし精神的にタフで健康なら人間関係さえ良い環境ならどこでもいいだろうね

785 :非公開@個人情報保護のため:2020/10/29(木) 06:25:04.65 .net
>>780
ざっくりじゃなく、あらあらで良いから作って、の間違い
つまづくとつまづくが同じ書類で両方使われていたから、
どちらかに合わせた方が良いと思って指摘したのが始まり
それから文書の構成でマウント取ってくる頻度が明らかに増えた
記録取っておくと細かな表現の違いを間違わなくて済むから記録は大事

786 :非公開@個人情報保護のため:2020/10/29(木) 06:26:53.78 .net
>>785
つまづくとつまずくの間違い
こういう間違いをするからマウントを取られる

787 :非公開@個人情報保護のため:2020/10/29(木) 06:51:01.89 .net
今までの文書全否定だから、ちゃんと上の方々にもご説明よろしくお願いします
決裁時に聞かれることのないように、あとはこれまで全てが誤りだったと認めてください
今まで作ってきたお偉い様方の文書を全否定とはいえ、必要と判断されたなら変えるべきでしょうし

788 :非公開@個人情報保護のため:2020/10/29(木) 06:53:32.75 .net
そうしていただけないと、
>>782
でも書いたように個人攻撃で、仕事にかこつけた単なるイジメ

789 :非公開@個人情報保護のため:2020/10/29(木) 08:12:00.20 .net
似たような経験したけど全然気にしてないわw
またかよウゼーて感じ 今は全然言われない

790 :非公開@個人情報保護のため:2020/10/29(木) 12:53:38.76 .net
資産税課に、あかんとわかっている事でもやめられない、通称やめられないとまらないおじさんがいるらしい。

791 :非公開@個人情報保護のため:2020/10/29(木) 19:01:53.23 .net
test

792 :非公開@個人情報保護のため:2020/10/29(木) 22:53:54.13 .net
役所の常識、世間の非常識

793 :非公開@個人情報保護のため:2020/10/30(金) 05:58:13.38 .net
>>790
何それ恥ずかしい

794 :非公開@個人情報保護のため:2020/10/30(金) 06:41:04.36 .net
一時期の比べたら表向きは平和
不祥事ニュースも久しく見ない
コロナ対応の為だろうけど

795 :非公開@個人情報保護のため:2020/10/30(金) 08:19:48.75 .net
>>790
もうカッパえびせんおじさんでよくない?

796 :非公開@個人情報保護のため:2020/10/30(金) 17:44:02.02 .net
>>795
イミフっス

797 :非公開@個人情報保護のため:2020/10/30(金) 20:22:52.64 .net
事務職は舐められてる
事務職以外が窓口や電話を舐めてる
再任用だろうが特任だろうが暇でしょうがないなら窓口の取次くらい振ってくるな
振るならお仲間に振ればいいのに、お前らでなくて当然と思ってないか?
俺の仕事じゃないとか言うなら、こっちも同じだからな
事務分担表に載ってないとか、そんな仕事頼まれてないってなら、それも一緒
やれって言われてやるようなものなのか?どれだけ偉いんだお前ら?

798 :非公開@個人情報保護のため:2020/10/30(金) 20:32:22.66 .net
事務職はお前らのパシリか?
そんな職場カーストが当たり前なのか?
他人の事とやかく言う前に自分の人権感覚から見直した方が良いと思うわ
モラハラ・パワハラを放置するお前らの上級国民的な縦意識が一番の癌だろ?

799 :非公開@個人情報保護のため:2020/10/30(金) 22:40:59.77 .net
再任用や特任が職員より上とか、同じ事務職や一緒に仕事した人と繋がりがある人ならまだ分かる。
同じ職種の人達は当然気を使うだろうが、今まで何ら関わりない事務職がアゴで使われるとか無い。

800 :非公開@個人情報保護のため:2020/10/30(金) 23:06:14.02 .net
まず、率先して範を示せば?
偉そうに、窓!とか電話!とか、普段から出ないで雑談してる人や手の空いてる人に言われる筋合いはない。
成果主義なら尚更お前らの成果のために他人の時間を犠牲にして、他人の成果をあげる為の時間を奪うなと。
職種の違う人達の一部は仕事論をぶつけ合う暇があるなら、係の業務全般を把握してマネジメントに力を注げと。
自らが評価される事ばかり考えて仕事論を戦わせて上にアピールより、係の実務を把握して上司の仕事もしろと。
データの仕組みも内容も俺は分からないから、自分で考えて仕上げておいてとか、事務職はあんたらの尻拭い要員か?
まあ同僚のおかげで何とか形にはなって、その後のその業務に関してのみノイローゼ気味だった状態からは抜け出せたけど。
その後も丸投げ方式は変わらず。
あの席じゃ丸投げ方式だと日中落ち着いて調べたり考えたりできる状況じゃなく仕事にならないから別室に籠りたいわ。

801 :非公開@個人情報保護のため:2020/10/30(金) 23:30:24.67 .net
情報共有は口だけだしな。
実際は聞き耳立ててはメモして他人のデータ検索して情報収集して、情報共有されてない情報を自分で探す。
当然モレ落ちも出てくるが、そもそも情報共有されてないのに丸投げで仕事を振ってくるから仕方ない。
間違う原因は私だけに問題があると完全に決めつけられてるけど、同じ事されて間違わないか?
事前にチェックするからあらあらで作れと言われて作った書類も全くチェックされず、
決裁後に散々間違いを指摘とか、事前チェックはなんだったの?
周りへの俺はちゃんとやってる、こいつに問題があるってポーズなの?
本当に仕事させる気があるようには思えないけどね。作成したと伝えた成果物一つも見てないし。
仕方ないから以前のように他の形で成果発表するしかないのかな?

802 :非公開@個人情報保護のため:2020/10/30(金) 23:33:29.09 .net
新人に即1人で窓口対応とか20年前の役所かと。
まあ窓口や電話なんて評価対象外だから、どうでもいいんですよね?

803 :非公開@個人情報保護のため:2020/10/31(土) 06:45:54.60 .net
>>796

https://youtu.be/sIHIkGxraNs

総レス数 1001
313 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200