2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

福岡県庁スレPart18

1 :非公開@個人情報保護のため:2018/07/22(日) 13:24:05.55 .net
語れや

過去スレ
福岡県庁Part17
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/koumu/1521878480/
福岡県庁Part16
http://itest.5ch.net/rio2016/test/read.cgi/koumu/1509402087
福岡県庁 Part15
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/koumu/1501373678/
福岡県庁 Part14
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1379343776/
福岡県庁 Part13
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1301443601/
福岡県庁 Part12
https://uni.5ch.net/test/read.cgi/koumu/1301443601/

742 :非公開@個人情報保護のため:2019/01/14(月) 11:08:11.21 .net
技術職は土木以外は最高でも次長級だから中途半端に昇任してもな

743 :非公開@個人情報保護のため:2019/01/14(月) 12:13:37.06 .net
>>741
私大に農学系なんてほとんどないだろ

744 :非公開@個人情報保護のため:2019/01/14(月) 14:16:27.30 .net
>>742
次長級だから副理事・課長とかね。
男女差別是正も結構だが技術職差別もどうにかして欲しい。

事務職の何も知らない本庁部長〜課長がくるとレクするにしてもわざわざ『先ずは基本的なこと』に触れざるを得ないとなると色々とロスが出てくる。

745 :非公開@個人情報保護のため:2019/01/14(月) 15:11:34.95 .net
>>738
いや主任昇進早いんだよ
意味がわかんね

746 :非公開@個人情報保護のため:2019/01/14(月) 16:14:55.36 .net
>>745
それは単に院卒なり前歴があるんじゃないか?
浪人も留年もしていなければ主任になる年齢が27歳なら一類として普通だろう。

それとも26歳以下?

747 :非公開@個人情報保護のため:2019/01/14(月) 19:37:37.43 .net
休日出勤fuck

748 :非公開@個人情報保護のため:2019/01/14(月) 20:29:12.12 .net
>>747
休日出勤はしたくないってこと?
そうだよねえ。

749 :非公開@個人情報保護のため:2019/01/14(月) 23:26:53.36 .net
>>741
さっさと辞めたいと考える俺は少数派なのだろうか?
50で主査とか正直やってらんねえとしか思えんし、早期退職のための準備にはもう取り掛かってるし

750 :非公開@個人情報保護のため:2019/01/14(月) 23:29:52.32 .net
今年の10連休は全部お休みですか公務員様方は

751 :非公開@個人情報保護のため:2019/01/15(火) 07:38:30.06 .net
>>749
たかだか公務員のキャリアで他に簡単につぶしが効くほど甘くはないよ。
その現実が皆分かってるから辞めないだけ。

752 :非公開@個人情報保護のため:2019/01/15(火) 07:48:07.97 .net
>>749
準備とか言ってないでさっさと辞めろよ

753 :非公開@個人情報保護のため:2019/01/15(火) 08:10:30.66 .net
>>751
転職すれば公務員と同じ待遇が普通に民間でも受けられるって思ってる人意外と多いよね。
どれだけ狭い世界しか知らないのかと。

754 :非公開@個人情報保護のため:2019/01/15(火) 08:53:23.81 .net
>>751
そうやって不当人事に耐えてソルジャーとして働くわけか
セクハラパワハラまかり通るわけだw

>>753
退職まで下っ端公務員として働くのと民間ではどちらが上と言うつもりか?

755 :非公開@個人情報保護のため:2019/01/15(火) 08:57:10.78 .net
>>754
まあ民間で生きていけるなら良いんじゃない?
ただし、ボーナス、残業、休暇の扱いは会社によってはかなり違う。
組合が守ってくれるとも限らない。そもそも組合がないところもある。
仕事においては成果が厳しく問われる。それがボーナス等に目に見えて影響する。
それでも生きていけるなら。

756 :非公開@個人情報保護のため:2019/01/15(火) 10:07:22.83 .net
>>755
県庁の御用組合が組合員を守ってくれると?w
成果主義上等じゃねーかw
上司の好き嫌いで全てが決まるよりよっぽど公正公平だ

757 :非公開@個人情報保護のため:2019/01/15(火) 10:29:21.60 .net
>>756
いまある権利が当たり前のように思っているかもしれないけど、それは組合の交渉などでかちとってきた権利もたくさんある。
それを忘れないことだね。

758 :非公開@個人情報保護のため:2019/01/15(火) 10:57:13.33 .net
>>757
それは民間も同じこと
さも公務員が恵まれているかのように言い立てるのはさすがにどうかと

759 :非公開@個人情報保護のため:2019/01/15(火) 11:32:20.91 .net
>>758
恵まれ具合が違うっつ〜のw
いいねえ公務員さんは。

760 :非公開@個人情報保護のため:2019/01/15(火) 12:22:29.76 .net
>>758
公務員は世間知らずだとか言われるからそういうレスはやめてくれ

761 :非公開@個人情報保護のため:2019/01/15(火) 12:49:30.66 .net
>>754
個人的には次の異動で係長になって、貴方自身が過去に不遇だった分だけ下に優しくして欲しい。

あと、早く係長になる人と遅く係長になる人が居たとして、課長補佐級になるのが同じ年齢ならいまの状況は気にしない方が良いのでは?

実際問題40歳以上は家庭などもあってノンビリしたい人がほとんどだろうからバリバリやりたい人を放ったらかしにはしないだろう。

762 :非公開@個人情報保護のため:2019/01/15(火) 12:50:58.29 .net
>>761
係長になれない自覚があってくすぶってる奴に
塩を塗り込まないように

763 :非公開@個人情報保護のため:2019/01/15(火) 13:50:01.56 .net
>>757
笑笑

764 :非公開@個人情報保護のため:2019/01/15(火) 15:00:19.74 .net
>>763
そんなのも認識してない人がいるってのも笑笑だよなw

765 :非公開@個人情報保護のため:2019/01/15(火) 17:59:35.64 .net
藤原直哉
‏


@naoyafujiwara
5 時間
5 時間前


その他
藤原直哉の「日本と世界にひとこと」 2019年1月16日 
年金の破綻は国民国家の破綻
https://www.fujiwaranaoya.com/190116nd.mp3
http://fujiwaranaoya.main.jp/190116nd.mp3

766 :非公開@個人情報保護のため:2019/01/15(火) 19:48:53.88 .net
また辞める辞める詐欺か。
中学生、高校生の部活か

767 :非公開@個人情報保護のため:2019/01/15(火) 19:50:56.96 .net
>>756
いろいろ考えような、坊や。

768 :非公開@個人情報保護のため:2019/01/15(火) 20:39:36.76 .net
係長になりたいんだったら目の前の仕事を頑張るのみ
周りは見てるから

ただ、>>756を見ると上司の好き嫌いだけで今があると思ってるみたいだからね

自分の態度を見つめ直した方がいいと思うよ
多分仕事はできるんだろうから

769 :非公開@個人情報保護のため:2019/01/15(火) 20:45:35.66 .net
>>768
上司の好き嫌いが一番の要素だと思われ
まともな組織ならそんなことはないだろうけど

770 :非公開@個人情報保護のため:2019/01/15(火) 21:53:58.11 .net
>>769
好き嫌いがあからさまに影響するとは思えないけどね
それもマイナス方向に
好き嫌いして人事に影響を与える上司が続くってありえないと思う

771 :非公開@個人情報保護のため:2019/01/15(火) 22:15:27.84 .net
一人の上司と合わないなら必ずしも本人の責任とは言えまいが
どの上司になっても合わないならそれは本人の責任だよ

772 :非公開@個人情報保護のため:2019/01/15(火) 23:52:07.27 .net
>>749
まだ主任だけど先が見えすぎてて辞める準備してる。
全力で試験頑張る。

773 :非公開@個人情報保護のため:2019/01/16(水) 00:04:33.90 .net
なんか本人のせいにしたがるやつがわらわら出てきたなw
脳内で補完でもしたのか?

>>772
がんがれ

774 :非公開@個人情報保護のため:2019/01/16(水) 03:43:44.72 .net
>>772
士業か何かの試験ですか?
今の時代、弁護士や会計士含め、資格を取っただけでは全く安泰とはならないので、その辺も考えながら頑張ってください。

775 :非公開@個人情報保護のため:2019/01/16(水) 07:22:36.13 .net
>>773
基本、本人に原因があるやろ

776 :非公開@個人情報保護のため:2019/01/16(水) 07:46:29.67 .net
>>773
そんなレスしかつけれないなら周囲とうまくいくはずないわな

777 :非公開@個人情報保護のため:2019/01/16(水) 07:55:31.73 .net
>>775
えーと、いじめはいじめられる側が悪い、セクハラやパワハラはされる側が悪いとおっしゃる方ですか?

>>776
意味不明
攻撃のためのレスしかできないお前の方が心配

778 :非公開@個人情報保護のため:2019/01/16(水) 08:07:04.39 .net
仕事が嫌だとかつまらないとか、組織で先が見えたとか、ネガティブな理由で辞めていった人間は大抵失敗して、辞めなければ良かったと後悔する。
現実をしっかり把握できないから結局次のところでも同じことを繰り返す。
資格を取ると言って辞めた人間が本当に資格をとれて成功した例は少ない。

779 :非公開@個人情報保護のため:2019/01/16(水) 08:15:57.71 .net
>>777
セクハラパワハラは良くないと思うが、実際やっている上の人間は全く悪気がないケースが多い。最近の若いのはひ弱だくらいにしか思っていない。
本来そういうのは駆逐すべきだが、なかなかそうはいかない。
そういうのをかいくぐってサバイブしていかねばならないのが残念ながら現実だ。

780 :非公開@個人情報保護のため:2019/01/16(水) 08:27:04.63 .net
かいくぐった後に同じことをしたにしないでくれよ。
部活みたいで頭悪い。

781 :非公開@個人情報保護のため:2019/01/16(水) 08:34:27.57 .net
>>778
よく知ってるようだが、なら成功した例と失敗した例だしてくれるか?
早期退職した人間は大概失敗すると書いてるやついるけど、事実かどうかも分からんし
俺もさっさと退職して弁護士になったやつなら知ってるし、色んな理由で早期退職した人間はいる
少なくとも人材流出型の退職者が結構いるようには思うので

782 :非公開@個人情報保護のため:2019/01/16(水) 08:48:46.50 .net
>>781
なんだかよく分からないけど、何も考えずに勢いだけでやめちゃったらだいたいうまくいかないんじゃないの?

783 :非公開@個人情報保護のため:2019/01/16(水) 12:26:57.44 .net
>>777
あー、そんなことしか言えないなら独立してうまくいくわけないな

784 :非公開@個人情報保護のため:2019/01/16(水) 12:34:54.47 .net
>>783
誰と戦ってるの?

785 :非公開@個人情報保護のため:2019/01/16(水) 12:41:12.50 .net
>>784
何と戦ってるの?

786 :非公開@個人情報保護のため:2019/01/16(水) 12:46:49.74 .net
>>781
別にやめても大して良くはならないんだから、そのままいたらいいんじゃないの?

787 :非公開@個人情報保護のため:2019/01/16(水) 13:03:31.58 .net
>>786
そうやってやる気そいでなんか利益あるの?

788 :非公開@個人情報保護のため:2019/01/16(水) 16:06:29.96 .net
公務員をやめたいとか贅沢な悩みだなあ。民間の人が聞いたらどう思うか

789 :非公開@個人情報保護のため:2019/01/16(水) 17:57:53.64 .net
どういう仕事をしたいのかわからないけど
ドラマみたいな華々しい仕事ってそんなにないよ
何事も地道な仕事の上に成り立ってるんだから
それに政治家やマスコミが言うこと、ドラマみたいに白黒はっきりなんて出来るわけないんだから
全てが複雑に絡み合っているものをどう捌いて行くか、そういうところにやりがいを見い出せればいいんだろうけどね

790 :非公開@個人情報保護のため:2019/01/16(水) 18:00:28.24 .net
>>787
なら今すぐやめれ

791 :非公開@個人情報保護のため:2019/01/16(水) 18:12:25.72 .net
>>764
わらわらわらわらわらわら

792 :非公開@個人情報保護のため:2019/01/16(水) 19:58:41.12 .net
>>791
居酒屋かよ

793 :非公開@個人情報保護のため:2019/01/16(水) 21:36:50.12 .net
選挙どうなるんやろ
ひょっとするとひょっとするんかね

794 :非公開@個人情報保護のため:2019/01/16(水) 21:40:18.51 .net
>>774
会計士受かって監査法人に転職した先輩に続きたいですね

795 :非公開@個人情報保護のため:2019/01/16(水) 22:27:55.67 .net
>>794
会計士も増えすぎて結局微妙な感じな昨今だからなあ

796 :非公開@個人情報保護のため:2019/01/16(水) 22:34:25.67 .net
>>794
監査法人とかうちより上下関係厳しいぞ
パワハラの被害妄想が激しい奴なんかムリムリ

797 :非公開@個人情報保護のため:2019/01/16(水) 22:38:58.75 .net
藤原直哉
‏


@naoyafujiwara
2 時間
2 時間前


その他
対談 「今の政治で日本がもつのか」 2019年1月16日 

衆議院議員 村上誠一郎さん 

vs 認定NPO日本再生プログラム推進フォーラム理事長 藤原直哉

http://www.fujiwaranaoya.com/tai190116.mp3

798 :非公開@個人情報保護のため:2019/01/16(水) 22:49:29.67 .net
アマゲン株式のnoteで取り上げた銘柄、本当に強いし騰がる
プロすぎるだろ

799 :非公開@個人情報保護のため:2019/01/16(水) 22:52:50.84 .net
>>796
パワハラやってるやつって、パワハラの被害報告を妄想呼ばわりするよね

800 :非公開@個人情報保護のため:2019/01/16(水) 22:58:13.03 .net
>>799
パワハラされてる奴って自分の悪い点を棚に上げて被害者ぶるよね

801 :非公開@個人情報保護のため:2019/01/16(水) 23:18:40.61 .net
>>796
パワハラパワハラ言ってる人とは別人っすよ

>>795
今よりはるかにマシ

802 :非公開@個人情報保護のため:2019/01/17(木) 03:51:02.46 .net
>>799
叩かれてもしぶとく生き残るんだ!
がんばれ!君がパワハラに負けなければそれでいい。君ならできる!

803 :非公開@個人情報保護のため:2019/01/17(木) 06:52:53.53 .net
パワおじはコンサルタントだったっけw

804 :非公開@個人情報保護のため:2019/01/17(木) 07:20:38.48 .net
>>803
コンサルタントって何のコンサルするんだろうな?

805 :非公開@個人情報保護のため:2019/01/17(木) 08:07:29.74 .net
いつもやりがいのある仕事を任せてもらえるなんてことはない。
やりがいのある仕事をつかみたければ、チャンスが来た時にそれを逃さないよう備えておくべき。
一見つまらないと思える仕事もしっかりこなしてこそ末端の苦労も分かる。
それを認めてもらえないとか、知った気になって先が見えたとかわめくのは、大人になりきれていないただの子供でしかない。
もし本当にやりたいことがあるなら転職なりすれば良いが、感情的にただやめたいと思って行動するのは失敗のもと。

806 :非公開@個人情報保護のため:2019/01/17(木) 08:17:42.75 .net
>>805
確かに、前向きに頑張ってる人間はこんなところでネチネチ愚痴は言わないわな。

807 :非公開@個人情報保護のため:2019/01/17(木) 08:46:49.19 .net
>>805
そうやって貴重な才能を使い潰す人事の甘い罠

808 :非公開@個人情報保護のため:2019/01/17(木) 11:06:42.37 .net
>>807
別に甘くも何ともない。現実があるだけ。

809 :非公開@個人情報保護のため:2019/01/17(木) 12:09:41.40 .net
現実に向き合って日々をこなしていくのはどんな仕事でも楽ではない。
文句ばかり言ってると結局何も進歩しないんじゃないかな

810 :非公開@個人情報保護のため:2019/01/17(木) 12:22:21.99 .net
なんか話題逸らしに必死な方がいるな

811 :非公開@個人情報保護のため:2019/01/17(木) 12:24:55.26 .net
>>807
自分に都合の悪いことは他人のせい、人事のせい
おめでてーな

812 :非公開@個人情報保護のため:2019/01/17(木) 12:29:02.63 .net
パワハラ擁護の書き込みといい↑といい、工作員のかほりがプンプンしてるという笑

813 :非公開@個人情報保護のため:2019/01/17(木) 12:33:14.67 .net
ぱやー

814 :非公開@個人情報保護のため:2019/01/17(木) 12:39:37.64 .net
お前ら!こんなとこでシコシコ文句ばかり書き込んでないでもっと恋をしようぜ!
恋はいいぞお〜恋は。

815 :非公開@個人情報保護のため:2019/01/17(木) 12:44:16.12 .net
>>812
自分に都合の悪いことは工作員扱い
だからパワハラされるんだよ

816 :非公開@個人情報保護のため:2019/01/17(木) 12:45:17.35 .net
>>815が福岡県職員の民度笑

817 :非公開@個人情報保護のため:2019/01/17(木) 17:48:20.30 .net
>>816はパワハラされる情けない福岡県職員

818 :非公開@個人情報保護のため:2019/01/17(木) 17:48:22.00 .net
>>815
>>815
>>815

819 :非公開@個人情報保護のため:2019/01/17(木) 18:00:30.18 .net
普通に働いてりゃパワハラされることなんてあり得ないからな
パワハラされる本人が悪い

820 :非公開@個人情報保護のため:2019/01/17(木) 18:39:29.92 .net
おまえらって何ヶ月かおきにパワハラと昇進と有能な奴は早期退職する(笑)の話してるよな

821 :非公開@個人情報保護のため:2019/01/17(木) 18:41:43.48 .net
>>819
福岡県職員はパワハラするやつは正義だと?
すげえとんでも組織だなをいwwwww

822 :非公開@個人情報保護のため:2019/01/17(木) 18:43:25.98 .net
>>821
そんなこと言ってない
そんなレスしかつけれないからパワハラされるんだよ

823 :非公開@個人情報保護のため:2019/01/17(木) 18:44:15.49 .net
>>822
パワハラ擁護はタヒね

824 :非公開@個人情報保護のため:2019/01/17(木) 19:16:05.20 .net
>>823
パワハラはいかんが、こんなとこでわめくと胡散臭い。
騒ぎすぎるとそもそもお前大丈夫か?って感じになるぞ。

825 :非公開@個人情報保護のため:2019/01/17(木) 19:25:02.26 .net
>>824
???
>>822には何も言わんのか?

826 :非公開@個人情報保護のため:2019/01/17(木) 19:26:22.99 .net
>>824
パワハラのことを5ちゃんで口にしてはいけない珍説笑

827 :非公開@個人情報保護のため:2019/01/17(木) 19:32:53.29 .net
>>826
おいおい、誰もいけないなんて言ってないよ。そうやって揚げ足取るとかレベル低すぎ。過剰なのは微妙だと言ったつもりだったんだがな。

828 :非公開@個人情報保護のため:2019/01/17(木) 20:01:53.07 .net
>>805
やり甲斐のなさ以上に若手の給与少なすぎだろw
大学の同級生の給与と比べても絶望的な底辺だわw

829 :非公開@個人情報保護のため:2019/01/17(木) 20:22:42.39 .net
>>828
おまえ、世の中分かってないな。何が底辺?

830 :非公開@個人情報保護のため:2019/01/17(木) 20:33:00.01 .net
>>828
それは認識が坊や過ぎるンゴw

831 :非公開@個人情報保護のため:2019/01/17(木) 21:34:46.91 .net
パワハラされる理由がある

832 :非公開@個人情報保護のため:2019/01/17(木) 21:47:46.02 .net
>>831
お前粘着?

833 :非公開@個人情報保護のため:2019/01/17(木) 23:10:54.24 .net
>>832
お前暇人?

834 :非公開@個人情報保護のため:2019/01/17(木) 23:30:15.33 .net
仲良しか!

835 :非公開@個人情報保護のため:2019/01/18(金) 00:59:22.19 .net
>>829
簡単に公務員になれた世代は羨ましい限りだね

836 :非公開@個人情報保護のため:2019/01/18(金) 08:09:08.81 .net
>>835
楽してやってこれた人達は世の中こんなもんくらいに思ってるんだろうね。
たまたま運が良かっただけなのに、それが自分の実力と勘違いしてる。

837 :非公開@個人情報保護のため:2019/01/18(金) 20:45:23.86 .net
みんな!
明日のマラソン大会がんばろーぜ!

838 :非公開@個人情報保護のため:2019/01/18(金) 21:30:15.02 .net
おー

839 :非公開@個人情報保護のため:2019/01/18(金) 22:29:11.53 .net
>>836

>>835だけど全然逆の意味で書いたんだけど。
楽な世代は公務員として拾ってくれて全然ありがたいんだろうなってことね。
氷河期世代ほど今の待遇に対する不満は多いと思うけどね。なんで俺公務員なんだろって。

840 :非公開@個人情報保護のため:2019/01/19(土) 00:52:34.28 .net
俺は駅伝で頑張る

841 :非公開@個人情報保護のため:2019/01/19(土) 09:14:27.82 .net
>>840
俺は駅弁がんばる

総レス数 1009
268 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200