2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

福岡県庁スレPart18

665 :非公開@個人情報保護のため:2019/01/05(土) 23:14:30.74 .net
>>661
>>663
昇進年齢下げたら、乗れない奴が早々に出世の望みをなくすだろ。
今は50代で補佐級でも恥ずかしくないから、50過ぎて係長になっても最後は補佐級にはなれる
だから、そこそこ多くの奴が最後の方まで望みを捨てずに働く環境が用意されてる

それが係長には30代で昇進、補佐級なんて40代で卒業が当たり前になると40半ばでやる気なくす奴が大半になっちまう。
それに、役付の席の数は同じなのに早くから座る奴がいると、最後まで上がれない奴がいっぱい出るだろ?
給料だって早い奴には4級以上を25年とか払うことになったら、3級以下の水準下げないと帳尻が合わない。役の有無で生涯収入の格差も広がる。

今の仕組みだと、最後まで主査でも次長級とかまで上がるごく一部を除いて大差つかない。働かない奴には天国だろ。
むしろ頑張る方が馬鹿。コストに対してベネフィットが低すぎて働かない方が合理的。それもこの全体的なやる気のなさの原因。
60歳で係長級だろうが課長級だろうが大した差がつかないのをみんながひたすら追求してるわけ。特に組合な。
全ては能力とやる気がないやつ、能力はそこそこあってもやる気がなくて働かない奴のための制度になってる。働く奴を働かない奴が搾取してる構造ともいえる、かもな。

出世する気のあるような若手のことなんて組合も人事課も誰一人眼中にないよ。この組織はそういうところ。
今のままで行くんだよ。大きく変わるのは、外部環境の変化でどうしても変えざるを得ない時だけ。

総レス数 1009
268 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200