2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

福岡県庁 Part17

1 :非公開@個人情報保護のため:2018/03/24(土) 17:01:20.27 .net
楽しく語ろう

前スレ
福岡県庁Part16
http://itest.5ch.net/rio2016/test/read.cgi/koumu/1509402087

558 :非公開@個人情報保護のため:2018/05/17(木) 23:31:59.35 .net
>>553
思い込みで書いてる人間何人いると思う?

559 :非公開@個人情報保護のため:2018/05/17(木) 23:32:36.75 .net
ひっじょーに優秀な方何人も辞めてるかrs

560 :非公開@個人情報保護のため:2018/05/17(木) 23:34:04.93 .net
優秀な方ほど若いうちに辞めてるにを結構知ってる

561 :非公開@個人情報保護のため:2018/05/17(木) 23:34:57.69 .net
>>557
出先課長クラスで早期退職してる人結構多いよ。
ポスト書くと人事課あたりに監視されてそうだから控えるけど、それなりの役職者が早期退職してる。
個人的にはだけど、将来が見えてしまってるというのはあるね。ルートでどこまで上がれるかが
はっきりと見えてしまっているから。

562 :非公開@個人情報保護のため:2018/05/17(木) 23:35:00.06 .net
早期退職者の募集って意味分かってんのか
人事側による計画的な人減らしであって、組織に不満持たれているから早期退職者が多いとかそういう話じゃないだろ
真性の異常者なんだろな、こいつ

563 :非公開@個人情報保護のため:2018/05/17(木) 23:37:59.82 .net
>>557
出先は希望して行ける所ではい
何らかの事情があるか、あるいは左遷先ってのが多い
まあ事務職の場合はだが

564 :非公開@個人情報保護のため:2018/05/17(木) 23:38:26.84 .net
>>561
そうだね
若手でも先が見えげるもんねw
みんな出て行くよねそりゃw
俺も出るけどねこんどwm

565 :非公開@個人情報保護のため:2018/05/17(木) 23:39:07.00 .net
>>562
その計画的な人減らしに乗るのが、組織に不満を持ってる人間ってことだろjk
分かれよ低脳w

566 :非公開@個人情報保護のため:2018/05/17(木) 23:39:45.39 .net
左遷で出先で行かしてくれ!
しぐ辞めるから!

567 :非公開@個人情報保護のため:2018/05/17(木) 23:41:33.44 .net
そしてみんな居なくなった
カスしか居なくなったw

568 :非公開@個人情報保護のため:2018/05/17(木) 23:44:11.63 .net
>>562
企業のリストラもそうだけど、出来る人間ほどさっさと手を挙げて退職してしまう。
本当は辞めてほしい人間に辞めてもらいたくてやるんだけど、そういう人はまず手を挙げない。
だから退職強要して無理矢理辞めさせる。

569 :非公開@個人情報保護のため:2018/05/17(木) 23:47:05.52 .net
思うけど人事、財務部門って転職で一番使えないからなw
まさにその組織でしか使えないからw

大変だよね〜

飼いならされてると

570 :非公開@個人情報保護のため:2018/05/17(木) 23:50:01.50 .net
本庁の幹部やコースに乗ってる人がどんどん辞めるわけじゃないんだから、別に組織にとってはできる人や辞めてほしくない人から辞められるわけでも何でもない

571 :非公開@個人情報保護のため:2018/05/17(木) 23:56:28.08 .net
俺は逆に出世したくないから、主査内示の時に断った。

仕事は真面目に一生懸命しているつもりだし、異動もないから別段主任のままでも主査でもやることは変わらないから、断ったら『あっそう』という感じかと思ったが、意外にも上司は慌てていた。

※僅かばかりだが人件費も抑制出来るとも思ってたし、異動を断るのではないから迷惑はかからないだろうと思ったから。

正直うちの県も希望降任制度があれば良いのにと思った。
希望降任制度があれば主任どころか、真っ先に主事・技師に降任するから。
給料は安い額で頭打ちでも、第一線でずっと現場で働いている方が県民のためにも良いと思うから。

572 :非公開@個人情報保護のため:2018/05/17(木) 23:59:25.32 .net
この間なんか外で明らかに戦力になる人が一気に辞めたのがあったけどねw

人事、財務が生きている世界って
「ラピュタが滅びたのに、王だけ生きてるなんて滑稽だわ。」の世界w

573 :非公開@個人情報保護のため:2018/05/18(金) 00:02:29.35 .net
この間と言っても3年ぐらい前かな
まぁどんなに優秀な人間でも誰も働くことに生き甲斐を持てない世界なんだろねw

574 :非公開@個人情報保護のため:2018/05/18(金) 00:04:09.63 .net
>>570
そりゃあ腐った組織であっても美味しい思いしてる奴は辞めないだろw
退職したら天下りまでできて2度3度と美味しいんだからw
そうではなくて、さっさと退職してしまうのは、優秀だけど腐った人事のせいで冷や飯食わされた人
失うものなど何もないから、さっさと辞めて新天地に打って出るだけのこと

575 :非公開@個人情報保護のため:2018/05/18(金) 00:04:36.45 .net
毎日ほんとにつらい。少しでも笑顔で仕事がしたい。笑顔で仕事する権利くらいあるよね?

576 :非公開@個人情報保護のため:2018/05/18(金) 00:07:23.07 .net
どんなに尽くしてもこの先天下りなんて一切あり得ませんからw

577 :非公開@個人情報保護のため:2018/05/18(金) 00:09:04.67 .net
>>576
今の次長以上は外郭団体に天下りしてるけどな
課長以下は再任用

578 :非公開@個人情報保護のため:2018/05/18(金) 00:11:01.22 .net
辞表を書いて仕事をするのがいい
そしてマジでいつか辞表を出すのがいい

そういうつもりでいつもいる

579 :非公開@個人情報保護のため:2018/05/18(金) 00:12:05.75 .net
「ぼ、ぼくちゃん優秀だけど、組織に不満だから辞めちゃうから!

他人事課「どーぞどーぞw退職金奮発しときますねw

580 :非公開@個人情報保護のため:2018/05/18(金) 00:12:22.15 .net
外郭とかいつまであるんだろーなあw
出資団体すらどんどん消えてるのにw

581 :非公開@個人情報保護のため:2018/05/18(金) 00:15:48.09 .net
>>579
あざーす

582 :非公開@個人情報保護のため:2018/05/18(金) 00:16:04.58 .net
>>579
「タダ」で縁が切れて辞めるのはいいけどね
組織の中にはいろんな情報持ってる人達いっぱいいるからねぇ
そういう管理って結構大事なんだと思うんだけどねぇ

583 :非公開@個人情報保護のため:2018/05/18(金) 00:18:36.76 .net
それでいつも痛い目にあってるっていうw

584 :非公開@個人情報保護のため:2018/05/18(金) 00:51:01.49 .net
>>575
そんな権利があったのか。
向精神薬を服用しながらでも、前年以上に頑張る義務はあるそうだが。

585 :非公開@個人情報保護のため:2018/05/18(金) 01:05:09.83 .net
権利も義務もないよ
死んだように生きるだけ
死んだように毎日同じ場所に来るだけ
死んだようにパソコンの電源を入れるだけ
死んだように帰るだけ

586 :非公開@個人情報保護のため:2018/05/18(金) 07:50:50.17 .net
ヒラ職員が持ってる情報なんて大したことねーだろw
個人情報などの秘密を漏らせば退職後といえど漏らした奴が捕まるだけ
そんなの早期退職者に限った話じゃないし

587 :非公開@個人情報保護のため:2018/05/18(金) 08:15:28.80 .net
>>585
こんなところで毎日「辞めたい辞めたい」といって無駄に時間を浪費してる奴の神経が分からん。
いやなら現実的な解決策を考えればいいのに。
そんなんじゃ女の子にも振り向いてもらえないよw

588 :非公開@個人情報保護のため:2018/05/18(金) 08:59:08.59 .net
>>587
現実的な解決方法とは何かね?

589 :非公開@個人情報保護のため:2018/05/18(金) 12:13:57.55 .net
>>588
さっさと辞めることだな

590 :非公開@個人情報保護のため:2018/05/18(金) 12:15:43.45 .net
そーだ辞めてくれればライバル?が減る

591 :非公開@個人情報保護のため:2018/05/18(金) 12:26:18.78 .net
>>588
転職するなり異動希望だすなり、うまく立ち回るスキルを身につけるなり、いくらでも手段はある。

592 :非公開@個人情報保護のため:2018/05/18(金) 23:30:24.20 .net
早期退職者っつっても、早めにリタイアする人が多いんだろ
出先の課長とか年齢は50何歳だろ
多くは辞めてそれから何をするわけでもあるまいに
単に、退職金多めに貰えるから無理して定年まで働かなくてもいいやって判断しただけだろ
優秀な人から辞めていくわけでもなんでもねーよな

593 :非公開@個人情報保護のため:2018/05/18(金) 23:36:37.69 .net
>>592
今時50代で辞めて無職とかありえない選択だとは思うがな。

594 :非公開@個人情報保護のため:2018/05/18(金) 23:45:32.92 .net
別にちょっと早くリタイアするのはありえない話じゃないだろ
あとは家業継いだり軽い仕事に転職したりだろ
逆に50代で公務員以上の待遇の仕事にそうそう就けるとは思えんが

595 :非公開@個人情報保護のため:2018/05/18(金) 23:55:50.05 .net
50代で辞めて無職があり得ない選択とか思ってるならとんだ世間知らずだな。世の中ガツガツ定年まで働く必要のない人間だっているんだよ

596 :非公開@個人情報保護のため:2018/05/19(土) 08:25:36.16 .net
>>595
そういう人って少数派だと思うよ。

597 :非公開@個人情報保護のため:2018/05/19(土) 09:00:55.57 .net
少数派も何も、そもそも早期退職勧奨ってのは余った年寄りの人員整理をするための制度ってこと理解してないだろこいつ

598 :非公開@個人情報保護のため:2018/05/19(土) 09:08:41.50 .net
出先に飛ばした有能な人間を追い出す制度ってか?
まあ飼い殺しにして給料払うよりは、安い給料の若手をこき使いたいよなw

599 :非公開@個人情報保護のため:2018/05/19(土) 09:38:11.09 .net
>>597
あの、よく分からないんですが、それって強制力とかはないんですよね?

600 :非公開@個人情報保護のため:2018/05/19(土) 09:45:04.91 .net
>>597
勧奨したところですんなり退職する人間なぞ大しておらんやろ。

601 :非公開@個人情報保護のため:2018/05/19(土) 09:58:55.73 .net
>>599
ここで聞くより少し退職勧奨制度について勉強することをおすすめします
人員整理ってのは何も強制的な方法だけじゃない
退職金積み増しという餌で募集をかけることも人員整理方法の一つなわけで

602 :非公開@個人情報保護のため:2018/05/19(土) 10:06:23.99 .net
>>601
大した餌とは思えませんけど…

603 :非公開@個人情報保護のため:2018/05/19(土) 10:09:45.65 .net
別にあなたが大した餌と思おうが思うまいがどうでもいいわけで
現実に色んな企業、色んな役所で実施されてる事実なので

604 :非公開@個人情報保護のため:2018/05/19(土) 10:12:41.32 .net
とりあえず辞めたいけど結局具体的には行動できない人達が多いのは分かった。

605 :非公開@個人情報保護のため:2018/05/19(土) 10:15:21.25 .net
>>601
それって勉強するほどのことなのかw

606 :非公開@個人情報保護のため:2018/05/19(土) 10:20:03.93 .net
ここの人の話によると、福岡県庁は募集に応じる早期退職者が多いらしいから、早期退職制度は上手く機能しているってことだね。

607 :非公開@個人情報保護のため:2018/05/19(土) 10:22:28.37 .net
分からないことがあるなら調べるなり勉強するなりすることが何か問題か
果たしてそこ突っ込むところなのか

608 :非公開@個人情報保護のため:2018/05/19(土) 10:23:18.72 .net
些細なことなのに自分の知識をいちいちもったいぶるってあまり感じ良くないよね。

609 :非公開@個人情報保護のため:2018/05/19(土) 10:26:08.48 .net
まともに反論できない人はどうでもいいところで意味のないツッコミ入れることしかできないから

610 :非公開@個人情報保護のため:2018/05/19(土) 10:30:27.07 .net
知識をもったいぶってるか
いちいち人をそんな感じで見るのってよっぽど精神構造がひねくれているとしか思えないが

611 :非公開@個人情報保護のため:2018/05/19(土) 11:06:52.39 .net
>>606
別に福岡県だけではないけとな
国とかでも結構早期退職してるというデータがある
福岡県の場合、出先で早期退職する人が多いというのをどう捉えるかというのはあるな

612 :非公開@個人情報保護のため:2018/05/19(土) 11:08:09.24 .net
あらキャリアは別だぞ
あれは天下りするからな

613 :非公開@個人情報保護のため:2018/05/19(土) 11:13:50.71 .net
出先に限定する意味がどれだけあんの
ここでの話だと福岡県庁は早期退職者が多いらしいし、それで人員の新陳代謝が図れているんだろうから人事政策大成功じゃん

614 :非公開@個人情報保護のため:2018/05/19(土) 11:23:06.45 .net
有能な人間が流出して新採大量採用が、「うまくいってる」と言うのなら、最早何も言うことはない
せいぜい泥舟にしがみついてろとしか

615 :非公開@個人情報保護のため:2018/05/19(土) 11:27:32.86 .net
福岡県で不祥事が続発してるのと根は一緒のよいな気がするw
職員の間で閉塞感が満ちているから、不祥事に走る奴もでるし、やる気あるのに冷や飯食わされて
組織を見切ってさっさと逃げ出す奴がいる
幹部や官房の連中は、そんな現実を見ようともせずに個々の職員に責任を押し付けて正当化w
だから横領犯が財政課の班長になったりするんだろw

616 :非公開@個人情報保護のため:2018/05/19(土) 11:33:41.53 .net
魔法使い「相手によって出したり引っ込めたりするのは真の勇気じゃないし、出世によって出したり引っ込めたりするのは真のやる気じゃない

617 :非公開@個人情報保護のため:2018/05/19(土) 13:00:38.62 .net
>>615
不祥事は組織の閉塞感のせいか
頭おかしいだろお前

618 :非公開@個人情報保護のため:2018/05/19(土) 14:45:35.02 .net
>>615
どういう風に閉そく感があるのか教えて欲しい。
働きやすい組織だよ

619 :非公開@個人情報保護のため:2018/05/19(土) 14:57:03.98 .net
働きやすい職員なら不満出ないと思いますがなにか?

620 :非公開@個人情報保護のため:2018/05/19(土) 15:03:07.70 .net
職場に馴染めない人、不満を持つ人はどこにでもいるだろな
何をもって閉塞感や働きやすさが測れるのか知らんが、何百人何千人と職員がいて誰も不満を持たいない職場があるなら逆に知りたいわ

621 :非公開@個人情報保護のため:2018/05/19(土) 15:03:12.83 .net
>>619
だから何がそんなに不満なの?

622 :非公開@個人情報保護のため:2018/05/19(土) 15:09:56.17 .net
福岡県(知事部局約9000人)は組織に不満を持つ人がいるから働きにくい職場だ!(キリッ

623 :非公開@個人情報保護のため:2018/05/19(土) 15:29:07.62 .net
今どきまともに生活できるだけありがたいと思えよ。
特に大した志もなく入ったような奴はな。

624 :非公開@個人情報保護のため:2018/05/19(土) 15:30:24.17 .net
何なのこの人事課目線w

625 :非公開@個人情報保護のため:2018/05/19(土) 15:43:09.64 .net
公務員ってのはこうまで世間知らずなのか…

626 :非公開@個人情報保護のため:2018/05/19(土) 15:53:49.35 .net
このスレ見れば分かるとおり、とてつもない甘えん坊がいるのは事実

627 :非公開@個人情報保護のため:2018/05/19(土) 15:59:25.79 .net
w
w
w
w
w
あほかと

628 :非公開@個人情報保護のため:2018/05/19(土) 16:09:38.23 .net
職員数が何千人もいる組織で「働きやすい職場なら不満出ない」だぜ。こんな世間知らずが社会人なんて恐ろしくね。絶対上に立たせてはいけないタイプ

629 :非公開@個人情報保護のため:2018/05/19(土) 16:12:23.25 .net
そりゃ働きにくいだろ。
まず暑すぎるしw
テキトーにつくったルールにいつまで縛られてんだよw

630 :非公開@個人情報保護のため:2018/05/19(土) 16:12:54.92 .net
http://openwiki.orgfree.com/index.php

http://openwiki.orgfree.com/index.php

http://openwiki.orgfree.com/index.php

http://openwiki.orgfree.com/index.php

631 :非公開@個人情報保護のため:2018/05/19(土) 17:25:09.93 .net
とりあえず不満持ってる職員に対して粘着してる基地外は真でいいよ

632 :非公開@個人情報保護のため:2018/05/19(土) 17:36:18.77 .net
>>628
全部がそうと決めつけるってのもな。
やれやれだな。

633 :非公開@個人情報保護のため:2018/05/19(土) 17:44:10.40 .net
不満があるとか言って満たされないリアルに悶々としつつ、かといって行動もできず、ただ単に八つ当たりするようにネット掲示板に粘着書き込みする日々のなんと虚しいことか。

634 :非公開@個人情報保護のため:2018/05/19(土) 18:02:04.70 .net
>>633
それは寂しい毎日だな。
まあ察してやれよ。

635 :非公開@個人情報保護のため:2018/05/19(土) 18:50:42.09 .net
5chで県庁の実態がバラされると困る方々が必死だなw

636 :非公開@個人情報保護のため:2018/05/19(土) 18:54:50.58 .net
「w」と「笑」を文末につけるやつは同一人物だな

637 :非公開@個人情報保護のため:2018/05/19(土) 18:56:55.54 .net
県庁に不満持ってる人間は同一人物認定とか必死すぎないか?

638 :非公開@個人情報保護のため:2018/05/19(土) 18:59:27.79 .net
>>628
働きやすい職場で不満が出るってどんな状況?
少なくとも働きにくい職場よりは不満ないだろ

639 :非公開@個人情報保護のため:2018/05/19(土) 20:15:30.70 .net
>>638
自分の感覚でしか物を言ってないから、具体的な状況とかは関係なしにとにかく不満が出るって言いたいだけなんだよw

640 :非公開@個人情報保護のため:2018/05/19(土) 20:18:17.86 .net
ルール

w禁止な
命令だぞ

641 :非公開@個人情報保護のため:2018/05/19(土) 22:40:41.57 .net
>>639
具体的な状況関係なしに不満が出ないわけでもないだろ
職員に不満持ってる人間多いのは事実だろ

642 :非公開@個人情報保護のため:2018/05/20(日) 00:14:20.84 .net
なんだ、いつの間にか自供してたのか
単純な横領だったのね。つまんね

643 :非公開@個人情報保護のため:2018/05/20(日) 10:34:19.04 .net
この週末は若い女の子とサシ飲みできてその余韻に浸ってる^ ^

644 :非公開@個人情報保護のため:2018/05/20(日) 10:37:37.51 .net
警察の場合は万年巡査長みたいなのもあるな。こち亀で言えば両さんみたいなのが。

巡査部長の昇進試験は合格率十五パーセント、警部補昇進試験は十パーセント弱、警部昇進試験は五パーセント程度だろうか。

対応関係はこんな感じ
本庁部長 警視正
本庁課長 警視
課長補佐 警部
係長 警部補

こう考えると自動的に係長級にまでは昇進する知事部局の方が昇進の面では警察よりも恵まれているのだろうが、
それ以上の昇進となると人参ぶら下げる方式で面倒な仕事や万年残業状態を長くクリアしたご褒美として年取ってからの昇進。

ただ、年取ってからの昇進はきついから、上がるか上がらないかを本人の意思にした方がいいんじゃなかろうか。東京都のように。

上で閉塞感と言う人も居るが、こういうところに来ていると思う。

645 :非公開@個人情報保護のため:2018/05/20(日) 10:51:29.31 .net
>>643
良かったな!

646 :非公開@個人情報保護のため:2018/05/20(日) 12:33:22.48 .net
仕事ってのは楽なものばかりではないってこと。
この当たり前を忘れて文句ばかり言ってるのが多い気がする。

647 :非公開@個人情報保護のため:2018/05/20(日) 12:41:26.61 .net
昇進を早めても、出世する人がもっと早く出世するだけで、今出世できていない人が出世できるようになるわけじゃないんだな
むしろ若い人が早く出世できるようになるから、出世できない高齢職員はいよいよ出世の道が閉ざされる
自己評価は高いが周りの評価が低いような人はますます惨めな思いをすることになるな

648 :非公開@個人情報保護のため:2018/05/20(日) 13:11:07.00 .net
如何に自分を無駄なく高く売るか、仮に会社の看板を外したときに自分がどの程度の評価がされるのか、そういうことを常に考えながら身を処していかないとな。

長く同じ組織にいると、ついついその世界が全てだと思ってしまいがちだけどね。

649 :非公開@個人情報保護のため:2018/05/20(日) 13:36:20.23 .net
看板を外したら他でどういう評価をされるかという仮の話の前に、今看板を背負っている現実に向き合い、自分がこの組織でどう評価されているか、どうあるべきかを考える方がはるかに重要だよね

650 :非公開@個人情報保護のため:2018/05/20(日) 13:39:39.75 .net
>>649
それは当たり前の話

651 :非公開@個人情報保護のため:2018/05/20(日) 13:47:48.25 .net
>>649
It's needless to say…
Why do you point such a thing?

652 :非公開@個人情報保護のため:2018/05/20(日) 13:56:55.93 .net
>>649
それで不遇だったり不当に低い評価受けてる人間がさっさと退職してしまうわけだが
一時は不遇でも逆転できる組織かどうかが見極めのポイント

653 :非公開@個人情報保護のため:2018/05/20(日) 13:57:05.23 .net
ここで組織批判ばかりして辞める辞めるわめいている人はその当たり前のことができてないってことだね

654 :非公開@個人情報保護のため:2018/05/20(日) 13:59:25.05 .net
>>653
当たり前のことができてないのは組織の方だろ
過労死レベルの時間外やセクハラパワハラなんかで潰されるのが被害者側の問題だとでも?

655 :非公開@個人情報保護のため:2018/05/20(日) 14:34:06.11 .net
>>654
イヤなら辞めろ

656 :非公開@個人情報保護のため:2018/05/20(日) 14:39:55.07 .net
Genau das denke ich auch

657 :非公開@個人情報保護のため:2018/05/20(日) 15:33:19.28 .net
>>654
騒げば騒ぐほど草野球のキャッチャーになっていくぞ。

658 :非公開@個人情報保護のため:2018/05/20(日) 16:04:41.54 .net
Ich kann nicht verstehen, was du sagst

総レス数 1001
203 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200