2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

札幌市役所 part2

1 :非公開@個人情報保護のため:2018/01/08(月) 20:30:15.11 .net
前スレ
札幌市のスレ part? [無断転載禁止]©2ch.net
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/koumu/1487678264/

86 :非公開@個人情報保護のため:2018/01/25(木) 19:17:01.79 .net
>>82
都心なら分かるが、札幌で公務員よりボーナス貰える民間なんて一握りだろ
ま、都心に行けば行くで俺達のボーナスも上がるだろうけど
今のぬるい環境でこれだけ貰えれば充分だね

87 :非公開@個人情報保護のため:2018/01/25(木) 19:30:02.88 .net
>>85
物価が全然違う。札幌は駐車場代高いといっても車維持できるからな。
札幌だと喫茶店で雑誌読んでマターリが出来るのだが同じ値段の喫茶店は店員が30分経ったら早く出て行けオーラを出しているので居心地が悪いぞ。

88 :非公開@個人情報保護のため:2018/01/25(木) 19:58:19.51 .net
道内民間企業ってほんの一部を除いて相当キツい状況でしょう
東京の方が楽しいとかじゃなくて道内就職で考えるとここより良いとこってかなり限られてくるし

89 :非公開@個人情報保護のため:2018/01/25(木) 20:09:28.05 .net
この美味しい立場にいるとどうしても民間を見下してしまうな

90 :非公開@個人情報保護のため:2018/01/25(木) 20:14:51.67 .net
ほんの一握りどころかJR北海道ですら赤字路線のせいでヤバいらしい。
札幌市で公務員は移動がない分最強生物になれるが東京で公務員はそうはいかないっす

91 :非公開@個人情報保護のため:2018/01/25(木) 20:19:57.43 .net
>>90
お前、市役所なんて50歳で年収700だぞ。どんだけ貧困なのよ

92 :非公開@個人情報保護のため:2018/01/25(木) 21:56:23.04 .net
道内年収の低さを知らない人発見。土地が広大で物価安いが年収も低いわりに暖房代がかさむのが北海道だぞ。

93 :非公開@個人情報保護のため:2018/01/25(木) 22:09:32.67 .net
その中でも札幌の大企業並みのボーナス給与
大企業ももう支給してない配偶者手当(子供有無関係ない)も貰える手当の厚さ
勝ち組っしょwww

94 :非公開@個人情報保護のため:2018/01/25(木) 22:24:21.12 .net
>>93
公務員同士で結婚したら人生楽しいぞ

95 :非公開@個人情報保護のため:2018/01/25(木) 22:57:53.99 .net
>>93
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180125-00000010-hbcv-hok

やっと不祥事の処罰が厳しくなったな!

96 :非公開@個人情報保護のため:2018/01/25(木) 23:21:58.33 .net
不祥事だけでなくて使えなさすぎて各局たらい回しにされてるような奴も解雇できるようにしろよ

97 :非公開@個人情報保護のため:2018/01/26(金) 00:15:53.89 .net
>>93
結婚してるけど配偶者手当もらってないけど

98 :非公開@個人情報保護のため:2018/01/26(金) 00:19:28.18 .net
>>97
派遣だけど俺も貰ってない

99 :非公開@個人情報保護のため:2018/01/26(金) 10:53:28.25 .net
>>96
おいおい、K.Kさんの悪口はそこまでだ

100 :非公開@個人情報保護のため:2018/01/27(土) 14:43:32.94 .net
>>93
札幌にいるだけで負け組だわ。

101 :非公開@個人情報保護のため:2018/01/27(土) 16:12:50.73 .net
某政令市だけど札幌行きたいお。公務員がのびのび暮らすには良いところだよ

102 :非公開@個人情報保護のため:2018/01/27(土) 18:23:12.60 .net
民間に転職したら月給10万上がったわ笑。市役所給料安すぎたな。

103 :非公開@個人情報保護のため:2018/01/27(土) 21:27:10.42 .net
>>101
冬の辛さを考えたら、札幌じゃない方がイイと思う。

104 :非公開@個人情報保護のため:2018/01/28(日) 07:46:12.78 .net
除雪の必要がないマンションから雪をみながらコーヒー飲んで手伝いもせずゆっくりできるのは高層マンションが多くて人口の多さが隠れ蓑になる札幌だけだと思うが。
道庁からど田舎役場に出向したら雪とのたたかいがまってるなあ。

105 :非公開@個人情報保護のため:2018/01/28(日) 17:58:55.95 .net
北海道から出れないのは低所得の負け組だ。

106 :非公開@個人情報保護のため:2018/01/29(月) 00:46:11.96 .net
保護課とそれ以外どっちが嫌だった?
保護課経験者教えてください

107 :非公開@個人情報保護のため:2018/01/29(月) 12:16:52.05 .net
>>106
それ以外の方が断然辛い。保護課は楽だし、意外に楽しかったな。

108 :非公開@個人情報保護のため:2018/01/29(月) 20:26:12.01 .net
>>106
保護課は本当のDQNの相手はキツイけど、制度は単純で難しくないし、職場の人間関係が良いから悪くない職場だと思うよ。

109 :非公開@個人情報保護のため:2018/01/29(月) 20:37:51.37 .net
>>106
108だけど答えになってなかった。嫌さはザックリ言って、
本庁>保護課>区役所の保護課以外
だわ。

110 :非公開@個人情報保護のため:2018/01/29(月) 21:02:40.55 .net
>>109
多分100人に聞いて95人は同じ答え

111 :非公開@個人情報保護のため:2018/01/29(月) 21:14:02.43 .net
>>110
だよねー

112 :非公開@個人情報保護のため:2018/01/30(火) 00:31:41.32 .net
>>110
本庁だけ楽じゃないからなあ

113 :非公開@個人情報保護のため:2018/01/30(火) 22:05:28.05 .net
>>112
市税事務所もバカな組合役員のオヤジ相手疲れるぜ…

114 :非公開@個人情報保護のため:2018/01/31(水) 07:22:49.90 .net
ファイターズのリークだろうね。北広島案は。
真駒内の反対運動をなんとかしろという、ファイターズから札幌市への圧力だね

115 :非公開@個人情報保護のため:2018/01/31(水) 07:57:04.02 .net
>>114
まだ札幌の可能性があるの?
いらないけど

116 :非公開@個人情報保護のため:2018/01/31(水) 08:16:34.61 .net
糞公とかイラネ

117 :非公開@個人情報保護のため:2018/01/31(水) 10:28:57.87 .net
>>114
企画部か内密に出来た。
営業部
高橋 隆枝 43
090 4133 8590
真中 多香美 39
090 1139 4239
元麻生docomo

高山 直哉 52
090 1139 4990
元帯広docomo

118 :非公開@個人情報保護のため:2018/01/31(水) 10:30:42.90 .net
ドームの借金まだまだだろうに、なんでまた金使おうとするんだろうなw
市役所にいるのに札幌市に嫌がらせってバカだよなw

119 :非公開@個人情報保護のため:2018/01/31(水) 10:31:54.63 .net
新幹線も横浜市役所からの依頼で、札幌市が企画するみたいだぞ。

120 :非公開@個人情報保護のため:2018/01/31(水) 10:33:28.57 .net
札幌市に住んでいながら、新幹線が大雪の中スイスイ走ると思ってるバカw

121 :非公開@個人情報保護のため:2018/01/31(水) 17:54:28.55 .net
昨日の夕方のニュースで賛成派が会合で言っていたが、反対派は少数だが声が大きいだけ。
だから、これから賛成派は市内全域で署名活動をやるらしい。

札幌市役所職員の仕事になってるな。

122 :非公開@個人情報保護のため:2018/01/31(水) 22:33:18.85 .net
>>121
大丈夫。市職員も反対派結構いて内密に運動してるよ。俺もこないだ勧誘されたわ。

123 :非公開@個人情報保護のため:2018/02/01(木) 00:12:54.82 .net
日ハム問題に関しては札幌市役所の完敗だな。

124 :非公開@個人情報保護のため:2018/02/01(木) 00:56:15.95 .net
業務時間中に喫煙所ばっかり行ってサボってる奴の給料下げろや

125 :非公開@個人情報保護のため:2018/02/01(木) 18:50:45.75 .net
>>123
お前区役所勤務の泡沫職員だろ?なんも知らんて幸せだなw

126 :非公開@個人情報保護のため:2018/02/01(木) 22:25:21.32 .net
>>125
悔しいのかもしれんが確実に札幌市役所は負けたよ。札幌ドームはどうなるのやら。

127 :非公開@個人情報保護のため:2018/02/02(金) 00:30:39.04 .net
>>125
泡沫でもエリートでも、ニュース以上の日ハム問題の情勢なんてわからなくない?

128 :非公開@個人情報保護のため:2018/02/02(金) 10:39:42.46 .net
>>125
知らんなw
でもお前らも知らんと思うぞw

129 :非公開@個人情報保護のため:2018/02/02(金) 10:40:57.51 .net
>>125
嘘ニュースが実現したら、お前が全部背負うのかwww
田上 佐智代 豊平区役所。
無理だろ、金遣い荒いだろw

130 :非公開@個人情報保護のため:2018/02/02(金) 11:11:55.62 .net
やりすぎ防犯パトロール、特定人物を尾行監視 2009年3月19日19時7分配信 ツカサネット新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090319-00000026-tsuka-soci

この記事で問題になった通称やりすぎ防パトは、創価学会と警察署が引き起こしていたようです

掻い摘んで説明すると

・創価学会は、町内会や老人会、PTA、商店会等の住民組織に関し、学会員が役員になるよう積極的に働きかける運動を
 90年代末から開始し、結果、多くの住民組織で役員が学会員という状況が生まれた

・防犯パトロールの担い手は地域の住民と住民組織で、防犯活動に関する会議や協議会には、住民組織の代表に役員が出席する為
 防犯活動や防パトに、創価学会が間接的に影響力を行使可能となった

・防パトは住民が行う為、住民が不審者や要注意人物にでっち上げられるトラブルが起きていたが
 創価学会はその緩さに目をつけ、住民組織を握っている状況を利用し、嫌がらせ対象者を不審者や要注意人物にでっち上げ
 防パトに尾行や監視、付き纏いをさせるようになった

・防パトは地元警察署との緊密な連携により行われる為、創価学会は警察署幹部を懐柔して取り込んでしまい
 不審者にでっち上げた住民への嫌がらせに署幹部を経由して警察署を加担させるようになった

・主に当該警察署勤務と考えられる創価学会員警察官を動かし、恐らく非番の日に、職権自体ないにもかかわらず
 私服警官を偽装させて管轄内を歩いて回らせ、防犯協力をお願いしますと住民に協力を求めて回り
 防犯とは名ばかりの、単なる嫌がらせを住民らに行わせた(防犯協力と称し依頼して回っていた警察官らの正体は恐らく所轄勤務の学会員警察官)
 ※これに加えて防犯要員が同様のお願いをして回る

・こうして防犯パトロールを悪用し、住民を欺いて嫌がらせをさせつつ、創価学会自体も会員らを動員し、組織的な嫌がらせを連動して行った

つまり警察署に勤務する学会員警察官、警察署幹部、創価学会が通称やりすぎ防犯パトロールの黒幕

詳細は下記スレをご覧下さい
やりすぎ防犯パトロールは創価学会と警察署の仕業だった
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/bouhan/1516500769/

131 :非公開@個人情報保護のため:2018/02/02(金) 12:11:10.87 .net
>>129
田上って人が関係あるの?

132 :非公開@個人情報保護のため:2018/02/02(金) 12:42:20.03 .net
>>130
やり過ぎの荒田 香織 36

神奈川県庁 サイバー課
元相模docomo
090 1139 3690

133 :非公開@個人情報保護のため:2018/02/02(金) 19:23:39.88 .net
ファイターズ問題ってなんよ?
TDNに続くたまげたなあな人でもでたんかい?

134 :非公開@個人情報保護のため:2018/02/02(金) 19:27:05.29 .net
民間から転職したら月給10万上がったわ笑。民間の給料安すぎたな。

135 :非公開@個人情報保護のため:2018/02/03(土) 00:15:28.48 .net
>>134
市役所の方が安いよ。それが悔しいの?

136 :非公開@個人情報保護のため:2018/02/03(土) 03:39:56.55 .net
Y田、いつまでここ見てんのw

137 :非公開@個人情報保護のため:2018/02/03(土) 07:19:45.95 .net
>>131
全く知らん奴

138 :非公開@個人情報保護のため:2018/02/03(土) 07:20:41.99 .net
>>134
民間はゼロだったのかw

139 :非公開@個人情報保護のため:2018/02/03(土) 11:51:55.29 .net
>>135
民間の方が安いよ。それが悔しいの?

140 :非公開@個人情報保護のため:2018/02/03(土) 14:31:05.31 .net
北海道新聞の記事腹立つわ
入居者の話を鵜呑みにして記事書いて結構な身分だなおい
今日の朝刊に「決まった住所がないからダメだ」と生活保護を断られたとあるが、相談担当がそんな突き放したこというわけないし、あいつらの都合のいいように解釈してるのをただ垂れ流しかよ
弱者の見方でおめでてーな

141 :非公開@個人情報保護のため:2018/02/03(土) 15:24:42.34 .net
>>140
他所の自治体じゃ知らないが、札幌って水際作戦なんて全くやってないよな。

142 :非公開@個人情報保護のため:2018/02/03(土) 16:36:17.52 .net
>>134
コンビニのバイトからか?

143 :非公開@個人情報保護のため:2018/02/03(土) 17:09:08.05 .net
>>142
一応名の通った企業でリーマンだったぞ

144 :非公開@個人情報保護のため:2018/02/03(土) 18:19:22.52 .net
>>136
Y田って誰?

145 :非公開@個人情報保護のため:2018/02/04(日) 02:28:39.91 .net
山田か吉田?

146 :非公開@個人情報保護のため:2018/02/04(日) 08:45:54.03 .net
>>141
他はもっと酷いと思うぞ。
利権で生活保護に車に住宅付きw

147 :非公開@個人情報保護のため:2018/02/04(日) 08:46:57.45 .net
>>141
そういう街は寂れていってるから分かるかもなw

148 :非公開@個人情報保護のため:2018/02/04(日) 09:16:43.09 .net
>>140
こういう記事が出るのは雪まつり直前だからかもな。
言いたい事は相談カードに住所が書けないのを理由に門前払いされたってとこだろうけど
雪国のホムレス対策は切実なんだよ。

149 :非公開@個人情報保護のため:2018/02/04(日) 10:12:07.51 .net
>>140
君は白石区の保護課かな?

150 :非公開@個人情報保護のため:2018/02/04(日) 12:36:54.25 .net
>>144
ワイダ

151 :非公開@個人情報保護のため:2018/02/04(日) 19:34:48.25 .net
>>139
民間から市役所に来て月給10万下がった。仕事は単純作業で楽だけどマジで生活がキツい。

152 :非公開@個人情報保護のため:2018/02/04(日) 19:34:53.30 .net
Y田

153 :非公開@個人情報保護のため:2018/02/04(日) 20:04:05.91 .net
あー行きたくねえ

154 :非公開@個人情報保護のため:2018/02/04(日) 20:49:35.54 .net
100 名前: なまら名無し 投稿日: 2018/02/04(日) 20:38:37 ID:B/BnX/yQ [ 07051060681444_ab.ezweb.ne.jp.fpoym3-vezA2pro16-s.ezweb.ne.jp ]
そういえば最近になって、北海道新幹線の札幌駅位置で突如、新たな大東案なんかを言い出したよな。
1、2番線ホーム使用とかで在来線に影響するのを避けたいのが理由なら、これが原因かもね。
新幹線の利便性より、そっちを優先なら大問題だな。

155 :非公開@個人情報保護のため:2018/02/04(日) 20:50:29.95 .net
新たな策???

156 :非公開@個人情報保護のため:2018/02/04(日) 20:50:54.62 .net
>>152
吉田?どこの部署の?

157 :非公開@個人情報保護のため:2018/02/05(月) 08:15:46.92 .net
>>149
知ったかぶり乙
全然違うわ

158 :非公開@個人情報保護のため:2018/02/05(月) 12:32:11.76 .net
何も考えてないならそもそもJRと協議すらしてねえだろ。
いまJRと協議の真っ最中だけど、新駅は請願で出来る前提になってて、今の最優先課題は輸送力の増強で市と一致してる。あくまでも交通分担率を考慮した上で、なので球場客をJRで全て賄う想定ではない。

JRとしてはもともと千歳線の輸送改善策として、まずはエアポートの増発は決定済み。それに向けたJR単独として出来る施策が信号設備の更新改良、車両新造でこれはもう動き始めてる。
信号設備、要は閉塞区間を増やすことで線路容量が増える。エアポートの増発のみにとどまらない検討が可能になる。
第2の施策が札タ立体交差と、近郊輸送の9両化。これは投資額が大きいので国との協議が必要になってくる。
JRも市も、表向きに理由さえ付けられれば国からお金引っ張ってこられると考えてる。それがインバウンド需要関連な。球場輸送は、あくまでその副産物。

159 :非公開@個人情報保護のため:2018/02/05(月) 12:33:11.92 .net
>>158
協議してるのは、札幌市役所 サイバー課
友永 祥絵 42
090 1139 5969
元西野docomo

160 :非公開@個人情報保護のため:2018/02/05(月) 12:34:53.11 .net
>>158
JRは、札幌市経営???w

161 :非公開@個人情報保護のため:2018/02/05(月) 12:36:55.08 .net
でも公共事業費だから道だろw

162 :非公開@個人情報保護のため:2018/02/05(月) 16:12:47.19 .net
そう言えば札幌市役所は、今日からだけど、STVの放送も牛耳ってるんだよな。

163 :非公開@個人情報保護のため:2018/02/05(月) 16:15:07.56 .net
横浜市役所で出来なくなったから。
害虫で雇ってw
元docomo社員だけどなw

嵩原 直見 35
090 1139 4969
田仲 紗智 24
070 1139 4969
亜奈沢 孝子 41
090 7955 3249

164 :非公開@個人情報保護のため:2018/02/05(月) 16:16:53.21 .net
>>163
復讐を遂げる為www

165 :非公開@個人情報保護のため:2018/02/05(月) 18:15:42.67 .net
>>151
派遣なら当たり前の待遇だ

166 :非公開@個人情報保護のため:2018/02/05(月) 21:48:55.66 .net
>>165
正職員なんだけど…

167 :非公開@個人情報保護のため:2018/02/05(月) 22:03:11.09 .net
同じ新採クラスのI垣、マジで性格が陰湿でひねくれてるわ。

168 :非公開@個人情報保護のため:2018/02/05(月) 22:09:46.51 .net
>>167
個人が特定されるような書き込みをする方がよっぽど陰湿だと思う

169 :非公開@個人情報保護のため:2018/02/05(月) 22:15:35.45 .net
>>166
寝言は寝てから言え

170 :非公開@個人情報保護のため:2018/02/06(火) 06:47:06.72 .net
しんさいの時にもっと女の子と遊べば良かった

171 :非公開@個人情報保護のため:2018/02/06(火) 08:06:48.01 .net
ぼく高卒、引かれるもの計算したら手取り9万くらいなることが判明��

172 :非公開@個人情報保護のため:2018/02/06(火) 12:16:17.09 .net
>>171
民間に転職するか大学に行きな。

173 :非公開@個人情報保護のため:2018/02/06(火) 17:47:36.64 .net
>>171
民間だと更にマイナス5万だぞ

174 :非公開@個人情報保護のため:2018/02/06(火) 19:29:47.37 .net
>>172
給料上げたいだけなら放送大学は?退職しなくて済むべ。

175 :非公開@個人情報保護のため:2018/02/06(火) 22:16:45.53 .net
>>173
お前、頭大丈夫か?

176 :非公開@個人情報保護のため:2018/02/06(火) 22:31:45.40 .net
働きながら学びたければ小樽商科大学の夜間行けばいいな。それ以外だと日大の通信くらいだな。

177 :非公開@個人情報保護のため:2018/02/07(水) 00:19:57.16 .net
大卒だと初年度の手取りはいくらくらい?

178 :非公開@個人情報保護のため:2018/02/07(水) 19:44:24.74 .net
>>177
14万くらいかな。生活が苦しい

179 :非公開@個人情報保護のため:2018/02/07(水) 21:40:06.38 .net
プラス扶養手当、配偶者手当(子供のいるなし関係ない)、地域手当、勤勉手当、住居手当、寒冷地手当、管理職手当、特殊勤務手当
年次休暇、結婚、出産、病気、子供の看護、忌引き、介護等の休暇

これで民間より10万は給料上がるぞ

180 :非公開@個人情報保護のため:2018/02/07(水) 22:14:53.04 .net
>>179
そもそもの月額が低すぎるから名前だけの手当合わせても年収は低いよ。現に民間時代より100万ぐらい下がったし。

181 :非公開@個人情報保護のため:2018/02/08(木) 00:04:59.77 .net
>>178
リア充ならお誘いも多いだろうし、大変だろうな。俺は違うからそれでも貯金できたが。

182 :非公開@個人情報保護のため:2018/02/08(木) 07:52:23.06 .net
市の仕事もせずに張り切ってますな。

札幌市役所

高原 尊氏 43
090 4136 8992

中島 尚之 39
090 4236 8009

赤沼 真由美 23
090 1139 4952

183 :非公開@個人情報保護のため:2018/02/08(木) 07:54:17.23 .net
>>182
【鉄道】北海道新幹線・札幌駅のホーム位置問題で5者協議 JR北海道が「大東案」を提案か
twitterで共有
LINEで共有

0001 かばほ〜るφ ★ 2018/02/05 12:47:49
新幹線ホーム「大東案」で5者が協議
2/4(日) 19:24配信

札幌駅の新幹線ホームをめぐってJR北海道と国、道など5つの関係機関が集まり、
協議が行われました。

JR北海道が「大東案」を提案したとみられます。

札幌駅の新幹線ホームについて、JR北海道はJRタワーを改修する「東側案」の代わりとして、
創成川をまたぐ「大東案」を復活させ、与党議員などに提案しています。
これに対し鉄道運輸機構は現在の札幌駅1・2番線の改修を主張、
札幌市もアクセス面などに課題があるとみています。

4日国が仲裁する形でJR北海道と札幌市、道、機構は東京都内で協議しました。
会合で結論は出ていないとみられますが、5者は年度内の決着を目指し、協議を続ける方針です。

184 :非公開@個人情報保護のため:2018/02/08(木) 07:55:04.35 .net
東京都内でやる意味あるかw

185 :ふなっ子畑はいらない!:2018/02/08(木) 08:56:51.47 .net
https://www.asahi.com/articles/ASL2766JXL27PTIL02R.html?iref=comtop_rnavi_arank_nr01
豪雪で立ち往生の車に500人前 餃子の王将、無償で

【上記より抜粋】
>・・・
> 酢豚に焼きめし、天津飯、ギョーザ、あんかけ焼きそば……。店は雪のため前日から臨時休業だが、
>余った食材で7日昼過ぎから料理をつくっては、ドライバーたちのもとへ運んだ。店の常連のトラック運転手も雪にはまっていた。
>「ほんとにいいの?」「今度また店いくわ」と喜んでくれた。

> 「こんなに一気に作り続けることはふだんもない。歩いて持って行くのも一苦労でしたし、
>疲れました」と副店長の中山幸紀(ゆきのり)さん(41)。午前に店を訪れ、急きょ炊き出しを思いついた。
>上司に確認すると、「どんどんやって」と快諾が得られた。
>・・・

素晴らしき、日本人だね。

ところで、庶民の税金を食いつぶしている、金満農協や、金満農協農家は、
こういう時こそ、社会に貢献、地域に貢献、日本に貢献とか考えて、無料で炊き出しとかは、
たぶん、全然考えないだろうな!
地域に貢献なんていっても、組合員、身内、親族が得するような地域貢献しか頭にない奴らだからね!
西船の農協・農協農家がそうだからね!

★★★★★ 自国民を食い物にする国内ハゲタカ国賊農協は即刻排除! ★★★★★

総レス数 1001
241 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200