2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

(井の中の蛙・相続証明)法務局37匹目(人工知能・AI)

1 :非公開@個人情報保護のため:2017/06/05(月) 05:53:55.85 .net
箴言 「天その人を滅ぼさんと欲せば、まず彼をして狂わしむ」

この場合の「狂う」の意味
自己の「見方」の絶対化・神聖化であり、見方の違う者は排除し、
自分の見方に同調する者としか口をきかなくなる、という状態。

本人申請→「書類は完璧だ渡すだけ(申請書も書かずに?)」とか「タダで法務局員が完璧に作るのが当然(何処で聞いた?)」
人生を捧げ尽くすぐらいの巨額のローンを払ってるのに書士に払うカネが惜しいとはこれ如何に?

相続証明は→殆ど誰からも相手にされず消えるの?じわじわと増加して本業(有料のお仕事)を侵食するの?
相続証明を始めろって誰に言われたの?(法務局が勝手に言いだしたの?)空き家対策の決め手ってホント?ウソ?
誰にとっても素晴らしい制度に進化するの?誰にとっても迷惑な制度に成り下がるの?・・・本心ではどうなると思う?

ブロックチェーン時代が来るって本当なの?
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%96%E3%83%AD%E3%83%83%E3%82%AF%E3%83%81%E3%82%A7%E3%83%BC%E3%83%B3
登記識別情報は存続する?半ライン申請は?人工知能で受付・調査・記載・校合ってあり得る?

乙号の包括委託は今のまま続行可能なの?誤記撲滅に血相を変えるのは当然?危険?
24時間処理って是非とも必要なの?(法的根拠は?韓国の登記法にあるだけって噂は本当?)

安倍さんは世界最速級のスピードで永住権を獲得できる国にするって言ってるし
蓮舫さんが野党第一党の党首に就任した、未来の国籍法は血統主義?出生地主義?もっと別な何か?
帰化申請はどうなるの?少子化だけど我々の考えは変えちゃいけないの?変えるべきなの?

10年後にも法務局は存続してる?まったく別の組織になってる?
職場の将来の為に真摯な意見交換が必要なのでは?

459 :非公開@個人情報保護のため:2017/08/03(木) 21:29:53.62 .net
ここって仕事くそ楽だけど
極限まで仕事つまらなくね?

俺だけかな?

460 :非公開@個人情報保護のため:2017/08/03(木) 22:07:10.66 .net
>>458
いるいる
秋田出身だけど、ビールも飲めなくて
でも、飲み会の雰囲気が好きって言ってた
すげー、できる人だったよ
元気かなあ

461 :非公開@個人情報保護のため:2017/08/03(木) 22:18:56.58 .net
>>460

やっぱり、居ますよねー
酒なんか飲まなくても、飲めなくても、仕事とは関係ないですもんね。

462 :非公開@個人情報保護のため:2017/08/03(木) 23:52:48.27 .net
>>458
語弊のあるの使い方を間違っている
仕事できなさそう以前に頭悪そう

463 :非公開@個人情報保護のため:2017/08/04(金) 06:10:08.09 .net
本局のバカ課長、
会同の協議問題の
丸投げやめろ❗👊

てめえの
会議の宿題くらい、
自分で、考えろや。
ブタ野郎が❗

464 :非公開@個人情報保護のため:2017/08/04(金) 08:27:10.66 .net
荒れてら

465 :非公開@個人情報保護のため:2017/08/04(金) 19:40:37.23 .net
>>462
高等科で表彰されて普通に出世コースに乗ってますけど何か?

466 :非公開@個人情報保護のため:2017/08/04(金) 19:48:39.58 .net
めっちゃイライラしてるやん……

467 :非公開@個人情報保護のため:2017/08/04(金) 22:49:19.59 .net
いろいろいらつく
もう、客なんていらねえよ!

職場で叫んでみたい〜

468 :非公開@個人情報保護のため:2017/08/04(金) 23:44:51.42 ID:iv4CwRnbj
お隣さんが引っ越して行った → お隣さんはもう土地が必要ない
だから私のものだ、名義変更してくれ

お隣さんと話し合って、売買とか贈与の契約をしてから来てください〜

→ そんなことをしたら金がかかる!隣もOKするはずがない!法務局でなんとかしろ!

こんな客が、最近週一くらいで来る。

469 :非公開@個人情報保護のため:2017/08/06(日) 05:19:47.52 .net
どんなヒトにも寿命があるように
どんな組織にも寿命はあるんだよな
法務局はどうなんだろう?

470 :非公開@個人情報保護のため:2017/08/06(日) 06:47:01.62 .net
地方局で、あと5年くらいで
崩壊と思う。
もう定員も確保できないんじゃないの。
貴重な若手も嫌気さして、退職ラッシュに
なりそうな悪寒

471 :非公開@個人情報保護のため:2017/08/06(日) 07:56:01.91 .net
無理やり延命させてるような感じ

472 :非公開@個人情報保護のため:2017/08/06(日) 16:44:29.43 .net
【ビットコインを投資して億万長者】
http://satoshinakamoto.hatenablog.com/entry/2017/08/06/122407

473 :非公開@個人情報保護のため:2017/08/06(日) 21:46:34.12 .net
法務局職員の大多数の到達点、統括登記官での退職(所長含む)。

そのときの、年収って、手取りどれ位ですか?
いろいろ級によって違いはあると思いますが、
ざっくりでいいです。2ちゃんに書ける程度でけっこうです。
ご教示、お願いします。

474 :829:2017/08/06(日) 22:50:34.15 .net
お前、職員じゃねえな。

475 :非公開@個人情報保護のため:2017/08/06(日) 23:27:43.66 .net
>>470
5年かあ、まあそうかも知れんわなあ

包括委託や地紋紙に拘ったのはこの前兆だったのか?
半ラインをオンラインだと呼んでる現状に意見具申をする勇者がいないのもまあ

476 :柿沼七星:2017/08/06(日) 23:47:17.34 .net
戸籍にマイナンバーを利用することについて、法制審議会に諮問された。

477 :非公開@個人情報保護のため:2017/08/07(月) 19:36:25.33 .net
>>473
手取りで月45くらいだったような〜
退職金は、税金引いたら2000行かなかった

478 :米田裕敏:2017/08/07(月) 19:41:56.27 .net
>>477
労働者全体から見ればかなりマシな方

479 :非公開@個人情報保護のため:2017/08/07(月) 21:14:13.15 .net
>>477
ありがとうございます。
大変、参考になります。

私が思ったのは、やはり、共働きでないと余裕はないような気がしますね。

480 :非公開@個人情報保護のため:2017/08/08(火) 05:00:59.14 .net
うちの二馬力はおいしい
旦那は、単身赴任で、独身生活満喫
奥さんは、亭主元気で留守がいいができる
4級以上では、夫婦で同局にいれないから
たまにいるのは、旦那がメンタルなどで帰ってきた場合

481 :非公開@個人情報保護のため:2017/08/08(火) 19:21:13.79 .net
毎日新聞が、今日の朝刊で
好き勝手にうちのこと
かいているけど、
民事は、抗議しろよ!
全法務も職員守れよ

482 :非公開@個人情報保護のため:2017/08/08(火) 19:30:26.71 .net
>>
あれは、ペンの暴力だよ。
8月9日が、近づいているから
原爆の特集組みたいのは、
分かるけど…。
毎日新聞には、失望したよ

483 :非公開@個人情報保護のため:2017/08/08(火) 19:42:19.68 .net
通達出てるのに、書類廃棄しちゃったのはマズいんじゃないの?
記事読むだけだと、うちが悪く見えるね
本当のところはなんだったんだろう

484 :非公開@個人情報保護のため:2017/08/08(火) 20:10:21.86 .net
また供託か

485 :非公開@個人情報保護のため:2017/08/08(火) 21:18:33.55 .net
>>483
なんとか、穏便にできなかったねかね。
局長が、謝りに行けば
なんとか、なったかも。

市民団体だからって
甘く見たら
大火傷するな。

486 :非公開@個人情報保護のため:2017/08/08(火) 21:20:36.08 .net
>>483
私も毎日新聞を読んだ、本当の処はどうなんだろうね。
大事にならなければ良いんだがなあ。

487 :非公開@個人情報保護のため:2017/08/08(火) 21:33:07.69 .net
>>481
>>482
>>485
主語の後にやけに読点を挟みたがる人達

488 :非公開@個人情報保護のため:2017/08/08(火) 21:42:48.64 .net
今回の件で廃棄作業が数年はストップしそうだな。誰も怖くて廃棄認可なんてしないぞ。

489 :非公開@個人情報保護のため:2017/08/08(火) 22:07:40.11 .net
全ての文書をデータ化して保存すべきである

490 :非公開@個人情報保護のため:2017/08/08(火) 22:24:16.92 .net
何を廃棄したの?

491 :非公開@個人情報保護のため:2017/08/08(火) 22:57:39.40 .net
おもひで

492 :非公開@個人情報保護のため:2017/08/08(火) 23:04:31.17 .net


493 :非公開@個人情報保護のため:2017/08/09(水) 00:21:10.37 .net
森友学園の交渉記録

494 :非公開@個人情報保護のため:2017/08/09(水) 04:24:59.86 .net
保管してあることと閲覧に供せるかは別物だろ。
消滅時効を迎えた供託について,債務承認に当たる閲覧はできない。
あるいは,廃棄の手続した上で保管しているだけだろ。
いずれにせよ,廃棄の手続にかかってるとする回答は極めて正当なものだろう。

495 :非公開@個人情報保護のため:2017/08/09(水) 06:05:03.06 .net
>>494
法的に正当なやり方が結果的に良い結果をもたらすとは限らないよ

今日は長崎の原爆の日だよね
前の戦争は日本の国内法って立場から言えば100%法的に正当だったけど
結果的には日本人だけで300万人ぐらいが惨死し国家はバラバラに分割されたよね。

国内法的に100%正しくても現実的には論外な行為って少なくないと思うんだがね

日本国ってのは神じゃない、人類史に無数に存在した国家のうちのたった一つだと思う
少なくとも公務員は忘れるべきじゃないと思うな(今回のように他国との関わりがあるケースは特に)

496 :非公開@個人情報保護のため:2017/08/09(水) 07:42:12.54 .net
名簿を廃棄って言ってるけど、名簿って何を指してるんだろ

497 :非公開@個人情報保護のため:2017/08/09(水) 18:31:48.37 .net
元帳を誤廃棄したところがある
でも、民事にごめんねして終わった
平和だ

498 :非公開@個人情報保護のため:2017/08/09(水) 19:24:09.28 .net
民事は今回の毎日新聞の報道については
スルーするみたいだな。
何年構えにフライデーに書かれた地面師のけんもスルーしたな。
なんで抗議しないの?

499 :非公開@個人情報保護のため:2017/08/09(水) 19:52:37.65 .net
昭和23年の供託かぁ
破棄は昭和45年 なかなか難しいな
ただ、供託は架空事由が書けるから
微妙っちゃ微妙

五反田の海喜館も微妙っちゃ微妙

書くなって?ggrks

500 :非公開@個人情報保護のため:2017/08/09(水) 19:59:08.69 .net
新聞記事読んだけど、五十年近く前の廃棄とかどうしようもないだろ
今いる職員全員法務局に入る前の話だぜ

501 :非公開@個人情報保護のため:2017/08/09(水) 21:47:57.94 .net
地面師、63億。

502 :非公開@個人情報保護のため:2017/08/09(水) 22:01:19.18 .net
>>499
あれは、騙されて損失出したことにしたいんじゃないのかなー
あ、ヤバイヤバイ

503 :非公開@個人情報保護のため:2017/08/10(木) 00:26:33.70 .net
古旅館てなんかこっちの責任になる要素あるの

504 :非公開@個人情報保護のため:2017/08/10(木) 00:57:28.69 .net
やっぱり印証がアレだったの?

505 :非公開@個人情報保護のため:2017/08/10(木) 01:20:14.54 .net
書士も噛んでるそうだから書式は整えてあるだろうし
そうなんかね

506 :非公開@個人情報保護のため:2017/08/10(木) 18:07:43.26 .net
>>503
却下したから、関係ないでしょ
ただ詳細は報道されてないよね
何がを言っちゃうと偽造が進むからだろうけど

507 :非公開@個人情報保護のため:2017/08/10(木) 21:23:33.62 .net
朝礼は労働ですよ。
始業時間前の朝礼やめてください。
出るとこでますよ。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170810-00006490-bengocom-soci

508 :非公開@個人情報保護のため:2017/08/10(木) 21:58:22.67 .net
朝礼については組合ももっと噛みつけや

509 :非公開@個人情報保護のため:2017/08/10(木) 22:32:03.03 .net
あほくさ
たかだか5分、10分で

おれ、どうでもいいけどな

510 :非公開@個人情報保護のため:2017/08/11(金) 00:31:49.28 .net
始業時間に間に合わない奴もいるな。

511 :非公開@個人情報保護のため:2017/08/11(金) 07:08:45.99 .net
転居地獄さえ無くしてくれたら30分前に朝礼やってもいいわ

512 :非公開@個人情報保護のため:2017/08/11(金) 12:25:34.84 .net
20年くらい昔は朝礼なんて概念もなかったよ。進捗管理の概念もなかった。それでも
職場は廻っていた。風通しがよかったし職員同士の会話もあった。人間も沢山いたからね。面倒見のいい人もいた。

今は誰も話をしないし、人間関係が希薄だし職員の数も今は削減やメンタルで少ないから朝礼みたいな形になるんだろうが、
確かに8時半前に半強制で職員を拘束するのはおかしい。

513 :非公開@個人情報保護のため:2017/08/11(金) 12:40:25.97 .net
20年くらい昔は朝礼なんて概念もなかったよ。進捗管理の概念もなかった。それでも
職場は廻っていた。風通しがよかったし職員同士の会話もあった。人間も沢山いたからね。面倒見のいい人もいた。

今は誰も話をしないし、人間関係が希薄だし職員の数も今は削減やメンタルで少ないから朝礼みたいな形になるんだろうが、
確かに8時半前に半強制で職員を拘束するのはおかしい。

514 :非公開@個人情報保護のため:2017/08/11(金) 13:14:57.79 .net
いちおう上は任意と言ってるが結局出ないといけないような雰囲気になるし
当番のスピーチも任意といいつつみんなやるから実質強制に

515 :非公開@個人情報保護のため:2017/08/11(金) 23:01:28.85 .net
こういうご時世だから誰かが噛み付いて大事にすればそれなりに対応するのではと思う
でも多分誰もやらない

516 :非公開@個人情報保護のため:2017/08/12(土) 00:40:17.51 .net
訴訟提起したら請求額は給料半月分くらいか
でも請求が認められたら今後朝礼の10分に毎日超勤つくんだから悪くはないな

517 :非公開@個人情報保護のため:2017/08/12(土) 07:16:01.41 .net
誰か労基に駆け込めよ!

518 :非公開@個人情報保護のため:2017/08/12(土) 08:21:44.72 .net
お前が行けよw

519 :非公開@個人情報保護のため:2017/08/12(土) 10:18:08.10 .net
何も変わらないよ

520 :非公開@個人情報保護のため:2017/08/12(土) 12:32:09.83 .net
晒されて総叩きに逢うと思うよ、日本人の陰湿さ舐めちゃダメ

521 :非公開@個人情報保護のため:2017/08/12(土) 17:18:06.00 .net
うちの職員は誰も何もしないよ
だから変わらないって

522 :非公開@個人情報保護のため:2017/08/12(土) 17:34:43.24 .net
今の法務局の職員はみんな思考停止状態だからな…。

523 :非公開@個人情報保護のため:2017/08/12(土) 18:57:31.55 .net
お盆で田舎に帰って来てる。
やっぱり地元はいいですね。

今は、職場が遠方で家を借りてますが、実家から通えるのが理想だなーと、改めて感じました。
今度の春で、どうにか転勤希望が叶って、実家通いしたいところです。

524 :非公開@個人情報保護のため:2017/08/12(土) 19:06:13.61 .net
実家通いっておかしいのかね、周りから変な目で見られてんだけど

525 :非公開@個人情報保護のため:2017/08/12(土) 19:19:06.70 .net
>>523>>524

今、若い人で実家から
通っている人って
おいらのブロックではすごく少ないよ。
だいたい通勤不可能なエリアに
最初から置かれてるな。
ブロックの方針で国家公務員の
自覚を持たせるためらしいけど。

526 :非公開@個人情報保護のため:2017/08/12(土) 21:13:04.18 .net
国家公務員の自覚ってなんなんだろうね。
東京、大阪あたりなら実家から通勤なんて普通だしね。

527 :非公開@個人情報保護のため:2017/08/12(土) 22:20:28.56 .net
>>525
ちょいと暴言
国家公務員としての自覚って何よ

国民の執事なんだから省庁の利害なんか屁とも思わん?
国家公務員のあるべき姿ってそうなんだと思うんだけどねえ

528 :非公開@個人情報保護のため:2017/08/12(土) 23:19:16.57 .net
そんなことするから辞めて地方公務員になるような子が出てくる。
最初は希望する場所でいいんだよ。どうせアラサーになったらそうそう辞められなくなるんだから、県外異動はそれからさせればいい。

529 :非公開@個人情報保護のため:2017/08/13(日) 04:18:00.79 .net
国家公務員は全国どこへでも異動しなければならないそうです。
面接で、異動はできますねと必ず聞いているそうです。

かなり前の話ですが、ある管区長が人事異動の際に、結婚するので行けませんと言った採用2、3年目の人に怒り、翌年から、採用の時に出身地ではない局に配属することにしたそうです。
だから…というか、地上を受け直して辞める若者が止まらないんだよね

530 :非公開@個人情報保護のため:2017/08/13(日) 09:42:43.59 .net
自分たちで若いのが辞めていく原因作ってるに、それに気づかず嘆いているし、どうしようもないな

531 :非公開@個人情報保護のため:2017/08/13(日) 13:57:21.88 .net
>>528
そのパターンが上手くいくと思う
でも、女性は子育てが…と言って異動断るだろ
それで、本局の登記はお局ばかりになるんだって
もうさ、国家公務員でも、異動できる人とできない人の採用枠分けたらいいと思う
給与で差を付けでもダメだって
安くてもいいから異動したくない人ばっかりなんだもの

532 :非公開@個人情報保護のため:2017/08/13(日) 14:41:37.72 .net
ウチの管区も数年前まではわざと出身地とは違う局に採用していたけど、今はほぼ地元採用になったな

533 :非公開@個人情報保護のため:2017/08/13(日) 20:50:46.34 .net
国家公務員は、県外転勤はつきものです。
そういう心構えがない方には、早々に辞めてもらってけっこうです。

家族うんぬんより、国家の行政なんですよ。

534 :非公開@個人情報保護のため:2017/08/13(日) 21:22:14.98 .net
国家公務員なんで、県外転勤しますから、始業時間前に朝礼はやめてください。
始業時間前に朝礼するなら、超勤付けてください。
形だけの任意とかでごまかすのやめてください。

535 :非公開@個人情報保護のため:2017/08/14(月) 00:54:33.89 .net
>>533
全員、県外転勤するなら理解できる
子育てを理由に断る女性陣がいるから、やってられんと思う訳

俺は、全職員、理由を問わず、最低一回は県外転勤やるべきだと思うよ
それを納得して、入っただろと思うから

536 :非公開@個人情報保護のため:2017/08/14(月) 05:53:49.62 .net
三段階に分けたら良いんじゃね?

県外転勤を受け入れる者
将来的には一定レベル以上の出世が前提

県外転勤を受け入れない者
将来的にも出世させないのが前提

県外どころか地球の裏側だって大丈夫
将来のトップを担う

537 :非公開@個人情報保護のため:2017/08/14(月) 12:46:35.77 .net
そもそも論なんだけど、うちの仕事って全国転勤が必要なものなのか
誰がやっても同じなんだから、税金を赴任旅費として毎年毎年うん千万円も掛けてやる必要ないんじゃないの

働き方改革するんなら、国家公務員の単身赴任から見直してみたらいいのにと思う
すごい、節税になると思うけどねえ
もらった予算は使い切らないとと思ってるから止められないのかねえ

538 :非公開@個人情報保護のため:2017/08/14(月) 15:53:30.55 .net
>>536
実質、こーなってないか?

539 :非公開@個人情報保護のため:2017/08/14(月) 21:47:29.58 .net
単身赴任な上、一番下の私はミーティングどころか常に鍵当番で、プリントサーバ上げ下げも任せられてる。
管理職は時間前でも昼休みでも仕事振ってくる。

540 :非公開@個人情報保護のため:2017/08/14(月) 21:54:38.39 .net
酷すぎ

541 :非公開@個人情報保護のため:2017/08/15(火) 05:47:47.67 .net
>>538
希望を聞いてくれないじゃん

542 :非公開@個人情報保護のため:2017/08/15(火) 06:26:17.87 .net
>>539
人徳ゼロの管理職が幅を利かすようになればその組織は終わりだよ
時間前でも昼休み前でも仕事を振ってくるって事は我らの組織ももうそろそろ・・・

どんな個人にも寿命があるように
どんな国家にも寿命は存在する
ましてや国家の1部門に過ぎない法務局に寿命が来ない訳がない

もうそろそろ、今の形の法務局は終わりじゃね

543 :非公開@個人情報保護のため:2017/08/15(火) 06:56:32.08 .net
+++++++++++++++++++++++++


日本の民主主義が危ない!

売国安倍は憲法改正で国民の主権と基本的人権
を奪うつもりだ。 ←民主主義が崩壊。

http://www.data-max.co.jp/280113_ymh_02/

↑ マスコミは 9条しか報道しないが 自民案
の真の怖さは 21条など言論の自由を奪うこと。

自民の憲法改正案が通ると 政府批判しただけ
で逮捕されるようになる。 独裁政権の始まり。

https://www.youtube.com/watch?v=h9x2n5CKhn8

上のビデオで 自民党は 日本人に基本的人権
は必要ない と言っている。

http://xn--nyqy26a13k.jp/archives/31687

↑ 都民ファーストも安倍と同じく 憲法改正で 人権
無視の大日本帝国憲法に戻すつもりだから
絶対に投票してはだめだ。 民主主義が崩壊するぞ。

万が一の国民投票に備えて 自民案の真の怖さ
は 9条以外にあることをネットで広めてほしい。


++++++++++++++++++++++

544 :非公開@個人情報保護のため:2017/08/15(火) 12:51:00.73 .net
法務局では、「職員に人権はない、相談したい時はよそへ行け」と教えられるんで、問題ないです

545 :非公開@個人情報保護のため:2017/08/15(火) 13:27:26.40 .net
>>530
一昔前の早期退職者だけど
いま20代で離職者もいるの?

546 :非公開@個人情報保護のため:2017/08/15(火) 17:51:19.56 .net
昼休み前に仕事振ってくるってどういうこと?
コレ午後やっといて〜じゃなくて、コレ今すぐやれって言ってくるってこと?

547 :非公開@個人情報保護のため:2017/08/15(火) 20:15:02.66 .net
(自称)オンライン申請ってインパール作戦みたい
反対派や消極派が首脳部にいないんじゃねえの?

548 :非公開@個人情報保護のため:2017/08/15(火) 21:53:47.31 .net
>>547

禿げ同

おいらもNHKみたよ。
まさに、今の法務局はインパール作戦
そのものだよね。

うちは支局だけど、
完了予定日のため、
土日返上でエアコン無しで
頑張る一部の人達のおかげで
何とかまわっています。

いずれ、
破綻するのは確実。
残されるのはメンタル不全者と
欠員の山。

549 :非公開@個人情報保護のため:2017/08/15(火) 21:55:48.31 .net
少尉が言っていたな。
軍上層部は5000人殺せばとれると。
虫けらのように味方の人間を扱う。

550 :非公開@個人情報保護のため:2017/08/15(火) 22:12:49.37 .net
>>548
登記、何人でやってますか?
そんなに大変なところあるんですね

551 :非公開@個人情報保護のため:2017/08/15(火) 23:36:22.18 .net
>>548
久々に登記やってるけど、登記って、一所懸命やる人と、そうでない人との差があり過ぎだねえ。
処理能力も個人差あり過ぎ。
うちの職場も一部の人たちの頑張りでまわってます。

552 :非公開@個人情報保護のため:2017/08/15(火) 23:40:06.00 .net
自働化されて無くなるしやる気ないわ

553 :非公開@個人情報保護のため:2017/08/16(水) 02:23:38.87 .net
>>551
うちの登記官もタバコ休憩してばっかりだわ
勤務時間中のタバコはなんで許されているのか

554 :非公開@個人情報保護のため:2017/08/16(水) 06:18:08.14 .net
>>548
ある行動に賛成派と反対派があるからこそ組織は理性的な振る舞いが出来る
インパール作戦も天皇崇拝も千人針だって世の中はみんなそうだと思う。

千人針って博物館で見た事があるけど単なる布なんだよね
単なる布なんだから敵弾は勿論の事、投石から身を守る事すら到底出来ない
だけどその事を口にするだけで排斥されるとなれば誰もが怖くて口にすら出来ない。

相続証明も(自称)オンラインも・・・この事で我々に何の得があるんだい?
ましてや完了予定日が短かろうが長かろうが我々に何の関係がある?・・・これが言えない

銃剣術の試合なら日本軍は世界最高だったかも知れんが現実世界には他流試合しかない
短機関銃や自動小銃・重機関銃をテンコ盛りの相手に銃剣突撃をやっても死体を量産するだけ
荷物担ぎでは大和魂の出番でもトラックや航空輸送に根性では勝てる筈がない。

半ライン申請で世界最高の成果を叩き出し、完了予定日に感涙する頃には
世界各地で全自動で3秒ぐらいで完了するシステムが常識化するんで無いかい?
手動の電話交換手が自動交換に勝てると思う?ましてやスマホに対処可能と思う?・・・そう言う事

555 :非公開@個人情報保護のため:2017/08/16(水) 11:12:40.04 .net
別に変革を希望するつもりもないんで、俺は、黙って働くよ
下っ端は言うだけムダだと思うし
オンラインは、国の方がIT化って押してきて、民事はハイハイってやってるだけでしょ
本省主導じゃないから、仕方ないと思うけどね

10年後くらいに法務局が無くなってもなんとかなるでしょ
別省庁に異動とかある訳だし
嫌な人はさっさと転職すればいいだけだよ

556 :非公開@個人情報保護のため:2017/08/17(木) 06:05:03.49 .net
>>555
>>嫌な人はさっさと転職すればいいだけだよ

世間の連中は新卒崇拝だからねえ・・・今の時代ではハードルが高いよ

無くなるか否かなんて私には解らないけど働く者の数から推理は出来る

質問1)再任用で働いている人の数を数えて下さい
質問2)50代で働いている人の数を数えて下さい
質問3)40代で働いている人の数を数えて下さい
質問4)30代で働いている人の数を数えて下さい
質問5)20代で働いている人の数を数えて下さい

本省のお偉いさんは手動での登記業務を存続させる意志があると思いますか?
無人化(全自動)の試みがあり得ると思いますか?
甲号の包括委託の可能性があり得ると思いますか?

職場の空気ではなく、自分で冷静に考えてみましょう。

557 :非公開@個人情報保護のため:2017/08/17(木) 06:51:50.67 .net
>>556
2chで頑張って

558 :非公開@個人情報保護のため:2017/08/17(木) 12:26:48.01 .net
>>556
バーカ。だれが教えるかw

559 :非公開@個人情報保護のため:2017/08/17(木) 20:48:05.86 .net
毎日時間持て余してる所属長に時間奪われてしょうがねえヽ(`Д´#)ノ
ヒマなら記入でも手伝え!

総レス数 1005
276 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200