2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

福岡市役所専用49

78 :非公開@個人情報保護のため:2016/04/11(月) 20:09:44.52 .net
子ども会存続の危機 習い事、学習塾…生活多様化で減少 今後のあり方模索続く
西日本新聞 4月11日(月)11時18分配信

《投稿コメント抜粋》

誰も得しない謎システム。
なくなって良いし、むしろ今でもあるのかよってかんじ。子供会って子供にも負担だった。
学校を中心としたざっくりとした地区で分けられて、普段別に特に親しくもない子たちと、一学期にいっぺんくらい集会があったりピクニックに行ったり。
そんな頻度では特に仲良くなるわけでもなく。親は月会費を払う、世話役の分担をするなどの負担もある。
 * * *
いらないでしょ、ママ友や子供会の中でもカースト制度みたいな事が起こる今の時代にそぐわない。
 * * *
子供のとき色々参加したけど、得られたものがあったかどうかは微妙。
 * * *
雑務に追われる一方でクレームする人も増えてきてる今の時代に必要とはおもえない。 
 * * *
本当に、これ要らない!
うちも、土日習い事なので、子供会行事には出席できないので、加入しませんって言ったら、
「学校の連絡網や、通学班編成など、子供会でやるので、入ってもらわないと」と言われて、強制的に加入。
行事に参加もしないのに、保険に入れとか言われ…
本当に、よくわからないシステム。
 * * *
夏休み中ずっと、毎朝6時からラジオ体操と早朝マラソンとか、恐ろしすぎる…
暇なジジババいる家庭か専業主婦じゃなきゃ世話人なんて出来ないよ。

総レス数 1006
257 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200