2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

公務員だけど質問ある?

1 :1年生:2012/05/16(水) 19:01:58.90 .net
某市役所勤務。真実しか書かないから嘘つきとかいう奴はちゃんと調べて出直して来い


758 :1(>>383から):2017/07/04(火) 19:21:18.05 .net
>>757
いまどき社交辞令で飲み会誘うってなかなかないと思うよ。
オレは入庁当時、自分23歳、40代前半2人、50代4人、60代4人だった。で、50代のおじさんと60代の再雇用組が仲良しでそこに誘われることが多かった。

759 :1(>>383から):2017/07/05(水) 22:32:10.11 .net
保守

760 :1(>>383から):2017/07/05(水) 23:53:30.71 .net
保守

761 :非公開@個人情報保護のため:2017/07/06(木) 21:19:39.74 .net
お小遣い月どれくらい?

762 :1(>>383から):2017/07/06(木) 22:42:22.86 .net
>>761
月1.5万円。ボーナスなし。選挙手当は半分もらえる。

763 :非公開@個人情報保護のため:2017/07/06(木) 23:09:13.61 .net
>>762
ええええそれで満足してる?
飲み会なかなか行けない、欲しいもの買えない、趣味も出来なくない?上手いことやりくりしてるならマジで凄いと思うわ

764 :1(>>383から):2017/07/06(木) 23:30:04.38 .net
>>763
この金額はオレが決めたんだ。前は3万だったんだけど、ローンあるから小遣いを減らすことにしたわけ。
飲み会は月2〜3回くらい。趣味はカメラとテレビゲームだけど、数年に一度お金かかるくらいだからなんだかんだやってけるよ。

765 :1(>>383から):2017/07/07(金) 20:16:57.57 .net
保守

766 :1(>>383から):2017/07/07(金) 20:45:55.96 .net
保守

767 :非公開@個人情報保護のため:2017/07/08(土) 02:41:11.41 .net
>>764
マジかあ、家建てるって大変なんだな
あと飲み会意外と多いね

768 :1(>>383から):2017/07/08(土) 16:36:48.12 .net
>>767
家もローンも案外どうにかなるよ。それより奥さんの職場が産休OKか、そもそも共働きしてくれる人かってのが重要かも。
飲み会は少ないときは月1、多いときは毎週みたいな感じだね。

769 :1(>>383から):2017/07/08(土) 21:04:25.70 .net
保守

770 :1(>>383から):2017/07/08(土) 21:33:39.16 .net
保守

771 :非公開@個人情報保護のため:2017/07/08(土) 22:23:40.77 .net
飲み会って大体職場の人と?

772 :1(>>383から):2017/07/09(日) 09:20:29.65 .net
>>771
定期的に飲むのは職場の人。
結婚したときとか家建てたときみたいになんかあったときは、大学や地元や親戚とかとも飲み行ったかな。

773 :非公開@個人情報保護のため:2017/07/09(日) 10:31:30.66 .net
昼飯代だけでお小遣いが無くなりそう。
社会人の付き合いがあるならやっていけない金額だよ

774 :1(>>383から):2017/07/09(日) 10:56:34.34 .net
>>773
昼飯は弁当持参してるよ。
付き合いに金がかかるのはその通りだけど、その辺は考え方とか工夫次第じゃないかな。

775 :非公開@個人情報保護のため:2017/07/09(日) 13:30:59.71 .net
平日の組合動員とかありますか?
夏期休暇を使わせてまで動員かかるのが嫌すぎて…
あと、何故か有給じゃなくて夏期休暇を使わせようとしますが、なんか違うんですか?

776 :1(>>383から):2017/07/09(日) 15:54:53.87 .net
>>775
平日動員かかるのは役員くらい。ただの組合員にはかからないよ。

夏休は組合が勝ち取った権利!だから必ず使い切りましょう!みたいなとこがあるね。ウチは組合の力が強いから夏休8日あるけど、絶対使い切れって言われる。

777 :1(>>383から):2017/07/12(水) 07:47:28.06 .net
保守

778 :1(>>383から):2017/07/12(水) 19:53:10.93 .net
保守

779 :1(>>383から):2017/07/13(木) 19:39:28.57 .net
保守

780 :1(>>383から):2017/07/13(木) 20:33:15.54 .net
保守

781 :1(>>383から):2017/07/13(木) 22:02:04.94 .net
保守

782 :1(>>383から):2017/07/15(土) 20:54:49.64 .net
保守

783 :1(>>383から):2017/07/15(土) 21:09:01.57 .net
保守

784 :1(>>383から):2017/07/15(土) 22:08:19.21 .net
保守

785 :1(>>383から):2017/07/15(土) 22:08:48.19 .net
保守

786 :1(>>383から):2017/07/15(土) 22:34:31.31 .net
保守

787 :1(>>383から):2017/07/15(土) 22:39:16.42 .net
保守

788 :1(>>383から):2017/07/15(土) 23:17:29.33 .net
保守

789 :非公開@個人情報保護のため:2017/07/17(月) 13:38:58.97 .net
一人暮らし公務員だけど、平日夜も休日も暇だなー
ちゃんとワークライフバランス取れる職場でありがたいんだけど完全に時間を持て余してる

790 :1(>>383から):2017/07/17(月) 17:49:47.48 .net
>>789
何年目?
繁忙期もないし、何かしらの事業も任せれてないってことかな。
オレも1年目の頃は暇だったよ。離れた親戚のとこ行ったり、大学の友達と旅行行ったりしてた。今はもうそんな余裕ないけど。

791 :1(>>383から):2017/07/17(月) 22:06:58.70 .net
保守

792 :1(>>383から):2017/07/17(月) 22:42:51.41 .net
保守

793 :1(>>383から):2017/07/18(火) 21:09:22.59 .net
保守

794 :1(>>383から):2017/07/19(水) 21:13:49.92 .net
保守

795 :1(>>383から):2017/07/19(水) 22:23:31.90 .net
保守

796 :1(>>383から):2017/07/19(水) 22:47:20.85 .net
保守

797 :非公開@個人情報保護のため:2017/07/22(土) 08:42:35.13 .net
先日の抗議文について、お伝えしておきたいことがあります。
くだんの文書は あて抗議文であるにもかかわらず、
内容は「 に対する抗議」と「 に対する更迭要求」
になっているなど論理矛盾を抱えている等の不備があり、
省庁出身者が作成したものでないことは容易に想像できます。
あなたが名を連ねたことは不可解でなりません。
特に、文書中で核心とされている部分については、
あなたはその場に居なかったのにもかかわらず名を連ねている点が、
他の三名とは決定的に違います。
少なくともあなたよりは私のほうが事実を知っている筈ですが、
恐らく、相当の覚悟のもと連名に臨まれたのでしょう。
熟慮を重ね覚悟を決めた上でのご判断であったとはお察ししますが、
管理職の立場にあってあなたのような判断をされる方も居られることを知り、
私にとってある意味良い勉強になりました。
一連の出来事について、私の出向元において事実関係を調査中ですが、
あなたの出向元を通じて事情聴取等がなされる際には、
ご協力のほど、よろしくお願い申し上げます。
先日私が休暇を取得した理由について、
課長からお聞き及びでないかもしれませんが、
しかるべき機関への相談如何によって
いつの日かあなたに対して相応の処分があるかもしれませんね。

798 :1(>>383から):2017/07/22(土) 12:42:00.68 .net
保守

799 :1(>>383から):2017/07/22(土) 20:20:03.80 .net
保守

800 :1(>>383から):2017/07/22(土) 22:47:30.74 .net
保守

801 :1(>>383から):2017/07/23(日) 20:55:33.78 .net
保守

802 :1(>>383から):2017/07/23(日) 21:10:03.73 .net
保守

803 :1(>>383から):2017/07/23(日) 22:38:53.48 .net
保守

804 :1(>>383から):2017/07/23(日) 23:40:47.66 .net
保守

805 :1(>>383から):2017/07/24(月) 22:48:09.38 .net
保守

806 :1(>>383から):2017/07/25(火) 20:10:52.84 .net
保守

807 :非公開@個人情報保護のため:2017/07/25(火) 20:28:01.88 .net
うんちでた

808 :1(>>383から):2017/07/25(火) 21:05:41.35 .net
保守

809 :1(>>383から):2017/07/25(火) 23:26:24.59 .net
保守

810 :非公開@個人情報保護のため:2017/07/25(火) 23:47:05.71 .net
うんちでた

811 :非公開@個人情報保護のため:2017/07/27(木) 17:51:24.84 .net
資産運用とかやってる?
全然知識ないけどやっぱりお金増やしたい〜

812 :非公開@個人情報保護のため:2017/07/27(木) 20:59:42.25 .net
公務員2年目です。
新卒の時に落ちたところに再チャレンジ予定で筆記は通ってるんですが、
面接でもし「新卒の時にうちは就職先として考えなかったの?」と言われた時、
「もちろん考えてましたが当時ご縁があったのは今の職場だった。でも今の職場で頑張ってるうちにやはり自分の気持ちとしてそちらで働きたいと改めて強く思うようになった」
って正直に言ったらちょっとまずいかな?
嘘偽りない正直なことなんだけど、新卒のとき落とした人ってハッキリ分かるようなことを言うのはどうなんだろうと悩んでしまう
何かしら適性がなかったからその当時落としたんだろうし。
なかなか周りに転職活動のこと相談できないので、よかったらアドバイス欲しいです

813 :非公開@個人情報保護のため:2017/07/27(木) 21:44:48.27 .net
まぁマジレスすると面接官によるとしか

814 :1(>>383から):2017/07/27(木) 22:15:33.31 .net
>>811
やってない。共済通帳に貯金してるだけ。

>>812
公→公転職の話だよね?

その再チャレンジしてる自治体は、近隣の中でも規模が大きかったり一目置かれてる自治体だったり、今806が働いてる自治体より大きい?
だとしたらその正直な理由は使えると思うよ。

815 :非公開@個人情報保護のため:2017/07/28(金) 01:14:09.24 .net
人によるなぁ
多分うちの上司だったらその理由は嫌うと思うわ

ただそういうのでも構わん人もいるしなんともいえん

816 :806:2017/07/28(金) 14:28:26.84 .net
公公転職です!
うーん…今いるところも行きたいところも規模はそこそこ大きいです。
やはり好き嫌いあるよね。新卒時も色々と悩んだ末に結論を出したが、社会人となり仕事をこなしていくうちに本当に自分が挑戦してみたいことがはっきりイメージ出来るように…って若干濁すか?
自分自身しっくりくるような理由探してみます。

817 :非公開@個人情報保護のため:2017/07/28(金) 22:03:22.51 .net
ていうか面接ってね、意外と内容はそこまで重要じゃないんだよ
もちろん論外過ぎること言ってるならアレだけどとりあえず相手が納得できることさえ言ってりゃなんだって
いいんだよ

重要なのはいかに明るくはきはきと喋れるかどうか
つまり相手にどれだけ印象良く感じさせることができるか
あたり前に感じるかもしれんがこの差が合否をわけるんよ

818 :1(>>383から):2017/07/29(土) 07:54:16.45 .net
>>816
理由はどうあれ、濁さないではっきり言ったほうがいいよ。
前に似たような質問に答えたときの想定問答あったから改変して載せとくね。

転職をするきっかけは何?
→大きなきっかけはない。はじめから本市が第一希望だった。本市を受験したが叶わなかったため、新卒時は本市以外の就職先を選んだ。何かきっかけがあるならそれを言う。

なぜ本市?
→憧れてる好きです働いてみたいとか、熱意的なことと、政策的なことでも魅力があることを言う。政策面は一つの事業でいいからすごく細かく過去の経緯からいろいろ調べとく。

今の役所のどこが嫌なの?
→現在の職場に不満があるのではない。今後30〜40年近く働くことを考えたら、もう一度第一希望に挑戦してみたいと思った。

自覚している短所は?
→熱しやすく冷めやすい×、勢いで物事をきめることがある×、人見知り×

819 :非公開@個人情報保護のため:2017/07/29(土) 11:57:44.71 .net
市役所職員を目指して今頑張っている者なのですが、市役所職員を目指した理由は「地域のためになりたい」「地域づくり・活性化をやってみたい」という理由だったのですが、
市役所で働いていて、本当に自分の仕事が地域のためになっていると実感することってありますか?

少なくとも、そういう漠然とした理由では面接なんて通らせてもらえませんよね…?

820 :非公開@個人情報保護のため:2017/07/29(土) 12:11:00.24 .net
>>819
自分の仕事の波及効果をどれだけ感じられるかって自分次第やで
ふるさと納税の例だけど
・寄附をたくさん集めたら市の財政に資する
・御礼品代として地元の事業者に金が落ちて潤う
・寄附者に送った品が褒められれば地元のPRになる
とすぐに思いつくけど実はもっと良い面、悪い面があるかもしれん

821 :1(>>383から):2017/07/29(土) 20:24:02.25 .net
>>819
あるよ。廊下でウロウロしてる市民に親切しても実感するし、池に落ちた財布を一緒に拾ってあげても実感するし、福祉センターが台風で壊れて保険屋さんから2億円もらったときも実感した。

漠然としてるね。
地域って誰?地域づくりって何のこと?って聞かれるから、細かく具体的に話せるようにしといたほうがいいと思う。

面接通るかどうかはわからない。第一志望じゃないって答えても通る人は通るし、ハキハキ爽やか問題なさそうでも落ちる人は落ちる。

822 :非公開@個人情報保護のため:2017/07/29(土) 22:45:52.36 .net
>>819
地域のため

それうちの市役所じゃなくてもいいよね?
そもそも地域のためって具体的に何をどうするの?
なんでそう思ったの?
なんでこの地域にこだわるの?
この地域限定?
他の地域じゃだめなの?

地域作り・活性化をやってみたい

地域作り・活性化って何?
具体的に何をどうするの?
なぜそうすると地域作り・活性化に繋がるの?
なんでそれをやりたいとおもったの?
それはどうやって閃いたの?
それはここじゃないとできないこと?
それはきちんと実現できることなの?
新人のあなたはそれにどこまで貢献できるの?
まさか全部自分一人でやるわけじゃないよね?
それはどうやって実行に移すの?
それうちで実現できそうにないけどどうするの?
実現できなかったら他の手段は考えてあるの?
他の市役所じゃだめなの?
なんでこの地域にこだわるの?
この地域限定?
他の地域じゃだめなの?


面接官なんてまだまだ素人の俺ですら今ぱっと思い付いただけでこれだけ突っ込みどころがあると思った
流石に漠然としすぎ
ちなみに厳しいこというけどこれくらいの質問は全部即答で答えられないとだめだよ?

823 :1(>>383から):2017/07/31(月) 21:08:07.87 .net
保守

824 :非公開@個人情報保護のため:2017/07/31(月) 21:18:18.65 .net
ウンコ

825 :1(>>383から):2017/07/31(月) 21:38:20.11 .net
保守

826 :非公開@個人情報保護のため:2017/07/31(月) 21:44:57.94 .net
ウンコの

827 :非公開@個人情報保護のため:2017/08/01(火) 12:57:13.20 .net
就職先、独法と役所だったら役所を勧める?給料はあんまり変わらない

828 :非公開@個人情報保護のため:2017/08/01(火) 18:17:31.63 .net
そのくらい自分で決めろよガキじゃあるまいし

829 :1(>>383から):2017/08/01(火) 18:39:04.58 .net
>>827
こだわりないなら役所を勧めるよ。
課も人も多いからいろんな仕事できて楽しいし、先40年のこと考えると、独法だと万万が一解体とかどっかの民間に吸収とかあるかもしれないし。

830 :非公開@個人情報保護のため:2017/08/01(火) 18:41:01.99 .net
俺なら役所は絶対に進めない
キチガイの相手平気ってんなら話は別だが

831 :非公開@個人情報保護のため:2017/08/01(火) 18:41:52.47 .net
つーか自分の就職先なんだから自分で考えて決めろよ…

832 :非公開@個人情報保護のため:2017/08/01(火) 20:57:17.19 .net
キチガイ相手ってやっぱ大変?耐性つく?
ハロワに勤めてる知人は、しばらく勤めてると怒鳴り声がBGMみたいに感じるようになるよ〜ってよく言ってるけど。ほんとにそんな感じになるのかな?

833 :非公開@個人情報保護のため:2017/08/02(水) 00:20:37.96 .net
知るかよ

834 :1(>>383から):2017/08/02(水) 07:48:45.24 .net
>>832
頭おかしい市民もたまにいるし相手するのは大変だよ。
怒鳴り声とかクレーム対応に慣れるかは本人次第だからなんとも言えない。ハローワークは国だと思うから実情はよく知らないけどね。

835 :非公開@個人情報保護のため:2017/08/02(水) 17:35:02.74 .net
すごい偏見だと思うけど、公務員って勉強は出来るけどコミュニケーション能力はちょっと…って人が少ならからずいるわけじゃん。市役所って窓口部署たくさんあるのに。
そういうコミュ力に難ありな人って、すぐメンタルで休職しそうなイメージあるけど実際そう?
そもそもメンタルでの休職者多い?

836 :非公開@個人情報保護のため:2017/08/02(水) 17:59:23.35 .net
人による

837 :非公開@個人情報保護のため:2017/08/02(水) 18:01:07.19 .net
かりにそうだとしてだからなんなの?

838 :1(>>383から):2017/08/02(水) 19:25:13.50 .net
>>835
コミュ障は少なからずいる。
コミュ障の中でも、その人なりにがんばる人もいるし、窓口の少ない部署でループさせられる人もいるし、察しの通りメンタルで休む人もいる。
メンタルの休職者の全体数は知らない。でも10人以上は確実に誰かしら休んでる。正職員が2000人以上いるから、0.5%〜1%ぐらいがメンタルで休職してることになるかな。だいたいだけど。

839 :非公開@個人情報保護のため:2017/08/02(水) 19:32:09.60 .net
ようするに人によるってことね

840 :1(>>383から):2017/08/03(木) 18:49:35.90 .net
保守

841 :1(>>383から):2017/08/03(木) 19:26:23.30 .net
保守

842 :1(>>383から):2017/08/05(土) 20:31:02.72 .net
保守

843 :非公開@個人情報保護のため:2017/08/05(土) 21:34:27.49 .net
ヌッ!

844 :1(>>383から):2017/08/05(土) 22:20:12.69 .net
保守

845 :非公開@個人情報保護のため:2017/08/05(土) 22:25:18.73 .net
ヌッ!

846 :非公開@個人情報保護のため:2017/08/05(土) 22:25:35.19 .net
ヌッ!

847 :非公開@個人情報保護のため:2017/08/05(土) 22:25:51.29 .net
ヌッ!

848 :非公開@個人情報保護のため:2017/08/05(土) 22:26:15.36 .net
ヌッ!

849 :非公開@個人情報保護のため:2017/08/05(土) 22:26:37.25 .net
ヌッ!

850 :1(>>383から):2017/08/06(日) 11:52:13.18 .net
保守

851 :1(>>383から):2017/08/06(日) 19:30:48.74 .net
保守

852 :1(>>383から):2017/08/07(月) 20:42:29.16 .net
保守

853 :1(>>383から):2017/08/08(火) 20:27:50.37 .net
保守

854 :1(>>383から):2017/08/08(火) 22:12:02.54 .net
保守

855 :1(>>383から):2017/08/09(水) 22:25:07.26 .net
保守

856 :1(>>383から):2017/08/11(金) 13:06:34.63 .net
保守

857 :1(>>383から):2017/08/11(金) 18:51:39.36 .net
保守

総レス数 1014
290 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200