2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

公務員だけど質問ある?

265 :非公開@個人情報保護のため:2013/01/02(水) 23:50:44.82 .net
日本の公務員の給与は世界一
公務員の給与をイギリス・アメリカ並にすればあと500万人の雇用ができるそうだ。



世界の公務員平均年収
1 日本     1,029万円
2 アメリカ    402万円
3 イギリス   289万円
4 カナダ    269万円
5 イタリア    245万円
6 フランス    224万円
7 ドイツ     220万円

266 :非公開@個人情報保護のため:2013/01/03(木) 09:53:06.79 .net
>>265
ソースプリーズ

267 :非公開@個人情報保護のため:2013/01/04(金) 08:25:44.28 .net
俺も1000万くらいもらいたいわ

268 :非公開@個人情報保護のため:2013/01/06(日) 11:27:37.81 .net
 
日本の公務員の給与はOECD諸国中世界一安い
(ただし、ほとんどの外国は兼業を許可している。)
公務員の給与をイギリス・アメリカ並にすれば、予算が5兆円必要だ。



世界の公務員平均年収
1 アメリカ  1,029万円
2 イギリス    702万円
3 カナダ    689万円
4 フランス   569万円
5 イタリア    475万円
6 ドイツ    454万円
・・・
12ギリシャ   430万円
・・・
26日本     412万円    

269 :非公開@個人情報保護のため:2013/01/06(日) 11:28:25.43 .net
 
日本の公務員の給与はOECD諸国中世界一安い
(ただし、ほとんどの外国は兼業を許可している。)
公務員の給与をイギリス・アメリカ並にすれば、予算があと5兆円必要だ。



世界の公務員平均年収
1 アメリカ  1,029万円
2 イギリス    702万円
3 カナダ    689万円
4 フランス   569万円
5 イタリア    475万円
6 ドイツ    454万円
・・・
12ギリシャ   430万円
・・・
26日本     412万円    

270 :非公開@個人情報保護のため:2013/02/22(金) 07:13:57.18 .net
千葉県庁の車両ナンバー一覧を入手しました。 千葉県庁では希望ナンバー制を利用を入札要件にいれていないとの回答を得ましたが、不思議なことに希望ナンバーの車両が存在します。
これは地域番号の次の3桁で確認可能です。これらのナンバーはカルトナンバー1001とかが多いです。
千葉県庁が入札の要件にしていないにも関わらず、落札した自動車販売会社は希望ナンバーを利用するのでしょうか?
しかも、これらのナンバーは、集団ストーカーで利用されるカルトナンバーばかりです。ということは、落札した自動車販売会社も集団ストーカーに関与している可能性が高いということ?

いずれにしても、利益を追求する企業が購入者が希望していないにも関わらず、費用のかかる希望ナンバー制度を利用していることは不可解でなりません。

271 :非公開@個人情報保護のため:2013/09/04(水) 13:34:28.57 .net
しつもん

なんか荒れてて答え期待できないけど、書いてみる
40代で保証人がいないのですが、UR以外に公的住宅で保証人不要の住宅
って現時点では無いのでしょうか?急ぎで探しているのですが

272 :非公開@個人情報保護のため:2013/09/20(金) 08:29:20.80 .net
保証会社使えば?

273 :日本の秩序 VS 山梨原理主義:2013/11/12(火) 18:40:15.25 .net
今、山梨労働局が熱い!!

自局の瑕疵で県民に推定1億円超の経済的被害を与え
その事実を隠蔽するためには人権蹂躙なんて当たり前。
司直とは名ばかりの癒着企業のけつもちやくざ。公僕とは
名ばかりの無尽百姓の烏合の衆である山梨労働局に対し
公務員職権濫用罪、内乱罪の適用を望む。

山梨労働局【伏魔殿?】
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1364309184/
【隠蔽】山梨労働局のウラ事情【抹殺】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/company/1355619783/
山梨労働局事件
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/rights/1375889724/
山梨労働局に公務員職権濫用罪、内乱罪の適用を!!
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/shugi/1383903748/
ハローワーク甲府(甲府公共職業安定所)
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1290000741/
ウィキリークス【山梨版】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/company/1324817412
山梨県庁PART7【腐敗天国】
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1346772822/
【山梨】山日YBSグループの裏事情
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/company/1367767403/

274 :非公開@個人情報保護のため:2014/03/28(金) 15:54:14.65 .net
他国の公務員になったことないからわからんけど
収入ランキングに特別な意味があるとは思えんぞ。
性質の全く異なるもをランキングで並べることさえ意味がない。

275 :非公開@個人情報保護のため:2014/04/01(火) 18:37:38.41 .net
やっぱ公務員=法律に詳しいんだろうか?
少なくともそういうイメージ。

276 :非公開@個人情報保護のため:2014/04/05(土) 22:01:02.95 .net
>>275
法律と実務は全然別@市役所

こういうケースはこういう対応が正しい、とかこういう申請は受理できるけどこれはダメなんてのは分かる(というかそれが仕事)
↑の根拠法令も詳しい人ならちゃんと押さえてるけど、慣例で事務を行ってるだけで気にしない人がほとんど
基本的にはすべての事務に何らかの根拠があるけど網羅するのはかなり難しい
更に言うと、法令解釈とかの話になったら完全に専門外

277 :非公開@個人情報保護のため:2014/04/09(水) 18:49:07.11 .net
公務員の異動先って教えてもらえるの?

今日、職員さんが「教えてください」って代表電話にかけて調べる人がいるって。
それで異動先までわざわざ電話してクレームを入れる人がいるらしい。

278 :非公開@個人情報保護のため:2014/04/13(日) 15:52:40.53 .net
公務員はコネがないと出世もできない。採用も全てコネだ。

279 :非公開@個人情報保護のため:2014/05/06(火) 16:49:47.85 .net
>>278
受からなかったのか。可哀想に(苦笑

コネなんて持ってない奴のが圧倒的に多いよ。
ただ、長く勤めてれば市長にしろ議員にしろ地域の有力者にしろ
いくらでも絡むことはあるから、当然上手くやれてる人はコネを
持つことになるし、出世するにはコネが必要ってのは間違ってない。
最初から持ってる人よりは勤めてく過程で形成する人のが多いが。

てーか何か勘違いしてるみたいだけど、民間だって上層部や、取引先
の有力者等から嫌われてたら出世なんてできんよ。

280 :非公開@個人情報保護のため:2014/05/09(金) 02:10:08.27 .net
市役所は、2月、3月、4月あたりは忙しのだろうか・・・?
毎日23時過ぎまで仕事があり、休日出勤もするって言う。

281 :非公開@個人情報保護のため:2014/05/09(金) 23:28:10.76 .net
>>280
部署による
住民税や固定資産は5〜6月に納税通知書を発送する関係で、課税準備のため1〜5月忙しくなる
自分は個人住民税の担当だけど、2年連続で4月は1日しか休めなかった(みんな休みたいけど出ざるを得ない状況なもんで)

住民税の影響を受ける国保、介護、後期高齢なんかも6月くらいに通知をだすからその前後は忙しい
繁忙期って意味だと住民票の担当は4月前後が入学・入社で引っ越しが多いから忙しくなる
役所は福祉に関わることが多いし、4月は年度の切り替えで全体的に忙しいみたい(保育園や小学校、それに伴う手当・給付金申請とか)

282 :非公開@個人情報保護のため:2014/05/13(火) 22:33:03.48 .net
赤字財政の中、自分たちの給料を削るべきと主張する常識的な人はいないのですか?

283 :非公開@個人情報保護のため:2014/05/16(金) 00:02:41.04 .net
時限措置だけど給料一律カットされたわ

284 :非公開@個人情報保護のため:2014/05/22(木) 18:29:33.87 .net
悪い事した人が、
「停職3か月の停職処分、同日付で依願退職」なんて報道をたまに見るけど、
停職3か月程度の軽い処分で辞めるのはなぜですか?

285 :非公開@個人情報保護のため:2014/05/22(木) 23:09:43.27 .net
>>284
いや、停職ってかなり重いよ。給料でないし。(重い順に 免職>停職>減給>戒告)
停職になる悪いことって一般的に言っても警察沙汰・犯罪レベル(談合、守秘義務違反、傷害、酒気帯び人身事故等)
逆に言うと、トラブル起こした、人に迷惑かけた程度なら最大1年程度の減給で済んじゃうんだよね

あと懲戒免職って退職金出ないから、暗に「停職にしとくから依願退職して退職金貰って去ってね」的な面もあるとは言われてる

286 :非公開@個人情報保護のため:2014/05/30(金) 20:57:02.62 .net
推定年収50億円の作詞家の秋元康が「本当は公務員になりたかった」と言っていたことがあるらしいですが、
公務員で年収50億円稼げるのってどんな仕事ですか?

287 :非公開@個人情報保護のため:2014/06/04(水) 12:02:03.70 .net
30代後半で、ひきこもりで漫画家になろうとするバカ発見。
足立区に住んでいるらしい
http://inumenken.blog.jp/

288 :非公開@個人情報保護のため:2014/08/20(水) 17:50:04.95 .net
なんで、在日韓国人の公務員がいるの?
日本国籍の日本人だけが、
公務員になればいいのに。

路上で女子高校生に抱きついたとして、府迷惑防止条例違反の疑いで、韓国籍で大阪市港湾局職員の姜匡成容疑者(25)を現行犯逮捕
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1389153384/

289 :非公開@個人情報保護のため:2014/09/29(月) 10:25:30.90 .net
月給0.27%、ボーナス0.15カ月増=公務員給与7年ぶり引き上げ-人事院勧告
【時事ドットコム】2014/08/07-10:56

人事院(一宮なほみ総裁)は7日、2014年度の国家公務員の月給を0.27%、ボーナス(期末・勤勉手当)を0.15カ月
引き上げるよう国会と内閣に勧告した。月給とボーナスの引き上げはいずれも7年ぶりで、勧告通りに
実施されると、平均年間給与は7万9000円増加する。同時に、地域間と世代間の給与配分を民間の実情に
合わせて変更する「給与制度の総合的見直し」に、15年度から3年間かけて取り組むよう要請した。

人事院が実施した民間給与実態調査では、今年4月の民間賃金が公務員給与を1090円(0.27%)上回り、
アベノミクスによる景気回復の影響が表れた形となった。公務員給与の引き上げは、民間に比べより水準が低い
若手に重点を置き、特に入省間もない職員の基本給は一律に2000円加算する。

290 :非公開@個人情報保護のため:2014/10/01(水) 00:28:32.34 .net
【社会】「再就職したい」…総務省の元幹部職員が在職中に天下り要求
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1409304298/

291 :非公開@個人情報保護のため:2014/10/02(木) 23:41:42.10 .net
【経済】公務員の税金無駄遣い、5千億円超え 優秀すぎる?会計検査院が明らかに
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1383562326/

★公務員の税金無駄遣い、5千億円超え 会計検査院が明らかに

公務員の税金の使い方に“目を光らす”機関である「会計検査院」。同院の調査によると、今年も不可思議な事例は後を絶たないようだ。

一向に改まらない無駄遣い。個人であれば自業自得だが、国民が納めた税金を扱う公務員ともなれば、ことは重大だ。
今年もお目付役の「会計検査院」では、数々の不可解な事例を指摘し、是正を促す。

公務員の不適切な税金の使い方をチェックする会計検査院は、国の行政機関のひとつだ。しかしその位置付けは外部の調査機関となり、
国会、内閣、裁判所の三権のいずれにも属さない。また対象は、全ての国家機関となり、不正があれば内閣を通じて国会へ検査報告が
提出される。

(中略)2011年度の件数は513件、総額は5,296億742万円に上った。

292 :非公開@個人情報保護のため:2014/10/04(土) 16:33:52.32 .net
公務員は在日に支配されているって本当ですか?

293 :非公開@個人情報保護のため:2014/10/08(水) 04:46:21.26 .net
戦前から同じ

国民には節制や重税を強いて、自分らは贅沢三昧の官僚様たち
日本のためどころか終戦まで派閥争いに興じていた

中国では末端の兵士に特攻を命令しては上層幹部らは逃亡
アジアのあちこちに日本兵は取り残された
霞ヶ関では官僚による配給品の身内への横流しが常態化していた

かくして日本は敗戦国となった

294 :非公開@個人情報保護のため:2014/10/10(金) 23:39:59.49 .net
【政治】政府、公務員の給与引き上げを決定 人事院勧告を完全実施[10/07]
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1412646946/

1 :すらいむ ★@転載は禁止:2014/10/07(火) 10:55:46.18 ID:???0
公務員の給与引き上げ決定 人事院勧告を完全実施

 政府は7日の給与関係閣僚会議で、2014年度の国家公務員給与を引き上げるよう
求めた人事院勧告の完全実施を決め、その後の閣議で勧告内容を反映した給与法改正案を
決定した。民間企業の賃上げの動きを反映したもので、引き上げは7年ぶり。

 一般職の月給を平均0・27%引き上げ、ボーナス(期末・勤勉手当)の支給月数を
0・15カ月分増やし4・1カ月とする。これにより平均年間給与は7万9千円増え、
661万8千円となる。

 月給の引き上げ分は、人材確保の観点から若年層に重点的に配分し、55歳以上は
据え置く。

共同通信 2014/10/07 09:14
http://www.47news.jp/CN/201410/CN2014100701001136.html

295 :非公開@個人情報保護のため:2014/10/19(日) 14:07:43.87 .net
ほんと全く官僚の有能アピール、忙しいアピールは理解できません。

100歩譲って「俺だけは優秀、でも周りはバカとクズが多すぎて反吐が出る」
って言ってる官僚は信用できます。本当に真面目で成果出しているクリーン
な官僚からしてみたら周囲の同僚の仕事ぶりに怒りを覚えてるはずですから。

296 :非公開@個人情報保護のため:2014/10/19(日) 16:47:03.29 .net
■■■
通名の方々:

テレビ局・新聞社・ラジオ局・出版社・
芸能人・テレビに出てる人・本を出している人・雑誌の表紙・芸術家・
スポーツ選手・アダルトビデオ・性風俗・ヤクザ・暴力団・部落(同和)・
教員・大学教授・ノーベル賞受賞者・医師・弁護士、検察官、裁判官・政治家・公務員・
経団連・経済同友会・公益法人・旧軍人・巣鴨プリズン・明治政府〜・
塾・予備校・専門学校・ 自動車教習所・ 商店街・飲食店・寺・2ちゃんねる・

■■■

297 :非公開@個人情報保護のため:2014/10/26(日) 01:58:05.63 .net
■■官僚が答弁作成に忙しい理由■■ 追加よろ


内閣府:やらせタウンミーティング

総務省:郵政等財政投融資不正使用・無駄遣い問題

法務省:グレーゾーン金利問題、ブラック・違法企業

外務省:外交機密費巨額流用疑惑

財務省:ノーパンしゃぶしゃぶ接待問題、消費税10%、少子化対策不備

文部科学省:ゆとり教育、やらせタウンミーティング

厚生労働省:社会保険庁消えた年金、薬害エイズ、B型肝炎、障害者自立支援法違憲訴訟、過労死、ワープア、ブラック企業、残業代ゼロ、国民年金記録の覗き見、厚生年金記録の改ざん、少子化対策不備

農林水産省:BSE(狂牛病)、偽装表示問題、鳥インフルエンザ対策不備疑惑、TPP

経済産業省:原子力発電問題、九州電力やらせ説明会関与疑惑、TPP

国土交通省:アスベスト問題、道路特定財源不正使用(慰安施設、テニスコート、カラオケセット、マッサージチェア)、居酒屋タクシーチケット手当一人年間500万円

霞ヶ関全中央省庁:天下り、中抜け、接待

298 :非公開@個人情報保護のため:2014/11/03(月) 17:11:03.88 .net
【名古屋市】 職員の給与引き上げ勧告拒否・・・河村たかし市長 「多くの庶民が生活に苦しむなか、市職員の給与一律アップはありえない」
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1414637390/

1 :影のたけし軍団ρ ★@転載は禁止 c2ch.net:2014/10/30(木) 11:49:50.94 ID:???0
河村たかし名古屋市長は、市職員の給与を引き上げるよう求めた市人事委員会の勧告を受け入れない方針を固めた。
職員給与を担当する市総務局が29日、市長の意向を労働組合に非公式に伝えた。市長が態度を変えなければ給与は据え置かれることになる。

自治体トップが、人事委勧告を拒絶するのは極めて異例。組合幹部は「暴挙だ」と反発している。

市人事委は9月、民間企業と比べて市職員の給与は低いとして、月給を15年ぶり、ボーナスを7年ぶりに引き上げるよう勧告した。
勧告の月給引き上げ幅は平均1039円だった。

しかし、河村市長は「民間企業で給与が上がったのは一部。多くの庶民が生活に苦しむなか、市職員の給与一律アップはありえない」と反発。
市幹部との会合では、給与が一定額以下の若手職員に限って給与を上げ、他の職員は引き下げる案も示したが、
幹部らは「組合の理解が得られない」などとして反対し、合意に至らなかった。
http://www.chunichi.co.jp/s/article/2014103090105032.html

299 :非公開@個人情報保護のため:2014/11/06(木) 12:43:21.57 .net
 
(俺は)ただひたすら誰も読まないコピペを張り続けるw
もちろん目標は、これを何年もやり続ける例のアホ公務員ww

       by イジョ
 

300 :非公開@個人情報保護のため:2014/11/07(金) 12:43:40.08 .net
ありがとう、アベノミクス

○消費増税5%→8% →10%
○所得税増税
○住民税増税
○相続税増税
○年金支給0.7%減額
○国民年金料引き上げ
○高齢者医療費負担増
○診療報酬引き上げ(医療費値上げ)
○国民保険料高齢者引き上げ
○40−64歳介護保険料引き上げ
○児童扶養手当減額
○石油石炭税増税ガソリン代リッター5円UP!
○電力料金大幅値上げ
○高速料金大幅値上げ ETC割引縮小
○公務員給与8%減額停止
○公務員ボーナス11.3%増額
○生活保護増額
○軽自動車税は、現在の7200円から1.5倍の10800円に値上げ
○配偶者控除、廃止
○タバコ5%増税
○法人税減税の財源に配当や売却にかかる税率の引き上げ
○大病院の初診料1万円
○固定資産税増税
○議員歳費20%削減廃止
○残業代ゼロ合法化(※公務員は除く)
○公務員給料増額

301 :非公開@個人情報保護のため:2014/11/12(水) 07:56:17.59 .net
【国内】国の借金、1038兆円=1人当たり817万円―9月末c2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1415606150/

1 :Anubis ★@転載は禁止 c2ch.net:2014/11/10(月) 16:55:50.57 ID:???*
国の借金、1038兆円=1人当たり817万円―9月末
時事通信 11月10日 16時44分

財務省は10日、国債や借入金などの残高を合計した「国の借金」が9月末時点で1038兆9150億円になったと発表した。過去最大だった6月末に比べて4981億円減少した。10月1日時点の推計人口(1億2709万人)で割った国民1人当たりの金額は約817万円に上る。
 国の借金の減少は、為替介入の原資を調達するための政府短期証券の借り換えを一時的に見送ったことが主因だ。高齢化を背景とした医療、年金など社会保障費用の増加傾向は変わっていないため、借金は2015年3月末には1143兆9000億円に膨らむ見通し。
 9月末時点の主な内訳は、普通国債が6月末比5兆2871億円増の758兆6841億円、政府系金融機関などへの貸し付け原資となる財投債が1兆1853億円減の100兆1075億円。借入金は1443億円減の54兆4724億円。政府短期証券は4兆2898億円減の116兆6187億円。 

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20141110-00000078-jij-pol

302 :非公開@個人情報保護のため:2014/11/12(水) 09:02:44.19 .net
みんなも呑みに行ってやれ!

植垣康博(66)
連合赤軍、山岳リンチ事件の生き残り
27年間獄中、1998年出所
現在静岡市内のスナック「バロン」のマスター。中国女性と結婚(歳の差33)

スナック「バロン」
静岡市葵区呉服町2-5-22
http://blog.goo.ne.jp/akame_2005/e/a3f14860b74fd2d5e580ea38d9afdff4

303 :非公開@個人情報保護のため:2014/11/12(水) 12:34:14.77 .net
 
人事院は、「給与制度の総合的見直し」について、平均2パーセントの引下げ分を原資として
地域手当の支給地域・支給割合を見直すものと説明してきましたが、配分の見直しにとどまるのは、
行政職俸給表一職員14万人にすぎません。
それ以外の11万人を含めた対象職員全体25万5千人では、給与総額が200億円減少すること、
全職員の約6割にあたる14万3千人の給与が下がることが、質疑で明らかになりました。
人事院の「給与制度の総合的見直し」勧告は、単なる配分の見直しではなく、給与引下げ勧告そのものです。
人事院の労働基本権制約の代償機関としての役割を自ら投げ捨てるものです。

公務員の賃金は、「職務給の原則」により、全国共通であるはずです。
しかし、2005年の勧告で導入された地域手当により、地域間格差が持ち込まれ、
今回の「給与制度の総合的見直し」は、この地域間格差をさらに拡大するものにほかなりません。

「給与制度の総合的見直し」による給与の引下げと地域手当格差の拡大による地域間格差をさらに拡大し、
今回の見直しが地方自治体に波及すると、全市町村の86パーセントにあたる1507団体の地方公務員の
給与の引き下げとなり、国・地方全体では、2500億円のマイナスとなることも明らかになりました。
地域格差を拡大し、かつ地方を疲弊させることは明白です。
 

304 :非公開@個人情報保護のため:2014/11/19(水) 21:02:52.87 .net
【政治】改正給与法成立、国家公務員給与引き上げへ 平均給与額は7万9000円増えて661万8000円に
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1415760006/

1 名前:ジーパン刑事 ★@転載は禁止 ©2ch.net[sageteoff] 投稿日:2014/11/12(水) 11:40:06.39 ID:???*
今年度の国家公務員の給与を月給・ボーナスともに引き上げる改正給与法は
12日の参議院本会議で採決が行われ、賛成多数で可決、成立しました。

改正給与法は、賃金の引き上げを図る動きが見られる民間との格差を解消するため、
月給は平均で0.27%、ボーナスは0.15か月分、それぞれ引き上げるよう求めたことし8月の人事院の勧告に基づくものです。
改正給与法は12日の参議院本会議で採決が行われ、
自民党、民主党、公明党、社民党、生活の党、新党改革などの賛成多数で可決、成立しました。
国家公務員の給与改定は、景気の低迷などを反映して据え置きや引き下げが続き、
月給とボーナスが引き上げられるのはいずれも平成19年以来7年ぶりで、
国家公務員の平均の年間給与額は行政職で7万9000円増えて661万8000円となります。
また、法律には、世代間格差を解消するため、55歳以上の職員の給与を据え置いて
若年層に重点的に配分することや、民間に比べて高いとされる地方勤務の
国家公務員の給与を段階的に引き下げるよう給与制度を見直すことも盛り込まれています。

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20141112/k10013137251000.html
改正給与法成立 国家公務員給与引き上げへ

305 :非公開@個人情報保護のため:2014/11/24(月) 14:32:42.88 .net
日清食品 即席めんなど約250品目を5〜8%値上げ (15年1月から)
サンポー食品 即席めん製品24品目を6〜8%程度値上げ (15年1月から)
エースコック 即席めんなど約200品目を3〜9%値上げ (15年1月から)
まるか食品 ペヤングなど7品を3〜9%値上げ (15年1月から)
日清フーズ 国産パスタ家庭用35品目5〜8%,業務用29品目9〜13%値上げ (15年1月から)
味の素 家庭用冷凍食品60品目を3〜10%値上げ (15年2月から)

306 :非公開@個人情報保護のため:2014/11/27(木) 19:21:08.08 .net
【アベノミクス】強欲国家公務員 今後の給与アップだけでなく4月まで遡って適用
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1415798044/

1 :まさと ◆RHASHorGAg @ターンオーヴァーφ ★@転載は禁止 c2ch.net:2014/11/12(水) 22:14:04.44 ID:???*
国家公務員給与、7年ぶり引き上げ…改正法成立

読売新聞 11月12日 21時6分配信

 2014年度の国家公務員一般職(行政職)の月給と期末・勤勉手当(ボーナス)を人事院勧告通り、
7年ぶりに引き上げることを柱とした改正給与法が12日の参院本会議で、
自民、民主両党などの賛成多数で可決、成立した。

 月給を平均1090円(0・27%)、ボーナスを0・15か月分引き上げて年間4・10か月分とする内容。
平均年収は7万9000円増の661万8000円となる。4月に遡って適用される。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20141112-00050119-yom-pol

307 :非公開@個人情報保護のため:2014/11/30(日) 20:01:34.25 .net
【社会】缶詰、コーヒー、乳製品・・・9月も生活直撃、“値上げの連鎖” [08/29]
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1409314639/
【経済】急激な円安進行で輸入品値上げラッシュ 家計に大きな負担増★2
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1411274657/
【経済】日清食品、「チキンラーメン」「カップヌードル」など250品目を5〜8%値上げ 円安で来年1月出荷分から
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1411982585/
【社会】 10月から値上げが続々 「餃子の王将」など外食、航空運賃、保険料… [zakzak]
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1412157343/
【物価上昇】秋から冬にかけて食品が次々と値上げ 円安で仕入れ価格高騰 「コスト削減、これ以上は限界」
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1412624599/
【経済】100円ショップが消えていく!ユニクロ、吉野家ほかデフレ企業は円安ドル高・原油高で値上げ★2
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1414516742/
【経済】味の素、家庭向け冷凍食品60商品を値上げへ
ロッテ、グリコ、明治、森永アイス値上げへ
【スマホ】Apple、本日からiPhone価格改定 6Plus128GBは12000円値上げ、円安の影響により
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1415936034/
【企業】ほっともっと、全商品を来月から一律10円値上げ 円安の影響で
【経済】大豆業界が急激な円安に悲鳴 「値上げできない、業者が倒産したり悲劇的な状況が続いている」 ★4
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1416835356/
【経済】電力6社、ガス4社が7か月ぶり料金値上げ 円安の影響で
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1417085036/
【アベノミクス】急激な円安のおかげで人気のあのおかずも・・・冷凍食品また値上げへ
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1417135205/
【企業】ファミレスのジョイフル、メニュー商品の約9割を来月から値上げ 「アベノミクス導入前に比べ円安による原料高で20億円負担増になった」
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1416997202/

308 :非公開@個人情報保護のため:2014/12/04(木) 20:25:13.59 .net
【消費増税】財務省幹部「消費税率がこんなに低いのは、国民を甘やかす事になる。経済が厳しくても10%に上げるべき」★11
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1416503483/

消費税率10%への再引き上げをめぐり、財務省が来年10月から予定通りに実施するよう固執し、自民党議員に「ご説明」に回った。
これに対し官邸サイドは、「増税容認」で固めてしまおうとする動きだとして激怒、安倍晋三首相が衆院解散・総選挙を決意した遠因とされている。

 10月下旬、自民党有志でつくる「アベノミクスを成功させる会」会長の山本幸三衆院議員は、出席者が減ったことについて
「財務省が根回しをしている」と同省への不満をみせた。

 財務省はとくに、再増税に慎重な議員に集中して押しかけた。同省幹部は、ある若手議員に再増税をしきりに訴えたという。

 「社会保障費が膨れ上がる中、消費税率がこんなに低いのは、国民を甘やかすことになる。経済が厳しくても10%に上げるべきだ」

 若手は「景気はかなり悪い」と反論すると、財務省幹部は「景気は回復していきます」と楽観論を振りかざした。
その言いぶりは、まさに「上から目線」だったという。

 「ご説明」を受けた別の若手も「財務省は(財政の健全性を示す)プライマリーバランス(基礎的財政収支)のことしか考えていない」と憤る。

 財務省の行状を聞いた菅(すが)義(よし)偉(ひで)官房長官は、11月に入り、
関係省庁に再増税を先送りした場合の経済への影響を調べるよう指示した。すると、
財務省と二人三脚で再増税を訴える党税制調査会幹部も「政策変更をしなければならない経済状態かといえば、
全くそうではない」(町村信孝顧問)などと発信を強め、官邸サイドをさらに刺激させた。

 17日発表の7〜9月期国内総生産(GDP込み)速報値は想定外のマイナス成長だった。
それでも野田毅税調会長は記者団に「若干低い。想定の範囲内ではありますけどね」と強調した。

ソース 産経新聞
http://www.sankei.com/politics/news/141117/plt1411170054-n1.html

309 :非公開@個人情報保護のため:2014/12/07(日) 23:18:34.80 .net
【経済】日本の2016年GDP成長率1%、先進国で最低 OECD
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1416922810/

1 :ジーパン刑事 ★@転載は禁止 c2ch.net:2014/11/25(火) 22:40:10.59 ID:???0
 【ロンドン共同】経済協力開発機構(OECD)は25日、
世界経済見通しを発表し、日本の実質国内総生産(GDP)成長率が2014年の0・4%から15年は0・8%、
16年は1・0%と緩慢な伸びにとどまるとの見通しを示した。
16年の成長率は「先進国クラブ」とされるOECD加盟34カ国の中でイタリアと並び最も低い。

 OECDは「競争力と潜在成長力を引き上げるため、大胆な構造改革を優先すべきだ」と提言している。

 消費税の再増税延期にも言及。20年までの
基礎的財政収支(プライマリーバランス)を黒字化させる政府目標の達成が難しくなると批判した。

http://www.47news.jp/CN/201411/CN2014112501001694.html
日本の経済成長は緩慢な伸び 16年1%、先進国最低

310 :非公開@個人情報保護のため:2014/12/11(木) 00:49:38.53 .net
【政治】 公務員ボーナス2ケタ増! 世界有数の赤字組織がアベノミクスの恩恵享受、おかしくないか [現代ビジネス] [転載禁止](c)2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1417645692/


安倍晋三首相が目指す「経済の好循環」がひと足早く実現する“業界”がある。国家公務員だ。

■国家公務員は賞与16.5%増という試算も

12月10日に支給される年末ボーナスは前年に比べて11%以上の大幅増額になる。
4月の消費税率引き上げと同時に、給与も8.4%増えており、まっ先にアベノミクスの恩恵を享受している。

民間では円安による企業業績の好調がなかなか給与や賞与の増加に結びつかず、むしろ物価上昇によって実質賃金は目減りしている。
国が抱える借金は昨年、1000兆円の大台を突破、世界有数の赤字組織のはずだが、リストラするわけでもなく、ボーナスが大盤振る舞いされる。
何かおかしくないだろうか。

ボーナスが大幅に増えるのは2012年度、2013年度と2年間にわたって実施されていた減額措置が今年度から終了したためだ。
「我が国の厳しい財政状況及び東日本大震災に対処する必要性に鑑み」給与減額支給措置が取られ、
給与は平均7.8%、賞与は約10%が減額されていた。
4月から7.8%減が元の水準に戻ったので、給与は8.4%増加。ボーナスは10%減が元に戻るので11%以上増えることになる。

さらに、今年8月には人事院が月給を0.27%、賞与を0.15カ月分引き上げるよう勧告しており、これもボーナスには反映される。
民間のシンクタンクによっては、賞与は16.5%増えるという試算もある。



今回の賞与増について霞が関では、「特別措置が終わったのだから、元に戻るのは当然だ」という反応が多い。
民間企業では一度減ったボーナスはなかなか元に戻らないが、霞が関の常識は違うのだろう。

特例措置の前提だったはずの、「東日本大震災への対処」も終わったわけではない。ましてや、「厳しい財政状況」はまったく改善していない。
国債費などを除いた一般の歳出を税収で賄なうプライマリーバランスさえ達成していない。
単年度赤字を出し続けている会社が、ボーナスを大幅に増やすなどということは、民間の常識では考えられない。
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/41299

311 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 20:45:39.02 .net
ありがとう、アベノミクス

○消費増税5%→8% →(10%)
○所得税増税
○住民税増税
○相続税増税
○年金支給0.7%減額
○国民年金料引き上げ
○自賠責保険料引き上げ
○高齢者医療費負担増
○診療報酬引き上げ(医療費値上げ)
○国民保険料高齢者引き上げ
○40−64歳介護保険料引き上げ
○児童扶養手当減額
○石油石炭税増税ガソリン代リッター5円UP!
○電力料金大幅値上げ
○高速料金大幅値上げ ETC割引縮小
○公務員給与8%減額停止
○公務員ボーナス11.3%増額
○生活保護増額
○軽自動車税は、現在の7200円から1.5倍の10800円に値上げ
○配偶者控除、廃止
○タバコ5%増税
○法人税減税の財源に配当や売却にかかる税率の引き上げ
○大病院の初診料1万円
○固定資産税増税
○議員歳費20%削減廃止
○残業代ゼロ合法化(※公務員は除く)
○死亡消費税導入
○年金支給開始75歳程度まで繰り下げ←NEW!!

312 :非公開@個人情報保護のため:2014/12/18(木) 09:57:40.45 .net
【経済】7−9月期GDP第二次速報値、年率−1.9%(−0.5%)
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1417996272/

1 名前:鰹節山車 ★@転載は禁止[] 投稿日:2014/12/08(月) 08:51:12.12 ID:???0
内閣府が発表した資料によると
7-9月期のGDP(第二次速報値)は年率−1.9%(−0.5%)だった

ソース
http://www.esri.cao.go.jp/jp/sna/data/data_list/sokuhou/files/2014/toukei_2014.html

66 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止[sage] 投稿日:2014/12/08(月) 08:58:18.09 ID:P+QjfsA+0 [1/8]
GDP、上方修正を予測…民間調査機関

法人企業統計で設備投資が改善したのを受け、10社中9社が速報値の1・6%減から上方修正されると予想した。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20141201-00050118-yom-bus_all

155 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止[] 投稿日:2014/12/08(月) 09:03:20.60 ID:xvaBGuef0 [2/3]
7〜9月期GDP、上方修正の公算 設備投資はプラス圏に浮上
http://www.nikkei.com/article/DGXLASFL01HBN_R01C14A2000000/

マスコミはアンダーコントロール済みだから選挙は大丈夫

313 :非公開@個人情報保護のため:2014/12/21(日) 01:55:29.78 .net
【経済】冬のボーナス 大企業+5.6% 中小企業−2.1% 公務員+13.9%?
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1417826660/

 明るい話ばかりが続いたが、残念ながら懸念点もある。夏のボーナス支給額を企業規模別にみると、
大企業と中小企業で明暗がくっきり分かれているのだ。従業員数30人以上の企業では、
1人当たりの平均支給額は43万1479円(前年比5.6%増)と大きく増えたが、
5人〜29人の企業では25万3315円(同2.1%減)と減少している。「夏のボーナスでは、
企業規模が小さくなるほどボーナスの伸びが低くなる傾向があったが、冬ではその傾向が一層顕著になるだろう」(第一生命経済研究所)。

 円安の影響を受け、日経平均株価が上昇傾向にある。「会社の売り上げも伸びているようだし、冬のボーナスはアップするに違いない」と早合点せず、
明細を見てから冷静に行動したほうがよさそうだ。

国家公務員の支給額

 会社で働くサラリーマンの冬のボーナスは増えそうだが、国家公務員はどうなのか。
第一生命経済研究所は前年比20.4%増、日本総研は同13.9%増の63万1000円と予測している。

 な、なんで、そんなに増えるの? と思われるかもしれないが、これには理由がある。
東日本大震災の復興財源捻出の一環として、国家公務員のボーナスは9.77%削減されていたが、
この特例措置は2014年3月に終了。以前の水準に戻ったことと、人事院勧告によって支給月数が0.15カ月分引き上げられたことによって、高い伸びになりそうなのだ。

 ボーナスの支給額が増えることで、
「足元で伸び悩んでいる個人消費が持ち直すきっかけになるのでは」(三菱UFJリサーチ&コンサルティング)といった見方もあるが……
さてさて、庶民の財布のヒモは緩むのだろうか。

314 :非公開@個人情報保護のため:2014/12/27(土) 03:08:16.79 .net
【消費低迷】11月の全国スーパー売上高、0.7%減 8カ月連続マイナス
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1419228392/

11月の全国スーパー売上高、0.7%減 8カ月連続マイナス
http://www.nikkei.com/article/DGXLASFL22HG6_S4A221C1000000/

11月の全国百貨店売上高1%減 減少幅は10月より縮小
http://www.nikkei.com/article/DGXLASFL19HHP_Z11C14A2000000/

315 :非公開@個人情報保護のため:2014/12/27(土) 10:02:26.38 .net
埼玉県内の市役所の主任って何歳ぐらいですか?
気になる人がいるのですが結婚指輪してません
独身かどうかも謎

316 :非公開@個人情報保護のため:2014/12/27(土) 10:46:41.04 .net
県立太田第一高校 体罰問題 
酒気帯び運転 http://takuyagsgs.blog.fc2.com/blog-entry-54.html

317 :非公開@個人情報保護のため:2014/12/31(水) 23:10:48.86 .net
【社会】非正規労働者、初の2000万人突破 雇用者全体の4割、処遇改善課題 [転載禁止](c)2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1419600743/

1 名前:海江田三郎 ★@転載は禁止[] 投稿日:2014/12/26(金) 22:32:23.42 ID:???0
http://jp.wsj.com/articles/JJ11363637490488094155718179490931006917754

総務省が26日発表した11月の労働力調査で、非正規労働者が初めて2000万人を超えた。
雇用者全体(役員除く)に占める割合は38%に達する。終身雇用の正社員という
日本企業の雇用慣行がバブル崩壊以降見直されたことで、非正規は一貫して増加傾向にあり、処遇の改善が大きな課題だ。

 「まず雇用全体を増やし、その中で正規雇用が増えるようにしたい」。塩崎恭久厚生労働相は同日の記者会見で、
正社員登用を希望する非正規労働者の支援に取り組む考えを強調した。

 政府が統計を取り始めた1984年の非正規労働者は約600万人、雇用者に占める割合は15%程度だった。
しかし、90年代以降に急増し、95年には1000万人を突破。背景には、長引く景気低迷で企業が正社員の採用を絞り、
やむなく非正規の職に就いた人が増えたことがある。

 しかし、足元では、家事・育児を抱える女性の就労や、定年退職した男性の再雇用などが増加の主因に変わってきている。
厚労省幹部は、労働人口の減少に対応して政策的に女性や高齢者の就労を促していることを挙げ、
「非正規が増えること自体は必ずしも悪いとは言えない」と指摘する。
 ただ、多くの企業で非正規は正社員に比べて賃金水準が低く抑えられ、キャリアアップの機会も限られる。
先の衆院選でも非正規の扱いが与野党の論戦のテーマになったように、処遇の底上げをどう図るかが社会的な課題となっている。 

318 :非公開@個人情報保護のため:2014/12/31(水) 23:29:14.32 .net
公務員を殺せ!ぶっ殺せ!公務員を殺せ!ぶっ殺せ!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

クソ公務員は、
何もしないで楽をすることしか頭にない。
常に仕事をしている振りは大袈裟で幼稚。
根性の悪いむかつく奴しかいない。
公務員は死ね、ぶっ殺されれば世界は良くなる。
世界中でいらない物は公務員。
公務員は根性の悪い奴がなりたがる。
諸悪の根源は公務員!!
公務員を皆殺し!!公務員を皆殺し!!

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
公務員を殺せ!ぶっ殺せ!公務員を殺せ!ぶっ殺せ!

319 :非公開@個人情報保護のため:2015/01/04(日) 21:49:17.11 .net
【経済】実質賃金17ヵ月連続減 11月はリーマンショック以来の減少幅
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1419567887/

1 名前:ムサシノ原人 ★@転載は禁止[] 投稿日:2014/12/26(金) 13:24:47.36 ID:???0
最終更新:2014年12月26日(金) 12時47分

 1人あたりの平均賃金を示す11月の「現金給与総額」は、前の年の同じ月と比べて1.5%減ったことが、
厚生労働省の調査でわかりました。現金給与総額の減少は9か月ぶりです。

 また、物価の上昇を考慮した実質賃金も、17か月連続の減少となりました。前の年の同じ月と比べ4.3%
減少していて、リーマンショック後の2009年12月以来、およそ5年ぶりの大きな減少幅となっています。
(26日11:18)

「現金給与総額は9か月ぶり減、実質賃金も17か月連続減」 News i - TBSの動画ニュースサイト
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye2381444.html

320 :非公開@個人情報保護のため:2015/01/11(日) 16:39:24.45 .net
【政治】竹中平蔵氏「正社員をなくしましょう」「全員を正社員にしようとしたから大変なことになった」・・・朝生で非正規雇用について熱弁
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1420161221/

1日放送の「朝まで生テレビ!元旦スペシャル」(テレビ朝日系)で、
竹中平蔵氏が非正規雇用について論じた。

同番組は、「激論!戦後70年日本はどんな国を目指すのか!」と題し、
田原総一朗氏や出演者が生放送で討論を繰り広げる。

番組中盤になると、出演者は「改正派遣法の是非」を議題として、
現状の派遣労働者や非正規雇用の地位についてそれぞれの意見を述べた。

その中で竹中氏は、労働省が実施した派遣に対する調査を例に上げ、
正社員に変わりたい人と非正規のままでいいという人では、
非正規のままでいいという人の方が多い、という調査結果を紹介した。

また竹中氏は、派遣雇用が増加した原因について
「日本の正規労働ってのが世界の中で見て異常に保護されているからなんです」と述べ、
整理解雇の4要件について触れた。

さらに竹中氏は、同一労働同一賃金について
「(実現を目指すなら)正社員をなくしましょうって、やっぱね言わなきゃいけない」
「全員を正社員にしようとしたから大変なことになったんですよ」と、
日本の問題点を指摘した。

http://news.livedoor.com/article/detail/9634197/

321 :非公開@個人情報保護のため:2015/01/18(日) 20:58:07.99 .net
【経済】景気指数4ヶ月連続「下方」 数ヶ月前に景気後退局面に入った 内閣府
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1420793416/

1 名前:武蔵野メンバー ★@転載は禁止[sage] 投稿日:2015/01/09(金) 17:50:16.36 ID:???0
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye2390334.html

 内閣府が発表した去年11月の景気を現状を示す指数は、3か月ぶりにマイナスとなり、
景気の基調判断について4か月連続で「下方への局面変化を示している」としています。

 去年11月の景気動向指数は、足元の景気を示す一致指数が前の月から1.0ポイント下がって
108.9となり、3か月ぶりにマイナスとなりました。中小企業の出荷や自動車など
耐久消費財の販売が落ち込んだことが原因です。また、景気の先行きを示す先行指数は
0.7ポイント下落し、2か月連続のマイナスとなりました。

 内閣府は景気の基調判断を4か月連続で「下方への局面変化を示している」としていて、
数か月前に景気が後退する局面に入った可能性があるという見方を維持しています。
(09日15:22)

322 :非公開@個人情報保護のため:2015/01/25(日) 22:52:09.80 .net
【経済】今年度のGDP、5年ぶりのマイナスとなる見通し 民間の調査会社が予測
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1420100842/

1 名前:ムサシノ原人 ★@転載は禁止[] 投稿日:2015/01/01(木) 17:27:22.52 ID:???0
民間の調査会社など10社が予測した新年度・平成27年度の日本経済は、
円安や原油価格の下落などが追い風となるものの、一部の企業で生産拠点を
海外に移す動きが進んでいることなどから、海外経済がよくなっても回復の
ペースは緩やかにとどまる見通しです。

各社によりますと、日本の今年度のGDP=国内総生産の伸び率は、去年4月の
消費増税の影響で物価の変動を除いた実質でマイナス0.5%からマイナス0.8%と、
5年ぶりのマイナスとなる見通しです。
しかし、新年度は円安が続くことで大企業を中心に業績の改善が見込まれ賃金の
上昇が予想されることや、原油価格の下落が円安による輸入物価の上昇を相殺すると
見込まれています。
ただ、円安は原材料を輸入に頼る中小企業などにとってはマイナスに働く面もあるほか、
製造業でもこれまでの円高対応で生産拠点を海外に移転させた企業も多く、
各社は海外経済がよくなっても日本経済は力強さに欠けるとみています。
その結果、新年度はプラス1%からプラス2.4%と、回復のペースは緩やかにとどまる
見通しです。
三菱UFJリサーチ&コンサルティングの小林真一郎主任研究員は「原油価格や
為替などによって新年度の景気も振れる可能性が十分ある。規制を緩和し、
民間企業の実力をいかにつけさせるかがポイントになってくる」と話しています。


新年度の日本経済 回復は緩やかか NHKニュース
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20150101/t10014386701000.html
1月1日 15時52分

323 :非公開@個人情報保護のため:2015/01/26(月) 19:22:19.22 .net
公務員は試験の点数で採用が決まるとの事ですが、履歴書の手書きorPC作成で採用不採用が決まったりする事ありますか?
民間だと会社によるとしか言えないのですが、公務員だとどうなのかなと思いまして。

324 :非公開@個人情報保護のため:2015/01/27(火) 12:30:41.85 .net
井田病院、安彦智博
胸こう鏡手術で大出血
親戚、死んだ。
なんてこった。
もうつらすぎる。

325 :非公開@個人情報保護のため:2015/02/01(日) 00:01:27.18 .net
【衆院選】自民公約の幼児教育無償化、財源めど立たず 35人学級見直し論も浮上
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1418123867/

1 名前:ジーパン刑事 ★@転載は禁止[] 投稿日:2014/12/09(火) 20:17:47.25 ID:???0
自民、公明両党が衆院選公約で教育施策の目玉と位置付ける
3〜5歳児向け幼児教育の無償化。政府は2015年度以降、
幼稚園や保育所に通う5歳児を持つ世帯から段階的に実現する方針だが、
消費税率の引き上げ延期で税収全体が減るため、
安定財源確保のめどは立っていないのが実情だ。
 「私たちは子育てに頑張る家庭を応援する。幼児教育無償化を進めていく」。
安倍晋三首相は9日、岩手県で行った街頭演説でこう強調した。
しかしこの日も、これまでも、具体的な対象や実施時期などには言及していない。
幼児教育無償化は3〜5歳の全員を対象にすると年に約7800億円、
5歳児に限っても年に約2600億円も掛かる大型事業で、安請け合いはできないからだ。 


http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20141209-00000086-jij-pol
幼児教育無償化、財源めど立たず=35人学級見直し論も浮上【14衆院選】

326 :非公開@個人情報保護のため:2015/02/07(土) 02:02:05.82 .net
東洋経済1000人意識調査
国の歳出項目のうち 減らすべきものは?

「1位 公務員の給料」

http://livedoor.blogimg.jp/dfdgg/imgs/2/4/24d3f8a8.jpg

327 :非公開@個人情報保護のため:2015/02/10(火) 22:32:44.75 .net
【政治】「役人天国」健在! なぜ公務員の給料は高いのか? 人事&給料の謎
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1422438049/

「役人天国」健在! なぜ公務員の給料は高いのか? 人事&給料の謎【10】:PRESIDENT Online - プレジデント
http://president.jp/articles/-/14316

職種によっては、最大2倍の格差も

公務員は民間企業に比べて高給取りなのでしょうか。

たとえば、東京都が2008年に発表した「技能労務職員等の給与等の見直しに向けた取組方針」という資料があります。都の公務員と民間企業従
業員の平均給与について、ほぼ同じ職種ごとで比較を試みています。

清掃職員の場合、2007年の平均月給は 51万9084円。民間企業の類似職種が29万9800円ですので、実に1.73倍の開きということになります。(中略)

2014年10月に、現在の状況が発表されています。これによると、清掃職員の平均給与は 50万4117円と3%ほど減少していますが、民間企業と
の差は1.73倍のままです。しかも、自動車運転手や守衛といった職種に至っては、逆に2007年当時よりも上昇しています。

これらは月給だけの比較ですが、年収ベースでは2014年時点で、清掃職員1.96倍、用務員2.02倍、自動車運転手1.74倍、守衛1.95倍と、更に民
間企業との格差が広がります。

この資料を見る限りは、官民格差が是正の方向に進んでいるとは、全く思えません。

民間企業は、基本的に市場原理の中で戦っています。清掃会社であれば、コストを一定以内に抑えなければ事業が成り立たないので、自ずと
清掃職の賃金水準も決まってきます。

一方、公務員の給料は、毎年昇給していくしくみのため、たいていの人は定年前が一番高くなります。今時たいていの民間企業であれば、昇進・
昇格せずに同じ仕事のレベルを継続していれば、何年かで給与が頭打ちになります。それ以上は、年齢を重ねても給与水準は上がらない。それ
に対して、公務員の場合は、昇格できない人もほぼ定年まで昇給が続く。そのため、年代別で見ると、50代の官民格差が最も大きくなっているの
です。

(以下略)

328 :非公開@個人情報保護のため:2015/02/16(月) 19:26:30.80 .net
【経済】国の借金2014年末で1029兆円、国民1人当たり811万円−財務省発表 [転載禁止](c)2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1423548736/

1 名前:海江田三郎 ★[] 投稿日:2015/02/10(火) 15:12:16.45 ID:???*
http://www.nikkei.com/article/DGXLASFL10H79_Q5A210C1000000/

財務省は10日、国債や借入金、政府短期証券を合わせた「国の借金」の
残高が2014年12月末時点で1029兆9205億円になったと発表した。
1月1日時点の人口推計をもとに単純計算すると、国民1人当たり約811万円の借金を抱えていることになる。

 ただ、9月末からの3カ月間でみると8兆9945億円減った。政府短期証券の残高減少が寄与した。
通常は短期証券が償還を迎えた際、借換債の発行でまかなうが、今回は余裕資金を充てたという。技術的で一時的な要因が大きい。
 「国の借金」のうち、国債は9月末に比べ6兆4114億円増の874兆2354億円。
政府短期証券は16兆2104億円減の100兆4082億円だった。
一方、借入金は8045億円増の55兆2769億円だった。14年度末の「国の借金」の総額は1062兆7000億円になる見通しだ。
 併せて発表した12月末の政府保証債務残高の現在高は2683億円増の44兆6574億円だった。〔日経QUICKニュース(NQN)〕

329 :秘密 ミカエル:2015/02/16(月) 20:03:16.94 .net
予言「予言書に記された新型兵器!!
アタッシュケース型「小型核爆弾」、カルト教の教祖マイトレーヤが
「国連ビル」の爆破を計画している!!」

今、世界の裏で、邪悪なカルト教の教祖・「マイトレーヤ」と
ユダヤ人と「フリーメーソン」が、
中東で第三次世界大戦を、おこそうと計画しています!!

フリーメーソンが極秘に造った、かばんのような形をした
「小型核爆弾」を、つかって、「世界中の平和主義者たち」の
抹殺を、今、計画しています!!

「小型核爆弾」は、マイトレーヤとユダヤ人と「フリーメーソン」
が、持ち歩いて、世界中にバラまこうと計画しています!!

「世界統一」を企むユダヤのカルト団体に気をつけてください!!
ここで秘密を暴露します・・・このことは・・絶対に秘密ですよ・・
                 ミカエル

330 :非公開@個人情報保護のため:2015/02/26(木) 23:42:24.11 .net
【経済】2014年の実質賃金、前年比−2.5%
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1424230614/

1 名前:まとめないでね@鰹節出汁 ★[] 投稿日:2015/02/18(水) 12:36:54.34 ID:???*
http://www.mhlw.go.jp/toukei/itiran/roudou/monthly/26/26r/dl/pdf26r.pdf

毎月勤労統計調査 平成26年分結果確報
調査結果のポイント】
(前年比でみて)
・現金給与総額は4年ぶりの増加
・所定外労働時間は5年連続の増加
・常用雇用は11年連続の増加

1賃金(一人平均)
平均月間現金給与総額
は、前年比0.8%増の316,567円となった。
 現金給与総額のうち、きまって支給する給与は0.3%増の261,029円、
所定内給与は前年と同水準の 241,338円、
所定外給与は3.1%増の19,691円、
特別に支払われた給与は3.3%増の 55,538円となった。
実質賃金は、前年比2.5%減となった。

2労働時間(一人平均)
平均月間総実労働時間は、前年比0.3%減の145.1時間と、2年連続 の減少となった。総実労働時間のうち
所定内労働時間は0.6%減の134.1時間、
所定外労働時間は 3.8%増の11.0時間となった。
製造業の所定外労働時間は、6.1%増の15.9時間となった。
  なお、年間の総実労働時間は1,741時間(規模30人以上では1,788時間)となった。

3雇用
常用雇用は、前年比1.5%増と11年連続の増加となった。このうち、
一般労働者は0.9%増、パートタイム労働者は2.8%増となった

331 :非公開@個人情報保護のため:2015/03/05(木) 11:42:55.96 .net
【社会】非正規雇用者が過去最多の1962万人、5年連続増加 2014年、正規は7年連続減
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1424270057/

1 名前:海江田三郎 ★[] 投稿日:2015/02/18(水) 23:34:17.94 ID:???*
http://news.mynavi.jp/news/2015/02/18/114/
総務省は17日、2014年の労働力調査(速報)の結果を発表した。
それによると、2014年平均の役員を除く雇用者は前年比39万人増の5,240万人となり、2年連続で増加した。

正規の職員・従業員は前年比16万人減の3,278万人で、7年連続の減少。
一方、非正規の職員・従業員は前年比56万人増の1,962万人と5年連続で増加し、比較可能な2002年以降で最多となった。

非正規の職員・従業員を男女、年齢別に見ると、男性は55〜64歳の161万人が、
女性は35〜44歳の325万人がそれぞれ最多となった。また、現職の雇用形態についた主な理由で最も多かったのは、
男性は「正規の職員・従業員の仕事がないから」が前年比9万人減の160万人、
女性は「自分の都合のよい時間に働きたいから」が同21万人増の332万人となった。

完全失業者は前年比29万人減の236万人。このうち失業期間が「1年以上」の長期失業者は同15万人減の89万人と、
2009年(96万人)以来5年ぶりに100万人を下回った。
非労働力人口は前年比17万人減の4,483万人。このうち就業希望者は前年比9万人減の419万人、
就業非希望者は同20万人減の3,965万人となった。なお、就業非希望者のうち「65歳以上」は同61万人増の2,538万人だった。

332 :非公開@個人情報保護のため:2015/03/10(火) 22:35:34.70 .net
【経済】GDP改定値、年率1.5%に下方修正  2014年10-12月期
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1425858707/

1 名前: ◆PlzClikAd.B2 鰹節出汁 ★[] 投稿日:2015/03/09(月) 08:51:47.12 ID:???*
http://www.esri.cao.go.jp/jp/sna/data/data_list/sokuhou/files/2014/toukei_2014.html

0.4%(年率換算1.5%)

333 :非公開@個人情報保護のため:2015/03/18(水) 00:02:32.36 .net
【経済】日本GDP下方修正で2014年は0.03%のマイナス成長に★2
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1425893851/

日本GDP下方修正で2014年は0.03%のマイナス成長に
http://jp.wsj.com/articles/SB11672146961829524028304580506730512293748

内閣府が9日発表した2014年10-12月期の実質国内総生産(GDP)改定値は、前期比0.4%増、前期比年率換算で1.5%増となり、
速報値の前期比0.6%増、年率2.2%増から下方修正された。

この下方修正で、2014年のGDPは、10-12月期速報値の段階では0.04%の伸びを示していたが、改定値では0.03%のマイナス成長となったもようだ。

 内需と外需の成長率に対する寄与度は、国内需要(内需)がプラス0.2%、財・サービスの純輸出(外需)はプラス0.2%となった。

334 :非公開@個人情報保護のため:2015/03/25(水) 23:08:21.70 .net
【経済】景気回復「実感ない」81% 「実感している」13%
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1424615420/

1 : 鰹節出汁 ★[] 投稿日:2015/02/22(日) 23:30:20.00 ID:???*
景気回復「実感ない」81%、内閣支持50% 本社世論調査
アベノミクス評価は拮抗


(1/2ページ)
2015/2/22 22:00
日本経済新聞 電子版
http://www.nikkei.com/article/DGXLASFS22H0V_S5A220C1MM8000/

日本経済新聞社とテレビ東京が20〜22日に実施した世論調査で、景気回復の実感を聞くと「実感していない」が81%に上り「実感している」は13%にとどまった。
内閣支持率は1月の前回調査から1ポイント低下の50%で、横ばいだった。不支持率は1ポイント上昇の34%だった。

 2014年10〜12月期の実質国内総生産(GDP)速報値は14年4月の消費税率の8%への引き上げ後、初めてプラス成長となった。政府は
以下ソース

335 :非公開@個人情報保護のため:2015/04/03(金) 10:12:27.57 .net
【社会】景気「悪い」急増、3割に=消費増税影響か−内閣府調査
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1426994741/

 内閣府が21日発表した「社会意識に関する世論調査」によると、「悪い方向に向かっている分野」(複数回答)として
「景気」を挙げた人は、前年の19.0%から30.3%に大きく増加した。昨年4月には消費税率が8%に引き上げられており、
内閣府政府広報室は「増税で個人消費が落ち込んだことなどが影響したのではないか」と分析している。

序盤から高額ベア容認=政府要請、円安後押し−主要企業の15年春闘

 「良い方向に向かっている分野」(同)でも「景気」は前年の22.0%から10.4%に半減した。「悪い方向」では、
最も高かった「国の財政」(39.0%)をはじめ、「物価」(31.3%)「地域格差」(29.6%)など、経済分野の
項目が軒並み前年より増加した。

 一方、「悪い方向」で「外交」を挙げた人は、前年の38.4%から25.2%にまで減少し、大きく改善した。「良い方向」でも
「外交」は7.1%から9.6%に上昇した。懸案だった日中首脳会談が昨年11月に実現し、日中関係が最悪期を脱したことなどから、
内閣府は「東アジア情勢の緊張が少し和らいだことが背景にある」との見方を示している。
 調査は1月15日から2月1日にかけて、全国の成人男女1万人を対象に個別面接方式で実施。有効回収率は60.1%だった。
(2015/03/21-17:07)
http://www.jiji.com/jc/c?g=eco_30&k=2015032100204

336 :非公開@個人情報保護のため:2015/04/03(金) 14:14:46.89 .net
うらやま

337 :非公開@個人情報保護のため:2015/04/05(日) 23:13:59.59 .net
【経済】地域格差が悪化、6年ぶり高水準…アベノミクスによる景気回復実感が広がらず
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1426969985/

1 名前: ◆HeartexiTw 胸のときめきφ ★[tokimeki2ch@gmail.com] 投稿日:2015/03/22(日) 05:33:05.12 ID:???* ?PLT(13557)
http://img.2ch.net/ico/samekimusume32.gif
地域格差が悪化していると感じる人の割合が6年ぶりの高水準に
なったことが、内閣府が21日付で公表した
「社会意識に関する世論調査」でわかった。景気悪化を感じる人の
割合も1年前より大幅に増えた。アベノミクスによる景気回復の
実感が広がらず、格差の拡大を感じる人が増えている実情が浮かび上がった。

*+*+ asahi.com +*+*
http://www.asahi.com/articles/ASH3P46FHH3PULFA004.html

338 :非公開@個人情報保護のため:2015/04/13(月) 08:14:18.11 .net
【経済】月実質賃金は前年比‐2.0%、22カ月連続でマイナス=毎月勤労統計
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1428086811/

2015年 04月 3日 14:50 JST

[東京 3日 ロイター] - 厚生労働省が3日発表した2月の毎月勤労統計調査(速報)によると、
物価の変動を考慮した実質賃金は前年比2.0%減となった。マイナスは22カ月連続で、
減少幅は前月に比べて小幅縮小した。現金給与総額(事業所規模5人以上)は前年比0.5%増の
26万1344円で3カ月連続の増加となった。所定内給与の増加傾向が続き、現金給与総額は緩やかな増加が続いている。

339 :非公開@個人情報保護のため:2015/04/22(水) 11:16:18.29 .net
【社会】アベノミクス、実態は非正規拡大…望んで非正規に就いたわけではない不本意就労は約331万人
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1428199527/

 ◇アベノミクス、実態は非正規拡大
 安倍晋三首相は就任した2012年から2年間の「アベノミクス」の成果として「100万人の雇用を生み出した」と強調する。
だが2年間で正規労働者は約50万人減り、非正規労働者は約150万人増えた。
首相が言う「100万人の雇用創出」の実態は非正規の拡大だったことになる。
 13年の総務省の調査によると、非正規の男性の78%は就労収入が年間300万円に届かない。
厚生労働省の別の調査では、結婚に対する意識も正規労働者より低い。
非正規労働者などの相談を受ける連合福岡ユニオンの担当者は「抜本的な解決は直接雇用の正社員を原則にすること」と訴える。

340 :非公開@個人情報保護のため:2015/05/11(月) 17:05:56.74 .net
【政治】残業代ゼロ法、非正規労働者も含まれる−厚労省
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1429754047/

1 名前:海江田三郎 ★[] 投稿日:2015/04/23(木) 10:54:07.97 ID:???*
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik15/2015-04-22/2015042202_04_1.html
労働時間規制の適用を除外する「残業代ゼロ制度」の対象に有期雇用契約労働者も含まれることが、
21日の参院厚生労働委員会で明らかになりました。日本共産党の小池晃議員の追及に厚労省が認めたもの。
命を削る働き方が正社員だけでなく、非正規にも広がることになります。小池氏は「日本中に過労死が広がることになる」として、
「残業代ゼロ」法案の撤回を求めました。

 「残業代ゼロ制度」の対象は当面、年収1075万円以上とされています。厚労省の岡崎淳一労働基準局長は
「雇用契約期間が1年に満たない場合、比例計算で考える」と答弁。年間の基準に比例した賃金や年休を付与すれば、
「有期契約であっても(『残業代ゼロ制度』の)適用の対象になる」と認めました。
 小池氏は、ある企業が3カ月のプロジェクト事業に取り組む場合、課長以外の職員と有期契約を結び「残業代ゼロ制度」の対象にすれば、
残業代もなく24時間働かせることができると指摘。「まさに携帯電話並みの『定額働かせ放題』制度だ」と批判しました。


関連
【労働】残業代ゼロ法案、「一部職種の年収1075万円以上のサラリーマンが対象」という文言は法案にない [転載禁止](c)2ch.net
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1429324062/

341 :非公開@個人情報保護のため:2015/05/21(木) 21:39:35.94 .net
【経済】日銀短観、大企業製造業の景況感横ばい 先行きは2ポイント下落と悪化
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1427847099/

 日銀が1日発表した3月の企業短期経済観測調査(短観)によると、
大企業製造業の最近の業況判断指数(DI)は、昨年12月の前回調査と同じプラス12だった。

 また、大企業製造業の3カ月後の景況感を示す先行きDIは2ポイント下落のプラス10と悪化を見込んだ。

 短観は日銀が全国の企業から、最近と3カ月後の景況感や設備投資計画
、雇用の過不足感などを聞き取る調査。3、6、9、12月の年4回実施する。
特に大企業製造業の景況感は景気動向の目安とされ、株価や日銀の金融政策にも影響を与える。
http://www.sankei.com/economy/news/150401/ecn1504010024-n1.html

342 :非公開@個人情報保護のため:2015/06/07(日) 23:16:30.76 .net
【経済】大手格付け会社 日本国債を格下げ
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1430127151/

大手格付け会社 日本国債を格下げ
NHK4月27日 18時24分

大手格付け会社の「フィッチ・レーティングス」は、財政健全化に向けた十分な措置が取られていないなどとして、
日本国債の信用度を示す格付けを上から5番目の「A+」から「A」に1段階引き下げたことを発表しました。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20150427/k10010062801000.html

343 :非公開@個人情報保護のため:2015/06/21(日) 06:43:40.60 .net
【経済】消費増税の影響「予想超えた」、過度な円高は修正=黒田日銀総裁
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1431508119/

消費増税の影響「予想超えた」、過度な円高は修正=黒田日銀総裁
2015年 05月 13日 16:01 JST

[東京 13日 ロイター]
日銀の黒田東彦総裁は13日、参院デフレ脱却・財政再建調査会で、
昨年4月の消費税率引き上げの景気への影響について「予想を超えた大きさだった」と語った。
2013年4月の量的・質的金融緩和(QQE)の導入から2年余りが経過したが、
総裁は「経済・物価情勢が大きく改善した」と評価し、
為替相場についてもかつての過度な円高水準は修正されたとの認識を示した。
(略)
一方、昨年4月の消費税率引き上げの影響については「駆け込み需要とその反動、
税負担増による実質所得の減少が、やや予想を超えた大きさだったことは認めざるを得ない」と言明。
もっとも、反動減の影響はすでに収束しつつあるとした。

抜粋
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPKBN0NY0JE20150513

344 :非公開@個人情報保護のため:2015/06/21(日) 19:44:00.97 .net
公務員を殺せ!ぶっ殺せ!公務員を殺せ!ぶっ殺せ!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

クソ公務員は、
何もしないで楽をすることしか頭にない。
常に仕事をしている振りは大袈裟で幼稚。
根性の悪いむかつく奴しかいない。
公務員は死ね、ぶっ殺されれば世界は良くなる。
世界中でいらない物は公務員。
公務員は根性の悪い奴がなりたがる。
諸悪の根源は公務員!!
公務員を皆殺し!!公務員を皆殺し!!

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
公務員を殺せ!ぶっ殺せ!公務員を殺せ!ぶっ殺せ!

345 :非公開@個人情報保護のため:2015/06/21(日) 19:49:00.08 .net
公務員逝っとけ

346 :非公開@個人情報保護のため:2015/07/07(火) 13:35:25.70 .net
【経済】 日本の競争力、27位に低下 首位は3年連続で米
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1432810444/

 スイスの有力ビジネススクール、IMD(経営開発国際研究所)が27日発表した「2015年世界競争力年鑑」で、日本は総合順位を6段階下げて27位となった。
順位の低下は3年ぶり。円安の効果で観光収入や国際貿易の指標が改善したが、経済成長率の鈍化や構造改革の遅れが響いた。

 調査対象は61カ国・地域。日本は政府部門の財政と移民政策に加え、ビジネス部門の国際経験と経営幹部の競争力が最下位だった。
企業の社会的責任や平均寿命で1位の評価を受ける一方で、語学力が60位、管理職教育も57位にとどまった。

 総合の首位は3年連続で米国。アジア太平洋地域では2位の香港、台湾(11位)、韓国(25位)が順位を上げたが、
マレーシア(14位)、タイ(30位)、インドネシア(42位)は下がった。
http://www.nikkei.com/article/DGXLASGM27H09_X20C15A5FF2000/

347 :非公開@個人情報保護のため:2015/08/31(月) 11:12:45.38 .net
「組合出資金や共産党費にも使った」…生活保護は何のため? 申請同伴の共産市議は取材に抗議文 東大阪の医療生協支部めぐる保護費詐取事件
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1437569736/

348 :非公開@個人情報保護のため:2015/09/21(月) 08:38:11.44 .net
【経済】4月の消費支出は前年比で1.3%減、前月比でも5.5%減 予想外の減少、個人消費の足取り鈍く
http:// daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1432868589/

[東京 29日 ロイター] - 総務省が29日発表した4月の家計調査によると、
全世帯(単身世帯除く2人以上の世帯)の消費支出は1世帯当たり30万0480円となり、実質前年比で1.3%減少した。減少は13カ月連続。
消費税率引き上げ直後となった前年4月の消費が大きく落ち込んだことから、市場予測ではプラス転換が見込まれていたが、予想外の減少となった。

事前の市場では予測中央値が実質前年比3.1%増となっており、回答した16調査機関のすべてが増加を見込んでいたが、結果はこれを大きく下回った。
うちわけをみると、減少に最も大きく寄与したのが設備修繕・維持などの「住居」。
実質前年比20.6%減に落ち込み、寄与度もマイナス1.37%となった。

総務省によると、住宅のリフォームは消費税率引き上げに伴う経過措置が適用されており、前年4月に駆け込み需要の支払いが大きく増加した。
その反動が今回の前年比押し下げ要因になったという。

このため住居や自動車購入などを除いた実質消費支出は同1.4%増で、13カ月ぶりのプラスに転換している。

<前月比でも5.5%減>
一方、4月は季節調整済みの前月比でも5.5%減となり、3カ月ぶりにマイナスに転落した。
総務省によると、前月が同2.4%増と高めの伸びとなったことの反動や、天候不順などもあり、
旅行や外食などサービス関連が低調だったことなどを理由に指摘している。

同省ではこれまで増加基調で推移してきたこともあり、基調判断を「このところ持ち直している」に据え置いたが、
消費税率引き上げの影響一巡後も消費の足取りは鈍いといえそうだ。
4月の勤労者世帯の実収入は、1世帯当たり47万6880円で、実質前年比2.0%増と19カ月ぶりに増加に転じた。名目も同2.8%増となった。
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPKBN0OD32220150529

349 :非公開@個人情報保護のため:2015/10/04(日) 06:35:03.14 .net
【アベノミクス】俺らの納めた年金が株で大損失計上


■社会保険庁の汚職や、株式投資失敗による大損失によって一度は禁止された年金保険料の株式への投入

■年金保険料の株式への投入を再開し、株価操作をしていた

公務員の年金積立金は手をつけず「サラリーマンの積立金を株に投入」許せるか
http://president.jp/articles/-/13826?page=2

公的年金は本当は株式を保有しない方がいい
https://www.k-zone.co.jp/study/2014/09/post-234.html

■2014年10月に「国内と海外の株式での運用比率を2倍に高めること」を決定

■ついに株式運用割合が、債券運用割合を上回る

公的年金運用、国内債が4割下回る 株増えリスク高まる
http://www.nikkei.com/article/DGXLASGC10H1K_Q5A710C1EE8000/
下落止まらぬ日本株 GPIFの異変が安倍バブルにトドメ刺す
http://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/163002

■2015年、株価暴落 公的年金運用損失計上へ

GPIFの“素人賭博運用”でアベノミクスと共に沈む年金
http://dot.asahi.com/wa/2015090200099.html
GPIFの運用実績チャラ…世界株安で「年金5兆円消失」の恐れ
http://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/163188

350 :非公開@個人情報保護のため:2015/10/22(木) 21:16:31.14 .net
【国債】米格付け会社が日本国債を1段階格下げ、中国下回る
http:// daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1442457677/

1 名前:Charlotte ★ 転載ダメ©2ch.net[sageteoff] 投稿日:2015/09/17(木) 11:41:17.05 ID:???*
ZUU online 9月17日 11時28分配信

 米格付け会社のスタンダード・アンド・プアーズ(S&P)は16日、日本の国債について、格付けを「AAマイナス」から「Aプラス」へと1段階引き下げたと発表した。

 Aプラスは21段階あるランクのうち、上から5番目の格付けで、中国や韓国のAAマイナスより下になり、アイルランドなどと同じとなる。

 S&Pは理由について、日本は経済成長率の鈍化で過去3、4年で信用力を支える効果が低下していると指摘し、
「デフレ脱却や経済成長をめざした政府の経済政策が、国債の信用力の低下傾向を今後2、3年で好転させる可能性は低い」とした。 (ZUU online 編集部)

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150917-00000011-zuuonline-bus_all

351 :非公開@個人情報保護のため:2015/12/05(土) 23:39:56.91 .net
先日の抗議文について、お伝えしておきたいことがあります。
くだんの文書は あて抗議文であるにもかかわらず、
内容は「 に対する抗議」と「 に対する更迭要求」
になっているなど論理矛盾を抱えている等の不備があり、
省庁出身者が作成したものでないことは容易に想像できます。
あなたが名を連ねたことは不可解でなりません。
特に、文書中で核心とされている部分については、
あなたはその場に居なかったのにもかかわらず名を連ねている点が、
他の三名とは決定的に違います。
少なくともあなたよりは私のほうが事実を知っている筈ですが、
恐らく、相当の覚悟のもと連名に臨まれたのでしょう。
熟慮を重ね覚悟を決めた上でのご判断であったとはお察ししますが、
管理職の立場にあってあなたのような判断をされる方も居られることを知り、
私にとってある意味良い勉強になりました。
一連の出来事について、私の出向元において事実関係を調査中ですが、
あなたの出向元を通じて事情聴取等がなされる際には、
ご協力のほど、よろしくお願い申し上げます。
先日私が休暇を取得した理由について、
課長からお聞き及びでないかもしれませんが、
しかるべき機関への相談如何によって
いつの日かあなたに対して相応の処分があるかもしれませんね。

352 :非公開@個人情報保護のため:2015/12/31(木) 19:56:13.87 .net
【政治】消費税、最終的に最高32%との政府試算 収支改善なければ財政破綻必至か
http:// daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1448073648/

 あまり知られていないが、財務省の財政制度等審議会財政制度分科会は2015年10月9日、起草検討委員の提出というかたちで「我が国の財政に関する長期推計」を公表した。
以下は10月9日付産経新聞記事『財政審、どのケースも財政破綻…財政の長期試算』からの引用である。

<財政制度等審議会(財務相の諮問機関)は9日、国と地方を合わせた財政の長期試算を公表した。
平成32(2020)年度に対国内総生産(GDP)比で基礎的財政収支が黒字化した場合など5つのケースを示したが、
33年度以降も収支の改善がなければ、いずれも債務は72年度にGDPの5倍以上に膨らむと推計した。
財政破綻は確実だとする内容で、社会保障費の抑制などの歳出改革に加えて、行間から一段の消費税増税など歳入増の必要を大いににじませた。(略)

 いずれのシナリオでも、借金の膨張を抑えるには高齢化に伴う歳出増に対する構造改革が不可欠で、試算では32年度にGDPに対し2.46〜11.12%の収支改善が必要とした。
この収支改善幅は、ドイツやフランスなどの欧州諸国よりおおむね高い水準だという。

 また「中長期的な収支改善のため歳出だけでなく歳入の面からも議論が必要だ」との見解が示された。

 会合後、記者会見した財政審の吉川洋会長(東大院教授)は「債務残高がGDP比で膨張していくというのは破綻するということだ。それは避けないといけない」と述べた(以下、略)>

 試算は14年4月に公表した長期推計の改訂版であり、高齢化で急増する社会保障費が将来の財政に与える影響を分析するため、いくつかのケースにおいて、
60年度までの長期の財政の姿を展望し、財政の安定化(=60年度以降の債務残高対GDP比の安定化)に必要な基礎的財政収支(プライマリーバランス:PB)の改善幅を試算したものである。
このうち重要なのは、記事中の「いずれのシナリオでも、借金の膨張を抑えるには高齢化に伴う歳出増に対する構造改革が不可欠で、
試算では32年度にGDPに対し2.46〜11.12%の収支改善が必要とした」との部分であり、簡単に説明しておこう。

http://biz-journal.jp/i/2015/11/post_12528_entry.html

353 :非公開@個人情報保護のため:2016/01/02(土) 03:47:03.62 .net
消費税30%でも公務員が残した穴(天下り先機関向け年金積立金運用焦付き)を埋められないだろ。
どうなってみたところで、公務員は変わらない。公務員とは、言わばサナダムシ。
国の財政破たんのほうが先に来る。


世の中、うまくゆかないのは全部俺たち公務員以外のせい。
なので、他がどうなろうと知ったこっちゃない。
自分達だけが良ければそれで宜しい。 誤魔化しが身上。法律には抜け道と解釈。
法律の何たるかを知り、相手は国民。合法であれば、どんなに好き放題やっても上手く逃げ切る。
国が世界第一位の大借金国であっても世間に大地震があっても、どんなに不景気であっても他人事。
そんな事構わず、隙あらば自分達の幸せのみ画策続けると言う人間の集まり。
間違っても絶対に、自ら進んで身を削ることをしない人間の集団。
国民の年金積立金にまで手を出して全額を焦げ付かせてなお、金を無心するのをやめない。
自分達の天下り先機関向け融資なのに、自分達の共済年金には全く手を出さず温存する。
国や国民の現状がどうであろうが常に、自分たちの豊かな生活のみを追及する生き物。
これが、世にも暗くて陰湿なこの人種(公務員)の、さもしさ溢れる正体です。

354 :非公開@個人情報保護のため:2016/01/02(土) 07:13:20.74 .net
日本のギリシャ化は公務員たちによって必ずや近い将来なし遂げられる事でしょう。

日本の財政を蝕んで破綻へ確実かつ力強く引っ張っていく公務員を見ていると、日本に隙あらばと思っている大陸人としてはうれしくてうれしくて涙が止まりません。

355 :非公開@個人情報保護のため:2016/02/04(木) 20:22:39.22 .net
公務員の3人に1人が、非正規公務員。いわゆる官製ワーキングプア

http://jp.reuters.com/article/idJP00093300_20151119_00920151119

356 :非公開@個人情報保護のため:2016/02/05(金) 00:20:32.04 .net
公務員は与えられた仕事しかしないので
自分で考えて儲ける方法が分からない
つまり生きる事が出来ない弱者

357 :非公開@個人情報保護のため:2016/02/06(土) 15:16:09.72 .net
伊警察、サンレモ市職員の3分の1を「不正欠勤」疑惑で捜査

http://jp.reuters.com/article/sanremo-idJPKCN0SH0IA20151023

358 :警告:2016/02/10(水) 19:13:33.06 ID:lY3g7N8tH
【朗報】マイナンバーで在日 オ ワ タ www 本名と国籍が必ず勤務先にバレるwww
http://www.news-us.jp/article/432225948.html
公務員に在日韓国人の帰化人が多い理由
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/koumu/1393060989/
反日の在日が教師や警察に採用されてる!在日が公務員なんて反対!『安部政権最大の課題』
https://www.youtube.com/watch?v=gIp6f0Zom7w
以前から、警察が組織する集団ストーカーについて、述べてきましたが、公安警察には、在日・朝鮮人や、部落開放同盟の人間が多い、と言う証言がありました。
http://plaza.rakuten.co.jp/ubout51/diary/200806190000/
【テクノロジー犯罪】 超音波に関する考察 【集団ストーカー犯罪】
http://acpnihon.blog.fc2.com/blog-entry-18.html
在日から電磁波や毒薬物など人体に照射され続けている。
24時間監視され攻撃してくる在日男女。
頭・目・歯・心臓・足の指・性器まで照射して笑っている在日男女。
女子高生コンクリート殺人事件の在日と同じ異常がある。
朝鮮カルト宗教には殺人部隊まであり在日は被害者ではない。
強制連行の嘘はバレているので祖国に早く帰国すべき。

公安 ← 検索してみる
http://find.2ch.sc/?STR=%8C%F6%88%C0&TYPE=TITLE&x=36&y=7&BBS=ALL&ENCODING=SJIS&COUNT=50
警察 ← 検索してみる
http://find.2ch.sc/?STR=%8Cx%8E%40&TYPE=TITLE&x=0&y=0&BBS=ALL&ENCODING=SJIS&COUNT=50
警視庁 ← 検索してみる
http://find.2ch.sc/?STR=%B7%D9%BB%EB%C4%A3&COUNT=50&TYPE=TITLE&BBS=ALL
清原和博
http://find.2ch.sc/?STR=%90%B4%8C%B4&TYPE=TITLE&x=0&y=0&BBS=ALL&ENCODING=SJIS&COUNT=50
            News U.S. 中国・韓国・在日崩壊ニュース(掲示板有り)
      http://moudamepo.com/old.cgi?1426

359 :非公開@個人情報保護のため:2016/03/13(日) 13:50:14.77 .net
就労移行支援事業所は、利用者1名×1日で行政から1万円前後の補助金が出てるんだよね。。

360 :非公開@個人情報保護のため:2016/04/18(月) 16:57:52.04 .net
得意げに"逃げんなよ"と言い捨てることもあったあの弩アホ公務員、

今も、逃げたまんまw

361 :非公開@個人情報保護のため:2016/06/01(水) 04:21:41.53 .net
先日の抗議文について、お伝えしておきたいことがあります。
くだんの文書は あて抗議文であるにもかかわらず、
内容は「 に対する抗議」と「 に対する更迭要求」
になっているなど論理矛盾を抱えている等の不備があり、
省庁出身者が作成したものでないことは容易に想像できます。
あなたが名を連ねたことは不可解でなりません。
特に、文書中で核心とされている部分については、
あなたはその場に居なかったのにもかかわらず名を連ねている点が、
他の三名とは決定的に違います。
少なくともあなたよりは私のほうが事実を知っている筈ですが、
恐らく、相当の覚悟のもと連名に臨まれたのでしょう。
熟慮を重ね覚悟を決めた上でのご判断であったとはお察ししますが、
管理職の立場にあってあなたのような判断をされる方も居られることを知り、
私にとってある意味良い勉強になりました。
一連の出来事について、私の出向元において事実関係を調査中ですが、
あなたの出向元を通じて事情聴取等がなされる際には、
ご協力のほど、よろしくお願い申し上げます。
先日私が休暇を取得した理由について、
課長からお聞き及びでないかもしれませんが、
しかるべき機関への相談如何によって
いつの日かあなたに対して相応の処分があるかもしれませんね。

362 :非公開@個人情報保護のため:2016/07/12(火) 21:52:11.54 .net
先日の抗議文について、お伝えしておきたいことがあります。
くだんの文書は あて抗議文であるにもかかわらず、
内容は「 に対する抗議」と「 に対する更迭要求」
になっているなど論理矛盾を抱えている等の不備があり、
省庁出身者が作成したものでないことは容易に想像できます。
あなたが名を連ねたことは不可解でなりません。
特に、文書中で核心とされている部分については、
あなたはその場に居なかったのにもかかわらず名を連ねている点が、
他の三名とは決定的に違います。
少なくともあなたよりは私のほうが事実を知っている筈ですが、
恐らく、相当の覚悟のもと連名に臨まれたのでしょう。
熟慮を重ね覚悟を決めた上でのご判断であったとはお察ししますが、
管理職の立場にあってあなたのような判断をされる方も居られることを知り、
私にとってある意味良い勉強になりました。
一連の出来事について、私の出向元において事実関係を調査中ですが、
あなたの出向元を通じて事情聴取等がなされる際には、
ご協力のほど、よろしくお願い申し上げます。
先日私が休暇を取得した理由について、
課長からお聞き及びでないかもしれませんが、
しかるべき機関への相談如何によって
いつの日かあなたに対して相応の処分があるかもしれませんね。

363 :非公開@個人情報保護のため:2016/08/11(木) 08:45:41.61 .net
先日の抗議文について、お伝えしておきたいことがあります。
くだんの文書は あて抗議文であるにもかかわらず、
内容は「 に対する抗議」と「 に対する更迭要求」
になっているなど論理矛盾を抱えている等の不備があり、
省庁出身者が作成したものでないことは容易に想像できます。
あなたが名を連ねたことは不可解でなりません。
特に、文書中で核心とされている部分については、
あなたはその場に居なかったのにもかかわらず名を連ねている点が、
他の三名とは決定的に違います。
少なくともあなたよりは私のほうが事実を知っている筈ですが、
恐らく、相当の覚悟のもと連名に臨まれたのでしょう。
熟慮を重ね覚悟を決めた上でのご判断であったとはお察ししますが、
管理職の立場にあってあなたのような判断をされる方も居られることを知り、
私にとってある意味良い勉強になりました。
一連の出来事について、私の出向元において事実関係を調査中ですが、
あなたの出向元を通じて事情聴取等がなされる際には、
ご協力のほど、よろしくお願い申し上げます。
先日私が休暇を取得した理由について、
課長からお聞き及びでないかもしれませんが、
しかるべき機関への相談如何によって
いつの日かあなたに対して相応の処分があるかもしれませんね。

364 :非公開@個人情報保護のため:2016/08/11(木) 19:58:42.70 ID:c1pmfHqV5
   ●●● 初心者へ 必見だよ ●●●

●●●公務員に在日韓国人の帰化人が多い理由 ← ●必見
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/koumu/1393060989/
テレビ業界の在日特権と帰化人だらけの芸能人の実態を宣告され絶望した日本人の告白が
ヤバイ!大手メディアを乗っ取りやりたい放題の朝鮮系893による洗脳とは?
https://www.youtube.com/watch?v=p4roYkiOE5E
在日特権崩壊!マスコミ芸能界をパチンコマネーとヤクザの暴力で制圧した韓国人の恐るべし日本支配の手口を在日が実名で告白!?
https://www.youtube.com/watch?v=4NitS2eO6GY

内田茂 都議会のドン(動画) ← 検索してみる(必見)
https://www.youtube.com/results?search_query=%E5%86%85%E7%94%B0%E8%8C%82
在日(動画) ← 検索してみる(必見)
https://www.youtube.com/results?search_query=%E5%9C%A8%E6%97%A5
在日芸能(動画) ← 検索してみる(必見)
https://www.youtube.com/results?search_query=%E5%9C%A8%E6%97%A5%E8%8A%B8%E8%83%BD
支那(動画) ← 検索してみる(必見)
https://www.youtube.com/results?search_query=%E6%94%AF%E9%82%A3
中国(動画) ← 検索してみる(必見)
https://www.youtube.com/results?search_query=%E4%B8%AD%E5%9B%BD
選挙を義務化せよ!投票前にこのチャンネルを100本見るべし。
https://www.youtube.com/user/omaxjpdecom/videos

365 :非公開@個人情報保護のため:2016/08/29(月) 20:32:13.77 .net
先日の抗議文について、お伝えしておきたいことがあります。
くだんの文書は あて抗議文であるにもかかわらず、
内容は「 に対する抗議」と「 に対する更迭要求」
になっているなど論理矛盾を抱えている等の不備があり、
省庁出身者が作成したものでないことは容易に想像できます。
あなたが名を連ねたことは不可解でなりません。
特に、文書中で核心とされている部分については、
あなたはその場に居なかったのにもかかわらず名を連ねている点が、
他の三名とは決定的に違います。
少なくともあなたよりは私のほうが事実を知っている筈ですが、
恐らく、相当の覚悟のもと連名に臨まれたのでしょう。
熟慮を重ね覚悟を決めた上でのご判断であったとはお察ししますが、
管理職の立場にあってあなたのような判断をされる方も居られることを知り、
私にとってある意味良い勉強になりました。
一連の出来事について、私の出向元において事実関係を調査中ですが、
あなたの出向元を通じて事情聴取等がなされる際には、
ご協力のほど、よろしくお願い申し上げます。
先日私が休暇を取得した理由について、
課長からお聞き及びでないかもしれませんが、
しかるべき機関への相談如何によって
いつの日かあなたに対して相応の処分があるかもしれませんね。

366 :非公開@個人情報保護のため:2016/09/08(木) 20:19:41.44 .net
先日の抗議文について、お伝えしておきたいことがあります。
くだんの文書は あて抗議文であるにもかかわらず、
内容は「 に対する抗議」と「 に対する更迭要求」
になっているなど論理矛盾を抱えている等の不備があり、
省庁出身者が作成したものでないことは容易に想像できます。
あなたが名を連ねたことは不可解でなりません。
特に、文書中で核心とされている部分については、
あなたはその場に居なかったのにもかかわらず名を連ねている点が、
他の三名とは決定的に違います。
少なくともあなたよりは私のほうが事実を知っている筈ですが、
恐らく、相当の覚悟のもと連名に臨まれたのでしょう。
熟慮を重ね覚悟を決めた上でのご判断であったとはお察ししますが、
管理職の立場にあってあなたのような判断をされる方も居られることを知り、
私にとってある意味良い勉強になりました。
一連の出来事について、私の出向元において事実関係を調査中ですが、
あなたの出向元を通じて事情聴取等がなされる際には、
ご協力のほど、よろしくお願い申し上げます。
先日私が休暇を取得した理由について、
課長からお聞き及びでないかもしれませんが、
しかるべき機関への相談如何によって
いつの日かあなたに対して相応の処分があるかもしれませんね。

367 :非公開@個人情報保護のため:2016/09/10(土) 14:10:52.33 .net
先日の抗議文について、お伝えしておきたいことがあります。
くだんの文書は あて抗議文であるにもかかわらず、
内容は「 に対する抗議」と「 に対する更迭要求」
になっているなど論理矛盾を抱えている等の不備があり、
省庁出身者が作成したものでないことは容易に想像できます。
あなたが名を連ねたことは不可解でなりません。
特に、文書中で核心とされている部分については、
あなたはその場に居なかったのにもかかわらず名を連ねている点が、
他の三名とは決定的に違います。
少なくともあなたよりは私のほうが事実を知っている筈ですが、
恐らく、相当の覚悟のもと連名に臨まれたのでしょう。
熟慮を重ね覚悟を決めた上でのご判断であったとはお察ししますが、
管理職の立場にあってあなたのような判断をされる方も居られることを知り、
私にとってある意味良い勉強になりました。
一連の出来事について、私の出向元において事実関係を調査中ですが、
あなたの出向元を通じて事情聴取等がなされる際には、
ご協力のほど、よろしくお願い申し上げます。
先日私が休暇を取得した理由について、
課長からお聞き及びでないかもしれませんが、
しかるべき機関への相談如何によって
いつの日かあなたに対して相応の処分があるかもしれませんね。

368 :非公開@個人情報保護のため:2016/09/19(月) 18:24:24.62 .net
【アベノミクス】竹中平蔵「滴り落ちてくるなんてないですよ。あり得ない」 トリクルダウン否定、手のひら返しのア然
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1451906371/

番組では、アベノミクスの「元祖3本の矢」や「新3本の矢」について是非を評価。
冒頭、「アベノミクスは理論的には百%正しい」と太鼓判を押した竹中平蔵氏。
アベノミクスの“キモ”であるトリクルダウンの効果が出ていない状況に対して、
「滴り落ちてくるなんてないですよ。あり得ないですよ」と平然と言い放ったのである。

トリクルダウンは、富裕層が富めば経済活動が活発になり、その富が貧しい者にも浸透するという経済論だ。
2006年9月14日の朝日新聞は〈竹中平蔵・経済財政担当相(当時)が意識したのは(略)80年代の
米国の税制改革だった。その背景には、企業や富裕層が豊かになれば、それが雨の滴が落ちるように
社会全体に行きわたるとする『トリクルダウン政策』の考え方があった〉と報じているし、13年に出版された
「ちょっと待って!竹中先生、アベノミクスは本当に間違ってませんね?」(ワニブックス)でも、竹中氏は
〈企業が収益を上げ、日本の経済が上向きになったら、必ず、庶民にも恩恵が来ますよ〉と言い切っている。

竹中平蔵氏がトリクルダウンの旗振り役を担ってきたのは、誰の目から見ても明らかだ。
その張本人が今さら、手のひら返しで「あり得ない」とは二枚舌にもホドがある。
埼玉大名誉教授で経済学博士の鎌倉孝夫氏はこう言う。

「国民の多くは『えっ?』と首をかしげたでしょう。
ただ、以前から指摘している通り、トリクルダウンは幻想であり、資本は儲かる方向にしか進まない。
竹中氏はそれを今になって、ズバリ突いただけ。つまり、安倍政権のブレーンが、これまで国民を
ゴマカし続けてきたことを認めたのも同然です」

こんな男が今も政府の産業競争力会議の議員を務めているなんて、安倍政権のマヤカシがよく分かる。
http://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/172701

369 :非公開@個人情報保護のため:2016/09/30(金) 20:40:05.94 .net
先日の抗議文について、お伝えしておきたいことがあります。
くだんの文書は あて抗議文であるにもかかわらず、
内容は「 に対する抗議」と「 に対する更迭要求」
になっているなど論理矛盾を抱えている等の不備があり、
省庁出身者が作成したものでないことは容易に想像できます。
あなたが名を連ねたことは不可解でなりません。
特に、文書中で核心とされている部分については、
あなたはその場に居なかったのにもかかわらず名を連ねている点が、
他の三名とは決定的に違います。
少なくともあなたよりは私のほうが事実を知っている筈ですが、
恐らく、相当の覚悟のもと連名に臨まれたのでしょう。
熟慮を重ね覚悟を決めた上でのご判断であったとはお察ししますが、
管理職の立場にあってあなたのような判断をされる方も居られることを知り、
私にとってある意味良い勉強になりました。
一連の出来事について、私の出向元において事実関係を調査中ですが、
あなたの出向元を通じて事情聴取等がなされる際には、
ご協力のほど、よろしくお願い申し上げます。
先日私が休暇を取得した理由について、
課長からお聞き及びでないかもしれませんが、
しかるべき機関への相談如何によって
いつの日かあなたに対して相応の処分があるかもしれませんね。

370 :非公開@個人情報保護のため:2016/10/01(土) 23:07:28.68 .net
公務員を殺せ!ぶっ殺せ!公務員を殺せ!ぶっ殺せ!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

クソ公務員は、
常に仕事をしている振りは大袈裟で幼稚。
根性の悪いむかつく奴しかいない。
公務員は死ね、ぶっ殺されれば世界は良くなる。
世界中でいらない物は公務員。
公務員は根性の悪い奴がなりたがる。
諸悪の根源は公務員!!
公務員を皆殺し!!公務員を皆殺し!!

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
公務員を殺せ!ぶっ殺せ!公務員を殺せ!ぶっ殺せ!

371 :非公開@個人情報保護のため:2016/10/05(水) 21:38:11.15 .net
【政治】公務員給与 2年連続上げ 改正給与法 自民、公明、民主各党などの賛成多数で可決、成立 [無断転載禁止]c2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1453260054/

1 :天麩羅油 ★:2016/01/20(水) 12:20:54.11 ID:CAP_USER*
公務員給与 2年連続上げ 改正給与法成立、フレックス制導入も

 2015年度の国家公務員の給与を引き上げる改正給与法が20日午前の参院本会議で自民、公明、民主各党などの賛成多数で可決、
成立した。月給とボーナス(期末・勤勉手当)を2年連続で引き上げる内容。希望者が柔軟に勤務時間を設定できるフレックスタイム制をほぼす

以下ソース
http://www.nikkei.com/article/DGXLASFS20H05_Q6A120C1MM0000/

372 :非公開@個人情報保護のため:2016/10/28(金) 21:32:40.49 .net
先日の抗議文について、お伝えしておきたいことがあります。
くだんの文書は あて抗議文であるにもかかわらず、
内容は「 に対する抗議」と「 に対する更迭要求」
になっているなど論理矛盾を抱えている等の不備があり、
省庁出身者が作成したものでないことは容易に想像できます。
あなたが名を連ねたことは不可解でなりません。
特に、文書中で核心とされている部分については、
あなたはその場に居なかったのにもかかわらず名を連ねている点が、
他の三名とは決定的に違います。
少なくともあなたよりは私のほうが事実を知っている筈ですが、
恐らく、相当の覚悟のもと連名に臨まれたのでしょう。
熟慮を重ね覚悟を決めた上でのご判断であったとはお察ししますが、
管理職の立場にあってあなたのような判断をされる方も居られることを知り、
私にとってある意味良い勉強になりました。
一連の出来事について、私の出向元において事実関係を調査中ですが、
あなたの出向元を通じて事情聴取等がなされる際には、
ご協力のほど、よろしくお願い申し上げます。
先日私が休暇を取得した理由について、
課長からお聞き及びでないかもしれませんが、
しかるべき機関への相談如何によって
いつの日かあなたに対して相応の処分があるかもしれませんね。

373 :非公開@個人情報保護のため:2016/11/03(木) 20:12:58.97 .net
【経済】1世帯あたり消費支出、5か月連続減少…7月
http:// daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1472552662/

 総務省が30日発表した7月の家計調査(速報)は、1世帯(2人以上)あたりの消費支出が27万8067円となり、
物価変動の影響を除いた実質で前年同月比0・5%減少した。

 5か月連続のマイナスとなった。婦人服などの夏物セールが低調だった。

 総務省は、個人消費の基調判断を「弱い動きがみられる」とし、据え置いた。
消費支出は1年近くマイナス基調が続いている。今年2月のプラス(1・3%増)は、
うるう年で1日分支出が増えた効果が大きい。

 7月の消費支出を項目別にみると、婦人服など「被服および履物」が7・0%減と2か月連続で減少した。
燃費不正問題の影響で不調だった軽自動車購入を含む「交通・通信」は8・5%減と落ち込んだ。

 外国パック旅行費など「教養娯楽」も、海外のテロ事件の影響を受けて3・3%減と、3か月連続で減少した。

 一方、食料や家具・家事用品の支出は増えた。

 サラリーマン世帯の収入(実質)は1・8%減の57万4227円で、2か月ぶりのマイナスだった。

 今後の消費動向について、第一生命経済研究所の新家義貴氏は「雇用環境の改善などプラス材料もあるが、
消費者の節約志向は依然強く、しばらく横ばいで推移する」とみている。
http://www.yomiuri.co.jp/economy/20160830-OYT1T50037.html
2016年08月30日 08時50分

374 :非公開@個人情報保護のため:2016/11/26(土) 01:11:33.89 .net
先日の抗議文について、お伝えしておきたいことがあります。
くだんの文書は あて抗議文であるにもかかわらず、
内容は「 に対する抗議」と「 に対する更迭要求」
になっているなど論理矛盾を抱えている等の不備があり、
省庁出身者が作成したものでないことは容易に想像できます。
あなたが名を連ねたことは不可解でなりません。
特に、文書中で核心とされている部分については、
あなたはその場に居なかったのにもかかわらず名を連ねている点が、
他の三名とは決定的に違います。
少なくともあなたよりは私のほうが事実を知っている筈ですが、
恐らく、相当の覚悟のもと連名に臨まれたのでしょう。
熟慮を重ね覚悟を決めた上でのご判断であったとはお察ししますが、
管理職の立場にあってあなたのような判断をされる方も居られることを知り、
私にとってある意味良い勉強になりました。
一連の出来事について、私の出向元において事実関係を調査中ですが、
あなたの出向元を通じて事情聴取等がなされる際には、
ご協力のほど、よろしくお願い申し上げます。
先日私が休暇を取得した理由について、
課長からお聞き及びでないかもしれませんが、
しかるべき機関への相談如何によって
いつの日かあなたに対して相応の処分があるかもしれませんね。

375 :非公開@個人情報保護のため:2016/12/17(土) 00:56:14.38 .net
先日の抗議文について、お伝えしておきたいことがあります。
くだんの文書は あて抗議文であるにもかかわらず、
内容は「 に対する抗議」と「 に対する更迭要求」
になっているなど論理矛盾を抱えている等の不備があり、
省庁出身者が作成したものでないことは容易に想像できます。
あなたが名を連ねたことは不可解でなりません。
特に、文書中で核心とされている部分については、
あなたはその場に居なかったのにもかかわらず名を連ねている点が、
他の三名とは決定的に違います。
少なくともあなたよりは私のほうが事実を知っている筈ですが、
恐らく、相当の覚悟のもと連名に臨まれたのでしょう。
熟慮を重ね覚悟を決めた上でのご判断であったとはお察ししますが、
管理職の立場にあってあなたのような判断をされる方も居られることを知り、
私にとってある意味良い勉強になりました。
一連の出来事について、私の出向元において事実関係を調査中ですが、
あなたの出向元を通じて事情聴取等がなされる際には、
ご協力のほど、よろしくお願い申し上げます。
先日私が休暇を取得した理由について、
課長からお聞き及びでないかもしれませんが、
しかるべき機関への相談如何によって
いつの日かあなたに対して相応の処分があるかもしれませんね。

376 :非公開@個人情報保護のため:2016/12/21(水) 16:43:32.84 .net
同じ課にどうしようもない人間がいて困ってます。
コミュ障で陰気、やる気もない、やればミスばかり。
端から見ると、『不審者』『異星人』です。

最初の挨拶で明らかに『ヤバい』感じは醸してました。
おそらく面接段階で、強力なアレがあったのでしょう。
じゃないと通らないレベルです

みなさんのとこには、アレで入ったダメ職員はいますか?
いれば、どんなですか?

377 :非公開@個人情報保護のため:2016/12/26(月) 13:39:33.98 .net
>>376
多分、俺の事だな。

質問あります。
市役所に入って数年目で発覚しました。
場合によっては深刻な結果になるので
申告しようと思うんですが、するとどうなりますか?

経験者のかた、いませんか?

378 :非公開@個人情報保護のため:2017/01/09(月) 22:22:56.43 .net
先日の抗議文について、お伝えしておきたいことがあります。
くだんの文書は あて抗議文であるにもかかわらず、
内容は「 に対する抗議」と「 に対する更迭要求」
になっているなど論理矛盾を抱えている等の不備があり、
省庁出身者が作成したものでないことは容易に想像できます。
あなたが名を連ねたことは不可解でなりません。
特に、文書中で核心とされている部分については、
あなたはその場に居なかったのにもかかわらず名を連ねている点が、
他の三名とは決定的に違います。
少なくともあなたよりは私のほうが事実を知っている筈ですが、
恐らく、相当の覚悟のもと連名に臨まれたのでしょう。
熟慮を重ね覚悟を決めた上でのご判断であったとはお察ししますが、
管理職の立場にあってあなたのような判断をされる方も居られることを知り、
私にとってある意味良い勉強になりました。
一連の出来事について、私の出向元において事実関係を調査中ですが、
あなたの出向元を通じて事情聴取等がなされる際には、
ご協力のほど、よろしくお願い申し上げます。
先日私が休暇を取得した理由について、
課長からお聞き及びでないかもしれませんが、
しかるべき機関への相談如何によって
いつの日かあなたに対して相応の処分があるかもしれませんね。

379 :非公開@個人情報保護のため:2017/01/28(土) 16:12:52.02 .net
【経済】国家公務員の給与・ボーナス 3年連続で引き上げ決定
daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1476410609/

政府は、14日の給与関係閣僚会議と閣議で、今年度の国家公務員の給与について、
人事院の勧告どおり、3年連続で月給・ボーナスともに引き上げることを決めました。
今年度の国家公務員の給与について、人事院は、ことし8月、民間企業との賃金の格差を解消するため、
月給は平均で0.17%、ボーナスは0.1か月分、それぞれ引き上げるよう勧告しました。
これを受けて政府は14日、給与関係閣僚会議と閣議で、人事院の勧告どおり、月給・ボーナスともに引き上げることを決めました。

国家公務員の月給とボーナスがともに引き上げられるのは3年連続で、平均の年収は、行政職で5万1000円増え、672万6000円となります。
このほか、配偶者の年収が130万円未満の世帯などに支給されている国家公務員の扶養手当を、来年度以降、
段階的に無くすか、半額以下に減らす一方、子どものいる世帯への扶養手当は引き上げるよう制度を見直すことも決めました。

政府は、こうした内容を盛り込んだ給与法の改正案などを、今の臨時国会に提出することにしています。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20161014/k10010729541000.html

380 :非公開@個人情報保護のため:2017/02/02(木) 20:12:19.88 .net
先日の抗議文について、お伝えしておきたいことがあります。
くだんの文書は あて抗議文であるにもかかわらず、
内容は「 に対する抗議」と「 に対する更迭要求」
になっているなど論理矛盾を抱えている等の不備があり、
省庁出身者が作成したものでないことは容易に想像できます。
あなたが名を連ねたことは不可解でなりません。
特に、文書中で核心とされている部分については、
あなたはその場に居なかったのにもかかわらず名を連ねている点が、
他の三名とは決定的に違います。
少なくともあなたよりは私のほうが事実を知っている筈ですが、
恐らく、相当の覚悟のもと連名に臨まれたのでしょう。
熟慮を重ね覚悟を決めた上でのご判断であったとはお察ししますが、
管理職の立場にあってあなたのような判断をされる方も居られることを知り、
私にとってある意味良い勉強になりました。
一連の出来事について、私の出向元において事実関係を調査中ですが、
あなたの出向元を通じて事情聴取等がなされる際には、
ご協力のほど、よろしくお願い申し上げます。
先日私が休暇を取得した理由について、
課長からお聞き及びでないかもしれませんが、
しかるべき機関への相談如何によって
いつの日かあなたに対して相応の処分があるかもしれませんね。

381 :非公開@個人情報保護のため:2017/02/04(土) 18:05:38.14 .net
広島県庁の吉岡博文は何歳ですか?

382 :非公開@個人情報保護のため:2017/04/06(木) 23:02:41.47 .net
【経済】国と地方の借金、2017年度末には1094兆円に…
daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1482404793/

財務省は22日、2017年度末の国と地方を合わせた長期債務(借金)の残高が、
16年度末の見込み(1073兆円)より約21兆円増え、
1094兆円になるとの見通しを発表した。
http://www.yomiuri.co.jp/economy/20161222-OYT1T50062.html 

383 :非公開@個人情報保護のため:2017/04/12(水) 20:54:26.94 .net
先日の抗議文について、お伝えしておきたいことがあります。
くだんの文書は あて抗議文であるにもかかわらず、
内容は「 に対する抗議」と「 に対する更迭要求」
になっているなど論理矛盾を抱えている等の不備があり、
省庁出身者が作成したものでないことは容易に想像できます。
あなたが名を連ねたことは不可解でなりません。
特に、文書中で核心とされている部分については、
あなたはその場に居なかったのにもかかわらず名を連ねている点が、
他の三名とは決定的に違います。
少なくともあなたよりは私のほうが事実を知っている筈ですが、
恐らく、相当の覚悟のもと連名に臨まれたのでしょう。
熟慮を重ね覚悟を決めた上でのご判断であったとはお察ししますが、
管理職の立場にあってあなたのような判断をされる方も居られることを知り、
私にとってある意味良い勉強になりました。
一連の出来事について、私の出向元において事実関係を調査中ですが、
あなたの出向元を通じて事情聴取等がなされる際には、
ご協力のほど、よろしくお願い申し上げます。
先日私が休暇を取得した理由について、
課長からお聞き及びでないかもしれませんが、
しかるべき機関への相談如何によって
いつの日かあなたに対して相応の処分があるかもしれませんね。

384 :1:2017/04/24(月) 23:29:35.71 .net




>>383まで別スレ


>>384から新スレ






【質問ある?】市役所に勤めています。 …のスレ主の1です。

スレ立て代行依頼が通らず、この似た感じのスレに統合?されることになりました。ひとまずこのスレを消費してみます。






28歳
市役所勤務
総務部
6年目(まだ異動してません)

質問があればわかる範囲で答えます。
変則的だけど2スレ目もよろしく!

385 :1:2017/04/24(月) 23:50:24.36 .net
前スレ

【質問ある?】市役所に勤めています。 [無断転載禁止]©2ch.net
http://itest.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1483784721/l50

386 :非公開@個人情報保護のため:2017/04/24(月) 23:58:36.19 .net
泥棒癖は、なおらない。
親戚、昔は、どさ回り。
コジキ根性、親から子。
団地の片隅、寄せ集め。
夜間大学スポーツカー。
中古のクルマ乗り回し。
Uタン就職おちまくり。
県会議員に札包み、
なんとか役場に入込み。
税金泥棒、金貯めて、
サーブの車に乗るものの
、団地風情抜けれない。
頼んで頼んで嫁が来て、
仕事は昼から帰るだけ。
さすが税金泥棒で、
あいつの毎日、半日仕事
。さすが天下の税金泥棒。

387 :非公開@個人情報保護のため:2017/04/25(火) 00:21:55.78 .net
>>384
お疲れさまです

亀になって申し訳ないけど選管の流れわざわざ聞いてくれてありがとう!

388 :拡散しろ!:2017/04/25(火) 02:34:41.43 ID:n870GfW9W
反日の在日が教師や警察に採用されてる!在日が公務員なんて反対!『安部政権最大の課題』
https://www.youtube.com/watch?v=ifcZDFjMCJg
以前から、警察が組織する集団ストーカーについて、述べてきましたが、公安警察には、在日・朝鮮人や、部落開放同盟の人間が多い、と言う証言がありました。
http://plaza.rakuten.co.jp/ubout51/diary/200806190000/
【テクノロジー犯罪】 超音波に関する考察 【集団ストーカー犯罪】
http://acpnihon.blog.fc2.com/blog-entry-18.html
在日から電磁波や毒薬物など人体に照射され続けている。
24時間監視され攻撃してくる在日男女。
頭・目・歯・心臓・足の指・性器まで照射して笑っている在日男女。
女子高生コンクリート殺人事件の在日と同じ異常がある。
朝鮮カルト宗教には殺人部隊まであり在日は被害者ではない。
強制連行の嘘はバレているので祖国に早く帰国すべき。
「自殺の9割以上は他殺なんです。
http://quasimoto.exblog.jp/22273421/

389 :拡散しろ!:2017/04/25(火) 02:35:29.38 ID:n870GfW9W
女性の敵 公安警察にご用心
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/lifesaloon/1407535688/0-
警視庁公安部上尾分室B
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/police/1486234405/0-
公務員に在日韓国人の帰化人が多い理由 ← ●必見
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/koumu/1393060989/
反日害国人、反日帰化人の公務員採用完全撤廃デモin日本橋(1〜5)
https://www.youtube.com/watch?v=1hndyMuIDb8
行動する 保守運動
https://www.youtube.com/user/sencaku38/videos
行動する保守運動カレンダー全国版
http://www.koudouhosyu.info/calender.html

390 :1:2017/04/25(火) 07:51:30.82 .net
>>387
区割り変更のあおりを受けて選挙区が増えたりしたら、今度の衆院選はいつも以上に忙しくなるかもね。

391 :非公開@個人情報保護のため:2017/04/25(火) 09:55:52.64 .net
泥棒癖は、なおらない。
親戚、昔は、どさ回り。
コジキ根性、親から子。
団地の片隅、寄せ集め。
夜間大学スポーツカー。
中古のクルマ乗り回し。
Uタン就職おちまくり。
県会議員に札包み、
なんとか役場に入込み。
税金泥棒、金貯めて、
サーブの車に乗るものの
、団地風情抜けれない。
頼んで頼んで嫁が来て、
仕事は昼から帰るだけ。
さすが税金泥棒で、
あいつの毎日、半日仕事
。さすが天下の税金泥棒。

392 :非公開@個人情報保護のため:2017/04/25(火) 10:34:55.32 .net
■4/24.ニューズ・オブエド■

https://youtu.be/oABD3KyJinA
.
.

393 :非公開@個人情報保護のため:2017/04/25(火) 21:47:28.42 .net
会計検査院は、財務省近畿財務局が交渉記録を破棄したことに関して、
公文書管理法の趣旨に照らして、適正ではなかった可能性があるとの見方を示した。

財務省が証拠隠滅を図ったわけだ

こんなことでは
一般市民も「誰が税金を真面目に払うものか」ということになるわ

近畿財務局の幹部全員を逮捕して
北朝鮮へ生贄として差し出せ

394 :1:2017/04/25(火) 22:20:31.05 .net
なるべく早くこのスレを消費したいからなんか書くわ。特にリクエストないよね。

市役所の部や課がどんな業務をしてるのか、知ってる範囲で適当に書きます。

395 :1:2017/04/25(火) 22:26:39.20 .net
何年か前に他のスレで書き込んだものをもう一度書き直す。


1.市長室・秘書室

市長の業務・スケジュール管理を行う。
突然の市長の要望(前年度の放置自転車処理台数調べとけ〜とか)に対して迅速に対応する。
交代で市長専用車(黒塗り)の運転手をすることもある。
保育園に『市長さん』として秘書室長が赴くこともある。
市の広報誌の発行も行う。
市長の手紙(苦情の投書)を処理する部門。

396 :1:2017/04/25(火) 23:11:31.67 .net
2.企画・政策部

市の長期的な計画を考えたり、担当課が決まってない新規業務を軌道に乗せてリリースする仕事をする。激務。
財政課は、各課からの予算要求に応じてに予算を配当するが、この精度が低いと『税金を無駄に使ってる』とか言われる。
新公会計制度の導入がまだの自治体はここ数年忙しくなる。

397 :非公開@個人情報保護のため:2017/04/25(火) 23:32:53.84 .net
爬虫類のハイラックスサーファー

398 :1:2017/04/25(火) 23:46:10.75 .net
3.総務部

職員を相手にする業務、または他の部に属さない業務をする。人事、契約、法制、庶務などはこの部であることが多い。人権啓発やシステム管理や危機管理などもこの部に属されたりする。
いわゆるエリートもいるが、他の部で抱えきれないお荷物職員も多い。

399 :1:2017/04/25(火) 23:59:03.87 .net
4.市民部

窓口メイン。転出転入や戸籍変更など各種証明書の発行を行う。ほとんどの市役所の入り口入ってすぐの場所にある。
ルーティーン的な業務が多い。マイナンバー関連の業務もこの部が担う。
地域に根ざした業務も多く、自治会の運営支援、公民館の管理もする。
斎場やパスポートセンターを所管していることもある。

400 :1:2017/04/26(水) 00:20:47.53 .net
5.税務部

窓口メイン。納税通知書の発行、納税相談、収納業務(取り立て)を行う。収納業務は、税金を払わない市民の銀行口座を一方的に停止させたりするので、相談ブースの中から怒鳴り声が聞こえたりすることもある。
市民税は1月〜6月くらいまで忙しい。
資産税は3年に一回ある固定資産の評価替えの年はすごく忙しくなるらしい。
税務研修もあるので新採用でも大丈夫。

401 :非公開@個人情報保護のため:2017/04/26(水) 12:31:50.04 .net
独身の頃の趣味は?

402 :1:2017/04/26(水) 17:50:01.49 .net
>>401
カメラとテレビゲーム。今もだけどね。

403 :非公開@個人情報保護のため:2017/04/27(木) 07:27:43.29 .net
>1さん
他の人のスレを乗っ取ったの?

404 :1:2017/04/27(木) 07:46:22.44 .net
>>403
うん。
いつも代行さんにスレ立てをお願いしてるんだけど、今回はこの放置スレを消費するように言われたの。
ややこしいけど>>384からが私です。

405 :1(>>383から):2017/04/27(木) 07:50:03.60 .net
人が戻ったかなと思うまで続けます。



6.福祉部

窓口メイン。相談業務(→ケースワーカー)を行う。大きく分けて障害者支援、生活困窮者支援、高齢者支援がある。概ね激務。話の通じにくい市民と会話する機会が多い。
法律や条例改正の担当者になってしまうと、通常業務の忙しさと相まってすごく忙しくなる。
H26年度の増税による低所得者支援の『臨時給付金措置』の対策室は、この部と子育て部から人員を出していることが多い。

406 :1(>>383から):2017/04/27(木) 07:53:43.23 .net
7.子育て部

窓口メイン。ケースワーカー業務もある。
0歳児〜12歳(学童保育)までの子を持つ親を支援する。激務。
法律・条例がよく改正されるため、新しい条例のマニュアル作成(市の広報誌に別刷りで入れたりするやつ)や議会対応、利用者への説明が多い。さらに公立保育所の建て替えラッシュを迎えてしまってる自治体はすごく忙しい。
市内の民間保育園が不祥事を起こすと、監督責任がどうとかで市に苦情が来ることもある。
公立保育所の保育士さんは公務員。保育士さんと結婚する市役所の職員多いです。

407 :1(>>383から):2017/04/27(木) 07:56:30.56 .net
8.環境部

節電、太陽光発電促進、ゴミ処理、動物関係事務、農政事務などを行う。クリーンセンターなどのゴミ処理施設もこの部に属する。
農地の多少、発電事業の有無など、その自治体の土地性によりやることは変わってくる。
道路上の動物死体を処理してくれるのはここ。
その他、スズメバチの駆除、鳥害の相談、野生動物の対策などもここ。

408 :拡散しろ!:2017/05/03(水) 17:03:39.43 ID:FIyzNpEcz
李明博・・・日本は我々のコントロール下に有る
[コントロール下に有る⇒民主党(在日)政権]
スヒョン文書
・左派の民主党を支持し、在日韓国人の利権を広げよう。
・保険金を支払っていないが、年金を日本に払わせよう。
・在日韓国人は、民主党や北朝鮮とも協力し、外国人参政権を手に入れよう。
・韓流を利用して、日本国民を取り込み、民主党に投票させよう。
・民団は、生活保護をもらえるマニュアルを用意している。
・日本人より簡単に生活保護をもらえるようになっている。
・民団が協力するから、生活保護をもらおう。
・韓国嫌いの日本人には「これからは協力しよう」と言って騙せ。
・老人や女性には、日本のひどい話をして同情させ、民主党に投票させろ。
・日本のマスコミにはすでに韓国人を送り込み、支配している。
・馬鹿な日本人を利用して、在日韓国人の為の革命を起こそう。
・馬鹿な日本人を利用して、日本をハングル表記で埋め尽くせ。

【拡散】在日特権のヤバさを一発で理解できる素晴らしいコピペが投下される!!!
スヒョン文書並みにイラっとくる文書「在日自由人の李直人」を広めよう!!!
http://www.news-us.jp/article/431431889.html?reload=2015-12-21T01:22:02
韓国「たった12万人の在日韓国人に1億2千万人の日本人が支配される面白いシステム。
日本人は従順で洗脳支配し易い民族」
http://asianews2ch.jp/archives/51186078.html

409 :1(>>383から):2017/04/28(金) 07:33:17.79 .net
9.経済部・観光部

イベント屋さん。観光協会や商工会と協力して、市の活性化を図る。特産品のプロモーションや市民祭りや花火大会もこの部。テレビ局からの撮影依頼などの対応もする。
小規模事業者への融資支援なども行っている。

410 :1(>>383から):2017/04/28(金) 07:37:01.72 .net
10.土木部・建設部

道路、下水道、河川に関する業務がメイン。道路の陥没を直したり、川が氾濫しないようにポンプ場を動かしたりする。
台風シーズンは、対策体制(水防体制とか第1号体制とかいう)をとって、夜通しパトロールをしたり、家屋の浸水や川の氾濫がないかをチェックしたりする。
夜間や休日問い合わせ用のシフトをつくり、苦情処理にあたることもある。

411 :1(>>383から):2017/04/28(金) 07:40:25.07 .net
11.都市計画・都市整備部

開発許可、公園管理、街灯・街路樹管理、市営住宅の管理などを行う。各自治体で都市計画マスタープランを定め、将来的な都市づくりの方向性を考える。
市内のバス事業者と市内循環バスを運営したり、緑の羽根募金の周知活動をすることもある。
土木・建築部と業務の連動性がある。

412 :1(>>383から):2017/04/28(金) 07:42:50.56 .net
12.会計課

役所の出納事務を担う。たいてい他の部と独立している。財政課が予算の割り振りを考え、各課が割り振られた予算を使うための書類を整え、会計課がその書類を審査して相手方(業者など)にお金を支払う。
年度末と出納閉鎖時期以外は、ほぼ定時で帰れる。
一般的には楽な課だけど、財務会計システムの構築や、電子決裁システムの導入時期などの基幹システムに携わるため、そういうときはとても忙しくなる。

413 :1(>>383から):2017/04/28(金) 07:45:29.05 .net
13.教育委員会 学校部

小中学校に関する業務を行う。学校の保守管理、建て替え、給食センターの管理、学校事務に関する職員の採用などを行う。
学校施設の管理に関しては、冷房設備の導入や台風シーズンの雨漏りなど、技師として配属されると忙しいことが多い。
校長先生が集まる会議(学校教育会議的なやつ)のコーディネーターも行う。
ある程度の年齢の先生が現場を離れ教育委員会で何年かお仕事をしてまた学校に戻ると、たいてい教頭先生になるらしい。

414 :1(>>383から):2017/04/28(金) 07:47:41.37 .net
14.教育委員会 社会部

教育長に関する事務、生涯学習、文化振興、スポーツ振興、スポーツ施設の管理などを行う。成人式の開催や市民体育祭・マラソン大会などもこの部門。 周辺自治体や市内民間事業者と協力することが多く、外回り的な仕事が多い。
自治体によっては、貴重な文化財の管理や文化遺産(古墳など)の管理、発掘調査などを行ったりする。

415 :1(>>383から):2017/04/28(金) 07:49:12.63 .net
15.消防本部

消防士も市の職員。東京消防庁だけは都職員。
消防士さんも現場だけでなく事務仕事が多い。出動に関する報告書類作成は当然のこと、公共施設にAEDを設置するなどの契約事務も行う。

416 :1(>>383から):2017/04/28(金) 07:52:47.83 .net
16.病院(別の事業体としてる場合が多い)

市立病院がある自治体のみ。
病院の庶務、施設管理などは普通の行政職がやっている。
現業職として、看護師さんから医者や薬剤師も市の職員。業務の詳しいことはよく知らない。
看護師さんと結婚する市の職員は多いらしい。

417 :1(>>383から):2017/04/28(金) 07:54:06.92 .net
17.水道部・水道局

上水道の管理をする。水道料金の徴収や水道新聞などを発行して節水を促したりする。
一部事務組合または広域連合として、周辺自治体と協力して一つの事業体を組織している場合がある。

418 :非公開@個人情報保護のため:2017/04/28(金) 08:05:38.99 .net
コミュ障でも務まって、超勤ない部署はどこですか?

419 :1(>>383から):2017/04/28(金) 12:31:51.41 .net
>>418
電気とかの資格持ってる?持ってるならある。持ってないならない。

コミュ障でもいける部署があるんじゃなくて、10人中1人くらいコミュ障でもその課の業務が回るってだけだよ。
残業も、残業がない部署があるんじゃなくて、残業がない期間が長い部署があったりするだけ。

420 :非公開@個人情報保護のため:2017/04/28(金) 19:23:50.32 .net
公務員を殺せ!ぶっ殺せ!公務員を殺せ!ぶっ殺せ!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

クソ公務員は常に仕事をしている振りは
大袈裟で幼稚wwwバカじゃね死ねwww
根性の悪いむかつく奴しかいない!
公務員は死ね、ぶっ殺されれば世界は良くなる
世界中でいらない物は公務員!
公務員は根性の悪い奴がなりたがる
諸悪の根源は公務員!!
公務員を皆殺し!!
公務員を皆殺し!!

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
公務員を殺せ!ぶっ殺せ!公務員を殺せ!ぶっ殺せ!

421 :1(>>383から):2017/04/29(土) 16:09:05.41 .net
保守

422 :1(>>383から):2017/04/29(土) 17:27:36.73 .net
保守

423 :1(>>383から):2017/04/29(土) 20:04:19.62 .net
保守

424 :非公開@個人情報保護のため:2017/04/29(土) 20:06:11.89 .net
街コンでの出会いってあると思う?
本当は職場恋愛で結婚したいけどなかなかうまくいかないよー

425 :1(>>383から):2017/04/29(土) 20:43:40.89 .net
>>424
奥さんの友達は街コンで知り合った人と結婚した。
2馬力になるし同じ職場で結婚するのはメリット多いけど、その分いろいろと気を使うって言うよ。

426 :1(>>383から):2017/04/29(土) 20:44:18.78 .net
保守

427 :1(>>383から):2017/04/29(土) 20:52:21.94 .net
保守

428 :1(>>383から):2017/04/29(土) 21:26:20.82 .net
保守

429 :非公開@個人情報保護のため:2017/04/29(土) 21:45:02.91 .net
>>425
同じ職場で結婚したけど結局離婚した人って聞いたことある?

430 :1(>>383から):2017/04/30(日) 07:02:37.19 .net
>>429
いるよ。同期にもいるし、年上の人たちにもいる。

431 :1(>>383から):2017/04/30(日) 07:09:28.07 .net
保守

432 :1(>>383から):2017/04/30(日) 08:09:40.13 .net
保守

433 :1(>>383から):2017/04/30(日) 09:08:18.74 .net
保守

434 :1(>>383から):2017/04/30(日) 09:16:47.62 .net
保守

435 :非公開@個人情報保護のため:2017/04/30(日) 09:27:36.27 .net
>>430
これまじ?職場結婚も結構ドロドロなんだね

436 :1(>>383から):2017/04/30(日) 10:48:23.04 .net
>>435
去年同期の1夫婦が離婚した。それ以外に年上の人たちで、オレが知ってる範囲で2夫婦離婚してる。
職場同士以外だったら他にも離婚してる人それなりにいるし、離婚自体はドロドロってわけでもないと思うよ。

437 :1(>>383から):2017/04/30(日) 10:48:58.09 .net
保守

438 :1(>>383から):2017/04/30(日) 11:01:54.14 .net
保守

439 :1(>>383から):2017/04/30(日) 11:04:21.15 .net
保守

440 :1(>>383から):2017/04/30(日) 11:21:28.32 .net
保守

441 :1(>>383から):2017/04/30(日) 11:31:01.26 .net
保守

442 :1(>>383から):2017/04/30(日) 12:28:20.19 .net
保守

443 :1(>>383から):2017/04/30(日) 13:25:38.31 .net
保守

444 :1(>>383から):2017/04/30(日) 14:59:15.93 .net
保守

445 :1(>>383から):2017/04/30(日) 15:18:14.42 .net
保守

446 :1(>>383から):2017/04/30(日) 15:32:04.21 .net
保守

447 :1(>>383から):2017/04/30(日) 17:15:43.92 .net
保守

448 :1(>>383から):2017/04/30(日) 18:07:01.42 .net
保守

449 :1(>>383から):2017/04/30(日) 18:11:02.62 .net
保守

450 :1(>>383から):2017/04/30(日) 19:10:44.84 .net
保守

451 :1(>>383から):2017/04/30(日) 19:32:30.63 .net
保守

452 :1(>>383から):2017/04/30(日) 19:46:37.54 .net
保守

453 :1(>>383から):2017/04/30(日) 20:38:55.81 .net
保守

454 :1(>>383から):2017/04/30(日) 22:42:36.95 .net
保守

455 :1(>>383から):2017/04/30(日) 23:43:42.47 .net
保守

456 :1(>>383から):2017/05/01(月) 00:11:11.06 .net
保守

457 :1(>>383から):2017/05/01(月) 06:59:51.06 .net
保守

458 :1(>>383から):2017/05/01(月) 07:32:25.43 .net
保守

459 :1(>>383から):2017/05/01(月) 07:50:32.22 .net
保守

460 :1(>>383から):2017/05/01(月) 21:19:21.90 .net
保守

461 :1(>>383から):2017/05/01(月) 23:04:50.22 .net
保守

462 :1(>>383から):2017/05/01(月) 23:21:18.90 .net
保守

463 :1(>>383から):2017/05/01(月) 23:44:50.49 .net
保守

464 :1(>>383から):2017/05/02(火) 00:05:27.93 .net
保守

465 :1(>>383から):2017/05/02(火) 07:27:44.79 .net
保守

466 :非公開@個人情報保護のため:2017/05/02(火) 13:05:12.17 .net
市役所志望
受かるつもりで聞いてみる

12-1月に暇な部署、あれば教えて
なんなら有給ぶっこんでも平気なとこ
年末年始に10連休とか。
無理かな?

逆に、冬がハードなところ教えて
そこだけは、全力で回避します

467 :1(>>383から):2017/05/02(火) 18:28:56.07 .net
>>466
ウチの市役所の例だとこんな感じ。

閑散
農政、危機管理、環境(大気汚染)、学校管理(施設管理系の一部、給食)

繁忙
生活保護、住民記録、人事、徴税、体育、社会教育、観光、環境(ゴミ処理)、学校管理(教職員事務)


課内の担当にもよるし、年にもよるし、懸案の有無にもよるから参考程度だよ。

468 :1(>>383から):2017/05/02(火) 19:04:05.78 .net
保守

469 :1(>>383から):2017/05/02(火) 21:11:41.32 .net
保守

470 :非公開@個人情報保護のため:2017/05/02(火) 21:16:08.65 .net
>>466
回避するも希望するもないよね

人事異動で辞令が出たら従うしかないんだから

471 :1(>>383から):2017/05/03(水) 00:13:30.78 .net
保守

472 :1(>>383から):2017/05/03(水) 00:33:48.21 .net
保守

473 :非公開@個人情報保護のため:2017/05/03(水) 06:33:17.66 .net
>>467
なくはない、なら充分です。

>>470
希望は出せるんですよね?


あと、cwと、高齢福祉にだけはなりたくないです。
配属されるなら辞めます。
一年目であろうと。
みたいな事は、事例はありますか?

474 :1(>>383から):2017/05/03(水) 09:35:46.31 .net
>>473
ウチは入庁後8年目までは異動希望出せない。

入庁後すぐ辞めた人は去年1人いたけど、障害者採用の人だし、理由は入院することになったからだったよ。それ以外ではここ6年間はいない。

475 :1(>>383から):2017/05/03(水) 10:06:57.25 .net
保守

476 :1(>>383から):2017/05/03(水) 10:12:20.60 .net
保守

477 :1(>>383から):2017/05/03(水) 12:36:38.42 .net
保守

478 :1(>>383から):2017/05/03(水) 13:36:09.48 .net
保守

479 :1(>>383から):2017/05/03(水) 13:36:20.16 .net
保守

480 :1(>>383から):2017/05/03(水) 13:36:57.93 .net
保守

481 :1(>>383から):2017/05/03(水) 14:58:18.60 .net
保守

482 :1(>>383から):2017/05/03(水) 14:58:45.21 .net
保守

483 :1(>>383から):2017/05/03(水) 16:48:59.52 .net
保守

484 :1(>>383から):2017/05/03(水) 16:49:31.04 .net
保守

485 :1(>>383から):2017/05/03(水) 17:58:42.49 .net
保守

486 :1(>>383から):2017/05/03(水) 21:50:34.10 .net
保守

487 :1(>>383から):2017/05/03(水) 21:50:57.86 .net
保守

488 :1(>>383から):2017/05/03(水) 21:53:51.54 .net
保守

489 :1(>>383から):2017/05/03(水) 22:03:11.08 .net
保守

490 :1(>>383から):2017/05/03(水) 22:13:43.20 .net
保守

491 :1(>>383から):2017/05/03(水) 22:33:42.44 .net
保守

492 :非公開@個人情報保護のため:2017/05/03(水) 23:27:53.94 .net
>>436の当事者たちは同じ部署にならないよう人事は配慮してくれるの?

493 :1(>>383から):2017/05/04(木) 15:52:18.89 .net
>>492
してくれるよ。
結婚してるだけでも同じ部署にされないし、親族同士も同じ部署にされない。
姻族関係、組合職員、障害者採用枠、リハビリ職員、異動希望を調整して、新採用枠を当てはめる。って聞いた。

494 :1(>>383から):2017/05/04(木) 20:35:57.76 .net
保守

495 :1(>>383から):2017/05/04(木) 22:56:55.89 .net
保守

496 :1(>>383から):2017/05/05(金) 10:25:27.29 .net
保守

497 :1(>>383から):2017/05/05(金) 12:37:49.28 .net
保守

498 :1(>>383から):2017/05/05(金) 12:38:14.77 .net
保守

499 :1(>>383から):2017/05/05(金) 13:12:09.28 .net
保守

500 :1(>>383から):2017/05/05(金) 14:01:23.70 .net
保守

501 :非公開@個人情報保護のため:2017/05/05(金) 14:04:21.88 .net
なに、この保守の嵐は?

502 :1(>>383から):2017/05/05(金) 15:00:22.78 .net
>>501
オレが書き込んでる。

人がいなくて質問ないじゃん?
でもこのスレを消費しないと、代行さんはスレ立てしてくれないわけよ。

503 :1(>>383から):2017/05/05(金) 15:32:01.65 .net
保守

504 :非公開@個人情報保護のため:2017/05/05(金) 16:21:42.80 .net
ゴールデンウィーク何してる?
休日が暇すぎる

505 :1(>>383から):2017/05/05(金) 17:16:40.63 .net
>>504
実家に顔出す、奥さんと買い物、料理、芝生と家庭菜園の世話、友達の結婚式、残った時間は映画とかアニメ見るかゲームする。

506 :1(>>383から):2017/05/05(金) 17:17:22.33 .net
保守

507 :非公開@個人情報保護のため:2017/05/05(金) 17:52:48.50 .net
>>473
俺の経験で話すけど

採用された時は希望とか聞いてないよ
初日にその場で配属先を言い渡されて、事務所に移動
人事異動の希望は年度の途中に書類で書く機会はあるけどそれがそのまま通ったって話は聞かない

508 :非公開@個人情報保護のため:2017/05/05(金) 18:37:47.41 .net
>>473
そもそも公務員になろうってのに選り好みしてる時点でどうかと思うわ

509 :1(>>383から):2017/05/05(金) 23:16:06.38 .net
保守

510 :1(>>383から):2017/05/05(金) 23:16:27.65 .net
保守

511 :1(>>383から):2017/05/05(金) 23:16:48.19 .net
保守

512 :1(>>383から):2017/05/05(金) 23:17:13.39 .net
保守

513 :1(>>383から):2017/05/05(金) 23:17:45.90 .net
保守

514 :1(>>383から):2017/05/05(金) 23:18:28.78 .net
保守

515 :1(>>383から):2017/05/05(金) 23:19:01.86 .net
保守

516 :1(>>383から):2017/05/06(土) 11:21:17.38 .net
保守

517 :1(>>383から):2017/05/06(土) 11:21:42.41 .net
保守

518 :1(>>383から):2017/05/06(土) 12:58:18.29 .net
保守

519 :非公開@個人情報保護のため:2017/05/06(土) 18:03:00.99 .net
CW嫌がる人多いけどなぜかな

520 :非公開@個人情報保護のため:2017/05/06(土) 23:46:12.25 .net
市原市役所に告ぐ

おたくは私の家族共がに過去に虚偽申請をして不正受給した事は10000歩譲っていいとしても

私がその調査に協力しないどころか、嘘の情報を私へ流し妨害してきました

「税金泥棒」をかばい立てするのは同じ「税金泥棒」だからでしょう。

この恥さらし行為が公になったら市民は怒るだろう、しかもそれは全国に広がるだろう、何故なら全国的に市役所に不信感がありますから・・・

その前にその恥知らず行為を公にし、且つ反省すべし、

521 :1(>>383から):2017/05/07(日) 07:50:25.65 .net
>>519
重い仕事が多い、残業多い、苦情多いとかその辺と、あとキツイっていう噂も嫌がられる理由かもね。

522 :1(>>383から):2017/05/08(月) 07:32:24.52 .net
保守

523 :1(>>383から):2017/05/08(月) 07:32:55.21 .net
保守

524 :1(>>383から):2017/05/09(火) 17:28:04.69 .net
保守

525 :1(>>383から):2017/05/09(火) 17:28:20.84 .net
保守

526 :1(>>383から):2017/05/09(火) 19:14:19.61 .net
保守

527 :1(>>383から):2017/05/09(火) 20:43:11.26 .net
保守

528 :非公開@個人情報保護のため:2017/05/10(水) 12:11:04.19 .net
地方都市で公務員同士の二馬力だと、具体的にどれくらい生活に余裕出ると思う?
30になる頃にマイホームで車2台とか余裕?

529 :非公開@個人情報保護のため:2017/05/10(水) 17:57:50.46 .net
>>528
横からだが、嫁が地元県就職人気no1企業の総合職、俺が市役所の組み合わせ。
お互い現在30歳、子供1人。
土地、家、外構で5150万でローン3000万。1人1500万。残りは頭金で支払い。駐車場は3台で車はコンパクトカー2台。
家は去年買った。
同期の人数3桁超えてるから全部は知らんが、おそらく嫁さんが日銀の人の次に羽振りがいい。
今貯金が夫婦で400万くらい。
某給料ランキング100から200の間にある自治体勤務です。
これ以上はなかなか期待ができんと思うよ。

530 :非公開@個人情報保護のため:2017/05/10(水) 18:17:15.99 .net
インドの真似をしよう!

名前: 非公開@個人情報保護のため
E-mail:
内容:
♪〜優しさの 力を あきらめない ないかーらー〜♪

531 :1(>>383から):2017/05/10(水) 23:18:30.61 .net
>>528
二馬力なら贅沢しなければいけると思うよ。
以下オレの例ね。

夫29歳
地方都市の市役所6年目
総支給350〜400万円

妻30歳
民間勤務 2社目で3年目
300〜350万円


今までの経緯↓
3年前、結婚。お互いほとんど貯金なし。夫車あり。貯金開始。
1年前、4500万円で家建てた。頭金なし、30年ローン。夫の給料のみで生活、妻の給料は全て貯金。
今年、400万円貯まったため、妻仕事辞めて一時的に主婦になり妊活開始。ひとまず夫の給料のみで生活できている。

532 :非公開@個人情報保護のため:2017/05/10(水) 23:58:44.44 .net
事務屋と技術屋。出世や待遇など差が出て来ますか?
同期間でも数年経つと土木とかだと劣等感を感じることがありますかね?

533 :非公開@個人情報保護のため:2017/05/11(木) 19:47:31.09 .net
4月26日に残業したんだけど、今月(15日)の明細に残業代が付いてなかった。
来月になるのかな?

534 :1(>>383から):2017/05/11(木) 21:43:30.50 .net
>>532
事務も技師も普通に管理職になるし給料も差はないはずだから、待遇の差はないと思うよ。
ただ、技師職場が少ないから技師は出世しにくいとか、土木関係の職場は夜間の出動が多いから給料が多くもらえるとか、そういう差は市役所ごとにあると思う。

>>533
ウチは、残業申請した月の翌月に残業代もらえるよ。
たぶんゴールデンウイーク挟むから、明細に反映されるの時間かかってるんじゃない?

535 :1(>>383から):2017/05/11(木) 22:46:47.80 .net
保守

536 :1(>>383から):2017/05/11(木) 23:59:35.03 .net
保守

537 :1(>>383から):2017/05/12(金) 07:37:25.25 .net
保守

538 :1(>>383から):2017/05/12(金) 19:17:43.59 .net
保守

539 :1(>>383から):2017/05/12(金) 19:27:53.03 .net
保守

540 :1(>>383から):2017/05/12(金) 19:46:04.30 .net
保守

541 :1(>>383から):2017/05/12(金) 23:48:32.50 .net
保守

542 :1(>>383から):2017/05/12(金) 23:48:53.42 .net
保守

543 :1(>>383から):2017/05/12(金) 23:49:10.54 .net
保守

544 :1(>>383から):2017/05/13(土) 00:16:34.09 .net
保守

545 :非公開@個人情報保護のため:2017/05/13(土) 04:45:06.59 .net
>>534
ありがとう。
2月3月も月末近くに残業したけど、翌月に残業代入ってたんだよね。

546 :1(>>383から):2017/05/13(土) 09:36:20.08 .net
保守

547 :1(>>383から):2017/05/13(土) 10:02:15.51 .net
保守

548 :1(>>383から):2017/05/13(土) 10:06:21.76 .net
保守

549 :1(>>383から):2017/05/13(土) 10:36:07.00 .net
保守

550 :1(>>383から):2017/05/13(土) 10:36:49.97 .net
保守

551 :1(>>383から):2017/05/13(土) 10:48:22.00 .net
保守

552 :1(>>383から):2017/05/13(土) 11:23:47.56 .net
保守

553 :1(>>383から):2017/05/13(土) 11:31:20.09 .net
保守

554 :1(>>383から):2017/05/13(土) 12:27:37.62 .net
保守

555 :1(>>383から):2017/05/13(土) 12:28:03.95 .net
保守

556 :1(>>383から):2017/05/13(土) 12:32:45.73 .net
保守

557 :1(>>383から):2017/05/13(土) 13:01:07.72 .net
保守

558 :1(>>383から):2017/05/13(土) 14:30:08.00 .net
保守

559 :1(>>383から):2017/05/13(土) 15:13:58.79 .net
保守

560 :1(>>383から):2017/05/13(土) 15:55:26.79 .net
保守

561 :1(>>383から):2017/05/13(土) 16:08:45.08 .net
保守

562 :1(>>383から):2017/05/13(土) 16:48:12.38 .net
保守

563 :1(>>383から):2017/05/13(土) 17:14:59.55 .net
保守

564 :1(>>383から):2017/05/13(土) 17:46:36.86 .net
保守

565 :非公開@個人情報保護のため:2017/05/13(土) 20:12:23.69 .net
はじめての異動って経歴とか考慮される?
例えば大学での専攻とか前職とか

566 :非公開@個人情報保護のため:2017/05/14(日) 09:16:29.53 .net
専攻と前職は最初の配属のとき結構参考にされたけど異動のときは本人の希望の方が優先されてたよ、うちのところは

567 :1(>>383から):2017/05/14(日) 09:21:30.19 .net
>>565
状況による。
法学部、福祉系、SEとかだとそれに近い課や担当になりやすいけど、自分の異動のタイミングにそのイスが空いてないと全然関係ないところに異動したりする。

568 :1(>>383から):2017/05/14(日) 09:23:07.54 .net
>>566
ウチは、初めての異動は希望を出せない。自治体によって違うね。

569 :1(>>383から):2017/05/14(日) 12:30:49.97 .net
保守

570 :1(>>383から):2017/05/14(日) 12:32:57.27 .net
保守

571 :非公開@個人情報保護のため:2017/05/14(日) 13:34:39.05 ID:hgsiEbC6e
    在日公務員へ 必見!

【韓国崩壊】文在寅が韓国経済を破壊するぞw 共産主義丸出しのとんでもない政策キタ━━━━━(°∀°)━━━━━!!!www
http://www.news-us.jp/article/20170514-000002k.html?reload=2017-05-14T11:14:57
    ↑ 掲示板もすごい!必見!

572 :1(>>383から):2017/05/14(日) 17:00:50.30 .net
保守

573 :1(>>383から):2017/05/14(日) 23:36:20.11 .net
保守

574 :1(>>383から):2017/05/15(月) 07:34:37.44 .net
保守

575 :1(>>383から):2017/05/15(月) 20:21:14.40 .net
保守

576 :1(>>383から):2017/05/15(月) 20:27:34.70 .net
保守

577 :1(>>383から):2017/05/15(月) 21:06:38.70 .net
保守

578 :1(>>383から):2017/05/15(月) 21:27:40.93 .net
保守

579 :1(>>383から):2017/05/15(月) 23:37:05.43 .net
保守

580 :1(>>383から):2017/05/16(火) 07:25:55.44 .net
保守

581 :1(>>383から):2017/05/16(火) 21:36:50.03 .net
保守

582 :1(>>383から):2017/05/17(水) 18:28:28.61 .net
保守

583 :1(>>383から):2017/05/17(水) 18:29:19.45 .net
保守

584 :1(>>383から):2017/05/17(水) 18:41:38.45 .net
保守

585 :1(>>383から):2017/05/17(水) 19:44:47.00 .net
保守

586 :1(>>383から):2017/05/17(水) 19:51:07.37 .net
保守

587 :1(>>383から):2017/05/17(水) 20:13:56.39 .net
保守

588 :1(>>383から):2017/05/17(水) 21:23:26.97 .net
保守

589 :1(>>383から):2017/05/17(水) 21:32:34.21 .net
保守

590 :1(>>383から):2017/05/17(水) 22:35:29.58 .net
保守

591 :1(>>383から):2017/05/17(水) 23:50:03.30 .net
保守

592 :非公開@個人情報保護のため:2017/05/18(木) 07:29:32.40 .net
穏やかだと思ってた生活保護受給者に突然キレられた
金のことになると人は豹変するって、ほんとにそのとおりだね

593 :1(>>383から):2017/05/18(木) 21:37:04.46 .net
>>592
いったん火がつくとおさまらないよね。
手のかからないケースだけだったら生保も楽なのにな〜

594 :1(>>383から):2017/05/18(木) 22:25:37.72 .net
保守

595 :1(>>383から):2017/05/18(木) 22:38:46.38 .net
保守

596 :1(>>383から):2017/05/19(金) 23:30:32.27 .net
保守

597 :1(>>383から):2017/05/20(土) 08:21:27.45 .net
保守

598 :1(>>383から):2017/05/20(土) 09:45:21.49 .net
保守

599 :1(>>383から):2017/05/20(土) 14:03:35.45 .net
保守

600 :1(>>383から):2017/05/20(土) 15:44:04.49 .net
保守

601 :1(>>383から):2017/05/20(土) 16:19:05.13 .net
保守

602 :1(>>383から):2017/05/20(土) 17:06:28.00 .net
保守

603 :1(>>383から):2017/05/20(土) 20:29:47.50 .net
保守

604 :1(>>383から):2017/05/21(日) 09:33:47.03 .net
保守

605 :1(>>383から):2017/05/21(日) 11:28:47.10 .net
保守

606 :1(>>383から):2017/05/21(日) 14:18:40.86 .net
保守

607 :1(>>383から):2017/05/21(日) 14:35:31.74 .net
保守

608 :1(>>383から):2017/05/21(日) 17:40:43.30 .net
保守

609 :1(>>383から):2017/05/22(月) 07:31:13.12 .net
保守

610 :1(>>383から):2017/05/22(月) 23:33:01.30 .net
保守

611 :1(>>383から):2017/05/23(火) 07:35:56.77 .net
保守

612 :非公開@個人情報保護のため:2017/05/23(火) 12:42:48.54 .net
お役所と、独立行政法人と、NPO法人の違いって何?

613 :1(>>383から):2017/05/23(火) 20:34:03.75 .net
>>612
一般論ね。オレもちゃんとわかってないところあるから。

お役所…行政機関全般のこと。主に事務系の公務員が働いてる施設のことを言うことが多い。
例)霞が関、県庁、市役所とか

独立行政法人…かなりお役所寄りだけどお役所ではない。国の事業の中で必要性が低い事業を切り離す→切って捨てるわけにいかないから民間にやらせたいけどそれも無理(利益追求しにくいから)→官でも民でもない新しい事業体を作ろう→独立行政法人。
例)がん研究所、水産研究所、都市再生機構とか

NPO法人…=特定非営利活動法人。障害者、高齢者、不登校児、世界の恵まれない子どもたちとか、社会的弱者を支援することが目的。政治、宗教に近い団体があったり、実質営利目的だったり、NPOを盾に悪用乱用されることがある。

614 :1(>>383から):2017/05/23(火) 23:43:12.55 .net
保守

615 :1(>>383から):2017/05/24(水) 20:56:10.67 .net
保守

616 :非公開@個人情報保護のため:2017/05/24(水) 23:55:22.72 .net
>>612
お役所:官
独立行政法人:半官半民
NPO法人:民

617 :1(>>383から):2017/05/25(木) 07:37:41.29 .net
保守

618 :非公開@個人情報保護のため:2017/05/25(木) 20:39:56.11 .net
半官半民って存在意義あるんかいな
要するに官のお荷物ってことじゃん

619 :1(>>383から):2017/05/25(木) 20:47:20.66 .net
保守

620 :非公開@個人情報保護のため:2017/05/25(木) 23:08:42.40 .net
>>260
さっき捨てちゃった

621 :非公開@個人情報保護のため:2017/05/26(金) 02:23:07.73 .net
市役所で働いていて、教員免許を取っていれば良かったなぁ、とか
教員免許を持っている奴はこういうところで働きが良い、とか
免許を持ってる人はここが強みだ、とか
感じることがあったら教えて下さい。

622 :非公開@個人情報保護のため:2017/05/26(金) 02:53:20.50 .net
公務員になって不幸じゃないですか?

623 :1(>>383から):2017/05/26(金) 12:29:46.49 .net
>>621
教員免許を取っていれば良かったなぁ→ない
教員免許を持っている奴→動きが良い人もいれば悪い人もいる
免許を持ってる人はここが強み→ただ免許持ってるだけで強みあるかな?真面目に諦めずに大学行ってたとかかな。

持ってる免許はなに?例えば、小免なら児童心理を学習してるから子育て世代の親御さんの話を聞けます。とか、中免の国語とか社会なら、生涯学習・社会教育系の課で力を発揮しやすいとかかな。

>>622
今のところ幸せだよ。

624 :非公開@個人情報保護のため:2017/05/26(金) 12:57:33.79 .net
>>623
まだ免許は持ってなくて、いま大学生なのですが、教職の授業を取っています。
中高英語と特別支援教育です。

625 :1(>>383から):2017/05/27(土) 09:40:41.99 .net
>>624
英語喋れないなら中高の英語はあんまり意味ないと思う。外国人比率が高い市役所なら、国際交流課とかがあるけど、英語というより外国人全般の相手って感じだし。

特支はいいね。身体、精神、知的、の三障害の自立支援をするんだけど、教職で勉強する内容がけっこう活きると思う。

626 :1(>>383から):2017/05/27(土) 19:50:29.30 .net
保守

627 :1(>>383から):2017/05/27(土) 21:18:12.93 .net
保守

628 :1(>>383から):2017/05/28(日) 16:20:38.59 .net
保守

629 :1(>>383から):2017/05/28(日) 16:39:49.44 .net
保守

630 :1(>>383から):2017/05/28(日) 18:23:31.68 .net
保守

631 :1(>>383から):2017/05/28(日) 18:52:16.57 .net
保守

632 :1(>>383から):2017/05/28(日) 20:08:57.67 .net
保守

633 :1(>>383から):2017/05/28(日) 20:26:37.38 .net
保守

634 :1(>>383から):2017/05/28(日) 22:56:52.25 .net
保守

635 :1(>>383から):2017/05/29(月) 07:34:21.51 .net
保守

636 :非公開@個人情報保護のため:2017/05/29(月) 19:21:10.27 .net
公務員向いてないのかなー

637 :1(>>383から):2017/05/29(月) 21:58:16.63 .net
>>636
なんかあった?

638 :非公開@個人情報保護のため:2017/05/29(月) 22:11:24.55 .net
公務員として全体の奉仕者ってのは前提なのはわかるんですが、
行事への参加での代休、残業がつかない
そもそも職場の雰囲気が残業つけない
とかだとなんかなぁと思ってしまいます

639 :1(>>383から):2017/05/30(火) 00:10:09.25 .net
>>638
そういう課もあるよね。
上司が変わって考え方がるの待つか、異動するまで頑張るかだね。

640 :非公開@個人情報保護のため:2017/05/30(火) 12:18:43.85 .net
昼ご飯後の歯磨きってしますか?

641 :1(>>383から):2017/05/30(火) 19:46:00.95 .net
>>640
しますよ。
最近はめんどくさくてリステリンだけにしてるけどね。

642 :非公開@個人情報保護のため:2017/05/30(火) 19:59:25.79 .net
>>641
やっぱりしますか。
窓口業務ない職場に採用されたんですが、
昼に歯磨きする人が多いんで 聞いてみました。

643 :非公開@個人情報保護のため:2017/05/30(火) 20:11:15.97 .net
試験勉強どれくらいしましたか?

644 :非公開@個人情報保護のため:2017/05/30(火) 20:16:54.37 .net
異動で二人以上が入って来たときに
事務分掌ってその部署で自由に決められるの?

645 :1(>>383から):2017/05/30(火) 20:51:25.46 .net
>>643
筆記は覚えてない。たぶん300時間ぐらい。
面接は250時間ぐらい。

>>644
役所ごとに言い方違うから確認ね。
ウチの場合は、市役所内でその課がやる事務を『事務分掌』で、課内の単純な業務配分のことを『事務分担』って呼んでる。

↑この考え方の事務分掌だとしたら、その部署では勝手に決められない。事務管理課が課ごとの守備範囲を決めてる。
↑この考え方の事務分担だとしたら、その部署で勝手に決められる。係長や課長が独断で決めたり職員一人一人にヒアリングしたりいろいろ。

646 :非公開@個人情報保護のため:2017/05/30(火) 21:21:59.76 .net
課内での仕事の役割分担のことを聞きたかったので「事務分担」だね
答えてくれてありがとう

647 :非公開@個人情報保護のため:2017/05/30(火) 21:33:41.79 .net
俄かに信じられないかも知れませんが
私は公益法人職員なのに刑事事件被疑のある業務に従事させられています。
所管省起発の事務取扱規程等に明示されている禁止行為です。
結果的に、補助金や助成金を貰っていますので背任や詐欺に当たると心配しています。
事務取扱規程等に明らかに反することは指摘しましたが、事務方トップと理事長からの
直接の命令指示です。

1年以上、同命令指示が続いており、心神がおかしくなりそうです。

648 :1(>>383から):2017/05/30(火) 22:13:22.24 .net
>>647
大変なんだな。
…質問っぽくないからスルーでいいか?

649 :非公開@個人情報保護のため:2017/05/30(火) 22:20:23.93 .net
>>648
失礼しました。質問です。
対応方お願いします。

650 :非公開@個人情報保護のため:2017/05/30(火) 23:20:10.00 ID:tRjvpRSuB
         ●これが在日特権だ!潰せ!●
在日公務員
https://www.youtube.com/results?sp=SADqAwA%253D&q=%E5%9C%A8%E6%97%A5%E5%85%AC%E5%8B%99%E5%93%A1
公務員に在日韓国人の帰化人が多い理由 ← ●必見
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/koumu/1393060989/
在日芸能
https://www.youtube.com/results?search_query=%E5%9C%A8%E6%97%A5%E8%8A%B8%E8%83%BD
朝鮮進駐軍
https://www.youtube.com/results?search_query=%E6%9C%9D%E9%AE%AE%E9%80%B2%E9%A7%90%E8%BB%8D
在日特権
https://www.youtube.com/results?search_query=%E5%9C%A8%E6%97%A5%E7%89%B9%E6%A8%A9
在日生活保護 不正受給
https://www.youtube.com/results?search_query=%E5%9C%A8%E6%97%A5%E7%94%9F%E6%B4%BB%E4%BF%9D%E8%AD%B7+%E4%B8%8D%E6%AD%A3%E5%8F%97%E7%B5%A6
在日犯罪者
https://www.youtube.com/results?search_query=%E5%9C%A8%E6%97%A5%E7%8A%AF%E7%BD%AA%E8%80%85
在日議員
https://www.youtube.com/results?search_query=%E5%9C%A8%E6%97%A5%E8%AD%B0%E5%93%A1
●行動する 保守運動 ←★日本を守るために戦ってる
https://www.youtube.com/user/sencaku38/videos
●行動する保守運動カレンダー全国版
http://www.koudouhosyu.info/calender.html

651 :1(>>383から):2017/05/30(火) 23:22:14.57 .net
>>649
その法的にマズイことってのはさ、組織レベルでやってるんだよね。644は偶然その当人になってるだけで組織としてやってるんだよね。
だとしたら、今すぐにでも転職したほうがいいとオレは思う。言うは易し行うは難しだけどさ。

運悪くマズイことさせられてるってのも大概だし、そもそも組織レベルでそんなことしてるなら、遅かれ早かれ世間にバレるじゃん。
そしたらその公益法人は解体だか解散だかさせられると思うんだ。で、まともな身請け先が用意されてるとは思えないんだよね。

652 :非公開@個人情報保護のため:2017/05/31(水) 01:56:45.80 .net
>>651
そうですね。たしかに公務員等からの転職・再就職覚悟は言うは易し行うは難しです。
お気づきのことと思いますが、事務方トップも理事長も所管省の天下りです。
不祥事発覚の際は、対応マニュアルとして早々に管理者責任を認めつつ、
個別の案件一つ一つについて、担当者任せになっていたため知らぬ存ぜぬの二枚舌
トカゲの尾切り(懲戒免職)にして、事務方トップは減給20%、役員30%の報酬返納
という既定路線を敷いて厳正に処分しましたと幕引きするのが常套手段。
公益通報制度も握り潰されること必至。
仮に提訴しても国賠請求並みにハードルは高く、上告審までやるでしょう。
何もかも、次のステージが予測できるだけに無力感に苛まれます。

このような組織ぐるみの不法不当行為に巻き込まれた名もなき下級公務員等が
絶望のなかで自死を選択してしまうプロセスが当事者になったとき、はじめて理解できます。

認識を異にするのは解体・解散は本省挙げて阻止すると思います。
解体・解散まで追い込まれた場合は事務方トップと理事長の首を挿げ替えて、第三者委員会と
いう名のお手盛り組織に不祥事再発防止対策を作成させ、組織温存も常套手段。

653 :1(>>383から):2017/05/31(水) 12:37:49.65 .net
>>652
状況説明がすごいね。まるで管理者側の視点で書いてるみたい。
あらためて見ても、転職したら?としか言えないよ。646が切られる側の一担当職員なら尚更ね。

654 :非公開@個人情報保護のため:2017/05/31(水) 20:19:25.18 .net
飲み会って所属の部や課によってちがう?

655 :非公開@個人情報保護のため:2017/05/31(水) 20:34:29.23 .net
>>654
繁忙部署は皆無に等しいよ

656 :非公開@個人情報保護のため:2017/05/31(水) 23:44:06.38 .net
泥棒癖は、なおらない。
親戚、昔は、どさ回り。
コジキ根性、親から子。
団地の片隅、寄せ集め。
夜間大学スポーツカー。
中古のクルマ乗り回し。
Uタン就職おちまくり。
県会議員に札包み、
なんとか役場に入込み。
税金泥棒、金貯めて、
サーブの車に乗るものの
、団地風情抜けれない。
頼んで頼んで嫁が来て、
仕事は昼から帰るだけ。
さすが税金泥棒で、
あいつの毎日、半日仕事
。さすが天下の税金泥棒。

657 :1(>>383から):2017/06/01(木) 00:42:46.02 .net
>>654
違う。
課の中でも、忙しい担当とそうでない担当でも違う。

658 :1(>>383から):2017/06/01(木) 07:40:19.04 .net
保守

659 :1(>>383から):2017/06/01(木) 21:14:49.68 .net
保守

660 :1(>>383から):2017/06/01(木) 22:30:46.80 .net
保守

661 :1(>>383から):2017/06/01(木) 22:59:02.76 .net
保守

662 :1(>>383から):2017/06/01(木) 23:13:43.47 .net
保守

663 :1(>>383から):2017/06/02(金) 19:20:13.87 .net
保守

664 :1(>>383から):2017/06/02(金) 21:32:12.97 .net
保守

665 :1(>>383から):2017/06/02(金) 21:44:05.03 .net
保守

666 :非公開@個人情報保護のため:2017/06/03(土) 14:05:22.13 .net
公務員って性格良い人多い?

667 :1(>>383から):2017/06/03(土) 18:39:58.44 .net
>>666
公務員って一括りだとなんとも答えがないし性格の良し悪しはもっとわからない。
オレの市役所の総務部なら、良い人3割、普通5割、よくわからない・頭おかしい2割って感じ。

668 :非公開@個人情報保護のため:2017/06/03(土) 18:56:32.57 .net
冠婚葬祭ってどの範囲まで出席しますか?
全く別の部署職員の家族が亡くなったりしたら出るもんでしょうか。

669 :1(>>383から):2017/06/03(土) 21:13:07.13 .net
>>668
課内は出る。同期は仲良いなら出る。他の部署ですごく仲良いなら出る。

670 :1(>>383から):2017/06/03(土) 23:47:21.77 .net
保守

671 :1(>>383から):2017/06/03(土) 23:54:37.77 .net
保守

672 :1(>>383から):2017/06/04(日) 17:31:33.10 .net
保守

673 :1(>>383から):2017/06/04(日) 19:54:38.05 .net
保守

674 :1(>>383から):2017/06/05(月) 20:36:39.58 .net
保守

675 :1(>>383から):2017/06/05(月) 21:24:42.17 .net
保守

676 :1(>>383から):2017/06/05(月) 21:25:09.33 .net
保守

677 :1(>>383から):2017/06/05(月) 21:40:53.59 .net
保守

678 :1(>>383から):2017/06/05(月) 21:48:10.69 .net
保守

679 :1(>>383から):2017/06/05(月) 21:48:22.60 .net
保守

680 :1(>>383から):2017/06/05(月) 23:11:37.41 .net
保守

681 :1(>>383から):2017/06/05(月) 23:56:53.51 .net
保守

682 :1(>>383から):2017/06/06(火) 07:33:52.04 .net
保守

683 :非公開@個人情報保護のため:2017/06/06(火) 19:32:27.35 .net
係の夏の飲み会ゲストとして部長クラスのお偉いさんを呼ぶことになったんだけど、日取りのお伺いってどれくらい前に行けばいいのかな

684 :1(>>383から):2017/06/06(火) 21:18:09.65 .net
>>683
ウチでも今日似た話題が出た。
結局、日にちを先に決めちゃって、都合があいそうならいかがですか?ってことになった。
かしこまって日にちの調整されると、部内の他課の飲み会とのバランスが悪くなるんだって。だから日にちが決まっちゃってて、行けたら行くってことのほうが部長も助かるらしい。

685 :1(>>383から):2017/06/06(火) 22:38:51.54 .net
保守

686 :1(>>383から):2017/06/08(木) 07:41:34.09 .net
保守

687 :1(>>383から):2017/06/09(金) 00:15:27.30 .net
保守

688 :1(>>383から):2017/06/09(金) 20:44:05.95 .net
保守

689 :1(>>383から):2017/06/10(土) 14:34:54.83 .net
保守

690 :1(>>383から):2017/06/10(土) 17:17:42.22 .net
保守

691 :1(>>383から):2017/06/10(土) 18:01:51.01 .net
保守

692 :1(>>383から):2017/06/10(土) 18:39:55.97 .net
保守

693 :1(>>383から):2017/06/10(土) 19:12:58.13 .net
保守

694 :1(>>383から):2017/06/10(土) 19:51:54.33 .net
保守

695 :1(>>383から):2017/06/11(日) 08:04:10.21 .net
保守

696 :1(>>383から):2017/06/11(日) 13:03:27.44 .net
保守

697 :1(>>383から):2017/06/11(日) 14:31:12.84 .net
保守

698 :1(>>383から):2017/06/11(日) 15:54:41.46 .net
保守

699 :1(>>383から):2017/06/11(日) 16:35:32.80 .net
保守

700 :1(>>383から):2017/06/12(月) 21:28:37.19 .net
保守

701 :1(>>383から):2017/06/14(水) 07:30:50.59 .net
保守

702 :1(>>383から):2017/06/14(水) 23:15:03.71 .net
保守

703 :1(>>383から):2017/06/14(水) 23:24:19.74 .net
保守

704 :1(>>383から):2017/06/14(水) 23:41:33.37 .net
保守

705 :1(>>383から):2017/06/15(木) 07:47:40.45 .net
保守

706 :1(>>383から):2017/06/15(木) 22:06:52.47 .net
保守

707 :1(>>383から):2017/06/15(木) 23:38:57.43 .net
保守

708 :非公開@個人情報保護のため:2017/06/16(金) 08:13:03.96 .net
組合の執行部?取りまとめしてる人達のやる気はどこから来てるんですか?
普通の組合員ってだけでも、無給で休日潰されて嫌になるのに、疑問で…

709 :1(>>383から):2017/06/16(金) 19:33:54.35 .net
>>708
謎。オレも知りたい。
ウチの課に元執行委員長いるけど、専従じゃないのに課の仕事しないで組合活動ばっかりしてるし。

710 :1(>>383から):2017/06/17(土) 15:11:43.54 .net
保守

711 :非公開@個人情報保護のため:2017/06/17(土) 15:44:00.33 .net
給料の管理は嫁?お小遣い制?

712 :1(>>383から):2017/06/17(土) 18:04:04.70 .net
>>711
給料は全部奥さんにおまかせ。お小遣い制。

713 :非公開@個人情報保護のため:2017/06/17(土) 21:23:18.79 .net
そんなの我慢できないわ

714 :1(>>383から):2017/06/17(土) 23:25:44.53 .net
>>713
まあね。考え方はいろいろよ。

715 :1(>>383から):2017/06/18(日) 10:45:27.02 .net
保守

716 :1(>>383から):2017/06/18(日) 15:49:02.11 .net
保守

717 :1(>>383から):2017/06/18(日) 17:02:12.92 .net
保守

718 :1(>>383から):2017/06/18(日) 18:08:37.38 .net
保守

719 :1(>>383から):2017/06/18(日) 20:09:48.44 .net
保守

720 :1(>>383から):2017/06/18(日) 21:45:47.99 .net
保守

721 :1(>>383から):2017/06/19(月) 21:13:07.79 .net
保守

722 :1(>>383から):2017/06/19(月) 21:38:21.06 .net
保守

723 :1(>>383から):2017/06/20(火) 20:53:31.73 .net
保守

724 :1(>>383から):2017/06/20(火) 21:34:50.60 .net
保守

725 :1(>>383から):2017/06/21(水) 18:59:38.09 .net
保守

726 :1(>>383から):2017/06/21(水) 19:30:42.56 .net
保守

727 :1(>>383から):2017/06/21(水) 21:24:10.10 .net
保守

728 :1(>>383から):2017/06/21(水) 21:58:16.67 .net
保守

729 :1(>>383から):2017/06/22(木) 21:13:42.99 .net
保守

730 :1(>>383から):2017/06/23(金) 20:33:06.77 .net
保守

731 :1(>>383から):2017/06/23(金) 22:05:07.50 .net
保守

732 :1(>>383から):2017/06/24(土) 22:14:58.28 .net
保守

733 :1(>>383から):2017/06/25(日) 10:40:33.87 .net
保守

734 :1(>>383から):2017/06/25(日) 23:22:14.62 .net
保守

735 :非公開@個人情報保護のため:2017/06/26(月) 13:09:45.20 .net
市役所職員の仕事ってメインは何?
所属課や場所によって人それぞれ違うと思うけど…

736 :非公開@個人情報保護のため:2017/06/26(月) 20:43:36.80 .net
家庭訪問

737 :1(>>383から):2017/06/26(月) 21:36:12.12 .net
>>735
メインって言われたら、窓口業務がメインかなぁ
部署ごとの大雑把な業務の説明は>>395あたりに書いたから見てみて。

738 :1(>>383から):2017/06/27(火) 20:23:17.05 .net
保守

739 :1(>>383から):2017/06/27(火) 21:22:40.36 .net
保守

740 :非公開@個人情報保護のため:2017/06/28(水) 23:36:32.26 .net
甘い汁さぞかし甘美な味であろう。余にも吸わい して そなたは国民に対してタメ口とは何事か。図が高いぞ そなたら家族の生活を支える尊い汗 血 涙を流して働く人達がいることを忘するるでない。感謝の心のない公僕どもに社会を語る資格はない。この愚か者がケツが青いぞよ

741 :非公開@個人情報保護のため:2017/06/28(水) 23:37:50.36 .net
甘い汁さぞかし甘美な味であろう。余にも吸わい して そなたは国民に対してタメ口とは何事か。図が高いぞ そなたら家族の生活を支える尊い汗 血 涙を流して働く人達がいることを忘するるでない。感謝の心のない公僕どもに社会を語る資格はない。この愚か者がケツが青いぞよ

742 :非公開@個人情報保護のため:2017/06/28(水) 23:38:55.18 .net
ケツが青いぞよ

743 :非公開@個人情報保護のため:2017/06/28(水) 23:40:26.73 .net
甘い汁さぞかし甘美な味であろう。余にも吸わい して そなたは国民に対してタメ口とは何事か。図が高いぞ そなたら家族の生活を支える尊い汗 血 涙を流して働く人達がいることを忘するるでない。感謝の心のない公僕どもに社会を語る資格はない。この愚か者がケツが青いぞよ

744 :非公開@個人情報保護のため:2017/06/28(水) 23:40:42.52 .net
甘い汁さぞかし甘美な味であろう。余にも吸わい して そなたは国民に対してタメ口とは何事か。図が高いぞ そなたら家族の生活を支える尊い汗 血 涙を流して働く人達がいることを忘するるでない。感謝の心のない公僕どもに社会を語る資格はない。この愚か者がケツが青いぞよ

745 :非公開@個人情報保護のため:2017/06/28(水) 23:41:01.19 .net
甘い汁さぞかし甘美な味であろう。余にも吸わい して そなたは国民に対してタメ口とは何事か。図が高いぞ そなたら家族の生活を支える尊い汗 血 涙を流して働く人達がいることを忘するるでない。感謝の心のない公僕どもに社会を語る資格はない。この愚か者がケツが青いぞよ

746 :非公開@個人情報保護のため:2017/06/28(水) 23:41:19.12 .net
甘い汁さぞかし甘美な味であろう。余にも吸わい して そなたは国民に対してタメ口とは何事か。図が高いぞ そなたら家族の生活を支える尊い汗 血 涙を流して働く人達がいることを忘するるでない。感謝の心のない公僕どもに社会を語る資格はない。この愚か者がケツが青いぞよ

747 :非公開@個人情報保護のため:2017/06/28(水) 23:41:31.29 .net
甘い汁さぞかし甘美な味であろう。余にも吸わい して そなたは国民に対してタメ口とは何事か。図が高いぞ そなたら家族の生活を支える尊い汗 血 涙を流して働く人達がいることを忘するるでない。感謝の心のない公僕どもに社会を語る資格はない。この愚か者がケツが青いぞよ

748 :1(>>383から):2017/06/29(木) 07:34:20.85 .net
保守

749 :1(>>383から):2017/06/29(木) 20:54:32.61 .net
保守

750 :1(>>383から):2017/06/30(金) 21:16:48.21 .net
保守

751 :1(>>383から):2017/07/01(土) 20:14:23.79 .net
保守

752 :1(>>383から):2017/07/01(土) 20:44:23.54 .net
保守

753 :1(>>383から):2017/07/02(日) 20:09:03.00 .net
保守

754 :1(>>383から):2017/07/02(日) 21:55:18.79 .net
保守

755 :非公開@個人情報保護のため:2017/07/03(月) 12:38:59.13 .net
上司からの飲みの誘いって出来るだけ行ったほうがいい?
いつもおじさん達の中に若手一人だけっていう状況なんだけど

756 :1(>>383から):2017/07/03(月) 19:18:22.69 .net
>>755
行ったほうがいい。オレも自分だけ若手で周りみんなおっさんだけど、誘われた飲み会は参加するようにしてた。
何をするでもなく、飲み会に参加するだけで評判が上がってくよ。

757 :非公開@個人情報保護のため:2017/07/04(火) 12:41:16.61 .net
>>756
やっぱりそうだよね〜。そう思って断らないようにしてるんだけど、明らかに自分だけ場違いだし社交辞令で声だけかけたのかな?とか悶々とする…ほんと無事終わるといいな

758 :1(>>383から):2017/07/04(火) 19:21:18.05 .net
>>757
いまどき社交辞令で飲み会誘うってなかなかないと思うよ。
オレは入庁当時、自分23歳、40代前半2人、50代4人、60代4人だった。で、50代のおじさんと60代の再雇用組が仲良しでそこに誘われることが多かった。

759 :1(>>383から):2017/07/05(水) 22:32:10.11 .net
保守

760 :1(>>383から):2017/07/05(水) 23:53:30.71 .net
保守

761 :非公開@個人情報保護のため:2017/07/06(木) 21:19:39.74 .net
お小遣い月どれくらい?

762 :1(>>383から):2017/07/06(木) 22:42:22.86 .net
>>761
月1.5万円。ボーナスなし。選挙手当は半分もらえる。

763 :非公開@個人情報保護のため:2017/07/06(木) 23:09:13.61 .net
>>762
ええええそれで満足してる?
飲み会なかなか行けない、欲しいもの買えない、趣味も出来なくない?上手いことやりくりしてるならマジで凄いと思うわ

764 :1(>>383から):2017/07/06(木) 23:30:04.38 .net
>>763
この金額はオレが決めたんだ。前は3万だったんだけど、ローンあるから小遣いを減らすことにしたわけ。
飲み会は月2〜3回くらい。趣味はカメラとテレビゲームだけど、数年に一度お金かかるくらいだからなんだかんだやってけるよ。

765 :1(>>383から):2017/07/07(金) 20:16:57.57 .net
保守

766 :1(>>383から):2017/07/07(金) 20:45:55.96 .net
保守

767 :非公開@個人情報保護のため:2017/07/08(土) 02:41:11.41 .net
>>764
マジかあ、家建てるって大変なんだな
あと飲み会意外と多いね

768 :1(>>383から):2017/07/08(土) 16:36:48.12 .net
>>767
家もローンも案外どうにかなるよ。それより奥さんの職場が産休OKか、そもそも共働きしてくれる人かってのが重要かも。
飲み会は少ないときは月1、多いときは毎週みたいな感じだね。

769 :1(>>383から):2017/07/08(土) 21:04:25.70 .net
保守

770 :1(>>383から):2017/07/08(土) 21:33:39.16 .net
保守

771 :非公開@個人情報保護のため:2017/07/08(土) 22:23:40.77 .net
飲み会って大体職場の人と?

772 :1(>>383から):2017/07/09(日) 09:20:29.65 .net
>>771
定期的に飲むのは職場の人。
結婚したときとか家建てたときみたいになんかあったときは、大学や地元や親戚とかとも飲み行ったかな。

773 :非公開@個人情報保護のため:2017/07/09(日) 10:31:30.66 .net
昼飯代だけでお小遣いが無くなりそう。
社会人の付き合いがあるならやっていけない金額だよ

774 :1(>>383から):2017/07/09(日) 10:56:34.34 .net
>>773
昼飯は弁当持参してるよ。
付き合いに金がかかるのはその通りだけど、その辺は考え方とか工夫次第じゃないかな。

775 :非公開@個人情報保護のため:2017/07/09(日) 13:30:59.71 .net
平日の組合動員とかありますか?
夏期休暇を使わせてまで動員かかるのが嫌すぎて…
あと、何故か有給じゃなくて夏期休暇を使わせようとしますが、なんか違うんですか?

776 :1(>>383から):2017/07/09(日) 15:54:53.87 .net
>>775
平日動員かかるのは役員くらい。ただの組合員にはかからないよ。

夏休は組合が勝ち取った権利!だから必ず使い切りましょう!みたいなとこがあるね。ウチは組合の力が強いから夏休8日あるけど、絶対使い切れって言われる。

777 :1(>>383から):2017/07/12(水) 07:47:28.06 .net
保守

778 :1(>>383から):2017/07/12(水) 19:53:10.93 .net
保守

779 :1(>>383から):2017/07/13(木) 19:39:28.57 .net
保守

780 :1(>>383から):2017/07/13(木) 20:33:15.54 .net
保守

781 :1(>>383から):2017/07/13(木) 22:02:04.94 .net
保守

782 :1(>>383から):2017/07/15(土) 20:54:49.64 .net
保守

783 :1(>>383から):2017/07/15(土) 21:09:01.57 .net
保守

784 :1(>>383から):2017/07/15(土) 22:08:19.21 .net
保守

785 :1(>>383から):2017/07/15(土) 22:08:48.19 .net
保守

786 :1(>>383から):2017/07/15(土) 22:34:31.31 .net
保守

787 :1(>>383から):2017/07/15(土) 22:39:16.42 .net
保守

788 :1(>>383から):2017/07/15(土) 23:17:29.33 .net
保守

789 :非公開@個人情報保護のため:2017/07/17(月) 13:38:58.97 .net
一人暮らし公務員だけど、平日夜も休日も暇だなー
ちゃんとワークライフバランス取れる職場でありがたいんだけど完全に時間を持て余してる

790 :1(>>383から):2017/07/17(月) 17:49:47.48 .net
>>789
何年目?
繁忙期もないし、何かしらの事業も任せれてないってことかな。
オレも1年目の頃は暇だったよ。離れた親戚のとこ行ったり、大学の友達と旅行行ったりしてた。今はもうそんな余裕ないけど。

791 :1(>>383から):2017/07/17(月) 22:06:58.70 .net
保守

792 :1(>>383から):2017/07/17(月) 22:42:51.41 .net
保守

793 :1(>>383から):2017/07/18(火) 21:09:22.59 .net
保守

794 :1(>>383から):2017/07/19(水) 21:13:49.92 .net
保守

795 :1(>>383から):2017/07/19(水) 22:23:31.90 .net
保守

796 :1(>>383から):2017/07/19(水) 22:47:20.85 .net
保守

797 :非公開@個人情報保護のため:2017/07/22(土) 08:42:35.13 .net
先日の抗議文について、お伝えしておきたいことがあります。
くだんの文書は あて抗議文であるにもかかわらず、
内容は「 に対する抗議」と「 に対する更迭要求」
になっているなど論理矛盾を抱えている等の不備があり、
省庁出身者が作成したものでないことは容易に想像できます。
あなたが名を連ねたことは不可解でなりません。
特に、文書中で核心とされている部分については、
あなたはその場に居なかったのにもかかわらず名を連ねている点が、
他の三名とは決定的に違います。
少なくともあなたよりは私のほうが事実を知っている筈ですが、
恐らく、相当の覚悟のもと連名に臨まれたのでしょう。
熟慮を重ね覚悟を決めた上でのご判断であったとはお察ししますが、
管理職の立場にあってあなたのような判断をされる方も居られることを知り、
私にとってある意味良い勉強になりました。
一連の出来事について、私の出向元において事実関係を調査中ですが、
あなたの出向元を通じて事情聴取等がなされる際には、
ご協力のほど、よろしくお願い申し上げます。
先日私が休暇を取得した理由について、
課長からお聞き及びでないかもしれませんが、
しかるべき機関への相談如何によって
いつの日かあなたに対して相応の処分があるかもしれませんね。

798 :1(>>383から):2017/07/22(土) 12:42:00.68 .net
保守

799 :1(>>383から):2017/07/22(土) 20:20:03.80 .net
保守

800 :1(>>383から):2017/07/22(土) 22:47:30.74 .net
保守

801 :1(>>383から):2017/07/23(日) 20:55:33.78 .net
保守

802 :1(>>383から):2017/07/23(日) 21:10:03.73 .net
保守

803 :1(>>383から):2017/07/23(日) 22:38:53.48 .net
保守

804 :1(>>383から):2017/07/23(日) 23:40:47.66 .net
保守

805 :1(>>383から):2017/07/24(月) 22:48:09.38 .net
保守

806 :1(>>383から):2017/07/25(火) 20:10:52.84 .net
保守

807 :非公開@個人情報保護のため:2017/07/25(火) 20:28:01.88 .net
うんちでた

808 :1(>>383から):2017/07/25(火) 21:05:41.35 .net
保守

809 :1(>>383から):2017/07/25(火) 23:26:24.59 .net
保守

810 :非公開@個人情報保護のため:2017/07/25(火) 23:47:05.71 .net
うんちでた

811 :非公開@個人情報保護のため:2017/07/27(木) 17:51:24.84 .net
資産運用とかやってる?
全然知識ないけどやっぱりお金増やしたい〜

812 :非公開@個人情報保護のため:2017/07/27(木) 20:59:42.25 .net
公務員2年目です。
新卒の時に落ちたところに再チャレンジ予定で筆記は通ってるんですが、
面接でもし「新卒の時にうちは就職先として考えなかったの?」と言われた時、
「もちろん考えてましたが当時ご縁があったのは今の職場だった。でも今の職場で頑張ってるうちにやはり自分の気持ちとしてそちらで働きたいと改めて強く思うようになった」
って正直に言ったらちょっとまずいかな?
嘘偽りない正直なことなんだけど、新卒のとき落とした人ってハッキリ分かるようなことを言うのはどうなんだろうと悩んでしまう
何かしら適性がなかったからその当時落としたんだろうし。
なかなか周りに転職活動のこと相談できないので、よかったらアドバイス欲しいです

813 :非公開@個人情報保護のため:2017/07/27(木) 21:44:48.27 .net
まぁマジレスすると面接官によるとしか

814 :1(>>383から):2017/07/27(木) 22:15:33.31 .net
>>811
やってない。共済通帳に貯金してるだけ。

>>812
公→公転職の話だよね?

その再チャレンジしてる自治体は、近隣の中でも規模が大きかったり一目置かれてる自治体だったり、今806が働いてる自治体より大きい?
だとしたらその正直な理由は使えると思うよ。

815 :非公開@個人情報保護のため:2017/07/28(金) 01:14:09.24 .net
人によるなぁ
多分うちの上司だったらその理由は嫌うと思うわ

ただそういうのでも構わん人もいるしなんともいえん

816 :806:2017/07/28(金) 14:28:26.84 .net
公公転職です!
うーん…今いるところも行きたいところも規模はそこそこ大きいです。
やはり好き嫌いあるよね。新卒時も色々と悩んだ末に結論を出したが、社会人となり仕事をこなしていくうちに本当に自分が挑戦してみたいことがはっきりイメージ出来るように…って若干濁すか?
自分自身しっくりくるような理由探してみます。

817 :非公開@個人情報保護のため:2017/07/28(金) 22:03:22.51 .net
ていうか面接ってね、意外と内容はそこまで重要じゃないんだよ
もちろん論外過ぎること言ってるならアレだけどとりあえず相手が納得できることさえ言ってりゃなんだって
いいんだよ

重要なのはいかに明るくはきはきと喋れるかどうか
つまり相手にどれだけ印象良く感じさせることができるか
あたり前に感じるかもしれんがこの差が合否をわけるんよ

818 :1(>>383から):2017/07/29(土) 07:54:16.45 .net
>>816
理由はどうあれ、濁さないではっきり言ったほうがいいよ。
前に似たような質問に答えたときの想定問答あったから改変して載せとくね。

転職をするきっかけは何?
→大きなきっかけはない。はじめから本市が第一希望だった。本市を受験したが叶わなかったため、新卒時は本市以外の就職先を選んだ。何かきっかけがあるならそれを言う。

なぜ本市?
→憧れてる好きです働いてみたいとか、熱意的なことと、政策的なことでも魅力があることを言う。政策面は一つの事業でいいからすごく細かく過去の経緯からいろいろ調べとく。

今の役所のどこが嫌なの?
→現在の職場に不満があるのではない。今後30〜40年近く働くことを考えたら、もう一度第一希望に挑戦してみたいと思った。

自覚している短所は?
→熱しやすく冷めやすい×、勢いで物事をきめることがある×、人見知り×

819 :非公開@個人情報保護のため:2017/07/29(土) 11:57:44.71 .net
市役所職員を目指して今頑張っている者なのですが、市役所職員を目指した理由は「地域のためになりたい」「地域づくり・活性化をやってみたい」という理由だったのですが、
市役所で働いていて、本当に自分の仕事が地域のためになっていると実感することってありますか?

少なくとも、そういう漠然とした理由では面接なんて通らせてもらえませんよね…?

820 :非公開@個人情報保護のため:2017/07/29(土) 12:11:00.24 .net
>>819
自分の仕事の波及効果をどれだけ感じられるかって自分次第やで
ふるさと納税の例だけど
・寄附をたくさん集めたら市の財政に資する
・御礼品代として地元の事業者に金が落ちて潤う
・寄附者に送った品が褒められれば地元のPRになる
とすぐに思いつくけど実はもっと良い面、悪い面があるかもしれん

821 :1(>>383から):2017/07/29(土) 20:24:02.25 .net
>>819
あるよ。廊下でウロウロしてる市民に親切しても実感するし、池に落ちた財布を一緒に拾ってあげても実感するし、福祉センターが台風で壊れて保険屋さんから2億円もらったときも実感した。

漠然としてるね。
地域って誰?地域づくりって何のこと?って聞かれるから、細かく具体的に話せるようにしといたほうがいいと思う。

面接通るかどうかはわからない。第一志望じゃないって答えても通る人は通るし、ハキハキ爽やか問題なさそうでも落ちる人は落ちる。

822 :非公開@個人情報保護のため:2017/07/29(土) 22:45:52.36 .net
>>819
地域のため

それうちの市役所じゃなくてもいいよね?
そもそも地域のためって具体的に何をどうするの?
なんでそう思ったの?
なんでこの地域にこだわるの?
この地域限定?
他の地域じゃだめなの?

地域作り・活性化をやってみたい

地域作り・活性化って何?
具体的に何をどうするの?
なぜそうすると地域作り・活性化に繋がるの?
なんでそれをやりたいとおもったの?
それはどうやって閃いたの?
それはここじゃないとできないこと?
それはきちんと実現できることなの?
新人のあなたはそれにどこまで貢献できるの?
まさか全部自分一人でやるわけじゃないよね?
それはどうやって実行に移すの?
それうちで実現できそうにないけどどうするの?
実現できなかったら他の手段は考えてあるの?
他の市役所じゃだめなの?
なんでこの地域にこだわるの?
この地域限定?
他の地域じゃだめなの?


面接官なんてまだまだ素人の俺ですら今ぱっと思い付いただけでこれだけ突っ込みどころがあると思った
流石に漠然としすぎ
ちなみに厳しいこというけどこれくらいの質問は全部即答で答えられないとだめだよ?

823 :1(>>383から):2017/07/31(月) 21:08:07.87 .net
保守

824 :非公開@個人情報保護のため:2017/07/31(月) 21:18:18.65 .net
ウンコ

825 :1(>>383から):2017/07/31(月) 21:38:20.11 .net
保守

826 :非公開@個人情報保護のため:2017/07/31(月) 21:44:57.94 .net
ウンコの

827 :非公開@個人情報保護のため:2017/08/01(火) 12:57:13.20 .net
就職先、独法と役所だったら役所を勧める?給料はあんまり変わらない

828 :非公開@個人情報保護のため:2017/08/01(火) 18:17:31.63 .net
そのくらい自分で決めろよガキじゃあるまいし

829 :1(>>383から):2017/08/01(火) 18:39:04.58 .net
>>827
こだわりないなら役所を勧めるよ。
課も人も多いからいろんな仕事できて楽しいし、先40年のこと考えると、独法だと万万が一解体とかどっかの民間に吸収とかあるかもしれないし。

830 :非公開@個人情報保護のため:2017/08/01(火) 18:41:01.99 .net
俺なら役所は絶対に進めない
キチガイの相手平気ってんなら話は別だが

831 :非公開@個人情報保護のため:2017/08/01(火) 18:41:52.47 .net
つーか自分の就職先なんだから自分で考えて決めろよ…

832 :非公開@個人情報保護のため:2017/08/01(火) 20:57:17.19 .net
キチガイ相手ってやっぱ大変?耐性つく?
ハロワに勤めてる知人は、しばらく勤めてると怒鳴り声がBGMみたいに感じるようになるよ〜ってよく言ってるけど。ほんとにそんな感じになるのかな?

833 :非公開@個人情報保護のため:2017/08/02(水) 00:20:37.96 .net
知るかよ

834 :1(>>383から):2017/08/02(水) 07:48:45.24 .net
>>832
頭おかしい市民もたまにいるし相手するのは大変だよ。
怒鳴り声とかクレーム対応に慣れるかは本人次第だからなんとも言えない。ハローワークは国だと思うから実情はよく知らないけどね。

835 :非公開@個人情報保護のため:2017/08/02(水) 17:35:02.74 .net
すごい偏見だと思うけど、公務員って勉強は出来るけどコミュニケーション能力はちょっと…って人が少ならからずいるわけじゃん。市役所って窓口部署たくさんあるのに。
そういうコミュ力に難ありな人って、すぐメンタルで休職しそうなイメージあるけど実際そう?
そもそもメンタルでの休職者多い?

836 :非公開@個人情報保護のため:2017/08/02(水) 17:59:23.35 .net
人による

837 :非公開@個人情報保護のため:2017/08/02(水) 18:01:07.19 .net
かりにそうだとしてだからなんなの?

838 :1(>>383から):2017/08/02(水) 19:25:13.50 .net
>>835
コミュ障は少なからずいる。
コミュ障の中でも、その人なりにがんばる人もいるし、窓口の少ない部署でループさせられる人もいるし、察しの通りメンタルで休む人もいる。
メンタルの休職者の全体数は知らない。でも10人以上は確実に誰かしら休んでる。正職員が2000人以上いるから、0.5%〜1%ぐらいがメンタルで休職してることになるかな。だいたいだけど。

839 :非公開@個人情報保護のため:2017/08/02(水) 19:32:09.60 .net
ようするに人によるってことね

840 :1(>>383から):2017/08/03(木) 18:49:35.90 .net
保守

841 :1(>>383から):2017/08/03(木) 19:26:23.30 .net
保守

842 :1(>>383から):2017/08/05(土) 20:31:02.72 .net
保守

843 :非公開@個人情報保護のため:2017/08/05(土) 21:34:27.49 .net
ヌッ!

844 :1(>>383から):2017/08/05(土) 22:20:12.69 .net
保守

845 :非公開@個人情報保護のため:2017/08/05(土) 22:25:18.73 .net
ヌッ!

846 :非公開@個人情報保護のため:2017/08/05(土) 22:25:35.19 .net
ヌッ!

847 :非公開@個人情報保護のため:2017/08/05(土) 22:25:51.29 .net
ヌッ!

848 :非公開@個人情報保護のため:2017/08/05(土) 22:26:15.36 .net
ヌッ!

849 :非公開@個人情報保護のため:2017/08/05(土) 22:26:37.25 .net
ヌッ!

850 :1(>>383から):2017/08/06(日) 11:52:13.18 .net
保守

851 :1(>>383から):2017/08/06(日) 19:30:48.74 .net
保守

852 :1(>>383から):2017/08/07(月) 20:42:29.16 .net
保守

853 :1(>>383から):2017/08/08(火) 20:27:50.37 .net
保守

854 :1(>>383から):2017/08/08(火) 22:12:02.54 .net
保守

855 :1(>>383から):2017/08/09(水) 22:25:07.26 .net
保守

856 :1(>>383から):2017/08/11(金) 13:06:34.63 .net
保守

857 :1(>>383から):2017/08/11(金) 18:51:39.36 .net
保守

858 :1(>>383から):2017/08/12(土) 19:47:36.17 .net
保守

859 :1(>>383から):2017/08/12(土) 20:35:05.29 .net
保守

860 :1(>>383から):2017/08/13(日) 20:30:47.50 .net
保守

861 :1(>>383から):2017/08/14(月) 22:09:06.79 .net
保守

862 :非公開@個人情報保護のため:2017/08/14(月) 22:25:30.13 ID:65KxUl3Qv
        ●これが在日特権だ!潰せ!●
在日芸能
https://www.youtube.com/results?search_query=%E5%9C%A8%E6%97%A5%E8%8A%B8%E8%83%BD
在日公務員
https://www.youtube.com/results?sp=SADqAwA%253D&q=%E5%9C%A8%E6%97%A5%E5%85%AC%E5%8B%99%E5%93%A1
公務員に在日韓国人の帰化人が多い理由 ← ●必見
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/koumu/1393060989/
朝鮮進駐軍 日本家奪う
https://www.youtube.com/results?search_query=%E6%9C%9D%E9%AE%AE%E9%80%B2%E9%A7%90%E8%BB%8D+%E6%97%A5%E6%9C%AC%E5%AE%B6%E5%A5%AA%E3%81%86
在日特権
https://www.youtube.com/results?search_query=%E5%9C%A8%E6%97%A5%E7%89%B9%E6%A8%A9
在日生活保護 不正受給
https://www.youtube.com/results?search_query=%E5%9C%A8%E6%97%A5%E7%94%9F%E6%B4%BB%E4%BF%9D%E8%AD%B7+%E4%B8%8D%E6%AD%A3%E5%8F%97%E7%B5%A6
在日議員
https://www.youtube.com/results?search_query=%E5%9C%A8%E6%97%A5%E8%AD%B0%E5%93%A1
背乗り 在日
https://www.youtube.com/results?search_query=%E8%83%8C%E4%B9%97%E3%82%8A+%E5%9C%A8%E6%97%A5

863 :非公開@個人情報保護のため:2017/08/14(月) 22:25:51.37 ID:65KxUl3Qv
【祝】「テロ等準備罪」新設法 可決・成立!!
http://hosyusokuhou.jp/archives/48794891.html
在日生活保護不正受給者・不正滞在者
嫌がらせ・集団ストーカ加害者・電磁波攻撃加害者
すべて逮捕されるwwwwww
【在日崩壊】韓国人犯罪者の逮捕ラッシュキタ━━━━━(°∀°)━━━━━!!!
共謀罪成立の影響で と ん で も な い ことになってるぞwww
http://www.news-us.jp/article/20170616-000005z.html
【在日逮捕】札幌で在日朝鮮人一斉逮捕!朝鮮総連の詐欺の手口がついに潰される!
https://www.youtube.com/watch?v=LvYKZ17he9M

●行動する 保守運動 ← ★日本を守るために戦ってる
https://www.youtube.com/watch?v=SGyXkLrHubI
https://www.youtube.com/user/yamatotube2/videos
https://www.youtube.com/user/sencaku38/videos
https://www.youtube.com/user/neguser1/videos
https://www.youtube.com/user/omaxjpdecom/videos
●行動する保守運動カレンダー全国版 ←★日本人よ、参加しよう!
http://www.koudouhosyu.info/calender.html

864 :非公開@個人情報保護のため:2017/08/14(月) 22:26:13.64 ID:65KxUl3Qv
反日の在日が教師や警察に採用されてる!在日が公務員なんて反対!『安部政権最大の課題』
https://www.youtube.com/watch?v=ifcZDFjMCJg
以前から、警察が組織する集団ストーカーについて、述べてきましたが、
公安警察には、在日・朝鮮人や、部落開放同盟の人間が多い、と言う証言がありました。
http://plaza.rakuten.co.jp/ubout51/diary/200806190000/
【テクノロジー犯罪】 超音波に関する考察 【集団ストーカー犯罪】
http://acpnihon.blog.fc2.com/blog-entry-18.html
在日から電磁波や毒薬物など人体に照射され続けている。
24時間監視され攻撃してくる在日男女。
頭・目・歯・心臓・足の指・性器まで照射して笑っている在日男女。
女子高生コンクリート殺人事件の在日と同じ異常がある。
朝鮮カルト宗教には殺人部隊まであり在日は被害者ではない。
強制連行の嘘はバレているので祖国に早く帰国すべき。
「自殺の9割以上は他殺なんです。」
http://quasimoto.exblog.jp/22273421/
女性の敵 公安警察にご用心
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/lifesaloon/1407535688/0-
警視庁公安部上尾分室B
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/police/1486234405/0-

865 :非公開@個人情報保護のため:2017/08/14(月) 22:26:52.10 ID:65KxUl3Qv
改憲派・小池新党、年内にも国政へ 安倍政権とがっちり連携する方針
http://jpsoku.blog.jp/archives/1066637599.html
【速報】都民ファースト、年内にも国政進出 自公都連立政権で憲法改正へwww
http://hosyusokuhou.jp/archives/48796674.html
【都ファ】野田数新代表とは→朝鮮学校・在日支援打切、尖閣視察、従軍慰安婦否定、大日本帝国憲法復活wwww
http://crx7601.com/archives/51624784.html

●大日本帝国憲法復活● → 悪徳在日権力を潰す事
              50年分の在日生活保護不正受給者からも財産を没収する

【2017/6/20】都民ファーストの小池都知事を大応援!街宣in都庁前【在特会・さざれ石の会・いしずえ会】
https://www.youtube.com/watch?v=GZ8pQ09g8qI

866 :非公開@個人情報保護のため:2017/08/14(月) 22:27:15.18 ID:65KxUl3Qv
●●● 在日天国が終わったと泣き喚いてる by 在日達 ●●●

現在我々在日は最大のピンチに立たされておる。せっかくメディアが我々在日の悪事を黙殺
してくれているのにインターネットメディアの発達ににより情報が隠せなくなってきた。
特に在特会(在日特権を許さない市民の会)なる団体により我々の悪事をばらされ大打撃を
受けている。
そうした者達に対し今更「差別はやめろ」などと論点を反らしたり「仲良くしようぜ」など
とおべっか使ってみたり「特権などなかった」などとあからさまな嘘を吐いてみたりしても
逆効果だ。ここは開き直って「特権よこせやクソ倭人ども!!」と正直にいくべきである。
我々在日の先人による役所等への脅しや恫喝によりせっかく得た在日の特権をみすみす手放
すわけにはいかないのである!在日よ立ち上がれ!
在日よ団結せよ!そして我々の利権・特権を守るのだ!ここに在守会(在日特権を守る在日の
会)を設立する。
http://zaisyukai.blog.fc2.com/blog-category-1.html
        ↓
違法!外国人 生活保護 不正受給 糾弾デモin足立デモ前
http://www.youtube.com/watch?v=jkCQ98cYb8Q&hd=1
違法!外国人 生活保護 不正受給 糾弾デモin足立デモ後
http://www.youtube.com/watch?v=UHTTeaWwEMA&hd=1

【在日崩壊】在日韓国人の生活保護受給者に強制送還を安倍首相が決定、
在日特権をむさぼる反日韓国に安倍政権が強制送還を決めた理由がやばい
https://www.youtube.com/watch?v=RXUHlO6Y7Tw

867 :非公開@個人情報保護のため:2017/08/14(月) 22:27:41.23 ID:65KxUl3Qv
在日朝鮮人が資産を処分して次々と帰国???朝鮮戦争再開でザイニチ一斉徴兵クル!!!
https://www.youtube.com/watch?v=NNbHnlDoHAU
【韓国崩壊】在日涙目www兵役からの逃げ道が完全消滅キタ━━━━゚∀゚━━━━!!○○も兵役逃れに使えなくなったwww
https://www.youtube.com/watch?v=fITYKXLBsnc
【日本朗報】朝鮮半島有事の際の在日の扱いが決定される!!! 日本「韓国当局に任せる」⇒ 韓国兵務庁「男女共に徴兵する」キタ━━━━゚∀゚━━━━!!wwwww
https://www.youtube.com/watch?v=WPLOFvDM5_o
在日韓国人 兵役キタ (゚∀゚) !!帰国事業再開で9月に兵役対象者帰国でもう逃れられないニダ!!
https://www.youtube.com/watch?v=1OT1wJJquZs
【韓国 崩壊 最新】拡散 兵役逃れ在日韓国人の人数がヤバイ【3万4371人】キタ━━━━━(°∀°)━━━━━!!!兵務庁に通報すると2000万の報奨金がもらえるぞ!!!
https://www.youtube.com/watch?v=zdeLP-GXXOM
自衛隊トップの衝撃発言「朝鮮半島有事で日本は見捨てる」通名の在日=便衣兵またはゲリラ扱いになる
https://www.youtube.com/watch?v=OFMbkKbXzC0

868 :非公開@個人情報保護のため:2017/08/14(月) 22:28:14.12 ID:65KxUl3Qv
【在日発狂】 日本人が一斉に韓国掲示板に突撃!!! 韓国掲示板で在日の優遇っぷりをどんどん暴露!!!
韓国人の反ザイニチ感情煽りまくりwwwwww
http://asianews2ch.jp/archives/49734163.html
【在日崩壊】 韓国メディア「在日は特権を持っている。日本でも韓国でも差別されて当然」
日韓両国で 在 日 特 権 の 真 実 がついに報道され在日パニックキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
http://asianews2ch.jp/archives/49732615.html?1476047288#errors
韓国の若者がブチギレた「在日特権」の真実! 経済崩壊で爆発寸前の韓国人! 「偽りの愛国心」の末路!
https://www.youtube.com/watch?v=gJhzobFVtng
”朴槿恵の親日政策”で『在日韓国人が地獄を見る』
https://www.youtube.com/watch?v=Ewc8psr_u3A
【在日発狂最新情報】在日徴兵強制化キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!韓国政府が素晴らしすぎる在日対策を発表!
https://www.youtube.com/watch?v=1YWoBrDAgZU
【速報】兵役で帰国した在日の人数が1000人超え!帰化した在日も全員無条件
https://www.youtube.com/watch?v=cVbCFbEnvmA
【韓国崩壊 最新2016年10月】在日韓国人をいじめながら「金づる」として利用【韓国の実態】
https://www.youtube.com/watch?v=Kk9sy6tfOwg

869 :1(>>383から):2017/08/14(月) 22:40:26.75 .net
保守

870 :1(>>383から):2017/08/15(火) 20:07:00.45 .net
保守

871 :1(>>383から):2017/08/17(木) 20:37:12.49 .net
保守

872 :1(>>383から):2017/08/19(土) 17:48:42.74 .net
保守

873 :1(>>383から):2017/08/20(日) 19:30:01.81 .net
保守

874 :1(>>383から):2017/08/21(月) 20:48:56.24 .net
保守

875 :1(>>383から):2017/08/22(火) 23:41:05.77 .net
保守

876 :非公開@個人情報保護のため:2017/08/23(水) 16:51:55.07 .net
道路系だけは絶対やめとけ。

877 :1(>>383から):2017/08/23(水) 20:15:05.75 .net
保守

878 :1(>>383から):2017/08/24(木) 19:46:56.73 .net
保守

879 :1(>>383から):2017/08/24(木) 21:20:06.19 .net
保守

880 :1(>>383から):2017/08/27(日) 23:32:26.15 .net
保守

881 :非公開@個人情報保護のため:2017/08/27(日) 23:57:28.55 .net
仕事辛くない?

882 :非公開@個人情報保護のため:2017/08/28(月) 06:33:03.44 .net
ヌッ!

883 :1(>>383から):2017/08/28(月) 07:37:33.06 .net
>>881
異動させてもらえないのと、連続勤務が続くときは辛い。仕事の内容とかはそんなに辛くない。

884 :1(>>383から):2017/08/28(月) 22:53:42.76 .net
保守

885 :1(>>383から):2017/08/30(水) 23:46:42.03 .net
保守

886 :1(>>383から):2017/08/31(木) 22:24:02.73 .net
保守

887 :1(>>383から):2017/09/01(金) 22:49:13.95 .net
保守

888 :1(>>383から):2017/09/02(土) 20:24:16.99 .net
保守

889 :非公開@個人情報保護のため:2017/09/03(日) 20:17:32.69 .net
なんで土日開庁しないんだ!って客に言われたらなんて返す?

890 :1(>>383から):2017/09/04(月) 08:25:52.00 .net
>>889
その人の感じにもよる。
用があるっていうなら、支所は土日でもやってますよ。
公務員のくせに休むなって意味なら、いち職員としての回答は控えたい。名前と電話番号を教えてもらえれば、市として回答するって言う。

891 :非公開@個人情報保護のため:2017/09/04(月) 12:09:12.73 .net
そんなことで市として回答にすんの?

892 :非公開@個人情報保護のため:2017/09/04(月) 18:37:32.87 .net
公務員のくせに休むなみたいなクレームを言われた時に、すみませんって言うのは厳禁だよね?
もうすぐ初の窓口部署に異動しそうなんだけど、クレームに反射的にすみませんって言ってしまいそうでヤバイ。

893 :非公開@個人情報保護のため:2017/09/04(月) 20:07:59.71 .net
まぁ確かに役所は土日やるべきだよなとは思う

894 :1(>>383から):2017/09/04(月) 20:28:49.99 .net
>>891
質問の内容とか感じによるよ。
はっきりした答えがあるものならその場で答えるけど、概念的な話なら、一職員の考え方を答えるわけにいかないから、市として回答ってことにする。

>>892
すみませんなら問題ないと思うよ。
ダメなのは、個人的な意見を話しちゃうこと。『私個人としては土日開庁するべきだと思うんですけど、市としてはやってないんですよ。』←こういうの良くない。
もし言うなら、『民間さんは年中無休のところもありますよね。でも本市はやってないんですよ。』←こういう感じ。

ちなみにどんなご用で来庁ですか?って聞いて、住民票とかいろいろあるだろって言われたら、最近はコンビニでも証明書交付できるとこありますし、支所なら土日でもやってますのでご理解くださいっていう。

895 :1(>>383から):2017/09/04(月) 20:38:16.41 .net
>>893
オレは休みでいいと思う。
宿直窓口あるし、自動交付機は年中無休だし、支所なら年末年始以外やってるし、動物死体なら電話一本で取りに来てくれるし、市役所休みだからできるイベントも多いし。

896 :1(>>383から):2017/09/05(火) 20:45:21.85 .net
保守

897 :1(>>383から):2017/09/06(水) 21:26:49.07 .net
保守

898 :1(>>383から):2017/09/07(木) 21:54:58.49 .net
保守

899 :1(>>383から):2017/09/08(金) 22:29:13.65 .net
保守

900 :1(>>383から):2017/09/08(金) 23:22:11.55 .net
保守

901 :1(>>383から):2017/09/09(土) 20:35:27.66 .net
保守

902 :1(>>383から):2017/09/10(日) 20:18:58.73 .net
保守

903 :非公開@個人情報保護のため:2017/09/10(日) 20:55:04.72 .net
お客さんに間違った案内しちゃったこととかある?

904 :1(>>383から):2017/09/10(日) 23:36:38.78 .net
>>903
あるよ!たまにね!

905 :1(>>383から):2017/09/11(月) 19:46:50.34 .net
保守

906 :1(>>383から):2017/09/11(月) 20:52:53.72 .net
保守

907 :1(>>383から):2017/09/11(月) 23:00:41.16 .net
保守

908 :1(>>383から):2017/09/11(月) 23:15:29.10 .net
保守

909 :非公開@個人情報保護のため:2017/09/11(月) 23:43:37.01 .net
ヌッ!

910 :1(>>383から):2017/09/12(火) 21:11:22.87 .net
保守

911 :非公開@個人情報保護のため:2017/09/12(火) 21:36:24.67 .net
ヌッ!

912 :1(>>383から):2017/09/13(水) 21:38:57.33 .net
保守

913 :1(>>383から):2017/09/15(金) 23:14:37.20 .net
保守

914 :1(>>383から):2017/09/16(土) 22:38:05.31 .net
保守

915 :非公開@個人情報保護のため:2017/09/17(日) 18:17:16.41 .net
新卒で公務員なって2年目、一人暮らしで車の購入を考えてるけど、貯金がほぼ無くなりそう
食費や交際費はギリギリまで節約してるんだけど、流石にまずいかな
1は入職からずっとコツコツ貯金してきた方?

916 :1(>>383から):2017/09/17(日) 20:45:30.25 .net
>>915
目的があれば貯めるタイプ。2年目の頃は結婚資金貯めてたよ。
車いいよね。欲しいなら買ったほうがいいとオレは思う。

917 :非公開@個人情報保護のため:2017/09/17(日) 22:42:06.79 .net
中核市2年目だけど400万の車のローン下りるかな?
公務員なら大丈夫って聞くけど...。

918 :1(>>383から):2017/09/18(月) 00:05:55.10 .net
>>917
車は中古で買ってるから車のローンはわからない。
家のローン組んだときは前年度の総支給額の8倍まで審査通ったけど、公務員だからって限度額が高くはならなかったよ。

919 :1(>>383から):2017/09/18(月) 13:14:46.68 .net
10/22になりそうだね。

920 :非公開@個人情報保護のため:2017/09/18(月) 16:44:03.77 .net
新卒で市役所に入って半年たったけど、上司と全く合わないのと、自分が仕事出来なすぎてメンタルやられそう

クレームが酷くて鬱になる人はよく聞くけど、課内の人間関係がダメで精神病になったり辞めてく人っています?

921 :1(>>383から):2017/09/18(月) 18:18:33.48 .net
>>920
クレームがどうので鬱とか聞く?俺の周りはあんまりいない。
ほとんどが、部署内の人間関係か仕事の量が原因だよ。

922 :非公開@個人情報保護のため:2017/09/18(月) 22:11:54.14 .net
>>921
そうなんですねありがとうございます。

部下が鬱や退職をすると上司の評価は下がるのですか?
何も言わずに急に来なくなってしまう人とかはいます?

923 :1(>>383から):2017/09/18(月) 23:06:12.67 .net
>>922
評価が下がるかどうかは知らない。でもその課長さんも上役に説明を求められるから、それ次第かもね。
無断欠勤の人たまにいるよ。オレの同期もそうだった。

924 :非公開@個人情報保護のため:2017/09/18(月) 23:42:48.37 .net
無断欠勤て馬鹿じゃね?
当日朝にでも仮病電話すれば済むのに
それさえせずに後でめんどくさいことになるのを選ぶのか

925 :1(>>383から):2017/09/19(火) 00:39:20.78 .net
>>924
それが正常。
そう思えなくなったり、気づいたら電話もせずに家にいるようになったら、病院行くタイミング。休む人って病院のタイミングわかんないんらしいんだよね。

926 :非公開@個人情報保護のため:2017/09/20(水) 21:36:42.19 .net
1さんと同年代の職員でマイホーム持ちは多い?
1さんが特別早いだけ?

927 :非公開@個人情報保護のため:2017/09/20(水) 22:04:53.23 .net
地獄の1カ月スタート…

928 :1(>>383から):2017/09/20(水) 22:35:33.51 .net
>>926
マンションも含めれば、20代後半のたぶん2割くらいはマイホーム持ちだと思う。
オレは土地を買って、しかも注文住宅で建てたんだ。そういう人はほとんどいないかも。

>>927
選管?大変だね。

929 :非公開@個人情報保護のため:2017/09/22(金) 12:12:18.39 .net
>>928
2割って多くない?こっちも現職だけど、20代で家は聞いたことない!土地柄かな。
早くにマイホームって色々大変だと思うけど、マイホーム願望強かったから?それとも資金繰りには余裕がありそうだったから?

930 :1(>>383から):2017/09/22(金) 12:52:58.12 .net
>>929
2割はいるね。自分に関わる人に偶然多いだけかも。

ゆくゆくマイホームほしかったし、いろいろ考えたけど消去法で今かなと思ったから建てたんだ。↓いろいろ考えたこと
・市役所勤務だから県外への転勤はほぼない。
・子育て中の引越しは大変そうだから、先に家を建てちゃおう。
・市内の家建てたい地域の開発がちょうど終わって、いい場所に建てるなら今っぽい。
・28歳で建てちゃえば30年ローンでも退職前に払えい終える。
・ローン金利は今より急激に下がることはなさそう。
・頭金ゼロでも建てられるから、給料が少なくて子供も養う若い時代に貯金を残しておこう。
・アパート暮らしで月8万払ってたから、マイホームで月10万ならマシかな。
・ファイナンシャルプランナーに相談したら、ローンが始まってもローン以外の出費が少ない家庭だから大丈夫とのこと。

931 :非公開@個人情報保護のため:2017/09/23(土) 11:57:21.25 .net
2年目職員です。課長クラスの人2人と一緒に車で出張行くことになったんだけど、運転は一番下っ端の流れになるのが普通だよね…ペーパーなんだけどどうしよう。

932 :非公開@個人情報保護のため:2017/09/23(土) 15:50:20.66 .net
>>931
どうしようじゃなくてやるんだよ。
出来なければ出来るようにこの土日で練習するんだよ。

933 :1(>>383から):2017/09/23(土) 17:40:07.32 .net
>>931
黙って後部座席乗って怒られて、仕事休みはじめて、結局退職した同期いるよ。

もし運転に自信ないなら、せめて前日までに課長さんに相談しなね。
課長が運転してくれればそれで解決するけど、たまに持病とか何かしらの薬の影響で運転したくない年配職員いるから、そうすると出張の方法とかそもそも参加者の調整って話になるかもしれないからね。

934 :非公開@個人情報保護のため:2017/09/26(火) 08:20:09.63 .net
選管って何人体制?

935 :1(>>383から):2017/09/26(火) 20:00:49.62 .net
>>934
選管専従は4人。選管兼務は6人でそのうち3人は管理職。
↑この人数に、国政選挙だと約10人応援職員が入る。首長選挙だと約6人が応援に入る。

結局、実働部隊は国政だと17人ぐらい、首長だと13人ぐらいって感じ!ウチの自治体はね!

936 :非公開@個人情報保護のため:2017/09/28(木) 23:13:59.28 .net
上司or客に詰められて泣いた職員見たことある?

937 :1(>>383から):2017/09/29(金) 07:40:33.68 .net
>>936
詰められてなのかはわからないけど、泣いてたり目がウルウルしてる職員さんたまに見かけるよ。

938 :非公開@個人情報保護のため:2017/10/05(木) 20:21:05.32 .net
イッチ生きてる?

939 :1(>>383から):2017/10/05(木) 21:16:07.37 .net
>>938
生きてるよ!
仕事は忙しいけどね。

940 :非公開@個人情報保護のため:2017/10/06(金) 21:25:42.28 .net
選挙事務、開票までやったらなんぼもらえますか?

941 :1(>>383から):2017/10/06(金) 21:29:40.45 .net
>>940
4〜5万円

942 :非公開@個人情報保護のため:2017/10/14(土) 17:35:43.43 .net
課よって仕事内容違うけど向き不向きってあるの?
前の課では全く仕事出来なかったけど、次の課では出来るとか

それとも仕事出来ない人はどこいっても使えない?

943 :1(>>383から):2017/10/14(土) 21:41:23.26 .net
>>942
向き不向きはあるよ。

仕事ができるかどうかは、資格がいるやつ以外は本人のやる気次第。やってやれないことなんてほとんどないんだけど、新しい仕事は疲れるし、業務を改善するのもすごく疲れる。だから適当に済ます人が多い。

944 :非公開@個人情報保護のため:2017/10/29(日) 12:10:31.26 .net
いっち生きてるか?

945 :1(>>383から):2017/10/29(日) 14:55:43.14 .net
>>944
生きてるよ!
衆院選終わったから昨日今日は仕事休み。

946 :非公開@個人情報保護のため:2017/11/02(木) 20:40:10.69 .net
電話でいきなり課長出せって言われたらどう対応すればいい?名前を聞いても上を出せ、要件聞いても上を出せば話すと言ってラチがあかない。

947 :1(>>383から):2017/11/02(木) 23:13:33.60 .net
>>946
課長がいるなら、名乗らない人ですけど繋ぎます?不在にします?って課長に聞く。
課長がいないなら、今いません折り返しましょうかで終わり。

948 :非公開@個人情報保護のため:2017/11/03(金) 00:58:09.68 .net
来年春から県庁の年増ワイにひとこと

949 :非公開@個人情報保護のため:2017/11/03(金) 02:10:52.07 .net
市役所の試験って、自治体ごとに異なりますよね?
自治体ごとの過去問とかってあったり、過去問の情報などは手に入れられるんですか?
例えば、三鷹市役所、川崎市役所…みたいな。
来年公務員試験を受けようと思っている者なのですが、試験の対策をしようにも、明確な目標・計画が立てられず、少し焦っています。
いくら探しても見当たらないんですが…

950 :1(>>383から):2017/11/03(金) 12:23:42.51 .net
>>948
おめでとう。市役所以外はよく知らないけど、民間経験採用もけっこういるから、案外年齢が近い人はいると思うよ。

>>949
試験内容は自治体ごとに異なるよ。
筆記は過去問ないけど、論文は過去問をホームページに載せてる自治体多いよ。

大学の就職支援課で聞けるならそれが一番かな。
あとは、市のホームページに試験実施状況が載ってるなら、1次(筆記)受験者数÷通過者数で倍率が出るよね。2倍なら40点満点中25点くらいで合格、3倍なら28〜30点くらいの感じだと思う。

教養試験40点の内訳は、数的13、文章理解7、政治経済5、それ以外15くらいだよね。
オレは、数的7、文章理解6、政治経済4、それ以外8取れるように勉強したよ。

951 :非公開@個人情報保護のため:2017/11/03(金) 14:05:55.17 .net
割と真面目に答えててワロタ
残業とか多いの? 福祉課と財務課は遺書書くレベルって聞いたことある

952 :1(>>383から):2017/11/03(金) 19:17:17.41 .net
>>951
課というより担当業務で変わるし、自治体にもよるよ。
財務課でも、予算決算に関わるなら激務だし、出納管理ならまだマシだったりする。
福祉課の中でも、障害者支援は激務なことが多い。生保は受給者数に対する職員数が少なければ激務、高齢者支援はじいさんばあさんが多ければ激務だったりする。

ウチの市役所は、人権推進、情報システム、社会教育の一部、広報、国保、子育て、障害者支援、生保、財政、この辺は帰りが遅い人多い。

953 :非公開@個人情報保護のため:2017/11/03(金) 22:53:07.79 .net
毎度毎度激務って聞くけど定義が分かんねーよな
民間でも仕事バリバリできそうな処理レベルの奴が頑張っても激務なのか、普通〜仕事できない処理レベルの奴が頑張って激務なのか
公務員は民間より楽ってよく言うけど激務の定義が分からんと肯定も否定もできないな

954 :非公開@個人情報保護のため:2017/11/03(金) 23:10:35.82 .net
前者なら自分はもうここにおれんわ

955 :1(>>383から):2017/11/04(土) 10:36:04.90 .net
>>953
オレは民間を知らないから比べられない。
総務部にいて、おしなべて市の業務を見たときに、残業多い+業務内容がキツイってのが重なってる課や担当を激務と判断してる。

956 :非公開@個人情報保護のため:2017/11/04(土) 10:54:29.99 .net
>>955
おしなべて判断できるようになるまで、何か所異動しましたか?

957 :非公開@個人情報保護のため:2017/11/04(土) 11:30:33.67 .net
営業職の人間関係やノルマに耐えられず転職した人は公務員の激務部署でも大丈夫そう
大量の事務処理をこなすのが苦痛な人が公務員なるとキツそう

958 :非公開@個人情報保護のため:2017/11/04(土) 11:32:04.66 .net
>>948
若造に喝をいれてやれ。

959 :1(>>383から):2017/11/04(土) 12:04:53.85 .net
>>956
まだ異動してない。早く異動したい。

>>957
そうそう。民間でバリバリやってても、市役所独特の事務処理とか当たりの強い市民にやられる人が案外いる。

960 :非公開@個人情報保護のため:2017/11/04(土) 12:42:30.00 .net
普通に生きてて今まで当たりの強い市民とやらに会ったことない
何か特徴あるの?やっぱり底辺層とか

961 :1(>>383から):2017/11/04(土) 14:14:50.15 .net
>>960
市側の対応の悪さでクレーマー化することが多いから特徴はあまりないかも。市民は悪くないことが多々ある。

特徴的なのは、一部の生保受給者と、元自治会長元民生委員みたいな市民意識の強い人たちかな。この辺の人たちはもう何を言っても反論反論って感じ。

962 :非公開@個人情報保護のため:2017/11/04(土) 21:51:50.71 .net
5年前からあるのかこのスレ
5年経って月手取りいくらなんだ?
20後半か30代なら年齢分は欲しいとこだな

963 :1(>>383から):2017/11/04(土) 23:23:50.31 .net
>>962
スレ立て依頼したら、代行さんに、似たタイトルの今は人がいないこのスレを使えって言われたの。
そんな経緯でオレは>>384から埋め続けてる人。

市役所6年目29歳
先月は、総支給30万円手取り22万円

964 :非公開@個人情報保護のため:2017/11/04(土) 23:46:05.49 .net
>>963
30歳なるのにその手取り額じゃ厳しくないか?
言うて公務員も大変そうやな

965 :1(>>383から):2017/11/05(日) 00:01:47.18 .net
>>964
残業代4万、扶養手当1万、通勤補助1万入っててこの金額です。

966 :非公開@個人情報保護のため:2017/11/05(日) 00:56:28.52 .net
残業無しなら18万か
共働きじゃないと家庭持てんだろそれ

967 :非公開@個人情報保護のため:2017/11/05(日) 01:36:34.26 .net
ていうか天引き多くね?

968 :非公開@個人情報保護のため:2017/11/05(日) 06:57:26.17 .net
まん臭がするババアが多い、なぜ?

969 :1(>>383から):2017/11/05(日) 08:24:01.63 .net
>>966
手取り20万円でトントンぐらい。つまり残業ない月は赤字。

>>967
こんなもんだよ。

>>968
質問の意味がわかんない。

970 :非公開@個人情報保護のため:2017/11/05(日) 15:06:26.65 .net
団体生命共済よりも、積立型の保険の方が確実に良いよね?

971 :非公開@個人情報保護のため:2017/11/05(日) 17:19:16.86 .net
>>969
よく結婚にふみきれたな
嫁も公務員なん?

972 :1(>>383から):2017/11/05(日) 17:53:06.68 .net
>>970
団体生命共済がなにかわからない。
オレは共済組合の保険に入ってる。手厚くはないけどめっちゃ安いし家族も入れるし配当金もある。

>>971
嫁は民間だったけど、今は子供産まれるから一時的に主婦。5年後までに仕事復活してもらう予定。
この給料で結婚できないと考えてるならいろいろ見直した方がいいと思う。

973 :非公開@個人情報保護のため:2017/11/05(日) 18:12:53.45 .net
地方ならまあいけるが首都圏なら厳しいで

974 :非公開@個人情報保護のため:2017/11/05(日) 20:53:36.51 .net
お、ついにもうすぐパパになるの?

975 :1(>>383から):2017/11/05(日) 21:35:09.82 .net
>>974
早いと今月、父になります。

976 :非公開@個人情報保護のため:2017/11/05(日) 21:45:41.32 .net
一般市?

977 :非公開@個人情報保護のため:2017/11/05(日) 22:03:33.73 .net
>>975
育休はどのくらい取るの?

978 :1(>>383から):2017/11/05(日) 22:33:31.35 .net
>>976
うん

>>977
取らないつもり。そんな貯金ない

979 :非公開@個人情報保護のため:2017/11/24(金) 19:48:28.04 .net
生まれたか?

980 :1(>>383から):2017/11/25(土) 08:14:22.51 .net
>>979
おととい、父になりました。
今日も奥さんと赤ちゃんのとこ行ってくるよ

981 :非公開@個人情報保護のため:2017/12/10(日) 21:59:16.05 .net
先日の抗議文について、お伝えしておきたいことがあります。
くだんの文書は あて抗議文であるにもかかわらず、
内容は「 に対する抗議」と「 に対する更迭要求」
になっているなど論理矛盾を抱えている等の不備があり、
省庁出身者が作成したものでないことは容易に想像できます。
あなたが名を連ねたことは不可解でなりません。
特に、文書中で核心とされている部分については、
あなたはその場に居なかったのにもかかわらず名を連ねている点が、
他の三名とは決定的に違います。
少なくともあなたよりは私のほうが事実を知っている筈ですが、
恐らく、相当の覚悟のもと連名に臨まれたのでしょう。
熟慮を重ね覚悟を決めた上でのご判断であったとはお察ししますが、
管理職の立場にあってあなたのような判断をされる方も居られることを知り、
私にとってある意味良い勉強になりました。
一連の出来事について、私の出向元において事実関係を調査中ですが、
あなたの出向元を通じて事情聴取等がなされる際には、
ご協力のほど、よろしくお願い申し上げます。
先日私が休暇を取得した理由について、
課長からお聞き及びでないかもしれませんが、
しかるべき機関への相談如何によって
いつの日かあなたに対して相応の処分があるかもしれませんね。

982 :非公開@個人情報保護のため:2017/12/10(日) 22:48:20.10 .net
>>980
おめでとう!忙しくなるね
仕事は今残業多いの?

983 :1(>>383から):2017/12/11(月) 12:09:13.70 .net
>>982
ありがとう!
仕事は11月まで忙しかったけど今は落ち着いてきてる

984 :非公開@個人情報保護のため:2018/01/21(日) 18:41:34.01 .net
窓口とか電話で、上司出せ!って言われたら素直に出す派?自分で何とかする?

985 :1(>>383から):2018/01/22(月) 20:49:22.29 .net
質問きた!

>>984
素直に出すよ。
ウチは市民対応少ないからクレームも少ないし、自分で背負う理由が特にない。

986 :非公開@個人情報保護のため:2018/01/24(水) 21:11:21.52 .net
>>984
上司に繋ぐ前にざっくり状況を説明してからにするけどね

987 :非公開@個人情報保護のため:2018/02/01(木) 20:27:25.72 .net
>>985
そうなんだ〜。4月から窓口部署なんだけど、今窓口してる同期に話聞くと、すぐ上司出す派と粘る派と両方いるんだよね。同じ窓口でも仕事内容によるのかなー。

988 :非公開@個人情報保護のため:2018/02/05(月) 07:05:04.53 .net
江東区立深川図書館特殊

銅和加配
在特

奇声あげて人をボコボコにぶんなぐってもOK お咎めなし
被害者が警察を呼んでくれと何度も言っているのに公務員は無視し続けてた
幼児が歓声上げて走り回る       見ぬふり
小学生が歓声上げて走り回る     見ぬふり
中学生が大声で談笑して走り回る   見ぬふり
高校生が閲覧机で談笑雑談      見ぬふり
公務員による恣意行為
etc

なんのための施設か? →特殊な関係用

翌日、被害者を公務員が脅していた

989 :非公開@個人情報保護のため:2018/02/08(木) 19:54:20.19 .net
同じ庁舎で働いてる職員の顔と名前くらいならほとんど分かる?

990 :1(>>383から):2018/02/09(金) 07:33:29.70 .net
>>989
7割くらいはわかるかな
出先から異動してきた人とか新採用とかアルバイトさんはわからないことが多い

991 :非公開@個人情報保護のため:2018/02/18(日) 00:16:51.90 .net
1

992 :非公開@個人情報保護のため:2018/02/18(日) 11:46:01.26 .net
>>990
結構分かるんだね…
じゃあ噂話とか職場恋愛とかすぐ広まっちゃう?

993 :非公開@個人情報保護のため:2018/02/18(日) 13:03:14.88 .net
>>987
>4月から窓口部署なんだけど

もう内示でたの?

994 :1(>>383から):2018/02/18(日) 17:44:15.64 .net
>>992
すぐ広がる。オレは巻き込まれたくないから聞かないようにしてるけど、それでも耳に入る。
職場恋愛はバレちゃまずい人は、職場内での振る舞い方とか遊ぶ場所とかいろいろ苦労してるみたい。

995 :非公開@個人情報保護のため:2018/02/19(月) 18:45:24.48 .net
一部上場の民間から転職希望のものです。
今後のライフプランを考え、全国、海外転勤が嫌で、転職を考えています。

地方公務員だったら、基本的にその自治体内での勤務という認識でよいですか。
また、土日祝日出勤ってありますか。土曜とか開業している役所とかもありますが。

996 :非公開@個人情報保護のため:2018/02/19(月) 19:02:47.89 .net
>>995
地方自治体でも部署によっては土日祝日出勤もありますよ
例えばスポーツ関連
スポーツに限らずイベントを土日に行う部署は土日出勤ですよ
後は首長の秘書担当課、首長が行くところにはどこでも行かなきゃならんから

997 :1(>>383から):2018/02/19(月) 21:12:26.66 .net
>>995
基本的にその自治体内での勤務という認識であってるよ。
人によって時期によって、都道府県へ1年出向とか、海外の姉妹都市に半年出向とか、東北被災地に半年出向することもなくはない。

休日出勤はあるよ。
多い課→休日にイベントがあるとこ(スポーツ、社会教育、観光)
次に多い課→定期的に休日開庁するとこ(住民記録、税務、子育て、福祉)
その次に多い課→突発的な対応や保守作業があるとこ(危機管理、建設土木、生活保護、情シス)
年に数回の課→その他ほとんどの部署

998 :非公開@個人情報保護のため:2018/02/19(月) 21:38:22.72 .net
>>996
>>997
ご返事ありがとうございます。

なるほど、やはり休日出勤は結構あるのですね。

色々考えてみようと思います。
ありがとうございました。

999 :非公開@個人情報保護のため:2018/02/20(火) 20:07:38.27 .net
職場内でいじめとかありますかね?学閥とか

1000 :1(>>383から):2018/02/20(火) 21:17:46.07 .net
>>999
仲悪い人同士の小競り合いとか、課長からの一方的なパワハラとかはたまに聞くよ。その辺は普通の会社と同じ。いや、組合があるから普通の会社よりマシなのかな。

学閥はどうなんだろう。大学によって集まりがあるけど、『学閥』と呼ばれるものなのかはわからない。

1001 :非公開@個人情報保護のため:2018/02/20(火) 21:33:54.40 .net
出向ってエリートコース一直線の意?それとも島流し?

1002 :1(>>383から):2018/02/20(火) 22:02:34.42 .net
>>1001
行き先と期間によるかも。
都道府県や国ならエリート。姉妹都市や隣接市町村や被災地派遣は、珍しくない普通の出向。どっちも半年とか1年とかが多い。

市内の知名度の低い出先機関に異動で何年も釘付けだと、島流しとか言われることあるかも。

1003 :非公開@個人情報保護のため:2018/02/22(木) 18:38:55.61 .net
土曜に観光のイベントがあって若手だから支援に行く予定だったんだけど、インフルになってしまった...
急遽担当課から1人追加で派遣してくれることになったらしいんだが、治ったら菓子折りもって謝りに行った方がいいですかね?

1004 :1(>>383から):2018/02/22(木) 22:00:21.29 .net
>>1003
うーんウチだとそういうの煙たがられるから、『こないだはすみませんでした〜』って口頭で言って終わらせるほうがあっさりしてていいかな。
役所によって空気感違うから、先輩とかに聞いたほうがいいかもね。

1005 :非公開@個人情報保護のため:2018/02/23(金) 23:16:33.13 .net
d

1006 :非公開@個人情報保護のため:2018/02/23(金) 23:24:43.43 .net
f

1007 :非公開@個人情報保護のため:2018/02/24(土) 20:41:12.95 .net
土日街中で知ってる人(職員や客)見かけることは多い?

1008 :非公開@個人情報保護のため:2018/02/25(日) 02:31:52.89 .net
.

1009 :非公開@個人情報保護のため:2018/02/25(日) 02:32:12.54 .net
3

1010 :1(>>383から):2018/02/25(日) 07:40:41.61 .net
>>1007
多い。
6年経って思ったけど、市内にいると誰かしらを見かける。あえて市外に住む職員がいるのも頷ける。


次スレ立てる?もういいかな?

1011 :非公開@個人情報保護のため:2018/02/25(日) 09:57:37.22 .net
立てて

1012 :非公開@個人情報保護のため:2018/02/25(日) 13:18:27.56 .net


市役所勤務だけど質問ある?
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1519532137/

1013 :1(>>383から):2018/02/25(日) 13:33:50.81 .net
代行さんに立ててもらいました。
次スレもよろしく!

1014 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1014
290 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200