2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

【ゴッドファーザー総合スレ 】PART59

1 :無名画座@リバイバル上映中:2023/03/05(日) 12:25:01.13 ID:LrfYmIha.net
『ゴッドファーザー』三部作について語るスレです。
公式
http://www.thegodfather.com/

CS洋画専門チャンネル ザ・シネマ のサイト
https://www.thecinema.jp/special/thegodfather/

*過去スレはほとんどデータが存在してないので省略します。

【ゴッドファーザー総合スレ PART55】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/kinema/1622127527/

【ゴッドファーザー総合スレ PART56】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/kinema/1644062159/

【ゴッドファーザー総合スレ PART57】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/kinema/1656369677/

【ゴッドファーザー総合スレ PART58】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/kinema/1661807022/

90 :無名画座@リバイバル上映中:2023/05/14(日) 11:52:50.14 ID:guGtVfv8.net
1のNGシーンの中でシチリアに渡ったマイケルが左翼の連中と遭遇するシーンがあって謎だったのだけど、2冒頭の葬式シーンと対比させてるのだと思う
戦争が終わって変わり行く世情への不安感、かな

91 :無名画座@リバイバル上映中:2023/05/14(日) 20:08:59.75 ID:Axe8jbdt.net
今日身内の葬式でコロナ禍以来3年ぶりに
俺のファミリーが集まった
そこで感じたことなんだが…

GF3を最初観た時から
ヴィンセントとメアリーが恋仲になったとこで
従姉妹と恋とか全然共感できねぇ
と思ってたが
ある従妹が大人になってめっちゃきれいになってて
ちょっと焦った

それでもまだ理解したわけじゃないけど
もしメアリーのように甘えてこられたら
わからなくはないなと少しだけ感じた

92 :無名画座@リバイバル上映中:2023/05/14(日) 23:59:05.99 ID:+BId+p0R.net
>>91
母方の従姉妹が全員女で、その中の2歳年下の従姉妹がちょっと綺麗で少しだけ考えたことあるw

93 :無名画座@リバイバル上映中:2023/05/15(月) 00:30:18.03 ID:i2D4Gu9l.net
>>92
共感ありがとう
案外あるんだね

ほんとにほんとに少しだけ、だけどね
なんか考えただけで罪悪感感じる(笑)

94 :無名画座@リバイバル上映中:2023/05/15(月) 01:30:26.41 ID:7aVIGzh6.net
メアリーとヴィンセントってあんまり会ったことないんじゃないの?
私は従兄弟と一度しか会ったことないから、全くの他人も同然

95 :無名画座@リバイバル上映中:2023/05/15(月) 06:27:46.49 ID:s8cV/Mnb.net
マイケルが世間で悪者扱いされてることをメアリーは秘かに悩んでいた
そこへ叔父さんは一族を救ったヒーローだ素晴らしい人だとベタ褒めするビンセント登場で
一気に親近感わいて好きになった
外見がどうのじゃなかったと思うよ それを強調する二人の会話がが何か所も出てくるしね
でもマイケルはメアリーがアポロニアのように殺されるかもと思って別れるよう二人に命令するんだ

96 :無名画座@リバイバル上映中:2023/05/15(月) 08:17:51.66 ID:i2D4Gu9l.net
>>94
彼らもだいぶ久しぶりの再会だってわかる会話があるね

けど俺の場合
少年少女の頃には仲良く遊んでたのに
びっくりしたよ
まさかこんな大人の女性に成長するなんて思ってもなかった

97 :無名画座@リバイバル上映中:2023/05/15(月) 08:20:51.55 ID:i2D4Gu9l.net
>>95
もちろんその意味もあってマイケルは別れろと言ってたけど
そもそもアメリカやイタリアで4親等の結婚は許されているのだろうか?
法律でなくても文化的に

98 :無名画座@リバイバル上映中:2023/05/15(月) 08:38:42.69 ID:s8cV/Mnb.net
ググったらいとこ婚はマフィアで実際にしてる人がいたらしい
許されてるんじゃないの?

99 :無名画座@リバイバル上映中:2023/05/15(月) 08:45:35.02 ID:2yFRSkdk.net
アメリカとドイツをのぞいた先進国の多くは結婚は4親等から。イタリアでは4親等の結婚は珍しくない。アメリカは州によって4親等と5親等に分かれ、4親等の結婚はやや珍しい。
ちなみにドイツは法律的に3親等の結婚も可能。

100 :無名画座@リバイバル上映中:2023/05/15(月) 09:39:44.99 ID:i2D4Gu9l.net
>>98
>>99
ありがとう
勉強になった

イタリア、マフィアの中では許されているということだね
だからマイケル最初はあんま怒ってなかったのか
日本というか自分の家の感覚だと
バレたら即絶縁されるレベルだから
マイケルの穏やかな態度が疑問だったが
スッキリしたよ

101 :無名画座@リバイバル上映中:2023/05/15(月) 09:47:26.37 ID:i2D4Gu9l.net
俺はずっとマイケルがいとことの結婚なんかダメ!
っていう理論でも動いてると思ってたわ
「危険だ」っていうのは変な子供が生まれる可能性がある
とかそういうのを連想してたし
最後のヴィンセントがドンになるときの
「別れろ」はそれが一番説得しやすいから、だと思ってた

102 :無名画座@リバイバル上映中:2023/05/15(月) 10:15:47.21 ID:MyTawL6L.net
「敵は愛する者を狙ってくる」理論で愛娘メアリーと危険な男ヴィンセントとの交際を禁じた筈が自分自身が一番狙われていた、と言うマイケルの悲劇

628 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200