2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

2001年宇宙の旅 2001:A Space Odyssey - 28 -

1 :無名画座@リバイバル上映中:2022/05/20(金) 17:45:22.32 ID:gS4npv08.net
前スレ
2001年宇宙の旅 2001:A Space Odyssey - 27 -
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/kinema/1604048165/

【Trailer】
2001: A Space Odyssey - Original Trailer
https://www.youtube.com/watch?v=N6ywMnbef6Y

Also Sprach Zarathustra,Op.30 -Strauss
https://youtu.be/dfe8tCcHnKY

vienna philarmonica von karajan blue danube strauss waltz
https://www.youtube.com/watch?v=xSr16j8kzBs

52 :無名画座@リバイバル上映中:2022/10/10(月) 19:20:29.15 ID:xlREidZn.net
>>50
あれはライセンス取って複製したのか
プラモデル買ったのか

53 :無名画座@リバイバル上映中:2022/10/10(月) 19:23:15.71 ID:xlREidZn.net
プラモデル
https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/60/dc0e81a86d254aa26c88be38e4f735b3.jpg

54 :無名画座@リバイバル上映中:2022/10/10(月) 21:47:49.39 ID:2WafHEQ+.net
>>52
プラモデルかなと思った
HAL9000ミスしまくりで収集がつかない大混乱でした

55 :無名画座@リバイバル上映中:2022/10/11(火) 02:13:51.19 ID:wyiVtsZ9.net
>>53
これ持ってるわ。7800円だったかな。これ作るのに匂いの無いプラモ用の水性塗料と
作動音の小さい充電式エアブラシも揃えたけど面倒なので積みプラしている

56 :無名画座@リバイバル上映中:2022/10/11(火) 13:14:02.20 ID:LY/r31Bs.net
scalable murder?

57 :無名画座@リバイバル上映中:2022/10/25(火) 21:28:24.23 ID:UXEHh0g5.net
「2001年宇宙の旅」「七人の侍」チネチッタでLIVE ZOUND上映
https://natalie.mu/eiga/news/498882

58 :無名画座@リバイバル上映中:2022/10/27(木) 06:48:33.98 ID:DFf7Pj4i.net
芝浦から品川を過ぎて六郷の渡しで川を越えた先の御大師様のあたりの見世物小屋か
ちと遠いな
新橋から鐵道は運賃がなぁ

59 :無名画座@リバイバル上映中:2022/11/09(水) 22:43:31.02 ID:ktE2b+P9.net
江戸川を越え多摩川を超え見に行ってきた
スターゲイトからの尻にビリビリ来る迫力は
やはりホームシアターでは味わえない
前奏から後奏まで休憩も入れて原作通りだったが
後奏はTheEndの後は明るくして退場促すんじゃなかったっけ
青ダニ完走まで真っ暗なのはどうなのか

60 :無名画座@リバイバル上映中:2022/11/10(木) 01:57:44.10 ID:ClmluhIM.net
>>58
うざ

61 :無名画座@リバイバル上映中:2022/11/10(木) 09:10:49.35 ID:pcfuOSbv.net
2001年とそのフォロワー作品についての不満
人類を進化発展させたのがエイリアンなら、そのエイリアンはどうやって進化したんだよ、といつも思う

62 :無名画座@リバイバル上映中:2022/11/10(木) 22:31:07.82 ID:4X2oVC+U.net
>>61
また別のエイリアンだろう
どんどん溯るとビッグバンを起こした存在にたどり着く
人類もまた後発のエイリアンの進化に手を貸す
進化の極限では最後のエイリアンが再びビッグバンを起こす

63 :無名画座@リバイバル上映中:2022/11/11(金) 12:08:23.78 ID:NziYmO0c.net
2001年ぽい作品の映画評があった
レンタル店であったのをスルーしていたが真面目そうな作りっぽいので今度借りてみよ

その「遭遇」は神の啓示か、未知の侵略者か?先の読めないSFスリラー『デウス/侵略』

人口増加と自然破壊によって壊滅寸前となった近未来の地球を離れ、火星の軌道に突如出現した巨大な黒い球体の解明に向かう調査チームの運命を描いたSFサスペンス『デウス/侵略』が、11月9日にDVDでリリースされた。

https://www.kinejun.com/2022/11/09/post-17246/

64 :無名画座@リバイバル上映中:2022/11/11(金) 12:22:25.77 ID:vjEAKDd0.net
>>59
原作?

65 :無名画座@リバイバル上映中:2022/11/11(金) 19:05:51.08 ID:P7M5jjL5.net
キューブリックの上映指示書の話じゃね
国立映画アーカイブでは曲の最中に明るくなってた記憶あるな

66 :無名画座@リバイバル上映中:2022/11/11(金) 23:05:25.47 ID:tN7rgfSt.net
原作w
ワロタwww

67 :無名画座@リバイバル上映中:2022/11/12(土) 09:19:36.32 ID:lbcO1yA9.net
リマスター版見たらくっきりしすぎてミニチュアっぽく見えたんだけど、
空気の無い宇宙では実際にああ見えるんだろうか。

68 :無名画座@リバイバル上映中:2022/11/12(土) 22:59:38.75 ID:MXE13YWS.net
>>67
国際宇宙ステーションの写真を見てみたら?

69 :無名画座@リバイバル上映中:2022/11/13(日) 19:57:25.35 ID:rYJ06vuq.net
日比谷IMAXのISSの3Dドキュメンタリーめちゃ面白かったで

70 :無名画座@リバイバル上映中:2022/11/30(水) 16:38:47.54 ID:O1MjlOkR.net
test

71 :無名画座@リバイバル上映中:2022/11/30(水) 17:19:08.64 ID:O1MjlOkR.net
HAL9000

72 :無名画座@リバイバル上映中:2022/12/02(金) 18:04:35.17 ID:FVzzC3tQ.net
I can feel it

73 :無名画座@リバイバル上映中:2022/12/05(月) 12:09:14.23 ID:eI1LxD6M.net
AIに“勝利”した人現る 話題のAI「ChatGPT」としりとりをした結果に「今年一番笑った」「腹痛いw」
https://nlab.itmedia.co.jp/nl/spv/2212/05/news084_0.html

74 :無名画座@リバイバル上映中:2022/12/13(火) 11:50:33.82 ID:v1gsF+/m.net
>>11
クラークは地球帝国(1975)で個人向け
情報デバイスの描写あるよ
テッド・ネルソンの現実のシステム、ザナドゥ(1960~)みたいな感じかな

地球帝国は自身のホモセクシャリティ要素の、いわば告白の文学のSF業界版(ニューウェーブとして流行った)でもあるけど、それは置いとく

75 :無名画座@リバイバル上映中:2022/12/17(土) 19:59:46.29 ID:5css+3Lz.net
https://www.cnn.co.jp/showbiz/35197552.html
実写版「バービー」の予告編公開、世界が鮮やかなピンクに染まる
2022.12.17 Sat posted at 18:00 JST

https://www.youtube.com/watch?v=obzdpJQ3y7M
BARBIE - Teaser Trailer - Warner Bros. UK & Ireland

Warner Bros. UK & Ireland
チャンネル登録者数 130万人

冒頭の風景でもしや?と思ったが(;^ω^)

https://www.youtube.com/watch?v=ypEaGQb6dJk
2001: A Space Odyssey - The Dawn of Man

76 :無名画座@リバイバル上映中:2022/12/21(水) 21:15:09.58 ID:Ur9bid6R.net
赤ちゃん人形カワイソス

77 :無名画座@リバイバル上映中:2023/01/01(日) 21:32:40.71 ID:5bSWQFRQ.net
現在ウィーンフィルで美しき青きドナウ
やっぱりこちらも連想します

78 :無名画座@リバイバル上映中:2023/01/02(月) 12:15:04.52 ID:DrnzwmVj.net
NHKは8Kだけじゃなく4Kでも放送してくれんかね
サラウンドで

79 :無名画座@リバイバル上映中:2023/01/06(金) 06:08:32.68 ID:+VP2HdfN.net
4Kで放送したら、発売中の4kBlu-rayとバッティングするので大人の事情で避けているのではないかと勝手に思っている。

80 :無名画座@リバイバル上映中:2023/01/08(日) 17:39:09.41 ID:UHKlIZ2O.net
避けてるというか
「8K放送は見てる人少ないからこの値段ね。4Kはこの値段で」
「…4Kやめときます」
じゃないかと

81 :無名画座@リバイバル上映中:2023/02/04(土) 08:11:30.95 ID:mcBe4HUk.net
https://youtu.be/v_suy7gARps

82 :無名画座@リバイバル上映中:2023/02/04(土) 09:01:07.09 ID:ym/jiazo.net
>>81
笑った 良く出来てる

83 :無名画座@リバイバル上映中:2023/02/04(土) 19:05:25.60 ID:ZDv8odt8.net
取って付けたようなデイジーベルに草

84 :無名画座@リバイバル上映中:2023/02/17(金) 21:36:22.39 ID:/2aE9ua9.net
AmazonMusicのpodcastで町山智浩がオーディオコメンタリーみたいなことやってるけどめっちゃ面白いから2001年ファンは見てみ

85 :無名画座@リバイバル上映中:2023/02/17(金) 21:37:04.95 ID:/2aE9ua9.net
岡田斗司夫の2001年解説はほとんど町山智浩の云ってたことをさも自分が考えたみたいな感じで云ってるだけなのな

86 :無名画座@リバイバル上映中:2023/02/24(金) 01:35:42.17 ID:kMKTr7ov.net
https://i.imgur.com/DfFnrfT.jpg

87 :無名画座@リバイバル上映中:2023/02/24(金) 18:55:01.83 ID:0pKOSfOb.net
町山信者きめええええw

88 :無名画座@リバイバル上映中:2023/02/24(金) 20:47:42.17 ID:O9/q8bVA.net
町山の名が出るたびに反応せずにはいられないってどんだけあいつが好きなんだよ

89 :無名画座@リバイバル上映中:2023/02/25(土) 06:29:16.80 ID:i9O5V/zh.net
町山以外に2001年まともに解説出来る日本人(帰化)おらんからな!つまり町山は神!神のためなら死んでもいい!神を否定するお前は死ね!m9(´・ω・`);y=ー(゚д゚)・・∵. ドーン!>>87

90 :無名画座@リバイバル上映中:2023/02/26(日) 17:41:59.12 ID:Cag0xEz8.net
映画評論家なんかに頼ってないで自分の頭で考えるんだ!

91 :無名画座@リバイバル上映中:2023/02/26(日) 17:45:25.18 ID:Cag0xEz8.net
てゆうか原作の最終巻3001年終局への旅を読めば(駄作でつまらないけど)
モノリスの正体や目的も明かされるし考えることもないんだけどね

92 :無名画座@リバイバル上映中:2023/02/28(火) 17:43:37.28 ID:ZvtVqzpu.net
分からんままのほうが良かったということが世の中にはあるんよ
2001年宇宙の旅もその一つ
だからこの映画について屁理屈を述べてる評論家の存在は無粋としか言いようがないわ

93 :無名画座@リバイバル上映中:2023/02/28(火) 19:37:56.15 ID:VTsdpA61.net
>>92
この類人猿!ぬわーにが判らんままの方が良かっただよw思考停止の類人猿め!
進化を止めた類人猿!好奇心を無くした類人猿!猿!猿!猿!ハヨ絶滅しろ!死ね!m9(´・ω・`)ドーン!

94 :無名画座@リバイバル上映中:2023/02/28(火) 20:09:45.17 ID:VTsdpA61.net
■■■■
■■■■
■■■■ <>>92は猿!俺が教育してやる!m9(´・ω・`)ドーン!
■■■■
■■■■
■■■■
■■■■
■■■■
■■■■

95 :無名画座@リバイバル上映中:2023/02/28(火) 20:12:02.59 ID:VTsdpA61.net
■■■■
■■■■
■■■■ 
■■■■
■■■■
■■■■ ⌒ ミ
■■■■ д・`) >>92
■■■■ とノ  ワイのお稲荷さんにサワレ!
■■■■ ωJ

96 :無名画座@リバイバル上映中:2023/02/28(火) 20:16:47.53 ID:9036GHQC.net
自分が理解できなかったからって猿猿と罵倒するのは・・・

97 :無名画座@リバイバル上映中:2023/02/28(火) 20:22:16.85 ID:VTsdpA61.net
彡 ⌒ ミ  ちげーよ!
(´・ω・)   理解を放棄してんのは>>92の猿なんだよ!
(   /,⌒l
| /`(_)
(__)(´・ω・`) >>96

98 :無名画座@リバイバル上映中:2023/02/28(火) 20:22:57.53 ID:VTsdpA61.net
彡 ⌒ ミ  テメーも死ね!
(´・ω・) ぐしゃっ
(     )
| /;l|l,';!i
(__,';・;※,';;゚;) >>96

99 :無名画座@リバイバル上映中:2023/02/28(火) 21:46:22.46 ID:7dhRIJPy.net
春だなぁ 2001だけに

100 :無名画座@リバイバル上映中:2023/03/01(水) 03:33:27.84 ID:xjRSCOLV.net
>>99
キミはセンスがいい!m9(´・ω・`)ドーン!

101 :無名画座@リバイバル上映中:2023/03/01(水) 03:34:06.52 ID:xjRSCOLV.net
3033年3月3日3時33分33秒33!m9(´・ω・`)ドーン!

102 :無名画座@リバイバル上映中:2023/03/02(木) 01:21:33.31 ID:riODsgOE.net
>>92
この映画は別に謎解き映画じゃないしね。
未知のものを未知として表現しているだけで。
ようわかんものはまだまだ存在するわって話だと解釈したけどね。

103 :無名画座@リバイバル上映中:2023/03/02(木) 12:41:27.97 ID:ArWr+3wh.net
ようわかんもの

104 :無名画座@リバイバル上映中:2023/03/02(木) 14:49:27.00 ID:EgDstdD2.net
洋和姦もの

105 :無名画座@リバイバル上映中:2023/03/03(金) 00:19:51.42 ID:nW8rGdY3.net
■■■■
■■■■
■■■■
■■■■
■■■■
■■■■
■■■■ ⌒ ミ
■■■■ Д・`) <しゃぶれよ!>>102
■■■■(へ♂へ

106 :無名画座@リバイバル上映中:2023/03/04(土) 16:09:55.94 ID:jBeZUzP9.net
鈴木大拙によれば鎌倉期において庶民に仏教が広まったが、
それまでは宗教性(救済や、いかに生きるか的なもの)と呼べるよう思想はこの階層にはなかった。
もちろん、どこの民族にもみられる幼稚なアニミズム的なものはあったが。

一部の特権階級には以前から仏教や儒教という思想があったが、
鎌倉期以前の不特定多数の庶民はその点では犬畜生みたいなものだった。

それが鎌倉期においてその犬畜生みたいなのが仏教と出会って、
人間性に目覚めるようなことが起こった。

大拙は「霊性が覚醒した」と表現している。
土着のスピリチュアルなものが人間性を自覚したと言い換えてもいい。
精神のとてつもない爆発である。

全然、描き方は違うし、仏教とは関係がないが、
この映画はこのように人が次のステージに向かう瞬間を描いている。

107 :無名画座@リバイバル上映中:2023/03/04(土) 17:20:13.49 ID:wgSZGA9d.net
22年たった今日でもこの映画ほど世の中進んでおらん。

108 :無名画座@リバイバル上映中:2023/03/04(土) 20:20:18.57 ID:x3HXnZGQ.net
何が進んでないの?

109 :無名画座@リバイバル上映中:2023/03/05(日) 14:27:06.98 ID:UFFsaifa.net
若田本職宇宙飛行士が言っている
「宇宙人は100%居るが、われわれと出会うことは200%ない
‥宇宙は広すぎる」
このように認識は進んだ

110 :無名画座@リバイバル上映中:2023/03/07(火) 11:11:32.71 ID:tIHQiA3V.net
>>109
そういうのが大気圏外に出た人の実感なんだろうね

まだ映画ではそれを映像化した傑作はでてきていないな

111 :無名画座@リバイバル上映中:2023/03/07(火) 16:54:12.67 ID:mD9xNGwk.net
そんなもの映画にしてどうするw

112 :無名画座@リバイバル上映中:2023/03/07(火) 17:37:24.07 ID:l6E8aVo0.net
>>108
まあ68年の映画だから01年頃にはこのくらい進んでいるだろうというSF映画
だから仕方ないだろうが23年の今日でも宇宙開発はここまで行ってないという意味。

113 :無名画座@リバイバル上映中:2023/03/07(火) 18:18:54.48 ID:HXhnfCIR.net
宇宙飛行士からすれば宇宙船や基地からひょいひょい出入りするのがそもそもありえないらしいね
半日くらいかけて気圧調整しないと血管バーンってなるって

114 :無名画座@リバイバル上映中:2023/03/07(火) 19:20:51.21 ID:wQuRSKup.net
木星はともかく火星くらいは植民地にしてるだろうと予想されてたけど、現実は月すら植民地にしていないという

115 :無名画座@リバイバル上映中:2023/03/07(火) 23:01:12.65 ID:P/XiG6vB.net
アポロの宇宙飛行士たちが遺して来た数多の糞尿袋が転がっているだけの月面を戴きながら50年を過ごすとは思わなかった

116 :無名画座@リバイバル上映中:2023/03/11(土) 10:31:20.81 ID:l7cNLVx/.net
ポルノグラフィティのヒット曲はなかなかの歌詞だったな

それがいまや懐メロという時代

117 :無名画座@リバイバル上映中:2023/03/11(土) 12:52:47.43 ID:x0Gfhqgj.net
ポルノグラフィティって便所の落書きとかいう意味か

118 :無名画座@リバイバル上映中:2023/03/11(土) 14:24:54.54 ID:fu3Vi4YL.net
東京都のマーク的な

119 :無名画座@リバイバル上映中:2023/03/11(土) 16:36:19.48 ID:x0Gfhqgj.net
して、その歌詞とはいかなものなるか

120 :無名画座@リバイバル上映中:2023/03/12(日) 09:00:48.58 ID:mZS6vHm6.net
今、テレビでやってたな
「♪ボクらが生まれるずっとずっと前にアポロが月に行ったのに‥」
米ソ対立で国の威信をかけて宇宙開発競争をする中で、かなり強引にアメリカが月着陸をやったということだからな
NASAの中の若いやつがアイデアを出した、とにかく用済みのものをドシドシ廃棄しながら最後はちっちゃなカプセルだけ帰還するという方式
そりゃクソ、ションベンも月面に置きっぱなしだ
テストパイロットあがりの宇宙飛行士が危険をものともせず実現した
冷戦構造の中に咲いた仇花のように、あとに続くものが無かった

121 :無名画座@リバイバル上映中:2023/03/14(火) 12:07:06.39 ID:xmvVeAUG.net
2001年はそのころの米ソ宇宙開発競争の線上(ガガーリン~アポロ)あるんだな。

ベトナム戦争長期化、オイルショックあたりから、宇宙開発に予算が回らなくなって失速してしまったんだろう。

122 :無名画座@リバイバル上映中:2023/03/19(日) 09:20:17.28 ID:dT7gV/RE.net
PS VR2で、コロニーへ向かうシャトル~HAL9000の反乱までをUHDで観てみた。
解像度は犠牲になるけど、デカい(そう見える)画面で見るのは良いね。
モニターの細かい文字もハッキリ読めてるし、ディスカバリー号がゆっくりと進んでいくカットの迫力が素晴らしい。

123 :無名画座@リバイバル上映中:2023/03/20(月) 12:38:46.49 ID:a3Q2mn1P.net
うまい紹介乙
解像度犠牲といいつつモニターの文字と迫力で興味津々だよ
勉強不足ですまないけどヘッドマウントしつつ音は外部スピーカーで流せるの?

124 :無名画座@リバイバル上映中:2023/03/20(月) 13:50:18.35 ID:6WVIl/9y.net
残念ながら、外部に音は出せない仕様になってるみたい。
ウチは5.1.2chnスピーカ並べてるんで、VR で映像を観つつドルビーアトモスを愉しみたかったんだけど。
国立映画アーカイブでの70mmフイルム上映ではスクリーン小さかったので、VRで見たほうが迫力がある。
VRで擬似的にシネラマ上映が再現出来ないものかなぁ。

125 :無名画座@リバイバル上映中:2023/03/20(月) 23:22:11.87 ID:Ed488KvY.net
どうも
特殊な事例で申し訳ないけど片耳難聴でステレオイヤホン避けたいんだよね
通常のスピーカーならまだマシなので聞いてみた
残念

126 :無名画座@リバイバル上映中:2023/04/01(土) 09:18:18.33 ID:xJHl/Eyi.net
またIMAX上映やってくんないかな
この作品だけは映画館のでかいスクリーンで観ないと気が済まん

127 :無名画座@リバイバル上映中:2023/04/02(日) 23:26:05.61 ID:H82Hc64H.net
私は4DX希望
宇宙遊泳やHALの機能停止にとりかかる時の不安感たまらんだろうなあ

128 :無名画座@リバイバル上映中:2023/04/20(木) 00:05:42.21 ID:qdfL8HGw.net
https://www.youtube.com/watch?v=ZZkgWtHvSlk
宇宙船の大きさ比較

129 :無名画座@リバイバル上映中:2023/04/23(日) 00:29:02.95 ID:k1IT1Dyi.net
このスレならお高めのグッズ持ってる人もいるのかな

130 :無名画座@リバイバル上映中:2023/04/28(金) 15:28:03.29 ID:D0OvQmVf.net
この映画に限らずキューブリック映画って黒澤明の映画と同様に画面の全体にフォーカスが合ってて昔のiPhoneみたいに背景もくっきり写ってるディープフォーカスが多い
でも最近の流行りは背景をぼかして人物に焦点が合ってるボケ表現が多い
どっちがいいってことじゃなくて神視点からすべてが見通せることを表現するにはディープフォーカスが適してるんだろう

131 :無名画座@リバイバル上映中:2023/05/20(土) 03:29:10.99 ID:KPhr5xTH.net
https://web.archive.org/web/20230519182609/https://www.nhk.jp/p/classicmeikyu/rs/ZZ592P4MN7/episode/re/BWN38JQG5R/
NHK-FM クラシックの迷宮
5月20日(土)午後7:20

▽2023年リゲティの旅 リゲティ生誕100年
初回放送日: 2023年5月20日

132 :無名画座@リバイバル上映中:2023/05/20(土) 14:42:11.55 ID:KPhr5xTH.net
https://gigazine.net/news/20230519-desert-monoliths-oldest-architectural-plans/
2023年05月19日 20時00分
砂漠で見つかったモノリスの彫刻が近隣の巨大遺跡と一致することが判明、
世界最古の建築計画図だった可能性

>以下は、ヨルダンで発見されたモノリス(左)と、その3Dモデル(右)です。
>モノリスは横倒しの状態で発見され、大きさは長さ80cm、幅32cm、厚さ18cmで重さは92kgでした。
>年代測定によると、このモノリスは今から約7000年前に作られたものだと推定されています。

https://i.gzn.jp/img/2023/05/19/desert-monoliths-oldest-architectural-plans/00.jpg
https://i.gzn.jp/img/2023/05/19/desert-monoliths-oldest-architectural-plans/17tb-desert-kites-02-jhvm-superJ.jpg

133 :無名画座@リバイバル上映中:2023/05/20(土) 19:37:40.47 ID:DqdLUtrI.net
1:4:9なのか?

134 :無名画座@リバイバル上映中:2023/05/20(土) 23:19:50.41 ID:KPhr5xTH.net
https://www.nhk.or.jp/radio/ondemand/detail.html?p=2434_01
クラシックの迷宮▽2023年リゲティの旅 ~リゲティ生誕100年~
5月20日(土)午後7:20放送 2023年5月27日(土) 午後9:00配信終了
片山杜秀

https://web.archive.org/web/20230519182609/https://www.nhk.jp/p/classicmeikyu/rs/ZZ592P4MN7/episode/re/BWN38JQG5R/
▽2023年リゲティの旅 ?リゲティ生誕100年?
初回放送日: 2023年5月20日


期間限定ですのでお早めに

135 :無名画座@リバイバル上映中:2023/05/27(土) 01:26:40.18 ID:dBEL7eGf.net
どうも
解説付きサントラって感で楽しめてる

136 :無名画座@リバイバル上映中:2023/06/18(日) 22:52:15.48 ID:/4fGz7nA.net
【超関連スレ】

AIで人類破滅、4割予想 米経営者ら回答、報道 [首都圏の虎★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1686865712/
「AIが世界を乗っ取る」などのAI脅威論をAIのゴッドファーザーが否定、「AIは人間どころか犬の知能にも達していない」と主張 [香味焙煎★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1686914499/
AI成果物が急増したことで「AI生成コンテンツをAIが学習するループ」が発生し「モデルの崩壊」が起きつつあると研究者が警告 [飴棒★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1686727550/
AI悪用で巧妙化する性的恐喝 存在しないわいせつ画像をでっち上げ 米国では自殺者も [香味焙煎★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1686801507/

137 :無名画座@リバイバル上映中:2023/06/24(土) 09:39:29.80 ID:PJpYgLrI.net
機体トラブルで宇宙船に穴があき酸欠状態となり
必死で家族が待つ地球へ戻ろうとする様子を描いています。
//youtu.be/oWs3yvVADVg 想像してみてください。

138 :無名画座@リバイバル上映中:2023/07/06(木) 07:40:16.08 ID:l2QFpQPB.net
人間動物園か…

139 :無名画座@リバイバル上映中:2023/07/07(金) 17:58:29.67 ID:MOJJqO9b.net
SF映画はこれだけ観とけばいい
他のSF映画なんて意味も価値もない

140 :無名画座@リバイバル上映中:2023/07/07(金) 20:07:45.44 ID:maloclMu.net
現代 SF の始祖だとは思うわ

CG 無しで撮影したとは思えないシーンの連続だし
もし公開当時に映画館で観たとしたら、絶対に脳がバグる

141 :無名画座@リバイバル上映中:2023/07/08(土) 08:46:10.95 ID:Y1JtvaHA.net
アンサイクロペディアの解説を読むまで
何でモノリスがキィィィィンってなって宇宙飛行士が耳を押さえてるんだかわからなかった
HALもただ狂っただけなんだと思ってた
https://ansaikuropedia.org/wiki/2001年宇宙の旅

142 :無名画座@リバイバル上映中:2023/07/08(土) 10:52:38.36 ID:WtWODvZZ.net
超優れた宇宙人が人類を導く・・ETなど後のSF映画に影響してる
でも実際は、そんな宇宙人にとって、人類は核兵器をもて遊ぶただのアリの行列
踏みつぶして駆除するのがホントのはず



 

143 :無名画座@リバイバル上映中:2023/08/17(木) 10:06:37.39 ID:CsbPM0HF.net
なんであんたみたいな「ただのアリ」に
「超優れた宇宙人」の「ホント」が
分るんだよ?
口を慎め アリンコ

144 :無名画座@リバイバル上映中:2023/09/23(土) 15:48:48.40 ID:zDoCQop8.net
地球からの連絡船を収容可能な超巨大ステーション、月面基地、有人外惑星探査船、人工知能など全部が実現するのはいつかと考えると、この作品は2100年に設定してたほうがよかったのかも

145 :無名画座@リバイバル上映中:2023/10/22(日) 02:46:18.78 ID:fnDpEvyt.net
https://web.archive.org/web/20231021163151/https://www.nhk.jp/p/classicmeikyu/rs/ZZ592P4MN7/episode/re/BWN38JQG5R/
▽2023年リゲティの旅 〜リゲティ生誕100年〜
初回放送日: 2023年5月20日

https://www.nhk.or.jp/radio/ondemand/detail.html?p=2434_01
クラシックの迷宮 選▽2023年リゲティの旅 〜リゲティ生誕100年〜
10月21日(土)午後7:20放送
2023年10月28日(土) 午後9:00配信終了
片山杜秀


「聞き逃し」はこれで落とせます(配信期間内)

【radiko】どがらじ Part6【Time Free】
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1659732041/

146 :無名画座@リバイバル上映中:2023/10/22(日) 16:05:57.40 ID:PR5/Lmbw.net
月面基地の会議室で会議前にカメラマンが室内を撮影してる場面があるけど普通に歩き回っててわろた。月面基地には地球と同じ重力があるようだな

147 :無名画座@リバイバル上映中:2023/10/22(日) 16:26:54.67 ID:s74fDWBe.net
重力発生装置があるに決まってんだろコラ

148 :無名画座@リバイバル上映中:2023/10/22(日) 19:18:24.10 ID:PR5/Lmbw.net
なるほど。ムーンバスはどうやって浮いてるのか謎だったけど重力発生装置を逆さに付ければあのように浮くことができるだろう。親切なアニキオッスオッス!

149 :無名画座@リバイバル上映中:2023/10/22(日) 22:14:26.46 ID:HM31y7Wk.net
2100年未来への旅

150 :無名画座@リバイバル上映中:2023/10/22(日) 22:14:30.50 ID:HM31y7Wk.net
2100年未来への旅

151 :無名画座@リバイバル上映中:2023/10/22(日) 22:14:32.32 ID:HM31y7Wk.net
2100年未来への旅

152 :無名画座@リバイバル上映中:2023/10/23(月) 11:09:32.28 ID:YAV9QK6u.net
>>132
ぬりかべだろ

47 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200