2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ゴッドファーザー総合スレ PART47

1 :無名画座@リバイバル上映中:2019/08/18(日) 22:15:26.52 ID:phtH32qS.net
公式
http://www.thegodfather.com/
日本公式
http://www.thegodfather.jp/index.html
http://paramount.nbcuni.co.jp/thegodfather/news/report01.html

前スレ
ゴッドファーザー総合スレ PART35
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/kinema/1436411564/
ゴッドファーザー総合スレ PART36
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/kinema/1445786748/
ゴッドファーザー総合スレ PART37
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/kinema/1449786060/
ゴッドファーザー総合スレ PART38
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/kinema/1454655459/
ゴッドファーザー総合スレ PART39
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/kinema/1458818487/
ゴッドファーザー総合スレ PART40
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/kinema/1467290515/
ゴッドファーザー総合スレ PART41
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/kinema/1483343368/
ゴッドファーザー総合スレ PART42
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/kinema/1489570953/
ゴッドファーザー総合スレ PART43
https://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/kinema/1495408835/
ゴッドファーザー総合スレ PART44
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/kinema/1502840834/
ゴッドファーザー総合スレ PART45
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/kinema/1506507385/
ゴッドファーザー総合スレ PART46
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/kinema/1532782074/
ここが
公式スレッドです
よろしくお願いいたします

223 :無名画座@リバイバル上映中:2019/12/03(火) 20:07:54.60 ID:k52lTM5D.net
確かにマイケルのやり方で最強になれるなら誰も苦労しないわな。まあ、作り話に過ぎないんで飛躍があるのは仕方ないね

224 :無名画座@リバイバル上映中:2019/12/04(水) 07:13:36 ID:OWQ/GNJr.net
描いてないだけで、議員や警察への賄賂や「断れない条件の提示」もうまいことやってるかも

225 :無名画座@リバイバル上映中:2019/12/07(土) 20:39:24.47 ID:810aQVRx.net
原作ではマイケルはボス暗殺後に
タッタリアとバルジーニの
有力幹部を寝返らせてる
単に映画だから描かれなかっただけで
やっぱマイケルは抜け目ない男だよ

226 :無名画座@リバイバル上映中:2019/12/07(土) 20:41:43.31 ID:810aQVRx.net
>>216
配下っていってもビジネスライクに
損得ずくで子分になってるだけなんだからさ
ボスが殺されたとたんに
さっさと強い奴に服従しちゃうんじゃねえか?

227 :無名画座@リバイバル上映中:2019/12/07(土) 21:51:45.20 ID:o8sknvmP.net
日本だって戦国時代は下克上が当たり前で裏切り裏切られだったけど
徳川幕府が儒教を広めて滅私奉公が当たり前になり、今に至るんだよな
外国は昔から今までずっと下克上が当たり前だから裏切りに対して日本人とは
受け止め方が違うよな。カルロも裏切り、フレドも裏切り、フランキーも騙されたとはいえ裏切り
みんな裏切る

228 :無名画座@リバイバル上映中:2019/12/07(土) 23:31:28.59 ID:16eprHQ2.net
運動会の騎馬戦じゃないんだから、大将クビ取られたら終わるってのは確かに現実的じゃないんだよね
今川義元にしたって息子の氏真にもう少し気概があれば父親の弔い合戦で、逆に信長はやられてただろうし。

229 :無名画座@リバイバル上映中:2019/12/08(日) 07:36:46.22 ID:1tBOocob.net
まあね。信長は殺されたけど秀吉が跡を継いで信長でさえできなかった日本統一をやり遂げたからな
バルツィーニとかタッタリアもドンは殺されても、腹心とか子供とかが跡を継いでマイケルを殺し返せばいいだけだよな

230 :無名画座@リバイバル上映中:2019/12/08(日) 07:40:03.41 ID:OJSy9ano.net
スゲーな
全てカンニングの独り言だよ

231 :無名画座@リバイバル上映中:2019/12/09(月) 18:41:01.87 ID:kX53z+JX.net
>>228
そもそも今川義元の首がとられたことが
何万人もいた今川軍にあっという間に伝わったことが すごいなーと思ったよ。

232 :無名画座@リバイバル上映中:2019/12/10(火) 17:14:45.25 ID:NQ64EcPY.net
アマゾンプライムでディアハンターみたがフレドの役者はやはりバカ役だった。

233 :無名画座@リバイバル上映中:2019/12/10(火) 17:55:28.61 ID:p3YTgM6p.net
>>232
代わりにお前が出れば良かったんじゃね?
ハマり役だぜ

234 :無名画座@リバイバル上映中:2019/12/10(火) 18:58:43 ID:rA44MDKU.net
>>233
すぐ喧嘩腰になるお前こそ
ロシアン・ルーレットで頭ぬかれろ

235 :無名画座@リバイバル上映中:2019/12/11(水) 11:01:59.15 ID:TPGNOZpK.net
>>234
はい!

236 :無名画座@リバイバル上映中:2019/12/11(水) 11:29:55.57 ID:afdE7mQ+.net
>>235
オマエはキチガイと相性良いみたいだから一生よろしくやってろ

237 :無名画座@リバイバル上映中:2019/12/11(水) 13:03:25.94 ID:sWm/FfH5.net
>>236
はい!

238 :無名画座@リバイバル上映中:2019/12/11(水) 19:45:38 ID:SAckF2u1.net
>>231
桶狭間では、今川軍は義元本隊ぐらいしか組織的な抵抗をしなかったと言われていて
現代軍の部隊長クラスを集めて会議中に襲われたのでは?という説がある。
要はとにかく幸運が織田軍に味方した

239 :無名画座@リバイバル上映中:2019/12/12(木) 02:45:50.43 ID:tUzfcub8.net
>>226
ヤクザと違ってマフィアはそうだよな
ラッキールチアーノやジョンゴッティ、カルロガンビーノなんかみんな自分のボスを殺してボスの座についてる。幹部やコミッションに根回ししてからだけどね

240 :無名画座@リバイバル上映中:2019/12/12(木) 23:24:50.07 ID:bTmGceYX.net
>>238
今川軍全体としては尾張国内での乱取りに夢中で分散してたって説もある。
あと先鋒は三河(今川植民地)の国人衆だったんで非常時に真面目に戦うワケがないんだよね w
一応駿河の部隊は義元の首の返還を見届けてから撤退したんだよ

241 :無名画座@リバイバル上映中:2019/12/12(木) 23:25:31.12 ID:bTmGceYX.net
いや、現にビトーが襲われたら
それに関係した奴に仕返ししたじゃない
ソニーが殺された時も仕返しした。
どうして他のギャング団はそれができないの?
と疑問に思わん?

242 :無名画座@リバイバル上映中:2019/12/13(金) 00:17:47.66 ID:4sPvzTNo.net
ビトー・イサオーネ

243 :無名画座@リバイバル上映中:2019/12/13(金) 06:04:42.39 ID:m40nEK4t.net
>>241
そんなのを疑問に感じてたら池田先生についていけないだろw

244 :無名画座@リバイバル上映中:2019/12/13(金) 18:33:04.93 ID:RwK4lGkM.net
>>242
明日は…
 
 
どっちだ〜?

245 :無名画座@リバイバル上映中:2019/12/13(金) 23:14:34 ID:SanWsVns.net
あおいてるひこ

246 :無名画座@リバイバル上映中:2019/12/14(土) 17:25:11.21 ID:OEIQXagj.net
今川軍は数万は実際いたわけだよね
それの全軍に義元の首がとられた
そういう事が伝わり、みんなそれを信じた。
それがすごいと思うんですよ
昔は写真とかネットとかないから
顔知ってる奴が必要だったわけよ
義元の首をとった奴じゃなくて、
義元の顔を知ってて、義元ここにいるぞー
ってやつが一番功労だったわけ

247 :無名画座@リバイバル上映中:2019/12/14(土) 17:27:45.43 ID:CdQPHeNm.net
昔は写真とかないから家臣でも殿様の顔を知らない方が多かったんじゃないかな
今川軍何万人もいたんだろ。当時は当時なりで顔も知らない主君を認識する方法があったのかお

248 :無名画座@リバイバル上映中:2019/12/14(土) 18:26:16.76 ID:OEIQXagj.net
それが本当に本物の今川義元本人か?って事の証明はかなり難しいかもしれませんが
その人が今川軍総大将って事は敵味方誰が見ても分かると思いますよ

249 :無名画座@リバイバル上映中:2019/12/14(土) 18:31:05.43 ID:CdQPHeNm.net
ソースが歴史小説だから本当かどうかわからないけど
嘘の「討ち取ったぞー」という勝ち名乗りで相手を混乱。なんて作戦が通用したかもね
フランキーが「マイケルがよろしくとよ!」で騙されたみたいに
マフィアって戦国時代と同じレベルで戦争してる

250 :無名画座@リバイバル上映中:2019/12/14(土) 19:13:07.45 ID:OEIQXagj.net
国も時代も関係ないんだよ
生き馬の目を抜く輩どもの陣取り合戦だから話が通じる!

251 :無名画座@リバイバル上映中:2019/12/14(土) 21:13:33 ID:PRrf3FEa.net
>>246
別に首を取られた瞬間に戦闘行動が終わったなんて説明はないしな。
お前が勝手に一瞬でいくさが止んだって妄想してるだけやん

252 :無名画座@リバイバル上映中:2019/12/16(月) 18:26:49.34 ID:fq9vNgD0.net
一瞬じゃねーかもしんないけど戦は終わっただろ

253 :無名画座@リバイバル上映中:2019/12/16(月) 18:28:51.56 ID:fq9vNgD0.net
みんなはコルレオーネが最大派閥だっての忘れてないか
ビト入院で力が半減したと言われる状況でタッタリアと互角以上で
他五大ファミリーが束になってようやくNYから追い出せるような化け物だぞ

254 :無名画座@リバイバル上映中:2019/12/16(月) 18:44:58.06 ID:9kdro8n6.net
生き馬の目を抜くとか赤子の手をひねるとか、そんな残酷なことができる奴はすごいよな
赤ちゃんの手をひねるんだぜ?ビトだってできないよ ルカならできるだろうけど

255 :無名画座@リバイバル上映中:2019/12/16(月) 21:21:18.83 ID:Gd9fBaBv.net
>>253
その通りで他ファミリーの連携崩すだけでコルレオーネは勝てるんだよ
頭が同時に潰されたような状況で足並み揃うはずがない、
各個撃破となればコルレオーネの敵じゃない、
敵じゃないとなれば抗戦派と和睦派でなおさら足並み揃わないという寸法

256 :無名画座@リバイバル上映中:2019/12/17(火) 18:19:16.23 ID:NK4aXvEC.net
>>248
それはわからないと思うよ。
味方だからと言って、誰もが殿様と
お目通りできるわけじゃないから
今川義元の顔を知ってるのは
幹部武将だけかなと。
それに首でしょ。
織田方が適当に兜をかぶせた首を
濱口みたいに「とったどー」って
偽る可能性だってある。

257 :無名画座@リバイバル上映中:2019/12/17(火) 18:20:06.14 ID:NK4aXvEC.net
>>253
最大だってわりには
ニューヨークから逃げて
ラスベガスに引っ越したがw

258 :無名画座@リバイバル上映中:2019/12/17(火) 21:05:47.72 ID:Kb5ObYJx.net
ニューヨークにいちゃ犯罪と手が切れないと思ったんだろ?
ホテル・カジノ・ショービジネスでやろうと思ったんだろ?
土台無理だったが。

259 :無名画座@リバイバル上映中:2019/12/17(火) 21:56:14.70 ID:X7sAyHp9.net
怖い国だなー
アメリカよアメリカよ

260 :無名画座@リバイバル上映中:2019/12/18(水) 18:36:49.74 ID:shcQF0l+.net
>>259
それ落合信彦
ノビーだな

261 :無名画座@リバイバル上映中:2019/12/18(水) 21:29:07.66 ID:COTfcBq7.net
ポーリーは本当に内通者だったのかな
カノーリは無罪なのでは

262 :無名画座@リバイバル上映中:2019/12/18(水) 22:36:01.31 ID:Rhm5JfsO.net
原作のKindle本を検索するとポーリーにも複数の部下がいたようで、
全くのペイペイではなかったらしい。粛清された後部下はどうなったか不明。

263 :無名画座@リバイバル上映中:2019/12/20(金) 12:18:50.44 ID:AEcsXh+4.net
レイクタホっていっぺん行ったことあるけどいいとこだっった

264 :無名画座@リバイバル上映中:2019/12/20(金) 13:02:15.95 ID:wtAFoW6u.net
マーク・トウェインは蝿だらけって書いてた。

265 :無名画座@リバイバル上映中:2019/12/20(金) 13:15:48.62 ID:vzBrRQ1m.net
マーク・トウェインの時代はそうだったかも。
ニポンだって昭和30年代くらいはハエ取り紙がどの家にも吊るされてたしさ

266 :無名画座@リバイバル上映中:2019/12/20(金) 15:24:50.78 ID:AEcsXh+4.net
そうそう近くに(と言っても車で数時間)バージニアシティって言うゴールドラッシュで栄えた街があってマーク・トゥエインがしばらく暮らしてたことあるんだよね

タホ湖ではボートに乗ってフレドごっこした

267 :無名画座@リバイバル上映中:2019/12/20(金) 20:50:17.65 ID:HcW3QDGh.net
>>261
初見ではポーリーのわざとらしい咳とか見逃してしまうのが
この映画深いところだな。
映画作りはテンポ悪くて退屈でもガマンして何回か見れば裏切り者だったのが分かるよ

268 :無名画座@リバイバル上映中:2019/12/20(金) 23:20:20 ID:wtAFoW6u.net
>>265
ちがうんだ。タホ湖ではなかったかもしれんが、
あの辺の湖には強アルカリのものがあって、
そういうとこでは波打ち際が蝿でびっしりなんだそうだ。

269 :無名画座@リバイバル上映中:2019/12/21(土) 04:33:37.99 ID:iY+1YrDD.net
ポーリーを始末するのにあんな小芝居をして
最期も後ろから一発で楽に逝かせてやったし
その時のクレメンザのリアクションからして
ソニーの思い込みで殺されて気の毒よのぉ感

270 :無名画座@リバイバル上映中:2019/12/21(土) 07:16:45.42 ID:LETmA7fX.net
ポーリーが本当に風邪を引いて休んだだけだったりしてな

271 :無名画座@リバイバル上映中:2019/12/21(土) 10:29:39.75 ID:zKEThlP9.net
原作ではフレドが言うにポーリーはその月三回風邪と言って休んだ。
クレメンザによれば三回か四回。
それまでそんなことはなかったがフレドは彼を信用していて、
ボディガード兼運転手を代えろというドンの言葉に従わなかった。

272 :無名画座@リバイバル上映中:2019/12/21(土) 14:22:04.34 ID:9EQCfqz/.net
クレメンザの不始末だな

273 :無名画座@リバイバル上映中:2019/12/21(土) 18:53:42 ID:uLn5fVLB.net
原作の話いらんわ!
銀幕の中に答えがある
もしくは各自の想いでいいんだよ

274 :無名画座@リバイバル上映中:2019/12/23(月) 20:23:37.65 ID:0+jn2/CR.net
なんだろね
原作の話されると自慢されたような嫌な気になるのは
老人の若い頃の都合よく脳内補正されたクソつまらん長い自慢話
の戯言を聞かされてる気になるのだろうね

275 :無名画座@リバイバル上映中:2019/12/23(月) 21:02:00.37 ID:I5EsWykP.net
なんで一回読めばいいし読まないのか

276 :無名画座@リバイバル上映中:2019/12/25(水) 07:04:53.95 ID:0ArCzW4P.net
原作面白くないぞ
原語で読めたらまた違うのかも知れないが

277 :無名画座@リバイバル上映中:2019/12/25(水) 18:06:28.93 ID:8blfwX4P.net
翻訳家に依るところがデカいのもあるけど
原作は面白くないよ

278 :無名画座@リバイバル上映中:2019/12/25(水) 18:29:07.62 ID:QlvRMvdD.net
映画との違いを楽しめたけどな 小説としてならまず外国のものだし読もうと思わないだろう
マリオ・プーゾの他の小説はとても読む気にならない

279 :無名画座@リバイバル上映中:2019/12/25(水) 18:50:51.85 ID:e3dxISJY.net
小説にもよるよ
ドラゴン・タトゥーの女なんか
映画もよく出来てるけど小説は神。
難しい名前なのに頭に入ってくるし、読み出したら止まらない

280 :無名画座@リバイバル上映中:2019/12/26(木) 17:33:40.98 ID:UBYtKw55.net
>>279
「ミレニアム」シリーズだよな
俺的にも文句なく21世紀ベスト小説

281 :無名画座@リバイバル上映中:2019/12/28(土) 22:31:15.11 ID:LQDo2kDz.net
原作もミレニアムもスレチ
総合に小説は含まれない、洋画板だしね

282 :無名画座@リバイバル上映中:2019/12/29(日) 07:51:29.66 ID:U7lvYFpq.net
ワカチコワカチコ

283 :無名画座@リバイバル上映中:2019/12/30(月) 23:07:14.95 ID:MbJmhMNc.net
原作をどうこういうヤツはカリオストロの城の話の最中に
モンキーパンチの絵は嫌いだとわめいてる様なもん

284 :無名画座@リバイバル上映中:2019/12/31(火) 08:17:05.86 ID:Gg2V5e+2.net
原作小説があるんだから、映画と比較したいのは普通の感覚だろう

285 :無名画座@リバイバル上映中:2019/12/31(火) 19:33:26.95 ID:rqRbVxYN.net
▲別物

286 :無名画座@リバイバル上映中:2020/01/03(金) 21:37:37.52 ID:hyeMrRjP.net
コトヨロ!
原作反対!理由は鼻持ちならないから。

287 :無名画座@リバイバル上映中:2020/01/04(土) 17:38:35.90 ID:pGvYMyOu.net
▲あけおめ!原作の話しでたら叩こう!

288 :無名画座@リバイバル上映中:2020/01/04(土) 21:11:24.64 ID:7vdFgWDy.net
あけおめ
年末から過疎ってるな…

289 :無名画座@リバイバル上映中:2020/01/04(土) 22:07:31 ID:0jdFCmGY.net
やっぱ原作がいいからコッポラとか映画会社も映画化を決めたわけで
そこを無視はできまい。半沢直樹も無名原作だったけど映像化で実はすごい作家が
眠っていた!と判明したわけだし。
プーゾはゴッドファーザー以外はつまんないけど、ゴッドファーザーは面白いぞ。

290 :無名画座@リバイバル上映中:2020/01/05(日) 00:42:19.00 ID:RXj22j1s.net
プーさん

291 :無名画座@リバイバル上映中:2020/01/05(日) 22:42:07.13 ID:N2Q18kmG.net
>>289
ゴッドファーザーの原作面白くないんだよ!
それにみんなが原作踏まえてみてない
あくまで洋画板だし、原作のエピソード加えて評価が上下するの?
それがダメだと思うぞ
他の映画だって端折られて悔しい思いしてるのが沢山あるはず
公平に戦おう!

292 :無名画座@リバイバル上映中:2020/01/13(月) 17:35:23.70 ID:GJHqMnzL.net
もう一つのやつで
 
キチガイが自演始めたよ
 
よろしく。

293 :無名画座@リバイバル上映中:2020/01/14(火) 22:12:14 ID:+Jymy7sa.net
>>292
爆撃してきました
監視強めます!

294 :無名画座@リバイバル上映中:2020/01/14(火) 23:42:06 ID:pOYQoD7o.net
これほど明確な自演も珍しい

295 :無名画座@リバイバル上映中:2020/01/15(水) 18:18:27 ID:yoDawRkm.net
>>294
それお前だろwww
 
こういう嫌がらせで人生終えていいのか?マジで
 

296 :無名画座@リバイバル上映中:2020/01/15(水) 21:21:12 ID:UURJdGzQ.net
>>294
100パー違うわ
ただコッチも充実させる必要はあるな!
ニセスレを笑えないし、過疎より自演が正義とか言い出すだろ

297 :無名画座@リバイバル上映中:2020/01/16(木) 23:37:07.57 ID:Ul1uPyj7.net
偽物スレでビトーの話バカが書いてたからコッチにも書くが
政治家も動かせる大物のわりには、ニューヨークに
いられなくなってラスベガスに逃げ出す羽目になったのは
一体どうしてだろう
政治家も動かせるんだから、もう何でもできるんじゃないか
政治家を動かせるのはビトーファミリーだけだったのに

298 :無名画座@リバイバル上映中:2020/01/17(金) 19:14:33 ID:ovXOhxy5.net
>>297
便宜をはかれるなら何でも思い通りにできるはずだとか・・・思考が短絡的すぎだろ

299 :無名画座@リバイバル上映中:2020/01/17(金) 19:39:11 ID:jW+1Fngh.net
ニューヨークにいられなくなったからラスベガスへ移住したわけじゃないしな。

300 :無名画座@リバイバル上映中:2020/01/17(金) 20:24:25 ID:rBTySh0o.net
俺も結婚式は湖の畔でガーデンウェディングがいいなあ

301 :無名画座@リバイバル上映中:2020/01/17(金) 20:44:41 ID:vlzgxa51.net
ニューヨークだって引き払ったわけじゃなくて
後をクレメンザに任せてたよ
 
>>300
300は独身なんだな
いいなー自由で

302 :無名画座@リバイバル上映中:2020/01/20(月) 18:53:51 ID:NdyqSeYu.net
それはアメリカを支配するとかは難しいだろうけど、
長年したしんできたニューヨークに居続けるくらいは
政治家を動かせるビトーファミリーならできるんじゃないかな

303 :無名画座@リバイバル上映中:2020/01/20(月) 20:25:00 ID:NdyqSeYu.net
名前思い出せないがゴツイ顔の麻薬の人もビトーが政治家を動かせるからこそ麻薬の話を持ちかけてきたんでしょ
大きな現金も用意できるのはビトーだけだと
そんなに強力なのにニューヨークにいられなくなるっていうのが どうにも解せない

304 :無名画座@リバイバル上映中:2020/01/20(月) 21:26:08.00 ID:7vZHeuca.net
USスチールよりでかいって今ならGoogleよりでかいみたい
な感じか

305 :無名画座@リバイバル上映中:2020/01/22(水) 03:57:40 ID:0oTmoTx9.net
実際にマイヤーランスキーが言ったマフィア史に残る名言

306 :無名画座@リバイバル上映中:2020/01/24(金) 19:54:00 ID:a7XzpRDS.net
>302
そうだよね、あの段階でラスベガスが
そんなに今日に至るまで
大繁盛するとはまだ誰も
わからなかった訳でしょ。
モーグリーンじゃないんだから。

307 :無名画座@リバイバル上映中:2020/01/24(金) 20:12:54 ID:JcAryJxP.net
あのさ、そもそもラスベガス移住は、ファミリーを合法化するってケイと約束したからじゃないの?
?の時点ではともかく、最初に言った時は本気だったと思うよマイケルは

308 :無名画座@リバイバル上映中:2020/01/25(土) 12:49:09 ID:MUt7tuss.net
ニューヨークでの商売がうまくいかなくなっただけだよ
ケイのためだけにそんなことする訳ないじゃん

309 :無名画座@リバイバル上映中:2020/01/28(火) 15:07:46 ID:w4ohhhth.net
ぼえー

310 :無名画座@リバイバル上映中:2020/01/28(火) 20:19:59 ID:jpydyt0O.net
えっ?!ニシザー?

311 :無名画座@リバイバル上映中:2020/01/30(木) 22:30:34 ID:DkfP1vZV.net
コルレオーネファミリーのシマがニューヨークなのは周知の事実なのにさ、ニューヨークに本拠を置いたままで
ファミリーを合法化しようとしても偽装だって思われるのがオチ。

312 :無名画座@リバイバル上映中:2020/01/30(木) 22:53:38 ID:0a+XYrRU.net
砂漠の街に本拠地を置けば守りやすいんだろ

313 :無名画座@リバイバル上映中:2020/01/31(金) 06:25:29 ID:ODg8FAtD.net
それ、モーグリーン

314 :無名画座@リバイバル上映中:2020/01/31(金) 22:48:38 ID:62H27tvI.net
ネバダ州に移住する決断をしたのは、マイケルがファミリーを本気で合法化したかったからだろうね。

315 :無名画座@リバイバル上映中:2020/02/01(土) 10:40:15.83 ID:he7Ldox+.net
ドンが撃たれてんのに救急車も呼ばずメソメソしてるフレドってどうなのよ
使えねえ
ウエイトレスとイチャイチャするぐらいは許すが

316 :無名画座@リバイバル上映中:2020/02/01(土) 16:56:39.14 ID:72Em/Esu.net
そのフレッドを護衛に外出するピトが悪い

317 :無名画座@リバイバル上映中:2020/02/01(土) 18:37:50 ID:i9P1Lnud.net
ラスベガスに行くことのどこがマフィアを合法化することなのかわからないんだが
ニューヨークだって、表向きはオリーブオイルの販売じゃないか

318 :無名画座@リバイバル上映中:2020/02/03(月) 18:27:17 ID:i+9heOqD.net
前スレ、前々スレからここでよく言われる「GFはアメリカ資本主義の暗喩」なら西海岸に本拠地を移した理由
それはより大きく儲ける為だったと思う

319 :無名画座@リバイバル上映中:2020/02/04(火) 18:35:34.18 ID:YsNDpUY2.net
日本の暴力団と違って表向きはカタギの商売をしている事になっているので
映画で言われている「合法化」ってのは、建前上の事じゃなくて「実態」の合法化だね

320 :無名画座@リバイバル上映中:2020/02/04(火) 19:54:38 ID:bS7xka+W.net
>>315
フレッドは腰抜けw

321 :無名画座@リバイバル上映中:2020/02/04(火) 19:55:05 ID:bS7xka+W.net
>>319
って事は、みかじめ料の徴収・売春・組合の支配などの
非合法活動からの撤退か

322 :無名画座@リバイバル上映中:2020/02/04(火) 21:54:19 ID:iVd6V0Ra.net
裏稼業をクレメンザをはじめとしたNY組に分割しつつ
ネバダのレジャー実業家として表の顔を築くための足掛かりがベガス移転だろ。

323 :無名画座@リバイバル上映中:2020/02/05(水) 18:58:11 ID:st1Ig112.net
オリーブオイル販売とショービジネスでは動く金の規模がまるで違う。
それだけでも莫大な利益になるし裏で負の遺産を「清算」するのだってやりやすくなる。

総レス数 1001
246 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200