2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ゴッドファーザー総合スレ PART47

1 :無名画座@リバイバル上映中:2019/08/18(日) 22:15:26.52 ID:phtH32qS.net
公式
http://www.thegodfather.com/
日本公式
http://www.thegodfather.jp/index.html
http://paramount.nbcuni.co.jp/thegodfather/news/report01.html

前スレ
ゴッドファーザー総合スレ PART35
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/kinema/1436411564/
ゴッドファーザー総合スレ PART36
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/kinema/1445786748/
ゴッドファーザー総合スレ PART37
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/kinema/1449786060/
ゴッドファーザー総合スレ PART38
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/kinema/1454655459/
ゴッドファーザー総合スレ PART39
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/kinema/1458818487/
ゴッドファーザー総合スレ PART40
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/kinema/1467290515/
ゴッドファーザー総合スレ PART41
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/kinema/1483343368/
ゴッドファーザー総合スレ PART42
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/kinema/1489570953/
ゴッドファーザー総合スレ PART43
https://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/kinema/1495408835/
ゴッドファーザー総合スレ PART44
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/kinema/1502840834/
ゴッドファーザー総合スレ PART45
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/kinema/1506507385/
ゴッドファーザー総合スレ PART46
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/kinema/1532782074/
ここが
公式スレッドです
よろしくお願いいたします

166 :無名画座@リバイバル上映中:2019/11/09(土) 22:12:01.54 ID:BSXKaSUX.net
バカなことも罪だよ。詐欺に騙された人だって「儲かりますよ」「還付金が」とかに欲をかくから
騙されるわけだろ。

167 :無名画座@リバイバル上映中:2019/11/10(日) 11:56:04.13 ID:8WWA+jOY.net
日本と言えばソニーとかシャープだから俺もイタリアで生活してた時は「ソニーさーん」って呼ばれてたよ

168 :無名画座@リバイバル上映中:2019/11/10(日) 23:57:21.44 ID:1/kMsktb.net
>>165
過程や心情は関係ない。 結果が全てなの
マイケルとその家族が殺されかけ
ファミリー全体を危機に晒した。
マイケルにとっては
フレド一人を取るか
自分と家族を含むファミリー全体を
取るかの二者択一だったのだろう

169 :無名画座@リバイバル上映中:2019/11/11(月) 18:42:24.26 ID:MUYF2ubD.net
俺は馬鹿じゃねえんだ!
って最大限にバカそうな動きで
バカじゃないと言う演技が
最高過ぎて俺は泣けた。

170 :無名画座@リバイバル上映中:2019/11/11(月) 19:18:07.20 ID:PmwMBCFC.net
フレドはちゃんと売春宿とか重要な店を任されてたのになぁ
何が不満だったのかいまいちわからない。

171 :無名画座@リバイバル上映中:2019/11/11(月) 19:56:48.03 ID:yTAGDMD9.net
ほらよ
212: 無名画座@リバイバル上映中 [sage] 2019/11/11(月) 18:40:10.08 ID:MUYF2ubD

「非常に残念でなりません」
「飲食において、お金を受け渡すことこそ一番大事な行為のはずなのに」――。
すき家を利用したと思われるお客がTwitterで
つぶやいた内容が注目を浴びている。
この投稿は、9000回以上リツイートされ
4000を超える「いいね」がついている(11月11日午後1時時点)。
また、この投稿者は「昭和な考えが良いとは思わないんですが良き心を持っていた時代なのかなと」
「近年になるにつれて日本は合理主義資本主義過ぎません?」
ともコメントしている。
このように言及されたすき家の新型レジ
「セミセルフレジ」とはどのようなものなのか。
まず、お客はカウンターやテーブルで商品を注文し
料理や伝票を受け取る。食事が終わったら、
伝票を持ってレジまで移動する。
店員に伝票を渡すと、ディスプレイに支払う代金が表示される。
お客は店員にお金を渡すのではなく、
投入口に硬貨や紙幣を入れる。
すき家は、2017年7月に一部店舗で実験的にセミセルフレジを導入した。すると、多くの
効果が確認できた。
そこで、ほぼ全ての店舗への導入を目指している。
記者は19年6月頃にセミセルフレジを導入した店舗を取材したことがある。取材した店舗には2台の
セミセルフレジが並んでおり、1人で2台を同時に操作できるようになっていた。担当者によると
「混雑時にお客がレジで待つ時間が減った」「レジからお釣りを出してお客に渡す手間が省けた」
といったメリットがあるという。
また、ランチタイムには商品をテークアウトするお客が多く、1人の店員が商品を渡し、
別の店員がレジを担当しなければいけないことがあった。しかし、セミセルフレジを
導入することで、これらの業務を1人でこなせるようになったという。
「セミセルフレジ」とはどのようなものなのか。
まず、お客はカウンターやテーブルで商品を注文し
料理や伝票を受け取る。食事が終わったら、
伝票を持ってレジまで移動する。

http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/kinema/1572534068/212

172 :無名画座@リバイバル上映中:2019/11/12(火) 23:09:32.81 ID:22fEShys.net
>>169
あのシーンでフレドが座ってた椅子が欲しい

173 :無名画座@リバイバル上映中:2019/11/12(火) 23:58:01.01 ID:oFjs6Ax1.net
>>172
椅子?
んーー、ぜんぜん絵が思い浮かばない・・・

174 :無名画座@リバイバル上映中:2019/11/13(水) 09:11:35.96 ID:6icSwNgu.net
あの椅子にほぼ寝ながら大声で泣き喚くのワロタ

175 :無名画座@リバイバル上映中:2019/11/13(水) 09:41:00.11 ID:woc7tnQa.net
↓これを見て、ここが荒らしの重複スレと判らないのはバカの証
225: 無名画座@リバイバル上映中 [sage] 2019/11/12(火) 21:38:22.66 ID:oFjs6Ax1

答えてないよな
なぜ途中から
スレタイが
【】に囲まれてるのかを?
ココもそう、
本スレのわけないじゃん
こちらヘ ↓
ゴッドファーザー総合スレ PART47
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/kinema/1566134126/
ここは偽スレ
− − − −
荒らされてるから
本スレと
のたまう狂った理屈!なんじゃそりゃw

http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/kinema/1572534068/225

176 :無名画座@リバイバル上映中:2019/11/13(水) 14:56:57.76 ID:l4GeKShM.net
https://www.youtube.com/playlist?list=PLgu79fAy9DpBS4JA7dQNrq392LYhV_Gn5

177 :無名画座@リバイバル上映中:2019/11/13(水) 19:03:04.19 ID:kAIjeUM5.net
>>175 お前こそバカの象徴w
よく調べてみろ
あっ、キチガイ本人かw

 
>>165
フレドはバカじゃないよ、マイケルがラスベガスに行った時の歓迎のバンド、
フレッドが手配したんだぜ。あと、売春宿も経営していたしさ。

178 :無名画座@リバイバル上映中:2019/11/13(水) 19:39:40.30 ID:Q9oeJHcP.net
ここはキチガイ専用重複スレね
ID参照
↓↓↓↓↓↓↓
239: 無名画座@リバイバル上映中 [sage] 2019/11/13(水) 17:30:14.25 ID:kAIjeUM5

自分の意の方向に意にそって
自由に誘導できるから
自演はダメ!
普通に考えろ...
こんな焼け野原に人くるか?w
    ̄ ̄ ̄ ̄
・皇統を 女性宮家で ぶっ壊せ
・マスコミに 女系天皇 煽らせろ
・「反天」が 何故か「女系」を 大賛成
・アホ国民 「女系」の意味など 理解るまい
・意図的に 「女系」と「女性」 混同だ
・外圧で 皇室典範 変えさせろ 
・女系スレ 工作員が 暗躍中
・女系こそ 「真の保守だ!」と ウヨ騙せ
・反日の 息の掛かった 宮内庁
・皇族を グローバリズムで 洗脳だ
・皇室の 有る事、無い事 リークしろ
・学習院  ICUにも 「在」だらけ
・皇族に 同胞近付け 汚鮮しろ
・ウリの夢 女性皇族 慰安婦に
・皇族に LINEやらせて 傍受しろ
・小室圭 令和時代の 道鏡だ
・韓国をれろくっけろ
・実は「女系」の
・コリアン天だ!
・ネトウヨに コリアンませろ
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/kinema/1572534068/239

179 :無名画座@リバイバル上映中:2019/11/14(木) 20:10:17.66 ID:ijtGGLxU.net
フレドはファミリーの役に立ちたいという気持ちにだけは偽りは無かったのだろう。その点は信頼してたからマイケルも大金の搬送役を任せたんだろうと思う。
一方で、俺はバカじゃない。やれば出来る。一目置かれたい。と言う自己を顧みない野心があって、その愚かさはかなり危険だった。
マイケルの部屋を教えるなんてちょっと考えればヤバいことが分かるのに、そんな判断すら出来ない。
マイケルは後悔してたけど、身内じゃ無ければ始末して当然なレベルだろうさ。

180 :無名画座@リバイバル上映中:2019/11/14(木) 21:19:52.44 ID:Lq8gL1hW.net
それ本スレからのコピペだぜ?

181 :無名画座@リバイバル上映中:2019/11/14(木) 22:18:38.26 ID:4Ba8m8C5.net
>>168 
マイケル最後の回想で 家族より自分の主義主張を取る性格だったし。
ドンの才能はあっても家族を守るためってのは常に言い訳なんだよね。

182 :無名画座@リバイバル上映中:2019/11/14(木) 22:29:21.58 ID:AJ4RUA1i.net
慌てん坊が間違わない様に
IDよく見てね
258: 無名画座@リバイバル上映中 [sage] 2019/11/14(木) 21:31:13.75 ID:4Ba8m8C5

なめんなよ!
  今年の4月1日、日本国民の食料安全保障の根幹である「タネの安全保障」を守っていた主要農作物種子法が廃止となりました。
  1945年8月、日本は大東亜戦争に敗北。
  食糧難の時代を経て、ようやく独立を取り戻した日本は、「もはや二度と、国民を飢えさせない」  という決意のもと、
政府が「食料の基本」である種について、積極的に関与する仕組みを整えたのです。
 その種子法が、あっさり廃止。
 先人の「もはや二度と、国民を飢えさせない」という決意を、平気でないがしろにするのが安倍政権というわけです。
 しかも、理由は別に国家国民のためではなく、単にモンサント=バイエルを初めとするアグロ・バイオ企業にとって、
「安い種子」の提供を可能とする種子法が邪魔だからです。
 さらに、日本政府は種子法廃止と同時に、農業競争力強化法を制定。
 同法により、長年、都道府県が税金を使い、蓄積したタネの知見を、民間企業に提供することになります
(そう法文として書いてあるのです)。 
 一度廃止した種子法を復活させるのは難しくありません。
 すでに、野党が以前の法律を修正した種子法復活法案を提出しています。
 継続審議になった種子法復活法案に、自民党議員が賛成すれば、普通に復活します。
 相変わらず、自民党の議員は「種苗法が〜」と寝言を言っていますが、
 ● 種苗法は生産者ではなく、タネの育成者の権利を守る法律である
 ● 種苗法は、都道府県に種子生産の予算を提供する担保法ではない
 ● 種苗法で「守られている」はずの野菜のタネは、すでに九割が外国産
 これが現実です。
 自民党議員は、全員「恥を知れ!」でございます。
 先日取り上げた竹下前総務会長の発言、 「私自身も(種子法廃止の)中身が分からず(賛成に)起立した1人だ」
「量だけでなく安全性も含めて、食糧の安全保障は、政権が絶対に維持しなければならない。国会議員が種子法の
必要性や重要性を認識していなかった」
 というのが日本の国会の現実です。
 バレバレであろうと構うことなく
      → ひとりで問いかけ 
      → ひとりで答える

http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/kinema/1572534068/258

183 :無名画座@リバイバル上映中:2019/11/15(金) 20:00:54.65 ID:e8VTPXAu.net
>>181
そう所詮自分がかわいいだけ
家族に関しては
一人じゃハクがつかないからってのも有るとおもう

184 :無名画座@リバイバル上映中:2019/11/16(土) 18:18:48.53 ID:6ixiXeM8.net
どうしても、フレド殺したのは納得いかない
親父ならああなる前にもっと上手くやってたはずだ

185 :無名画座@リバイバル上映中:2019/11/16(土) 18:49:59.31 ID:c2W+mbcr.net
>>184
そうだよ、フレッドは騙されただけで、マイケルが銃撃されるとまでは思ってなかったんだよ。
どこのバカが自分の弟を射殺させるかよ、なぁ?

186 :無名画座@リバイバル上映中:2019/11/16(土) 18:51:22.97 ID:c2W+mbcr.net
泣いて馬謖を斬るの心境だったのだろうか?

187 :無名画座@リバイバル上映中:2019/11/16(土) 21:00:51.51 ID:YWyXYliM.net
だいたいカルロにもケイにもいけしゃあしゃあと嘘をついて
信義のしの字もない

188 :無名画座@リバイバル上映中:2019/11/16(土) 21:09:14.36 ID:vLlL3Dch.net
マイコーにはビトのような器量がないんだから、恐怖で支配するしかなかった

189 :無名画座@リバイバル上映中:2019/11/18(月) 18:16:18 ID:1FwD6x3u.net
マイコー・ジャクソン

190 :無名画座@リバイバル上映中:2019/11/18(月) 20:11:41.18 ID:sTrEt8st.net
あのままフレドを生かしておいてもまた裏切るとは考えにくいけどな
まあマイケルは完全に狂人になってたからああする以外に考えられなかったんだろう

191 :無名画座@リバイバル上映中:2019/11/18(月) 21:12:07.20 ID:1d6Dk6CS.net
あ、そう

301: 無名画座@リバイバル上映中 [sage] 2019/11/18(月) 18:30:57.47 ID:sTrEt8st

ネリの車のナンバー?
ちがうだろ
2323ではない

https:/i.imgur.com/MdLSwh0.jpg

http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/kinema/1572534068/301

192 :無名画座@リバイバル上映中:2019/11/19(火) 23:19:04 ID:sz/IzIRr.net
そういや以前もフレドが自分が殺されることに気づいていたか、どうかなんて論争もあったな。
もしそうだとすると祈りをささげるシーンは実に絵になるがw

193 :無名画座@リバイバル上映中:2019/11/19(火) 23:21:38 ID:sz/IzIRr.net
唯一の幸いはネリに射殺されるまで自分の運命に気付かないでいたこと

194 :無名画座@リバイバル上映中:2019/11/19(火) 23:59:42.71 ID:6cST4RaY.net
いつも思うがID:sz/IzIRrはウンコなのか?
もしかしてガイジか?
こんな重複スレ放置しとけばウンコの自演だけで、そのうち飽きて居なくなるぞ?

195 :無名画座@リバイバル上映中:2019/11/20(水) 12:57:51.06 ID:6/nTB4jG.net
フレドも自分ちの敷地内で殺らなくてもなぁ
コニーが疑うだろう。ママが死んですぐフレドが行方不明。
ああいう家の娘に育ってるんだし、カルロも殺されたんだからさ
フレドが殺されるのも予見できただろう

196 :無名画座@リバイバル上映中:2019/11/20(水) 15:12:41 ID:l0iOMm5t.net
ここは荒らしが立てた重複スレだから書き込むなよ
判らないのか?

197 :無名画座@リバイバル上映中:2019/11/20(水) 19:55:00 ID:uSt2ba/L.net
裏切り者には死をという定義を身内だから許してたら示しがつかない

198 :無名画座@リバイバル上映中:2019/11/20(水) 19:56:37 ID:uSt2ba/L.net
>>196
いつもお前ひとりだけだ
わめいているのは。病院行け。マジで症状出てるぞ

199 :無名画座@リバイバル上映中:2019/11/20(水) 20:28:13 ID:6/nTB4jG.net
フレドの死は大々的には公表できないしな。
行方不明。お察し。っていう空気がギャングの世界にはあるのかな。

200 :無名画座@リバイバル上映中:2019/11/21(木) 21:24:28 ID:PjSspyRi.net
だからフレドの何が悪いってバカなところなんだよ
生かしとけば何れまたトラブルになるし、
どっちみち、敵に騙されて始末されていただろうし

201 :無名画座@リバイバル上映中:2019/11/21(木) 21:26:41 ID:Djltj6BZ.net
座敷牢に幽閉しとけばよかったのに

202 :無名画座@リバイバル上映中:2019/11/22(金) 08:46:32 ID:/iNtYMwK.net
鉄仮面をつけて地下牢に閉じ込めておけば
フレドなら逃げられないよ コニーにでも食事を運ばせればいいじゃん
対外的には「どうも行方不明だ。フレドのことだからキューバにでも行ったんじゃないか?ハッハッハ」
でいいじゃん

203 :無名画座@リバイバル上映中:2019/11/25(月) 19:51:39.92 ID:PFyX/5iR.net
そういえばマスカレードホテルみたわ
 
豪勢な感じあって
なかなかだった

204 :敦子ちゃんP:2019/11/26(火) 03:32:19 ID:bbJTMU3h.net
ゴットファーザーの、魅力は、
マーロン ブランドの魅力だと、おもう。

205 :無名画座@リバイバル上映中:2019/11/28(木) 08:45:22.53 ID:58GcW7P7.net
最初の1小節聞いただけで、この映画だって
分かるような映画音楽って、最近なくなったような
おれが見ていないだけかも知れないが
早朝から、PART2のサントラ3回繰り返して聞いてしまった

206 :無名画座@リバイバル上映中:2019/11/28(木) 09:48:10.69 ID:SMpTUcdX.net
落ち目でもう仕事のなかったマーロン・ブランドをうまく使った監督やスタッフの功績じゃないかと思う
あれ以来マーロン・ブランドなんて「ゴッドファーザーの人」としてしか利用価値がなかったよね。

207 :無名画座@リバイバル上映中:2019/11/28(木) 10:49:43.51 ID:V6WCdIri.net
西部劇かなにかで、敵がブランド演じるガンマンの家に踏み込んだ時
彼は入浴中で、浴槽の中からニタリニタリと笑うので撃てずに敵が引き返したという
映画だれか知ってる?

208 :無名画座@リバイバル上映中:2019/11/28(木) 13:24:08.33 ID:8Fk8LM6G.net
ゴッドファーザー特需でスーパーマンにたったあれだけ出ただけで巨額のギャラを稼いたのはたいしたもんだ

209 :無名画座@リバイバル上映中:2019/11/28(木) 18:32:21.11 ID:MOfxIkPV.net
マーロンは若い頃
マジでイケメンだからな

210 :無名画座@リバイバル上映中:2019/11/28(木) 20:33:06.00 ID:qOyc06Io.net
サヨナラ

211 :無名画座@リバイバル上映中:2019/11/29(金) 09:05:18.12 ID:JQmMj0rr.net
>>207
たぶん、「ミズーリ・ブレイク」じゃないかな

212 :無名画座@リバイバル上映中:2019/11/29(金) 11:56:35 ID:PLofNP4X.net
そうらしい。大昔読んで憶えていたレビューの描写とは違うけど。
ヴィトとしての彼は口の中に詰め物をしていたせいか、
印象がだいぶ違う。頭部や額の感じは同じだけど。
撮影中にメイクそのまま彼が外に出て店で食べようとしても
店の人は全然わからないで冷淡にあしらったらしい。

213 :無名画座@リバイバル上映中:2019/11/29(金) 12:11:42 ID:Dqtpf8UH.net
ここは重複スレなんだから使ってんじゃねえよバカ

214 :無名画座@リバイバル上映中:2019/11/29(金) 22:29:13.33 ID:FCrAa7E/.net
>>211
たぶん正解!
どっちにしても観直したくなった

215 :無名画座@リバイバル上映中:2019/11/30(土) 23:17:15.32 ID:iyiKyw1A.net
ルカブラージは何故直ぐに殺されたの?
見せしめなの?内通者がいたのか
そうなると
この時ポーリーはまだ生きてたのかどうかだな

216 :無名画座@リバイバル上映中:2019/11/30(土) 23:20:32 ID:iyiKyw1A.net
あとマイケルが殺した他のギャングのボスの配下が
マイケルに仕返しって出来んのかな
将棋じゃないんだから、ボスが殺されたら即ゲームオーバー
ってのはおかしくないか
前から思ってた!

217 :無名画座@リバイバル上映中:2019/12/01(日) 09:05:02 ID:SmYZHtIQ.net
ソロッツォも殺されちゃって麻薬の金はひとまず入ってこなくなったし、
人を雇う資金でかなわないからかな。強いて言うなら。

218 :無名画座@リバイバル上映中:2019/12/01(日) 09:19:40 ID:5IxTcxKw.net
>>215
ルカは結婚式でケイを怖がらせるだけの脇役だから。
とっとと退場してもらったんだろう。

219 :無名画座@リバイバル上映中:2019/12/01(日) 15:13:32.55 ID:tf9XSChN.net
映画プロデューサーの馬の首やったのはルカなんだけど
その経緯がカットされてるからなあ
原作読むまで、トム・ヘーゲンの仕業だと思ってた

220 :無名画座@リバイバル上映中:2019/12/01(日) 15:53:49.67 ID:F25ZV14J.net
>>219
お前バカだから判らないだろうけど、ここは荒らしの立てた重複スレなんだよ
わざわざageて書き込むなよ

221 :無名画座@リバイバル上映中:2019/12/01(日) 16:07:52.67 ID:5IxTcxKw.net
しかしあれだけ金持ちのプロデューサーの家に忍び込んでタダでさえ重い馬の首を
運んでこっそりプロデューサーの布団に入れられるなんて
ルカはやっぱ巨漢だけあって力持ちだよな

222 :無名画座@リバイバル上映中:2019/12/02(月) 02:37:41.05 ID:xySqCS/v.net
あの巨漢をナイフ1本でカウンターに固定したソロッツォ

223 :無名画座@リバイバル上映中:2019/12/03(火) 20:07:54.60 ID:k52lTM5D.net
確かにマイケルのやり方で最強になれるなら誰も苦労しないわな。まあ、作り話に過ぎないんで飛躍があるのは仕方ないね

224 :無名画座@リバイバル上映中:2019/12/04(水) 07:13:36 ID:OWQ/GNJr.net
描いてないだけで、議員や警察への賄賂や「断れない条件の提示」もうまいことやってるかも

225 :無名画座@リバイバル上映中:2019/12/07(土) 20:39:24.47 ID:810aQVRx.net
原作ではマイケルはボス暗殺後に
タッタリアとバルジーニの
有力幹部を寝返らせてる
単に映画だから描かれなかっただけで
やっぱマイケルは抜け目ない男だよ

226 :無名画座@リバイバル上映中:2019/12/07(土) 20:41:43.31 ID:810aQVRx.net
>>216
配下っていってもビジネスライクに
損得ずくで子分になってるだけなんだからさ
ボスが殺されたとたんに
さっさと強い奴に服従しちゃうんじゃねえか?

227 :無名画座@リバイバル上映中:2019/12/07(土) 21:51:45.20 ID:o8sknvmP.net
日本だって戦国時代は下克上が当たり前で裏切り裏切られだったけど
徳川幕府が儒教を広めて滅私奉公が当たり前になり、今に至るんだよな
外国は昔から今までずっと下克上が当たり前だから裏切りに対して日本人とは
受け止め方が違うよな。カルロも裏切り、フレドも裏切り、フランキーも騙されたとはいえ裏切り
みんな裏切る

228 :無名画座@リバイバル上映中:2019/12/07(土) 23:31:28.59 ID:16eprHQ2.net
運動会の騎馬戦じゃないんだから、大将クビ取られたら終わるってのは確かに現実的じゃないんだよね
今川義元にしたって息子の氏真にもう少し気概があれば父親の弔い合戦で、逆に信長はやられてただろうし。

229 :無名画座@リバイバル上映中:2019/12/08(日) 07:36:46.22 ID:1tBOocob.net
まあね。信長は殺されたけど秀吉が跡を継いで信長でさえできなかった日本統一をやり遂げたからな
バルツィーニとかタッタリアもドンは殺されても、腹心とか子供とかが跡を継いでマイケルを殺し返せばいいだけだよな

230 :無名画座@リバイバル上映中:2019/12/08(日) 07:40:03.41 ID:OJSy9ano.net
スゲーな
全てカンニングの独り言だよ

231 :無名画座@リバイバル上映中:2019/12/09(月) 18:41:01.87 ID:kX53z+JX.net
>>228
そもそも今川義元の首がとられたことが
何万人もいた今川軍にあっという間に伝わったことが すごいなーと思ったよ。

232 :無名画座@リバイバル上映中:2019/12/10(火) 17:14:45.25 ID:NQ64EcPY.net
アマゾンプライムでディアハンターみたがフレドの役者はやはりバカ役だった。

233 :無名画座@リバイバル上映中:2019/12/10(火) 17:55:28.61 ID:p3YTgM6p.net
>>232
代わりにお前が出れば良かったんじゃね?
ハマり役だぜ

234 :無名画座@リバイバル上映中:2019/12/10(火) 18:58:43 ID:rA44MDKU.net
>>233
すぐ喧嘩腰になるお前こそ
ロシアン・ルーレットで頭ぬかれろ

235 :無名画座@リバイバル上映中:2019/12/11(水) 11:01:59.15 ID:TPGNOZpK.net
>>234
はい!

236 :無名画座@リバイバル上映中:2019/12/11(水) 11:29:55.57 ID:afdE7mQ+.net
>>235
オマエはキチガイと相性良いみたいだから一生よろしくやってろ

237 :無名画座@リバイバル上映中:2019/12/11(水) 13:03:25.94 ID:sWm/FfH5.net
>>236
はい!

238 :無名画座@リバイバル上映中:2019/12/11(水) 19:45:38 ID:SAckF2u1.net
>>231
桶狭間では、今川軍は義元本隊ぐらいしか組織的な抵抗をしなかったと言われていて
現代軍の部隊長クラスを集めて会議中に襲われたのでは?という説がある。
要はとにかく幸運が織田軍に味方した

239 :無名画座@リバイバル上映中:2019/12/12(木) 02:45:50.43 ID:tUzfcub8.net
>>226
ヤクザと違ってマフィアはそうだよな
ラッキールチアーノやジョンゴッティ、カルロガンビーノなんかみんな自分のボスを殺してボスの座についてる。幹部やコミッションに根回ししてからだけどね

240 :無名画座@リバイバル上映中:2019/12/12(木) 23:24:50.07 ID:bTmGceYX.net
>>238
今川軍全体としては尾張国内での乱取りに夢中で分散してたって説もある。
あと先鋒は三河(今川植民地)の国人衆だったんで非常時に真面目に戦うワケがないんだよね w
一応駿河の部隊は義元の首の返還を見届けてから撤退したんだよ

241 :無名画座@リバイバル上映中:2019/12/12(木) 23:25:31.12 ID:bTmGceYX.net
いや、現にビトーが襲われたら
それに関係した奴に仕返ししたじゃない
ソニーが殺された時も仕返しした。
どうして他のギャング団はそれができないの?
と疑問に思わん?

242 :無名画座@リバイバル上映中:2019/12/13(金) 00:17:47.66 ID:4sPvzTNo.net
ビトー・イサオーネ

243 :無名画座@リバイバル上映中:2019/12/13(金) 06:04:42.39 ID:m40nEK4t.net
>>241
そんなのを疑問に感じてたら池田先生についていけないだろw

244 :無名画座@リバイバル上映中:2019/12/13(金) 18:33:04.93 ID:RwK4lGkM.net
>>242
明日は…
 
 
どっちだ〜?

245 :無名画座@リバイバル上映中:2019/12/13(金) 23:14:34 ID:SanWsVns.net
あおいてるひこ

246 :無名画座@リバイバル上映中:2019/12/14(土) 17:25:11.21 ID:OEIQXagj.net
今川軍は数万は実際いたわけだよね
それの全軍に義元の首がとられた
そういう事が伝わり、みんなそれを信じた。
それがすごいと思うんですよ
昔は写真とかネットとかないから
顔知ってる奴が必要だったわけよ
義元の首をとった奴じゃなくて、
義元の顔を知ってて、義元ここにいるぞー
ってやつが一番功労だったわけ

247 :無名画座@リバイバル上映中:2019/12/14(土) 17:27:45.43 ID:CdQPHeNm.net
昔は写真とかないから家臣でも殿様の顔を知らない方が多かったんじゃないかな
今川軍何万人もいたんだろ。当時は当時なりで顔も知らない主君を認識する方法があったのかお

248 :無名画座@リバイバル上映中:2019/12/14(土) 18:26:16.76 ID:OEIQXagj.net
それが本当に本物の今川義元本人か?って事の証明はかなり難しいかもしれませんが
その人が今川軍総大将って事は敵味方誰が見ても分かると思いますよ

249 :無名画座@リバイバル上映中:2019/12/14(土) 18:31:05.43 ID:CdQPHeNm.net
ソースが歴史小説だから本当かどうかわからないけど
嘘の「討ち取ったぞー」という勝ち名乗りで相手を混乱。なんて作戦が通用したかもね
フランキーが「マイケルがよろしくとよ!」で騙されたみたいに
マフィアって戦国時代と同じレベルで戦争してる

250 :無名画座@リバイバル上映中:2019/12/14(土) 19:13:07.45 ID:OEIQXagj.net
国も時代も関係ないんだよ
生き馬の目を抜く輩どもの陣取り合戦だから話が通じる!

251 :無名画座@リバイバル上映中:2019/12/14(土) 21:13:33 ID:PRrf3FEa.net
>>246
別に首を取られた瞬間に戦闘行動が終わったなんて説明はないしな。
お前が勝手に一瞬でいくさが止んだって妄想してるだけやん

252 :無名画座@リバイバル上映中:2019/12/16(月) 18:26:49.34 ID:fq9vNgD0.net
一瞬じゃねーかもしんないけど戦は終わっただろ

253 :無名画座@リバイバル上映中:2019/12/16(月) 18:28:51.56 ID:fq9vNgD0.net
みんなはコルレオーネが最大派閥だっての忘れてないか
ビト入院で力が半減したと言われる状況でタッタリアと互角以上で
他五大ファミリーが束になってようやくNYから追い出せるような化け物だぞ

254 :無名画座@リバイバル上映中:2019/12/16(月) 18:44:58.06 ID:9kdro8n6.net
生き馬の目を抜くとか赤子の手をひねるとか、そんな残酷なことができる奴はすごいよな
赤ちゃんの手をひねるんだぜ?ビトだってできないよ ルカならできるだろうけど

255 :無名画座@リバイバル上映中:2019/12/16(月) 21:21:18.83 ID:Gd9fBaBv.net
>>253
その通りで他ファミリーの連携崩すだけでコルレオーネは勝てるんだよ
頭が同時に潰されたような状況で足並み揃うはずがない、
各個撃破となればコルレオーネの敵じゃない、
敵じゃないとなれば抗戦派と和睦派でなおさら足並み揃わないという寸法

256 :無名画座@リバイバル上映中:2019/12/17(火) 18:19:16.23 ID:NK4aXvEC.net
>>248
それはわからないと思うよ。
味方だからと言って、誰もが殿様と
お目通りできるわけじゃないから
今川義元の顔を知ってるのは
幹部武将だけかなと。
それに首でしょ。
織田方が適当に兜をかぶせた首を
濱口みたいに「とったどー」って
偽る可能性だってある。

257 :無名画座@リバイバル上映中:2019/12/17(火) 18:20:06.14 ID:NK4aXvEC.net
>>253
最大だってわりには
ニューヨークから逃げて
ラスベガスに引っ越したがw

258 :無名画座@リバイバル上映中:2019/12/17(火) 21:05:47.72 ID:Kb5ObYJx.net
ニューヨークにいちゃ犯罪と手が切れないと思ったんだろ?
ホテル・カジノ・ショービジネスでやろうと思ったんだろ?
土台無理だったが。

259 :無名画座@リバイバル上映中:2019/12/17(火) 21:56:14.70 ID:X7sAyHp9.net
怖い国だなー
アメリカよアメリカよ

260 :無名画座@リバイバル上映中:2019/12/18(水) 18:36:49.74 ID:shcQF0l+.net
>>259
それ落合信彦
ノビーだな

261 :無名画座@リバイバル上映中:2019/12/18(水) 21:29:07.66 ID:COTfcBq7.net
ポーリーは本当に内通者だったのかな
カノーリは無罪なのでは

262 :無名画座@リバイバル上映中:2019/12/18(水) 22:36:01.31 ID:Rhm5JfsO.net
原作のKindle本を検索するとポーリーにも複数の部下がいたようで、
全くのペイペイではなかったらしい。粛清された後部下はどうなったか不明。

263 :無名画座@リバイバル上映中:2019/12/20(金) 12:18:50.44 ID:AEcsXh+4.net
レイクタホっていっぺん行ったことあるけどいいとこだっった

264 :無名画座@リバイバル上映中:2019/12/20(金) 13:02:15.95 ID:wtAFoW6u.net
マーク・トウェインは蝿だらけって書いてた。

265 :無名画座@リバイバル上映中:2019/12/20(金) 13:15:48.62 ID:vzBrRQ1m.net
マーク・トウェインの時代はそうだったかも。
ニポンだって昭和30年代くらいはハエ取り紙がどの家にも吊るされてたしさ

総レス数 1001
246 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200